市民説明会意見集約及び 市の考え方

市民説明会意見集約及び
市の考え方
(平成 21年1月~7月分)
恵庭市
目次
A 1.リサイクルについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
A 2.生ごみの有効利用について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
A 3.家庭での生ごみ堆肥化について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
A 4.ごみ減量について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
A 5.集団資源回収について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
A 6.焼却施設について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
A 7.埋め立て処理について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
A 8.ごみ組成について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
A 9.粗大ごみについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
A10.資源ごみについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
A11.ごみステーションについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
A12.分別について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
A13.排出方法について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
A14.収集について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
A15.現在の指定袋について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
A16.家庭ごみ有料化について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
A17.住民周知について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
A18.有料指定ごみ袋について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
A19.粗大ごみ用処理券について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
A20.有料指定ごみ袋試供品について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
A21.福祉政策について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
A22.直接搬入ごみについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
A23.料金設定について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
A24.市民負担について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
A25.手数料収入について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
A26.事業系ごみについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
A27.ボランティア清掃について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
A28.不法投棄について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
A29.野焼きについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
A30.事業者について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
A31.将来のごみ処理システムについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
A32.市民説明会について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
A33.DSPについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
A34.ごみ処理経費について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
A35.その他の意見について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
2
市民説明会における意見交換内容
A1 リサイクルについて
23 件
参照
番号
市民意見
同意見数
ごみをペレット化している町があるが、恵庭市
ではできないのか?
2-3
6-2
9-5
13-4
29-4
30-7
31-9
32-1
37-2
45-3
62-4
62-5
69-1
82-8
88-1
90-4
1
恵庭市でリサイクルしていないその他紙類につ
いて非常に量が多いので収集して資源化できな
いか?資源化するとかなりのごみ量が減ると思
うが検討していないのか?また資源化時期につ
いてはいつになるか?有料化実施までに資源化
できるか?分別拡大について早急に対応してほ
しい。
2
35-1
42-4
58-6
3
10-3
4
25-2
72-1
5
42-5
6
14
紙シュレッダー等の収集、資源化はしないの
か?
リサイクルショップに大型の物を運ぶのに大変
なのでどうしたらよいか?
札幌市では剪定枝・草の堆肥化をしている。恵
庭市では花と緑の街というイメージがあるので
資源化(堆肥化)できないか?
紙類が資源化された場合個人情報を記載した情
報が守れるのか?
A2 生ごみの有効利用について
14 件
参照
番号
5-4
10-2
3-3
6-11
1
2
1
市民意見
同意見数
町内会用(市営住宅等)生ごみ処理機の設置は考
えてないのか?設置していただければ協力でき
ますが。
1
生ごみ有効利用のバイオガス化はよいというこ
とではないと思います。生ごみ(食料品)の堆肥
化についてできないか?
2
9-1
9-2
9-3
13-9
31-2
58-9
35-13
3
31-10
4
37-6
5
1
平成 24 年に下水終末処理場を活用した生ごみ
処理からバイオガス化する計画であるがどうい
うものか?循環型社会へ向けた全体設計が見え
ず果たして上手くいくのかが疑問である。前処理
施設建設費についても相当な投資が必要である
と思われるが費用はどの程度を見込んでいるの
か。また大量にガスが発生することにより二酸化
炭素が大量に発生するのではないか?研究はし
ているのか?
6
生ごみ用のネットを一緒に入れて排出すると生
ごみ前処理施設へ影響があるか?
生ごみ処理をし尿処理場ですとのことになると、
ごみ収集車が多く走ることになる。西 3 戦(15
1
恵庭市の考え方
白老町で取り組んでおり視察してきています。白老町で
の取り組みを恵庭市に置き換えて検討しましたが、建設
コストやペレットの安定的な需要先、ペレットの塩素成
分等を恵庭市の地域事情に照らし合わせた結果、導入で
きないと判断しています。
その他紙類のリサイクルについては、現状できないと判
断しています。しかしながら、早い段階で資源化したい
と考えています。収集している資源ごみについては処理
ルートが確立されていますが、その他紙等雑紙について
は処理ルートが確立されていないことがあります。ま
た、現在の処理方法は殆どが焼却処分されており、適正
処理の観点から、資源としての再生利用や収集する場合
の検討(回収及び拠点回収)をしなければならないため、
各町内で実施している集団資源回収を利用していただ
きたいと考えています。
一般家庭のシュレッダー紙は弾力性がなく色々な紙や
ビニールコーティングされているものが含まれており
再生品としては難しいと思われます。今後資源化技術の
革新が進めば検討したいと考えています。
リサイクルショップの方で取りに来てくれる場合があ
ります。直接問い合わせしてみて下さい。
恵庭市において堆肥化施設建設の計画はありません。民
間を活用への資源化依頼や自宅の庭先で堆肥化するな
どの方法で処理していただきたいと考えています。
情報を消えるように施した後、処理すると考えられま
す。
恵庭市の考え方
設置場所・費用・維持管理及び処理の問題等があり難し
いと考えています。生ごみについては、家庭でできる処
理(庭等がない場合)には、電動生ごみ処理機や密閉式
容器、冬季間の対応として、ダンボール堆肥資材を助成
していますのでご利用下さい。
堆肥化の検討はしてきました。恵庭市では堆肥の需要が
飽和状態で使ってもらうルートの確保が難しい状況で
す。性状として塩分が含んでいるなどなかなかよいもの
ができないものがあり安定的な処理ルートの確保が難し
いと考えています。既に下水道処理の中でバイオガス化
しており既存の施設を活用してた処理をしていきたいと
考えています。
家庭から出る生ごみを収集してし尿処理場に運搬し、破
袋・破砕・選別という前処理を行い、液状化して隣接す
る下水終末処理場内の消化槽へ圧送し、メタンガスを精
製、貯留してバイオガス発電により場内の電気料金を軽
減させる計画です。費用は前処理施設で3億程度、終末
処理場の発電設備等で5億5千万の建設費用を見込んで
います。北広島市が同じ計画を平成 23 年からの供用開
始を目指していますが、恵庭市の倍の建設費用が掛かる
予定です。恵庭市は極力経費を圧縮する計画であります。
発電で電気料金の軽減効果は、年間電気料金4千万円の
1/2~1/3 程度、2千万円程度を目標としています。
材質等によりますが、生ごみ処理施設にはあまり好まし
くはないと考えています。
舗装のオーバーレイについては、道路管理者である建設
部管理課と協議いたします。搬入ルートは舗装済の南 18
号~17 号)の用水路側の道路陥没がひどいので
舗装オーバーレイとか道路の拡幅をしてほしい。
37-7
6
号と南 15 号を走行するように調整していきたいと考え
ています。
(恵み野地区収集を除いて)
舗装オーバーレイについて市の単独費用で実施するので
あれば別だが、恵庭市では区画整理事業を除いて都市計
画道路は何年も実施していない。国からの補助金で実施
する場合には費用対効果がないと実施できないため、西
3 線沿いは交通量から非常に整備が難しいと考えていま
す。
平成 21 年度予算はまだ成立していませんが、し尿処理
場で生活環境影響調査を実施する予定です。交通量、騒
音、振動予測、臭気調査等実施しますのでご協力をお願
いします。結果について市民縦覧はありませんが、情報
公開請求があれば閲覧できます。
し尿処理場と隣接している場所に住んでいるた
め風向きによって臭気がする。生ごみをバイオガ
ス化することに反対はしないが、近所の 2 件は
臭気の関係かわからないが引越しをした。
A3 家庭での生ごみ堆肥化について
13 件
参照
番号
市民意見
12-3
25-1
34-6
43-22
46-5
47-3
66-3
84-5
89-3
1
同意見数
生ごみ処理促進に伴う機器(コンポスト・電動生
ごみ処理機・ダンボール堆肥資材)の助成はある
のか?助成額はいくらか?助成数について少な
すぎるのではないと思います。申し込み当日電話
が繋がらず助成を受けられなかった。助成数の拡
大・検討を要望します。ダンボール堆肥のダンボ
ール箱を有料でもよいので販売してほしい。
8
自宅で穴を掘って枯葉・生ごみを堆肥化している
が、最近は虫が湧いてきて困っている。
55-2
2
13-3
3
32-2
35-14
4
5
生ごみ堆肥化に失敗したら市が責任を取ってく
れるのですか?
地域的にキツネ等がいることから電動生ごみ処
理機の助成を優先してほしい。
ダンボール堆肥の促進をどのように考えている
か?
A4 ごみ減量について
4件
参照
番号
59-6
1
59-8
2
72-4
3
75-1
4
1
15-16
2
同意見数
恵庭市の考え方
平成 27 年度の目標数値です。
他市町村のデータから見ても有料化の効果は出ていると
分析しています。
環境教育については各小中学校でも実施しており、今後
も引き続き継続して実施していきたいと考えています。
20 の循環施策を推進することにより埋め立て処分量を
1/4 に減らすことができると試算しています。例えば、
有料化によりごみ排出量を減らし、かつ焼却により更に
減らすということです。
ごみを減量するには幼少期からの環境教育が必
要ではないか?
家庭ごみを 1/4 に減らすとなっているが、どの
ように減らすのか?
A5 集団資源回収について
5件
参照
番号
14-7
82-8
市民意見
減量目標 529gは何年度時点の目標なのか?
ごみの減量化に有料化は効果があるのか?
恵庭市の考え方
生ごみ処理機器購入助成については、毎年行っておりま
す。毎年申し込みが殺到しており受付後間もなく助成対
象数に達しており受付を打ち切っています。来年度以降
も継続して行って行きたいと考えていますが、予算の関
係から助成できる数についても限りがあることについて
ご理解願います。今年度の助成額につきしては、コンポ
スト 50 台・密閉式容器 10 台で 3,000 円、電動生ご
み処理機が 25 台、2 万円を限度として購入額の 1/2、
ダンボール堆肥については資材 個の助成を行っていま
す。
土の状態も変化してしまうので、枯葉と土だけでは堆肥
化は難しいと思います。ダンボール堆肥作りでは、籾殻
とかピートモスを混ぜて実践している。詳しい資料は持
ち合わせていないので、後日連絡いただければ対応いた
します。
コンポスト・ダンボール堆肥の説明書を付けていますの
で、ご覧いただきながら堆肥化していただきたいと考え
ています。
電動生ごみ処理機の他、家庭用生ごみに係わる助成につ
いては申し込み多数の関係から抽選とさせていただいて
います。財源に限りがあることから台数については限定
して行っています。
ダンボール堆肥化は、ごみ排出抑制促進事業の一環とし
て進めている事業で、予算の範囲内での助成しかできな
い仕組みですが、今後も継続して事業を進めていきたい
と考えています。
市民意見
同意見数
手紙・封筒、等は糊が付いているが集団資源回収
へ資源として排出してよいか?ティッシュの箱
やお菓子箱は集団資源回収してくれるので各町
内会へ働きかけて実施してもらえばよいのでは
ないか?
1
集団資源回収についてどのようなっているのか
教えて下さい。
2
恵庭市の考え方
町内会等はそれぞれ回収業者独自に契約しており、全て
の町内会等が同じ回収業者と契約しているわけではない
ので、その内容については異なりますが、回収業者了承
しているのであれば糊付きでも構わないと思います。集
団資源回収の実施についての働きかけは、市として今後
も継続していきたいと考えています。
町内会毎に回収業者と契約していると思いますが、月に
1 度か2度回収にきていると思います。その回収量に応
じて市の方で 2 円/kg の交付金を実践団体に交付してい
46-3
47-5
3
ます。昨年度は 2,200 トン程度の実績があります。仮
に市が収集すると 5,000 万程度の経費がかかりますか
ら、それを皆さんに集めていただいたお陰で 450 万程
度の交付金で処理でき、かなりの経費節減となっていま
す。今後も集団資源回収をご利用していただくようにお
願いするとともに、その効果もご理解していただきため
に情報提供していきたいと考えています。
回収量に対して 2 円/kg の交付金を助成しています。
千歳市では集団資源回収に奨励金を出している
が恵庭市では実施していないのか?
集団資源回収がなくなると聞いたがどうか?
集団資源回収量は 2,200 トン。町内会へは奨励金が交
付されメリットがあります。市も収集経費が 1/10 で賄
え経費削減効果も大きいので、今後も維持していきたい
と考えています。
4
A6 焼却施設について
39 件
参照
番号
市民意見
同意見数
ごみ焼却施設については広域計画を 10 年前か
ら色々と検討してきているようですが、その経緯
はどうなっているのか?千歳市との共同処理は
どうなっておるのか?また、新しい焼却施設につ
いて平成 27 年度からという新聞報道がされた
が建設場所等方針(建設場所・稼働時期・単独処
理)は決定されているのか?市民への説明が必要
ではないか?
1-1
2-2
4-2
4-3
6-1
13-8
13-10
17-2
30-4
36-3
36-4
43-1
43-7
43-17
64-5
58-4
58-7
85-1
90-2
14-8
21-4
30-4
43-2
43-4
58-10
1
2
18
焼却施設整備には相当の経費が掛かると思いま
すが大丈夫なのか?(建設費・運営費)基金積立
等して建設するのではないか?単独建設の場合
の補助は出るのか?単独建設による制約はない
のか?休止している焼却施設の解体費用はどの
程度掛かるのか?
6
3
恵庭市の考え方
2 市 3 町(恵庭・北広島・長沼・南幌・由仁)での広域
ごみ処理計画により 140 トン規模の施設整備をする予
定でした。その中で北島地区に用地を選定し、地元との
協議を進める中で、平成 17 年に千歳川放水路の代替措
置としての河川整備計画が打ち出され、北島地区が洪水
対策の遊水地候補となったため、焼却施設建設予定候補
地と重なり、地元としては洪水対策を優先するというこ
とで、焼却施設の協議ができない状況になりました。そ
ういう関係から施設整備計画が遅れ、過渡期対策として
各々の自治体で対策を立てることになったことがありま
す。また、広域ごみ処理では生ごみも焼却処理の対象で
したが、循環型の考え方による生ごみ処理の方針が各々
の自治体で示され、北広島市ではバイオガス化、南空知
3町(長沼・南幌・由仁)では堆肥化を進める方針を打
ち出し、当初予定していたごみ量が減少し、90 トン規
模の施設規模になってしまい恵庭市にとって広域ごみ処
理をするメリットが出なくなったということがありま
す。
(恵庭市のごみ量の割合が高くなったことから費用負
担も増えることからメリットが出なくなった)
これらの経過から恵庭市では、今後のごみ処理のあり方
について、公募市民により構成された市民会議での提言
を基に施策を策定し、ごみ減量のための 20 の方策を打
ち出し、その施策の中の1つとして生ごみ処理について
は、下水終末処理場を活用したバイオガス化の考え方を
まとめ、可燃ごみの処理についても千歳市との共同処理
の協議を重ねてきました。千歳市との関係では、恵庭市
が検討している生ごみのバイオガス化に伴い下水終末処
理場から排出される汚泥処理の問題等があります。恵庭
市の下水汚泥は市外の民間施設に処理委託しています。
千歳市は終末処理場から美々の焼却施設までパイプライ
ンにより圧送し、焼却施設と隣接しているスラッジセン
ターで乾燥処理して緑農地還元をしています。恵庭市は
焼却施設に隣接した乾燥施設を建設し、焼却施設の余熱
により乾燥させ、使える分は緑農地還元し、残りは焼却
により埋め立てるという循環方法を検討しており千歳市
の方法とは異なることや下水汚泥処理の民間委託がいつ
まで安定的にできるかわからないことがあります。また、
千歳市に燃やせるごみを焼却委託したとしても全量処理
できないことから残り分は埋め立てになることや、千歳
市の焼却施設の耐用年数の関係から施設建設時期につい
ても異なるという問題があり、計画にタイムラグが生じ
ています。これらを課題について検討を行ってきた結果、
ごみ処理全体像についての考え方や方向性が違いを埋め
るには至らず、焼却施設については単独処理の方針打ち
出したところであります。単独での焼却処理施設建設に
ついては、平成 27 年度の稼働を目指し、建設予定候補
地や施設の内容について、旧焼却施設解体も含めて今後
検討していく予定です。
施設の解体については、3 億 5 千万円程度。新焼却施設
建設に 27 億~28 億円。解体は絶対に必要となり、解
体及び新設を同時に行い国の補助で行うことを検討して
います。恵庭市の場合、施設整備に係る基金等積立はな
く、起債という形の借金により整備することとなります。
また、施設整備についての制約について、例えばダイオ
58-11
20-3
3
43-5
43-6
4
前の焼却施設を造るとき、焼却の熱を使って市民
が利用できる憩の施設を造りたいという話があ
ったが、今回はそういうことを考えているのか?
他の自治体と一緒に施設整備しないとのことで
あれば、他の自治体は独自で焼却施設を持つとい
うことですか?恵庭市は独自で焼却施設を持つ
ということか?
生ごみをバイオガスとして活用するのはよいと
思いますが、生ごみが焼却ごみに入っていないと
焼却時の温度が上がり過ぎる。プラスチック製容
器包装類が入っていないと高温にならない等の
問題があると聞きますがどうですか?
43-21
5
58-3
6
58-17
7
焼却施設は稼働しているのですか?
焼却施設を新たに建設するとのことであります
が、焼却対象物はどういうものになりますか?
8
焼却施設は休止しているがいつから休止してど
うなっているのか?施設は専門家が立てたので
はないか?
77-10
43-3
46-9
90-3
9
1
1
.島松沢の旧焼却施設跡地に新焼却施設を建設す
ると報道されているがどうか?決定しているの
か?
1
焼却炉の建設にあまりにもお金がかかるのであ
れば、埋めた方がよいのではないか?
58-11
10
46-10
11
58-20
焼却施設を建設しても 10~20 年程度はメンテ
ナンスをすると思うがその後についてはどうな
のか?
何でも燃やせる焼却施設にしてはどうか?
焼却による中間処理を安定的に運営していける施設整備
となると思います。現在は詳細について詰めていません
が、今後平成 27 年度の稼働に向けて検討していきたい
と考えています。
12
A7 埋め立て処理について
12 件
参照
番号
1-2
25-3
35-2
58-8
1
27-1
58-3
85-2
2
39-6
3
40-3
4
43-8
5
キシン対策についてついては緩和傾向にあり、循環型の
ための施設整備については、交付金を出す考え方にシフ
トしてきています。
前の施設では熱を施設内の暖房等に使っていたが、新焼
却施設でどのように活用できるか今後検討していくこと
になります。
単独施設を建設するか、他の自治体同士で施設整備する
か各々の自治体の考え方によります。焼却施設は 20 年
程度の耐用年数なので、遠い将来次の施設整備するとき
には近隣市町と協同で施設整備することは否定できませ
んが、現段階では単独で施設整備することを考えていま
す。
各々の市によってごみ質が違います。生活形態によって
ごみ質が違います。ごみ質を調査した中でどういう施設
がよいのか判断して建設することになります。あくまで
も想定した施設の構造計算等の設計に反映した中で建設
します。入れるごみが決まっていればそれに応じた施設
を建設することになります。
平成 14 年 2 月から休止しています。
資源化を進めていき、対象物を減らした後にどうしても
焼却しなければならないものについて、対象となると考
えています。
恵庭市の焼却施設は当然のことながら専門的に検討し建
設をしていますが、平成 14 年 12 月から休止していま
す。理由はダイオキシン類発生防止等ガイドラインの基
準値をクリアできなかったためです。また、施設改修に
より対応することも難しかったことがあります。
今年 1 月に市議会厚生消防常任委員会において恵庭市単
独で焼却施設を建設することを表明しましたが、用地に
ついては選定作業等があるため確定したものではりませ
ん。旧焼却施設の解体も含めて今後検討していくことに
なっており、新聞報道等で用地が決定されたような記事
が掲載されていましたがそのような事実はありません。
焼却炉の建設には 30 億程度かかると思います。運営費
は焼却施設を稼働している時には 1 億 5 千万程度掛かっ
ていました。ごみ処理については衛生処理の観点から適
正処理しなければならないものもあり、全て埋め立て処
理するということにはならないと考えています。
焼却施設のメンテナンスについては当然実施していきま
す。
市民意見
同意見数
第 5 期最終処分場の供用年数は 10 年程度で一
杯になるのではないか?何もしなければ 5~6
年で満杯になるのか?恵庭市循環型社会形成推
進施策の推進で何年まで延命されるのか?
燃やせるごみ・燃やせないごみも最終処分場に埋
めていると言っていたが、同じところに埋めるの
であれば分別しなくてもよいのではないか?
3
2
平成 9 年度の最終処分量が示されていないので
実感できない。
ごみ処理場に農ポリ等は搬入できますか?
埋め立てをして盤尻を汚染させるようなことを
しているわけで、何十年か後に問題になるのでは
4
恵庭市の考え方
家庭ごみの有料化や生ごみのバイオガス化等の循環施策
を講じなかった場合には平成 27 年度で満杯になりま
す。循環施策の 20 項目を実施することにより、平成 40
年まで最終処分場の延命化が図れると考えています。
一色単に埋め立てているわけではなく、処理方法が異な
るため別々に埋めて埋め立ての安定化を図っています。
また、分別について根付いているものを止めると元に戻
すことも大変です。平成 27 年度の焼却施設の稼働に向
けて進めていますのでご理解していただきたいと考えて
います。分別について以前は黒いごみ袋を使っていまし
た。その際、全国的に収集作業時の事故等が多発し、収
集作業時の安全確保と分別の徹底という観点から中身が
見える半透明の袋を導入してきた経緯があります。
平成 9 年度の埋め立て量は約 1 万 6 千トンです。次回
より口頭で説明していきたいと思います。
ごみ処理場では受け入れ規制している品目がありますの
が、農ポリは産業廃棄物として受け入れしています。し
かしながら、他市では JA 等で回収し処理している事例
もあり、恵庭市においてもそれが可能であるかどうか検
討していただいている最中であります。
埋め立て場については適正に管理しています。
58-18
78-4
6
ないか?
埋め立てしたごみについてそのままなのか、それ
とも焼却を見据え別置きや掘り返しやすいよう
にすることを考えているのか?
A8 ごみ組成について
1件
参照
番号
4-4
1
1
1
同意見数
市民意見
20-4
市民意見
恵庭市の考え方
1
現在計画はしていません。(建設費・人件費等の経費がか
かるため。
)リサイクルショップ等を活用していただきた
い。
同意見数
資源ごみを収集して、売却した利益があると思う
が、その収支についての情報提供が不透明なので
資料に載せるなり明示してほしい。広報したこと
があるのか?また、資源ごみがどう適正処理され
ているか教えてほしい。
8
2
3
62-8
62-9
78-9
88-5
4
77-5
5
1
苫小牧市ではトレイを資源回収しているが、恵庭
市では集めないのか?
資源ごみをどこかの業者が勝ってもっていくが、
持ち去ってよいのか?市としては取り締まるこ
とはできないのか?対応はどうしていますか?
排出した資源ごみについて市のものとなります
か?
店頭回収とはどういうものか?
3
発泡トレイ等どうしたらよいか?店頭回収に出
したらよいのか?
79-7
6
79-8
7
82-5
82-6
8
恵庭市の考え方
同意見数
資源ごみ(プラスチック製容器包装類)について
分別が始まり洗ってきれいにして排出するよう
に指導されていますが徹底されていますか?処
理先からの苦情はないのか?どの程度収集され
たのか?
15-1
58-16
そのままだと思います。技術的にも難しく、また費用面
から見ても相当難しいと考えています。
現在の燃やせるごみから 60%程度だと思われます。
粗大ごみの再生工場等(札幌市の事例)の計画は
ないのか?
A10 資源ごみについて
21 件
参照
番号
3-4
4-9
15-15
40-4
43-18
43-19
55-1
62-12
58-1
市民意見
焼却対象ごみは現在のごみから何%となるの
か?
A9 粗大ごみについて
2件
参照
番号
5-3
30-6
1
資源ごみの資源化先は店頭回収と市に出すので
あれば違うのか?
古布の拠点回収を実施していますが、拠点まで持
参できない場合があります。地域会館等で集める
ことはできないか?資源ごみの日に収集するこ
とは考えていないのか?
1
5
恵庭市の考え方
情報については広報等行っていますが、市民の皆さんに
行き届いていないという部分はあると思いますので、後
有料化を契機に広報紙での紹介や新たに作成する情報誌
等で情報提供していきたいと考えています。現在行って
いる情報公開は決算の中で行っています。昨年度資源ご
みの売り払い収入は 7,800 万円程度ありました。現在、
その他プラスチック製容器包装類は 2 社に搬出し再生資
源化を図っており、ペットボトルは服の素材として、資
源化されています。その他の資源ごみについてもリサイ
クルされています。
昨年度から始まったプラスチック製容器包装類について
は、日本リサイクル協会が指定する場所へ搬入して処理
していただいています。その中でベール検査というもの
があります。家庭から排出された資源ごみはリサイクル
センターにおいて圧縮梱包したのち引取りにきていただ
きますが、それの抜き打ち検査があります。前回の検査
では注射針等が混入してランクがDということで次回の
検査までに改善しなければならないことになっていま
す。他市で事例がありますが引き取り中止になった市も
あり、現在数百万円で処理していただいているものが数
倍、数十倍の処理経費がかかるということです。そのた
めに広報等でお知らせしています。昨年度は約 1,050
トン収集されています。
プラスチック製容器包装類の収集時に一緒に収集してい
ます。それを 2 箇所に運んで再資源化しています。1 箇
所は燃料として、もう 1 箇所は再資源化により再生材料
として処理されています。
他市において条例化しているところもありますが、強制
力がないのが現状です。逆に排出者が市に排出したごみ
であることを伝えていただいた方がよいと思います。現
在係争中の案件もありそれらの事例をみながら今後検討
することになると考えています。
例えば食品トレイのようなものです。スーパーの店頭に
回収ボックスがありますので、そちらの回収ボックスの
ことです。回収ボックスについてはごみ収集カレンダー
に記載されていますので、ご利用願います。
店頭での回収ボックスのご利用をお願いします。市に排
出されるごみが増えるとその分収集経費が嵩みます。当
然皆さんから集められた税金が投入されることになりま
すので、店頭回収が利用できるものがあればご利用下さ
い。市で出すごみについては極力少なくしていただきと
考えています。
処理ルートが違えば当然違います。全部同じルートには
なっていません。
現在、本庁、支所・出張所で拠点を設けて回収していま
すが、地域会館等でも拠点回収できないか検討していま
すが、収集については検討していません。
A11 ごみステーションについて
28 件
参照
番号
市民意見
5-1
5-8
6-7
14-3
19-9
20-5
30-5
35-4
47-2
49-2
52-3
54-3
56-2
58-16
63-2
68-3
82-7
87-2
3-2
6-9
1
同意見数
アパート・マンション等の集合住宅のごみ出しマ
ナーが悪い。指導シールが貼られたごみがそのま
ま1か月以上放置されていたり、排出時間が守ら
れなかったり、不適正排出によりカラスや犬・猫
に荒らされていたり虫が湧くなどして後片付け
に困っている。その指導について町内会に押し付
けているのではないか?管理会社等と市が連携
して積極的に対処すべきではないか?その現状
を市は把握しているのか?有料化後はお金を払
って対応することになるが、その対応については
どうするのか?風で飛んできたりするが市で片
付けてくれるのか?有料化実施するまでに何と
かして欲しい。
2
不適正排出されたごみがステーションに残すこ
とになっていると思うが、市役所の職員が指導し
ているのを見たことがない。
3
以前住んでいた自治体では収集されないステー
ションのごみは 2 か月に 1 回程度ごみを浚って
くれたがそういう施策をしてみてはどうか?
17
集合住宅のごみについて頭が痛いので罰則条例
や罰金制度を作ることを要求したい。
20-1
80-1
88-4
4
2
ごみステーションを設置していない集合住宅が
あるが付けなくてもよいか?
26-1
5
マンションごみの対応、特に単身者世帯の分別指
導は管理者が対応するのか?
38-3
6
48-1
7
60-1
8
20-5
9
集積所に誰が出したか分からない分別されてい
ないごみが残されているので困っている。ステー
ションを増やしてほしい。
ごみステーションを廃止してほしい。
マンション・アパートに住んでいる人にリーフレ
ット等を配布するが無視されるし、大家さんや管
理人がわからなく話もできず困っている。市から
管理人を教えていただけないか?
A12 分別について
39 件
参照
番号
17-3
43-15
55-7
51-2
1
市民意見
同意見数
有料化導入を平成 22 年 4 月からとしているが、
今後分別が変わるとかありますか?
6
3
恵庭市の考え方
ステーションの管理については、その管理者が責任を持
ってすることになっています。市営住宅であれば市役所、
アパートであればオーナーや管理者、町内会で設置した
ものについては町内会ということになります。市では、
有料化になってもこれらの地応について今までと同様と
考えており、分別されていないごみについては、収集は
行いません。ごみは収集されるまでは、排出者に責任が
あることから、適正に分別排出していただくための啓発
や指導について、管理者等と協議して地道に対応してい
ます。また、排出状況の悪いステーションについては、
日常のパトロールにより状況を把握した上で、市から管
理者側へ連絡して協議して指導にあたるなどしています
ので、今後も地道に継続して行きたいと考えています。
最近、アパート・マンション等では部屋番号を入れるこ
とにより排出者をわかるようにしているところも見受け
られます。
不適正排出されたごみの分別指導は随時行っています。
(戸別収集・ステーション収集ともに行っている)収集
時にステーションの管理が悪いAP 等については、収集
業者から報告されることから、個別に対応するために管
理者と協議し、チラシの配布や説明会を行っています。
実際に収集されていないごみについては浚っています。
特に夏季間悪臭や虫が湧くなどするということでやって
います。しかし、簡単に集めてしまうと分別がされない
ということがありますので、ある程度状況を見た中で実
施しています。
ステーションについては、設置者(町内会・管理会社・
オーナー)等が管理することになっています。それぞれ
対策を講じていただいていますが、市でも戸別にビラを
配布するなど、個別に協力して対応している状況です。
また、アパート等の入居時に誓約書を交わすことや罰金
を取るなどの対策を講じているところもあり、それら対
策について情報提供を行いながら対応していきたいと考
えています。また、市で条例等の制定により罰則を受け
ることは現在考えていません。
集合住宅については、平成 16 年以降融合住宅に係るご
み保管場所設置等に関する指導要綱みより、戸数が 2 戸
以上であれば設置しなければならないことになっていま
す。それ以前から建っている集合住宅であれば集積所で
対応しているところはあると思います。
基本的に管理者が対応することになっています。管理者
は、業者に委託をしているところもあります。また、市
としては、毎日パトロールをして特に苦情の多いところ
は重点的に監視して個別に管理者と協議して対応してい
ます。
ステーションは町内会や地区の方々の要望により設置し
ていただいています。集積所の増設は収集委託費の関係
もあり収集ルートの延長が変わらない場合は市と相談後
増設が可能です。あまりにも不適正排出が多い場合は市
で調査しますので連絡して下さい。
町内会と連携をとり検討していきたいと考えています。
町内会の人達がご苦労されていると思うし、ここに来な
い人にどうごみのことを伝えるかが重要なことと考えて
います。市の方でも管理人や所有者へのお願いや排出指
導も行っており、有料化に向けてしっかりPRしていき
たいと考えています。
恵庭市の考え方
新しく資源化等をしなければ現在と変わるということは
ありません。
19-3
2
43-16
55-8
62-13
62-14
70-3
3
23-1
38-1
61-1
4
6-10
28-4
5
29-2
6
38-7
7
42-2
8
42-6
45-4
45-5
45-7
9
11
50-8
12
52-6
13
40-7
14
42-1
15
5-9
16
10
14-1
79-9
17
31-7
18
31-8
19
61-2
20
69-5
21
71-3
77-11
22
71-4
23
77-1
24
剪定枝等の排出について、焼却開始した場合に分
別の変更はありますか?
分別でわかりにくいことが多いのですが、分別の
冊子(50 音別)を作って周知してはどうか?分
別事典は収集カレンダーを補足できるものか?
4
ペットボトルのキャップは何のごみですか?学
校で集めていると聞きましたが何処に排出すれ
ばよいか?
2
バイオガス化するのに厨芥類はそれだけで分別
して、燃やせるごみとは分けるということです
か?袋はどうなりますか?
1
寝具類については、いつ排出すればよいか?
ママさんダンプとかをばらして袋に入れれば燃
やせないごみでよいのか?
紙パックでアルミのコーティングしているもの
は何に分別すればよいですか?
乾燥剤は燃やせないごみですか?
アルバムは燃やせるごみですか?ビニールを取
ると紙であるので分別するのが面倒です。
コップの分別はどうしたらよいか?
他の市町村での分別を見るとびん類、透明、茶、
他の色とか分けているところがあるが恵庭市で
はどうか?
1
家電製品を購入した際、保護材、発泡スチロール
をプラスチック製容器包装類に出したが収集さ
れなかった。何の分別になるのか?
資源ごみの蛍光管は長いものでないと排出した
らだめですか?
理髪店をしているが髪の毛は燃やせるごみ扱い
ですか?
東京では分別しないで燃やせるごみとして・燃や
せないごみ(プラスチック製容器包装類・紙類等)
も焼却していると聞くが、恵庭市分別の分類を変
えて焼却してはよいのではないか?
生ごみを平成 24 年から分別して処理するとの
ことであるが平成 22 年 4 月から同時にできな
いのか?
25
58-5
26
1
天ぷら油はどうしたらよいですか?
1
花や小枝はどうしたらよいか?
90-5
円筒形も収集しています。電球については燃やせないご
みの日の危険ごみとして排出してください。
事業系ごみになりますので、家庭ごみの収集には排出で
きません。
市町村により処理・収集方式が違います。基本的には循
環による適正処理を目指しています。
保冷剤は何の分別になるのか?
醤油のボトルも資源ですか?
テーブルクロス等のビニール製品は資源だと聞
いたが資源ごみか?
今後6年間も無駄な分別を続けていくのか?
7
燃やせないごみの日に排出して下さい。
燃やせないごみの日に排出して下さい。
燃やせないごみの日に危険ごみとして排出して下さい。
収集時にビン・缶・ペットボトルまとめて排出していた
だいています。リサイクルセンターでそれらを磁力で缶
(アルミ・スチール)を分けて、風力でペットボトル・
びん(無色・茶色・その他)等は手作業で分けています
ので、まとめて排出して下さい。
資源ごみのプラスチック製容器包装類です。
ペットシーツは何の分別になるのか?
もっと市民対して理解できるような分別の指導
方法を検討した方がよいのではないか?年配者
には分別は難しいので考えてほしい。
分別が多く袋の数が多くなります。
変更はあります。対象ごみについては市民の皆さんに説
明させていただくことになります。
恵庭市では現在ごみ分別に係わる事典などの冊子は一切
出していません。ホームページ上で1,200 種類程度の
ごみの分別について掲載していますが、一部の方の利用
に留まっていると思います。その関係から市民の方にご
みの分別を理解していただくために、分別事典を作成し、
全戸配布を検討しています。その他にごみについて情報
提供として定期刊行物等をお配りしていきたいと考えて
います。
資源ごみのプラスチック製容器包装類になります。学校
や団体で集めているのは、ポリオワクチン等の支援事業
として集めています。何処に出すかは個人の判断となり
ます。
生ごみを分別していただいて排出していただくことにな
ります。生ごみの排出には小さい袋が必要になりますの
で、他の導入自治体の状況を見ながら検討していきたい
と思います。
袋に入れば燃やせないごみ、入らなければ粗大ごみの日
に排出して下さい。
ママさんダンプは処理券を粗大ごみの日に排出して下さ
い。
燃やせるごみの日に排出してください。
平成 24 年に向けて生ごみの分別収集を行い、下水道施
設を利用してバイオガス化する計画で進めていますが、
どのような収集体制を確保するか他市の事例を参考にし
ながら検討中であり、平成 22 年からの分別収集とはな
りません。
糞は取り除き、シーツは燃やせるごみの日に排出して下
さい。
燃やせないごみの日に排出して下さい。
ラベルにプラという表示が付いています。ついていれば
プラスチック製容器包装類です。
民間企業や学校等で回収し、バイオディーゼル燃料とし
て再利用されていますので協力願います。
ごみ分別についての指導は職員が行っています。市とし
ても連絡いただければ対応していきます。分別について
の指導方法については検討したいと思います。
分別が多いのは資源ごみであり、燃やせるごみ・燃やせ
ないごみについては少ないと思います。
プラスチック製容器包装類ではないので袋に入れば燃や
せないごみ、入らなければ粗大ごみとして燃やせないご
みの日に排出してください。
家庭からでる花や草木については燃やせるごみの日に排
出して下さい。また、庭がある家庭等ではコンポスト等
を利用して堆肥化しているご家庭あります。市では堆肥
化機器についての助成も行っているので、ごみ減量する
ための方法として取り組んでいただきたいと考えていま
す。
焼却施設の建設に際しては、市の単独費用で建設すると
のことではなく、補助金等の関係から関係機関と調整し
て進めていかなければならないことがあり、建設までに
は最低でも 5 年程度かかると想定されますのでご協力お
願いします。
リサイクできるものについては収集カレンダーに掲載し
てある品目と考えて下さい。カーペットについては粗大
ごみとして処理券を貼って排出して下さい。
カーペットはリサイクル品に該当しないのか?
64-6
27
A13 排出方法について
48 件
参照
番号
3-1
10-1
31-6
1
5-7
7-4
19-7
75-9
2
11-15
3
17-5
34-3
39-3
55-3
34-4
市民意見
同意見数
燃やせるごみの臭い及び液体処理についてどう
すればよいか?生ごみ(漬物のぬか等)をどう排
出したらよいか?
剪定枝は粗大ごみとなっているが細かくして袋
に入れて排出してよいのか?大きさはどうか?
今まで 3 束で排出していたが指定の大きさであ
れば 1 つにまとめて排出してよいか?剪定枝に
木の棒などを合わせて排出してよいか?
燃やせるごみ・燃やせないごみは透明な袋で排出
してよいですか?
資源ごみの袋はどんな袋を使えばよいですか?
2
3
燃えるごみ・燃えないごみは指定袋で排出して下さい。
4
5
36-9
63-3
77-4
6
63-7
7
15-2
15-6
71-1
79-2
85-3
8
19-11
9
19-12
10
29-8
30-2
11
36-6
48-2
53-2
62-12
77-8
12
50-4
13
30-10
35-10
66-1
14
31-12
15
33-8
16
59-5
17
71-2
18
恵庭市の考え方
水切り等を徹底し、最低限の量として出していただきた
い。液体については、水きりネットや新聞紙等を利用し
て水気を吸いだす等の方法もあります。
剪定枝や木の棒等はまとめて 30cm×1,5m 程度として
排出して下さい。重さは目安として 10kg/個として排出
して下さい。袋に入るものは袋に入れて排出して下さい。
3
生ごみはどの袋に入れるとよいですか?
危険ごみはレジ袋に入れて排出しては駄目か?
燃やせないごみ袋に危険と表示して排出するの
か?袋に入れて排出すると袋が破れるのではな
いか?
危険ごみを燃やせないごみ袋にテープを貼って
排出するのは止めてほしい。収集作業員がテープ
を剥がすときに袋が破れてごみが飛散する。
プラスチック製容器包装類の排出状況について、
洗う・洗わないの個人差はないのか?汚れている
資源ごみの取扱いはどうしたらよいか?
2
4
物干し竿は長いですがどうすればよいですか?
資源ごみについては、透明又は半透明の袋で排出して下
さい。
現在と同じも燃やせるごみ用袋で排出して下さい。
危険ごみについては、燃やせないごみ袋と兼用の袋にな
ります。危険ごみのみ袋に入れて危険と表示するように
考えています。瀬戸物等直接入れると袋が破れてしまう
ことがあり、新聞等に包んで排出して下さい。
ご意見として検討させて下さい。
洗う基準も個人それぞれ違います。基本的に汚れが落ち
なくて資源では使えないと判断されるものについては燃
やせないごみに入れていただいきたいと指導していま
す。
袋に入らないものについては、粗大ごみとして排出して
下さい。
スノーダンプ 1 個にシール 1 枚貼って排出して下さい。
壊れたスノーダンプ2個あるが重ねて縛れば粗
大ごみ 1 個として排出してよいか?
家電製品はどうやって排出すればよいか?
1
ペットボトルのラベルを剥がして排出してほし
いとのことであるが、紙ラベルは付いたままでよ
いか?びんのラベルはどうか?食品包装ラップ
についているシールはどうですか?ラベルは必
ず剥がすように厳しく指導してはどうか?
4
ペットボトルのキャップの下についているプラ
スチックが取れないが付けたままでよいのか?
有料化後、袋からごみが少し飛び出したりしても
構わないか?縛り方があるのか?有料袋に一杯
詰められように上の方をテープで止めてもよい
ですか?
保冷剤を生ごみに掛けると消臭効果があり実施
している。生ごみ分別収集時にも使用してよい
か?
2
各家庭から排出するときに荒らされる生ごみに
ついて、町内会でもネットを掛けるなど協力・指
導していただきたいと思います。
粗大ごみの大きさには制限があるのか?
ペットボトルを資源ごみとして排出する場合、水
滴が付着している状態でもよいか?
家電リサイクル法対象物以外は燃やせないごみの日に排
出して下さい。袋に入らないごみは粗大ごみとして排出
して下さい。
今年度からラベルを剥がしていただくのはペットボトル
のみです。ラベルが付いていると収集しないということ
ではなく、ラベルを剥がすことにより純度が増し、若干
ですが高く取引できることがあります。今年からお願い
する形で周知を考えており、徐々に浸透させたいと考え
ています。ラベルはプラスチック製容器包装類に排出し
てください。また、びん・食品包装ラップについている
シールは剥がす必要はありません。
付けたままで排出して下さい。
常識の範囲であれば問題ないと考えています。収集員の
判断で対応の違いも懸念されるので袋内に収めていただ
きたいと考えています。袋の縛り方については袋に記載
されています。
生ごみをスラリー状にして、終末処理場へ送って消化槽
でバイオガスを発生させる。消化槽では微生物が活動し
てガスを発生させるシステムであり。その微生物に影響
がある場合には禁止することになる。保冷剤の種類があ
り市でも検討いたします。
意見として承ります。
一辺の長さが 150cm となっています。
水切りをして排出して下さい。
8
71-5
19
71-6
20
71-7
21
75-4
22
78-3
23
88-3
24
68-4
25
11-3
26
生ごみに新聞紙を巻いて排出しているのを見か
けるがよいのか?
カラスや猫への自己防衛対策だと思います。ごみ箱やネ
ットを利用している方もいるので個々で対応していただ
きたいと思います。収集される前までは排出者に責任が
あります。
危険ごみになりますので不燃ごみに危険と表示して排出
して下さい。
ペンキ自体が固まっていればよいですが、水溶性があれ
ば布等に染み込ませて排出して下さい。缶は燃やせない
ごみで排出して下さい。
現在と変更ありません。重さについても収集員が持てる
程度となっていますし、1 個につき 100 円となってい
ます。
処理施設の機能上の問題です。
記名式ごみ袋等については、プライバシーの問題や防犯
上問題があり、それらをクリアしなければ難しいと考え
ています。道内各市においても同様の考え方であり、導
入については難しいと判断しています。
燃やせるごみ・燃やせないごみそれぞれの区分のごみ袋
に入れて排出してください。
カミソリはどう排出したらよいか?
ペンキ(水性)が残っておりどう処理したらよい
か?
粗大ごみの重量は関係ないのか?
27
31-1
缶はなぜ潰して出したらだめなのか?
ごみの排出方法が悪いので、ごみ袋等に排出者を
記名させてはどうか?市営住宅では部屋番号を
記入して排出している事例もある。
有料化になったら袋が高くなるので、燃やせるご
み、燃やせないごみと中身が違った場合収集して
くれますか?
袋に入らないものは壊して小さくして排出して
よいか?
粗大ごみは今年の 3 月までに排出しないと駄目
なのか?
A14 収集について
43 件
参照
番号
5-5
1
14-10
24-2
2
5-10
3
7-7
4
9-7
5
25-5
44-1
パソコン・テレビ等排出できないものがあります。袋に
入らないものを無理に壊して排出しないようお願いしま
す。袋に入らないものはシールを貼って排出して下さい。
有料化は来年 4 月からの実施ですので、来年の 3 月に粗
大ごみを大量に排出されると収集が非常に困難になるた
め、今後1年間かけて計画的に排出されるように市民の
皆様にはご協力お願いします。
市民意見
同意見数
有料化になったら粗大ごみのスプリングマット
は収集するのか?
粗大ごみの収集日を増やしてほしい。12 月等。
1
集合住宅を一戸建てと同じように戸別収集にし
てはどうか?
連休後など休み明けの収集が遅い。対策はない
か?
市街地は自宅前の収集なのに、農村地区は何故遠
い収集路線までごみを排出しにいかなければな
らないのか?
恵庭市の収集方式は戸別方式を基本としている
と思っていたが、・ステーション方式が基本なの
か?どちらか?
6
25-7
13-5
13-6
7
25-8
8
31-3
43-20
63-8
9
33-5
10
36-1
77-6
11
2
ステーションの設置助成を実施してきており基本的に
はステーション収集となっています。ただ、ステーショ
ンは排出者が特定できないことから現在は戸別収集方
式に変わってきています。割合的には 8 割が戸別となっ
ています。収集については町内会の意向を確認しながら
対応できるものであれば導入をしてきています。戸別収
集方式でも必ず家の前にいけるわけではありません。収
集効率等の関係からできない場合もあります。
収集ルートについては、現在車両が入っていない全ルー
トに入るのは難しいと考えています。今後調整させてい
ただきたいと考えています。
2
町内会からの要望について今後検討していきたいと考
えています。
燃やせるごみと生ごみは分けて排出していただくこと
になります。
1
車両が入らないルートもあるので何とかしてほ
しい。公園に設置しされていたごみステーション
にごみを排出していたが、撤去されたため収集車
が入れない路地の方のごみの排出場所に困って
いる。何とかしてほしい。
有料化に変わるときに、市から戸別収集すると投
げかけがあってもよいのではないか?
燃やせるごみと生ごみの収集はどうなるのか?
今収集している業者は何件ですか?競争入札で
すか?
ごみ収集回数の増減(町内会単位)、収集方法に
ついては流動性がありますか?
1
9
恵庭市の考え方
有料化になっても収集形態は変わらないのでスプリン
グマットは収集しません。
不燃ごみの収集と粗大ごみの収集は同一日において行
って一体として考えています。また、収集経費等の問題
もあり現体制を維持していきたいと考えていますので
ご協力をお願いいたします。
集合住宅については、排出方法がステーションとなって
いるので戸別収集ということにはなりません。
収集作業については、その時々により排出されるごみ量
も違うことから、掛かる時間についても変化しますので
ご了承下さい。
今すぐ対応はできませんが、今後の取扱いとして協議・
検討していきたいと考えています。
2 業者になります。入札の上で委託契約を結んでいま
す。
基本的に現収集体制を変えないで経費動向をさせない
ことを考えています。生ごみは別収集になりますから、
その分については増えますが、例えば燃やせるごみの日
に生ごみと燃やせるごみを別に排出していただいて収
集する体制になると考えています。資源ごみは月3回、
45-6
12
46-6
13
46-7
48-3
19-10
52-2
49-8
50-3
55-4
14
15
16
収集員により収集が違うときがある。
収集に問題がある。旧国道に設置されているがそ
こまで排出しにいくのにかなり距離があり歩い
ていけない。以前市へお願いしたが対応してくれ
なかった。
引越しごみは収集してくれるのか? 1 回の排出
量5袋までとなっているが、有料化になったらど
うしますか?剪定枝は何個まで出せますか?
燃やせないごみ・粗大ごみは月 1 回として考えていま
す。
収集業者への指導を徹底していきたいと考えています。
沢の奥の方までかなり距離があるのでステーションま
で持ってくるとなるとかなり距離があり大変だと思い
ますので検討させて下さい。
3
収集業者がびん・かん・ペットを分けて排出しな
いと収集しない。分別カレンダー通りに排出する
と持っていかないことがある。
資源ごみを収集するときは潰さないでほしいと
しているが、収集車に入れると潰れるのではない
か?潰すともっと収集できるのではないか?
1
収集時に指導シールを貼って回収しないごみが
あるがこれからも同じですか?
49-7
17
44-5
18
3-6
19
60-2
20
59-1
21
資源ごみの収集が週1回、燃やせないごみが月 1
回ですが、2 週間あくので資源ごみは嵩張ります
ので、燃やせないごみの日にも資源ごみを集めて
いただけないか?
現在近所 4 軒で 1 箇所にごみをまとめて排出し
て収集されているが、有料になったら自宅前の戸
別収集になりますか?
資源回収業者で引き取ってくれないびんを市で
処理してほしい。
燃やせるごみの収集を週 1 回にして、ごみ処理経
費を抑えてはどうか?
集団資源回収で集めないびんは市に排出してください。
燃やせないごみが溜まるので、燃やせるごみ・燃
やせないごみ同時に収集できないか?5 週ある
月に燃やせないごみの日を増やしてほしい。
69-4
77-7
78-10
85-4
22
73-4
23
24-4
73-5
77-12
79-3
24
78-7
25
87-4
26
3
収集方法については一律か?業者によって違う
のではないか?
戸別収集について早期に実施してほしい。
3
現在の収集で置いていかれたごみのシールの内
容がわからない。
収集回数を増やせば一度に排出する量が減り、収
集時間の効率が図れ、その分燃やせるごみ等の収
10
大量に排出された場合、収集時間に影響が出ますので引
越しなど大量に排出するごみについては、一度に5袋ま
でとなっています。それ以上になる場合についてはごみ
処理場の方へ直接搬入願います。
収集しない時は必ず指導シールを貼り付けることにな
っており口頭での指導はしていません。状況を確認して
対応しますので、そういうことがあれば連絡して下さ
い。
収集車の中では極端には潰れません。リサイクルセンタ
ーでの選別時に磁力や風力、手作業により選別している
ことがあり、資源ごみを潰してしまうと作業に不具合が
生じるため潰さないで排出していただいています。
ルール違反者には厳しく対応していきます。分別の徹底
のために継続します。例えば平成 19 年度からプラスチ
ック製容器包装類の分別収集を実施いたしましたが、お
金をかけて処理してもらっています。年 2 回程度検査が
あり、引取状況が悪いと処理してもらえなくなり、高い
処理経費を出して処理していただけなくなるため、そこ
に無駄な税金が投入されることになります。そういう関
係から汚れた資源ごみは燃やせないごみに入れて下さ
いと周知しています。ただ、なるべく汚れを落として資
源ごみとして排出して下さいということです。それによ
り最終処分場の延命化とリサイクルの促進がされます。
プラスチック製容器包装類の収集を開始した時は、資源
ごみ月 2 回燃やせない・粗大は月 2 回だったのですが、
あまりにも資源ごみ(プラスチック製容器包装類)が溜
まるということがあって、収集回数を 3 回に増やした経
緯があります。その中で経費も抑えて収集していますの
で、集団資源回収を利用していただく等の対応をしてい
ただきたいと考えています。
集積場所、収集ルート等により対応が異なるので市の方
へ相談して下さい。
現在燃やせるごみの中に、生ごみやおむつ類が入ってい
て衛生上の問題があります。この問題が解決しないと整
理ができません。生ごみの分別収集に併せて検討してい
きたいと考えています。
燃やせるごみ・燃やせないごみ一度に収集することはで
きません。収集車両や人的措置も難しいと思われます。
また、埋め立て処理の方法も異なることから同時に収集
することはできません。収集回数については変更は考え
ていません。平成 19 年度にその他プラスチック製容器
包装類の分別収集が開始され、その年の 10 月に収集回
数を見直し、燃やせないごみの収集回数を減らし、その
他プラスチック製容器包装類の収集回数を増やした経
緯があります。市としては、現行の体制を維持していき
たいと考えています。収集回数を増やせば、その分の経
費が嵩みますから、有料化の市民負担額に影響がでるこ
とにもなります。
ごみの収集は 2 社で行っており、取扱いについては市の
指導のもとに統一するようにしています。
収集方式については基本的にステーション方式となっ
ています。しかしながら現在は町内会からの要望により
戸別収集に切り替える町内会が増えています。戸別収集
への切り替えについては町内会の皆さんに要望をして
いただき、その収集路線が戸別収集することが可能であ
れば対応していきたいと考えています。あくまでも町内
会の考え方を尊重していきたいと考えています。
不明な点は廃棄物対策課へご連絡下さい。
収集回数を増やしても時間的短縮はあまり見込めない
と思います。積み込み時間等若干違うかもしれません
集回数を増やすことができるのではないか?
30-9
36-7
27
77-11
71-1
28
25-6
29
平成 24 年からの生ごみの収集はどのように行う
のか?平成 22 年から 24 年までは今と同じか?
収集しないごみが多いのではないか?基準が厳
しくて置いていかれるごみが多い。
1
11-9
2
11-10
13-1
15-5
26-2
29-6
30-8
38-6
42-7
49-5
3
1
島松寿町内会では、収集経費を考慮した中で、ス
テーション方式を採用してきたが、今後は全世帯
戸別収集を実施したい。
A15 現在の指定ごみ袋について
12 件
参照
番号
市民意見
11-8
11-11
1
同意見数
今の指定ごみ袋の販売代金は市に入ってきてい
ないとのことであるが、製造業者の方へ入ってい
るということですか?
1
現在の指定袋は収集員が事故に逢ったから導入
したのですか?
従来の指定ごみ袋の取扱いはどうなりますか?
資源ごみ用の袋として使えますか?
市民意見
同意見数
家庭ごみ有料化を選択した理由は何か?
1
11-1
29-7
46-8
51-1
2
13-13
3
17-1
26-5
36-10
43-17
58-15
資源は当面無料ということですが、資源ごみは売
れるものなので、ずっと無料にしていただきた
い。資源ごみは有料になるのか?
3
有料化は財政健全化の 16 億 8 千万円の穴埋め
なのか?
有料化は平成 22 年度から実施するということ
が前提ですか?早まることはありますか?
4
4
町内会活動や会館のごみの取扱いはどうなりま
すか?
21-1
5
21-2
6
26-8
7
恵庭市の考え方
市へは収入として入ってきていません。昔利用していた
黒い袋も皆さん購入されていたと思いますが、その代金
は製造している業者の売り上げです。それと同じになり
ます。
収集作業員の安全確保と分別の徹底から導入していま
す。
平成 22 年 4 月以降は新しい有料指定ごみ袋を使ってい
ただくことになるため現在の指定袋は利用できなくなり
ますが、資源ごみ用の袋として利用できます。
8
A16 家庭ごみ有料化について
25 件
参照
番号
4-7
が、基本的に収集ルートが変わらないため殆ど変化ない
と思います。逆に収集回数を増やせば経費が嵩み市民負
担額があがるというデメリットが考えられます。市とし
ては現行体制を維持していきたいと考えています。
平成 24 年までは現行どおりです。収集の方式はまで決
まっていませんので、これから検討して行きます。
適正に分別されていないごみは当然のことながら指導
シールを貼り付けて再分別していただき排出していた
だくことになります。
最近は戸別収集に変わってきています。ステーション方
式の場合は、分別されていないごみの排出者を特定する
ことができません。市民の協力が不可欠となります。現
在の収集比率は戸別 8 割、ステーション 2 割となって
います。ステーション方式の場合については、その管理
が難しいため戸別収集に切り替わってきています。
花の街恵庭ですからガーデニングから出るごみ
は無料にしてほしい。
有料化は決まりですよね。今生活が苦しい方がた
くさんいると思いますが、止むを得ず生活保護な
どを受けている生活が苦しい人についてどのよ
11
恵庭市の考え方
環境問題等、ごみ減量・リサイクルの推進をするために
恵庭市のごみ処理の方向性についての検討を市民参加に
よる会議で検討していただき、循環型社会形成の市民提
案をいただき、施策を策定し、廃棄物減量等推進審議会、
公共料金等審議会からの答申を得て、施策の一つとして
ごみ減量効果及び受益者負担の公平性などから必要だと
考えています。
資源ごみとして収集している全てが有価物ではなく、逆
有償として市で処理するための負担金を出しているもの
もあります。今後分別割合等を見ながら検討していくこ
とになりますが、当面は無料と考えています。
有料化はごみ減量及びリサイクルの推進のための動機付
けであり、その結果、ごみ量が減少すれば副次的に財政
健全化に寄与するものとして考えています。
市の考え方として有料化を実施したいということで手順
を踏んで進めてきています。ただ、最終的に議会の議決
をいただかないと実施はできません。3 月の議会におい
てごみの有料化について条例改正案が議決されれば実施
されます。
地域会館から出されるごみについては、収集はいたしま
せん。市では家庭から排出されるごみについては収集す
ることになっていますが、それ以外のごみについては排
出者自らの責任において処理していただくことになって
います。従って、収集運搬許可業者へ依頼して処理して
いただくか、若しくは地域会館を利用した人が自らごみ
処理場へ搬入して処理していただくことになります。但
し、その際料金についてはかかることになります。
判断基準が曖昧かつ複雑になるためにガーデニングをし
た際に出るごみについて無料の考えはありません。
ごみについては日常生活において必ず出ます。まずは分
別の徹底をしていただいて減量化を図るなど自助努力に
より負担を減らしていただきたいと考えています。ただ
うに考えていますか?
努力しても減量できない方、子育ての紙おむつや寝たき
りの方のおむつ等については、減量が難しいので福祉施
策として軽減したいと考えています。
袋自体に課金されることになります。今の指定ごみ袋に
ついては、ごみ袋の製造と流通経費、販売経費等が加味
された金額で売られていて市への収入はありません。今
後は将来かかるごみ処理経費を算出して、その中の家庭
ごみに係わる経費の 1/3を負担していただくこととし
て設定しており、ごみ袋を買っていただいた時点で手数
料は支払ったことになります。
燃やせるごみ、燃やせないごみについては有料となりま
す。
色々な周知方法がありますが、今議会で有料化について
可決されれば 1 年間かけて丁寧に周知していきます。
有料化の目的は、ごみ減量とリサイクルの推進にありま
す。そのための施設整備費やごみ処理費の一部を負担し
ていただくこととして考えています。ごみ量が減ればよ
り小さい施設になり、建設コスト等も抑えることができ
ます。まず、有料化により分別の徹底とリサイクルを推
進していただき、ごみの排出量を抑えた中で適正規模の
施設整備をする必要があると考えています。
将来の恵庭市のごみ処理システムに掛かる経費、ごみ量
を 10 年間推計して、その経費の 1/3 を市民の方に負担
していただくことにしており、先取りとは考えていませ
ん。処理経費に応じて毎年料金を改定することは、市民
の皆さんに混乱を招くばかりでなく、急激な負担増とな
ることも想定され、公共料金のあり方として適さないも
のと考えています。そのため、年度別の施設整備に掛か
る経費の激変緩和を図り、今後 3 年、5 年といったスパ
ンの中で検証を行い料金の見直しを図っていく予定で
す。
ごみ袋の種類については 2 種類であり、各家庭の用途に
合わせて4つの容量からサイズを決めていただきたいと
考えています。そのために、小さい袋から大きい袋まで
用意したいと考えています。平成 24 年から生ごみの分
別収集が始まりますが、その部分について、別の袋等を
用意していただくことがありますが、それ以外は基本的
に変わることがないため、また、全種類の袋を用意する
必要もないため市民負担分については、排出されたごみ
量に応じた手数料となると考えています。
有料化の実施に向けては他市の状況等を参考にしていま
す。しかしながら市の施設で剪定枝等をチップ化するな
ど施設整備は考えていません。あくまでも分別や収集形
態を現行のまま変えないで実施したいと考えています。
現在行っていることの拡大をはじめ、有料化も施策の一
つであり、いくつかの施策を併行して実施していくこと
が必要だと考えています。
現在の指定袋制は有料化ではありません。市には収入が
入ってきていません。現在の指定袋は、袋の原材料費及
び流通経費、小売経費により値段が設定されており、有
料化でではありません。有料化とは、ごみ袋の値段にご
み処理経費が一部上乗せされていることと考えており、
国のガイドラインにも示されております。
北広島市においても昨年 10 月に有料化を実施しました
が駆け込み排出が大量にありました。市に出される 1 年
間分の粗大ごみが排出されたようです。他市のそういう
状況も加味して、1 年前から PR をしながら徐々に排出
していただきたいと考えています。
今後 1 年以上かけて、広報や刊行物等で十分な周知を行
っていきたいと考えています。
有料化になれば、ごみ処理券を買って袋に付けて
排出するのか、それとも袋を買って排出するの
か?
26-10
8
29-3
9
69-6
10
75-2
11
5リットル以下のものについては、無料とならな
いのか?
有料化を実施するなら PR をしっかりしてほし
い。少ない予算の中でしっかり周知してほしい。
平成 27 年からでないと焼却施設は稼働しない
のに平成 22 年から有料化になるのか?
有料化はお金の先取りではないか?
75-8
77-13
12
13
78-6
14
84-6
15
有料化は当面このまま進めるのですか?あるま
ちではごみ袋の種類、全種類(8 種類)購入しな
ければならず、負担額で月額 2,000 円にもなり
大変だと聞いています。恵庭市は当面このままだ
ということですが市民負担について考えてほし
い。
有料化を実施するにあたり他市町村を参考にし
ていると思うが、真似てはどうか?例えば、年又
は月 1 回剪定枝を無料収集し、市施設で再利用
(チップ化)などしてはどうか?
有料化の前に施策を進めていくことが必要と思
うがどうか?
現在の指定袋も有料ではないか?
90-1
16
有料化前に大量のごみが排出されるのではない
か?
11-2
17
35-8
18
アパートの管理をしていますが、有料化について
住人へも周知をしたいが何か考えているか?
A17 住民周知について
5件
参照
番号
5-2
6-8
1
市民意見
平成 22 年 4 月から家庭ごみ有料化導入まで、
どう市民周知していくのか?1 年間市民説明を
していくとのことですが、町内会役員とか説明会
参加者はよいが、末端の住民まで浸透させられる
か?どういうことを行っていくのか?
12
同意見数
恵庭市の考え方
1
広報や HP 上では随時更新しながらお知らせしていくこ
とにしています。その他に、恵庭市でこれまで出したこ
とがない情報誌や分別事典などを作成しての周知も考え
ています。また、各町内会において説明会を何回か実施
しますが、
参加者が 2 名でも 3 名でも連絡いただければ、
出前講座等での説明に伺い周知していきたいと考えてい
ます。
34-5
47-4
2
84-7
3
ごみ処理経費やリサイクル等について市民への
情報提示を積極的にしていただきたい。
燃やせるごみ・燃やせないごみの中にある資源の
割合を下げるのに分かりやすく周知することが
必要ではないか?
A18 有料指定ごみ袋について
55 件
参照
番号
6-3
6-4
31-4
31-5
66-2
1
6-5
3
6-6
54-1
90-1
43-23
43-26
43-28
4
5
6-12
6-14
6
11-4
49-4
7
11-6
43-24
43-25
64-4
1
市民意見
同意見数
燃やせるごみ袋を黄色にした理由はカラス対策
で導入するのか?カラス対策は色だけでなく成
分も関係があるのではないか?生ごみ用として
袋が溶けるものがあるが採用しないのか?平成
24 年から生ごみ処理するとあるが、その時に黄
色のごみ袋を使ってはどうか?それまでは違う
色のごみ袋としてはどうか?
他の自治体では有料指定ごみ袋を 20 枚 269 円
で販売しているまちがある。恵庭市はどうか?
4
ごみ袋の製造コストを下げるように他の自治体
の研究をしていただきたい。有料化する際に作製
するごみ袋は前から提案している「持ち手と結び
しろ」が付いたレジ袋タイプを採用した点はよい
のではないか。
2
新しいレジ袋タイプのごみ袋を作製するとのこ
とであるが、以外と使いづらい。容量についても
小さい。生産する段階で今までのタイプの方が安
価になるのではないか?レジ袋タイプは半端分
が出て無駄になると思うがどうですか?レジ袋
タイプにする意味は何か?
2
今の指定袋はどうして駄目なのか?シールを貼
るなどして対応してもよいのではないか
1
袋が破れた場合は使えますか?今度は袋も高く
なりますからテープで補強してもよいか?
1
袋の材質はどのような材質ですか?ごみ袋の厚
さはどうなりますか?色は何色になるのか?袋
の底があるものとかにしてはどうですか?
8
6-13
11-7
11-13
11-14
14-9
15-8
43-28
50-9
70-1
75-3
79-10
84-1
9
12-2
62-15
10
3
有料指定ごみ袋は今までと同じ店で購入できま
すか?どこで販売するのか市で販売するのです
か?現在は店舗により価格が違うが今後はどう
なりますか?有料化してごみ袋の値段は高くな
りますか?職員の配置はどうなりますか?
11
有料指定ごみ袋にはごみ袋に入れるごみの表示
があると助かります。ごみの絵を描いてはどう
か?
1
13
料金設定については、公共料金等審議会で初回 3 年後検
証、以後 5 年毎の検証となっており、それも含めてごみ
処理全体について、市民の皆さんへ今まで以上に情報提
供していきたいと考えています。
今後、分別事典や情報誌、リサイクルに関するちらしな
どの全戸配布等を通じ周知していく予定です。
恵庭市の考え方
市民懇談会の中でカラス対策に有効ではないかとの意見
が出されており、検証されていることもあることから検
討を重ねて今回導入を決めています。生ごみ分別収集時
には、変更があるかもしれませんが、まず、対策をカラ
ス対策としてできることを講じることとしています。ま
た、成分解性ごみ袋については、経費が嵩むことから導
入については考えていません。
ごみ袋の単価は料金設定の仕方により異なります。各自
治体により料金設定の考え方が異なりますので単価は変
わります。恵庭市では 40 リットルサイズ 5 枚 400 円
として考えています。
ごみ袋については、材質的にも環境に配慮されたもので
単価的にも安いものを採用したいと考えています。理由
は市民の皆さんに負担していただく手数料収入が、ごみ
袋の単価が高くなるとでごみ処理経費に充てる割合が低
くなってしまうからです。極力ごみ袋に係る経費等につ
いては抑えることを検討しながら進めたいと考えていま
す。ごみ袋のタイプについては、縛りやすいように要望
の多かったレジ袋タイプとしています。
容量確保した中で作製いたしますので差はありません。
イメージ的に少なくなるということはあるかと思いま
す。今までのごみ袋タイプがよいのかよくないのかは意
見が分かれますが、縛り口がついているレジ袋タイプの
ものを採用したいと考えています。以前より縛り口がつ
いているレジ袋タイプの採用要望が多く、検討を重ねた
結果、今回導入することとしています。端材については
確かに出ます。恵庭市では端材を有効利用した中で環境
に負荷を掛けないものを採用したいと考えています。バ
ージン材料でなく再生原材料を使用したものと考えてい
ます。そういうことも考慮して仕様を定めていきたいと
考えています。
有料化に伴い市で新しいごみ袋を作製し、管理していか
なければならないこと、また、市民の皆さんからレジ袋
タイプやカラス対策ごみ袋等の要望があったことから、
検討した結果変更することといたしました。
破れた場合にはテープで補修して排出していただいてか
まいません。破れたから収集しないということはありま
せん。
新しい有料指定ごみ袋は、折込があることから横幅、底
ともにあります。また、厚さについても現行と同様の厚
さを確保した上で強度についても確保したいと考えてい
ます。レジ袋タイプについては、縛りやすいということ
で以前より市民要望があり、また、カラス対策について
も要望があったことから、燃やせるごみは黄色、燃やせ
ないごみは青色として考えています。
有料指定ごみ袋等については、募集により登録された小
売店で販売されることになります。現在は指定袋制であ
り、承認を受けた業者が自由に販売できますが、平成 22
年 4 月以降は、
料金はどの店で購入しても変わりません。
ごみ袋へはごみ処理経費の 1/3 が上乗せされることに
なるため、袋自体の値段は当然高くなります。
有料化導入に向けては、現在の職員体制を確保したまま
と考えており、業務圧縮するために民間委託についても
検討しています。
有料指定ごみ袋へのごみの表示については、難しいと考
えています。資源ごみであれば可能な部分はありますが、
燃やせるごみ・燃やせないごみについては種類が多く、
16-8
19-5
33-2
37-1
53-1
11
15-7
36-2
70-2
12
35-3
36-8
13
5-11
47-1
78-8
14
65-1
15
62-1
79-4
16
70-4
70-5
17
70-6
18
84-4
19
86-1
20
ごみ袋の大きさですが、新しく 40・20・10・
5 リットルということで、現行 45・30・15 リ
ットルより小さくなってしまいます。40 リット
ルに入らないものは粗大ごみになりますから、そ
うすると粗大ごみとなり逆に高くなるのでは?
45 リットル袋は作製しないのか?ごみ箱の大き
さと合わなくなる。
4
有料指定ごみ袋を販売する店舗が増えると思い
ますが、なるべく近間の商店で購入できるように
していただきたい。収集車へごみ袋を積んで売る
ことができないか?
小さい袋は生ごみ用ですか?危険ごみの袋はあ
りますか?
2
1
集積所や集合住宅用のごみステーションの状況
がひどく困っている。そうしたことの対策として
ごみ袋に名前や部屋番号を入れるとか欄を作っ
てはどうですか?
他市では有料指定袋の在庫がなくなる事態が起
きましたが大丈夫ですか?
資源ごみ用の袋としてレジ袋を使っているが、レ
ジ袋を貰えなくなってきている市で資源ごみ用
の指定袋を製造する予定があるのか?
2
1
ごみ袋の販売について町内会でも販売できるよ
うなことは検討していないか?ある程度の枚数
を町内会に預けて料金の後払いはできないか?
高齢者を対象にして町内会でごみ袋を販売する
など協力できるものがあればよいのではないか
と思います。
1
市でごみ袋の料金を払って町内会へ渡してはど
うか?
大量に購入した場合のメリットはあるのか?
有料指定ごみ袋の容量は、もち手部分より下の本
体部分の容量ですか?
A19 粗大ごみ用処理券について
42 件
参照
番号
市民意見
6-15
7-2
8-2
14-5
15-3
16-7
17-6
19-1
19-8
22-5
29-1
79-5
89-2
1
13-15
66-5
2
7-3
26-7
73-3
77-3
79-6
3
同意見数
ごみ処理券とは粗大ごみに貼るシール(100 円)
と理解してよいか?粗大ごみ用シールは重量・大
きさによらず 100 円ですか?粗大ごみは 1 個に
つきその大きさにかかわらず 100 円ということ
ですが、以前住んでいた他市では品目毎に料金が
設定されていてその金額と排出場所を定めても
らい排出していた。そのようにはならないのか?
剪定枝の排出方法について、30cm×1.5m で 1
枚シールを貼る。例えば短くて排出例の半分だと
しても 2 束なら 2 枚シールを貼るのか?
粗大ごみに貼るシールですが、貼ったのに剥がれ
たということがないように粘着力の強いももの
にしていただきたいと思います。剥がされるとい
うことは発生しないのか?万が一剥がれた場合
の対応はどうですか?
12
1
5
14
一部の品目だけ掲載することは適していないと判断して
います。
ごみ袋の排出については、内容物が飛散しないようにし
っかりしばって排出していただくことになっており、縛
り口部分を見ると、容量は若干小さくなりますが、袋の
大きさ自体変わらないものと考えています。袋に入らな
いものは全て粗大ごみとして扱うことに変更はないこと
から、ごみの区分に応じた料金となります。また、ごみ
箱との関係については、個々に対応できませんので各家
庭において工夫してご利用していただきたいと考えてい
ます。
有料指定ごみ袋を販売する小売店については、市民の皆
さんが利用しやすいように広く募集をしていきます。ま
た、収集車での販売については、収集作業に影響があり
できません。
容量の小さいごみ袋は単身者や少人数世帯用として考え
ています。危険ごみについては、燃やせないごみ兼用と
なりますので、容量の小さい燃やせないごみ袋にキケン
と表示して排出して下さい。
記名式ごみ袋については、プライバイーの保護や防犯上
の理由から導入はいたしません。
十分に有料指定ごみ袋の供給ができるように体制を整え
ます。
資源ごみ用袋を市で作製することは考えていません。施
策の中においてもマイバック運動の推進からレジ袋等の
利用を自粛していくことを考えており、消費者協会・事
業者・恵庭市との間で協定書を交わし対応しています。
資源ごみ用袋は、中身の見える透明又は半透明の袋で排
出することをお願いしており、例えば買い物時等の包装
用袋や市販されている安い透明の袋等を利用していただ
きたいと考えています。
ごみ袋の販売については市との受託契約を結んだ中で販
売いたしますので、町内会が該当するかということがあ
ります。事例的にはありますが内容について有料化の受
託制度に馴染むものなのかどうかがあります。基本的に
ごみ袋は小売店で販売していただいて、市が小売店に手
数料払うという取扱いになりますので、内容について検
討させていただきます。
ごみ袋については手数料として適正に管理しなければな
らないことから、市が購入して渡すことにはなりません。
み袋は大量に購入することにより単価が下がり安く購入
できます。
袋の容量にはもち手部分は当然入りません。
恵庭市の考え方
他市ではコールセンター方式により電話連絡の上料金を
確認したのち、そのごみに合った料金のシールを貼って
指定された日に排出しています。コールセンター方式は、
事務的経費の他、人件費等の経費がかかることから、恵
庭市の場合従前と変わらない収集方式を取ることで経費
の圧縮が図れると判断しており、料金設定を複雑にしな
い単一料金にしています。また、粗大ごみは 10kg/個と
して想定しており、指定袋に入らないものについては、
全て 100 円として考えています。詳細につきましては、
今後市民へ周知していきたいと考えています。
2 束であれば 2 枚貼ることになります。袋に入るのであ
れば袋に入れて排出して下さい。
ごみ処理券の粘着については強粘着を考えており、一度
貼り付けると再使用できなくなるものとする予定です。
またコーティングにより多少の雨にも対応は可能なもの
とする予定です。万が一剥がされた場合については、廃
棄物対策課までご連絡下さい。
88-2
5-6
14-4
30-1
33-1
63-1
76-1
77-9
49-1
82-1
82-2
45-2
49-3
63-4
62-6
62-7
70-1
72-3
74-1
77-2
84-1
粗大ごみの種類によって 2 分割や 3 分割もあり
付属品がついているものもある。それぞれシール
1 枚貼るのですか?
も付属品がついていますが1つとして考えています。椅
子は別途シール 1 枚です。取扱については現在検討中で
あり、詳細については、改めて周知いたします。
4
5
6
シールが貼られず排出された粗大ごみは収集し
ないことになりますか?その後はどうなります
か?
3
粗大ごみのシールの大きさはどのくらいです
か?販売は袋と同じ 5 枚単位ですか?どこで販
売するのか?市役所で販売するのですか?
7
9
A20 有料指定ごみ袋試供品について
6件
参照
番号
市民意見
16-6
64-8
69-3
20-2
1
35-11
2
44-6
3
15-9
16-3
22-6
22-7
22-8
41-1
45-1
52-7
同意見数
ごみ袋(試供品)の配布方法はどうするのか?ア
パート等では町内会に加入していない人もいる。
広報のように町内会へ依頼するとのことであれ
ば早めに調整してほしい。サンプル袋の全戸配布
は市でやってほしい。
3
試供品の配布と有料袋の前売りが同時ですが、前
売りの前に試供品を配布されると袋を購入する
のに参考になります。
平成 22 年 4 月から実施ということで、試供品
を配るということですが、試供品がなくなった場
合は今までどおりの袋を使ってよいのですか?
A21 福祉政策について
17 件
参照
番号
13-2
15-10
17-7
84-2
87-1
市民意見
同意見数
1
4
こどものおむつ用ごみ袋は 2 歳未満でないと配
布されないのか?2 歳ではまだおむつは取れず
実際は 3 歳くらいになると思います。対象年齢
を引き上げてほしい。0~2 歳未満とした根拠は
何か?軽減措置だから 2/3 くらいで後は個人負
担しなさいという発想なのかどうですか?
7
おむつ専用袋を作製してはどうですか?
16-4
3
35-5
4
56-1
5
恵庭市の考え方
広報と同様に有料指定ごみ袋試供品の配布についても町
内会の方へお願いしたいと考えています。有料指定ごみ
袋製造の関係から配布時期については平成 22 年 2 月~
3 月の予定としていますが、ある程度納品等を調整し早
めに配布したいと考えています。町内会へ加入していな
い人へも広報同様配布したいと考えています。
平成 22 年 2 月~3 月の予定としていますのでご活用下
さい。
3 月は今までどおりの袋をご利用下さい。来年4月から
有料指定ごみ袋で排出していただきます。
福祉政策としてのおむつ用ごみ袋の基準日は?
配布方法はどうなりますか?申請は必要なの
か?
2
シールが貼られていない粗大ごみについて収集はしない
ことになります。排出者が責任をもってシールを貼って
出していただくことになります。ステーションに残され
たごみについては、管理者が対応していただくことにな
りますので、市へ連絡していただければ市から管理会社
へ連絡いたします。
粗 大ご み の シ ー ルの 大 き さ は はが き 程 度 (10cm ×
15cm)で、強粘着性で再使用防止加工と偽造防止加工
を施したものと考えています。販売については 1 枚単位
で指定袋を扱う店で販売されます。
福祉施策ですが、介護用品支給対象者というのは
事業者のことか?
福祉政策でのごみ袋の助成は要介護級区分によ
15
恵庭市の考え方
市の保健福祉部での対応となり具体的に決まっていませ
んが支給内容については、子育て支援策として 2 歳未満
児、高齢者施策として介護用品支給事業対象者、障がい
者施策として地域生活支援事業対象者(高齢者及び障が
い者)へそれぞれ 1 月 10 枚年間 120 枚、燃やせるご
み 20 リットルを交付、また、ストマ対象者へ燃やせな
いごみ 1 月 1 枚年間 12 枚を支給することとしています
が、配布方法等詳細については決まり次第市民の皆様に
周知いたします。
紙おむつの取れる時期については、そのお子さんによっ
て異なると思いますが 2 歳くらいまでにはある程度取れ
るということで設定しています。配布されるごみ袋につ
いても保育所のお子さんの使用枚数を参考しながら決め
ています。おむつが取れる時期について2歳というのは
賛否あると思いますが 2 歳未満が妥当ではないかという
ことで判断しています。個人差がありますが、軽減措置
ということで、ある程度の基準を設けて支援していくこ
とになりますのでご理解いただきたいと考えています。
おむつ専用袋の作製につきましては、新たな種類の袋を
作製することに伴う経費増及びおむつ専用袋を排出する
ことによるプライバシーの問題等がありますので検討は
いたしましたが、作製する予定はありません。
個人を対象者として行っている事業です。例えば、高齢
者へのおむつの支給などです。
ご意見として検討させていただきます。
30-11
6
り何枚と明確にした方がよいと思う。
子育て・高齢者・障がい者の無料配布月 10 枚は
わかるが、その他介護が必要な方に拡大する考え
はないのか?
A22 直接搬入ごみについて
5件
参照
番号
18-2
1
市民意見
同意見数
直接搬入ごみの受け入れを土日・祭日も受けてほ
しい。
直接搬入ごみの料金設定が 70 円/10kg となっ
ているがその意味は?直接搬入の方が安くなっ
ているが市として進めているのか?取扱いはど
うなってくるのか?
22-4
30-3
34-1
2
79-11
3
2
直接搬入するごみの料金はいくらか?
A23 料金設定について
24 件
参照
番号
市民意見
同意見数
メーカーや事業者の排出抑制対策の考え方や負
担額は約 30%だが、環境省発表の全国平均では
20%負担であり、リサイクル分別数を増やし、
減量・経費削減が資料を見る限りわかりづらいの
ではないか?料金の設定の考え方を説明してい
ただきたい。80 円の根拠は何か?非常に大きな
負担になると思います。示されている経費はいつ
の経費か?経費の中に排出抑制施策やごみ減量
等に係わる経費は計上しているのか?ごみ量が
減れば料金も下がるのか?段階的に引き上げる
等緩和措置があってもよいのではないか?
2-1
7-5
43-9
43-12
43-13
73-1
1
12-1
2
15-4
16-1
3
15-12
17-4
21-3
22-1
4
5
料金設定の試算は世帯人数何人ですか?
燃やせるごみ・燃やせないごみについては排出量
に応じて料金設定されていますが、粗大ごみは料
金設定が違うのか?燃やせるごみと燃やせない
ごみの料金設定を変えた方がよいのではない
か?燃やせないごみを高くしてはどうですか?
1
料金設定は平成 22 年からの 10 年間の経費とい
うことですが、少し動くと思いますが 10 年間は
変わらないのか?有料化対象経費は今のごみ処
理経費の他にこれくらいかかるということか?
8
16
恵庭市の考え方
日曜日は受け入れをしていませんが、祭日は受け入れし
ていますし、土曜日についても午前中受け入れをしてい
るので、計画的な搬入をお願いします。
料金設定については、燃やせるごみ・燃やせないごみと
同様の考え方です。直接搬入する場合は収集経費がかか
りませんから、その分安くなっています。ごみ処理につ
いては、基本的には収集して処理することと考えていま
す。大量に排出される引越しごみ等は5袋程度の排出を
お願いしていますので、どうしても大量に出されるもの
についてご自分で搬入することをお願いしています。又、
スプリングが入ったマット等は収集車では運べませんの
で直接搬入をお願いしています。市として直接搬入を奨
励しているわけではありません。また、直接搬入する場
合については指定袋へは入れないで下さい。処分場で計
量により料金を算定します。
10kg /70 円となっています。収集運搬経費は除いて算
出しています。
恵庭市の考え方
料金設定については、ある程度負担感が実感でき、かつ
ごみ減量に効果的な料金設定とする必要があります。近
隣市町村の料金設定の状況を見ると、北広島市、千歳市
等石狩管内の市町村はもとより、全道の市町村の殆どが
大袋 1 枚当たり 80 円の料金設定としており、主流とな
っています。何故恵庭市が大袋 1 枚当たり 80 円の料金
設定にしたかというと、まず、減量に効果的な料金設定
でなければならないこと。また、他の市との料金差があ
ると他市からのごみの流出入があるということもありま
す。全国の有料化実施率は 50%強となっていますが、
その料金設定は 40 円~50 円が主流となっています。
北海道については 80 円が主流であります。40 円~50
円程度の料金設定の自治体の事例を見ますと、リバウン
ドについての事例が多々報告されています。こういうこ
とから、恵庭市として減量に効果的、かつリバウンドに
ついても抑えなければならない、他市との見合い等様々
なことを考え、また、恵庭市のごみ処理体系から今想定
している 10 年間の経費を平準化して求めた結果、市民
負担 33%、リットル当たり 80 円の設定とさせていた
だいています。ごみ袋についても現行 45・30・15 リッ
トルを用意させていただいていますが、今回若干小さめ
のごみ袋を用意させていただく予定です。何故小さいご
み袋かというと、少しでも減らしていただくことが恵庭
市の目標ですので、少しでも小さい袋を利用していただ
きごみを減量していただきたいと考えています。市民負
担はしていただきますが、負担も抑えられることがあり
ますので、なるべく小さいごみ袋をご利用していただき
たいと思います。
恵庭市の平均世帯人員 2.3 人です。
算出方法はごみ量の推計と処理経費の推計ですので、同
じ考え方です。燃やせるごみ・燃やせないごみの料金体
系につきましては、異なる設定額とすることは考えてい
ません。排出方法・収集方法とも同様となっており、ま
た、今後焼却・埋め立てということになりなりますが、
その中においても焼却後の残渣についての埋め立て、不
燃の中に混入する焼却対象ごみなど相互関係があること
から、同様として考えています。
ごみ処理経費の算定については、今想定している 10 年
間の処理経費見込んでいます。その中には当然焼却施設
についても含まれていますが、恵庭市単独での試算とい
うことで最もコストを抑えて算出しています。今後技術
22-2
22-3
43-17
58-14
84-3
15-13
15-14
焼却施設ができたらまた料金が上がるというこ
とはありますか?新たに施設ができてお金がか
かるので料金を上げるということはないです
か?負担の2円/リットルは本当に 10 年間維持
できるのか?上がるということか?料金体系の
見直しは将来あるのか?ごみ量が減れば料金も
下がるのか?
当面の間資源ごみについては無料ということで
すが、3 年後の検証で変わることもあるというこ
とですか?無料として維持されていくのか?
革新等で処理経費等変わる要素があり、また、ごみ量の
推移を見ながら公共料金等審議会の中で 3 年後に検証す
るということになっています。その中で料金体系の議論
がされることになります。恵庭市としては、リットル 2
円の料金体系を維持していきたいと考えています。
5
62-10
62-11
6
64-3
7
81-4
8
1
世帯負担額に示されているが今後はどうなるの
か?月額負担額を示すとその額が意識付けされ
てしまうので慎重に対応してほしい。負担額が増
えないように対応してほしい。
1
3円/リットルでもよいのではないか?
他市との料金差はあるのか?
A24 市民負担について
8件
参照
番号
11-5
1
19-4
2
43-10
43-11
44-3
59-7
3
59-4
4
20-9
5
1
11-12
2
9-6
27-3
84-4
3
62-16
4
同意見数
3
ごみ処理経費お市民負担割合は 1/3 となってい
るが、1/3 と 33%は違うのでは?
新聞等で焼却炉の建設が掲載されており、有料化
の市民負担は 3 割負担とのことであるが、建設
等が始まれば負担が増えるのではないか?
A25 手数料収入について
6件
参照
番号
4-5
市民意見
現在も有料化だと思いますが、どの程度の負担に
なっていますか?
剪定枝について排出量が多い。恵庭市では花と緑
を推奨しており負担が多くなるので困る。
1/3 の根拠をもう少し示した方がよいのではな
いか?他のまちで 1/4 で恵庭市ではならないと
いう理由を説明していけばもっとわかるのでは
ないか?違うという理由を説明できればよいの
ではないか?
市民意見
同意見数
有料化による年間経費の圧縮額は幾らか?
有料指定ごみ袋の販売代金は市へ入るというこ
とですか?
有料化による収入のお金の流れはどうなります
か?収入管理は適正に行われるのか?
2
手数料収入についての収支を市民へ情報提供し
てほしい。
A26 事業系ごみについて
6件
参照
番号
市民意見
同意見数
17
料金については公共料金等審議会に諮ることになってい
ます。資源を無料としている理由の一つに、ごみを減量
するためには燃やせるごみと燃やせないごみの中に混入
している資源ごみの分別を徹底しなければならないこと
があり、資源ごみに料金をかけると分別の徹底が促進さ
れないということがあります。また、資源ごみについて
は売り払い収入として得ている収入もあり、それらの理
由から当面無料として考えています。
平成 22 年から平成 31 年までの 10 年間のごみ処理経
費を平準化して求めています。公共料金等審議会におい
ても当初 3 年後、その後 5 年後の検証をすることになっ
ています。その検証から判断することになりますが、10
年間は継続していかなければならないと考えています。
3 月議会に提案しているので上程案が可決されれば平成
22 年 4 月から実施となりますが、2 円/リットルで実施
したいと考えています。
近隣市においては 2 円/リットルとなっており料金は同
じです。
恵庭市の考え方
現在の指定袋制は市が製造を許可しているだけであって
有料化ではありません。全て税金で賄われています。
剪定枝は粗大ごみの扱いになるのでご理解していただき
たいと考えています。
恵庭市の家庭ごみ処理経費のうち 1/3 となりますが、他
の市ではそうならないかもしれません。市民負担割合に
ついては、料金が極端に高かったり安かったりすると減
量に繋がらないということがあります。また、市民にと
って過度の負担にならない料金設定ということで 1/3
としています。ごみ減量に効果があり、また、市民に過
度な負担とならないこと及び他の近隣市町村とのバラン
ス、恵庭市のごみ処理体系から今想定している 10 年間
の経費を平準化して求めた結果、市民負担 33%設定と
させていただいています。
概ね 1/3 と表現させていただいています。性格には
33%で理解していただきたい。
焼却施設については恵庭市単独で建設すること及び生ご
み処理についても含め料金設定をしています。料金につ
いては公共料金等審議会で 5 年毎に見直しをすることに
なっています。次回の料金設定は 3 年後に検証すること
になっています。
恵庭市の考え方
現在の試算で1億6千4百万円です。
有料化になりますと市がごみ袋を製造して登録した小売
店で販売することになります。その収入は、ごみ処理手
数料として市へ入ります。手数料はごみ処理経費に充て
ることとして考えています。
市民の皆さんが販売店でごみ袋を購入した金額が市に入
ることになり、その中から有料化に係る必要経費(袋の
製造費や販売手数料等)を差し引いた分がごみ処理経費
に充てられることになります。
そのような方向で考えています。
恵庭市の考え方
事業系ごみの料金設定及び負担割合は?料金の
変更はありますか?
15-11
16-2
1
38-2
2
40-2
3
38-4
4
40-1
5
1
事業系ごみの料金も変わるのか?
産業廃棄物の料金は変わるのですか?
事業者ごみも有料指定ごみ袋に入れると収集し
てもらえますか?
トラックで処理場にごみを持っていくが、書類を
市役所に提出するとか面倒くさい。
A27 ボランティア清掃について
42 件
参照
番号
市民意見
4-1
7-1
16-5
18-1
18-3
19-6
23-3
23-4
26-3
26-4
27-1
27-2
28-1
29-5
33-3
35-9
36-5
38-5
39-1
42-3
44-4
45-8
46-1
50-1
50-2
51-3
51-4
52-4
58-2
68-1
78-1
78-2
78-5
82-9
同意見数
有料化後の町内会一斉清掃に使うごみ袋の他、街
路樹の落葉や公園の落葉、農業用水路の落葉の清
掃等についてのごみ袋は有料指定ごみ袋を使う
のか?ボランティア袋を配布するのか?また、ボ
ランティア袋を配布するのであれば何処で配布
するのか?今までの配布方法では不十分なので
もっと枚数が必要なのではないか?また、個人的
に行った環境美化活動についてはどうなるの
か?その際分別が必要なのか?その都度連絡す
れば収集してくれるのか?
33
有料指定ごみ袋は取扱店で販売となっています
が、ボランティア袋の取扱いはどうなりますか?
2
46-2
3
66-4
5
35-7
6
23-2
7
恵庭市の考え方
ボランティア袋の対象としては、町内会で行われている
春・秋の一斉清掃をはじめ個人的に行っている清掃等多
岐に渡ります。また清掃場所についても、公園や道路等
その施設の管理者が対応することになっています。市と
しては、環境美化活動に係るボランティア清掃について
は、専用のボランティア袋を用意することとして考えて
います。配布方法については、今まで衛生団体連合会を
通じて各町内会へ配布していましたが、市民の隅々まで
行渡らないことがありましたので、配布方法については
検討して、改めて周知していきたいと考えています。来
年4月の有料化と同時に専用のボランティア袋を配布で
きればと考えています。
1
33-4
54-2
57-1
事業活動に伴って排出されるごみについては、排出事業
者に責任があることから、想定される処理費用負担額を
負担していただいています。そのうち汚泥以外の産業廃
棄物については、算出処理単価の 100%として、汚泥に
ついては、処理困難性から 20%増、又、事業系一般廃
棄物については 70%と設定しています。ごみ処分手数
料については、公共料金等審議会において 2 年に一度の
検証を行うこととしており、平成 22 年度に検証をする
予定となっています。料金改定につきまして今の段階で
は申し上げられません。事業系のごみについては 88 円
/10kg ということになっています。
今のところは変わりませんが、家庭ごみとは別に 2 年毎
に料金を見直し決定しています。
2 年毎に見直しをかけることになっています。今年度見
直しをかける予定です。
事業系のごみは収集しません。あくまでも家庭系のごみ
だけです。
事業系については、1 回/年書類提出することになってい
るので協力お願いします。
2
国道から沢まで不法投棄ののぼりを立てていた
だきたい。
ボランティア袋について配慮してもらいたい。農
村地区は特にポイ捨て等多いので配慮していた
だきたい。
独居老人や高齢者で分別が不可能な人達にはボ
ランティア袋を支給してはどうか?
町内会活動で出るごみは、ボランティア袋を使え
有料指定ごみ袋は公金の取扱いとなりますので、市の方
に登録した業者でなければ取扱いはできません。ボラン
ティア袋はお金がかかりませんので、各町内会へ配布し
てご利用していただくか、若しくは市役所・支所・出張
所等の公共施設等に置いてご利用する方が申請の上、袋
を貰っていただくことになると考えています。
のぼりを立てるように検討したいと思います。
ボランティア袋については実施していただいた方に行渡
るように配慮したいと考えています。
分別の徹底やリサイクルの促進の観点から、個々に分別
の出前講座等を行い説明していきたいと考えています。
使えません。有料になります。町内会活動の中で出るご
18
るのか?
82-3
8
環境美化活動に配布するボランティア袋ですが、
サンプルのようなものでは薄くて破れるのでは
ないか?現在町内会で使っているものは市で配
布するより厚手のもの(45ℓ・0.04mm)を私
用している。強度的に問題があるので少し厚いも
のを作ってほしい。
A28 不法投棄について
43 件
参照
番号
2-4
8-1
12-4
24-1
32-3
34-7
37-5
48-4
48-5
55-5
57-2
64-1
64-7
63-5
63-6
72-2
81-1
81-2
87-3
3-5
25-4
26-9
36-5
42-8
46-4
49-6
52-5
64-2
68-3
75-5
89-1
38-8
39-2
40-5
40-6
55-6
みは別になりますので、収集運搬業者へ依頼するか直接
ごみ処理場へ搬入していただくことになります。その際
料金はかかることになります。
ごみ袋の材質については、高密度ポリエチレンと低密度
ポリエチレンが主流ですが、それぞれ特徴があります。
高密度ポリエチレンは材質が硬く強度的には強いのです
が縦裂けしやすいという特徴があり、低密度ポリエチレ
ンについては、若干強度は落ちますが破れ難いといった
特徴があります。どちらも一長一短ありますが、市で作
製するボランティア袋については、強度的にも現在の指
定袋と同等以上のものを作ることを考えおり十分対応で
きると考えています。
市民意見
同意見数
ポイ捨てごみが散乱しているが、本当にパトロー
ルしているのか?不法投棄対策(広報等)をしっ
かりしていただきたい。特に東1線・3 線・4 線
南 15 号・17 号・19 号。茂漁川周辺、カリン
バ公園横
1
不法投棄物
車の部品
ドラム缶
空缶
空きびん
18
アパートやマンション等のごみステーション、家
の前等に不法投棄されることが多いが、困ってい
る?市でどのように処理するのか?市で回収し
にくるのか?
11
2
3
4
有料化になるとコンビニなどのごみ箱に家庭ご
みの持込が予想されますが、他の町では条例によ
り対応していると聞きました。恵庭市では何か考
えているのか?
1
不法投棄があれば廃棄物対策課へ連絡するよう
にと言っていましたが、どういう措置になるの
か?ごみ1個でも1袋でも粗大ごみでも対応し
てくれるのか?
2
不法投棄物について内容物を調べても特定でき
るものが無い場合どうするのか?不法投棄対策
の効果はあるのか?
51-5
52-1
5
1
不法投棄について懸念されますが、推進員制度等
を設けて対応することは考えていますか?
62-3
恵庭市の考え方
日中は職員によるパトロール。夜間は管理職によるパト
ロールを実施し警察とも連携しています。投棄されたご
みについては、証拠となるものを探し本人を特定した上
で指導又は告発しています。こうした活動を地道に継続
していきたいと考えています。また、広報や啓発につい
ても検討していきます.
不法投棄されたごみについては、基本的にその土地の所
有者が処理することが原則となっています。不法投棄に
ついては、法律で禁止されていますから市の方へ連絡し
ていただければ警察と連携して投棄者を特定し、指導又
は告発といった手段により対応しています。不法投棄さ
れたごみは市が撤去することにはなりませんが状況に応
じて対応していきたいと考えています。
6
19
コンビニ等のごみについては、各店のオーナーの色々な
考え方があります。集客サービスの一環としてごみ箱を
設置している店と、ごみ処理経費の節減のためにごみ箱
を撤去している店があります。いずれにしても夫々の企
業の方針ですから、行政が関与していくのは難しいと考
えています。
基本的にはその土地の所有者が処理することとなりま
す。道路であれば道路管理者、公園であれば公園管理者
となります。しかしながらいつまでもごみを放置してお
くことにもなりませんので廃棄物対策課へご連絡してい
ただければ対応いたします。
基本的にはその土地の所有者が処理することとなりま
す。道路であれば道路管理者、公園であれば公園管理者
となります。しかしながらいつまでもごみを放置してお
くことにもなりませんので廃棄物対策課へご連絡してい
ただければ対応いたします。不法投棄対策の効果につい
ては、毎日のパトロール、投棄者を特定しての本人への
直接指導若しくは警察への告発等により苦情件数は年々
減少している状況です。
不法投棄についてはパトロール等行い監視にあたってい
ますが、今まで以上に市民の方と市が連携するシステム
を構築していく必要があると考えています。そのために
推進員制度を導入して情報提供や排出指導等に対応して
いきたいと考えています。
75-6
7
73-2
8
81-3
9
87-5
10
朝早くにポイ捨てをする人がいます。対策はない
のか?
市でもパトロールはしていますが、頻繁にポイ捨てされ
る場所があれば連絡していただきたい。重点的にパトロ
ールを実施します。
不法投棄についての罰則は、個人であれば 5 年以下の懲
役 1 千万以下の罰金となっています。法人であれば 1 億
円以下の罰金となっています。
ごみ処理場へは発火性のあるものについての受け入れは
していません。構内では火気厳禁となっていることから
難しいと考えています。
不法投棄は罪にならないのか?
バッテリー、タイヤ等の不法投棄が多い。ごみ処
理上では受け入れしてくれないが処理料金がか
かってもよいので回収してほしい。市で受け入れ
て業者に処理してもらうことはできないか?
空き店舗となっているステーションに不法投棄
されたごみが溢れている。市で所有者と連絡を取
って撤去するように指導してほしい。
A29 野焼きについて
2件
参照
番号
ステーションの管理はその管理者が行うこととなってお
り、その管理者へ連絡を取り対応するように指導いたし
ます。
市民意見
同意見数
家の周りの落葉を焼くのは駄目ですか?
24-3
1
50-7
2
虫対策とかで燃やしてもよいというのは何か?
A30 事業者について
6件
参照
番号
14-2
1
37-4
2
50-5
62-2
3
79-12
4
88-6
5
市民意見
1
31-11
2
7-6
3
13-11
13-12
13-14
4
同意見数
恵庭市の考え方
1
レジ袋の有料化については、昨年、消費者協会、恵庭市、
事業者の3者協定により、幾つかの企業が参加していま
す。コンビニ等につきましては、今後検討させていただ
きます。
小売店の販売方法の指導はできません。量販小売各店に
おいても循環型社会形成に向けた取り組みを行ってお
り、行政としても啓発に努めていきたいと考えています。
特にしていません。自治体により収集するごみの種類も
違い一概に統一できないということがあります。
市民・事業者・行政の 3 者協働が重要であることから市
として企業側に働きかけれることについてはしていきた
いと考えています。
事業活動により発生するごみについては、事業系ごみと
して処理していただくことになることから、ボランティ
アごみの対象とはなりません。状況について把握した上
で対応したいと思います。
コンビニエンスストアーもレジ袋を有料化して
マイバック推進しないのか?
市内の量販小売店では、商品を大きく見せるのに
発泡トレイの使用が多いですが行政指導できな
いのか?
発泡トレイ等も減らしていかなければならない。
事業者への働きかけはしているのか?
市として商品を売る企業側に指導してほしい。
町内会と隣接している企業の用地に生えている
樹木や雑草等の処理を現在ボランティアで行っ
ているが、有料化になるとお金がかかるために、
その処理について企業に要請しているがなかな
か対応してくれない。市で処理について依頼をし
ていただけないか?
A31 今後のごみ処理システムについて
10 件
参照
番号
市民意見
3-9
13-7
14-6
28-2
恵庭市の考え方
農業者等、業を営むために止むを得ないものとして行わ
れる焼却、具体的には稲わらの焼却、その他焚き火等の
日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却で軽微な
もの以外は禁止とされています。
畑とかの害虫処理です。慣習で行われているものについ
てはよいです。
同意見数
恵庭市の今後の廃棄物処理に係わる施設整備計
画が分からない。長期的なごみ処理構想は立てら
れているのか?焼却・埋め立てごみの分別につい
て構想が立てられているのか?説明が足りなく
知らせるべきではないか?
3
現在、恵庭市では施設整備に伴う積立金はある
か?
ごみ処理施設・処理方法等今後色々と変わってい
くと思うが大丈夫か?
市民会議の 1 年程度で恵庭市のごみ処理の方向
性を決定してよいのか?市民の声をもっと聞く
べきではないか?市民会議に参加していたが、生
ごみのバイオガス化についての議論はなかった。
DSP も設置費に 10 万円程度かかる。維持管理
費用も 1,200~1,300 円/月に掛かります。
20
恵庭市の考え方
今後のごみ処理施設整備につきましては、平成 24 年に
供用開始を目指している下水終末処理場を活用した生ご
み資源化施設整備をはじめ、平成 27 年度焼却開始を目
指しての焼却施設建設、さらにはその他紙類の資源化施
設などを予定しています。分別については、焼却施設稼
働時に若干変更があるかもしれません。
施設整備に伴う基金の積立はしていません。
検討を重ね慎重に対応していきます。
2
市では広域処理をはじめ、ごみ処理についての様々な検
討を重ね、恵庭市に適した分別を推進してきています。
市民の意見を聞くことについては、平成 19 年に、恵庭
市のごみ処理の方向性について、市民の目線から検討し
てもらうために、市民・事業者の方等で構成した市民会
議を半年に亘り開催し、市民会議に参加した委員の総意
として家庭ごみの有料化や生ごみのバイオガス化が盛り
込まれた提言を受けたところであります。その提言を基
本として循環施策を策定、廃棄物減量等推進審議会へ諮
問し、議論を重ねていただき答申を受けているところで
あり、議会についても同様に説明及び議論をしていただ
いています。市民に対してはパブリックコメントを実施
し、市民懇談会において「有料化についての基本的考え
方」と「循環施策」についての意見交換を実施していま
す。そして、今年 11 月より各町内会単位を基本として
市民説明会を実施するとともに、有料化実施まで継続し
て十分な説明と市民周知を図っているす。
平成 24 年から生ごみは分別収集により、既存の下水終
末処理場を活用し、バイオガスを精製を行い発電して活
用する計画です。焼却施設については、広域での協議を
進めていましたが、各構成自治体の独自処理策、生ごみ
の資源化等により広域整備によるスケールメリットが働
かなくなったために枠組みを超えて千歳市との共同処理
に向けて協議を進めてきましたが、結果的にごみ処理に
おける方向性の違いから単独処理を判断いたしました。
供用開始予定は平成 27 年度を目指して計画中です。
バイオガスの施設と焼却施設はどうなっていま
すか?
59-9
5
A32 市民説明会について
15 件
参照
番号
3-8
11-16
22-9
26-11
39-4
43-27
69-2
79-1
26-6
54-4
35-6
39-5
43-14
44-2
3-7
1
2
3
4
5
1
1
59-2
2
59-3
3
恵庭市の考え方
ご意見として伺います。
6
市民意見
知人で新築した際に DSP を設置して使用してい
る人がいるが恵庭市で使用許可しているのか?
使ってもよいのですか?
市民意見
1
2
市民の方に見やすくインパクトのあるものでという考え
方でカラーにしています。保存版として使用していただ
きたいと考えています。市民に分かりやすい資料を作り
たいと考えてこのような資料としています。
同意見数
恵庭市の考え方
1
恵庭市では許可していません。当面は生ごみを分別して
終末処理場へ運搬して処理する予定です。
同意見数
ここ数年のごみ処理経費はどうなっているの
か?
説明会は各町内会2回を予定しています。また、その他
にも出前講座を受け付けています。対象は団体や5~6
名程度の小さな集まりでも伺います。説明会についての
申し込みがあれば積極的に伺います。
説明会用の資料については全世帯に配布という形にはな
りませんが、有料化につきましては、随時広報等でお知
らせしていますし、今後は情報誌や分別事典等を全世帯
へ配布し情報提供に努めていきたいと考えています。
訂正したいと思います。今後の説明会においても訂正の
旨、説明していきます。今後の資料作成には注意してい
きたいと思います。
1
説明資料ですが、緑の網掛けに黒字とか斜体文字
は高齢者や障がい者へ配慮をしていないと思い
ます。今後の説明資料作成においては、その辺の
配慮をお願いします。障がい者施策の障害の害と
いう字は現在使っていないと思います。
説明資料については非常に分かりやすく作って
いると思います。廃棄物の説明資料にここまで立
派なものは必要なのかなと思います。カラーであ
るのはよいですが再生紙を使用されてもよいの
ではないか?幾ら掛かったか分からないがお金
を掛けてパンフレットを作る必要があったか?
470 億円も借金があるのに。
A34 ごみ処理経費について
5件
参照
番号
4-6
同意見数
アパート等に住んでいる方については回覧版等
を回していないのですが、説明会で配布する資料
を全世帯へ配れないか?
A33 DSP について
2件
参照
番号
28-3
37-3
市民意見
市の説明会は同じような説明ばかりで聞きたく
ない。
説明会は今回以外にありますか?有料化導入ま
で説明会を何回計画しているのか?今後の説明
会で各会場において出された意見についての考
え方を示すようなことを考えていますか?
恵庭市の考え方
5年間程横這いとなっていますが、ごみ処理に色々な施
策を導入し対応してきました。一般廃棄物の処理に約6
億円程度かかっています。
収集運搬経費のほか、資源ごみを選別・圧縮梱包する中
間処理経費等が入っています。
排出時に分別が徹底されないとリサイクルセンターでの
選別になり不適物が増えますので、それをチェックする
人件費が掛かることになります。また、集められた資源
ごみは再商品化業者へ引き取られていきますが、年に数
回不適物が入っていないかの検査があり、昨年プラスチ
ック製容器包装類の検査では注射器が混入しており、D
ランクを付けられました。今年も同じDランクになりま
すと引き取り拒否となり資源として集められたものが埋
め立て処分しなければならず、最終処分場の供用年数が
ごみ処理経費の中で資源ごみ 1 億 8 千万は収集
運搬経費のことか?
資源ごみの分別が徹底されないと処理経費も上
がるのか。
21
59-10
58-13
4
短くなってしまいます。よって経費がかかることになり
ます。
今回の有料化の試算は、10 年間のごみ処理経費の推計
により算出しています。当然ごみ量も減量化を想定して
試算しています。減量化できなければごみ処理経費も試
算以上に掛かります。
新しく焼却施設稼働する維持管理や最終処分量
の 1/4 の目標を達成できなければ埋め立て場も
一杯になり、また新たに埋め立て場を造成し運営
することとなると思うが、そうするとごみ処理経
費も今の試算より上がるということですか?
新しく焼却施設稼働する維持管理や埋め立て場
も一杯になり、また新たに造成し、運営すること
となるが今の試算より増えるのではないか?
焼却施設の建設コストは現在かなり下がってきていま
す。しかし、10 年後に処理コストがどうなるかという
ことは、変動要素が多く今把握することが難しい部分が
あります。
そのため現在想定している平成 22 年から 31
年までの 10 年間分の経費について平準化して求めてい
ます。公共料金等審議会の意見として当初 3 年後、その
後 5 年後に検証することとなっており、それらについて
も市民周知していくこととしています。
5
A35 その他意見について
16 件
参照
番号
市民意見
同意見数
ごみに限らず公共料金も値上がりするのか?
4-8
34-2
1
2
41-2
3
9-4
4
35-12
5
61-3
6
61-4
7
58-12
8
58-19
9
68-2
10
75-7
11
78-11
12
82-4
13
33-6
14
恵庭市の考え方
市全体で見ると財政が厳しいことから財政健全化でも検
討されています。公共料金については、公共料金等審議
会で議論されます。
実施にあたっては色々名問題点があると思いますが、ご
意見として伺います。
千葉県では買い物をすると商店街でレジ袋と兼
用できる指定袋が配布されるので検討してみて
は?商品を地元で買うこともでき、商店街の活性
化に繋がるのではないかと思います。
ごみ有料化による収入のメリットはわかりまし
たが、以前大量にコンピューターを導入し、幾ら
の人件費が削減されたか等は市民への周知がさ
れていないと思う。
現在下水道汚泥はどうのように処理しているの
か?
駅前通の空地の草が景観を損ねている。担当外か
もしれないが市で対応できないか?
下水汚泥は肥料として市民還元できないのか?
市民に影響を与えることは大切なことだと考えていま
す。今後は情報の共有を図るように啓発ビラ等を作成し
て情報提供していきたいと考えています。
現在、石狩・苫小牧・室蘭の 3 箇所に搬送し委託処理し
ています。
空地の管理については古くから条例があり、土地所有者
に連絡して対応しています。担当課へ連絡しておきます。
以前は市内に民間の汚泥乾燥施設があり、一部肥料とし
て市民向けに格安で販売していました。現在は燃料費の
高騰から市内の民間業者が汚泥事業から撤退したために
市外の業者へ処理委託しています。今後、ごみ処理施設
整備計画の中に汚泥処理施設計画もあることから汚泥堆
肥の検討も進めていきます。
軽減そちについては、どうしてもごみの減量ができない
方としており、ペットシートは対象にはなりません。
ごみを積み上げて高台にして住宅を建てるというのは
色々と難しい部分もあると思います。恵庭市では、将来
の世代に恵庭の環境を残していかなければならないとい
うことが市民会議での議論の中にありました。やはりご
みを適正に処理していただきたいということがあり、
様々な意見から提案していただき、それを基に計画を立
てていますのでご理解願います。
ごみ袋作製時の経費削減等、手数料として支払っていた
だいたものを最大現活用できるように努力していきたい
と考えています。
ごみを排出して収集されるまでは市民の皆様に責任があ
りますので、ごみネット、ごみ箱、重石になるもの等で
個々に対応していただくことになります。
今後の対応に注意いたします。収集業者にたいしても適
切な指導をしていきたいと考えています。
紙おむつの助成のほかに、ペットのトイレに使う
シートは助成にならないのか?
穴を掘るのではなくて積み上げていけばよいの
ではないか?恵庭の土地は平らですから高台に
してそこに住宅を建てる等してはどうか?
年間 5 千円強の負担ですが、恵庭市の行政運営
の中でまだ経費削減できる部分があるので実施
していきたい。
資源ごみ等が強い風の日に飛んでいくがどうし
たらよいか?
家の前に車のバンパーを捨てられ市へ連絡する
と、ご自分で出したのではないかと言われ置いて
いかれた。
ごみを出す場所にネット・箱を置く制約はあるの
か?
早朝巡回指導とは市民も一緒にすることか?
制約はありません。
ごみ削減は国民揃って実施しなければならない。
家庭ごみ有料化?どこから来たのか?ごみ減量
ということで認識はします。しかし、介護保険の
時に説明があって説明会があり、反対しました
が、こういう流れになると反対できないです。市
民が協力してごみ減量となり、財政的に改善した
22
市役所の職員で対応します。市民の方は排出する側です
ので、市の職員が市民の方がごみの排出を適正にされて
いなければ指導していくことを考えています。
料金については公共料金等審議会の答申において当初3
年後、その後 5 年後に料金の検証について行うこととな
っています。今後ごみ量や料金等についても市民の皆さ
んにお知らせしていくことを考えています。有料化につ
いては平成 19 年度に環境省から有料化ガイドラインを
示していまして、法の改正により有料化を推進するとい
33-7
50-6
15
16
ら市民に還元するというように、行政も少し身を
削るなど考えてはどうか?
行政に対しての不満がないわけではないが、皆で
協力してやっていただかなければ大変なことに
なりますので、町内会の方からも皆さんにお願い
しています。自分自身の問題だと思って取り組め
ばよいアイデアも生まれると思います。
自宅用の防風林の枝処理はどうすればよいか?
害虫が付くので燃やしたい。間伐した藻とかの処
理はどうすればよいか?
A36 集合住宅ごみ等優良管理認定制度について
1件
参照
番号
市民意見
うことも示されております。
町内会の意見として承ります。
宅地の周りであればご自分でごみ処理場へ自己搬入でき
ますが、農地の周りとかであれば事業系になりますので
千歳市のリサイクル施設で処理していただくことになり
ます。
同意見数
集合住宅ごみ優良排出管理認定制度とはどうい
うことか?
67-1
1
A37 廃棄物減量推進員制度について
1件
参照
番号
市民意見
同意見数
廃棄物減量推進員制度を導入するとしているが、
具体的に町内会から何名を予定しているのか、内
容について詰めているのであれば教えてほしい。
58-16
恵庭市の考え方
集合住宅のごみステーションが適正に管理されているス
テーションに適合マークを交付し、居住者及び管理者を
社会的評価する制度であり、居住者及び管理者、更に和
近隣住民にごみの分別・減量意識の向上を図る制度です。
適合マークは申請により一定用件をチェックし交付する
ことになり、平成 22 年度から導入予定です。
恵庭市の考え方
プラスチック製容器包装類については月 90t レベルで収
集されています。市民の方の分別意識が高く予定より多
く収集されています。昨年度の実績で 1,000 トン強でし
た。推進員制度については平成 22 年度からの予定です
が内容が固まっていません。例えば推進員をどのような
形で導入するのかということがあります。ボランティア
での導入、報酬を払っての導入、町内会、衛生団体連合
会に協力を求めるのかなどもう少し精査させていただき
たいと考えています。制度として既に実施している他市
の事例などを参考にしながら検討して効率的なものを選
んでいきたいと考えています。集合住宅については、現
在も管理者やオーナーと協力して対応しています。例え
ば入居者への文書の配布、誓約書、罰金制度を設けて対
応しているところもあるということをお知らせしておき
ます。ただ全部の集合住宅全てに対応できるわけでなく、
苦情等には苦慮しておりなかなか上手くいかないという
ことも現状としてありますが、最近は件数的には減って
きているところであり、今後も継続して対応していきま
す。
13
23