加賀市を 変える 新たな力

平成28年
(2016)
8月
No.131
加賀市を
変える
新たな力
加賀市出身なので U ターンです。僕が戻る
ことで、少しでも東谷の活性化につなげら
れたらと思っています。今後は、農作物の
栽培から、加工・流通まで展開する六次産
業化を目指します。将来的に東谷のアンテ
ナショップのような位置付けの地元食材を
使った飲食店を開きたいと思っています。
加賀市では、人口減少の要因で
ある社会減と自然減への対策とし
て、移住・定住事業と婚活支援事
業を行っています。今年度からは、
移住・定住事業の一つとして、地
域おこし協力隊の受け入れを行い、
地域活性化と隊員の加賀市定住を
協力隊
目指しています。
地域
地域おこし協力隊は、都市部か
ら 地 方 に 住 所 を 移 し、 地 域 ブ ラ
ンドの開発や農林水産業への従
事、住民の生活支援など、隊員の
能力や適性および地域の実情に応
じた「地域協力活動」を行いなが
ら、その地域への定住・定着を図
ることを目的とした総務省の制度
です。
四津谷 瞬さん(31 歳)
富山県高岡市出身
前住所 富山県高岡市
IT 関係の知識と経験を生かし、市内の中小
企業をはじめとする地場産業の効率化に向
けて、提案・相談・支援を行っていきたい
です。今後は、市内事業所の IT 化推進に向
けて、地域の企業にお伺いしたいと思って
いますので、よろしくお願いします。
小埜木 彰さん(33 歳)
脱・消滅可能性都市に向け
加賀市出身
前住所 千葉県船橋市
加賀市が動き出した
地域おこし
協力隊
活動開始
霜下 靖允さん(29 歳)
富山県小矢部市出身
前住所 富山県小矢部市
加賀市内には、九谷焼・山中漆器などの伝
統工芸をはじめ、地域のそれぞれの町工場
等にプロフェッショナルな人がいます。私
は SNS 等の IT を活用し、そのような優れ
た人たちを結び、オリジナル商品の開発に
つなげたいと考えています。そして、加賀
市のブランドとして発信することで、地域
の活性化に寄与したいと思っています。
問人口減少対策室 ☎72-7840
広報かが 2016・8
2
◀委嘱状交付式を行いました
山田 真名美さん(26 歳)
東京都調布市出身 前住所 東京都調布市
◀こ れ か ら そ れ ぞ れ の 業 務 に 取 り 組 み ま す
移住者の第一の関心事・不安事は、
「仕事」
だと思います。これまで加賀市への移住者
は、伝統工芸に精通している人というイメー
ジがありました。私は特別な知識や技術が
ないのですが、私のような人でも不安なく
移住できるように、移住者の視点からサポー
トさせていただきたいと思っています。
堺 正憲さん(44 歳)
福岡県直方市出身
前住所 小松市
6人
地域
加賀市
協力隊
活動
開始
7月1日に地域おこし協力隊の
委嘱状交付式があり、6人の隊員
が市内で活動を開始しました。6
人それぞれのこれまでのスキルと
経験を生かし、地域おこしに向け
た活動を行っています。
加賀市では、①山中温泉ひがし
たに地区保存会の活動補助、②移
住・定住の促進業務(移住コンシェ
ル ジ ュ)、 ③ ス マ ー ト ウ ェ ル ネ ス
KAGA推進業務の3つの業務を
行います。
今後、6人の隊員が地域に入っ
て頑張ります。地域の皆さんの温
かいご支援をお願いします。
◀加賀市の活性化について語る6人の隊員
東谷地区の耕作放棄地を開墾し、地域で
生業を創出したいと考えています。具体
的には東谷地区で本格インドカレー店の
開業を目指します。その店が地域コミュ
ニティの一助になれたらいいなと思って
います。今後、子どもたちの自然
体験イベント、農業イベントやお
祭り等を開催したいと思っていま
す。ぜひお越しください。
地域おこし協力隊って何するの?
活動内容を紹介します
①山中温泉ひがしたに地区保存会の活動補助
(霜下さん・堺さん)
・耕作放棄地を活用した金時草・そば等の栽培
・交流体験プログラムの開発、加賀東谷地区のイベント支援
・その他、地域の活性化につながる活動
②移住・定住の促進業務(移住コンシェルジュ)
(山田さん)
・web や SNS を活用した仕事・住宅・生活情報の発信
・パンフレット作成
・移住・定住相談の受付、現地案内等
③スマートウェルネス KAGA 推進業務
(小埜木さん・四津谷さん・中さん)
・市内事業所、生産者への IT 化の提案、相談、支援活動
・ロボレーブ大会等のプログラミング教育や IT 人材育成支援
活動
・その他、地域の活性化、生活支援や移住定住につながる活動
3
広報かが 2016・8
中 裕也さん(33 歳)
白山市出身
前住所 白山市
IT 関係の企業での経験と技術を生かし、
ロボレーブ大会出場やプログラミング教
育のサポートを行い、市内全体の IT の底
上げのお手伝いができたらと思っていま
す。また、市内の企業のみなさんのお話
を聞き、地域を盛り上げていきたいと思っ
ています。
活動
▼東京での移住フェア
・観光業や介護分野を含めた全ての業種におい
て雇用のミスマッチによる人材不足が課題と
なっています。その解決に向け、以下の活動
に取り組みます。
⑴事業所等に仕事の魅力、将来展望や求める人
材像等の聞き取り調査を行います。
⑵正規職員化などの職場の魅力向上や人材確保
3. 移住希望者
情報発信強化
・移住希望者の加賀市への関心を喚起するた
のための体制整備を働きかけ、地域の実情に
即したワーク・ライフバランスの実現を図る
「働き方改革」を推進します。
め、市内事業所の仕事の魅力等をweb等
で全国に発信します。
・加賀市への移住についての総合的な情報を
掲載するパンフレットを作成し、大都市圏
等の移住促進イベントなどで配布します。
・事業所等と連携した仕事体験プログラムの
実施や、Iターンを見据えた大学等のゼミ
の誘致を行います。
2. 移住・定住相談
体制
構築
・地域おこし協力隊員が「移住コンシェル
ジュ」となり、移住希望者への仕事・住居
の紹介や現地案内を含めた「よろず相談」
に対応します。
・移住を検討されている人が加賀市での暮ら
しを体験できる空き家を活用した「お試し
居住の家」を整備します。
発足!加賀市定住促進協議会
人口減少対策に総力を挙げて取
り組むため、7月 日に、加賀市
向
定 住 促 進 協 議 会 を 設 立 し ま し た。
定住促進協議会は、市内各種団体
解消
の代表等が構成員となり、加賀市
への新しい人の流れをつくるた
1. 雇用
め、意見交換していきます。
関係機関と連携しながら、当面
は市が事業主体となって取り組む
こととしています。
▲第1回加賀市定住促進協議会の様子
19
知
「お試し居住の家」第1号「大聖寺
の町屋」が、7 月に大聖寺神明町
にオープンしました。今後は、市内
数箇所で整備していきます。貸し
出し可能な空き家等の情報があれ
ばぜひお寄せください。
の家
お試し居住
屋」を
町
の
寺
聖
「大
す
ご紹介しま
◀▲素敵な内装
▲㈱ぶなの森の橋本 花梨さん。
橋本さんも福島県からの移住
者です。
能登等での移住・定住の推進
に関する取り組みに実績を有
する㈱ぶなの森に業務を委託
しています。
広報かが 2016・8
▲趣きある外観の平屋造り
▲「お試し居住の家」第1号「大聖寺の町屋」
4
▲人口ビジョンより
?
ボランティアとしてお引き受けいただける人
・独身男女への相談やアドバイス
・出会いの場のセッティング
・婚活事業の PR や市事業へのご協力 など
聞
﹁
﹂
かが縁結びさんになりませんか?
近年、少子高齢化が進み、その
一 因 と し て「 晩 婚 化 」
「未婚化」
が挙げられています。
加賀市の 歳~ 歳の未婚率
は、
男性が .6%、
女性 .6%
と、県平均に比べ高い値となって
誰
何事 ﹁楽
﹁
﹂
﹂
地域のおせっかいさんにな
ろ う と 思 っ た き っ か け は、 自
分自身が昔お世話になったこ
が 目 に 見 え て 減 っ て、 何 と か
と、 そ れ と 地 域 の 子 ど も の 数
し た い と 思 っ た か ら で す。 そ
た め、 社 会 の た め に な る こ と を
したいという想いがあったから
で す。 人 の た め、 地 域 の た め、
社会のため、日本の将来のため。
多 く の 苦 労 が あ り ま し た が、 独
身 の 人 に 結 婚 し て、 幸 せ に な っ
年間続けてきたの
りたいですね。
ら に は と こ と ん、 楽 し ん で や
も、 楽 し か っ た か ら。 や る か
お世話を
だ と 思 い ま し た。 子 ど も 会 の
し て 何 よ り も、「 楽 し そ う 」
、
年 程、 結 婚 の お 世 話 を し て
き た そ の 原 動 力 は、 や は り 人 の
プルも、たくさん見てきました。
念ながらそうならなかったカッ
た。 結 婚 で き た カ ッ プ ル も、 残
こ れ ま で、 本 当 に た く さ ん の
カップルのお世話をしてきまし
原動力
▲石川県の縁結びistとして、
平成19年から活動している澤田さん。
て も ら う こ と が、 私 に と っ て も
▲今年度、縁結びistとして活動を始めた北出さん。
います(左表)
。
32%
30%
28%
26%
24%
22%
20%
20
実に男性の2人に1人、女性の
3人に1人が結婚に至っていませ
23.5%
能美市
ist
先輩縁結
ん。一方で、国の「結婚・家族形
26.2%
小松市
・縁結びさん同士の情報交換会に出席
養成講座を受講後、
かが縁結びさんとして認定・活動開始
成 に 関 す る 意 識 調 査 」 に よ る と、
25~44歳の未婚率(女性)
?
かが縁結びさん養成講座の
日程をご連絡
約8割がいずれは結婚したいと答
30.6%
加賀市
10
えています。このような、独身男
29.0%
石川県平均
48%
46%
44%
42%
40%
38%
36%
34%
・加賀市在住または在勤の 20 歳以上で、
まずは人口減少対策室(☎ 72-7840)
にご連絡ください
30
女 の 結 婚 の 希 望 を 叶 え る た め に、
38.1%
能美市
人
?
44
「 か が 縁 結 び さ ん 」 に な っ て、 独
40.4%
小松市
?
縁結
25
45
身男女の結婚サポートをしません
45.6%
加賀市
現在、石川県の縁結び ist として活動を行なっている澤田さん、
そして今年から活動を始められた北出さんにお話を伺いました。
幸せです。
広報かが 2016・8
5
40.8%
石川県平均
か?
25歳~44歳の未婚率(男性)
加賀市ガーデンシティ構想推進プラン
花や緑があふれる美しい観光都市づくりに向けた取り組みの指針として、
「加賀市ガー
デンシティ構想推進プラン」を策定しました。本プランの実現を目指して、市民、地域、
事業者、行政が協働し、花と緑のまちづくり活動を広げていきましょう。
テーマ
ひろげよう 暮らしのみどり もてなしのまち
メリハリのある風景づくり
地域を魅せる風景づくり
多くの観光客が降り立つ JR 駅周辺とイ
ンターチェンジ周辺、温泉街等の各観光
地を連絡する東西、南北の交通軸で加賀
市の風景の骨格づくりを進めます。
もてなしのある風景づくり
大聖寺川や動橋川、柴山潟、海岸等の水辺と
桜並木、田園・丘陵地の緑、白山や富士写ヶ
岳等の水と緑の風景を眺めることができる場
所で、地域を魅せる風景づくりを推進します。
5 つの方針
多くの観光客が訪れる温泉街や歴史的
なまちなみの主要な通りで、花と緑に
よる心づかいや癒し、潤いのあるもて
なしの風景を創出します。
みんなでひろげるみどり
暮らしを楽しむみどり
市民、NPO、事業者、行政等が連携す
る花と緑のあふれるまちづくりの仕組
みを構築します。
市民一人ひとりが、身近な水辺や緑に
ついて知り親しむ機会を充実し、暮ら
しの中で楽しみながら緑を育てる意識
醸成を図ります。
加賀市ガーデンシティ構想推進体制
緑化活動を積極的に実
施する人材の発掘・育
成を図るほか、(仮称)
緑の
まちづくりの
継続
(仮称)ガーデンシティ構想推進市民会議
交流と連携のプラットホーム
ガーデンシティ構想推
活動推進に向
けた支援
ガーデナー間の交流や
アドバイザー
連携を促すなど、市民 学識経験者 緑化事業者等
や地域が主体となった
加賀市もてなしガーデナー
活動団体
サポーター
緑の
まちづくりへ
の働きかけ
緑のまちづくり活動を
推進します。
市︵行政︶
進市民会議の設立に
より、加賀市もてなし
市民・地域・団体・NPO・事業者
加賀市ガーデンシティ推進団体支援制度
市は、花や緑を活かした景観まちづくり活動をする団体や個人を「加賀市もてなしガーデナー」として登録し、
支援します(詳細は市ホームページをご覧ください)
。
緑化活動をしている団体、個人、事業所などの情報をお寄せください。
広報かが 2015・6
都市計画課 ☎72-7925
2
加賀市職員募集 求
平成
年4月1日付採用 保育士
申込期間 8月1日㈪~ 日㈬
※郵送
の場合は締切日当日の消印有効
試験日・会場 【1次試験】
■保育士
分~ 市役所
君 熱意 行動力
、消防職 ・
試験科目
【1次
試験】
教養試験、適性検査、小論文、
一般
体力測定(消防職のみ)
【 2 次 試 験 】口 述 試 験、 実 技 試 験( 保
育士のみ)
申
込方法 申込書に必要事項を記入し
て提出(郵送可)してください。
市 民 が 利 用 す る 公 の 施 設( 体
育施設や文化施設など)の管理
指定管理者制度とは
公 施設 ﹁指定管理者﹂ 募集
加賀片山津温泉総湯公園(加賀片
年4月からの指定管理者を募集
山津温泉総湯および親水公園)の平
成
行 う も の で す。 公 の 施 設 に つ い
運 営 を、 市 が 指 定 す る N P O、
募集要項等の配布 観光交流課(☎
7 2 ︲ 7 9 0 5) で 配 布 し て い ま
てサービスの向上と民間の能力
しています。
す。 ま た、 市ホ ー ム ペ ー ジ か らダ
や企画力などのノウハウが加わ
とする法人や団体
指定期間 平成 年4月1日~平成
年3月 日(5年間)
議会報告会 開催
市民の皆さんが参加する議会を目
指し、7月から8月にかけて、市内
地区で議会の報告と、議員と市民
せるか募集要項等をご覧ください。
[email protected]
※ 施設については、担当課へ問い合わ
☎72︲7830
問企画課(企画係)
運営を目指します。
る こ と で 効 果 的・ 効 率 的 な 管 理
民間事業者も含めた法人などが
ウンロードも可能です。
申請書提出期限
8月 日㈭ 時 分まで
(土日祝日を除く)
応募資格 市内に事業所・営業所ま
た は 事 務 所 を 置 く、 ま た は 置 こ う
15
月に 地区で開催しました。た
8 月 19 日㈮ 19 時 30 分~ 分校地区会館
17
29
の意見交換を行います。
※
8 月 9 日㈫ 19 時 30 分~ 河南地区会館
31
くさんのご参加ありがとうござい
ました。
広報かが 2016・8
7
山中温泉文化会館
8 月 10 日㈬ 20 時~
会 場
時 間
月 日
2 人程度
①平成 7 年 4 月 2 日以後に生まれた人
②高等学校を卒業、または平成 29 年 3 月
31 日までに卒業見込みの人
25
8
!!
B
1 人程度
①昭和 62 年 4 月 2 日以後に生まれた人
②大学同等以上の学校を卒業、または平
成 29 年 3 月 31 日までに卒業見込みの
人
29
34
11
7
問議会事務局 ☎72︲7965
日程一覧
公募
議会
※申込
書は市総務課、総合案内、山中
温泉支所および各出張所で配布する
加賀市役所総務部総務課人事係
30
30
B
ほか、市ホームページからも取得で
加賀市大聖寺南町ニ 41 番地
31
B
6 人程度
平
保育士 B
成
29
年
4
月 消防職 A
1
日
付
採
消防職 B
用
①昭和 62 年 4 月 2 日以後に生まれた人
②保育士の資格を有する人、または平成
29 年 3 月 31 日までに保育士の資格を取
得見込みの人
きます。
申・ 総務課(人事係)
☎ 72-7800
■
〈郵送の場合〉〒 922-8622
A
18
受験資格
試験区分
採用予定
人員
10
18
B
9月 日㈰ 8時
■消防職 ・ 試験区分・採用予定人員・受験資格
A
※消防職Aは大学卒程度、保育士Bは短大卒程度、消防職Bは高校卒程度の一般
教養試験となります。
※原則として、加賀市内に居住する人、または居住見込みの人が対象です。
29
9月 日㈰ 8時 分~ 消防本部
【2次試験】
月下旬予定
※詳細
は1次試験合格者に通知します。
採用試験
接骨院や整骨院で施術を行う柔道
整復師の施術には、国民健康保険証
く場合があり
させていただ
人
が使える場合と使えない場合があり
ます。これは
柔道整復 治 療 受
ます。正しく理解し、適正な受診を
請求内容など
により照会を
しましょう。
に誤りがない
か確認をするためです。医療費の適
正化のために、皆さんのご協力をお
市政懇談会 開催
政策提言に基づくこれまでの取り
組みについて、市長自ら報告すると
ともに、市民の皆さんの声を今後の
市政運営に反映させるため、市政懇
談会を開催します。
8月の開催日時が下記のとおり決
定しました。
どちらの会場にも自由にご参加で
きますので、ぜひ参加してください。
地域づくり推進課(広報広聴係)
☎72︲7802
提出
時特別な介護が必要な
歳未満の重
特別児童扶養手当1級相当よりさ
らに重度の障がいがあり、在宅で常
障害児福祉手当
現況届・所得状況届
育している人に支給されます(所得
度障がい児に支給されます(所得制
限あり)。
特別障害者手当
著しく重度の障がいがあり、在宅
で常時特別な介護が必要な 歳以上
の重度障がい者に支給されます(所
会 場
時 間
日程一覧
8 月 29 日㈪ 19 時 30 分~ 西谷地区会館
8 月 31 日㈬ 19 時 30 分~ 橋立地区会館
☎72︲7852
問ふれあい福祉課 日㈪
※山中温泉支所、各出張所での届出
はできません。
受付期間 8月 日㈮~9月
届出先 ふれあい福祉課
付期間内に手続きをしてください。
しますので、必要書類を添えて、受
現在、手当を受けている人には現
況届・所得状況届をあらかじめ送付
現況届・所得状況届の提出を!
月 日
保険証が使えるケース
・打撲、ねんざ、挫傷(肉離れなど)
願いします。
人
保険年金課(国保係) 受
児・障
☎72︲7860
障
手当
特別児童扶養手当
者手当 支給 手続
・骨折、脱臼(緊急時以外は医師の
同意が必要)
保険証が使えないケース
︵全額自己負担になります︶
・日常生活の中の疲れや肩こり
・神経痛や肉体疲労
・加齢による腰痛や五十肩の痛み
・脳疾患後遺症などの慢性病
・病院との重複受診 など
次のいずれかに該当し、在宅で常
時介護が必要な 歳未満の児童を養
・ケガの原因を正しく伝える
治療を受けるときは⋮
市政
得制限あり)。
12
制限あり)。
①身体 障 害 者 手 帳 1 ~ 3 級 、 4 級
(下肢障害)を有する
の診断を受けましょう
・「療養費支給申請書」の内容をよ
②療育手帳Aを有する(Bの一部も
該当)
③精神
の障がいなどで日常生活が著
しく制限されていると認められる
場合
20
8 月 23 日㈫ 19 時 30 分~ 三谷地区会館
12
20
20
・施術が長期にわたる場合は、医師
障がい福祉
く確認し、必ず自分で署名しま
しょう
復師による施術を受けた人へ文書
※加賀市国民健康保険では、柔道整
・領収書は必ずもらいましょう
保険制度
8
広報かが 2016・8
市指定
袋
凹凸加工 加
久弥
『日本百名山』がベストセラー 深田
視覚障がいのある人が、市指定ごみ袋と市販のごみ袋
を触って区別できるよう、外袋に穴あけ加工をしました。
34
市指定ごみ袋を区別するため
で、商品の不良ではありませ
ん。
中央部分が凹凸になって
いますが、ごみ袋の強度
は変わりません。
▲江沼神社に建つ深田久弥文学碑
娘』を発表し、大学を中退して
い ま す。 同 8 年 に 小 林 秀 雄 ら
と『文学界』を創刊し、同9年
なだれ
(一九三四)には『雪崩』など
を次々と発表し、素朴で叙情的
な作品で文壇に登場し、ユニー
クな作家として認められ、以後
数多くの作品を執筆していま
す。山岳に関する執筆もこの頃
からしており、各地の山へ登山
やま やま
『ヒ
して執筆した『わが山山』
マラヤ 山と人』などを刊行し
ました。昭和 年(一九五九)
に連載を開始した『日本百名山』
は、読売文学賞を受賞し、山岳
文学の名著として現在も愛読さ
れています。
大聖寺在住の時に「はつしほ
句会」の設立や錦城山岳会を結
成をしており、大聖寺の全昌寺
には、深田久弥が詠った『翁忌
や 師 を つ ぐ 故 に 師 を 模 さ
ず』の句碑が設置されています。
昭和 年(一九七一)山梨県
の茅ヶ岳の登山中に脳卒中のた
め倒れ、 歳で亡くなりました。
46
☎72︲7965
問議会事務局 68
や
きゅう
た
ふ か
ごみ袋本体には、袋の上端から下端まで中央部分に凹
凸加工(エンボス加工)をしてあります。
が、視 覚 障 が い のあ る人 が
穴あけ加工、エンボス加工入りのごみ袋は、今年の秋
頃から順次切り替わる予定です。
大聖寺中町で、代々文房具を
扱い印刷業を行っていた深田
や いち
弥 一 の 長 男 と し て、 明 治 年
(一九〇三)に生まれました。
父親は漢詩に精通し、自らも
詩作するほどの文芸に秀でた人
けい
で、久弥も父親の影響から、京
き
逵幼稚園に入園した頃に百人一
首をすべて覚え、姉をよく負か
したといわれています。
、旧制
大正5年(一九一六)
福井県立福井中学校に入学した
頃から加賀市内や福井県内の山
に登り、山の魅力に惹かれてい
き、東京の第一高等学校文科乙
類に入学した後、ますます文学
と登山に傾倒していきました。
、東京
大正 年(一九二六)
帝国大学文学部哲学科に入学
し、友人らと共に『新思潮』を
刊 行 し、 作 家 と し て の 道 を 歩
み始め、昭和2年(一九二七)
、
改造社の編集部に勤め、同5年
に文芸春秋社から『オロッコの
広報かが 2016・8
9
外 袋 に 穴 をあ け てありま す
問生活安全課 ☎72︲7885
ごみ
8 月 11 日が国民の祝日「山の日」となりました!
「山の日」を制定することを求める日本山岳会をはじめとする全国「山の日」協議会加盟諸団体や、既に「山の日」を制
定していた地方自治体、その他山岳関係者や自然保護団体等からの意見を受け、平成 25 年 4 月に超党派の議員連盟「山
の日制定議員連盟」が設立されました。その総会では複数の案が出されましたが、最終的に 8 月 11 日を山の日とするこ
とに決定しました。
「山の日」は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としています。
5
15
36
市では、現在 人(地区推薦 人、市推薦9人)のスポー
ツ推進委員が活動しています。スポーツ推進委員は私たちが
21
ますか
?
知って
あなたのそばの
スポーツ推進委員
杉本 稔
紋谷 友幸
上口 孝之
を行っています。今回はその活動について紹介します。
楽しく健康的にスポーツと関わりあえるよう、各種サポート
30
スポーツ全般、特に野球
は学童からプロまで大好
きです !
老若男女問わずニュース
ポーツの楽しさを伝えた
い。
今まで色々参加させても
らったので今度からお世
話させて頂きます。
山下 恭央さん(東谷口)
三谷 健治さん(大聖寺) 河本 一男さん(河南)
地域スポーツイベントに、 みなさん楽しく一緒にス
微力ですが、協力させて ポーツしましょう!
いただきたいと思います。
三宅 ユカリさん(片山津) 中島 健夫さん(三木)
推進委員
いうことで引き受けました。
た、ソフトバレーやグラウン
ントンなどの普及に取り組
︱
み、各地区の皆さんに指導を
ドゴルフ、ファミリーバドミ
紋 谷 当 時、 お そ ら く 私 が 加
賀市で一番目にスポーツプロ
?
グラマーの資格を取ったんで
何
上 口 も と も と は 地 区 か ら の 推
薦でした。前任者が学校の先
行いました。
杉 本 運 動 会 の 世 話 や、 小 学
校でニュースポーツの教室も
すが、その時に市から推薦さ
活動
生で、私自身も学校の先生と
した。
の 教 員 を し て い た の で す が、
運営に携わってきました。ま
や、 ス キ ー ツ ア ー な ど の 企 画
杉 本 私 も 地 区 の 推 薦 と い う 立
場です。前任者も私も中学校
高齢を理由に変わってくれと
︱
ました。
推進委員
けて、色々活かすことができ
杉 本 職 業 柄、 学 校 の 授 業 で
使う種目のノウハウを身につ
びがあります。
た時に「よかった」という喜
独り言のように言ってもらっ
紋 谷 私 も 終 わ っ た 時 に、 何
気に「あーおもしかった」と
いですね。
みにしてくれているのは嬉し
いちゃんやばあちゃんが楽し
られたこと。毎年出てくるじ
う」という笑顔をたくさん見
事 で、 参 加 者 の「 あ り が と
上口 多くの推進委員と出会
えたこと。それから、市の行
?
ツ指導をしていました。
しました。
?
上 口 地 区 の 体 育 部 会 に 入 り、 紋 谷 私 は 今 で い う 市 の「 か
もまる講座」でスポーツ課の
運動会を中心に鞍掛山登山
職員と地区をまわってスポー
たということもあり選ばれま ︱
れて引き受けました。
10
いうことと、体育が好きだっ
広報かが 2016・8
新谷 隆浩さん(湖北) 佐々木 美里さん(動橋) 吉崎 弘人さん(塩屋)
三木 優さん(山中温泉) 酒井 耕蔵さん(勅使) 小西 達也さん(東谷)
特技は野球。身体を動か 推進委員 は 6 年目で す が
すことが大好き。
新しい経験や発見がいつ
もいっぱいです!
スポーツをとおして地域
を元気に!
スポーツはみんなで楽し
く真剣に!
継続が、楽しく力となり 今年度から推進委員にな
ます。まずは一歩を!
りました。よろしくお願
いします。
下津 勉さん(庄)
浜野 邦彦さん(橋立)
茶谷 潔さん(西谷)
米林 佳泰さん(市推薦) 左古 学さん(三谷)
宮西 洋篤さん(山代)
普段は仲間と楽しくバス 皆さんの健康づくりを応
ケットボールをやってま 援します。
す。
皆さん、よろしくお願い
します。
奥出 洋子さん(別所)
加賀市のスポーツ活性化
の為、少しでもお役に立
てるように頑張ります。
身体を動かす事の楽しさ 軽スポーツ全般やります。 楽しく体を動かし、健康
を少しでも多くの人に伝 楽しく体を動かしましょ な体を一緒に作りましょ
えたい!
う!
う!
梅林 良太朗さん(作見) 山村 作造さん(市推薦) 久保 桂子さん(市推薦) 村谷 一登さん(金明)
地域のスポーツ行事を盛 ファミリーバドミントン スポーツすることで、リ
り上げ、参加者を増やせ のクラブをやっています。 フレッシュしています!
るよう努めます。
是非ご参加ください。
清水 里恵さん(市推薦) 村井 六郎さん(南郷)
趣味はランニング。体力
と経験を活かしていきた
いです。
丸十 宣晃さん(市推薦) 池田 ゆかりさん(市推薦)
頑張ります。よろしくお いつでもどこでも、スポー 体を動かすことが大好き
願いします。
ツは私の生活の一部です。 です。いい汗流して健康
に。
なんでもチャレンジ、色
んなスポーツ楽しみま
しょ!!
スポーツに関するご相談
は各地区のスポーツ推進
委員や事務局にお問い合
わせください。
︱
願
推進委員
PR
上口 それぞれ地区の推進委
員を大いに活用していただき
たいと思います。
杉 本 そ れ ぞ れ の 団 体 に 合 わ
せたスポーツがあると思うん
です。引き出しは沢山ありま
すので、色々な要望に対して、
ご提案ができると思います。
紋 谷 地 域 の 体 育 部 会 の 皆 さ
んは「今年何しよう」と悩ん
でいるんじゃないかなと思い
ます。そういう時に、気軽に
連絡していただけたら、例え
ば、 ウ オ ー キ ン グ を 中 心 と し
た運動指導をして欲しいと
か、 色 々 要 望 に 応 じ て お 答 え
できると思います。
一緒に楽しく運動しませ 健康のためにスポーツを
んか ?
しましょう !
加賀市スポーツ推進委員会
紋谷 友幸さん(市推薦) 杉本 稔さん(分校)
事務局︵スポーツ課内︶
トランポリンを楽しみな 健康の秘訣は、運動・食事・睡
がら指導しています。
眠、そして、悩まないこと。出
来ることから始めましょう!
☎72︲7985
桂谷 艶子さん(市推薦) 上口 孝之さん(市推薦)
左から杉本さん、上口さん、紋谷さん
加賀温泉郷寛平ナイトマラソン2016 交通規制のお知らせ
と き/9月3日㈯ 16時スタート(制限時間5時間)
ところ/山中座~我谷ダム~九谷ダム~県民の森~東谷地区~四十九院トンネル~山中座
間寛平さんプロデュースのナイトマラソン。マイナスイオンたっぷ
りの森林を駆け抜ける32kmのコースです。当日は会場周辺で交通規制
が行われますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
■大会公式サイト http://www.kagaonsenkyoukanpeinightmarathon.com/
問マラソン開催推進室 ☎72-7922
第30回全国北前船セミナー 北前船講演会・公開シンポジウム
聴講
無料
要申込
三校 6.28
2016
と き/8月28日㈰ ところ/セミナーハウスあいりす 文化振興室 ☎72-7988
周 年 記 念 大 会・石 川 県 文 化 振 興 基 金 補 助 事 業
申・問全国北前船研究会事務局(藪下) ☎090-5173-1665
■
全国北前船セミナー
橋立町の旧船主邸酒谷家を市が「北前船の里資料館」として整備し公開した
のが昭和58年のことでした。これをきっかけにはじめられた「全国北前船セ
ミナー」も今年で第30回目を迎えることとなりました。これを記念して市民
講演会と公開シンポジウムを開催します。加賀市の重要な歴史遺産のひとつで
ある北前船について知る機会です。ぜひご参加ください。
■講演会 13時~14時40分
まつ き さとる
「北前船という名前について」 松木 哲さん(神戸商船大学名誉教授)
■公開シンポジウム 14時55分~16時 テーマ「北前船がもたらした文化のひろまり」
■申込方法 全国北前船研究会まで電話にて申し込み
(先着順・定員になり次第締切)
前船講演会
北
第30回 全国北前船セミナー開催記念
公開シンポジウム
開催日
平成28年
8月28日㈰
13:00
▼
16:30
会場
加賀市橋立町の旧船主邸酒谷家を加賀市が買収し「北前船の
里資料館」
として公開したのが昭和58年のことでした。
また、
これをきっかけとして始められた「全国北前船セミナー」も、
今年で第30回目を迎えることとなりました。
当研究会ではこ
れを記念して、市民講演会と公開シンポジウムを開催いたし
ます。
聴講希望の方はお早めにお申し込みください。
セミナーハウスあいりす
加賀市山田町中央公園内 TEL.0761-73-5524
当日
プログラム
聴講される方は、
当日、
12:50
までにあいりすホールの会場
入口受付までおいで下さい。
広報かが 2016・8
基調講演
13:00∼14:40
「北前船という
名前について」
講師/神戸商船大学名誉教授 12
リアル宝探し×加賀の國 カロカロ探検隊2
参加
無料
―五穀豊穣の霊水伝説!?の巻―
と き/10月31日㈪まで
ところ/加賀地域(野々市市・白山市・川北町・能美市・小松市・加賀市)
加賀の國に隠された3つの宝を探せ――観光案内所などで配布する宝の地図を入手し、
宝箱を探し出そう!発見すると参加賞がもらえるほか、発見した宝箱の数に応じて、素
敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます。
■参加方法 各市町で冊子(宝の地図)を入手(ホームページからダウンロードも可)
し、ヒントを元に宝箱の手がかりを探します。宝箱を発見してキーワード
を入手し、指定の場所で報告します。キーワードが正しければ、発見者賞
をプレゼント。
http://www.takarush.jp/promo/kaga2/
カロカロ探検隊 2
問加賀地域連携推進会議事務局(小松市観光交流課) ☎0761-24-8076
観光交流課 ☎ 72-7803
第26回芭蕉祭山中温泉全国俳句大会 吟行句会
竹細工おもちゃづくりと流しそうめんの会
と き/9月19日㈷ 8時30分~受付 と き/8月27日㈯ 10時〜13時
ところ/山中座 申込締切/8月31日㈬
要申込
初秋の山中温泉で松尾芭蕉になった気分で俳句を
詠んでみませんか。特別講演も行います。
■参加費 1,000円(投句料・作品集含む) ※当日受付にてお支払いください。
■吟行投句 嘱目2句1組 ■申込方法 電話または郵送
※昼食は各自ご用意ください。
※会場周辺には食事処もあります。
■特別講演 「俳句と出会う ― 戦後俳句と俳句の入門」
おくむら せいいち ろ
■講 師 奥村 誠一路さん(工学博士 金沢工業大学名
誉教授・「雪垣」同人・俳人協会会員)
申・問〒922-8622 加賀市大聖寺南町ニ41番地
■
芭蕉祭山中温泉全国俳句大会実行委員会
(加賀市教育委員会事務局生涯学習課) ☎72-7980
と き/8月7日㈰
参加
無料
10月から開設する『加賀市子育て応援ステーション・
かがっこネット』の記念講演会です。子どもを真ん中
に、子育て家庭が地域に支えられて生き生きと暮らせる
よう発信・活動されている奥山千鶴子
さんが、利用者支援について分かりや
すくお話しします。
おくやま
ち
づ
こ
■講 師 奥山 千鶴子さん
申・問子育て支援課 ☎72-7855
■
13
広報かが 2016・8
要申込
参加
無料
10時30分~11時30分 幼児親子
13時30分~15時30分 児童親子
ところ/中央図書館 2階視聴覚ホール
■定 員 幼児(4歳~就学前)親子20組、
児童親子30組
(5・6年生は児童のみの参加でも可)
にしかわ かず み
■講 師 西川 一美さん
(親子読書アドバイザー・和久創造共育認定講師)
申・問中央図書館 ☎73-0888
■
夏休みワークショップ
「あつまれ!森のどうぶつたち」
要申込
参加
無料
と き/8月5日㈮・6日㈯ 13時30分~15時30分
(NPO法人子育てひろば全国連絡協
議会理事長、内閣府子ども・子育て会
議委員、にっぽん子育て応援団企画委
員)
※乳幼児の託児あり(要事前申込)
申・問加賀体育館 ☎73-2664
■
橋立自然公園 ☎72-1103
「えほんの世界をつみきで楽しもう!」
「困ったなあ…教えて!」身近な子育て情報
つながる支援“かがっこネット”
ところ/市民会館 3階大ホール
公園内に生えている竹を使って、色々な作品作りに
挑戦します。すばらしい作品は夏休みの工作にも応募でき
るかも?小学生は親子でチャレンジしましょう。また、大
きな孟宗竹で流しそうめんをしてみんなで楽しみましょ
う。
■定 員 30人(先着順・定員になり次第締切) ■料 金 1人500円(小中学生は無料)
■服 装 作業しやすい服装で来てください
※小雨決行
親子読書講演会
『加賀市子育て応援ステーション・かがっこネット』開設記念講演会
と き/9月3日㈯ 13時30分~15時
要申込
ところ/橋立自然公園内 ところ/九谷焼美術館 2階ホール
▲奥山 千鶴子さん
セロハン紙の制作キットを使って、「森のどうぶつ」の
カラフルな絵を制作しましょう。
■対 象 小学生(原則保護者同伴)
常設展示室を巡る
■定 員 1日10組
スタンプラリーも開催中
申・問九谷焼美術館 ☎72-7466
■
8月28日㈰まで
第68回石川県民体育大会
と き/8月6日㈯・7日㈰ ところ/能美市各体育施設ほか
能美市を主会場とし第68回石川県民体育大会が開催されます。加
賀市からは計39種目に選手・監督・役員を含め総勢889人が参加す
る予定です。上位入賞を目指し、選手一同奮って参加しますので応
援をよろしくお願いします。
加賀市開催の種目
種 目
クレー射撃
軟式野球
バレーボール
日 程
8 月 6 日㈯
8 月 7 日㈰
8 月 6 日㈯
8 月 7 日㈰
8 月 6 日㈯
8 月 7 日㈰
部 別
一般
壮年
一般
場 所
加賀散弾銃射撃場
中央公園野球場
加賀市スポーツセンター
加賀体育館
一般男女 加賀市スポーツセンター
壮年女子 加賀体育館
一般女子
第5回かが健幸長寿講座
「知っておこう!脳卒中予防」
参加
無料
と き/8月21日㈰ 13時30分~15時 ところ/加賀市医療センターKMCホール
病気になってから体のことを考えますか?それ
とも早めに予防しますか?脳卒中とは何なのか、
ならないためには日頃からどのようなことに気を
つけたらいいのか、今あなたにできることを分か
りやすくお話しくださいます。
の ざき じゅんいち
■講 師 能崎 純一 さん
(のざきクリニック・脳神経外科医)
問健康課 ☎72-7865
防災フェスタinかが
参加
無料
と き/8月21日㈰ 9時~12時 ところ/加賀体育館
防災の知識や知恵を身につけてみませんか。
■内 容 ・ジュースで炊いたご飯と夏野菜の実食体験
・市販の防災食の試食
・紙で作る住家模型を使ったグラグラ体験
・避難所運営ゲーム
※防災笛の無料進呈やくじ引きコーナーもあります。
問加賀市防災協議会 ☎72-1310 防災対策課 ☎72-7891
問加賀市体育協会 ☎ 73-2664
スポーツ課 ☎ 72-7985
結婚・恋愛相談会
要申込
参加
無料
と き/8月25日㈭ ところ/九谷焼美術館
①13時~13時50分、②14時~14時50分、③15時~15時50分 各時間帯につき1組限定
にし だ
まさ し
■講 師 西田 昌史 さん
(結婚相談所とやま縁寿サービス所長)
■対 象 結婚を考えている独身男女、またはその家族
■申込方法 ①氏名、②性別、③年齢、④電話番号、
⑤メールアドレス、⑥相談を希望する時間帯をメール
・電話・ファクスにてお送りください。
申・問人口減少対策室 ☎72-7840 72-7923 ■
[email protected]
参加
無料
家族介護講演会
感情のある人間同士の営み
「家族だもの だからほのぼのとやろうよ」
と き/8月19日㈮ 13時30分~15時
ところ/アビオシティ加賀 2階アビオシティホール
実際に介護している家族だからこそ話せる内容を講演くだ
さいます。どなたでもお気軽にご参加ください。
さか い
まさあき
■講 師 坂井 政明さん
(公益社団法人認知症の人と家族の会福井県支部副代表)
問高齢者こころまちサブセンター ☎76-5131
すすめ!ふるさと探検隊 いって!みて!わかった!!第2弾
要申込
参加
無料
と き/8月21日㈰ 9時~12時 ところ/橋立町 申込締切/8月12日㈮
市内の小学生親子が取り組んでいる、「すすめ!ふるさと探検隊 加賀のいいとこ大発
見!!」の目的地の中から、いくつかの目的地を選び、みんなで足を運んでみる「いって!
みて!わかった!!」。第2弾は、橋立町周辺の目的地に行きます。専門家と一緒に行くこと
で、新しい発見があるかもしれませんよ(※大人は施設入館料310円が必要となります)。
■対 象 小学生以上の児童と保護者 ■定 員 20人 ■集 合 市役所前(バスで移動)
申・問生涯学習課 ☎72-7980
■
▶第1弾の様子
山中温泉宮の杜 宅地分譲中
●坪単価 27,400 円~ 40,500 円 ● 1 区画の平均価格 約 330 万円 ●分譲地購入割引
制度 2 区画以上購入などで最大 15%割引 ●分譲区画数 14 区画 問都市計画課 ☎ 72-7925
広報かが 2016・8
14
参加
無料
市民文化講演会
惑星「地球」の探求
~46億年の歴史とその個性~
と き/8月6日㈯ 19時~20時30分 ところ/セミナーハウスあいりす
加賀市出身(山中温泉生ま
つじ もり たつき
れ)の辻 森 樹 さんが、地球の
歴史や不思議を分かりやすく
語ります。
■講 師 辻森 樹 さん
(東北大学教授)
■定 員 120人
▲辻森 樹さん
問生涯学習課 ☎72-7980
と き/9月29日㈭ 18時~(開場17時30分~)
ところ/加賀市文化会館(カモナホール)
★チケット好評発売中
■料 金 2,000円(全席指定)
※宝くじ助成による特別料金です。 ※未就学児のご入場はご遠慮ください。
■販売場所 加賀市文化会館、アビオシティ加賀、
イオン加賀の里、山中座、まえやま書店、平和堂アル・プラザ
小松、アピタ松任、石川県立音楽堂チケットボックス、サンラ
イズプロモーション北陸
問文化振興室 ☎72-7988 加賀市文化会館 ☎ 77-2811
台湾オペラ日本公演2016
8 月その他の行事
開催日時
「宝くじまちの音楽会」
南こうせつwithウー・ファン~心のうたコンサート~
場所
行事名
と き/9月11日㈰ 14時~(開場13時30分~)
ところ/加賀市文化会館
リャウ キィン キ
11日㈷・13日㈯~15日㈪ 中央公園野球場・片山津野球場
ボーイズ(第5回加賀大会)
13日㈯・14日㈰
中央公園野球場・山中球場
一般(山中大会)
13日㈯・14日㈰
加賀市陸上競技場・橋立自然公園運動広場
第3回加賀市サマーカップ(サッカー)
加賀市水泳プール
21日㈰
第6回北陸マスターズフェスティバル
中央公園野球場
22日㈪~26日㈮
高校(秋季シード大会)
27日㈯・28日㈰
中央公園野球場
シニア(東海地区新人大会予選)
山中球場
27日㈯・28日㈰
学童(選抜選手権大会)
27日㈯・28日㈰
加賀体育館
加賀市バレーボール協会設立10周年記念事業
史跡九谷磁器窯跡
28日㈰ 11時~11時30分
国指定史跡九谷磁器窯跡 発掘調査現地説明会
片山津野球場
28日㈰
一般(還暦野球)
28日㈰
台湾人間国宝・廖瓊枝脚本、台湾伝
統民間芸術の華やかな舞台「台湾オペ
ラ日本公演2016」を開催します。
■料 金 指定席4,000円
自由席3,000円
自由席ペア5,000円
■チケット販売所 加賀市文化会館 ☎77-2811
加賀市観光交流機構 ☎72-0600
アビオシティ加賀 ☎72-5545
中日サービスセンター ☎076-221-9121
会場周辺に
台湾屋台村がオープン!
入場
無料
台湾や世界の屋台グルメが大集合
します。ぜひお越しください!
申・問寒雲事務所 ☎ 076-278-7495 または ☎ 090-3768-4313
■
問観光交流課 ☎ 72-7906
加賀市水泳プール
第22回石川県ジュニア選手権大会水泳競技大会
「広報かが」をアプリ配信!
スマートフォン用アプリ「i 広報紙」を
導入しました。このアプリのダウンロー
ドでスマートフォンやタブレットに最
新の「広報かが」が届きます。いつで
もどこでも楽しく広報紙を読むことが
できます。
再生品の販売(とくとく市)
要申込
展示申込期間 と き/8月1日㈪~16日㈫ 9時~16時
(休館日の水曜日・祝日を除く)
ところ/加賀市環境美化センター管理棟ロビー
加賀市在住の人を対象に、家具、自転車の再生品を抽選で販売します。
■抽 選 8月18日㈭ 9時~
■引換え 8月18日㈭~25日㈭ 9時~16時(水曜日・祝日除く)
※再生品と引換えの際には、代金、印鑑、申込書控を持参ください。
申・問加賀市環境美化センター(熊坂町乙7番地1) ☎73-5600 ■
点字・音訳版「広報かが」を知っていますか?
文字による情報を利用することが困難な人に、広報かがの点字版・録音テープ版または CD 版を市内のボラ
15
広報かが 2016・8
申・問社会福祉協議会 ☎ 72-1500(担当:吉倉)
ンティアの人たちが製作し、自宅へ郵送します。 ■
日にかけて、
6月市議 会
定例会 報 告
平成 年6月 日か ら
れたことによる改正等、所要の改正を
人権擁護委員候補者
推薦
契約以外の場合における車両借入及び燃
※地方税法等を改正する法律及び地方税
けん じ
た ごう たか こ
かわしま ともよし
や
なか や
しのはら なお み
篠原 直美氏(大聖寺番場町)
♦議会案件(1件)
日であったことから、専決処
専決処分
報 告︵ 加 賀 市 国 民 健 康 保
年度分の国民健康保険税に関し
一部改正︶
した。
月
選出
日であったことから、
髙辻伸行氏の議長職の辞任に伴い、
たにもとなお と
新たに谷本直人氏が議長に選出されま
たかつじのぶゆき
議長
♦議長の選出
専決処分を行う必要があったもの
日が本年
※地方税法施行令を改正する政令の公布
判定所得の引き上げを行ったもの
健康保険税の均等割及び平等割の軽減
地方税法施行令の改正を踏まえ、国民
て、低所得世帯の負担軽減を図るため、
※平成
険税条例
分を行う必要があったもの
月
行ったもの
料 供 給 契 約 、ポ ス タ ー 作 成 に 係 る 印 刷
笹木 憲一氏(篠原町)
法施行令を改正する政令の公布日が本
けんいち
費及び企画費の限度額について、公職
河嶋 與慶氏(山代温泉)
年
一部改正
ささ き
選挙法施行令の改正に準じて引き上げ
矢田郷 貴子氏(動橋町)
条例
選挙運動用
るもの
一部
中谷 健治氏(片山津町)
関
選挙
公営
加賀市長
作成
※加賀市長の選挙において公費により支
加賀市議会議員政治倫理条例
払われる選挙運動用ビラの作成単価に
ついて、公職選挙法施行令の改正に準
改正
条文に改める
解釈に疑義が生じないよう、明確な
・請負契約に関する遵守事項の規定の
※以下の3点の改正を行うもの
じて引き上げるもの
一部改正 月 末 を もって 加 賀 市 立 黒 崎
一部改正
・市民からの審査請求要件をこれまで
00分の1以上」
分の1以上」とする
の有権者数の「
から「
・政治倫理審査会をすべて公開とする
ため、市民の中からの委員委嘱を取
りやめ、有識者のみで構成する
♦報告案件(2件)
報 告︵ 加 賀 市 税 条 例 等
3
28
市議会定例会が開かれ 、 次 の 案 件 が 可 決 、
同意、承認されました 。
♦予算案件(1件)
年
加賀市立学校設置条例
※平成
広場条例
小学校を廃止する改正を行うもの
加賀市
※新た に 整 備 さ れ た 「 片 山 津 温 泉 湯 の 曲
輪ひろば」をまちなか広場として追加
する改正を行うもの
♦その他案件( 2件)
第597号線 (伊切町)
市道路線 認定
※市道
物品購入契約
専決処分
一部改正︶
※従来 、 地 方 税 法 に お い て 規 定 さ れ て い
た特定の家屋及び償却資産に係る固定
資産税及び都市計画税の課税標準の特
例について、地方税法の改正に伴い条
例で規定しなければならないこととさ
31
平成 年度加賀市一般会計補正予算
選挙
選任
※除雪 ト ラ ッ ク の 購 入 に つ い て 、 物 品 購
入契約を締結するもの
♦人事案件( 件)
もりひろ
加賀山代温泉財産区管理委員
だ
31
3
補正額 1億2、200万円
補正後 311億4、 00万円
※小規模多機能型居宅介護拠点整備補助
事業/チャイルドシート購入助成事業
/スマートウェルネスKAGA 推進事
業(「地域おこし協力隊」受入推進事業)
/加賀温泉駅舎等整備計画策定事業/
黒崎小学校閉校関連事業 など
加賀市長
♦条例案件( 5件)
加賀巿議会議員及
用
作成
選挙
自動車
加賀市長
条例 一部改正
選挙運動用
営 関
加賀巿議会議員及
条例 一部改正
選挙運動用
営 関
わ
2
20
※加賀市議会議員及び加賀市長の選挙に
和田 守弘氏(山代温泉)
議長 谷本 直人氏
20
3
3
おいて公費により支払われる 一般運送
6
8
29
C
28
28
16
広報かが 2016・8
購入費助成
子どもたちの自動車乗車時の安全を確
保するとともに、子育て世帯の経済的負
担の軽減を図るため、チャイルドシート
購入費の一部を助成します。
・領収書(品名・購入日・購入店舗名の
記載があるもの)
・製造メーカーの品質保証書等(安全基
準を満たしていることが分かる書類)
・申請者名義の預金通帳等(振込先が分
かるもの)
※詳しくは、お問い合わせください。
■
申・問子育て支援課 ☎72︲7856
現況届を提出してください
対象者には、 月末に児童扶養手当現
況届、ひとり親家庭医療費助成現況届を
郵送しています。
72︲7797
返却先 ふれあい福祉課、山中温泉支所、
各出張所
問ふれあい福祉課 ☎72︲7852
音訳ボランティア講座
視覚に障がいのある人のために、活字
で書かれている書籍や雑誌、広報誌、新
ボラン
●平成
年度日本脳炎2期︵4回目︶
積極的勧奨対象者
①平成 ~ 年度生まれ(高校1~3年
年度生まれ(中学3年生)~平
生相当)
年度生まれ(小学4年生)のうち、
②平成
成
1期完了者
※過去に接種券の交付を受け、紛失した
場合は再発行しますので、母子健康手
帳 を 持 っ て、 健 康 課 ま で
伝
聞などの内容を音声
お越しください。
☎72︲7866
平成 年4月∼6月までの
市の交際費をお知らせします
問健康課︵母子保健係︶
ティアを養成する講座を開催します。
と き
月 日㈫~ 月 日㈫の毎週
火曜日
時 分~ 時 分(全 回)
月 日、 月 日は休み
※
ところ 市民会館
参加費 無料(テキスト代864円(税
込み)は実費負担)
237,880
現況届の提出がない場合、手当の支給
や医療費の助成が受けられなくなります
43
対象者 平成 年4月1日以降に出生し
た子どもと同一世帯に属する保護者
0
ので、忘れずに提出してください。
0
※購入時および申請時において、市内に
毎月の執行状況は、市ホームページで
見ることができます。また、個別の支払
諸経費
日㈬
0
届出期間 8月1日㈪~
0
住所を有していること
年月日・事由・金額・相手方などの一覧
その他
定 員 人
申込期限
月 日㈫
■
申・問ふれあい福祉課
30,000
は、秘書課で閲覧できます。
3
助成額 購入費の2分の1の額(上限1
万円、100円未満切捨て)
☎72︲7852
香典(金・花)
届 出 先 子 育 て 支 援 課、 山 中 温 泉 支 所、
各出張所
日本脳炎ワクチン接種について
年度以降、積極的勧奨の年代を拡
33,130
※児童扶養手当は、子育て支援課のみの
受付となります。
※詳しくは、お問い合わせください。
・問子育て支援課 ☎72︲7856
平成 年の積極的勧奨の差し控えによ
り接種機会を逃した人(特例対象者:平
成7年度~平成 年度生まれ)に対して、
平成
8
※子ども1人につき1回限り
助成対象となるチャイルドシート
国土交通省の定める現行の安全基準を
満たす(Eマークの表示がある)もの
※中古品・転売品等を除く
心身障害者医療費受給者証が
更新されます
大しております。
祝金・祝品・記念品
(叙勲・褒賞受賞祝など)
問秘書課 ☎72︲1115
合 計
申請受付 月1日㈭〜
申請期限 子どもの1歳の誕生日の前日
までに子育て支援課に申請してくださ
平成 年度においては、次の対象者の
うち、過去に接種券を交付されていない
人に接種券を送付しますので、体調の良
174,750
12
8月
い(出生前に購入した場合は、出生届
既に交付されている受給者証は、8月
1日㈪に更新されます。該当する人には、
新しい受給者証を7月末までに郵送して
います。期限の切れた受給者証は、返却
い時に接種してください。
32
会費(懇親会会費など)
30 13
2016年
出後に申請してください)。
申請に必要なもの
してください。
28
10
13
18
N
11 12
(平成28年)
・印鑑(スタンプ式は不可)
広報かが 2016・8
17
0
7
12
0
懇談会費
9
28
金額
(円)
8
6
18
件数
13
30
11
9
9
20
15
17
28
4月~6月分
(28年度累計)
支出項目の区分
9
23
31
28
9
日㈭・
日㈮
危険物取扱者保安講習
日㈬・
とき・ところ
● 月
14
石川県地場産業振興センター(金沢市)
● 月 日㈫・ 日㈬
13
受講料 4、
700円
申込締
切 8月 日㈬ ※申込書は消防本部・消防署・各消防分
い人は受講不要
4月1日から3年以内)
※現在、危険物取扱作業に従事していな
または講習を受けた人は免状交付日ま
たは前回の講習受講日の以後、最初の
取扱者(新たに従事する日から1年以
内。ただし、過去2年以内に免状交付
の4月1日から3年以内)
・免状を既得し、新たに従事する危険物
・現に
危険物取扱作業に従事している危
険物取扱者(前回受講日の以後、最初
対 象
取り扱う人が対象。
以外の施設で危険物を
午前の部は給油取扱所、
午後の部は給油取扱所
と。
かの半日を受講するこ
時
こまつドーム(小松市)
※い ず れ も 9 時 ~ 時( 午 前 の 部 )、
分~ 時 分(午後の部)いずれ
13
もの 忘 れ 健 診 を 受 け て み ま せ ん か
日㈮まで
19
16
もの忘れを単に「年のせいだから」と
思っていませんか。
もの忘れはいろいろな脳
の病気が原因で起こります。
月
12
12
治療や認知症の予防の取り
組みを早期に行うことで、
進行を緩やかにすることができます。
日常的な健康管理をしているかかりつ
け医(主治医)で、この機会にもの忘れ
年
18
30
■
申石川県危険物安全協会
☎076︲267︲3165
問消防本部予防課︵予防係︶
☎72︲0119
ほっと石川観光応援債
月に 億円を募集
石川県では、北陸新幹線敦賀
8 月 に 総 額 億 円 を 県 内 や 首 都 圏、
関 西 圏、 中 京 圏 で 募 集 す る こ と と し て
援債」を発行します。
組 む た め、 公 募 債「 ほ っ と 石 川 観 光 応
りや国内外からの誘客促進などに取り
ッ ク を 見 据 え、 県 内 各 地 で の 魅 力 づ く
延 伸 や 東 京 オ リ ン ピ ッ ク・ パ ラ リ ン ピ
10
30
署にあります。
応 援 債 は、 5 年 満 期・ 固 定 金 利 の 県
債 で 人 万 円 か ら 購 入 い た だ け ま す。
各営業店窓口で販売予定です。
お り、 北 國 銀 行 お よ び 三 井 住 友 銀 行 の
50
健診を受けてみませんか。
期 間 平成
費 用 無料
つ以上
問高齢
者こころまちサブセンター ☎76︲5131
市内 医療機関
※詳しくは、お問い合わせください。
実施医療機関 合は、専門病院を紹介します。
健診内容 問診・簡易テスト
※健診結果により詳しい検査が必要な場
を記入し該当した場合に受診
②受診券をお持ちでない人 医療機関窓
口で、「加賀市もの忘れ健診確認票」
受診券を持参し受診
①受診券をお持ちの人 事前に予約し、
受診方法
該当する人
ストの認知機能8項目のうち
対象者 歳以上(要介護・要支援認定
者以外)で、介護予防基本チェックリ
31
50
かがやき市民大学校100点運動
達成者を紹介します
達成者を紹介します。
にしむら まさのぶ
1900点 西村 政信 さん(野田町)
しばもと て る こ
1100点 柴本 照子 さん(柴山町)
み つ け しんいち
900点 見付 眞一 さん(高塚町)
たかはし き く え
800点 髙橋 喜久栄 さん (大聖寺越前町)
もりた ま ち こ
おおすぎ や す よ
700点 森田 眞知子 さん(伊切町)
ひがしの み ち こ
600点 東野 三千子 さん(伊切町)
たかせ さ ゆ り
500点 髙瀬 小百合 さん(松山町)
やまね
500点 山根 ひろ子 さん (大聖寺越前町)
もり
400点 森 きみ子 さん (山中温泉長谷田町)
300点 大杉 靖代 さん(上河崎町)
よこやま い さ み
200点 横山 伊佐美 さん(田尻町)
たかや さ ち こ
200点 髙谷 佐智子 さん(田尻町)
達成者には認定証が交付されました。
併せて、 累 計300点を 達 成した大 杉さ
んには学士号授与書と記念品が、500
持 ち い た だ け れ ば、 額 面 ど お り 元 本 が
半 年 毎 に 利 払 い が あ り、 満 期 日 ま で お
「 か がや き 市 民 大 学 校 1 0 0 点 運 動 」
は、ボランティア活 動 などの生 涯 学 習に
修士号授与書と記念品が進呈されました。
点を達成された髙瀬さんと山根さんには
支払われます。
取 り 組み、 専 用の「100点カード」に
1日1点 ずつ自 己 申 告で
記録していくものです。
皆さんも始めてみませんか?
市
( 民 会 館3
階 や
) 各 地 区 会 館にあるほか、 市ホーム
ページからもダウンロードできます。
記 録 用 紙は生 涯 学 習 課
問石川県財政課
問生涯学習課 ☎72︲7980
石川県観光企画課
☎076︲225︲1127
☎076︲225︲1257
らせします。
利 率 等 詳 細 に つ き ま し て は、 決 定 次
第、 石 川 県 の ホ ー ム ペ ー ジ な ど で お 知
ています。
利率は直近の5年個人向け国債より
高 く 設 定 し、 購 入 者 へ の 特 典 も 検 討 し
10
3
8
1
29
10
31
1
65
30
18
広報かが 2016・8
マイナンバーに関する
よくある質問
Q子どもが生まれた場
合、マイナンバーはどうなるの?
A出生届を提出し住民登録がされた
時点で、マイナンバーが作成され
ます。通知カードは、3週間程度
で地方公共団体情報システム機構
(J‐L I S)から住所地に簡易
書留で届きます。
Q家族が亡くなった場合、マイナン
加賀市内で「振り込め詐
欺」が発生しています。
振り込め詐欺にご注意ください
銀行やコンビニエンスストア等で納付
書にて市税や料金を納付している人には、
口座振替で支払いませんか
納め忘れのない口座振替がお勧めです。
「郵便、メールなどで架空の請求をして
主な手口として、「子ど
もや孫をかたり、電話をかけてくる」
申し込みは次のいずれかで行えます。
①口座振替依頼書
と言ってくる」「キャッシュカードを預
くる」「宅配便等で現金を送ってほしい
金融機関や市役所、山中温泉支所、各
出張所に置いてある3枚複写式の用紙
込むよう指示してくる」があげられます。
かると言ってくる」「口座にお金を振り
②専用ハガキ
不審な電話を受けたときは、まず落ち
着いて、事実関係の確認を行い、お金を
に記入・銀行印を押印して提出。
納税通知書に同封されている専用はが
きに必要事項を記入、銀行印を押印し、
振り込んだり、渡す前に、家族や知人に
相談してください。
さわ と
みどり
本年9月に開催を予定している加賀市
民映画祭では、昔懐かしいフィルム映画
のほか、活動弁士の澤登 翠さんをお迎
えして、無声映画を上映します。映画祭
月
日㈷
当日や準備のお手伝いができる人を募集
します。
と き 前日準備 当日 月 日㈮、 日㈯、 日㈰
ところ 市民会館
■
申・問生涯学習課 ☎72︲7980
加賀市民映画祭実行委員会事務局
石川県警察官募集︵高卒程度︶
☎090︲1313︲4180︵赤尾︶
25
月までに大学卒
11
ポストに投函すれば、手続きは完了。
③ペイジー口座振替受付サービス
年
2
加賀市屋内水泳プールは、
8月21日㈰、28㈰は水泳競技大会等
開催のため、終日臨時休館します。
バーはどうなるの?
月
10、24日
A個人番号カードをお持ちの場合、
22
石川県では、警察官を募集しています。
応募資格 昭和 年 月 日から平成
日までに生まれた人(大学卒
年
業、および平成
業見込みの人を除く)
30
18
(日曜日は10時~18時)
市役所窓口にて専用端末にキャッシュ
カードを差し込み、暗証番号を入力す
9
24
4
3
受付期間 8月 日㈫まで
月 日㈰
試験日 10時~22時
返納手続きが必要です。
9
1
※詳しくはお問い合わせください。
■
申・問大聖寺警察署︵警務課︶
ゆけむり健康村
ゆーゆー館
☎78-5546
問大聖寺警察署 ☎72︲0110
加賀市防犯協会 ☎73︲0110
生活安全課
☎72︲7890
23
60
29
4
2、 9、23、30日
10時~22時
3、10、11、15、17、24、
31日
☎72︲0110
広報かが 2016・8
19
3、10、17、24、31日
いきいきランド・
かが AIM BS
☎72-8011
加賀市民映画祭のボランティア
スタッフを募集します
※日程は変更することがあります。
※傍聴は先着順です。
※議会運営委員会・特別委員会(基地・
防災、議会活性化、地方創生、病院)
については、お問い合わせください。
※議会ホームページにも掲載しています。
問議会事務局 ☎72 -7965
9
10時~22時
加賀市健康プラ
ザ「スワトン」
☎74-1818
9時~16時
グリーン・
シティ山中
☎78-5374
休館日(下段)
ることで口座振替の手続きは完了。
本会議(開会)
映画好きな人、市民映画祭のお手伝い
をしてみませんか。
加賀ごみ処理施設、 9時~16時
リサイクルプラザ、
廃棄物処分場
3、10、11、15、17、24、
☎73-5600
31日
※申請した翌月から口座振替を開始しま
全員協議会
開館時間(上段)
施設名・
問い合わせ先
す。また申込方法によって、対象税・
教育民生委員会
市役所窓口課、山中温泉支所、山
代・片山津出張所までお持ちくだ
問窓口課 ☎72 -7881
料金、取扱金融機関が異なります。
総務委員会
さい。
※詳しくは、お問い合わせください。
産業建設委員会
通知カードは返納の必要はありま
せん。
取扱業務: 個人番号カードの交付および
申請受付
と き : 8月14日㈰、28日㈰
9時~13時
ところ : 市役所窓口課
※庁舎西側玄関をご利用ください。
問税料金課︵税料制係︶
委員会名
と き(上段)
ところ(下段)
8日㈪ 10時~
301会議室
9日㈫ 10時~
301会議室
10日㈬ 10時~
301会議室
24日㈬ 10時~
301会議室
29日㈪ 10時~
議場
☎72︲7817
施設情報 8月の開館時間と休館日 ◆
◆
議会情報 8月の会議◆
◆
問窓口課 ☎72︲7881
個人番号カード交付の臨時窓口
間 18 時 30 分~ 20 時
13 時 30 分~ 15 時
19 時~ 20 時 30 分
こ
ろ 市民会館
市民会館
市民会館
受
講
料 12,000 円
13,000 円
11,000 円、教科書代 2,592 円
員
10 人、最少開講人数 7 人(予定)
※支払った受講料の返金は、原則できませんのでご了承ください。
・ 加賀市都市交流協議会︵観光交流課内︶
☎72︲7906
第 回火災予防図画・
ポスターを募集しています
人
料 金 無料
申込方法 申込書を生涯学習課に提出し
て く だ さ い。( 申 込 書 は 市 の ホ ー ム ペ
ージからもダウンロードできます)
※ 市 内 に 在 住、 勤 務 ま た は 在 学 す る
以上の団体であれば申し込みできます。
種類の
〈例〉
『のりあい号』を利用したいけれ
ど 使 い 方 が よ く わ か ら な い、 も っ と う
﹁ か も ま る 講 座 」 は、 今 年 度
講座をご用意しています。
ターに表現するコンクールを行っていま
ま く 利 用 し た い と き に は、「 加 賀 市 乗
防火に関する意識や火災予防について
の意見や考えを自由な発想で図画・ポス
す。皆さんの力作をお待ちしています。
合 タ ク シ ー『 の り あ い 号 』 に つ い て 」
の講座がおすすめです。そのほか「加
賀市の観光施策について」、
「議会のし
くみ」など市の取り組みや現状を知り
たいときにご利用ください。
講座一覧表や申込書は、市ホームペー
ジ、または生涯学習課や各地区会館にあ
ります。
気になる講座がありましたら、お気軽
にお申し込みください。
※詳しくは、お問い合わせください。
■
申・問生涯学習課 ☎72︲7980
大学や大学院の授業科目を1科目から
学ぶことができ、さまざまな年代や職業
の人が、働きながら学んでいます。
入学に際して、学力試
験はありません。まずは、
資 料 請 求( 無 料 ) を し て
ください。
※詳しくは、お問い合わせください。
申込期限 9月 日㈫まで
■
申・問放送大学石川学習センター
年度 自衛官募集のお知らせ
☎076︲246︲4029
平成
申・問自衛隊石川地方協力本部 小松地域事務所 ☎ 0761-24-5180
■
http://www.mod.go.jp/pco/ishikawa/
題 材 防火に関する図画・ポスター
(四つ切または八切り画用紙)
対 象 市内小学生・中学生
募集期限 月9日㈮
提出先 通学している各小中学校
問消防本部予防課︵予防係︶
☎72︲0119
かもまる講座に新メニューが登場
市 の 職 員 が 皆 さ ん の も と に 出 向 い て、
加賀市のことや市の仕事についてお話し
する﹁かもまる講座﹂に、このたび新メ
ニューが登場しました。
9 月 5 日㈪~ 30 日㈮
防衛医科大学校看護学科学生
放送大学で学んでみませんか
9 月 8 日㈭まで
10
平成 年度 放送大学第2学期入学生
を募集しています。
防衛医科大学校医学科学生
一般前期 9 月 5 日㈪~ 30 日㈮
一般後期 平成 29 年 1 月 21 日㈯~ 27 日㈮
高 卒( 見 込 含 )※推薦、総合選抜は 9 月 5 日㈪~ 8 日㈭
21 歳未満の人
9 月 5 日㈪~ 30 日㈮
防衛大学校学生
講座名 「加賀市公契約条例について」
内 容 7月1日施行の加賀市公契約条
例 の 内 容 を わ か り や す く 説 明 し ま す。
市の工事・業務といった契約に関わる
航空学生
▲第 40 回の防火ポスター
事業者をはじめ、市の契約に関心のあ
9 月 8 日㈭まで
55
放送大学はテレビやラジオの放送、イ
ンターネットで授業を行う通信制の大学
です。
20
自衛官候補生 ( 女子)
28
18 歳以上 27 歳 年間を通じて受付
未満の人
自衛官候補生 ( 男子)
9 月 8 日㈭まで
一般曹候補生
受付期間
資格
募集種目
41
る人は、ぜひお申し込みください!
28
9
外国語講座受講者募集!
9 月 13 日~ 毎週火曜日
楽しく外国語を学んでみませんか。
と
定
9 月 3 日~ 毎週土曜日
時
日 10 月 17 日~ 毎週月曜日
催
開
ゼロからフランス語を学びた
い人
中学レベルの英語をゆっくり 文法がある程度理解できる人
学びます
クラスレベル
フランス語超入門
カフェ編(14 回)
英語初級(17 回)
英語超入門(15 回)
語
言
20
広報かが 2016・8
「図書館資料の貸出しに関する
協定」調印式(7 月 5 日)
加賀市教育委員会とあわら市教
育委員会とで協定が結ばれ、お互い
の図書館の資料を直接借りることが
できるようになりました。
ルポ
カメラ
おおしろ
▲左から山下教育長、大代あわら市教育長
石川県社会教育功労者表彰
受賞 (6 月 12 日)
▲左から萬谷さん、宮元市長
加賀市優良建設工事を表彰(7 月 8 日)
平成 27 年度に完成した工事において、優良
で模範となる工事を表彰しました。
よろずや て つ お
上水道工事部門 株式会社加賀設備商会 代表取締役 萬谷 哲男さん
【工事名】
配水管網整備事業 200 粍外配水管布設工事
【工事場所】
加茂町~上河崎町 地内
▲西 継一さん(潮津町)
21
22
加賀市小学校音楽会に特別出演(文化会館)
広報かが 2016・8
▲錦城小学校ではブラスバンドによる演奏披露
や質問コーナーで盛り上がりました。
国
際
交
流
コーナー
問加賀市都市交流協議会(観光交流課内)☎72-7906
ぎ
▲
か
音楽会の後は小学校で交流。
﹁ニーハオ!﹂のあいさつ
で熱烈歓迎。︵錦城小学校︶
橋 立 小 学 校 で は、 5、6 年 生 に よ
▲
る勇壮な北前太鼓の披露の後、弦
楽団の子どもたちと一緒に太鼓の
体験や大縄跳びで交流しました。
日本の「学校給食」
を初体験。「台湾
の学校に比べ量が
少なくて驚いた」
「台湾の給食は
もっとお肉が多い」
と台湾と日本の違
いに驚きの声。
21
義大学附属実験小学校の弦楽団の子どもたち︵3年~6年生︶が
6月 日、 日に台湾の国立嘉
加賀市を訪問し、音楽会への参加や学校での交流を行いました。
日本に到着した夜も遅くま
で練習を重ね、文化会館で
行われた小学生音
楽会では大人顔負
けの素晴らしい演
奏を披露した弦楽
団の子どもたち。
日本でもお馴染みの曲「ビ
リーブ」の演奏では、会場
全体が大合唱となり、大き
な感動に包まれました。
にし けいいち
片山津地区で、放課後子ども
教室片山津ほたるっ子教室を開
設し、同運営委員会会長として
長 年 にわたり子ども達 の 安 心、
安全な居場所づくりに取り組まれ
ました。また、「片山津かるた」
の制作やその普及にも尽力され、
地域の社会教育推進の功績が認
められ、西さんが平成 ₂₇ 年度石
川県社会教育功労者表彰を受賞
されました。
和太鼓のひみつ 鳴るしくみ・歴史から打ち方の基本まで
お の
み え こ
小野 美枝子/監修 PHP研究所
お祭りや、学校行事などで和太鼓の音を耳にしたことはあ
りますが、その歴史や文化への関わりまでは知らずにきたで
しょう。この本ではそんな日本独特の和太鼓について、つく
り方や音の出し方までわかりやすく図解しています。
児童向け
児童
向け
白川静文字学に学ぶ
漢字なりたちブック 1年生
今日から仲居になります
なか い
い とう しの ぶ
ま あさ
いな ば
しげかつ
の
せ
開館時間
・中央図書館 ㈫~㈮は9時~19時、㈯㈰㈷㉁は9時~18時
・山中図書館 ㈪~㈭・㈯㈰㈷㉁とも9時~18時
中央図書館 ☎73-0888
問
山中図書館 ☎78-4441
図書館の新着情報を全て、電子メールでお知らせでき
るようになりました。ぜひ、ご活用ください。
(詳しく
は図書館HPへ)
まさし
稲葉 茂勝/文 能勢 仁/監修 ミネルヴァ書房
http://www.kagalib.jp/
メルマガ登録はこちら⇒
一般向け
絵本といっしょに まっすぐまっすぐ
すず き じゅん
鈴木 潤/著 KTC中央出版
一般
向け
く つ わ
まさし
久津輪 雅/著 誠文堂新光社
内 容
対象者
中央図書館
乳幼児
シニアのためのパソコン生活支援塾
シニア
おはなしの森
幼児・児童 14日㈰・21日㈰・28日㈰ 14時~
親子読書講演会「えほんの世界をつみきで楽しもう!」 児童・幼児親子
つくってあそぼう!森の工作
開 催 日 時
ちょびっこおはなし会
4日㈭・18日㈭・25日㈭ 10時~
11日㈷・18日㈭・25日㈭ 13時30分~
7日㈰ 10時30分~
要申込
要申込
川柳教室
一般
10日㈬ 13時30分~
図書館名画座「ヴァンパイア」
一般
11日㈷ 14時~
山中図書館
てくてくおはなし会
幼児・児童 13日㈯ 14時~
子ども映画会「かぐや姫」ほか
幼児・児童 21日㈰ 10時30分~
つくってあそぼう!森の工作
児童・幼児親子 27日㈯ 13時30分~
中央図書館 休館のおしらせ
蔵書点検のため、下記の期間休館します。
9月1日㈭~14日㈬
ゴッホの椅子
8月のイベント
会場
つ み え
本のことがわかる本 1
中 居 真 麻 /著 PHP研究所
事務員として働く私は、本当に
この仕事で良いのかと日々悩む。
そんな時に訪れた旅館で運命が変
わる…。どんな仕事も大変。それ
でも好きと思える仕事がしたい。
元気がもらえる波瀾万丈物語。
かね こ
伊東 信夫/著 金子 都美絵/絵 太郎次郎社エディタス
今月の休館日
・中央図書館 1、 8、15、22、29日
・山中図書館 5、12、19、26日
要申込
と き:8月27日㈯ 13時30分~15時
ところ:中央図書館
2階視聴覚ホール
たけ べ
かずひろ
講 師:竹部 和弘さんと仲間たち
内 容:木の枝を使った工作
対 象:親子 定 員:25組
人形劇「森のともだち」
要申込
幼児・児童
7日㈰・14日㈰・21日㈰・28日㈰ 11時~
乳幼児
2日㈫ 10時30分~
人形劇「森のともだち」
幼児・児童 11日㈷ 10時30分~
【有料広告欄】
おはなしの泉
すくすくおはなし会
と き:8月11日㈷ 10時30分~11時30分
ところ:山中図書館 2階会議室
演じ手:家庭文庫おはなしのいえ
対 象:幼児・児童
広告の内容については、各事
業者に問い合わせてください
申込締切/発行日(毎月1日)の40日前(先着順) 広告掲載料/1号広告20,000円、2号広告40,000円、
1 広報かが 2014・5
3号広告60,000円、4号広告
(カラー印刷)150,000円、5号広告3,000円
広報かが 2016・8
22
夏休み親子ふれあい木工教室 ※要申込
掲載を希望する人は「広報かが」発行日(毎月1日)の25日前までに地域づく
り推進課
(広報広聴係)
に連絡してください。
(公共性がなく営利目的のみのものは掲載不可)
加賀子どもミュージカル第4回公演「夜空の虹」
一人ぼっちで暮らすネズミのムームが、屋根裏から
華やかな人形達の世界を眺めて過ごす日々の中で、
本当の友情と愛することの素晴らしさを知る、切な
くも心温まる本格ミュージカル劇です。
■と き:8月20日㈯ 18時~
■ところ:加賀市文化会館
■料 金:【前売券】1,200円(自由席)、2,000円(指定席)
【当日券】1,500円(自由席)
■販売場所:アビオシティ加賀・加賀市文化会館
←スマホからもチケットを購入いただけます
申・問加賀子どもミュージカル
■
☎090-9446-1839
白い萩まつり ※要申込
白い萩の花であふれる実性院で楽しい時間を過ごし
ませんか?特大おはぎを食べましょう!
■と き:9月1日㈭ 10時~12時
・写経の体験 10時~10時40分頃
・座禅の体験 10時30分~11時20分頃
・お寺の宝物拝見 個人希望時間
■ところ:実性院
■参加費:1,000円(拝観料・体験料等)
■定 員:20人(先着順)
申・問KAGA旅・まちネット ☎72-6678
■
傾聴ボランティア 知ってみませんか?
話し手さんの心に寄り添って、お話を聞くミニ講座
です。どなたでも参加できます。
■と き:9月7日㈬ 13時30分~14時30分
■ところ:市民会館
問傾聴ボランティアかが
☎090-6813-1442(銭谷)
■と き:8月21日㈰ 9時30分~12時(受付9時~)
■ところ:かが森林組合那谷工場(小松市那谷町)
■内 容:イス、本立て ■参加費:500円
■対 象:小学生(保護者同伴)■定 員:30人
■応募締切:8月8日㈪ ※ファクスまたはメールで申込
※かなづち・のこぎりのある場合は持参
申・問(一社)石川県建築士会加賀支部
■
☎080-6353-3894(小川)
N0761-74-5251
[email protected]
第6回すまーとの会(ストマを使用する患者の会)
※参加無料・要申込
看護師から「ストマ外来」の講義をします。ストマ
を使用する患者さんの生活のしづらさや工夫してい
ることなどの情報交換をします。どの病院にかかっ
ていても参加できます。ご使用のストマパウチをご
持参ください。
■と き:9月8日㈭ 14時~16時
■ところ:小松市民病院 本館2階会議室
■対 象:ストマ(人工肛門)を使用している患者
とその家族
■申込方法:前日までに電話で申込
申・問小松市民病院 がん相談支援センター
■
☎0761-22-7111
人形・ぬいぐるみを供養しませんか
昔遊んでいたかわいい人形やぬいぐるみ、ゴミには
出せないとお困りではありませんか?そんな人形・
ぬいぐるみの供養を実施します。
■と き:9月4日㈰ 10時~12時
■ところ:蓮光寺(山の下寺院群内・梅林閣となり)
■料 金:2,000円
※45ℓのゴミ袋1袋につき2,000円(袋は主催者側
で準備します)
※持参した段ボール・紙袋はお持ち帰りください
※袋は寺院内の供養場所までお運びください
問蓮光寺 ☎72-1069
法律相談 問地域福祉課(地域福祉係)☎72-7854
13時~16時 市民会館 【予約制】受付順に各回6人 / ( )内は予約開始日です。
8月 3日㈬ ( 7月27日㈬ 8時30分~)
10日㈬ ( 8月 3日㈬ 8時30分~)
24日㈬ (
17日㈬ 8時30分~)
31日㈬ (
24日㈬ 8時30分~)
9月 7日㈬ ( 8月31日㈬ 8時30分~)
総合相談 問地域福祉課(地域福祉係)☎72-7854
13時~16時 8月5日㈮市民会館、12日㈮山代地区会館、19日㈮片山津地区会館、26日㈮作見地区会館
司法書士相談 問地域福祉課(地域福祉係)☎72-7854
13時~16時 市役所相談室 【予約制】受付順に各回3~4人(受付は月〜金曜日の9時〜17時)
8月4日㈭、18日㈭、25日㈭
消費生活相談 問加賀市消費生活センター ☎72-7857
相談受付 月~金曜日 9時~17時 市役所地域福祉課
育成相談 問青少年育成センター ☎73-0118
相談受付 月~金曜日 9時~17時 こころの電話 ☎73-0117
相談受付 月~金曜日 9時~20時 あいりす女性相談室 ☎73-5527
電話相談 毎週火曜日 12時30分~15時(祝日・年末年始除く)
いしかわ若者サポートステーション出張相談 ☎076-235-3060
8月23日㈫ 13時~17時 市民会館 第12会議室
【予約制】受付順に1人1時間程度
23
広報かが 2016・8
内 容
と き
4か月半児
19日㈮
9日㈫
30日㈫
4日㈭
25日㈭
1歳6か月児
3歳2か月児
受付時間:13時〜14時
と こ ろ:健康課(市民会館内)
妊娠期パパママ教室(健康課:市民会館内)
対 象
H28. 3.26~
H26.12.21~
H27. 1. 6~
H25. 5. 1~
H25. 5.16~
4.10生
1. 5生
1.25生
5.15生
6.10生
問健康課(母子保健係)☎72-7866
当番薬局名
電話番号
(山 代) ☎77-2157
11日㈷
大中薬局
(片山津) ☎75-4411
14日㈰
てらだ薬局
(片山津) ☎75-3622
21日㈰
松が丘薬局
(松が丘) ☎73-0686
28日㈰
北出薬局
(動 橋) ☎74-2277
局時間 9時~18時 ※前日20時~翌日9時は、下記の電話または
開
インターホンにより対応します。
問加賀薬剤師会当番薬局 ☎090-4682-5941
健康相談
要予
約
内 容
骨密度測定相談
②沐浴体験と助産師の講話
と き:29日㈪ 受 付:13時15分~13時30分 教 室:13時30分~15時30分
①②ともに 対 象:妊娠期のママとパパ 持ち物:母子健康手帳、母子保健テキスト 申 込:健康課(母子保健係) ☎72-7866
対 象:妊娠12週以上(他院の通院問わず) と き:12日㈮ 教 室:14時~16時
持ち物:母子健康手帳、足拭きタオル、バスタオル
集合場所:14時までに1階エントランスホールに集合
申 込:加賀市医療センター(マタニティフラ係)平日14時~16時 ☎72-1188
赤ちゃん教室
ところ:健康課(市民会館内)
7か月児離乳食教室※赤ちゃんのお出かけセットを忘れずに!
対 象:平成28年 1月生まれ と き:10日㈬
受 付:9時30分~9時50分 教 室:10時~11時30分
持ち物:母子健康手帳、乳児相談問診票(7か月)
〔記入したもの〕
ところ:健康課(市民会館内)
と き
1日㈪
受付時間
9時~16時
対象:19歳以上の加賀市民
随時(事前にご連絡ください)
問健康課(健康増進係)☎72-7865
こどもの健康情報
加賀市メール配信サービス
https://cous.mail-dpt.jp/kaga/
健康 だより
10か月児子育て教室※赤ちゃんのお出かけセットを忘れずに!
対 象:平成27年10月生まれ と き:18日㈭
受 付:9時20分~9時40分 教 室:9時50分~11時30分
持ち物:母子健康手帳、乳児相談問診票(10 か月)
〔記入したもの〕
育じい・育ばあサロン
ところ:ぷくぷく広場まんま
(旧南郷保育園)
要予
約
健康相談
こころの健康づくり相談
と き:28日㈰ 受 付:9時45分~10時 教 室:10時~12時
要予
約
中森かいてき山代薬局
7日㈰
①妊娠中の体と食生活
マタニティ教室〜足湯とマタニティフラダンス〜(加賀市医療センター)
休日(夜間)当番薬局
と き
妊婦教室
要予
約
乳幼児健診
対 象:育児に関心のある市民(孫育て世代)
と き:27日㈯ 教 室:9時30分~11時30分
講座内容:祖父母の役割と孫との関わり方
問健康課(母子保健係)☎72-7866
音楽を聴くだけで自然と体が動きだす
「ラジオ体操」をはじめよう!
市では市民の生活習慣病予防や健康づくりのための取組みとして、ラジオ体操を推奨しています。
夏休みの朝は、あちらこちらでラジオ体操を行っている風景を目にします。
この機会に、子ども達と一緒にラジオ体操をはじめてみませんか?
<ラジオ体操の効果>
ラジオ体操は有酸素運動です。酸素を取り込みながら運動することによって代謝が
よくなり脂肪が燃焼します。メタボリックシンドローム解消にも効果的です。
また、全身の筋肉や関節をバランスよく動かすので、腰痛・肩こり・便秘の改善も
期待できます。
みんなで集まってラジオ体操を
始めたいけれど…
・放送時間以外に実施したい!
・ラジオがない!
そんな時は
「ラジオ体操のCD」もしくは
「CDラジカセ」をお貸しします。
CD・CDラジカセ貸出条件(全てを満たすことが必要です)
・市民 5 人以上で構成されており、代表者が 18 歳以上である
・年間通して実施しており、週 1 回以上かつ 3 カ月以上活動を継続できる
・地域住民の受け入れなど、誰でも参加できる
・活動場所は安全である
・活動場所・活動日時等を市ホームページ等に掲載されることに同意する
・貸与中の実施状況を記録し、健康課へ報告する(写真添付)
問健康課(健康増進係) ☎72-7865
広報かが 2016・8
24
加賀市 休日急病診療
◎:9時〜12時30分・13時〜16時30分 △:9時〜12時
診療科など
医療機関名
電話番号
7日㈰
11日㈷
14日㈰
21日㈰
28日㈰
◎
◎
◎
◎
( 作 見 )
☎72-1188
◎
山中温泉ぬくもり診療所
( 山 中 )
☎78-0301
△
うわだな小児科医院
( 下 河 崎 )
☎73-0998
( 大 聖 寺 )
☎73-6800
近藤医院
( 潮 津 )
☎74-1231
加賀市医療センター
( 作 見 )
☎72-1188
休 日 当 番 医
加賀市医師会休日急病診療(内科)
加賀市医療センター内
小 児 科 竹谷小児科医院
△
△
△
△
石川病院(手塚町☎74-0700)
診療科は日直担当医により異なりますので、事前に電話でお問い合わせください。
南加賀急病センター
(小松市民病院南館1階☎0761-23-0099)
内科、小児科。
月〜土19時〜22時30分、日・祝日9時〜12時・13時〜22時30分
※加賀市医療センターは、救急告示病院です。診療時間中の受診にできるだけご協力ください。
☎ 73-2299(消防本部)
献血
救急医療の問い合わせ先 こどもの救急ホームページ http://kodomo-qq.jp
(夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか判断の目安を提供
しています)※加賀市ホームページからリンクしています。
3日㈬ 加賀市役所 9時30分〜12時
13時〜16時
15日㈪ イオン加賀の里店 9時30分〜11時30分
13時〜16時
山中温泉ぬくもり診療所
今月は「山中温泉ぬくもり診療所」のお話
旧山中温泉医療センター施設の一部を利用した「山中
温泉ぬくもり診療所」がオープンして4カ月がたちまし
た。運営は旧医療センターと同様、公益社団法人地域医
療振興協会が指定管理者として行っています。診療内
容は右表のとおりですが、レントゲン、内視鏡、腹部エ
コー、心電図、血液検査等のほか通常のリハビリに加え
て温水プールによる水中運動療法も継続されており、こ
れまで1日平均約80人の患者さんが受診されています。
また、障がいのある子どもの児童デイサービスも引き
続き運営しています。
なお、病院から診療所となったことで、夜間診療が行
えなくなったことや、出入り口の変更などで利用者に
は不自由をおかけしています。現在も診療を行いながら
CTの移設、X線室やリハビリ室の整備、電気・ボイ
ラー・水道施設等の切り替え工事などを進めています
が、この整備は9月末まで続きます。ご迷惑おかけしま
すがよろしくお願いします。
今後も、地域に根ざした医療機関として加賀市の地域医療
を支えていきますので、ご理解とご支援をお願いします。
25
広報かが 2016・8
<診察等予定>
月
火
水
木
金
土
内科
○
○
○
○
○
○
小児科
○
○
○
○
○
○
整形外科
○
耳鼻咽喉科
○
○
○
眼科
※○
リハビリ
○
集団プール
○
○
○
○
○
○
○
○
※眼科は第3金曜日のみです。
診療日、診察時間、その他のお問い合わせは下記
へお願いします。
問山中温泉ぬくもり診療所 ☎78-0301(代表)
※各施設入館料 高校生以下・障がいのある人などは無料です。
中谷宇吉郎 雪
科学館
♦夏休みワークショップ開催 7 日㈰、21 日㈰、28 日㈰
○アイロンビーズで雪の結晶コーナー
開催時間:10時~12時
(作業時間約10分)▶自分だけの雪
の結晶をアイ
ロンビーズで
材料費:50 円 作ろう
○魚が浮いたり沈んだり?コーナー
開催時間:13時30分~16時
(作業時間約20分)
材料費:100 円 ※共に予約不要・材料が
なくなり次第終了
▶水が入ったペット
ボトルを掴むと
※大人は入館料が必要
中の魚が上下し
ます
♦企画展 北大時代の宇吉郎 12 月 20 日㈫まで
中谷宇吉郎が北海道大学で研究
していた戦前・戦中の頃の資料を
展示しています。
▶北大展の様子
●住所:潮津町イ106 ☎75-3323 ●開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
〔今月 3、10、17、24、31日〕
●休館日:水曜日(祝日は開館)
●入館料:一般500円 75歳以上250円
楽堂
♦おもしろやましろ塾 ※5日前までに要予約
定員がありますので早めに申し込みください。
○陶芸教室 6日㈯ 10時~16時(1,000円~2,000円)
○ガラスで小物づくり 7 日㈰ 10 時~ 12 時(1,500 ~ 2,000 円)
○トリプルハートのキーチェーン 14日㈰ 10時~12時(1,000円)
○小枝でおもちゃづくり 21日㈰ 13時30分~16時(700円)
○漆のお箸・スプーンづくり 28日㈰ 13時~15時(1,000円)
♦がわ市 7日㈰、21日㈰ 6時30分頃~7時30分頃
●住所:山代温泉18-59-1 ☎77-8270 ●開館:9時30分~18時 ●入館料:無料
〔今月 3、10、17、24、31日〕
●休館日:水曜日(祝日は開館)
北前船
里資料館
土曜日の研究室!
○フウセンムシと遊ぼう! 13日㈯
図鑑にその名はないけれど、フウセンムシと呼ばれる虫がい
ます。空にふわふわと浮かんだり、ぷーっとふくらんだりは
しないフウセンムシ。必見です!
○鴨池の水の小さないきもの 27日㈯
鴨池のたんぼや水路の水にはいきものがいっぱい。目に見え
るいきものから目で見えないくらい小さないきものまで、ま
るごと観察してみよう!
※どちらも材料費として300円必要です。
※両日とも受付は9時~11時、13時~16時(事前申込不要)。
来館時に受付をお願いします。
★いずれのイベントも参加費として入館料が必要(高校生以下無料)
ひろうみ
♦北前船主紹介展示その2「瀬越 広海家」
大聖寺瀬越の二大船主の一つ、広海家に関連する資料を紹介
します。四代広海二三郎は北前
船主としては初めて汽船を購入
した人物です。 9月4日㈰まで
♦館内では他にも船箪笥や古文
書、船の中で使われた道具など
北前船に関するさまざまな資料
を展示しています。
鴨池観察館
♦鴨池工作探検隊!片野海岸ビーチコーミング 砂浜に流れ着く色々なものを集
めてストラップを作ります。貝殻
だけじゃない、思わぬお宝を発見
するかもしれません。
7 日㈰ 9 時 30 分~ 12 時
片野海岸駐車場(現地集合)
▲集めたお宝を太陽の光で閉じ
持ち物:帽子・タオル・飲み物
込めよう!
※予約制・先着順(10 人)
※ 5 日㈮までにお申込みください。
※材料費として 200 円必要です。
♦鴨池探検隊 夜の鴨池探検しよっさ! 20 日㈯ 18 時 30 分~ 20 時 30 分
持ち物:タオル・飲み物
※予約制・先着順(20 人)
※ 18 日㈭までにお申込みください。
▲寝ているトンボ見たこと
※黒っぽい服装で参加ください。
ありますか?
♦鴨池工作教室 ヒシの実染め
秋になるとヒシクイが食べている
ヒシの実を、ちょっと先に分けても
らって布を染めてみよう!
28 日㈰ 9 時 30 分~ 11 時 30 分
持ち物:タオル・飲み物
※予約制・先着順(20 人)
▲どんな色に染まるのかな?
※ 26 日㈮までにお申込みください。
♦カメラで虫撮り 2016
鴨池たんぼのいきものたちを写真で持ち帰ろう!カメラは観
察館で借りられるので手ぶらで来ても OK です。
31 日㈬まで 10 時~ 16 時
※事前申込不要・来館時に受付をお願いします。
※雨天時や他イベント開催時などお休みすることもあります。
に さぶ ろう
▲二三郎が初めて購入した汽船
「北陸丸」
●住所:橋立町イ乙1-1 ☎75-1250 ●開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
●休館日:年中無休 ●入館料:一般310円 75歳以上150円 ◆館内無料ガイド
:解説ガイドによる館内のご案内をしています(事前予約申込必要)
●住所:片野町子2-1 ☎72-2200 ●開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
●休館日:年中無休 ●入館料:一般310円 75歳以上150円
山中座
♦ふるさと山中夏まつり
昔懐かしい夜店やステー
ジ イ ベ ン ト な ど、 楽 し さ
いっぱいのお祭りです。期
間中毎夜開催します!
24 日㈬まで
19 時 45 分~ 21 時 30 分
▲なつかしい夜店が並ぶ夏まつり
●住所:山中温泉薬師町ム1 ☎78-5523 ●開館:8時30分~22時
●休館日:年中無休 ●入館料:無料
広報かが 2016・8
26
※このコーナーでは、市内の文化・教養施設のイベント情報などを紹介します。
加賀市美術館
九谷焼美術館
いのち
♦鉄に生命を吹き込んだ男 没後100年 鉄打出の名工 山田宗美展
大聖寺に生まれ、幻の技「鉄打
出」を編み出した金工家、山田宗
美の没後 100 年を記念し、現存す
る作品とゆかりの金工家たちの作
品、近代日本の超絶技巧「自在置物」 ▲山田宗美 鉄打出 狛犬大置物
など、加賀市初公開を含む 100 点 〔石川県指定文化財 個人蔵〕
あまりの作品・資料を一堂に展示
します。当館学芸員によるギャラ
●住所:大聖寺地方町1-10-13 ☎72-7466 ●開館:9時~17時(入館は16時
リートークも行います(20 日 14 時
30分まで) ●休館日:月曜日(祝日は開館)〔今月 1、8、15、22、29日〕 ●入館料:一般500円 75歳以上250円 ◆館内無料ガイドツアー:当館では、
~)。 9 月 4 日㈰まで
学芸員・解説ガイドによる館内のご案内をしています。どうぞご利用ください。
○オカリナ・コンサート ※要観覧料
7 日㈰ 11 時~、14
時~
の だ えつ こ
九谷焼窯跡展示館
田
悦
子
さん
オカリナ:野
やまもと ひろ こ
ピアノ:山本 弘子 さん
○お抹茶の会(お抹茶+お菓子)200 円
♦平成28年度夏期企画展 うた
7 日㈰ 10 時~ 15 時
近代九谷の名工たち~青き泉と鳥の詩~
観覧料 協 力:加賀市美術館友の会
「青泉窯」の北出塔次郎、不二雄、
一般 500円
高齢者(75歳以上)250円
○特別講演 ※要観覧料
昂太郎の三代と、河上龍三、初代中村
「山田宗美の時代の金工家と作品」 敬介の作品を展示。 10月3日㈪まで ▲北出不二雄 色絵孤影飾皿 個人蔵
明治美術研究の第一線で活躍されてい
る東京藝術大学大学美術館教授の黒川廣
♦ミュージアムショップ・ミニテーマ展「そば猪口&麺の似合う器達」
子さんに、山田宗美と同時代に活躍した
♦夏休み九谷焼絵付け教室 九谷五彩の博物誌「五彩で描く魚達」
け
金工家たちの作品について、歴史的背景
♦九谷焼体験(蹴ろくろ成形や上絵付け)も好評開催 も含めてお話いただきます。
詳細はお問い合わせください。
27 日㈯ 14 時~
♦加賀市・台南市友好都市交流記念
第 13 回小学生
原画九谷焼 絵皿展∼森
∼
小学生対象の「森のどうぶつ」イ
ラストコンクールを開催。入賞・入
▲『加賀市長賞』
選となった国内・台南市のイラスト 山代小4年 北村 大地さん
各 110 点と、入賞作をもとに九谷焼 「カマキリだぞ!」
作家が絵付けした絵皿各 10 点を展示します。
(企画展示室のみ無料) 28 日㈰まで
きたむら だい ち
▶山田宗光 龍神図大香炉
︹清水三年坂美術館蔵︺
きた で ふ じ お
やま だ そう び
いろ え こ えいかざりざら
●住所:山代温泉19-101-9 ☎77-0020 ●開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
●休館日:火曜日(祝日は開館)〔今月 2、9、16、23、30日〕
●入館料:一般310円 75歳以上150円
くろかわ ひろ こ
講 師:黒川 廣子さん
(東京藝術大学大学美術館教授)
▲黒川廣子さん
は せ がわ きよし
深田久弥 山
文化館
こ ばたたけし
♦小幡猛 水彩画展 3日㈬~31日㈬
8月の山の文化館の展示会は、動橋
町在住の画家小幡猛氏の水彩画展で
す。テーマはふるさとの風景と水連
などの花やトキを中心とした鳥です。
モノトーンの静かな絵画の数々をご
覧ください。
山の日制定を記念して富士写ケ岳山頂に方位盤が設置され
除幕式が行われます。 7 日㈰ 9 時 30 分~
●住所:大聖寺番場町18-2 ☎72-3313 ●開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
●休館日:火曜日(祝日は開館)〔今月 2、9、16、23、30日〕 ●入館料:一般300円 75歳以上150円
山中温泉 芭蕉
館
♦展覧会 11日㈷~28日㈰
「石川柳城」山中温泉十景絵巻、
「高山右暁」山中十二勝の屏風を
展示します。
▲ゆったりとした時間をお楽しみください
♦常設展
芭蕉ゆかりの真蹟や古俳書・観光資料、人間国宝「川北良造」
の作品、山中漆器伝統工芸木地蒔絵の名品を多数展示していま
す。
●住所:山中温泉本町二丁目86-1 ☎78-1720 ●開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
〔今月 3、10、17、24、31日〕●入館料:200円
●休館日:水曜日(祝日は開館)
27
広報かが 2016・8
♦今月の水彩画教室 1 日㈪ 講師:長谷川 清 さん
あら き
ぎょうげつ
♦今月の筆ペン教室 18 日㈭ 講師:荒木 暁月 さん
●住所:作見町リ1-4 ☎72-8787 ●開館:10時~18時(入館は17時30分まで)
●休館日:火曜日(祝日は開館)および展示替期間〔今月 2、9、16、23、
30日〕●入館料:展示内容によって変わります
魯山人寓居跡
草庵
らいさん
♦企画展 自然礼賛 11月15日㈫まで
魯山人は自然に最たる「美」を見出し、
自然に親しみ、季節を感じることこそが芸
術に欠かせないものと常々語ってきました。
大自然の恵みにふさわしい器を求め、古陶
磁や自然を見本として自分の作品へと昇華
させていった魯山人の作品を紹介します。
しつらい
♦初秋の室礼
そめつけりゅうえん ず はないれ
▲染付柳燕図花入 北大路魯山人
●住所:山代温泉18 -5 ☎77-7111 ●開館:9時~17時
(入館は16時30分まで)
〔今月 3、10、17、24、31日〕 ●休館日:水曜日
(祝日は開館)
●入館料:一般500円 75歳以上250円
竹
浦館
♦そば打ち体験教室 ※要予約 11時~(1鉢2,000円+税)
♦とうふ作り教室 ※要予約 11時~(800円+税)
予約可能日
6日㈯、7日㈰、20日㈯、21日㈰、27日㈯、28日㈰
♦竹とんぼ作り教室 ※要予約 7日㈰ 10時~12時(1個1,000円+税)
●住所:大聖寺瀬越町イ19-1 ☎73-8812 ●開館:9時~17時 〔今月 3、10、17、24、31日〕
●休館日:水曜日(祝日の場合は翌木曜日)
●入館料:無料
歳から 歳の若 者 限 定 !
山代温泉古総湯
☎76-0144
(1994年4月2日~1 9 9 8 年 4 月 1 日 生 ま れ の 若 者 )
日㈮
30
加賀温泉郷三温泉の
総湯入浴料が、なんと無料。
9
月
片山津温泉総湯
☎74-0550
利用期間:8月1日㈪~
第 131 号
番台で身分証明書を 提 示 の 上 、
月号
8
受け付けしてくださ い 。
※住所は市 内 外 を 問 い ま せ ん 。
2016
平成28 年
山中温泉菊の湯
第1 ☎78-4026
第2 ☎78-0372
19
22
山代温泉総湯
☎76-0144
加賀カニごはんと加賀パフェを食べて
スタンプを集めて、豪華賞品を当てよう!
実施
期間
8月1日㈪ ~ 2017年3月31日㈮
2016年
1回のスタンプで貯まるポイント
加賀カニごはんを食べた場合 2点
加賀パフェを食べた場合 1点
3 月3
応募
期限
㈮
■毎月1日発行 ■編集:市民生活部 地域づくり推進課(広報広聴係)
■発行:加賀市 ■所在地:〒922-8622 石川県加賀市大聖寺南町ニ41
TEL
FAX
(0761)72-7802 (0761)72-7923 [email protected]
加賀ご当地
グルメ
スタンプラリー
年
1日
★10店舗全てのスタンプを集めた人は、
パーフェクト賞に応募できます。
2017
※スタンプは1店舗につき1回まで
●パーフェクト賞(15点)
抽選で2組に1泊2食付きペア宿泊券 +
もれなく200円割引券 2枚をプレゼント
●5点賞、10点賞
もれなく200円割引券をプレゼント
問首都圏戦略室 ☎ 72-7900
あとがき
加賀市の人口
〔先月比〕
▶梅雨の訪れとともに、我が家に足 ▶今月の広報をご覧いただき気づ ▪7月1日現在:住民基本台帳から 繫く通ってくるお客様が増えました。いたことはありますか?今月は人・
人 口 … 68,886人〔−34〕
平生は日の当たることを嫌い、地味 人・人!今までにないくらいたく
男…32,494人〔−15〕 女…36,392人〔−19〕
な出で立ちにもかかわらず、立ちは さんの市民の皆さんにご登場いた
6月中の 出生:34人
転入:108人
だかる壁もものともしない行動力を だいているんです。皆さんのキラ
お持ちで、愛嬌のある目が印象的で キラした表情は紙面を明るくにぎ
人口異動 死亡:66人
転出:110人
す。窓にペタっと足をくっつけなが やかにしてくれますね。これから
世帯数
…
28,872世帯
〔+
4〕
ら光に集まる虫をサッサとせっせと もたくさんの市民の皆さんに登場
捕食する様子は眺めていても一向に していただけるような紙面を作っ
見飽きません。「家守」と書くよう ていきたいと感じた今月号でした。
8月31日㈬まで
今月が納期です
に、我が家の守り神として日々の活 まずはカメラを持って市内に繰り
出したいと思います。
躍を見守らせてもらっています。
市県民税(2期分)、国民健康保険税(3期分)、
後期高齢者医療保険料(5期分)、介護保険料(3期分)、
上下水道使用料・利用者負担額(保育料)
・市営住宅使用料(各月分)
http://www.city.kaga.ishikawa.jp/
※
「広報かが」
は、
再生紙を利用しています。
雑誌古紙として処理されれば再生可能です。
▲HP
▲ Facebook