斬 新 なアイデア にか たちを 与え、イン パクトのある そこでは、思 い 描 い たイメージを 的 確 デ ザイン へ の こだわりを 鮮 や か に 表 現 できるカラーマネ そして、スタッフとスムースに 連 携 できるデータワーク。 プレゼンテーションの 場 で バラつく色 味を統 一 企 画 書 のクオリティを高 める 色 味をシミュレーション 大 容 量 データも素 早く出 力 デザインのこだわりをアピール ネットワークでアイデアを共 有 入 稿 前 の データチェック クライアントの 機 密 情 報を守る 対応機能 アイコンについて… Col orPASSGX100 対応 PSプリントサーバユニット・ H1(V2)/J1(V1.1)対応 ColorPASSGX100(オプション)対応 C ol o r P A SS-G X1 00 PSプリントサーバユニット・H1(V2) PSプリントサーバユニット・J1(V1.1) 製 品 概 要・仕 様 一 覧 Color imageRUNNER iR C5185/C4580/C4080 iR C3580/C3080 製品概要 PSプリントサーバユニット・ H1(V2)/J1(V1.1) (オプション)対応 Color imageRUNNER 対応 表 現として 完 成させ てゆくクリエイティブワーク。 に 伝 えるドキュメントが 不 可 欠 で す。 ジメント、企 画 書 の 仕 上 がりに 差 を つ けるフィニッシング、 そんな 多 彩 な 機 能 がクリエイターに 深 い 満 足 を 与 え、 も 大 きな 成 果 を 発 揮 します。 高 画 質 オフィスのさま ざまな 文 書 の 出 力を幅 広く カバーします。 ◎ビジネス 文書全 般 オフセットに近い色 再 現 を求めるクリエイティブの 現場に、特に適しています。 ◎デザイン画 ◎イラスト ◎ パース ◎ CG ◎写真出力 オフィス プリンティング 商業用 オフセット印刷 カタログやリーフレットなど広く一 般 的に 使われる高品位印刷です。 ◎カタログ ◎ポスター ◎チラシ ◎説明書 ◎パッケージ Real GA グラフィックデザイン クリエイティブワーク デザインや編集の現場で、毎日のカラー カンプ制作を多彩なカラーマネジメント 機能でサポート。デザイナーや編集者、 プランナーなど、 さまざまなクリエイターに ご活用いただけます。 Light GA 生産性 ◎カンプ ◎企画書 ◎提案書 ◎アイデアスケッチ ◎サムネイル ※ G A … G r a p h i c A r t s(グラフィックアーツ) 手軽な操作でカラーマネジメントをサポートする「ColorWise Pro Tools」 デザイナーの「こだわり」をしっかり再現できるよう、5つのツールを利用してカラーマネジメントを容易に行える「ColorWise Pro Tools」を 搭載。キャリブレーションやICCプロファイルの管理など、 ネットワーク上のパソコンからスムースに操作することができます。 パッチを測色して 色味を安定させる「Calibrator」 「Color Editor」でICCプロファイルの 新規作成や編集が可能 ICCプロファイルの管理や設定が 容易な「Profile Manager」 出力における色の再現性は気温・湿度など プリンタ出 力 の 色 味を管 理するために、 ICCプロファイルを管理するとともに、 プリンタ によって微妙に変化するため、定期的なキャリ 「P r o f i l e M a n a g e r」に登 録されている ドライバから指定できるように設定を行います。 ブレーションが不可欠です。 「Calibrator」 ICCプロファイルを編集して、環境や仕様に DIC標準色やJapan Color、JMPAカラー の「ColorCal」機能では、272個のパッチ 合ったI C Cプロファイルを作 成 。C M Y の (雑誌広告基準カラー) などがプレインストール を測色して高度なカラーマネジメントが可能。 かけ合わせによるグレーを自動的に適正化 されており、同梱CD-ROMのライブラリから さらに、濃度計もオプションで用意しています。 する「AutoGray」を使えば、 グレーバランスの 追加登録することも可能です。さらに、印刷機で 調整も簡単に行えます。 使用するICCプロファイルを登録して、日常の プリントに反映させることも可能です。 特色プロファイルの 設定が可能な「Spot-On」 特色を利用した機能拡張を実現する 「Spot-On Ver.2」 各種プロファイルの 設定が可能な「Color Setup」 「Spot-On」機能により、カラーテーブルを 2色刷りシミュレーション機能に対応しています。 編集して特色の設定や新色の登録ができます。 たとえばM版とK版をそれぞれ異なるDICの特色 カラーセットアップの基 本 的な情 報である RGBソースプロファイルやCMYKシミュレー 標準でDIC・TOYO・HKS・PANTONEを に置き換えて出力することなどが可能です。 ションプロファイル、出力プロファイルの設定 用意。各特色に対して、CMYKの数値を入力 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及びGraphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。 や確認を、画面を見ながら行うことができます。 するだけで編集や新規登録ができます。コーポ レートカラーやロゴ色などに便利な機能です。 微 妙な色 味 の 違いが、完 成 度を左 右する。 だから、色 のコントロールには納 得 のいくまでこだわりたい。 簡単な操作でキャリブレーションを実行する「C o l o r C a l」 色パッチとグレースケールを使って、容易に 精 度 の 高いキャリブレーションができる 「ColorCal」。まず色パッチを出力し、 グレー ◎固定パッチ スケールと合わせて読み込んで、出力濃度 キャリブレーション を補正します。色パッチは「固定」と「可変」 結 果のばらつきが から選択でき、本体の状態にあわせて適正 少 な い 安 定し た なキャリブレーションが可能です。 調整が可能です。 測色機による緻密なキャリブレーションに対応 別 売の測 色 機を使 用することで、より精 度の高いキャリブレーション が行えます。また、カラーチャートのプリンタ出力を測 色 機で測 定し、 利用可能な測色機 * 専用の I C Cプロファイルを作成*できます。 *ICCプロファイルを作成できるのはColorPASS-GX100のみとなります。 「ColorCal」同様に、 「ColorWise Pro Tools」のメニュー から出力した測 定 用 ページを測 色してキャリブレーションを 行うことができます。 ◎ GretagMacbeth i1 Pro ◎ X-Rite DTP32、X-Rite DTP32 series II ◎ X-Rite DTP41、X-Rite DTP41 series II *Color PASS- G X100のみコントローラ本体に直接接続して使用可能です。 スキャナ調整によって キャリブレーションの精度を向上 キャリブレーションを行う場合は、出力した色パッチをスキャナで読み込み 微妙なグレーのコントロールを 自動化する「AutoGray」 C M Y K の 混 色によるグレーのパッチを測 色してトーンカーブを自動 ます。スキャナキャリブレーションを行えば、 まずスキャナの状態を把握して 調整します。混色によってニュートラルなグレーが出力されるよう、各 色 測色能力を本来の状態に戻すことができるので、 「ColorCal」による のトーンカーブをコントロールします。 キャリブレーションの精度をより高めることができます。 テスト印刷でキャリブレーション 結果の確認が可能 「比較ページ」を出力して、 キャリブレーション前と後 の写 真やカラーチャート を並べて比較できるので、 キャリブレーション結果を 簡 単 に 確 認することが できます。任 意 の 画 像を サンプル画像として出力 も可能です。 最 終 的な 印 刷 やカンプのイメージをつかむためには、 微 妙な 色 の 再 現 が欠か せない 。 グラフィカルなインターフェースを採用し、 簡単な操作手順で行える「カラーシミュレーション」 RGBによる写真データなども、最終的に印刷物に使用するためにはCMYKモードに変換しなければ なりません。作業の最終段階でCMYKモードに変換するか、最初からCMYKモードで作業するかによって、 確認出力時のデータの補正方法が違ってきます。印刷結果を再現するためのCMYKシミュレーションの 方法は、画面の指示に従って順番に選択していくことで希望の設定を容易に選ぶことが可能です。 CMYKデータからの カラーシミュレーション RGBデータからの カラーシミュレーション RGBデータを用いた CMYKカラーシミュレーション 「ColorWise」によるCMYKシミュレー RGBの色定義(sRGBなど) をColor imageRUNNER ション方法は、 「クイック」 、 「フル (ソース の色空間でシミュレーションして出力したい時は、 「RGB 指定された「RGBソース」 (RGBの色 定義) と「カラーの表現」に基づきRGB GCR)」そしてカラーマッチング精度が ソースプロファイル」 からシミュレーションするRGB色空間 データをCMYKに色分解し、指定された 最も高い「フル(出力GCR)」の3種類 を定義します。さらに「カラーの表現」では、 「連続調」、 「CMYKシミュレーションプロファイル」 から選択できます。K版を常に分離 「ビジネスグラフィックス」 、 「相対カラーメトリック」 、 「絶対 によりシミュレーション出力できます。 処 理する「フル(ソースG C R )」に カラーメトリック」の4種から色空間の変換方法(レンダ 対して、 「フル(出力GCR)」では分離 リングインテント) を選択可能。 「絶対カラーメトリック」 処理するかどうかを選択できます。 選択時は、RGBの色定義中の白色点を再現します。 カラープロファイルと連携した用紙シミュレーション 同じ色指定でも、印刷する用紙によって発色は大きく異なります。 「CMYK用紙 シミュレーション」では、 プロファイルによる色補正とあわせて、光沢紙や新聞など 用紙の地色を想定したシミュレーションが行えます。用紙シミュレーションの選択に 応じて、 適正な色空間の変換方法(レンダリングインテント) が自動的に選択されます。 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0拡張時。 用紙シミュレーション ON(新聞紙) ◎用紙シミュレーション時の白色点補正にも対応 用紙シミュレーション時に、紙白の基準となる白色点を 編集することができます。シミュレーションによりプリント 用紙シミュレーション O FF 色変換の誤差を軽減する 「デバイスリンクプロファイル」に対応 された紙色の微調整が可能です。 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及びGraphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。 デバイスリンクプロファイルの 編集や作成も可能 Device Independent Color Spaceを介さずに、 標準装備の「imageWARE Profile Editor Ver.3.0」を利用 入力したRGBやCMYKを出力用CMYKに変換する して、 シミュレーションプロファイルと出力プロファイルを指定 ため、演算誤差の少ない高精度な色処理が可能です。 することによりオリジナルのデバイス あらかじめソースプロファイルと出力プロファイルに リンクプロファイルを作成することが 関連付けて利用します。 できます。 最新のICCプロファイルフォーマット Ver.4.2をサポート 任意の I C Cプロファイルを 「出力プロファイル」に設定可能 業 界 標 準である色 再 現の数 値 化 基 準「I C Cプロファイル」の最 新 任意のICCプロファイルを、 自由にインストールして出力プロファイルとして バージョン4.2に対応。ICCプロファイルは「ColorWise Pro Tools」の 利用することができます。例えば、用紙の種類ごとにICCプロファイルを 「Profile Manager」から管理・登録が行えるほか、 「Color Editor」から 作成してインストールすれば、用紙の種類に起因する微妙な色味の違いを 編集が行えます。 補正して出力することができます。 sRGBやAdobe ® RGBに 対応した「RGBソースプロファイル」 カラーマッチングの手間を省く 「用紙定義プロファイル」 あらかじめ用紙名と出力プロファイルを関連付けることにより、用紙の Mac OSのデフォルト設定でモニタ用の色空間として使用される「Apple 種類を選ぶだけで自動的に関連付けられた出力プロファイルを利用した Standard」や、Windows ®用の「sRGB(PC)」をはじめ、近年では カラーマッチング出力が行えます。 DTP業界の主流として使用されている「Adobe® RGB 1998」など6種類 一部のプリント方法で任意の出力プロ ファイルを適用する際の名称を定義し ます。 のRGBソースプロファイルを標準プレインストール。Webページのデザイン カンプなど、RGBデータのまま色再現の差異を軽減したプリントが可能 使用メディアの選択結果に応じて、 予め関連付けられた出力プロファイル が適用される です。 業界で主流のカラーを取り揃えた 「CMYKシミュレーションプロファイル」 印 刷 業 界で幅 広く使 用されている「D I C」や「S W O P」、 「J a p a n C o l o r 2001 type1」、 「Euroscale」、 「JMPA ver.2」などに対応し たプロファイルを標準装備しています。 「imageWARE Profile Editor Ver.3.0」を 標準同梱 ICCプロファイルの編集ができる「image WARE Profile Editor Ver.3.0」を標準添付。新たに対応したデバイスリンクプロファイルの 作成が可能なほか、 カラーバランスなどの調整値を少しずつ変えた ◎ DIC(EFI) :大日本インキ化学工業株式会社の印刷標準に近い色空間を定義します。 同一画像を、一面に表示して比較検討できる「ガイドプリント」機能も :ヨーロッパの印刷標準に近い色空間を定義します。 ◎ Euroscale(EFI) 搭載しています。 :米国の印刷標準に近い色空間を定義します。 ◎ SWOP-Coated(EFI) ◎ Japan Color 2001 type1(EFI) - New]/ISO Coated-[New] ◎ JMPA ver.2(EFI)[ ◎ ISO Uncoated-[New] 「ICCプロファイル作成サービス」をご用意 お客様の使用環境や目的に合ったオリジナルの ICCプロファイルを 有料にて作成します。印刷機や校正機などのプロファイルに加えて、 使 用しているC o l o r i m a g e R U N N E R の 状 態に応じた最 適な PANTONEなどの 特色プロファイルもご用意 「DIC」や「PANTONE」、 「TOYO」、 「HKS」など、代表的なスポット プロファイルが、 より高精度な色再現を可能にします。 ICCプロファイル作成サービスの流れ 1.お申し込み カラーのプロファイルを標準でプレインストール。日常のデザインカンプに 2.カラーパッチデータ送付 簡単に使用することができます。 ■主な特色プロファイル ◎ PANTONE Coated ◎ PANTONE Uncoated ◎ PANTONE Matte ◎ PANTONE Pastel Coated ◎ PANTONE Pastel Uncoated ◎ PANTONE Metalic Coated 3.ターゲット出力機でパッチの出力 ◎ DIC Color Guide ◎ HKS K(Coated) ◎ HKS E(Continuous Forms) ◎ HKS N(Uncoated) ◎ HKS Z(Newspaper) ◎ TOYO Color Finder 4.出力物を送付 5.測色&プロファイル作成 6.プロファイルの送付 お客様の作業 7.ColorPASS-GX100、PSプリントサーバへの組み込み キヤノンの作業 高品位な出力を実現するグレー・ブラック処理 ◎純ブラックでニュートラルなグレーを出力 ◎テキストと画像のブラック処理方法を選択可能 例えば、入力データがR G Bグレー( 信 号 値が等 量 )の場 合、これを テキストやグラフィックのブラック処理方法を、 目的に応じて「純ブラック」 CMYKに変換する際にBKトナー単色で再現するか(グレイ補償 )、 「リッチブラック」 「通常」の中から選択して使用できます。 CMYトナーを含んだ混色で再現するかを指定できます。また入力データ がCMYKの場合、BK信号のみのオブジェクトをBKトナー単色で再現 するか( 墨 版 保 持 )、 C M Yトナーを含んだ によりグレーの表現力 255 255 255 128 ■ 純ブラックでグレーを印刷 255 255 255 128 128 128 混 色で再 現するかを 指 定できます。これら ■ リッチブラック 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 簡単操作で「ブラックオーバープリント」が可能 255 255 255 混色 ブラック 128 128 128 を大幅に拡大します。 0 墨版のみで 表現 0 分版機能をサポートしていないアプリ 0 ケーションからでも、 スミ文字やブラック ◎C版をプラスして深みのあるブラックを出力 オブジェクトのオーバープリントが 「リッチブラック」を選択すると、テキストやグラフィックのブラック部分を できる「ブラックオーバープリント」 自動的に「K100%+C50%」で出力。C版はK版よりわずかに縮小されて 機 能を搭載。スミ文字の周囲に発生 版ズレを抑止します。 しがちな色ヌケを軽減し、淡い地色の K版のみでは出せない 深 み のある表 現 が 可能です。 ■リッチブラック K版 C版 ブラック 100% ABC ABC 上にレイアウトしてもキレイにプリント 可能です。 シアン 50% 特色のカラーマッチングや、2色刷りのシミュレーションをサポート ◎特色の再現に適した「スポットカラープロファイル」 ◎PDFデータのスポットカラー情報を自動認識 アプリケーションのスウォッチライブラリから指定した特色のオブジェクト MacintoshとWindows ®など、環境が異なっても同じように文書などが に対し、同じ色情報の「スポットカラープロファイル」を選択してプリント 表示されるPDFファイルは、デザインの確認などで使用されるケースが することができます。実際に印刷される特色との色差を軽減します。 増えています。Adobe PDF 1.6フォーマットの文書データに埋め込まれた スポットカラーのプロファイルを参照して、適切なカラー出力を可能にします。 ◎代替カラーテーブルによる色の置き換えが可能 DTPアプリケーション側で指定した色のデータ (CMYK/RGB/スポット ◎特色2色刷りのシミュレーションを容易に実現 カラー)を、出力時に特定の色(CMYK)に自動的に置き換えること 2色刷りデータの確認出力を容易に行うことができます。たとえば特色2色刷り ができます。 「RGB=0,0,0」のオブジェクトを「CMY=0,K=100」に のデータを作成する場合、K版とM版などに置き換えてデータを作成します。 その 置き換えたり、 ロゴマークやコーポレートカラーを指 定の 色で再 現する 仕上がりイメージを見たい場合、K / M各版を印刷する特色にカラー設定を置き といった便利な活用が可能です。 換えて出力することができるため印刷 イメージのシミュレーションが行えます。 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及びGraphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。 ディテール の 忠 実な 再 現 がクオリティを決 める。 細 部 にまでこだわった表 現 が与える印 象を大 切 にしたい 。 分版合成によるオーバープリント機能をサポート ◎CMYK+特色も、分版データを合成してフルカラー出力 ◎コンポジット出力からオーバープリントを再現 CMYKだけでは表現できないような色を使う場合、特色を加えることがよくあり ます。その場合も、DTPアプリケーションから送られた分版データを合成して、 「CMYK4色+特色」のフルカラーとして出力可能です。 [対応ファイルフォーマット]色分解の組み合わせは、 プリプレス の現場で使われているDCS 2.0フォーマットに対応しており、 「Hot Folders」を利用したダイレクトプリントも可能です。 アプリケーションでオーバープリント指定したオブジェクトを含むデータを、 分 版データではなくコンポジットデータのままプリント指 示が行えます。 自動的にオーバープリントを再現して出力可能です。 ■ コンポジットオーバープリント OFF アプリから コンポジット出力 ■ 色分解の組み合わせ(CMYK4色+特色2色)処理列 色分解の 組み合わせ OFF アプリからは 分版出力 特色1 特色2 色分解の 組み合わせ ON M Y ※HOTFOLDER VER.2拡張時。 アプリ上での 色指定 C アプリ上での色指定 K モノクロページが 6枚出力 C M Y K 特色1 特色2 C M オーバープリント ON Y K C M Y K 特色1 特色2 さまざまなアプリケーションから使用可能な「自動トラッピング」 ◎カンプのクオリティを高める「自動トラッピング」 版ズレや白抜けを抑える「自動トラッピング」 機能を搭載。色分解やトラッピングに対応して いないアプリケーションからも利用可能です。 ◎オーバーラップ幅や濃度などの任意設定が可能 ■自動トラッピング 自動トラッピングなし 自動トラッピングあり 「自動トラッピング」はStandardタイプのほか、 オプションによりAdvanceタイプ の選択が可能になります。Advanceタイプでは、 よりきめ細かな設定が可能。 トラッピングの幅や濃度、 トラッピングセルの形状、 トラッピングの方法が指定でき ます。 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及びGraphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。 出力前にモニタで色味のチェックができる「プルーフ機能」 ◎RIP済みデータの色編集が行える「ImageViewer 1.5」 ◎色編集済みデータをPDFデータにエクスポート 出力をもとに色調を変更する作業は時間のかかる 「ImageViewer 1.5」で色編集 もの。 「ImageViewer 1.5」なら、RIP済みの したデータをソフトプルーフ用の データに対して色補正が行えるため、編集後に PDFとして書き出し、保存する 再RIPすることなくスピーディーに出力すること ことができます。 ができます。 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及び Graphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。ImageViewer 1.5で生成したPDF は印刷・再編集できません。 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及びGraphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。 デザインワークを支える多彩な「画質調整」を搭載 ◎イメージスムージング ◎細線濃度補正 150dpi以下の低解像度ラスターイメージに対し、自動的にスムージング処理を施して 見やすく出力。ウェブなどで使われる低解像度画像データの出力などに適しています。 1200dpiで出力する際に、小さい文字や細い線が部分的にかすれたり薄くならない よう、細線部分の濃度を調整します。 ◎グラデーション補正 ◎プリンタハーフトーン グラデーションの滑らかさを調整し、 トーンジャンプなどを抑制。 グラデーションの 状態に応じて、 「強 / 弱 / オフ」の切替ができます。 画 像 /グラフィック/テキストの各オブジェクト別にスクリーン処 理を割り当てる ことができます。オブジェクト別にニュアンスの異なるデザインが行えます。 ◎トナーリダクション ◎色細線補正 トナー量を制限しながらも、適正なカラーチューニングを行って出力できる機能です。 コスト削減とクオリティ維持を両立する機能です。 グラフィックオブジェクトのみトナー量をコントロールできる機能です。2色以上で指定 された小さなアウトライン文字や細い線のつぶれや太りを軽減します。 デザインカンプの 仕 上がりを高める再 現 力を提 供 Color imageRUNNER Technology ◎文字のプロポーションを美しく再現する「ERS」 ◎オブジェクトごとに中間調を美しく再現する「T-MIC」 1200dpi×1200dpiの高解像度フルカラーデータの画像処理を可能にする「ERS」 キヤノン独自の多値誤差拡散処理「T-MIC」により、 文字・写真・グラフィックと (Effective Resolution System) を搭載。 いった各要素ごとに最適な中間調の処理を行い、 クリアに再現します。 線の太さや間隔を均一に美しく再現します。 ◎カラー表現力が豊かな「Sトナー」を採用 600dpiでの出力と比較して小さな文字の プロポーションを美しく保ち、読みやすい 写真などの高濃度部は適度なグロス感で、 テキスト部はマット ドキュメントの出力が可能です。 な風合いで読みやすく再現する「Sトナー」を採用。オイル ■600dpi ■1200dpi ◎繊細なディテールの再現を可能にする「AST」 ■トナー模式図 レス定着により、出力後の書き込みや押印も可能です。 ※iR C5185/C4580/C4080 「ベタ」部のみならず「ハーフトーン」部においてもスムージング処理を行い文字 のジャギーを軽減する「AST(アドバンスド・ ◎オンデマンド定着に最適な「QFカラートナー」を採用。 トナーの溶融特性を向上させ、 オンデマンド定着方式に適した スムージング・テクノロジー)」。細部のこだわり QFカラートナーを採用。 トナーにワックスを微細に分散させる まで鮮明に再現する独自の画像処理システム です。 白抜け部分が ジャギーの原因に ことでオイルレス定着を実現し、出力後すぐに加筆や捺印が AST/OFF ※iR C3580/C3080 可能なほか、 自然な光沢の出力を実現します。 AST/ON トナー ワックス ■ QFカラートナー 設定状況を確認できる 「コントロールバー」を印刷可能 PD F / X 形 式の プリフライトをサポート ISO規格であるPDF/X-1aと PDF/X-3のプリフライト機能を 「コントロールバー」は、 カラーパッチやジョブ設定情報(カラー設定情報 や印刷日時、ユーザ名など) を、出力紙の欄外に印刷する機能です。 「Hot Folders」のオプションと 色味や設定状況の確認が明確に行えます。印刷位置やカラーパッチ、 して提供。規格に適合しない ジョブオプションを任意で指定することができます。 PDF/Xファイルの場合、 ドロップ しプリントされないように設定 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及びGraphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。 ■ コントロールバー設定方法 用紙サイズ毎に定義 (サイズはpointで指定) できます。 コントロールバー (カラー ストリップ)指定(EPSファイル) ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及び Graphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。 プリント画像に付加する ジョブ・オプション指定 ジョブ・オプションの 印刷開始位置指定 「R I Pプレビュー」による 簡単操作で面付けをサポート スプールしたR I Pデータのプレビュー表 示が可 能です。プレビュー 画 面で直接確認しながら、印刷ジョブの結合や面付け設定の確認が 簡単に行え、出力ミスを低減することができます。 CMYK版の自由な組み合わせができる 「プログレッシブ分版印刷」 RIPデータのCMYK版それぞれの出力や、複数の色版を自由に組み 合わせた出力が可能です。たとえば「C+K」や「C+M+K」といった 出力により、 オーバープリントやトラッピングの仕上がりを確認できます。 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及びGraphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。 ■ プログレッシブ分版印刷 ひとつのジョブについて、最大4種類の版 の組み合わせを指定できます。 K C+K C+M+K エラー予防に効果的な「Preflight」 入稿前のデータチェックを サポートする「Postflight」 RIP前にあらかじめデータを解析し、RIP後のエラー 発 生を予 防します。未 対 応フォントや低 解 像 度 出力データのチェックに便利なのが「Postflight」機能です。RIP時に 画像、再現できない細線などが使用されていないか データを解析して、CMYKやRGB、スポットカラーなどのオブジェクトを チェックでき、 その結果に応じた適切な対策を指定 それぞれ異なる色で出力します。入稿前に画像の変換ミスなどがないかを することができるので、効率的に作業できます。 簡単に確認することができます。 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及びGraphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0又はProduction Printing Package拡張時。 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及びGraphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。 インデックス紙の挿入・印字設定が 可能な「タブ挿入」 アプリケーションで作成した資料などを出力する際に、 任意のページにインデックス紙を挿入することができ ます。挿入ミスを軽減するために、出力前に仕上がり イメージをプレビューから確認することも可能です。 また、 インデックス紙のタブ部分に任意の文字を印字 でき、 フォント・サイズも指定することができます。 Po s t f l i g h tレポート カラーコードページ ※Production Printing Package拡張時。 印 刷トラブル がないように、細 心 の 注 意を払うデータチェック。 効 率と信 頼 性を高 めるために、システムを有 効 に 活 用したい 。 C+M+Y+K 練り上げたプランを凝 縮した企 画 書だからこそ、 メッセージが効 果 的 に 伝わるかたちで提 案したい 。 効率的な印刷製本を手軽に実現する 「EFI Impose 2.7」 スプールデータの結合や ページの入れ替えなどが可能 異なるアプリケーションで作成したファイルをまとめてひとつの文書として 出力する場合、従来はそれぞれ出力した後にソート・製本しなければなり ◎ファイルの結合ができる 「Quick Doc Merge」 ませんでした。 「EFI Impose 2.7」なら、 データをスプールした後でプレビュー 「Command WorkStation」上で、複数の 画面を見ながらデータ結合や面付けなどの編集作業を行い、製本出力 PDFファイルをインポートする際に、 ファイル を簡単な操作で実現します。編集作業では、 「EFI Impose 2.7」に付属 順を指定するだけの簡単操作でデータを された「PitStop」を使ってスプール後のPDFデータのオブジェクトを編集 統合してひとつのジョブとしてプリントする 可能。また、1枚のシートに最大10×10枚まで面付けができます。さらに、 ことができます。 宛名部分などを差し替えて印刷できるバリアブルデータの面付けにも対応。 出力は「中とじ」や「無線とじ」 、 「巻き三つ折り」 、 「W字型折り」 、 「内巻き 四つ折り」など、多彩なテンプレートを利用した製本が可能です。 ※Impose 2.7拡張時。 ■ EFI Impose 2.7 P-3 P-6 P-1 P-8 ◎ページの入れ替えなども こなす「EFI Compose 2.0」 「Command WorkStation」上のスプール データを、 プレビュー表示を見ながら効率よく 編集。複数のジョブを結合したり、ページの P-4 P-5 入れ替えなどのデータ編集が行えます。 ※Production Printing Package拡張時。 P-2 P-7 表-4 表-1 効率的なドキュメントワークを実現 表-2 表-3 面付け状態で出力されたものを中とじするだけで製本完了 プレビューで面付けの結果を確認 ◎多彩なレイアウトを実現し、目的にあわせたプリントをサポート PPMLに対応した 「VDP Resource Manager」 拡大・縮小プリントやNページ印刷、両面印刷などプリントデータの レイアウトを幅広く設定することができます。また、印字位置の調整 バリアブル印刷に使われる共通オブジェクトを管理する「VDP Resource が行え、表裏のレイアウトを整えたり、パンチ穴用の余白を設定する Manager」。複数のグラフィックオブジェクトをひとつのマスターまたはバリア こともできます。 ブルデータとして使用できる標準記述言語「PPML」に対応しています。 バリアブル印刷を手軽に サポートする「FreeForm v2.1」 ◎さまざまな仕上げ設定がフィニッシュワークをサポート 用紙の上下左右にとじのための余白をつくる「とじしろ」や、両面印刷 時に表裏の印字位置を合わせる「画像シフト」、 フェイスアップ/フェイス ダウンといった排紙面指定など、出力物の仕上がりを高める多彩な 掲載内容の一部分だけを変えたい場合でも、従来は1枚ごとに「マスター データ+差し替えデータ」を組み合わせてデザインを行い、それぞれの スプール処理を行っていたために時間を取られていました。バリアブル 機能を搭載しています。 ◎「ジョブ結合」で設定の異なる原稿をまとめて出力 印刷が可能な「FreeForm v2.1」なら、 プリントサーバ内にマスターデータ 複数の原稿束に対して、 フルカラー/モノクロや片面/両面などの異なる を登録し、差し替え用データのみを送信するだけで自動的に合成を行い 設定を行ったうえ、 ひとつにまとめてコピー、 ソートすることができます。 スピーディーに出力。スプールするトータルのデータ容量が抑えられるため、 従来は手作業で行っていたプロセスを大幅に効率化します。 ■ ジョブ結合 処理時間が大幅に短縮されます。 ■ FreeForm v2.1 画像9MB + 文字1MB フルカラー片面 従来のプリントフロー + 10MB 10MB + + 10MB 10MB 合計40MBの処理 フルカラー両面 10MB ジ ョ ブ 結 合 モノクロ4 in1 + マスター 9MB + バリアブル 1MB + バリアブル 1MB バリアブルプリント + バリアブル 1MB 合計13MBの処理 バリアブル 1MB ◎キヤノン大判プリンタと連携した 「imagePROGRAF連携拡大コピー」 ■ imagePROGRAF連携拡大コピー imagePROGRAF Color imageRUNNER Universal Send機能を利用 Color imageRUNNERに原稿をセットし、 スタートボタンを押すだけの手軽 さで、お手持ちのカタログやチラシなどをimagePROGRAFの用紙サイズに あわせて拡大コピーすることにより、簡単にポスターを作成できます。標準 添付されているimagePROGRAFプリンタドライバの機能を使用するため、 特別なソフトウェアも必要ありません。 拡大コピーしたい原稿をセット。 ※Color imageRUNNERのUniversal Send機能を使用します。 ※対応機種、動作環境、 およびimagePROGRAFシリーズについての詳細は、imagePROGRAFカタログまたはcanon.jp/imageprografをご確認ください。 提携業務ボタンにあらかじめ登録した 設定を選択し、 スタートボタンを押す。 用紙サイズにあわせて フルカラー拡大コピー。 「Hot Folders」を使った ダイレクトプリントを実現 スプールデータの編集・印刷指示が可能な 「Command WorkStation 4」 「Command WorkStation 4」はスプールデータの印刷はもちろん、 ファイルを 「Hot Folders」 へドラッグ&ドロップするだけでアプリケーション 複数のジョブを結合したり、ページを入れ替えたりすることが可能なため、 を立ち上げることなく出力することができます。あらかじめトラッピングや分版、 修正のたびに新たにスプール 面付け指定などのプリントオプションを設定しておけば、出力のたびにプリ する時間を削減 。変 更した ント設定をする必要もなく、複雑なワークフローをシンプルな操作で行えます。 データはプリントサーバ内 ※Hot Folders Ver.2拡張時。 に保存でき、再度編集したり、 ■ Hot Foldersによる ダイレクトプリント 出力設定 などを登録 アプリケーションを立ち上げず に直 接 出力することができ ます。 出力 Hot Folders PS バーチャルプリンタで プリント設定の登録が可能 ドラッグ &ドロップ 多彩なデータ形式に対応する 「Hot Foldersフィルタプラグイン」 各種印刷設定を登録した仮想プリンタを作成し、 クライアントPCから 利用できるようにすることができます。登録時に「印刷キュー(Print)」、 「待機キュー (Hold)」から選択 できるほか、任意で名称設定が 可 能 。出力時に登録した仮想 プリンタを使用することで、設定 の手間を省きスムースな出力が 行えます。 TIFF/ITといったプリプレス向けファイルを「Hot Foldersフィルタ プラグイン」を利用してPostScriptファイルまたはPDFファイルに 変換し、 そのままプリント処理を行うことができます。また、 オプション によりCT/LW、DCS2.0 などの幅広いファイル形式に対応。さらに、 JPEGやTIFF、EPSファイルは画像のサイズや配置位置、解像度 などの指定が可能です。 ※Graphic Arts Feature Set V.2.0及びGraphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0拡張時。 ※Hot Folders Ver.2拡張時。 プリント接続タイプを選択して 出力をコントロール 簡単に意図するプリント設定が 行える「プリンタドライバ」 プリント接続タイプを変更することによって、出力タイミングをコントロールで プリンタドライバには直感的な操作が行えるグラフィカルなインターフェース きます。 「印刷キュー」では、 プリントジョブをスプール後にRIP処理して出力。 を採用。両面印刷時に表裏の印字位置を調整できる「画像シフト」や、 「直接接続」では、 スプールせずにすぐRIPを行って出力。そして「待機キュー」 表紙や中扉などに異なる用紙を使用できる「用紙種類の混合」 (Windows® では、 プリントジョブをスプールして、 いつでも出力できるよう待機します。 のみ)をはじめとする多彩なプリント機能の設定が簡単に行えます。 また、ColorWise Pro Toolsで 用紙の特徴をデータベース化できる 「用紙カタログ」 おなじみのカラーワークフロー 画面を使ったカラーマネジメント 設定も可能になりました。 利用可能な用紙や一般的な用紙の種類をデータベース化。用紙の種類 やサイズ、光沢値、坪量などのデータを管理できます。 ※Production Printing Package拡張時。 「電子メールプリント」を 校正作業などに活用 柔軟にデータの出力が行える 「U SBメディアサーバ」 PDFファイルを電子メールに添付してプリントサーバに送るだけで、 自動 USBメモリを接続するだけで、 その中のファイルを自動的に取り込むことが 的にプリントアウトが行われます。アドレス帳のダウンロードや電子メール できます。また、USBメモリ内のファイルを確認して取り込むこともできます。 のログを出力することも ■ 電子メールプリント概念図 Color imageRUNNER から自動出力 E-Mail Server Ethrenet E-Mail Server 送信 Ethrenet 可能です。クライアント とのコミュニケーション 快適なプリントを支援する 「Fiery Downloader」 に「電子メールプリント」 を活用することで校正の 「Fiery Downloader」によりファイルを直接プリントサーバ内にダウン やり取りが 行えるなど ロードしてアプリケーションを介さずにプリントすることができます。また、 作業効率がアップします。 欧文フォントをインストールすることも可能です。 ※MacOS9のみ対応。 スムースなプリントワークを 提供する「ミスマッチ一時停止」 用紙切れの場合、従来は 多忙なクリエイターのプリントワークを支える、 先進のパフォーマンス 処理が中断されてそのまま 待 機 状 態 になっていま ◎先進技術を結集した 「SmartRIP 2 Technology」 した。 「ミスマッチ一時停止」 機能では、 このようなジョブ RIP処理を行うソフトウェアの高速化を実現し、出力のトータル をスキップして次のジョブを スピードを向上しています。 処理。出力作業の中断に ◎効率的なRIP処理を実現した 「RIP 1 While Print 2」 よるタイムロスを軽減します。 ※Production Printing Package拡張時。 出力しながら次のジョブのRIP処理を行い、出力時間を短縮。 メモリを使い切ることなくRIPが可能です。 プリント作業を効率化する 「ジョブの並べ替え」 ■ RIP 1 While Print 2 待機中のジョブの順番を Job1 Job2 Job3 Job4 Job5 RIP 1 RIP 2 RIP3 RIP4 RIP 5 1 変更して、出力をスピー 印刷 ディーに行うことができ 2 3 4 印刷 印刷 印刷 5 印刷 ます。用 紙トレイやプリ ント設定が共通のジョブ を連続させれば、 トレイな ◎「Continuous Print」で 連続出力をスピードアップ どを切り替える手 間が 複数のジョブを出力する場合に、プリンタエンジンを止めること 減って時間短縮につな なく、連続して出力することによりスピードアップを図っています。 がります。 ※Production Printing Package拡張時。 印刷する部数や時間帯を指定できる 「印刷スケジュール」 指定した日時に出力することができるので、納品の遅れや失念を防ぐこと ができます。大量部数の出力も時間を空けて出力すれば、連続出力に よって他のジョブが長時間にわたり待機中になるタイムロスを防げるほか、 本 体 へ の 負 荷も 軽減されます。 ※Production Printing Package拡張時。 ◎保存したRIPデータを利用した「高速再印刷」 出力が済んだRIPデータを消去せずにHDDに保存。再印刷の際 はRIP処理を行うことなく、 すぐに出力することができます。 ◎ 3 種の「画像圧縮」モードを採用 プリントサーバへ転送されるデータの圧縮率を「スピード優先」、 「普通」、 「画像優先」の3種から選択可能です。速度を優先させる か、画像品質を優先させるか、 ニーズにあわせて設定可能です。 ◎小さい文字も見やすい 12 0 0 d p i プリント解像度切り替え 解 像 度を6 0 0 d p iから12 0 0 d p i に 切り替えることにより、小さい文字の 線の間 隔や太さが均 一になって、 見やすくなります。 プレゼンにむけて、少しでも長く考える時 間が欲しい。 だから、データ容 量 の 大きな企 画 書でも スムースに出 力したい。 ■600dpi ■1200dpi 「ScanBuilder」を活用し、 スケッチやサムネイルをネットワークで配信 手書きのラフスケッチや校正指示を書き込んだ色校正など、 さまざまなペーパーメディアも「ScanBuilder」 によるスキャニングでデジタル化することにより、利用範囲が大きく広がります。まず、毎分70枚(A4ヨコ、300dpi) の高速スキャンが可能なDADFに原稿をセットしてスキャニング。取り込んだ画像データをメールに添付して 送るなど、多彩な活用が可能です。保存先および転送先は4つの中から選ぶことができます。 スキャンデータの取り込み・送信が可能な 「Fiery Remote Scan」* アプリケーション「Fiery Remote Scan」はパソコンからの操作でスキャン画像をプリントサーバ内やパソコンに保存したり、電子メールに添付して 送信したりすることができます。また、TWAIN対応アプリケーションを使えば、アプリケーションに直接読み込むことも可能です。 *マルチカラーイメージリーダー装着時は、両面反転スキャンはできません。 ◎待機キューに プリントジョブとして保管 ◎ FTPで送信 ファイルフォーマットをJPEG/ 保管したデータは、 「 Command Work T I F F / P D F から選 択し、 S t a t i o n」上から任 意に出力できます。 スキャンデータを指 定 の 他のジョブとのデータ結合やページ編集 アドレス/ディレクトリへFTP なども行えます。 送信できます。 ◎メールボックスに保存 ◎ディスクに保存 プリントサーバのメールボックス内 ファイルフォーマットを に保管されます。ネットワーク上の JPEG/TIFF/PDF パソコンから「Fiery Remote から選択し、 スキャン S c a n 」を使ってデータを取り デ ータをアクセス 可 能な任意のハード 込むことができます。 ディスクなどへ直接 保存することができ ます。 ◎電子メールで送信 ◎インターネットファクスで送信 スキャンデータを添付ファイル インターネットを利用して、 として、 または、格納場所の スキャンデータを指定の U R L 情 報を電 子メールで アドレスへ送信可能です。 送信できます。添付ファイル はJ P E G / T I F F / P D Fから ファイルフォーマットを選択 可能です。 新 鮮な発 想 が行き交い、新しいものが生まれる。 アイデアのやりとりは可能な限りスムースに、スピーディーに。 データの 有 効 活 用 でネットワークコミュニケーション Color imageRUNNER Function ◎ネットワークを活用した一斉同報送信を 実現する「Universal Send」 ◎ネットワークへの負荷を軽減する「高圧縮PDF」 同じ文書を複数の宛先へ送る場合、 これまでは相手の通信環境に応じて を識別して別々に圧縮を行うため、出力しても文字はクッキリと、画像も データ量を約1/10まで圧縮する「高圧縮PDF」を採用。文字とイメージ 何度も操作しなければなりませんでした。しかし、 「Universal Send」 キレイに再現。ネットワークやサーバへの負担を軽減しながら、 スムースな 機能を使えば、複数の宛先へスキャンしたデータをE - M a i lや F A X、 コミュニケーションを実現します。 インターネットFAXなど異なる通信手段を介して一斉に送信すること ※iR C5185/C4580/C4080はオプションの「Send拡張キット・L1」などが必要です。iR C3580/C3080は オプションの「Send拡張キット・N1」などが必要です。 ができます。また、自分のパソコンにもバックアップ用として転送する ■ 高圧縮PDF(標準モード) といった使い方が可能です。 ※iR C5185/C4580/C4080はオプションの「Send拡張キット・L1」などが必要です。iR C3580/C3080は オプションの「Send拡張キット・N1」などが必要です。 ■ U n i v e r sa l S e n d 文字抽出 文字部専用圧縮 背景抽出 下地部専用圧縮 G3 FAX 公衆回線 スキャン カラーイントラネットFAX インターネットFAX ボックス 合 成 出力 高圧縮PDF カラーインターネットFAX Internet クライアントPC ◎セキュリティを高める「暗号化PDF」に対応 E-MAIL PC Adobe®Acrobat®7.0で採用されている次世代標準暗号化方式AES(128bit) に対応。ファイルを開くにはスキャン時に設定したパスワードが必要なため、 WebDAVサーバ 第三者による不正閲覧を防止します。さらに、閲覧者による印刷や画像 NetWareサーバ FTPサーバ 抽出・文書変更などを許可/不許可とする設定も可能です。 ※オプションの「暗号化PDF拡張キット・C1」などが必要です。 ◎ジャギーを抑えた高画質表示が可能な 「アウトラインPDF」 ◎情報の検索性を高める「サーチャブルPDF」 ドキュメントをスキャンして、 図形が美しく文字も読みやすい「アウトラインPDF」 の全検索ができたり、文章をコピー&ペーストして再利用することができます を生成することができます。文字はアウトライン化されているため、拡大して ※オプションの「サーチャブルPDF拡張キット・B1」などが必要です。 原稿スキャン時にOCR処理を行い、 テキスト情報をPDFに付加。ファイル もジャギーの少ない高品位な表示が可能。さらに、図形や背景写真の 画質やデータサイズを詳細に設定することができ、Adobe®Illustrator®を 使用して、 グラフィックデータを再利用することも可能です。 ※iR C5185/C4580/C4080はオプションの「Send拡張キット・L1」などが必要です。iR C3580/C3080は オプションの「Send拡張キット・N1」などが必要です。 ◎データの改ざんなどを抑止する「電子署名PDF」 PDF生成時に証明書と秘密鍵を用いる「電子署名PDF」。 「電子署名 PDF」を開いて署名を検証することで、作成者の特定や文書が原本から 変更されていないかどうかを確認できます。署名は、 オフィスのセキュリティ ■ アウトラインPDF 文字抽出 ラインアート抽出 背景抽出 ア ウ ト ラ イ ン 化 ポリシーにあわせて「機器署名」*1、 「ユーザ署名」*2から選べます。また、 アウトライン レイヤ スキャン時に「タイムスタンプ」*3を付与することも可能です。 合 成 *1 オプションの「機器署名PDF拡張キット・A1」が必要です。 *2 オプションの「ユーザ署名PDF拡張キット・A1」 が必要です。 *3 オプションの「タイムスタンプPDF拡張キット・A1」及びタイムスタンプ局との契約が必要です。 背景専用圧縮 アウトラインPDF 背景レイヤ クライアントの機密を守る 本体内に保存・登録された 情報保護にも配慮 ◎情報流出や不正アクセスなどのリスクに配慮したセキュリティ機能 大切なクライアントの機密情報を取り扱うクリエイティブの現場には、確かなセキュリティ対策が 不可欠。ウィルスや不正アクセスなどによる被害や、情報流出のリスクを軽減するさまざまなセキュリティ コピーやプリントの際に生成されるジョブデータ。Color 機能を装備しました。ウィルスへの対策として、NortonやMcAfee、TrendMicroなど主要アンチ imageRUNNERではジョブデータを自動的に暗号化*1する ウィルスソフトに対応。また、 「ポートブロック」や「IPフィルタリング」により不正アクセスを抑止する ことで万一の情報漏えいを抑止します。また、本体の移動 ほか、SSLやIPsecといったプロトコルを使用した暗号化通信が可能。情報を管理するデバイス や廃棄時に、 容易な操作ですべての登録情報を一括消去*2 として、通信経路からの情報漏えいにも配慮し、 セキュアな環境を提供します。 できます。さらに、 オプションの「管理キーユニット・A1」*3を 装着して、 セキュリティロックシステムの構築も可能です。 192.168.0.50∼192.168.0.70 192.168.0.2∼192.168.0.30 *1 オプションの「HDDデータ暗号化キット・B1」が必要です。 *2 オプションの「HDD 上書き消去キット・A1」が必要です。 *3 iR C3580/C3080はオプションの「管理キーユ ニットキット・A2」を装着します。 ■ ジョブデータの消去 × Port 135 × Port 137∼139 × 192.168.0.50∼192.168.0.70 192.168.0.2∼192.168.0.30 ジョブデータ 管理情報 通常のジョ ブによる データの消去の場合 実際の データ 管理情報 実際の データ Port 137∼139 Port 135 NetBIOS NS-RPC HDDデータ上書き消去キット・A1 によるジョブデータ消去の場合 出力後に管理情報 のみを消去 管理情報 01010101010 実際の 01010101010 01010101010 データ 01010101010 出力毎に0データ またはランダムデータを 上書き 実際のデータは ハードディ スクに 残っている 実際の データ 残存する ジョブデータ を消去します ColorPASS-GX100 / PSプリントサーバユニット・H1(V2)/ PSプリントサーバユニット・ プロの要求に応える多 彩な機 能に対 応し、 創造的なワークフローを実現する Ado be ® Po st S c r ipt ® 3 環境を提供 C o l o r i m a g e R U N N E R と一 体となっ 日常的なカラーシミュレーションなどが簡単な操作で行えるほか、 TM 快適にサポートします。 「トラッピング」の自動 処 理 や「 多 色 版 合 成 」など、 PSプリントサーバユニット・H1(V2) ® デザインのこだわりを表現できるP o s t S c r i p t 環境の 構築を強力にサポート。さらに、デザインカンプなどの iR C5185 プリントワークをより効率化する機能拡張も可能です。 iR C4080 iR C4580 ColorPASS-GX100 iR C5185 iR C4580 iR C4080 仕様一覧 基本仕様 ユーザソフトウェア 対応OS ColorPASS-GX100 プリンタドライバ 基本システム(ハードウェア) CPU PentiumIV 3.2GHz CeleronM 1.5GHz メモリ 1GB(MAX2GB) 256MB(MAX512MB) HDD 120GB 80GB リムーバブルHDD オプション⑨ × その他のドライブ DVD-R/W × インターフェース コントローラサイズ(幅×高さ×奥行き) 質量 256MB Option memory Kit Removable HDD Kit-B1 1GB Option memory Kit GretagMacbeth i1 Pro 20.5×46.0×49.5cm 9.3×33.2×28.7cm 15.49 kg 4.95 kg × オプション⑦ オプション⑨ × オプション⑧ オプション⑩ オプション⑩ PDL(Page Description Languages) /Windows Vista MacOS X10.3.9以降/MacOS X10.4.x以降(Intel CPU) ® Windows 2000/2000Server/XP*2/Windows Vista™*2 MacOS X10.3.9以降/MacOS X10.4.x以降(Intel CPU) ® WebTools MacOS X10.3.9以降/MacOS X10.4.x以降(Intel CPU) ® *2 *2 ™*2 Windows 2000/2000Server/XP /2003Server /Windows Vista Hot Folders MacOS X10.3.9以降/MacOS X10.4.x以降(Intel CPU) ® Windows 2000/2000Server/XP*2/2003Server*2/Windows Vista™*2 Fiery Downloader Fiery Remote Scan MacOS9.2以降 MacOS9.2以降*3/MacOS X10.3.9以降/MacOS X10.4.x以降(Intel CPU) ® *2 *2 ™*2 Windows 2000/2000Server/XP /2003Server /Windows Vista Fiery Email Port Monitor VDP Resouce Manager ® ™*2 Windows 2000/2000Server/XP*2/2003Server*2/Windows Vista™*2 × 基本システム(ソフトウェア) *2*3 ® ColorWise Pro Tools IEEE802.1x ™*2 Windows 2000/2000Server/XP*2/2003Server*2/Windows Vista™*2 計など)、D-Sub15(モニタ)、Ethernet 100Base-TX、1000Base-T)、 Ethernet to MFP *2 Windows 2000/2000Server/XP /2003Server ImageViewer PS/2(マウス、キーボード)、シリアル(濃度 Ethernet to MFP、 *2 MacOS X10.3.9以降/MacOS X10.4.x以降(Intel CPU) ® Impose/Pitstop(オプション) (10Base-T/100Base-TX、1000Base-T)、 *2 Windows 2000/2000Server/XP /2003Server /Windows Vista Command WorkStation ® ® *2 ™ Windows 2000/2000Server/XP/2003Server /Windows Vista MacOS X10.3.9以降/MacOS X10.4.x以降(Intel CPU) ® Windows 2000/2000Server/XP*2/2003Server*2/Windows Vista™*2 Adobe PostScript 3 Co-Dev3017 ColorPASS-GX100 PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) ColorCal ○ ○ ColorCal シングルパターン ○ ○ 濃度計キャリブレーション ○ ○ GretagMacbeth i1 ○ ○ X-Rite DTP32 ○ ○ X-Rite DTP32 series II ○ ○ X-Rite DTP41 ○ ○ X-Rite DTP41 series II ○ ○ ICC version 4.2 サポート PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) MacOS9.2以降*1/MacOS X10.3.9以降/MacOS X10.4.x以降(Intel CPU) ® USB(ホスト機能(前面×1、背面×4))、 USB(ホスト機能(背面×2)) 、 Ethernet(10Base-T/ カラーマネジメント機能 ColorPASS-GX100 PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) カラーキャリブレーション 利用可能な濃度計 カラープロファイル ○ ○ RGB ソースプロファイル ○ ○ CMYK シミュレーションプロファイル ○ ○ スポットカラープロファイル ○ ○ カラーの表現(RGBレンダリングインテント) ○ ○ RGB色分解 ○ CMYKシミュレーション方法 ○ CMYKレンダリングインテント ○ SmartRIP 2 Technology ○ ○ オプション① × RIP 1 While Print 2 ○ ○ 白色点補正 オプション①② × Continuous Print ○ ○ 出力プロファイル ○ ○ 高速再印刷 ○ ○ 用紙定義プロファイル ○ ○ ColorWise 3.7 デバイスリンクプロファイル ○ ○ スポットカラーマッチング ○ ○ PDFスポットカラー対応 ○ ○ Spot-On ○ ○ Microsoft Windows XP Embedded Linux ColorPASS-GX100 Command WorkStation(インポート) フォント 内蔵 欧文CID 126書体 フォント 欧文TrueType 10書体 和文New CID フォント ダイレクトプリント 対応ファイル 3.7 ® OS 用紙シミュレーション ○ 相対のみ 欧文 インストール 和文/New CID 和文/OCF 5書体(リュウミンL-KL/中ゴシックBBB/ Hot Folders PostScript、PDF1.6、 PostScript、PDF1.7、 EPS/DCS2.0、TIFF6.0 EPS/DCS2.0、TIFF6.0 PostScript、PDF1.6、 EPS/DCS2.0、TIFF6.0 2書体(リュウミンL-KL/ 太ゴB101/太ミンA101/じゅん101) 中ゴシックBBB) ○(Fiery Downloader) ○(Fiery Downloader) ○ ○ 標準フィルタ オプション①② PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) TIFF/IT-P1、EPS DCS2.0、CT/LW、ExportPS、 PDF/Xプリフライト、PDF2GO、TIFF、JPEG オプション③ オプション③ ― オプション④ Word/Excel/PowerPoint/Publisher*4 バリアブルプリント FreeForm v1/FreeForm v2.1、PPML1.5、PPML2.1、VPS(準拠) ― 特色・二色刷り 特色プロファイルの追加/削除 ○ カラーテーブルの編集 ○ ○ 色の置き換え ○ × オプション①② × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2色刷りシミュレーション グレー処理 ○ ○ フォントバックアップ ○ ○ 電子メールプリント/ PostScript、PDF1.6、 PostScript、PDF1.7、 Open Type フォントサポート ○ ○ Fiery Downloader EPS、TIFF6.0 EPS、TIFF6.0 ATM フォントサポート ○ ○ ○ ○ ブラックオーバープリント ○(LPDのみ) ○(LPDのみ) オーバープリント/トラッピング ネットワークプロトコル IPv4対応 IPv6対応 TCP/IP AppleTalk 「純ブラックでグレーを印刷」(RGB) (CMYK) ブラック処理 ブラック処理 IPv4対応、IPv6対応(LPD、SNMPのみ)、SMB、LPD、Port9100、IPP1.1(SSL対応)、 色分解の組合せ(CMYK4色+特色対応) ○ ○ FTP、HTTP、SLP、ポートフィルタリング、IPフィルタリング、LDAPユーザ認証(SSL対応)、 コンポジットオーバープリント ○ ○ 自動トラッピング(1pixelタイプ) ○ ○ SNTP、IPsec、SSL、SNMP(v3対応)、POP3/IMAP4、SMTP(OP25B)、Bonjour Netware ○ *11 NDS、Bindery、NDPS PAP 自動トラッピング(Advanceタイプ) オプション①② × imageWARE Profile Builder Ver.3.0 ○ × imageWARE Profile Editor Ver.3.0 ○ ICCプロファイル作成サービス × オプション *1 AdobePS8.7.3付属。 *2 64bitバージョンをサポートします。 *3 一部機能制限があります。 *4 Windows®版Hot Foldersのみ利用可能。Microsoft Office 2000以降のアプリケーション、 およびAdobe Acrobat DistillerまたはPSプリンタドライバがインス imageRUNNERの本体機能になります。 *10 Color imageRUNNERの本体機能になります。1200dpi出力時のみ利用可能です。 *11「NDPS Gateway」による対応。 J1(V1.1) て、クリエイティブワークをサポート 共 通 機 能/仕様 クリエイターに欠かせないデザインカンプのプリントワークを ® ■ RIP時間を短縮する「PostScript Co-Dev 3017」 ■ 幅広いファイルフォーマットに対応 に対応 PDFの最新形式である「PDF1.7」や「TIFF6.0」 などに加え、ColorPASS-GX100では「DCS 2.0」 といったD T Pやプリプレスの現 場で広く使 用 されているファイルフォーマットに対応。さまざまな ファイル形式のデータを活用するクリエイティブの 現場をサポートします。 PostScript ®の最新バージョンである3017に対応。PDFに 同一のオブジェクトが含まれる場合、そのオブジェクトは一度 だけRIP処理を行い、他の同じオブジェクトにはRIP済みの データを使用することによってトータルの処理時間を短縮する 「PDF XObjects」などの新機能が利用できます。 PSプリントサーバユニット・J1(V1.1) iR C3580 iR C3080 ■さまざまな環境にスムースにフィット ■多彩なプロトコルに対応 インターネットで暗号化通信を可能にする「IPsec」や、サーバ レスで情報共有をサポートする「SMB」をはじめとする多彩な ネットワークプロトコルに対応。ネットワークを効果的に活用 したプリントサービスはもちろん、効率的な機器管理や確かな セキュリティの提供を実現しています。 MacOS X(v10.3.9およびIntel CPU)やMacOS 9.2のほか、Windows® 2000/XP/2003/Windows Vista™など幅広いOS環境に対応。Macintoshと Windows ®が共存するネットワーク環境でも快適 なプリンティング環境を構築可能です。 プリントデータチェック機能 プリント機能 ColorPASS-GX100 ColorPASS-GX100 PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) 面付け レイアウト ○ 用紙種類の混合 ○ カスタム用紙サイズ(プリンタドライバ) 長さ:25.4-457mm 幅:25.4-310mm 長尺用紙サイズ(プリンタドライバ) 長さ:457.2-630mm 幅:25.4-310mm PitStop ○(Acrobat 7.0.0 & PitStop 6.52) *5 長尺用紙サイズ(本体) ○ 自動用紙選択 ○ 拡大縮小 ○ ○ PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) オプション①② RIPプレビュー × オプション ○ ○ ImageViewer 1.5 オプション①② × コントロールバー オプション①② × プログレッシブ分版印刷 オプション①② × Postflight オプション①② × Preflight オプション①②又は④ × ColorPASS-GX100 PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) ○ ○ バリアブルプリント 25-400%(デフォルト100%) 製本印刷 ○ ○ クリープ補正機能 ○ ○ 印刷の向き ○ ○ 180度回転 ○ ミラー(Windows®)/横反転(Mac) ○ 両面印刷 ○ ○ ジョブマネジメント、ワークフロー 画像シフト ○ ○ ミスマッチ一時停止 *6 ○ オプション Demo Mode、 クリープ補正機能、 クリープ調整、方向(ページの回転)、 両面、配置(シート上のページ配置)、行/列(シートに配置する行/列)、 ページマーク(トンボ折り目ページ情報)、 ブリード(トンボ位置移動)、 クリッピングインジケータ、調整/オフセット (印字位置コントロール)、 製本/ギャングアップ 長さ:457.2-630mm 幅:105-320mm ジョブのページ移動/回転 *8 Impose(USBドングル) 長さ:182-457mm 幅:105-320mm カスタム用紙サイズ(本体) ColorPASS-GX100 PDF/X プリフライト スキャン機能 FreeForm v1 ○ ○ FreeForm v2.1 ○ ○ PPML1.5 ○ × LCDからのスキャン ○ PPML2.1 ○ × カラーモード ○ VPS(準拠) ○ × スキャン to メールボックス ○ ○ オプション④ × スキャン to スプールエリア(holdキュー) ○ ○ *6 フォーマット カラー/グレースケール/白黒 保存形式 PDF/TIFF/JPEG ページに合わせる × × ミスマッチキャンセル × ○ ○*7 スキャン to E-Mail ○*7 ○ ○ 印刷可能領域に合わせる ジョブの並べ替え オプション④ × スキャン to インターネットファクス ○ ○ レイアウト ○ ○ 印刷スケジュール オプション④ × スキャン to FTP ○ ○ 次に印刷 オプション④ × スキャン to 内蔵HDD ○ ○ スキャン to アプリケーション (TWAIN) ○ ○ ColorPASS-GX100 PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) 仕上げ とじしろ ○ ○ タブ挿入 オプション④ × 排紙順(正順/逆順) ○ ○ 「用紙種類の混合」プレビュー オプション④ × 排紙モード ○ ○ 用紙カタログ オプション④ オプション⑪ 排紙面指定 ○ ○ メディアマネージャ × ○ ステイプラモード ○ ○ Compose 2.0 オプション④ × 排紙先 ○ ○ Quick Doc Merge オプション④ × パンチ穴 ○ ○ 画像シフト ○ ○ おもてと裏の画像位置を合わせる ○ ○ 画像欠け幅 対応アンチウィルスソフト 画像処理テクノロジー ColorPASS-GX100 PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) イメージスムージング ○ ○ グラデーション補正 ○ ○ ハーフトーン*9 ○ ○ 画像圧縮*9 ○ ○ 解像度 ○ ○ ○ イメージ調整 全周2.5mm、SRA3は先端後端2.5mm 左右7.5mm iR C5185 iR C4580 (印字領域は305mm×445mm、保証領域は301mm×445mm) iR C4080 長尺プリントの印字領域は305mm×622mm*5 iR C3580 先端後端4mm 左右2.5mm。ただし、A4サイズ以下は全周4mm、 iR C3080 SRA3は先端後端4mm 左右7.5mm (印字領域は305mm×442mm、保証領域は301mm×442mm) 長尺プリントの印字領域は305mm×622mm*5 プリント方法 プリンタドライバ ® EFI Driver V3.0 for Windows ColorPASS-GX100 PSプリントサーバユニット・H1(V2)/J1(V1.1) ○ ○ ○ ○ Job Monitor ○ ○ Email Port ○ ○ ○ ○ Mac Print Center Plug-ins for OS 10.2+ Job notes ○ ○ ステータス表示 ○ ○ ColorWise 設定 ○ ○ イメージシフト ○ ○ Hot Folders ○ オプション③ バーチャルプリンタ ○ オプション③ USBメディアサーバ ○ ○ Command WorkStation(インポート) ○ ○ 電子メールプリント/Firery Downloader ○ ○ セキュリティ機能 *9 精細濃度補正*10 ○ アドバンスドスムージング*9 ○ ○ ハーフトーンシュミレーション オプション①② × トナーリダクション ○ ○ トナー節約モード*9 ○ ○ 色細線補正 ○ ○ Symantec Norton/McAfee/TrendMicro IPフィルタリング ○ ○ MACアドレスフィルタリング ○ ○ SNMP v3対応 ○ ○ SNMPサービスのON/OFF切替 ○ ○ ○(IPv4のみ対応) ○(IPP/LDAPユーザ認証) ○(IPP/LDAPユーザ認証) IPsec SSL ○ ○ ○(IPv4のみ対応) LDAPユーザ認証 ○ ポートブロック ○ ○(本体にて暗証番号入力) ○(本体にて暗証番号入力) セキュアプリント Secure Erase v1 ○ オプション⑤ パスワードの暗号化 ○ ○ メールボックスパスワード ○ ○ OP25B(SMTP) × ○ オプション一覧 備考 ①Graphic Arts Feature Set V.2.0 ColorPASS-GX100用GA向けオプションソフトウェアセット1 ②Graphic Arts Package, Premium Edition, V.2.0 ColorPASS-GX100用GA向けオプションソフトウェアセット2。インストールにはGraphic Arts Feature Set V.2.0が必要です。 ③Hot Folders Ver.2 PSプリントサーバユニット・H1(V2)用のHotFolders機能拡張オプション ④Production Printing Package ColorPASS-GX100用プロダクション向けオプションソフトウェアセット ⑤Secure Erase V1.0 PSプリントサーバユニット・H1(V2)用のHDD残存データ完全消去オプション ⑥Impose 2.7 1ライセンス Impose 2.7 3ライセンス DocuBuilder Pro V3.0の後継商品。多彩な面つけを行えます。 Impose 2.7 7ライセンス ⑦256MB Option memory kit PSプリントサーバユニット・H1(V2)用増設メモリ。パフォーマンス向上のため取り付けます。 ⑧1GB Option memory kit(512MB×2) ColorPASS-GX100用増設メモリ。パフォーマンス向上のため取り付けます。 ⑨Removable HDD Kit-B1 ColorPASS-GX100用のHDDリムバブル化レールアレイ ⑩GretagMacbeth i1 Pro ColorWise Pro Tools/imageWARE Profile Builderから利用可能です。 ⑪Paper Catalog Command Workstationから用紙カタログデータベースへの新規追加や任意編集が可能になります。 トールされている必要があります。 *5 長尺プリントはサービス担当による設定が必要です。 *6 印字領域にあわせることは可能です。 *7「Command WorkStation」でのみ可能です。 *8 1ライセンス。 *9 Color imageRUNNERの本体機能になります。 Product Outline ※写真はiR C5185に、 オプションの「DADF-M1」、 「2段カセットペディスタル・Z2」、 「サイドペーパーデッキ・Y1」、 「サドルフィニッシャー・W2」、 「パンチャーユニット・AG1」 を装着したものです。 カラーカンプのスピーディーな出力を支援する 「ADVANCED FLAT 4 ENGINE」 カンプ作成やプレゼン時に活躍する 全面印刷が可能なA3フルプリント対応 新開発の「ADVANCED FLAT 4 ENGINE」を 最大で320㎜×630㎜用紙*4に対応し、最大プリント モノクロ45枚/分*1(ともに 搭載し、 カラー40枚/分*1、 領域は305㎜×625㎜を実現しました。 トンボ付でA3 *2 A4ヨコ)の高速出力と、9600dpi相当×1200dpi の 高解像度を両立しています。 ※写真はiR C4580に、 オプションの「DADF-M1」、 「2段 カセットペディスタル・Z2」、 「サドルフィニッシャー・W2」 を 装着したものです。 効率的なジョブ処理を実現する 第3世代「カラーiRコントローラ」 エンジンのパフォーマンスを最 大 限に引き出す、 第3世代「カラーiRコントローラ」を採用。プリントや コピー、スキャンなど、集中 するジョブをコンカレント処理 (同時並列複合処理)する ことで効率的にハンドリング します。 サイズデータの全面出力が可能なため、断裁してA3 全面印刷にも対応。坪量も最大253g/㎡まで対応 します。 ■印字領域(SRA3用紙時) SRA3用紙サイズ(320㎜×450㎜) 有効印字領域(305㎜×445㎜) 高速化と省エネを両立する 「 T B F*3定 着 」方 式 ■ SO C 445 IHコイルによる熱伝導方式と、低熱量で温まる定着 ベ ルトの 採 用 に 見やすくて使いやすい「大型カラー液晶タッチ 305 「Human Centered Design−人間中心のデザイン」 320 ■ T B F 定着方式 IHコイル より、連続出力時 ※写真はiR C4080に、 オプションの「DADF-M1」、 「2段カセットペディスタル・Z2」を装着したものです。 的な操作を提供する快適なインターフェースです。 も安定したトナー 定 着に必 要な 温 度を保ち続け 450 A3サイズ(297㎜×420㎜) ます。 定着ベルト 両面スキャン速度が大きく向上した 「マルチカラーイメージリーダー」*5 ※ 写真はiR C5185/C4580/C4080の操作パネル 加圧ベルト ハイスピードで効率的なスキャンを実現するDADFに、 「4ビームレーザユニット」が 高画質・高速出力を実現 4本のレーザを同時に走査させて、感光ドラムへの書き 込みを高速化。また、ポリゴンミラーの高速安定回転を 確保し、画像の生成能力と速度を大幅に向上しました。 安定した出力を支える用紙搬送技術「APF 両面同時読込を実現する「マルチカラーイメージリーダー・ G1」を採用。カラー/モノクロとも、 コピー時は両面毎分 給紙カセットから転写部までは高速で、転写・定着のプ 51ページ (A4ヨコ)、 スキャン時は両面毎分100ページ*6 するテクノロジーです。 ■APFM (A4ヨコ、300dpi) という高速読込を実現します。従来 (iR C5185/ C4580/ C4080) の両面反転読込タイプとともにフロースキャン(流し 高速 読み)やゴミ検知機能、 プレスキャンが不要な「リアル 低速 ACS」を搭載、快適なワークフローを提供します。 高速 ステッピング モータによる 安定した駆動 給 排 紙 オプション APFMによる 高速給紙 大量出力にもゆとりを持って対応する 6Way & 最大5,500枚給紙 600枚×2段の給紙カセットと100枚対応のマルチ 手差しを標準装備。さらにオプション装着により、最大 自動原稿送り装置 5,500枚(64g/m2紙) の大容量給紙が可能です。 DADF-T1*5 パンチャーユニット・AG1 DADF-M1 フィニッシャー・W1やサドルフィニッシャー・W 2に 装着し2穴パンチ機能を拡張できます。 一度に100枚の原稿を積載可能。 大量の原稿読み取りを手間なく行えます。 1パス両面スキャン対応の高速両面同時読込を 実現。一度に100枚の原稿を積載できます。 フィニッシャー サドルフィニッシャー・W2 手差し給紙(100枚:64g/m ) 2 フィニッシャー・W1の機能に 加えて自動中とじ製本を 実現します。 給紙カセット フィニッシャー・W1 フィニッシャー・X1 50枚(64g/m 2) ステイプルに対応し、 コーナーとじ、2ヵ所とじが可能。 インナー トレイと2つの排紙トレイによる最大 3Way 4,000枚排紙を実現します。 5 0 枚( 6 4 g / m 2 )ステイ プルに対応し、コーナー とじが可能です。 (600枚×2:64g/m 2) サイドペーパーデッキ・Y1 A 4 サイズ の 用 紙を一 度 に 3,000枚(64g/m 2 )セットする ことが可能です。 2段カセットペディスタル・Z2 (600枚×2:64g/m 2) 異なるサイズの用紙をセット 可 能で、用 紙を差し替える 手間を解消します。 コピートレイ ペディスタル コピートレイ・N1 コピートレイ・M1 プレーン ペディスタル・E2 100枚(64g/m 2)排紙 が可能な排紙トレイ。 359㎜(幅)×495㎜(奥行) ×147㎜(高さ)のボックス スペースが内蔵されています。 *1 iR C4580。iR C5185はカラー/モノクロとも51枚/分、iR C4080はカラー毎分36枚、 モノクロ毎分40枚。モノクロ速度は白黒モード設定時。 *2 プリント時、 コピー時は9600dpi相当×600dpiになります。 *3 TBF=Twin Belt Fuser *4 長尺プリントはサービス担 *7 APFM=Accelerated Paper Feeding Method *8 3S=Slim、Speedy、Silent *9 オプション *10 iR C3580。iR C3080はカラー毎分28枚、 モノクロ毎分30枚。 *11 プリント時、 テキスト/ラインのみ。ただし、速度は半分になります。コピー時は9600dpi相当 Product Outline ※写真はiR C3580に、 オプションの「DADF-L1」、 「2段カセット ペディスタル・Y3」、 「インナー2ウェイトレイ・D1」を装着したものです。 カンプ作成やプレゼン時に活躍する 全面印刷が可能なA3フルプリント対応 ■ 逐次処理と同 時 並 列 複合 処 理 ファクス 同時並列複合処理 (Concurrent) スキャナ ネットワーク 送信 スキャナ 送信 保存 プリント 最大で320㎜×630㎜用紙*4に対応し、最大プリント 小型、高性能な新開発「Smart 4 Laser ENGINE」に より、 カラー30枚/分*10、モノクロ35枚/分*10(ともに サイズデータの全面出力が可能なため、断裁してA3 A4ヨコ)の高速出力を実現しながら、9600dpi相当 全面印刷にも対応。坪量も最大209g/㎡まで対応 ×1 2 0 0 d p i*1 0 の 高 解 像 度を両 立 保存 遂次処理 (Sequential) しています。 ■印字領域(SRA3用紙時) プリント 快適なカラーカンプ出力を支える 「Smart 4 Laser ENGINE」 領域は305㎜×622㎜を実現しました。 トンボ付でA3 します。 ファクス ※写真はiR C3080に、 オプションの「DADF-L1」、 「2段カセット ペディスタル・Y3」、 「フィニッシャー・Z1」を装着したものです。 SRA3用紙サイズ(320㎜×450㎜) ネットワーク 有効印字領域(305㎜×443.5㎜) 443.5 パネル」 305 というキヤノンのデザイン思想をもとに設計された、直感 ウォームアップ30秒と省エネを実現する 「カラーオンデマンド定 着 」方 式 加圧ローラの表面に ■オンデマンド定着方式 瞬 時 に 熱を 伝 える 320 定着フィルム 「カラーオンデマンド 定着」方式の採用に より、ウォームアップ 450 A3サイズ(297㎜×420㎜) フロースキャン・ゴミ検知も可能な 「3S image Reader」*8 ※ 写真はiR C3580/C3080の操作パネル M」*7 原 稿を読み取るリーダには、薄さ6 4 ㎜を実 現した ロセスは低速で確実に行い、効率的な用紙搬送を実現 コンパクトな「3S image Reader」を採用。DADF*9 により、本体の読み取り部を固定して原稿を搬送する ■APFM (iR C3580/ C3080) 30秒を実現。さらに、 セラミックヒータ 定着フィルム セラミック ヒータ 熱 伝 導 率 の 向 上に より省エネルギーも 記録用紙 達成しています。 加圧ローラ コンパクト設計に貢献する 「4 in 1レーザユニット」 「フロースキャン(流し読み)」にも対応しています。 1つのレーザユニット内に4つのレーザチップを配置し、 また、読み取り部にはゴミ検知機能も備え、高品質 エンジン部を小型化。本体幅565㎜のコンパクト設計 なスキャンをサポートします。 に貢献しています。 高速 低速 高速 給 排 紙 オ プション ※図はフィニッシャー・ Z1装着時。 快適な出力環境を構築する 6Way & 最大5,650枚給紙 650枚×2段の給紙カセットと50枚対応のマルチ 手差しを標準装備。さらにオプション装着により、最大 5,650枚(64g/m2紙) の大容量給紙が可能です。 バッファパスユニット・E2 フィニッシャー 本体に「フィニッシャー・Y1」、 「サドルフィニッシャー・Y2」を 装着する際に使用します。 フィニッシャー・Y1 50枚(64g/m2) ステイプルに対応し、 コーナーとじ、2ヵ所とじが可 能 。 インナートレイと2つの排 紙トレイ による最大3Way2,000枚*12排紙 を実現します。 パンチャーユニット・L1 フィニッシャー・Z1 50枚(64g/m 2 )ステイ プルに対応し、 コーナー とじが可能です。 インナー2ウェイトレイ・ D1 1 0 0 枚( 6 4 g / m 2 )2 5 0 枚 (64g/m 2)に2Way排紙が 可能なインナートレイ。 フィニッシャー・Y1やサドルフィニッ シャー・Y 2に装 着し2 穴パンチ 機能を拡張できます。 DADF-L1 A3からB6までの原稿サイズに対応。 また、異系列原稿の同時読み取りも実現します。 手差し給紙(50枚:64g/m ) 2 給紙カセット (650枚×2:64g/m 2) サドルフィニッシャー・Y2 コピートレイ フィニッシャー・Y1の機能に加えて 自動中とじ製本を実現します。 コピートレイ・J1 サイドペーパーデッキ・Z1 100枚(64g/m 2)排紙が 可能な排紙トレイ。 A 4サイズ の 用 紙を一 度 に セットする 3,000枚(64g/m2) ことが可能です。 ペディスタル iR用ペディスタルType A iR用キャスターType A カセットや用紙を収納できる専用 置台。 デスクサイドでイスに座った ままでの操作が可能に。 2段カセットペディスタル・Y3 (650枚×2:64g/m 2) 1,300枚の給紙が可能。それぞれA3 からA5Rの用紙サイズに対応します。 当による設定が必要です。 *5 iR C5185に対応。両面同時読込は原稿によって表裏の画質が異なる場合があります。 *6 iR C5185にオプションのDADF-T1装着時。iR C4580/C4080は、 オプションのDADF-M1装着時に毎分35ページ(A4ヨコ、300dpi)。 ×600dpiになります。 *12 積載性能を満たせない場合があります。 ■ 基本仕様/コピー機能 名称 ※写真はiR C5185に、 オプションの「DADF-M1」、 「2段カセット ※写真はiR C4580に、 オプションの「DADF-M1」、 「2段カセット ※写真はiR C4080に、 オプションの「DADF-M1」、 「2段カセット ※写真はiR C3580に、 オプションの「DADF-L1」、 「2段カセット ペディスタル・Z2」、 「サイ ドペーパーデッキ・Y1」、 「サドルフィニッシャー・ ペディスタル・Z2」、 「サドルフィニッシャー・W2」を装着したもの ペディスタル・Z2」 を装着したものです。 ペディスタル・Y3」、 「インナー2ウェイトレイ・D1」を装着したもの W2」、 「パンチャーユニット・AG1」 を装着したものです。 です。 です。 形式 カラー対応 読み取り解像度 書き込み解像度 階調 複写原稿 複写サイズ デスクトップ フルカラー 600dpi×600dpi 9600dpi相当×600dpi(主走査×副走査) 256階調 最大A3サイズまで:シート、 ブック原稿、立体物(約2kgまで) *1 305㎜×457㎜、320㎜×450㎜(SRA3) 、A3、B4、A4、A4R、B5、B5R、A5R、郵便はがき*1、 *1 郵便往復はがき*1、郵便4面はがき*1、封筒*1、不定型サイズ(100㎜×148㎜∼320㎜×457㎜) 画像欠け幅 先端:2.5㎜ 左右:2.0㎜ 後端:2.5㎜ 4分以下 (室温20度) ウォームアップタイム 5分以下(室温20度) モノクロ 6.2秒 フルカラー 8.0秒 ファーストコピータイム モノクロ 6.7秒*2 フルカラー 9.5秒*3(A4ヨコ、原稿台ガラスにセット、 フェイスアップトレイ排紙) (A4ヨコ、原稿台ガラスにセット、 フェイスアップトレイ排紙) モノクロ 26枚 カラー 26枚 連続複写速度 A3 モノクロ 23枚*2 カラー 20枚 モノクロ 26枚 カラー 26枚 B4 モノクロ 23枚*2 カラー 20枚 モノクロ 51枚 カラー 51枚 A4 モノクロ 40枚*2 カラー 36枚 モノクロ 45枚*2 カラー 40枚 モノクロ 51枚 カラー 51枚 B5 モノクロ 45枚*2 カラー 40枚 モノクロ 40枚*2 カラー 36枚 複写倍率 定型 1:1±0.5%、1.15、1.22、1.41、2.00、4.00、0.87、0.82、0.71、0.61、0.50、0.25 ズーム 25∼400%(1%刻み) 給紙方式/給紙容量 カセット 600枚×2+600枚×2(2段カセットペディスタル・Z2*4) 100枚(連続給紙可能) (64g/㎡紙) 手差し デッキ 連続複写枚数 電源 最大消費電力 大きさ 質量 機械占有寸法*6 メモリ容量 付加機能 AC100V 20A 50Hz/60Hz共通 2.0KW以下 ※写真はiR C3080に、 オプションの「DADF-L1」、 「2段カセット 「フィニッシャー・Z1」 を装着したものです。 ペディスタル・Y3」、 デスクトップ フルカラー 600dpi×600dpi 9600dpi相当×600dpi(主走査×副走査) 256階調 最大A3サイズまで:シート、 ブック原稿、立体物(約2kgまで) *1 305㎜×457㎜、320㎜×450㎜(SRA3) 、A3、B4、A4、A4R、B5、B5R、A5R、郵便はがき*1、 *1 郵便往復はがき*1、郵便4面はがき*1、封筒*1、不定型サイズ(100㎜×148㎜∼320㎜×457㎜) 先端:4.0㎜ 後端左右:2.5㎜ 30秒以下(室温20度) センタートレイ下段排紙) モノクロ 5.9秒*2 フルカラー 8.9秒*3(A4ヨコ、原稿台ガラスにセット、 モノクロ 15枚*2 カラー 15枚 モノクロ 17枚*2 カラー 17枚 モノクロ 30枚*2 カラー 28枚 モノクロ 35枚 カラー 30枚 モノクロ 35枚*2 カラー 30枚 モノクロ 30枚*2 カラー 28枚 1:1±0.5%、1.15、1.22、1.41、2.00、4.00、0.87、0.82、0.71、0.61、0.50、0.25 25∼400%(1%刻み) 600枚×2+600枚×2(2段カセットペディスタル・Y3*4) 50枚(連続給紙可能) 3,000枚(サイドペーパーデッキ・Z1*4) 999枚 AC100V 15A 50Hz/60Hz共通 1.5KW以下 *5 565㎜(幅) ×760㎜(奥行) ×791㎜(高さ) 約116kg 868㎜(幅) ×760㎜(奥行) RAM 標準:1GB 最大:1.5GB HD 80GB *2 3,000枚(サイドペーパーデッキ・Y1*4) 999枚 AC100V 15A 50Hz/60Hz共通 1.5KW以下 *5 620㎜(幅) ×850㎜(奥行) ×805㎜(高さ) 約127kg 899㎜(幅) ×850㎜(奥行) RAM 標準:1GB 最大:1.5GB HD 80GB 自動用紙選択、 自動ソート、 オートタテヨコ回転、予約コピー (10件)、割り込みコピー、 カラー選択(自動カラー選択、 フルカラー、単色カラー (6色)、2色(Bk+6色)、 白黒)、画質選択(文字/写真/地図、印刷写真、印画紙写真、文字)、濃度調整(自動、 マニュア イメージクリエイト (ネガポジ反 ル)、仕上げ(ソート、 ステイプルソート、 グループ)、両面、ページ連写、表紙/合紙/章紙、製本、OHP中差し、縮小レイアウト (2in1/4in1/8in1)、移動、 とじ代、枠消し、 ジョブ終了通知*4、原稿サイズ混載、連続読込、読込画像確認、 転/イメージリピート/鏡像/エリア指定)、 インデックス紙作成*7、画質調整(地色除去/裏写り防止/カラーバランス/彩度/色相/濃度微調整)、 ワンタッチ調整(鮮やかに/落ち着いた/軽く/重く/ハイライト再現/レトロ調モノクロ)、 シャープネス、 イメージ合成、地紋印字 *4 、ページ印字/部数印字、 スタンプ/日付印字、 ジョブ結合、 ボックス保存、 コール(3つ前まで)、 モードメモリ (9個)、 お好みキー (シンプル画面2個/クイック画面10個)、画像向き優先など *1 手差しトレイのみ給紙可能。 *2 白黒選択時。 *3 カラー選択時。 *4 オプション。 *5 原稿台ガラスまで。 *6 手差しを最大限伸ばした状態。 *7 iR C5185/C4580/C4080のみ対応。 ® * 環境テクノロジーを積極的に採用し、 ● 省エネルギー基準をクリアし「ENERGY STAR 」に対応 ● 地球にやさしい性能を追求し「エコマーク」認定を取得* エネルギー消費を効率的に抑える機能を備えた製品の開発・ 普及を目的としたプログラムである、国際エネルギースター プログラムの基準に適合しています。 財団法人日本環境協会により、待機時・使用時のエネルギーが少ない、 部品を再使用・再資源化でき、廃棄物が少ない等、環境保全に役立つ と認められた製品に与えられる「エコマーク」の認定を取得しています。 ● スリープ時の消費電力3Wという省エネ設計 ● 環境への負荷低減に貢献し「グリーン購入法」に適合* ● 6種の特定化学物質の使用を禁じる「RoHS」指令に対応 就業時には常に電源が入っていることが多いマシンだからこそ、 スリープ 時の消 費 電力にこだわりました。スリープモードに移 行すると消 費 電力3Wをキープし、省エネルギーに貢献します。 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律「グリーン 購入法」。低消費電力や紙資源節約、古紙(再生紙)対応など により、 「グリーン購入法」の定める基準に適合しています。 環境や人体に及ぼす危険を最小化するために、電気・電子機器の生産から処分にいたる 環境保全に貢献します。 06117031 全段階で、鉛、水銀、 カドミウム、6価クロム、PBB、PBDEという6種の特定化学物質の使用を 禁じるRoHS指令に対応。世界中のすべての方に安心してお使い いただける製品を提供することも、 キヤノンの大きなテーマです。 キヤノンの環境への取り組みに関する詳細は、 こちらをご覧ください。 c a n o n. j p / e c o l o g y * iR C3580/C3080のみ対応。 iR C5185 …本体標準価格(税別)2,200,000円∼ iR C4580 …本体標準価格(税別)1,950,000円∼ iR C4080 …本体標準価格(税別)1,850,000円∼ ColorPASS-GX100 … 2,400,000円 本体標準価格(税別) PSプリントサーバユニット ・H1(V2) …本体標準価格(税別) 750,000円 iR C3580 …本体標準価格(税別)1,400,000円 iR C3080 …本体標準価格(税別)1,250,000円 PSプリントサーバユニット ・J1(V1.1) …本体標準価格(税別) 750,000円 ●製品の改良のため予告なくデザイン・仕様の変更を行うことがあります。記載の内容は2008年2月現在のものです。 ●記載の価格には感光体、消耗品類の価格及び消費税は含まれておりません。本体ならびに関連す る消耗品、 サービス役務などにつきましては、別途消費税を申し受けますので御了承願います。 ●別途保守サービスが必要ですので、料金方式、用紙などの価格の詳細については担当セールスにお問い合わせください。 ●保守サービスのために必要な補修用性能部品の最低保有期間は、製品の製造打ち切り後7年です。 (補修用性能部品とは、 その製品の機能を維持するために必要な部品です。) ●Microsoft、Windowsは米国マイ クロソフト社の米国及び、 その他の国における登録商標です。 ●Macintosh、Mac、AppleTalkは米国アップル社の商標です。 ●Adobe、PostScript、PostScript 3及びPostScriptロゴは、米国Adobe Systems社の商標 です。 ●IPX/SPXは米国Novell Inc.の米国における商標です。 ●Canon、Canonロゴ、imageRUNNER、Satera、NetSpot、imageWAREはキヤノン株式会社の登録商標です。 ●本カタログに記載されている会社 名、商品名は、一般に各社の登録商標または商標です。 ●本カタログ内のコピーサンプルは実際の出力とは異なります。 ●本カタログ内の画面は、 ハメコミ合成です。 製品に関する情報はこちらでご確認いただけます。 安全にお使い いただくために キヤノン カラーイメージランナー ホームページ canon.jp/color-ir ご注 意 ●法律により、 そのコピーを所有するだけでも罰せられるものがありま すのでご注意ください。 ①国内外で流通する紙幣・貨幣・政府発行の有価証券・国債証券・ 地方債証券。 ②未使用の郵便切手・郵便ハガキ。 ③政府発行の印紙類のコピーは禁止されています。 ●著作権の目的となっている書籍・音楽・絵画・版画・地図・映画・図 面・写真などの著作権物は個人的に、 また家庭内その他これに準ずる限られた範囲内で使用 するためにコピーする以外は禁じられています。 ●本機は、特定の管理責任者を設けて不正コピーが行われないように運営管理してください。 ●ご使用の前に取り扱い説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。 ●表示された正しい電源・電圧でお使いください。 キヤノンは、Jリーグの オフィシャルスポンサーです。 ●お求めは信用のある当社で キヤノンお客様相談センター カラー複合機 (Color iR) 050-555-90051 受付時間〈平日〉9:00∼12:00/13:00∼17:00(土・日・祝日および年末年始弊社休業日は休ませていただきます。) ※海外からご利用の方、 または050からはじまるIP電話番号をご利用いただけない方は043-211-9319を ご利用ください。 ※受付時間は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 2008年2月現在 〒108-8011 東京都港区港南2-16-6
© Copyright 2025 Paperzz