さとだより 平成23年10月号 - 社会福祉法人鞍手ゆたか福祉会

SATOだ よ り No.9 0
2011年10月1日発行
~障がい者が地域社会の一員としてあたりまえに生活できる街づくりのための広報誌~
社会福祉法人
<ゆたかの里つうしん>
SATOだより
ATOだより
鞍手ゆたか福祉会
http://home.interlink.or.jp/~hase-m/
今年もまた、にぎやかなあの1日がやってくる。
ゆたかサンフェスタ2011
~であい、ふれあい、かたりあい~
10月23日(日)10時
サンガーデン鞍手
来場者全員にチャンスのある空くじなし
実行委員長よりごあいさつ
の福引きは,今年も1200箇の賞品を用
意して皆様をお待ちしております。今年
の賞品は・・・???
特賞=デジカメ
1等=ニンテンドー3DS
2等=ホームベーカリー
3等=マッサージクッション
わた がし, 焼きトウモロコ シ,唐揚 げ,
ポテト,白鯛焼き,うどん,きのこご
はん,えくぼカレー,アメリカンドッグ,
チ ジ ミ , た こ 焼 き , 一 銭 焼 き … etc。
おいしい食べ物に出会って心ひとつ
に,おいしい笑顔になりましょう!
こんにちは、今年度「ゆたかサンフェスタ2011」
の実行委員長をさせて頂くことになりました永田です。
まつりまであとわずか!!ということで1人あたふたし
て い る毎 日 です (・ _・ ;)。 入社 2 年目 でま だま だ未 熟者の
私ですが 、先輩方に支えられながらも精一杯頑張ります 。
行き届かない点があるかもしれませんが、ご来場の皆
さまに満足していただけるようなお祭りを目指して努め
てまいりますのでよろしくお願い致します。
たくさんのご来場お待ちしております。
小牧ワークセンター
今年出店の皆様 ( 敬称 略)
桑 の実 工 房 ・1 丁 目 の元 気 ・あ きさ と園 ・宮 田 学 園 ・
のぞみ園直方・アベック八幡・こぐま・
鞍手ライオンズクラブ・鞍手町手をつなぐ親の会・
弁天・植本商店・ふるさと・
ゆたかの里保護者会・サンガーデン家族会・
ふれあいYOUYOU館・クッキー工房ゆたかの里・
こんがりや・クラフト工房・えくぼなど
-1-
永田 尚之
ちびっ子広場では、毎年、たくさんの
子どもさんたちに喜んでいただけるよう
な企画を用意しております。今年は、金
魚すくいやコイン投げ,くじなどを用意し
ております。幼少の頃に遊んだあんな企
画もこんな企画もあります。皆さん、楽
しみにしていて下さい。
SATOだ よ り No.9 0
2011年10月1日発行
ゆたかサンフェスタ2011
ときめきステージプログラム
10 :00
開会 式
10 :15
ゆた か 所 員 ス テ ー ジ (出 演 / ゆ た か の 里 の 仲間 た ち )
今 年 は とな り のト ト ロ の「 さ ん ぽ」 と 「マ ル マル , モ リモ リ 」 を手 話 ダ ンス ク ラ
ブの Y OU& I の皆さ んと 一緒 に楽 しく 踊り ます 。楽し く盛 り上 がり ま しょ う 。
10 :40
新延 小 学 校 ス テ ー ジ (出 演 / 新 延 小 学 校 3 年生 )
サ ン フ ェス タ への 出 演 は今 年 で 13 回 目に な りま す 。 今年 は ダ ンス ・ ソ ーラ ン 節
と「 友 だちに な るため に」 のコ ーラ スを お届 けし ます 。
11 :05
猿回 し ( 出 演 / 遠 賀 猿回 し , 伊 賀 さ ん )
九 州 大 道芸 団 団長 , 伊 賀さ ん が お届 け する 「 おも し ろ さ」 を 第 一優 先 し たゆ か い
で楽 し い猿回 し です。
11 :35
ヒッ プ ホ ッ プ ダ ン ス (出 演 / 九 州 女 子 大 学 ダン ス 部 )
「 ダ ン スを 通 じて 楽 し い思 い 出 イッ パ イ出 来 ます ヨ ! 」地 域 の まつ り や イベ ン ト
等に 年 間を通 し て出演 して いま す。 皆さ ん! 楽し みに 待っ てて 下さ いね 。
12 :00
デイ 所 員 ス テ ー ジ ( 出演 / デ イ ゆ た か の 仲 間た ち )
デ イ ゆ たか の 元気 な 踊 りと 歌 で 、見 て る人 に 明る さ と 元気 な パ ワー を お 届け し た
いと 思 います 。
12 :25
和太 鼓 演 奏 ( 出 演 / 水巻 ・ 猪 熊 太 鼓 育 成 会 )
幼 児 、 園児 、 小学 生 、 中学 生 で 活動 し てい ま す。 平 成 4年 9 月 の敬 老 の 日に 4 人
の 子 ど もた ち で活 動 を 始め ま し た。 太 鼓演 奏 を通 じ て 仲間 作 り や個 性 や 感性 を 磨
くこ と を目標 に してい ます 。
13 :00
じょ ぶ ト レ 所 員 ス テ ージ ( 出 演 / じ ょ ぶ ト レの 仲 間 た ち )
EXILE「 Rising Sun」 日 本の明 る い未来 へ の願い を込 めて 皆で レッ ツダ ンシ ング ♪
13 :25
ジャ グ リ ン グ ( 出 演 /九 工 大 ジ ャ グ リ ン グ クラ ブ ・ ビ ル エ ッ ト )
ジ ャ グ リン グ ?と い う 方は 、 お てだ ま を思 い 浮か べ て 下さ い 。 もち ろ ん おて だ ま
ばか り ではあ り ません !皆 さん に喜 んで いた だけ る「 ワザ 」を たく さん 披露 。
14 :00
小牧 所 員 ス テ ー ジ ( 出演 / 小 牧 ワ ー ク セ ン ター の 仲 間 た ち )
今 年 は 、い き もの が か りの 「 あ りが と う」 の 手話 と A KB 4 8 の「 E v er y d
ay カ チュー シ ャ」の ダン スを しま す。
14 :25
エイ サ ー(出 演 / 日 本 赤 十 字 九州 国 際 看 護 大 学 ・ ゆ いま ー る の わ )
ゆ い ま ーる の わは 、 今 年で 創 部 10 年 にな り ます 。 病 院や 老 人 ホー ム 、 小学 校 な
どで 笑 顔でエ イ サーを 踊る こと によ って ボラ ンテ ィア 活動 を行 って いま す。
14 :50
Wチ ャ ン ス 抽 選 会
最後 ま で残っ た 人だけ のお 楽し み。 その 場に いる 人全 員に 豪華 賞品 のチ ャン ス!
15 :15
閉会 式
-2-
SATOだ よ り No.9 0
2011年10月1日発行
鞍手ゆたかの里のページ
ゆたかの里が大切にしているキーワードは『笑顔』ですが、
利用者の笑顔・保護者の笑顔・支援員の笑顔。まずは、利
用者の方の笑顔からと思い様々な取り組みを実施していま
す。今後、少しずつ紹介させて頂きます。
トライワーク
♪♪ふれあい♪活動♪♪
余暇活動にご家族(江口さん)の方が参加さ
れました(*^_^*)
8月のふれあいの余暇支援はぶどうの樹レスト
ラン「パスタランチフェア」の体験とサーティ
ーワンアイスクリームでのデザートを食べまし
た。おいしく楽しく参加者皆様喜ばれていまし
た (^o^)余 暇 支 援 へ の ご 家 族 の ご 参 加 も お 待 ち し
ております!!
8月の余暇活動は、
ひよこ穂波工場に行
きました。工場内部
は一切撮影禁止でし
た。ひよこが次々と
流れていき最後に目
玉を焼かれて完成。
普段食べた事のある
お菓子の工程を皆さ
ん目を丸くして見学
しました。出来たて
のひよこちゃんをと
ても美味しくいただ
きました。
すてっぷ♪あっぷ
★ちゃれんじ★
8月の余暇支援は、電
9月はサンガーデンでお菓子作りを行いまし
車で門司港まで旅をし
た。春巻きの皮に、チョコレート・バナナ・ハ
ました。切符を一人一
ム・チーズを挟んで電子レンジで加熱しました。
人に渡し改札口を通っ
皮がパリパリになり美味しかったです♪皆さん
たり、車内ではお話を
嬉しそうに食べていました。また次回、違うメ
したり・外を眺めたり
ニューに挑戦したいと思います(*^。^*)
と楽しそうです。次は、何に挑戦かな(*^_^*)
営業日にお茶会を開きま
した。お茶を立てておいし
そうに飲む人・苦そうだけ
ど 頑 張 っ て 飲 む 人 な ど 。。。
☆慣れない手つきでしたが、
楽しみました♪
-3-
2011年10月1日発行
SATOだ よ り No.9 0
今月のトピックス
リサイクル班
ジョ イティ ブ班
ホットケーキ作りをしました!
共同作業班
皆でそうめんを食べました。
共 同作業 班の土曜 余暇活動 では皆
でそうめんを食べました。
穴井 進
-4-
皆で 協力し ておいし いホット ケーキ
ができました。
デイゆたか所長
八月 二十日と九 月十日に リサイク ル
と共 同作業班 のお母様 方との保護 者
座談 会を行い ました。 話の中で 歯磨
き支 援に対 するお母様 の思いや 買い
物に 対して のご要望 等伺い、 これか
ら よりよい 支援を行 う為に有 意義な
座 談会で した。座 談会は支援 を行う
な かで今 まで見え ていなか ったこと
が 見え てきたり、 新たな発 見が多く
楽しいです。
今月のひとこと
たくさんあったそうめん
もあっという間になくな
りました。
おいしいドーナツができました!
スタッフと一緒に作り
ました。
焼き上がるまで待ったあと
おいしくいただきました。
進
穴井
発行責任者
23年9月のデイゆたか
土 曜余暇 支援でドー ナツを作 りまし
た 。生地 作りから ドーナツを 揚げる
と ころま ですべて 自分たち で作りま
した。
生地から自分たち
で作りました。
上手にドーナツ
ができました。
今月はおかしづくり特集です。
デイだより
デイだより
23年9月のデイゆたか
SATOだ よ り No.9 0
2011年10月1日発行
小 牧 わ ー く せ ん た ー 変 身 STORY
ご挨拶と今月のフォト
今月は、サンフェスタですね。
所員ステージ・出店とみなさん頑張りましょう!
余暇活動
8月20日(土)マリーンワールドへ行って来ました。
夏休みで家族連れや団体客が多く、とてもにぎわっていました。
みなさんイルカショーに歓声をあげ楽しまれていました。
センター長菅野の勝手に独り言!?
「あなたは今の自分に満足していますか?」
と問われた時 あなたはどう答えますか?
「私は・・・」
「ん~・・・」
「満足してます!」とは正直言えないです。
では満足するために今自分自身がどう動いて行かなければならないか?
今の 自 分 の 立 ち 位 置 を 考 えて 今 抱 え てい る いろ ん な困 難 や問 題 を解 決 して い けれ ば 満足 で きる の
だろうと・・・。
ただ し こ の 困 難 な 道 の り を乗 り 越 え て いく た めに は 多く の 「仲 間 」= 「 志が 同 じス タ ッフ 」 が必 要
です。
この 「 満 足 」 と は 、 自 分 のた め だ け に 何か を した と して も 本当 の 満足 は 得ら れ ない の では な いか と
思います。
人は誰かのために何かを成し遂げた時に本当の満足を得られるのではないかと。
それが 「満足=感動」
この 「 満 足 = 感 動 」 を 利 用者 ・ 保 護 者 様に 提 供で き るよ う な小 牧 ワー ク セン タ ーで あ りた い と思 い
ます。
-5-
SATOだ よ り No.9 0
2011年10月1日発行
じ
じょ
ょぶ
ぶト
トレ
レ&
&G
GH
Hら
らい
いふ
ふ便
便り
り
じょぶトレーニング筑豊では、年に一度、家族・利
用者・スタッフが集まり交流会を行っています。普段
なかなかゆっくりと話ができないご家族の方々と交流
を深める機会にという目的で行っています。
今年は、8月の下旬に交流会として、バーベキュー
大会を開催しました。天気は本当に晴れ渡った空!と
は言えませんでしたが、雨に見舞われることなく無事
にじょぶトレのテラスにて行う事が出来ました。交流
会ということも忘れたのか、みなさん焼きあがった肉
や野菜、おにぎりにとバーベキューコンロの周りには
人が溢れかえっていました。バーベキューが一段落し
た頃に、当日参加していただいたご家族の方とスタッ
フが集まって日頃のご家庭での様子や、じょぶトレで
の活動の様子などの意見交換を行いました。本当に有
意義な時間を共有する事ができました。みなさん本当
にありがとうございました。
またこのような会を開催したいと思いますので、そ
の際はよろしくお願いいたします。
9 月 よ り じ ょ ぶ ト レ ーニ ン グ 筑 豊 の 主 任 に な りま し た 山 本 由 記 恵で す 。支 援 員
9 年目 の 抜 擢 に 、 不 安 は あ りつ つ も 今 後 も よ り よ い 支援 が で き る よ う に、 粒 ぞろ い のス タ ッ
フたちに支えられながら日々努力をしていきますので、よろしくお願いします。
福岡県央障害者就業・生活支援センター
平成23年度
支援実績報告
今年度もあっという間に半分が終わってしまいましたが、当センターは、いつもと変わらず、数値にとら
われることなく、相談者の思いに応えていけるよう「プロセス」を重視した支援に取り組んできました。その
当センターの心構えが実績に反映されているかはわかりませんが、現在までの支援実績を報告させていただ
きます。また、この場を借りて各関係機関の皆様のご協力にお礼申し上げます。残り半分も相談者の「働き
たい」思いを実現できるようお力添えの程よろしくお願いします。
県央スタッフ一同
新規登録者
就職件数
実習件数
相談支援件数
身体障害者
1名
1件
0件
98件
知的障害者
3名
10件
5件
979件
精神障害者
8名
7件
5件
654件
そ の 他
2名
0件
1件
75件
合
計
14名
18件
11件
1806件
(8月31日現在)
ほんの
書籍紹介
お世話になっている宗像病院の SW さんから「ぜ
ひ読んでみて」と紹介された書籍「躁病見聞録 ~こ
の世のすべては私のもの」の紹介です。
作者の諸外国での旅行中の体験・見聞・感想などを
書きつづった内容なんですが、これは本当にノンフィ
クションなのか?フィクションではないのか?と思え
てくるような奇想天外さに私自身、グイグイ引き込ま
れてしまい、
あっという間に読み終えてしまいました。
また、作者自身が躁状態の行動を客観的にとらえて
おり「躁」という状態がどのようなものなのかを教え
てくれとても勉強になりました。
お時間と興味があればぜひ一読してほしい一冊です。
-6-
書籍名:躁病見聞録
~この世のすべては私のもの
著 者:加藤達夫
出版社:幻冬舎文庫
価 格:¥630‐
*当センターでも貸出可能です。
SATOだ よ り No.9 0
2011年10月1日発行
サンガーデン鞍手
保護者が利用者の部屋でいっしょに寝泊まり出来るご案内をして8月は2名の父母が宿泊されました。その感想をお願いしました。
母の宿泊日記
~久しぶりのサンガーデンお泊り~
縄田千春
8月31日(水)仕事を終えてダッシュでサンガーデンへ向かう。
5分遅刻の17時35分着。3号館の玄関を開けるとエプロンをつけた太郎が目の前に!
「いらっしゃ~いお母さん!
今日はお泊り?」
「泊っていい?」
「うん!
いいよー!」
もうすぐ18時。夕食の時間。食堂の勝手口まで食器や炊飯ジャーなど、それぞれの号館から受取りに行く。
・・・って、実はこの母が一番嬉しそうな顔してたかも(今回泊りの一番の楽しみですもの(笑)
大場君がみんなのご飯をお茶碗につぎ分けてくれる。
「押さえないで“ふわっ”とついでね。そう上手!
? ? ? 押さえないで・・・そう、ぎゅっと押さえつけないで~」
と、スタッフの影の声。
ご飯を沢山よそうには、ぎゅっとシャモジで押えるに限るのかあ。ナルホド!
なんだか
いいなあ~
ふと見ると、向こう向いて太郎がお椀にお汁をついでいる。
なんだか いいなあ~
食卓にはショートの2人含めて8人・と私。側で見守るスタッフ3人。
トレ―に載った食事をテーブルに運んで各々食べていた以前の食堂の風景と違って、何だかいいなあ~
家族で食事って感じ。
ご飯・きのこのお吸い物・プレートには肉じゃがと鯖の塩焼きとピーマンに人参の炒め物・和え物
「いただきま~す」
みんなこぼさずに綺麗に食べるのね。残さずに食べるのね。
・・・そして食べ終わったら食器を流し台にちゃ~んと下げる
のね。
・・素敵! 穏やかな夕食。
食後の歯磨きタイム
吉富さんに促されて大きく口を開けてる大野君を見た時・・胸がキューンと熱くなった。とっても穏やかな彼の顔。
私の心の中にあったいくつかの不安が、この光景を見てストンと内に収まった。
添田さんと吉富さん、この二人にお任せして大丈夫!
簡易ベットを太郎のベットの隣にくっつけて・・・久しぶりね いっしょの部屋は。手をつないで寝よか~。
《お 知らせ 》
加 湿空気清 浄機6 台購 入し
ました。各号館 リビン グに設 置でき ま す。
去る八月二
十五日、サン
ガーデン鞍手
保護者会主催
のバーベキュ
ー大会がおこ
なわれました。
利用者三十七名・保護者三十
四名・職員五十一名の大賑わ
い。この日を数カ月前から待ち
わびている方も沢山。例年雨に
みまわれていただけに空に流れ
る雲ゆきが心配でしたが、みん
なたのしそうな歓声に、降りだ
しそうな雨雲がいつのまにか消
えていました。
お父さんお母さん方が腕をふ
るって調理し、ビンゴゲームや
花火を用意して楽しいひと時を
満喫した子どもたちに喜んでも
らいたい!との思い伝わるバー
ベキュー大会でした。
紙面の都合で号館トピックスは来
月です。
-7-
行事報告
SATOだ よ り No.9 0
2011年10月1日発行
〒807-1305 福岡県鞍手郡鞍手町大字新延 289-1
TEL:0949-42-7378
FAX:0949-42-7376
お彼岸に入り朝晩はめっきり涼しくなりました。皆さん寝冷えなどしないように十分注意して下さい。さてYO
UYOU館ではこの季節「梨狩り」や「紅葉狩り」・「コスモス見物」など秋の行楽シーズンにふさわしい行事を計
画しております。お孫さんの運動会や地域の行事などで、みなさんも何かとお忙しいことと思いますが、秋のすが
館長
すがしい空気に触れて、季節を体感しましょう。
党
初美
敬老昼食会
9月の名所見物
<白島展示館>
北九州市若松区響町1丁目108番にある「白島展示
館」では、白島国家石油備蓄基地の優れた設備と機
能を紹介しています。館内は、白島国家石油備蓄基
地と展示館周辺が眺望できる3F「展望室」
、映像で
石油や石油備蓄について学習する2F「映像ホール」、
演 出装 置や グラフ ィ
ッ クパ ネル 、その 他
で解説する1F「展示
室 」の 3フ ロアで 構
成されています。TE
9月16日(金)敬老の日を前に昼食に出かけ
ました。岡垣町の海鮮・魚介料理「みよし」に
行き昼食会を行いました。お刺身や天ぷら・吸
い物・茶碗蒸しなど活きの良い素材でとてもお
いしい料理をいただきました。中でも珍しいの
はウナギの焼せいろです。一見おはぎと見間違
えた方もおられましたが、秘伝のタレで炊かれ
たご飯の中にウナギが入っており美味です。今
回、皆さんに喜んで頂くことができて本当によ
かったと思います。来年もまた敬老昼食会を行
いますのでどうぞお楽しみに~!!
今回の行ったお店の紹介
L093-752-1460
遠賀郡岡垣町内浦261-1「みよし」
℡093-283-0766
新鮮な魚介類を素材に
会席・寿司・定食・うなぎ料理
10月の行事予定
7 日(金) 嚥下体操指導,買い物
17 日(月) 買い物
19 日(水) 梨狩り(川崎町ラピュタファーム)
21 日(金) 10 月の誕生会
24 日(月) 看護講座
8月の利用状況(定員 15 名)
曜日
月
火
水
木
金
土
利用者数
14
11
14
11
15
14
-8-
SATOだ よ り No.9 0
2011年10月1日発行
地域での生活を支援します!
障がい者支援センター
すきっぷ
《すきっぷの事業》
直方市・宮若市・鞍手町・小竹町委託障害者等相談支援事業
福 岡県障 害児 等療 育支 援事業
地域での暮らしを支える福祉制度のご紹介2《成年後見制度》
「成年後見制度」とは、「民法」で規定されており、大きく「法定後見制度」と「任意後見制度」にわか
れています。認知症・知的障害・精神障害等により判断の能力が不十分であるために、財産侵害等の不利
益をうけたり、人間としての尊厳が損なわれない様に、法律や生活面で支援する制度です。本人の判断能
力や事情に応じて「後見」
「保佐」
「補助」の3つに分かれています
法定後見制度Q&A
Q 「後見」
「保佐」
「補助」の対象者は?
A 「後見」…判断能力が欠けているのが通常の人
「保佐」…判断能力が著しく不十分な人
「補助」..判断能力が不十分な人
Q 後見人の役割とは?
A 法律行為【財産管理】(財産の保存、利用、処分など
の法律行為)と「身上監護」(介護契約や施設入所、
入院契約等)です。食事の世話や実際の介護等は入り
ません。
Q
A
Q
A
Q
A
申立てが出来る人
本人・配偶者・4 親等内親族・検察官など(申立
権者がいない場合は、市町村長でも可)
手続きはどこでしたらいいの
本人の住居地の家庭裁判所で申立てをします。
費用は?
申立ての費用・登記料・公正証書の作成料・その
他とまた鑑定料などが必要となります。
※問い合わせ先は家庭裁判所になります。
居宅介護事業所
すまいる
住
所:福岡県鞍手郡鞍手町新延 289-2
電話番号:0949-43-1200
サービス内容
居宅介護事業(身体介護・通院介護含む)
重度訪問・行動援護・移動支援
第17回ピープルファースト大会福岡~本当に役立つ障がい者虐待防止法を広げよう~
9 月 17 日(土)18 日
(日)の 2 日間「ウェル
とばた 戸畑生涯学習セ
ンター」で開催されまし
た。日頃よりピープルフ
ァースト福岡の活動にヘ
ルパーとして参加させて
いただいたり、すまいる
を利用してくださってい
る方々の参加も多く、私達にも何かできる事はないだろ
うか?との想いで今回はボランティアとしてすまいるよ
り3名参加させて頂きました。全国北は北海道、南は沖
縄県そして韓国より各都道府県からピープルファースト
当事者代表の方々 500 人~ 600 人、支援者の方々又、ボ
ランティアの方々も多く参加されました。ピープルファ
ーストとは何だろう?と思われる方も多いと思います。
福岡大会時のピープルファースト宣言に書かれている冒
頭に、わたしたちは、「しょうがい」のある当事者グル
ープです。そして後半に、現在、全国では、「しょうが
い」のある人たちに対する虐待事件がたくさんあってい
ます。裁判をして闘っている仲間がいます。また、震災
で被害にあって、つらい思いをして、助けを求めている
仲間がいます。今、わたしたちにできることがある。仲
間とつながり、わたしたちの声を行政や仲間に届けよう。
それが、自分のため、仲間のためになることを信じて。
わたしたちは「しょうがいしゃ」である前に一人の人間
です!と、書かれています。(一部省略)その宣言通り、
当事者の皆さんが一生懸命に準備され、当事者の皆さん
が抱える色々な問題や体験、そして現実の訴えが発表さ
れた一人ひとりや、福岡大会に参加された方々が受け止
められた事だと思います。ここから発信し新しい仲間と
出会えた、そんな大会だったと思います。壇上で司会進
行や発表をされたメンバーの皆さんの力強さが本当に心
に響きました。福岡大会に向けて緊張の高まるなか、沢
山の準備お疲れ様でした。当
事者の皆様が色々な思いと闘
われているシグナルを、いち
早く受信し寄り添える…そん
な支援者でありたいと思いま
す。参加させて頂きありがと
うございました。
(管理者 北平由紀子)
-9-
2011年10月1日発行
SATOだ よ り No.9 0
看護師より
栄養士より
から考えて、電気・水・ガスが使えなくても
対応できる備蓄品を1~2日分準備すること
が望ましいのですが、各事業所の営業時間帯
や人の動きなど多くの条件を考慮に入れての
検討がこれから先必要となります。
奥の深い 、
そして幅の広い課題です。そして、ライフラ
インが全てストップした状態での食事提供時
でも、衛生管理の徹底を図ることだけは忘れ
ることができません。ゆたか福祉会でも「災
害対策マニュアル」を作成しております。緊
急時に戸惑うことなく、必要なことが整然と
行われるためには、常日頃から自分の立場が
全体のどの部分に位置するのかを確認し、自
分の役割認識しておくことが大切だと思いま
す。 (鞍手ゆたかの里栄養士 平山 智子)
健康危機管理NO.2
台風が来る前や天気が悪い時など、人によっ
て頭が痛い、気が重いなどの症状が出ますが大
気圧が関わっていることがあり、気圧が変化す
ると酸素濃度が薄くなったり濃くなったり変化
するのですが、悪天候の時は低気圧が上昇気流
を生じさせ大気中の酸素濃度が薄くなります。
高気圧はその逆です。そのなかで生活している
と取り込む酸素の量が変わってくるのですが、
少ないほど体はリラックスモードの体調にな
り、酸素が多いと酸素ストレスで体は活動的に
なっていきます。
低気圧が同じ自律神経でも心身をリラックス
の体調にする副交感神経を優位にし、高気圧や
冷えは逆に心身を活動的な体調にする交感神経
を優位にします。副交感神経は血管を拡張させ
血圧を下げますが、その反応が急激だったり過
剰気味になると血管が開き過ぎて低血圧、血行
不良を起こし心地良いはずのリラックスを通り
越して体がだるく、なにをするにも億劫になっ
てしまいます。
人間のカラダは外圧と内圧でバランスを取っ
ています。人間の体は80%が水なので、気圧
によって体内の膨張率も変わって来るので、そ
れによって血やリンパの流れ等も違って来る訳
です。気圧は温度や湿度以上に、人間の体に影
響するものなのかもしれません。
(看護師 倭 清子)
朝夕めっきり涼しくなりました。夏の暑
さ か ら 解 放 さ れる の は いい の で す が、 秋
到来から冬までがあっという間なのでしょ
うね。さて、さとだより8月号「緊急災害
時に備えて」で緊急災害発生時の給食対応
マニュアルの見直しをし、健康危機管理時
の整備に取り組むとお話ししました。8月
に保健所での研修があり、その中でも議題
に上がりましたのでちょうどよい機会でし
た。災害の種類や程度など一様に考えるこ
とはできませんが、地震を想定しておけば
他の災害にも対応できるのではないかと言
われています。が、現段階でこの地で地
震??となりますね。給水・熱源・食品・
調理器材・施設の準備品、などあらゆる面
気圧と体調の話
スタッフリレートーク6
館長 党
初
年齢重ねても意欲をもって!
ふれあいYOUYOU館
とう
美
ふ れ あい Y OU YO U館の 党で す。 今年 四月 より
館 長と し て業 務に 取り 組ま せて 頂く よう になり 半年
が 過 ぎま し た。 まだ まだ 未熟 な私 です がス タッフ や
周 りの 方 々に 助け て頂 き、 半年 を迎 える こと ができ
感 謝 し てい ます 。さ てY OU YO U館 では 、ま ず利
用 者様 の 体調 管理 をは じめ とし 、メ ンタ ルケ ア、個
々 に 合 わせ たサ ービ スを 提供 でき るよ うに スタ ッフ
共 々日 々 取 り組ん でお りま す。 四月 から は花 壇を 皆
さ ん と 耕し 畑作 りを しま した 。さ すが に皆 さん プロ
級 で草 取 り から苗 選び まで 参加 され 、私 たち も勉 強
させ て 頂く こ とばか りで した 。野 菜の 収穫 では 皆さ
ん と一 緒 に 盛り 上がり 利用 者様 同士 での 会話 や笑 顔
も増 え 、来 年 の野 菜作り の事 をも う今 から 話し 合っ
て いま す 。 やは り、 自分た ちで 考え 楽し みを 持つ と
いう こ とは 、 とて も大 事なこ とだ とい うこ とを 改め
て実感しました。「年齢を重ねても意欲を持って生活
を送 る !! 」 とい う事 を私自 身も 心に 刻む こと ので
き た ひと 夏 でし た。 これ からも 利用 者の 皆様 との コ
ミュ ニ ケ ーシ ョン を大 切に し「Y OU YO U館 に行
く と 楽し い ね! !」 と言 って 頂ける よう なデ イサ ー
ビス を 目 指し 頑張 って いき たい と思い ます 。今 後と
もよろしくお願い致します。
- 10 -
SATOだ よ り No.9 0
2011年10月1日発行
「支える会」ご入会・ご継続ありがとうございます
弘様(23. 9.24)
伊佐治
「鞍手ゆたか福祉会を支える会」
ご入会・ご継続のお願い
現在、障がい者の一般就労は大変厳しく、地域の中での福祉的就労の場づくりが切実に求められています。
また、親の高齢化を控え、将来、障がい者が安心して暮らせる場をつくることも急務となっています。
社会福祉法人鞍手ゆたか福祉会は、平成4年より、障がい者の日中活動の場として「鞍手ゆたかの里」など
を、また平成15年より、障がい者が暮らす場として「サンガーデン鞍手」などを設置運営しています。今後
は、施設利用者のニーズに応じた多様や就労の場や暮らしの場を整備していくことを計画しています。さらに、
所属する利用者の福祉向上のみならず、障がいのある人もない人も共に暮らせる街づくり、地域づくりを進め
ていくことにも取り組んでいきます。
こうした活動を積極的に推進し、地域の障がい者やその家族の方々の願いに十分にお応えしていくためには、
国や県の補助金の枠内での活動では多くの制約がともない自ずから限界があります。そこで、鞍手ゆたか福祉
会の幅広い活動に対し、関係者並びに地域の各界各層のひとりでも多くの方々に支援していただくために、
「鞍
手ゆたか福祉会を支える会」を発足致しました。
つきましては、「鞍手ゆたか福祉会を支える会」の趣旨にご賛同いただき、ぜひともご入会(ご継続)いた
だきまして、当法人に物心両面にわたるお力添えを賜りますよう心よりお願い申し上げます。
会
費
問い合せ
郵便振替
A会員
年額
10,000円
B会員
年額
3,000円
サンガーデン鞍手(0949-43-1200)
01760-7-45738「社会福祉法人鞍手ゆたか福祉会」
※会員になられた方には、鞍手ゆたか福祉会広報誌「さとだより」を毎月送付致します。
キリトリセン
会員 No.
「鞍手ゆたか福祉会を支える会」入会・継続申込書
「鞍手ゆたか福祉会を支える会」の趣旨に賛同し、加入を申し込みます。
会員種別
入会種別
〒
A会員
・
B会員
新
規
・
継
現
金
・
郵便振替
続
-
ご 住 所
お 名 前
電話番号
会費お支払方法
入会・継続年月日
平成
- 11 -
年
月
日
SATOだ よ り No.9 0
2011年10月1日発行
所
名
所
運営事業所一覧
定員
電話番号
FAX番号
鞍手町新延1804-2
40名
42-7113
42-2575
鞍手町新延1818-1
な し
42-7113
42-2575
鞍手町新延1802
40名
42-4333
42-4334
鞍手町小牧2333-132
40名
42-9302
42-9303
鞍手町中山2265-1
な し
42-6234
42-6234
鞍手町中山3169-100
40名
42-0520
42-0523
鞍手町新延289-1
15名
42-7378
42-7376
鞍手町新延289-2
37名
43-1200
43-1201
6名
42-0520
42-0523
宮若市宮田29-1
な し
33-2577
33-2660
福岡県央障害者就業・生活支援センター
直方市須崎町16-19
な し
22-3645
29-1239
す
鞍手町新延289-2
な し
43-1200
43-1201
鞍 手 ゆ た か の 里
ど
り
ー
む
デ イ ゆ た か
小牧ワークセンター
キッチン工房えくぼ
じょぶトレーニング筑豊
ふれあいYOUYOU館
サンガーデン鞍手1~5号館
ら
い
ふ
す
き
っ
ぷ
ま
い
る
在
お父さん・お母さんのリレー日記
生 活介 護事業 所
同サテライト事業所
生 活介 護事業 所
生 活介 護事業 所
同サテライト事業所
就労移行・継続B・自立訓練
老人デイサービスセンター
共同生活介護事業所
共同生活援助事業所
障害者相談支援センター
障害者就労支援センター
障 害者居 宅介護事業 所
業
拓哉の一日
事
由美さん
別
木村
種
「こん がりや 」木村 拓哉の 母です。小牧ワ ークセンターにお世 話
にな って 四年目 になり ます。 三年間はクラフト 工房で、毎日カバン
にク ッ ピ ーと 塗 り 絵の ノ ー トを 入 れ て いま し た 。今 年 から は 、「こ
んが りや」 に替わ ったの で朝 は帽子・マスク・エプ ロン・Tシャツ
と 確認し なが ら準備 してい る様です。毎日 使う物は本人に任せ てい
ます(時々、何か一つ忘れ物があるみたいです)。帽子をかぶり「行
っ てきま す」と 元気に 手を大 きく振って歩い て出かけて行きます 。
近いこ ともあ って 歩いて 通っていま す。そして一日の仕 事が終わり
帰 って来 る足は 、行く 時より も早い様です。帰 ってからの第一声は
「た だ い ま~ 」 で は なく 「 腹 減っ た ! ! 」(笑 ) が 先で お かし いで
すよ ね。で も一 日元気 に行っ て帰ってくるという ことは、私たちに
とって 何より の喜び です。 将来のことを 考えないといけない のです
が、今はこの元気が続いてくれたら・・・と思っています。
社会福祉法人鞍手ゆたか福祉会
54
地
鞍手町中山3186-7
編 集 後 記
秋の行楽シーズンとなりました。これから施設の一泊旅行や外出行事が多くなります。昨年11月初旬にプライベートで
深耶馬渓の紅葉を見に行きましたが、とても美しく今でもその時の景色がはっきりと残っています。秋は何となくもの悲し
い時期でもありますが爽やかな空気で気持ちの良い季節です。みなさんもお出かけされてはいかがでしょうか。また今月2
3日(日)は当法人のサンフェスタ2011が開催されます是非遊びにおいで下さい。
編集委員長 松尾文彦
■編
集
■発
行
社会福祉法人 鞍手ゆたか福祉会
〒807-1305 福岡県鞍手郡鞍手町大字新延289-2
TEL 0949(43)1200 FAX 0949(43)1201
HP http://home.interlink.or.jp/~hase-m
E-mail
社会福祉法人鞍手ゆたか福祉会 理事長 長谷川正人
- 12 -
[email protected]