どうなるテレビ 2015年7月14日 増田経済研究所 7 月 10 日現在の主な個別残変化 (東証 14 日 4 時 30 分発表・赤字はことに注目される銘柄) ※ 売買代金上位 10 傑の取り組み変化(単位倍・カッコ内前週) 6758・ソニー=1.86(2.44) 9501・東電=2.51(2.38) 7203・トヨタ=12.81(10.09) 8306・三菱 UFJ=8.66(5.09) 8411・みずほ=9.40(6.09) 8604・野村=4.46(2.67) 9984・ソフトバンク=19.16(15.34) 9983・ファーストリテ=0.92(0.40) 8316・三井住友=3.48(2.37) 8202・ラオックス=1.87(0.78) ※主な好取組、好チャート銘柄(単位倍・カッコ内前週) 2687・CVSベイ=2.27(24.16) 6675・サクサ=1.78(2.28) 3002・グンゼ=0.84(1.86) 5232・住友大阪=0.37(0.99) 9003・相鉄HD=0.54(0.95) 8802・菱地所=3.28(4.53) 6952・カシオ=0.50(0.57) 9008・京王=0.74(1.10) 3659・ネクソン=0.40(0.47) 9433・KDDI=0.56(0.86) 6326・クボタ=1.41(1.82) 8267・イオン=0.29(0.28) 4324・電通=0.40(0.55) 8572・アコム=1.99(1.68) 8423・アクリテブ=3.04(2.91) 9432・NTT=1.74(1.96) 7545・西松屋=0.17(0.25) 8332・横浜=0.40(0.49) 2871・ニチレイ=0.42(0.52) 9021・JR西日本=0.48(0.48) 7453・良品計画=0.81(1.38) 9202・ANA=1.09(0.92) 9020・JR東日本=1.34(2.24) GPIFの株式購入枠推移 国内債券 国内株式 海外債券 海外株式 従来 改革後 60% 30% (±10%) 12% 25% (±9%) 11% 15% (±4%) 12% 20% (±8%) 14年9月 49.6% 14年末 43.1% 15年3月 39.4% 18.2% 19.8% 22.0% 12.1% 13.1% 12.6% 17.4% 19.6% 20.9% ※1ポイント動くと1兆3700億円の買い余力 GPIFの運用スタンス (2014年3月末→2015年3月末) アクティブ運用 (シュローダー、大和住銀投資顧問、野村アセットなどに委託) 7.5%→8.5% ※例・野村アセット企業価値向上ファンド組み入れ上位銘柄 「コーセー(4922)グリコ(2206)マブチ(6592)J.フロント(3086)三菱UFJ (8306)三井化学(4183)アマダ(6113)損保ジャパン(8630)富士フイルム (4901)積水ハウス(1928)」 パッシブ運用 86.0%→74.6%(TOPIX) 0.7%→5.3%(JPX日経400) JPX400 採用候補最終リスト (8 月 7 日発表・28 日実施) 「JPX日経400の採用基準」 ①「3年平均実績ROE」×40% ②「3年累積実績営業利益」×40% ③「時価総額」×20% ④社外取締役、国際会計基準、英文開示で加点 「ほぼ、確定」 ミクシィ(2121)・東建物(8804)・ネクソン(3659)・アルプス(6770)・ガイ シ(5333) ・ジャフコ(8595) ・航空電子(6807) ・神戸鋼(5406) ・日立国際(6756) ・ スターツ(8850) 「有力」 NEC(6701) ・MS&AD(8725) ・ヤオコー(8279) ・セイコーHD(8050)・ パイロット(7846) ・東電(9501) ・三和HD(5929) ・SBI(8473) ・大王紙 (3880)・イーグル(6486) 「除外候補」 三菱食品(7451)・山善(8051)、アイフル(8515)・マクドナルド(2702)・出光興産 (5019)・JXHD(5020)、日本製鋼所(5631)、東燃ゼネラル石油(5012)、日本電 気硝子(5214)、アコーディアゴルフ(2131) 直近8週の外国人と年金、 個人、裁定残動向 外国人(東証) 外国人(財務省) 信託銀行 個人投資家 裁定残 5月15日 908億円 1873億円 ▼342億円 ▼1223億円 3兆2879億円 5月22日 4260億円 5612億円 ▼619億円 ▼2573億円 3兆5293億円 5月29日 3964億円 5742億円 572億円 ▼503億円 3兆8357億円 388億円 2353億円 124億円 1491億円 3兆7640億円 6月12日 ▼1660億円 ▼4132億円 766億円 2370億円 2兆9262億円 6月19日 ▼1910億円 ▼2359億円 ▼703億円 1444億円 2兆8072億円 1438億円 2982億円 440億円 ▼3645億円 2兆9877億円 ▼2393億円 ▼1854億円 2100億円 574億円 2兆8737億円 6月5日 6月26日 7月3日
© Copyright 2025 Paperzz