ステージで 使える味方の 1台を探せ!

ステージで
使える味方の
1台を探せ!
プロ/アマチュアを問わず、ライブはミュージシャンにとって重要な活動の場
です。そのライブでの演奏に適した音色・機能を搭載したのがいわゆる“ス
テージ・キーボード”と呼ばれるモデル。最近では、注目すべき新しいラインナ
ップが続々と発表されています。Part2では、
そんなステージ・キーボードをミュ
ージシャンたちに試奏してもらいながら、
じっくりとレビューしていきます。
KORG SV-1
MOOG Little Phatty Stage II
ROLAND AX-Synth
ROLAND V-Piano
YAMAHA CP300
YAMAHA S70XS
009
ステージ・キーボードの1人目の試奏者は、池田貴史。
さまざまなバンド、ライブ活動を続ける彼に“即戦力”
となる1台との出会い方について語ってもらった。
試奏者
Profile
池田貴史
1974年生まれ。1997年、SUPER BUTTER DOGのキーボーディストとしてメ
ジャー・デビュー、ファンキーなグルーブ感あふれるプレイで注目を集める。2004
年には中村一義とともに100sとして活動をスタート。さまざまなアーティストに楽
曲を提供、最近では椎名林檎のニュー・アルバム『三文ゴシップ』にアレンジ、演奏
ステージで使える味方の 台を探せ!
1
で参加している。2007年には自身のソロ・ユニット“レキシ”としてデビュー。最新
作は、2009年7月にリリースされた100sの3rd『世界フラワーロード』。
Takashi
Ikeda
New Release
『世界フラワーロード』
エイベックス
VFCV-00042
楽器を選ぶときは少し背伸びをした方がいいと思います
●普段池田さんは、ステージでどんなキーボードを
買うのをやめたけど、次に店の前を通ったらまだ
よ。そして、ライブでは上に乗ったりして(笑)。
使っているんですか?
あったから、とか。そういう出会いも結構重要だ
それでも“乗ってごめんな”
って言って、愛でて
●ピアノやエレピ音色にはヤマハP-200、オル
と思いますよ。
“何か”が自分の中に沸くかです
あげればいいんです。親には“モノの上には乗
ガンがコルグCX-3ですね。それからローランド
よね。製品が自分に向かって“買え”
って言って
るな!”って何回か言われましたけどね(笑)。だ
αJuno-1、コルグMicrokorg、音源としてイーミ
るって思うときがありますよね。それは鍵盤に限
から、縁と愛があればいいですね。気を付けるこ
ューProteus2000を使っています。あとはたま
らないことですが、
そういう流れは大事ですよ。
とはない。思っていたものとは違ったっていいわ
にサンプラーを使うくらいですね。
●今持っている機材は、どんな部分にピンときた
けですよ。それで違う世界が開けることもあるか
●そのセットにどうやって行き着いたんですか?
んですか?
もしれないですから。
●単純に使う音色ありきで決めていったら、こう
●P-200はローディの方に薦めていただきました
いうふうになった感じです。ピアノ、エレピ、オル
(笑)。でもそれも、
“あなたが言うなら”
って決め
ガン、シンセの音色を出すためのキーボードは
たんです。
何か考えたっていう。それにクラビが必要だった
●それも縁ですよね。
ので、音源を追加したんです。その中で、自分
●縁です。あとは、身の丈よりもちょっと上のレ
の使いやすいものを選んだ感じですね。例えば
ベルのものを買った方がいいと思うんですよ
僕は、もともとバンドを始めたくらいからオルガ
ね。背伸びはした方がいい。そうすることによっ
ンを使っていたんです。だからオルガンはマスト
て、自分もうまくなろうとか、使いこなしてやろう
だったので、P-200は大きさもあるので、上にも
とか、前向きな気持ちになってくるから。弾く側
う1台乗せやすかった、
とか。
が楽器に育てられるということも結構あると思う
●ステージ・キーボードの選び方のポイントを教え
んですよ。その楽器に対しては、最初は誰でも
ていただけませんか?
初心者ですよね。だけど弾いて馴染んでいくに
●やっぱり優先順位を決めることですよね。見
つれて、それでしか生まれないものも出てくるん
た目、機能、値段、いろいろポイントはあると思い
だと思います。だから、半分くらいは楽器を擬人
ます。頻繁に持ち運ぶのならコンパクトさ、とか。
化して扱う方がいいというか、ペットとまで考える
ピアノ・タッチにはこだわりたい人も多いですよ
とちょっと違いますけど、
“相棒を見つける”くら
ね。そういった優先順位を箇条書きにして、それ
いのイメージで買った方がいいんですよね。
に見合ったものを選ぶっていうのが一番いいと
●池田さんもそうなんですか?
思います。とは言え、
“ 縁 ”というのもある。1回
●買うときは“一世一代”の気持ちで買います
010
KEYBOARD BUYERS GUIDE 2010
ステージ・キーボード選びのポイント
池田貴史
優先順位を決める
自分のこだわりたいポイントを、重要な順
番にまず箇条書きにする。それと実際の製
品を照らし合わせて選ぶといいのでは?
縁
見ただけでビビッとくる場合もあるし、最
初はいまひとつでも触ってみたらガツンと
くる場合もある。そういう縁も大事です。
ワンランク上を選ぶ
楽器が違うと、弾く曲や作る曲も変わってき
ます。だからちょっと背伸びしたものを手に
入れれば、自分もレベルアップできるはず。
もう1人の試奏者は、クレイジーケンバンド、小野瀬雅
生ショウなどで縦横無尽なプレイを見せる高橋利光。
自分に合ったキーボード選び方を教えていただく。
試奏者
Profile
高橋利光
1965年生まれ。大学時代よりキーボーディストのキャリアを開始。その後、アレン
ジャー/スタジオ・ミュージシャンなどの活動を経て、2000年より小野瀬雅生ショ
ウに参加。また、2001年にはインスト・バンドKBBに、2002年にはクレイジーケ
ンバンドに加入、レコーディング、ライブで活躍を続ける。2009年8月リリースの
クレイジーケンバンド最新作『ガール!ガール!ガール!』では、ピアノ、エレピ、オル
ガンを中心とした“高橋節”と言える多彩なプレイを見せている。
New Release
Toshimitsu
Takahashi
『ガール! ガール! ガール!』
ユニバーサル
UMCK-9293
楽器は触れるものなので感触を確かめることが大事です
●高橋さんのライブでのキーボード・セッティング
りませんし。だからピアニスト、オルガニスト、シ
ろん選択肢はすごく増えているんですが、感触
を教えてください。
ンセシスト、という楽器そのものを弾く人であれ
を確かめることはすごく大事。鍵盤タッチは当然
●ヤマハCP300、
コルグBX-3、
Triton Extreme、
ばいい。でも少ない編成であれば、キーボーデ
のこと、例えばホイールの位置とか、ツマミの並
Mono/Poly、アープAxxeという感じですね。ま
ィストはやることが増える場合が多いですよね。
びなどがしっくりくるかどうかで、演奏感もずいぶ
ん変わってくる。なので、楽器屋で実際に手に
ずピアノとオルガンは絶対必要なので、CP300
そうすると多彩な音色を扱わなきゃいけなったり
とBX-3はマストでした。その上で飛び道具的な
するので、操作性がいい楽器じゃないと苦しい
触れてみるべきでしょうね。そうやって自分にピン
シンセが欲しくなったので、
Mono/Polyを使うこ
かもしれません。
とくるものを探すというのがいいんじゃないかな。
とにして。ただ、それだとストリングスなどの現実
●では、どういうところにこだわって楽器を選ぶと
やっぱり楽器というのは触れるものですからね。
音系音色が出せないので、PCMシンセのTriton
よいでしょうか?
Extremeもセットに入れたんですよ。Axxeは趣
●当たり前ですが、
まずサウンド、見た目、機能。
味っぽいところもあるんですが( 笑 )
、Mono/
それからトランスポートでしょうか。サウンドにつ
Polyにはメモリーがないので、もう1つアナログ・
いては、
“自分の気持ちに馴染むかどうか”です
シンセが欲しくなったんです。このセッティングに
よね。ピアノなどは特にそうですが、出した瞬間
たどり着くまでは、
かなり思考錯誤しましたね。
に“ああ、これ楽しいな”となれるのがやはり重
● 高橋さんが“ステージ・キーボード”に求めるも
要です。もちろん見た目は大事ですね。自分が
のというと?
その楽器を“かわいい”と思えないと。重い思
●即時性ですかね。ピアノを弾く場合はこれ、
いをして運ぶ気にならないですよ(笑)。そこは
オルガンは弾く場合はこれ、といったような。今
相性っていうか、ハマる楽器はのちのち煮詰め
のシンセは高機能なので1台ですべてをまかな
ていけるんじゃないでしょうか。買うときにひっか
うことはできるんですが、演奏以外のことに気を
かりがあったりすると、音までもイマイチに思え
とらわれるのが煩わしくて。それだったら、単一
てきたりとか、いろいろ考え出して泥沼に入って
機能のものがいい、ということになって、現在の
いくので。あと、最近の製品は持ち運ぶことを
セットになっているんですよね。ただ、バンドの
前提に作っているものも多いですが、機動性も
形態や音楽性にもよります。クレイジーケンバン
ポイントでしょうね。
ドの場合は、さまざまな楽器のプレイヤーがいる
●これから楽器を買うという人にアドバイスをお
ので、キーボーディストに求められることが限定
願いします。
的なんです。ブラスを出せって言われることはあ
●ネットで楽器も買える時代になったので、もち
ステージ・キーボード選びのポイント
高橋利光
サウンドは直感で
音を出した瞬間に
“ああ、いいな”
とならない
と、その後なかなか弾き込んでいきたいとは
思わないもの。
そういう意味では直感ですね。
好きだと思える見た目
ステージに置いたときいいと思えるかどうか
は大事。キーボードは重いので、見た目が気
に入らないと運ぶ気力が萎えますから
(笑)
。
機動性の良さ
アマチュアの場合、機材を運ぶのは大変で
すから、機動性の良さはぜひ考慮したいとこ
ろ。最近は軽量モデルも増えていますよね。
011