花と緑と若者の住む 互いに支え合う心豊かなまち だいご 広報 No.700 12 2016 December 広報だいご 700号記念号 永源寺(11 月9日撮影) 主な内容 ●広報だいご 700 号のあゆみ…… 2 ●情報掲示板………………………11 ●ニュースだいご………………… 4 ●今月のイベント…………………13 ●こんにちは、包括支援センターです… 9 ●フォトだいご……………………14 発 行/大子町役場 総務課総務担当 〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大字大子866番地 Tel/0295-72-1111(代)/0295-72-1114(直通) Fax/0295-72-1167 E-mail/[email protected] http://www.town.daigo.ibaraki.jp/ iOS/Android 対応 大子町公式アプリ 町の情報を 大子町 アプリでお知らせ App Store/Google play から無料でダウンロードできます。 検索 袋田の滝キャラクター たき丸 広報だいご 700号のあゆみ 毎月 1 回、町が発行している「広報だいご」は、今号で 700 号を迎えました。今月号では、 昭和 30 年 9 月 1 日の創刊から 61 年間、町民の皆さんの身近な情報紙として歩み続けてきた 広報だいごの歴史を、当時の表紙とともに振り返ります。 創刊号(昭和 30 年 9 月 1 日号) 昭和 30 年 3 月 31 日の合併から 約 5 か月後、現在の大子町になって から初めて発行された広報紙です。 毎号8ページ、月に1回の発行で、 創刊号には、町の予算の内訳や、役 場の事務分掌、月の行事予定などが 掲載されました。 ※創刊当初は「弘報だいご」でした が、第5号から「広報だいご」に 改称しています。 248 号(昭和 51 年 5 月 1 日号) 昭和 51 年 5 月 23 日に奥久慈憩いの森で 開催された植樹祭についての特集号では、植 樹祭の前日に天皇皇后両陛下が大子町に宿泊 された時の様子から、当日のお手植えの様子 まで、たくさんの写真が掲載され、植樹祭の 様子を伝えました。 2 Public Information DAIGO December 2016 411 号(平成 3 年 10 月号) 平 成 3 年 9 月 に 発 生 し、 大 子町においても大きな被害を もたらした台風 18 号について は、記憶に新しい方も多いので はないでしょうか。被害の様子 は広報だいごの中でも取り上げ られ、当時の記録として現在も 残っています。 448 号(平成 7 年 4・5 月合併号) 広報だいご 448 号から、紙面のサイズが少し大きくなり、 現在の A4 サイズとなりました。また、さらに読みやすい 紙面を目指して文字の大きさも大きくなりました。 リニューアルということで、町民の皆さんと作るページ 「ひろば」が設置されたのもこの号で、町で生まれた赤ちゃ んの写真や、自慢の料理などを募集していました。 600 号(平成 20 年 8 月号) 今月号からちょうど 100 号前に発行された「広報だい ご 600 号」です。ニュースだいごやフォトだいごなど、 現在の広報だいごでもおなじみのコーナーが見られます。 これからの広報だいご 広報だいごは紙面だけでなく、電子書籍として町ホームページからも閲覧することができま す。また、 目の不自由な方にも広報紙に親しんでもらえるよう、 ボランティア団体「なかよし会」 の皆さんによる、音声版の「声の広報だいご」の制作もされています。 町民の皆さんのご協力のおかげで 700 号を迎えることができた広報だいごですが、行政と 町民の皆さんをつなぐ親しみやすい広報紙づくりに努めていきますので、今後ともよろしくお 願いします。 Public Information DAIGO December 2016 3 ニュースだいご タイからのお客様 10月3日に、大子清流高校との交流 事業で来日したタイの高校生6人と引率 教諭2人が表敬訪問のために役場を訪 れ、綿引町長と和やかに歓談しました。 来日した学生は、大子清流高校での授 業や体験学習、ホームステイ先などで交 流を深めたほか、東京や日光を見学して 日本の文化に触れました。 防犯キャンペーン 10月11日に、TAIRAYA 駐車場に おいて防犯キャンペーンが行われました。 参加者は、来店した方に啓蒙品を配布し、 ニセ電話詐欺などの犯罪への注意を呼び かけました。 生瀬小学校創立30周年記念式典 10月29日に、生瀬小学校で同校の創立30周年記念式典が挙行され、30周年の節目を祝 いました。式典の中では、代表児童による学校自慢のほか、実行委員会によるやまびこ池の再整 備や、タイムカプセルの設置等の記念事業についての発表がありました。 4 Public Information DAIGO December 2016 入賞おめでとうございます 10月27日に、役場町長室において第54回 技能五輪全国大会への出場報告が行われました。 第54回技能五輪全国大会は、10月21日か ら24日までの4日間、山形県で開催されました。 大子町からは、富士精工株式会社の中村慎作さん、 鈴木慎平さんの2人が時計修理部門に出場し、中 村さんが銅賞を受賞しました。 食育標語コンクール入賞標語を紹介 7月に「減塩」をテーマとした食育標語の募集を行いましたところ、89点の応募作品が集まりま した。ご協力ありがとうございました。 厳選な選考の結果、最優秀賞1点、優秀賞1点、入賞6点の作品が選出されました。 入賞者は11月27日(日)に大子町健康まつり(健康マルシェ)において表彰を行います。 【最優秀賞】 ・うすいよと 文句言うけど ありがとう 伊藤 美里 さん 【優秀賞】 ・旬のもの 素材の味で 減塩家族 佐藤 睦美 さん ・減塩で 素材の美味しさ 味わおう 梅津 美沙希 さん 【入 賞】 ・塩ナシで 野菜の旨味 再発見 笠井 義雄 さん ・塩減らし リスクも減らし クスリ減る 竹内 秀夫 さん ・うす味で 素材の味で いただきます 川井 澄子 さん ・減塩で 笑顔あふれる ヘルシー家族 益子 恵子 さん ・減塩は 味覚を育てる パスポート 江尻 なみ江 さん ・減塩は やさしい味と みんなの笑顔 齋藤 照美 さん ■問合せ 健康増進課 健康増進担当 ☎ 72-6611 町広報紙・ホームページへの有料広告募集 お店のPRやイベントの告知などに 幅広くご活用ください。 広報だいご:縦 4.5㎝×横 8.5㎝ 月額 10,000 円 お知らせ版:縦 4.5㎝×横 8.5㎝ 月額 8,000 円 ※お知らせ版は、発行回数当たりの月額です。 HP:縦 40 ピクセル×横 150 ピクセル 月額 5,000 円 デザイナー募集 問合せ 総務課総務担当 ☎72-1114 Public Information DAIGO December 2016 5 地域おこし 協力隊活動報告 ………………………………vol.30 【隊員氏名】 ▲キッズダンス教室 船木 裕美子(ふなき ゆみこ) 昨年5月に地域おこし協力隊となり、はや1年半が過ぎました。地域 の皆様方にご協力をいただきながら、特技であるYOSAKOI、ダンス、 ストレッチ、ものづくりを活用して、地域の活性化や町民の皆様の健康 ▲ストレッチ教室 づくりに携われることを日々うれしく思っております。 今後につきましては、各イベントのお手伝いはもちろん、引き続き「ストレッチ教室(毎週水曜日 19 時か ら 21 時まで) 」と「キッズダンス教室(第 1 月曜日、第 2 火曜日、第 3 木曜日、第 4 金曜日 18 時から 19 時まで) 」を文化福祉会館「まいん」にて行ってまいります。見学はもちろん体験も大歓迎ですのでぜひお越 しください。 地域おこし協力隊 facebook ページ https://www.facebook.com/daigo.chiikiokoshi ■問合せ まちづくり課 まちづくり担当 ☎ 72-1131 大子町農産品ブランド「だいごみ」 連載№ 7 ●「だいごみ」とは 全国的に高い評価を受ける大子町の特産品と、その加工品をより多くの方々に知ってもらえるよう、 町では独自のブランド認証制度を設けています。 このコーナーでは、毎月連載で「だいごみ」認証を受けた農産品について、登録順にご紹介します。 ○しゃも卵カステラ ○奥久慈しゃもの卵を使った最近ウワサの まろうどのマドレーヌ「マロドレーヌ」 職人が手間をかけ、 丁寧 に焼き上げたモチモチ食 感のカステラです。 黄身の弾力でややモチっと した食感の、みんなが笑顔 になれる定番おやつです。 〈取 扱 者〉大子製菓協業組合 〈住 所〉池田728 〈電話番号〉79-1235 〈取 扱 者〉大子製菓協業組合 〈住 所〉池田728 〈電話番号〉79-1235 ○凍みこんにゃく ○アップルパイ 大瀑も凍る極寒の地、 袋 田で育まれた、 伝統的な 健康食品です。 大子町産のりんごをふん だんに使った、 こだわり のサクサクパイです。 〈取 扱 者〉袋田食品株式会社 〈住 所〉袋田2247-5 〈電話番号〉72-5311 〈取 扱 者〉袋田食品株式会社 〈住 所〉袋田2247-5 〈電話番号〉72-5311 ■問合せ 農林課 特産品販売室 ☎ 72-1128 6 Public Information DAIGO December 2016 輝く大子の子どもたち 第20回 大子町立だいご小学校 僕は、だいご小学校のマスコットキャラクター「けやっきぃ」 です。学校と地域のシンボルで、県指定の文化財にも登録さ れている「けやき」の木から生まれました。今日は、僕がだ いご小学校のことを紹介します。だいご小学校の全校児童は 320人、先生たちは28人います。児童のみんなは、勉強 の時も、休み時間の時も、登下校の時も、元気に明るく楽し く学校生活を送っているよ。これは地域の方々が登下校を見 守ってくれたり、読み聞かせをしてくれたりと、いつも学校 の活動をサポートしてくれているからなんです。 けやっきぃ 10月19日には、日頃お世話になっている地域の方々を招待して感謝の気持ちを伝え ようというイベントの「感謝の集い」を行いました。学年ごとに合唱や合奏を披露し、と ても楽しいひとときを過ごしました。児童のみんなは、地域で行われている行事にも積極 的に参加しています。この秋には6年生が「町音楽会」に参加したり、金管クラブが「大 子町芸術祭音楽祭」や「奥久慈大子まつり」で演奏したりしました。10月には大子駅前 商店街で行われていた茨城県北芸術祭の作品鑑賞会も全校児童で行いました。見慣れた街 並みが今まで以上に魅力的に映りました。だいご小学校では、ふるさと大子を知って、未 来にはばたく児童を育てるための地域学習「大子学」を行って、もっともっと大子のこと を知る学習にも取り組んでいます。このようにだいご小学校は地域の皆さんと共に歩んで いる学校です。学校の様子はポータルサイト(http://www.daigo.ed.jp/daigo-syo/) で毎日発信しています。ぜひ、チェックしてみてくださいね! 県北芸術祭の作品鑑賞 感謝の集いの様子 けやきの木 ■問合せ 教育委員会事務局 学校教育担当 ☎ 79-0170 Public Information DAIGO December 2016 7 「国民健康保険税の納付に ご協力ください」 国民健康保険税は世帯主が納めます 国民健康保険税は、世帯主が納めることになっています。 このため、世帯主が職場の健康保険などに加入している場合でも、同じ世帯に国 民健康保険に加入している方がいる場合は、世帯主宛に納税通知書が送付されます。 国民健康保険税の特別徴収(年金からの天引き) について (地方税法改正により、平成 21 年 10 月から特別徴収が始まりました。 ) ◇対象となる方 ①世帯内の国民健康保険被保険者全員が65歳以上75歳未満の世帯 ②世帯主の年金の年額が18万円以上 ③国民健康保険税と介護保険料を合わせた額が年金額の 1/2 を超えない これらに該当する場合は、世帯主の年金から国民健康保険税が差し引かれます。 国民健康保険は、皆 さんから納めていただ く国民健康保険税と、 国や県からの補助金で 運営しています。安心 して医療を受けられる ように、国民健康保険 税の納付にご協力くだ さい。 納付には、手間のか からず便利な“口座振 替”をご利用ください。 ◇税額等について 特別徴収(天引き)される税額等については、毎年7月に町から送付する納税通知書の「各期別毎納付額及 び納期限」に記載されています。また、4月から6月に新たに特別徴収が始まる方には「国民健康保険税特別 徴収のお知らせ」の送付があります。 ※特別徴収から口座振替へ変更をご希望の場合は、お手数ですが町民課国保年金担当までご連絡ください。 ■問合せ 町民課 国保年金担当 ☎ 76-8125 Q A ホームセンターで買ってきた 物置にも固定資産税はかかるの でしょうか? 固定資産税がかかる場合もあります。 まず、課税対象となる家屋の認定要 件として、次の3つが挙げられます。 第43回 家屋の認定について 1.土地定着性・・・建物が基礎等で物理的に土地に固着していることをいいます。一般的 には基礎工事などによって物理的な結合がなされているものは土地へ の定着性があると判定されます。 2.外気分断性・・・「屋根」と「三方向以上に壁」があり、独立して風雨をしのぐことがで きることをいいます。 3.用途性・・・・・建物が完成していて、居住・作業・貯蔵等といった目的が達成できる 一定の利用空間があることをいいます。 このことから、ホームセンターで買ってきた物置は外気分断性があり、用途性もあるため、土地へ の定着性がポイントとなります。物置を地面などの上に単に置いただけでは課税の対象になりません が、基礎工事がしてある場合や地面やコンクリートに定着している場合は家屋として認定し、固定資 産税の課税対象となります。 ※課税対象となる家屋に床面積の要件はないため、小規模な物置であっても3つの要件を満たせば課 税の対象になります。 ■問合せ 税務課 町税担当 ☎ 72-1116 8 Public Information DAIGO December 2016 こんにちは、地域包括支援センターです 高齢者の皆さんの権利を守ります ■高齢者の生活や財産を守ります 福祉サービスを利用したいけれど、手続の仕方がわからない。金融機関に行ってお金を下ろし たいけれど、自信がない。商品勧誘の人が来たとき、どう対応していいかわからない。毎日の暮 らしの中には、いろいろな不安や疑問、判断に迷ってしまうことがたくさんあります。「地域包 括支援センター」では、高齢者のみなさんの権利を守るため、 「成年後見制度」や「日常生活自 立支援事業」の情報提供や利用の支援をしています。 「成年後見制度」とは 法定後見制度…ご本人の判断能力に応じて、家庭裁判所がどのような保護や支援が必要なのか を考慮して、援助者を選任する制度です。 任意後見制度…将来判断能力が不十分になったときに備え、あらかじめ後見人になってくれる 人と契約を結んでおく制度です。 「日常生活自立支援事業」とは 社会福祉協議会と契約を結び、介護サービス利用の援助、日常生活に必要なお金の出し入れ や事務手続の援助、通帳や実印の預かりサービスなどを行います。ご本人に契約を結ぶ能力が あることが前提です。 ■高齢者や介護者の安心した生活をお手伝いします 高齢者とどう接したらいいかわからない、経済的にきつい、介護の協力者がいないなど、介護 には様々な悩みがつきものです。抱え込んでしまうと、それがストレスとなって体調を崩しやす くなり、虐待に繋がりやすいといわれています。 「地域包括支援センター」では、様々な関係機 関と協力し、高齢者や介護者が地域で安心して暮らせるように支援します。 【高齢者への接し方のポイント】 ・プライドを傷つけない 高齢者は人生の先輩です。子ども扱いせず、意思や人格を大切にしましょう。 ・ペースを合わせる 高齢になると動作がゆっくりになりますが、自分でやれることは自分でやってもら いましょう。 ・聞き上手になりましょう 高齢者は昔の話などはよく覚えていることが多いので、ゆっくり時間をとって話を 聞きましょう。 ・事故を未然に防ぐ工夫をする 高齢者は足腰が弱ることで転びやすく、骨折の危険が高まります。安全には、十分 配慮しましょう。 地域包括支援センターは、高齢者の皆さんがいつまでも住み慣れた地域で生活できるように支 援するための拠点です。困ったときや悩んだときには、早めにご相談ください。 ■問合せ 地域包括支援センター ☎ 72-1175 Public Information DAIGO December 2016 9 大子町企業連絡協議会の会員紹介 連載 No.8 株式会社 三重工業 (株)三重工業は、自動車電装部品の受託製造業として(株)日立製作所からの受 注を主に、昭和51年創業。その後法人組織に改組してから満40周年を迎えるこ とができました。自動車用の精密な部品の製造であり熟練技術者も多く、また女性 の割合も高く地元密着、地域に根付いた企業であります。今後さらに企業としての レベルアップを図り当町における存在価値 を社員一丸となって高めることを目指して おります。 代表者職氏名 所 在 地 電 話 番 号 事 業 内 容 主 な 製 品 代表取締役 綿引 利之介 大子町大字上金沢1690-3 72-8542 自動車電装部品の製造 スターター用マグネットスイッチ他 株式会社 植木工業所 弊社は、昭和36年に創業し、今年で55年目を迎える事が出来ました。戦後、 先代がシベリア抑留から運良く帰国できて大阪に着いた後商業学校にて学び、その 後日立製作所日立工場(現山手工場)にて技術を学び、旋盤技能士の資格取得後、 工場長指導の下、独立しました。小さな旋盤2台から始まり、地域の方々のご協力 と共に少しずつ会社が成長してまいりました。今後も地元貢献のために、一人でも 多く働ける場所を提供できるように、社員 一同努力してまいります。 代表者職氏名 所 在 地 電 話 番 号 ホームページ 事 業 内 容 主 な 製 品 代表取締役 植木 武仁 大子町大字芦野倉239-1 72-8221 準備中 油圧機器部品、産機用モーター部品、 建設機械部品製造 機械加工製品 ■問合せ 観光商工課 観光商工担当 ☎ 72-1138 10 Public Information DAIGO December 2016 少年相談コーナーのご案内 茨城県警察本部少年課では、警察庁舎以外の場所に少年サポートセンターを設置し、少年相談コー ナーを設けています。 少年の非行問題、犯罪被害に関し、少年自身、保護者、教育関係者等の方々からの相談(面接、電話、 メール)に対応しています。一人で悩まず気軽に相談してください。 少年サポートセンター水戸 〒 310-0802 水戸市柵町一丁目3番1号 水戸合同庁舎5階 電 話 029-231-0900 (受付時間 月~金 8:30 ~ 17:15 夜間・土日は留守番電話) メール [email protected] 相続登記はお済みですか? 不動産の相続登記をせずに放置しておくと、権利関係が複雑となり、後に様々なトラブルが起こる ことがあります。 この機会に、次世代の子どもたちのために相続登記をしませんか。 お問い合わせはこちらへ ◆茨城司法書士会 電話 029-225-0111 ◆茨城土地家屋調査士会 電話 029-259-7400 ◆水戸地方法務局常陸太田支局 電話 0294(73)0221 「夢と魔法のイリュージョンミュージカル アラジンと魔法のランプ」 12/25(日)開場午後2時 開演午後2時30分 大子町文化福祉会館「まいん」文化ホール 大子町大字大子722-1 ☎72-2005 チケット(全席指定:販売枚数制限なし。 ) 前売券 1,000円 当日券 1,500円 11月28日(月)から12月21日(水)までのチケット取扱所 大子町観光協会(まいん内) ☎72-0285 大子町振興公社(道の駅奥久慈だいご内)☎72-6117 11月27日(日)から12月24日(土)までのチケット取扱所 大子町立中央公民館 ☎72-1148 ※12月22日(木)からは、全てのチケットを大子町立中央公民館で取り扱います。 お問い合わせ 大子町大字池田2669 大子町立中央公民館内 大子町教育委員会事務局 生涯学習担当 ☎72-1148 主催 大子町・大子町教育委員会・大子町文化福祉会館自主事業運営委員会 Public Information DAIGO December 2016 11 連 絡 先 2016 12 December 師 日付 行事名 場所 時間 9:00~16:00 1日㈭ 消費者相談 胃がん検診 7:00~10:00 2日㈮ 3日㈯ 4日㈰ 5日㈫ お知らせ版12月5日号発行 健康教室 13:00~15:00 6日㈫ 献血(大子町役場) 10:00~15:30 定期健康相談 13:30~15:00 7日㈬ 特設人権相談 10:00~15:00 心配ごと相談 13:00~15:00 8日㈭ 消費者相談 9:00~16:00 9日㈮ 巡回労働相談 10:00~14:30 10日㈯ 胃がん検診 7:00~10:00 11日㈰ 12日㈪ 13日㈫ 献血(油研工業株式会社) 10:00~12:00 献血(弘陽電機株式会社) 14:00~16:00 定期健康相談 13:30~15:00 14日㈬ 飲用井戸水水質検査受付 10:00~11:00 15日㈭ 消費者相談 9:00~16:00 16日㈮ 就職支援センター出張相談 10:00~15:00 17日㈯ 18日㈰ 13:00~15:00 19日㈪ 健康教室 20日㈫ 1日年金事務所(出張年金相談) 10:00~14:00 (予約先:水戸北年金事務所☎ 029-231-2282) 13:30~15:00 定期健康相談 21日㈬ 心配ごと相談 13:00~15:00 22日㈭ 消費者相談 9:00~16:00 23日㈮ 天皇誕生日 24日㈯ 25日㈰ 26日㈪ 広報だいご1月号発行 お知らせ版12月26日号発行 27日㈫ 定期健康相談 13:30~15:00 28日㈬ 9:00~16:00 29日㈭ 消費者相談 30日㈮ 31日㈯ 走 対象者 担当課 一 般 予 約 一 般 一 般 一 般 一 般 一 般 一 般 一 般 予 約 (平成28年11月1日現在) (前月比) ★人 口 18,221人 (-47) 男 8,914人 (-14) 女 9,307人 (-33) ★世帯数 7,523戸 (-16) 12 Public Information DAIGO December 2016 72-1148 72-1148 72-6611 72-1114 72-1131 72-1138 72-1112 72-1117 72-6611 72-1175 72-1148 72-0119 72-2005 72-2005 72-2221 72-3042 72-3076 ◎ 救急協力当番病院 ◎ 月 日 病 院 11月28日㈪~12月 4日㈰ 保内郷メディカルクリニック 一 般 一 般 一 般 一 般 一 般 一 般 5日㈪~ 11日㈰ 久保田病院 12日㈪~ 18日㈰ 慈泉堂病院 19日㈪~ 25日㈰ 久保田病院 26日㈪~ 1月 1日㈰ 保内郷メディカルクリニック 一 般 要予約 慈泉堂病院 ☎ 72-1550 久保田病院 保内郷メディカル クリニック ☎ 72-0023 ☎ 72-0179 12月の納付のお知らせ 一 般 一 般 一 般 税務課 ☎72-1116 ◆固定資産税 第3期 ◆国民健康保険税 第6期 ◆介護保険料 第6期 ◆後期高齢者医療保険料 第6期 納期限は平成29年1月4日㈬です。 一 般 延長窓口のお知らせ 毎週水曜日 午後7時まで 一 般 *町民課 ☎72-1112 *福祉課 ☎72-1117 *税務課 ☎72-1116 ※事業によっては、12:00 〜 13:00 が昼休みとなります。あらかじめご了承ください。 ※主な行事等を掲載しましたが、日時等が変更となる場合もあります。 町の人口と世帯 中 央 公 民 館 リフレッシュセンター 保 健 セ ン タ ー 役 場 庁 議 室 役 場 第 一 会 議 室 役 場 第 二 会 議 室 役場第1分室会議室 役場第2分室会議室 総 務 課 ま ち づ く り 課 観 光 商 工 課 町 民 課 福 祉 課 健 康 増 進 課 地域包括支援センター 生 涯 学 習 担 当 消 防 本 部 社 会 福 祉 協 議 会 文 化 福 祉 会 館 水 道 課 環 境 セ ン タ ー 衛 生 セ ン タ ー 取扱いができない業務もありますのでご了承ください。 詳しくは各担当課に事前にお問い合せください。 12 月の広域無料法律相談のお知らせ 総務課 ☎72-1113 日 時 12月8日(木) 13:30~16:30 会 場 トコトコ大田原3階市民交流センター (大田原市中央1-3-15) 予約先 大田原市総務課 ☎0287-23-1111 12月1日(木)から予約を受け付けます。 (先着18人) 今月のイベント 12 月 開催期間 イベント名 お問い合わせ先 4日 スポーツ少年団駅伝大会 教育委員会事務局生涯学習担当 ☎ 72-1148 4日 リース造り 奥久慈憩いの森 ☎ 76-0002 18 日 森に巣箱をかけよう 奥久慈憩いの森 ☎ 76-0002 中旬 大子広域公園ハーフリレーマラソン大会 教育委員会事務局生涯学習担当 ☎ 72-1148 ※各イベントの詳細については事前にお問い合わせ先にご確認ください。 TOPICS! 教育旅行受入れを実施しました 平成22年度から実施されているリリーベール小学校の教育旅行の受入れが、10月26日から 28日の2泊3日の日程で実施されました。田舎の良さを知ってもらおうと、今年も受入れ家庭での 手伝いやりんご狩り、おやき作り体験などを行いました。初日の歓迎セレモニーでは緊張していた児 童も、受入れ家庭の方々とすぐに打ち解け、大子町での体験を楽しんでいたようでした。 歓迎セレモニー 大きなサツマイモにびっくり! 体験学習の様子 お別れセレモニー 教育旅行受入れについては、まちづくり課にお問い合わせください。 ■問合せ まちづくり課 まちづくり担当 ☎ 72-1131 Public Information DAIGO December 2016 13 芸術の秋 ******** 第45回大子町芸術祭 ******** 10月28日から11月3日にかけて、第45回大子町芸術祭が開催され、リフレッシュセンター 及び中央公民館の会場にたくさんの作品が展示されました。また、 文化福祉会館「まいん」において、 音楽・芸能祭が開催され、訪れた方々を楽しませていました。 ※「広報だいご」に掲載されている写真を希望の方は、総務課 ☎72-1114までご連絡ください。 14 Public Information DAIGO December 2016
© Copyright 2025 Paperzz