人間探求

人間探求
教員氏名
学科
題名
出版社
共著者
一川 誠
行動科学科
大人になると、なぜ1年が短くなるのか? 宝島社
池上彰
大人の時間はなぜ短いのか
片桐 雅隆
行動科学科
集英社
自己と「語り」の社会学―構築主義的展開世界思想社
過去と記憶の社会学―自己論からの展開世界思想社
意味と日常世界―シンボリック・インタラ
世界思想社
クショニズムの社会学
シュッツの社会学 (社会学史研究叢書)
いなほ書房
認知社会学の構想―カテゴリー・自己・社会
世界思想社
プライバシーの社会学―相互行為・自
己・プライバシー (SEKAISHISO
世界思想社
SEMINAR)
変容する日常世界―私化現象の社会学
世界思想社
(SEKAISHISO SEMINAR)
忽那敬三
行動科学科
ポスト形而上学の思想 (ポイエーシス叢書)
未来社
渋谷 望
行動科学科
魂の労働―ネオリベラリズムの権力論
須藤昇
行動科学科
青土社
エイジングと公共性 (ヒューマンサイエン
コロナ社
スシリーズ)
空閑 厚樹
社会学をつかむ (TEXTBOOKS TSUKAMU)
有斐閣
西澤 晃彦
心理学ガイド
上村保子
相川書房
高橋 久一郎 行動科学科
アリストテレス―何が人間の行為を説明
日本放送出版協会
するのか?(シリーズ・哲学のエッセンス)
土屋 俊
情報倫理の構築 (ライブラリ 電子社会シ
新世社
ステム)
行動科学科
藤沢 賢一郎、
ユルゲン・ハー
バーマス
心の科学は可能か<認知科学選書>
水谷雅彦、越
智貢
東京大学出版会
電子ジャーナルで図書館が変わる (情報
丸善
学シリーズ)
高野明彦、増
田豊、安達淳
電子ジャーナルで図書館が変わる (情報
国立情報学研究所
学シリーズ (6))
根岸正光、伊藤義
電子図書館と電子ジャーナル―学術コ
人、佐藤寛、安達
ミュニケーションはどう変わるか (情報学 国立情報学研究所 淳、早瀬均、Ann
S.Okerson, Raym
シリーズ (8))
Crow, James Testa
心の科学は可能か (認知科学選書)
東京大学出版会
備考
椎名 紀久子
加藤 隆
嶋津 格
戦略的TOEICテストリスニング―3ラウン
SSコミュニケーショ
言語教育セン
ド方式(高得点達成のための究極のシ
ター
ンズ
リーズ)
国際言語文
旧約聖書の誕生
筑摩書房
化学科
法学科
『新約聖書』の「たとえ」を解く
筑摩書房
『福音書=四つの物語』
講談社
『一神教の誕生』
講談社
政治における合理主義
勁草書房
森村 進、 マイ
ケル・オーク
自生的秩序―F.A.ハイエクの法理論とそ
木鐸社
の基礎
ランディ・E.
翻訳
バーネット
スティーヴン ク
レスゲ、ライフ 翻訳
ウェナー
井上 達夫、松
編集
浦 好治
自由の構造 正義・法の支配
木鐸社
ハイエク、ハイエクを語る
名古屋大学出版会
法の臨界〈1〉法的思考の再定位
東京大学出版会
法の臨界〈2〉秩序像の転換
東京大学出版会
井上 達夫、松
編集
浦 好治
法の臨界〈3〉法実践への提言
東京大学出版会
編集
アナーキー・国家・ユートピア―国家の
正当性とその限界
木鐸社
ロバート・ノー
ジック
翻訳
アナーキー・国家・ユートピア〈上〉―国
家の正当性とその限界 (1985年)
木鐸社
ロバート・ノー
ジック
翻訳
アナーキー・国家・ユートピア―国家の
正当性とその限界 (下)
木鐸社
ナカニシヤ出版
安孫子 誠男
総合政策学
科
資本主義の多様性―比較優位の制度
的基礎 (単行本)
宮崎 隆次
総合政策学
科
独裁と民主政治の社会的起源―近代世
岩波書店
界形成過程における領主と農民〈1〉
ロバート・ノー
翻訳
ジック
ピーター・A.
翻訳
ホール、デ
ヴィッド ソスキ
バリントン,Jr.
翻訳
ムーア
独裁と民主政治の社会的起源―近代世
岩波書店
界形成過程における領主と農民〈2〉
バリントン,Jr.
ムーア
翻訳