平成27年 4月 8日発行 第1号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 「素直で、ねばり強く、 ふんばりのきく生徒」の育成をめざして 本日、新入生を迎え、1年生198名、2年生197名、3年生224名、生徒数619 名、教職員40名で平成27年度がスタートいたしました。本年度は、念願の特別支援学級 を1クラス新設することができました。クラス数は、1年生5クラス、2年生5クラス、3 年生6クラス、支援ルーム1クラスで計17クラスとなりました。互いの良さを認め合いな がら、切磋琢磨してお互いを高め合える集団、学校となるよう生徒たちを育んでまいります。 保護者、地域の皆様には、昨年度同様に本校へのご支援とご協力をどうぞよろしくお願いい たします。 年度当初にあたり、本年度の学校経営方針について、お知らせいたします。素直で、ねば り強く、ふんばりのきく生徒の育成を目指し、職員一丸となって「去年よりも今年」という 強い思いを持ちながら「笑顔、元気、行動」を合い言葉に取り組んでまいります。学校公開 日には、ぜひ学校に足を運んでいただき、ともに努力する生徒・職員の姿をご覧になってい ただければ幸いです。 学校教育目標「認めあう」 志 抱いて 学びあい、豊かな心で 思いあい、元気にスポーツ 鍛えあい めざす学校像 「活力があり、地域に信頼される学校」 ① 潤いのある学校 ②秩序のある学校 ③学力を伸ばす学校 ④夢をはぐくむ学校 めざす生徒像 「素直で、ねばり強く、ふんばりのきく生徒」 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ さわやかなあいさつ、清掃のできる生徒 決まりを守り、集団の一員としての自覚がある生徒 夢や目標を持ち、意欲的に学ぶ生徒 人の痛みがわかり、互いを思いあえる生徒 行事や部活動などの諸活動に一生懸命に取り組む生徒 健康や安全に留意するとともに、自ら進んで体を鍛える生徒 平成27年度当初人事異動等をお知らせします 転退職された先生方 転入された先生方 教頭 細野 弘美 越谷・千間台中学校校長へ 教頭 吉岡 清治 三郷・早稲田中学校から 教諭 相沢 一弘 教諭 谷口 唱子 松伏・松伏中学校から 教諭 吉澤 弘樹 定年退職 教諭 黒沢 映美 熊谷・妻沼西中学校から 教諭 落合 陽介 加須・大利根中学校へ 教諭 根岸 絵美 松伏・松伏中学校へ 教諭 田村 浩貴 蓮田・平野中から (初任) 教諭 石坂 和彦 任期終了 教諭 松川 駿 教諭 石崎 文仁 任期終了 教諭 廣木 達哉 新採用 教諭 橋爪 寛太 八潮・八潮中学校へ 教諭 平井 武蔵 県立白岡高等学校から 教諭 坂上 慶太 三郷・早稲田中学校へ 非常勤 講師 日暮 智美 初任者機関研修非常勤 教諭 室星康太郎 久喜・鷲宮西中学校へ 教育支援員 金澤 信子 臨職 非常勤講師 二階堂正剛 春日部・武里中学校へ 教育支援員 高橋 和樹 宮代・百間中学校へ ALT ローソン 松伏町教育委員会主任指導主事へ 任期終了 学校カウンセラー 松本まゆみ 任期終了 本年度の職員構成です 越谷・新栄中学校から A L T マリア・クリスティーナ・ニイズ゙マ 定年退職された中野典子先生は、再任用 で本校勤務、育休明けの根岸先生は松伏 中へ、伊藤先生は育休から本校に復帰し ました。 校長 小山隆二、教頭 吉岡清治、主幹教諭 沖田孝雄(英)、教務 鈴木勝浩(理) 進路指導主事 寺嶋謙一、保健主事 市川貴子、生徒指導主任 田中亮祐、養護教諭 大橋愛 事務主任 田中博史、研修主任 小松孝浩、特活主任 本多裕典、給食主任 伊藤久美子 道徳推進教師 小林奈美恵、司書教諭 小松孝浩 第1学年 第2学年 第3学年 1組 高橋 和正(社) 1組 土屋 勝(数) 1組 三国 敏雄(技) 2組 小島 紗希(国) 2組 井上 昌也(社) 2組 中里友理子(体) 3組 佐々木孝幸(体) 3組 市川 貴子(体) 3組 天野 雄介(数) 4組 谷口 唱子(英) 4組 堀井 浩幸(英) 4組 小林奈美恵(国) 5組 小松 孝浩(国) 5組 田中 亮祐(理) 5組 本多 裕典(理) 支援ルーム 加藤 千博(社) 6組 寺嶋 謙一(数) 学年主任 高橋 和正(社) 学年主任 土屋 勝(数) 学年主任 三国 敏雄(技) 学年担任 松川 駿 (数) 学年担任 中野 典子(家) 学年担任 飯島 眞 (理) 〃 中野 和幸(美) 〃 黒沢 映美(国) 〃 伊藤久美子(英) 〃 佐藤 香織(理) 〃 田村 浩貴(音) 〃 平井 武蔵(体) 〃 廣木 達哉(社) ALT マリア・クリスティーナ・ニイズマ 教育支援員 金澤信子 学校生活相談員 平野玲子 学校生活相談員 涌波結花 スクールカウンセラー 冨樫恵理 用務員 大館八重子 非常勤講師 日暮智美(年間 13 日) 「部活が盛んな二中!」~伝統のひとつ~ 部活動名 顧問名 陸上競技部 野球部 サッカー部 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 男子バレーボール部 女子バレーボール部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 男子卓球部 女子卓球部 剣道部 本多、市川 堀井、小松、(鈴木) 高橋、廣木 佐々木、松川 中里、谷口 井上、鈴木 小島、鈴木 三国、黒沢 土屋 天野 加藤、田中 平井 2年 24 8 7 19 12 14 8 15 5 4 10 5 部員数 3 年 合計 13 37 18 26 14 21 20 39 2 14 12 26 8 16 16 31 8 13 12 16 26 36 4 9 吹奏楽部 佐藤、田村 17 13 30 ESS 部 伊藤、 (寺嶋) 9 5 14 コンピュータ部 寺嶋 8 11 19 美術部 中野和 7 8 15 科学部 飯島(田中) 13 7 20 書道部 小林・中野典 10 17 27 ※部員数:昨年度の所属人数をスライドして記載。 仮入部期間が今年度は、4月13日(月)~17日(金)に 設定されています。9日の対面式の中に各部活からの説明パフ ォーマンスがあります。新入生は、興味のある部活には、まず足を運び仮入部して実際に体 験してみましょう。18の部活の中から、できるだけ3年間続けられる部活動を選んでくだ さい。本校の伝統の一つ「部活が盛ん」は、生徒たちの努力によって脈々と受け継がれてい ます。県の大会には毎回6つ以上の部活が地区を勝ち上がり出場しています。全国大会で活 躍する部活もあります。今年度の活躍を大いに期待しています。 入部届は、4月20日(月)までに担任と顧問に提出、保護者の印が必要となります。 今年度もスクールサポーター制度を活用します 昨年度一年間たいへん有効に活用されたスクールサポーター制 度、今年度は月曜日と水曜日の週2日間、サポーター2名の本校 への配置が決定いたしました。期間については未定ですが、昨年 度から継続の篠原さんと今年度からの川村さんのお二人に校内外 のパトロールや会議への参加助言をいただきます。昨年同様に学 年別の非行防止教室や薬物乱用防止教室の実施にあたっての講師 もお願いする予定です。 昨年度実施の非行 防止教室 2つの学力・学習状況調査 4月の主な行事 を実施します。 8 水 入学式・始業式 倫理確立委員会 【埼玉県学力・学習状況調査】 9 木 3時間 対面式 研修推進委員会 ○調査の目的 本県の児童生徒の学力や学習 に関する事項等を把握することで、教育施 策や指導の工夫改善を図り、児童生徒一人 一人の学力を確実に伸ばす教育を推進しま す。 ○調査実施日 4月16日(木) ○調査学年 小学校4年生~中学校3年生 小学4年生~6年生・国語、算数 中学1年生・・・・・国語、数学 中学2、3年生・・・国語、数学、英語 ○出題範囲 学習指導要領に示された内容 のうち、調査する前学年までの内容 ○従来の調査からの変更点 小5と中2で実施していたものから、小 4から中3まで継続して学力を把握するよ うにしたことで、前年からの個人の学力の 伸び、成長をみることができるようになり ました。 10 金 給食開始 学年時間割 ⑤全校集会 町教研新旧委員会 11 土 12 日 13 月 学年時間割 発育測定 専門委員会 14 火 学年時間割 2,3年授業参観・保護者会 歯科検診 (1年) 15 水 16 木 17 金 集金日 安全の日 町教研教科等主任会 18 土 19 日 20 月 耳鼻科検診 21 火 全国学力・学習状況調査 ふれあいday 【全国学力・学習状況調査】 22 水 体力テスト P新旧理事会 23 木 45分 校内研修 24 金 45分 職員会議5月分 歯科検診 (1年) 25 土 26 日 27 月 28 火 29 水 30 45分 木 企画委員会6月分 ○調査の目的 義務教育の機会均等とその維 持向上の観点から、全国的な児童生徒の学 力や学習状況を把握・分析し、教育施策の 成果と課題を検証し、その改善を図ります。 学校における児童生徒への教育指導の充実 や学習状況の改善等に役立てます。 ○調査実施日 4月21日(火) ○調査学年 小学校6年生、中学校3年生 小学校6年生・・・・国語、算数、理科 中学校3年生・・・・国語、数学、理科 H.26 年度分第4回資源回収日 A週開始 県学力・学習状況調査(全学年 授業者監督) 清掃な し 集金袋配布 ⑥カット 45分 コマ順変 清掃なし 耳鼻科検診 学年会 離任式 昭和の日 平成27年 5月 1日発行 第 2号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 あらためて目標の確認を!! 新緑の美しい季節となりました。学校では、プランターや正門横の「ふれあいの森」の ~ ~ 草花が色鮮やかに咲いています。学校の周りでは、田んぼに水が引かれ始めて「水田」と なり水面が風で波立ち、きらきらと光を放っています。新年度も1ヶ月が過ぎ、年度当初 の慌ただしさも治まり、落ち着いた学校生活が展開されています。 さて、2,3年生は、昨年度の修了式で話した「ウサギとカメ」の話を憶えているでし ょうか。「4月に話そうと思っていた話ですが・・・・」と前置きをして、話した内容で す。童話の中では、かけくらべをした足の速いウサギが歩みののろいカメに負けてしまい ます。なぜウサギは負けてしまったのかという話です。カメが目指していたものとウサギ が目指していたものの違いが勝敗を決定づけたのではないかという考え方です。カメは、 ひたすらゴールを見つめ目指していました。ところがウサギは、カメに勝つためにゴール ではなくカメを見ていました。スタートする前から、カメが見ているものと、ウサギが見 ているものは違ったわけです。しかもウサギはカメから目を離し「油断」をしてしまった、 どうせオイラに追いつけるはずがない。ちょっと昼寝を・・・・・。 「目標」もくひょう・・・・「そこに行きつくように、またそこから外れないように目印とす るもの。」と辞書にあります。生徒の皆さん、入学・進級して1ヶ月が経ちますが、しっ かりとした目標が掲げられているでしょうか。あらためて自分の目標が、はっきりとした 目印となるものであるか確認をしてください。そして、この1ヶ月間で目標達成のために、 努力を積み上げられたかの確認もぜひお願いします。 保護者の皆様へのお願いとして、お子様の「目標」への応援を お願いします。まず、どんな目標を持っているのかをご家族の話 題にあげていただければと思います。それにより明日からの5連 休の過ごし方も「目標」を見据えた過ごし方となるはずです。 今月の後半には、今年度初の定期テストも控えております。運 動部においては、学校総合体育大会まで残り2ヶ月を切りました。 交通安全を心がけ、規則正しい生活をして、充実した5連休、5 月としたいものです。 雪が舞う入学式・始業式 4月8日(水)入学式・始業式が厳粛な雰囲 気の中、挙行されました。雪の舞う印象深い年 度のスタートとなりました。 5月の主な行事 1 金 避難訓練 2 土 3 日 憲法記念日 4 月 みどりの日 5 火 こどもの日 6 水 休日 7 木 町教研役員研究協議会 学校公開週間 集金袋配布 8 金 水曜日授業 ⑥カット 45分 清掃なし PTA総会 部活動保護者会 集金日 安全の日 9 土 10 日 11 月 45分⑤カット ④生徒総会学級討議 町教研総会 清掃・部活なし 定期テスト2週間前 12 火 耳鼻科検診 13 水 45分 専門委員会 部活動を紹介~対面式~ 14 木 PTA会費集金 歯科検診(2,3年) 15 金 PTA会費集金 4月9日(木)生徒会の主催で対面式を行い ました。生徒会組織や年間行事の説明、各部活 動紹介、 カラー活動の説明などが行われました。 式の中では2,3年生から新入生に歓迎の合唱 も披露されました。 16 土 17 日 18 月 火曜日授業 45分 職員室入室禁止 内科検診 2-1 2-2 2-3 19 火 月曜日授業 ⑤生徒総会 20 水 21 木 内科検診 3年 ふれあいday 22 金 45分 諸活動停止 ステップアップの日 通信陸上地区大会 23 土 松伏小・金杉小運動会 24 日 25 月 中間テスト 企画委員会7月分 職員室入室禁止解除 前期教育実習開始 26 火 45分 清掃なし 地区代表者会議 27 水 28 木 29 金 45分 内科検診1-1 1-2 1-3 就学支援委員会 ICT推進委員会 内科検診1-4 1-5 町P連総会 30 土 31 日 <カラー活動抽選会> 対面式の中で本校の特色ある教育活動 の一つ、学年縦割り活動「カラー活動」 のカラー決めの抽選会が行われました。 結果は次の通りです。カラー活動で行事 に燃えましょう。 赤 3-5、2-2、1-1 青 3-4、2-1、1-5 緑 3-2、2-3、1-4 黄 3-6、1-3 橙 3-1、2-4、1-2 桃 3-3、2-5 学習や生活について~全校集会~ 4月10日(金)5時間目に全校集会を行いました。学 習のきまりや生活のきまりなど、担当の先生から説明をう けて、全校生徒で確認をしました。学習については、本年 度松伏町全校で取り組む教室に掲示してある授業の約束 「5校はひとつ 松伏っ子」の説明もありました。 2・3年保護者会、授業参観 4月14日(火)に2年、 3年の保護者会を実施しまし た。多くの保護者の皆様にご 多用の中、ご参加いただきあ りがとうございました。平成 27年度PTA役員決めも行 いました。新役員のみなさま には、積極的に役員を引き受 けていただきありがとうございます。また、平成26年度役員の皆様には、たいへんお世話 になりました。今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 めざせ県平均超え!~体力テスト~ 4月22日(水)体力テスト を実施しました。天候にも恵ま れ、外種目は、すがすがしい青 空の下での測定となりました。 各種目測定箇所には、各学年の 県平均が貼り出され、測定した 時点で自分のレベルが分かるよ うにしてありました。個人の記 録はコンピュータで処理され て、個票となって配られます。 体力の評価もつくようです。2, 3年生は経年変化がデータで見 られるので結果が楽しみです ね。 お世話になりました~離任式~ 4月28日(火)昨年度 末をもって転退職された9 名の先生方をお招きして、 離任式を行いました。先生 方からは、二中を去って感 じる二中の良さやさらに伸 ばして欲しいことなどが語 られました。式後に校歌が すごく体育館に響いて素晴 らしかったと、先生方が絶賛しておりました。生徒の皆さんの気持ちのこもった離任式とな りました。 理想の先輩に! 毎年、この時期に2,3年生に伝える内容です。皆さんが1年生だったときに、先輩って すごいなぁ、あんな先輩になりたいなぁ、そう思った先輩がいたはずです。それが理想の先 輩、理想の自分です。ただのいばりん坊は嫌われます。ぜひ理想の先輩をめざしてください。 以前授業参観した小学校の道徳「橋の上のおおかみ」を思い出しました。森の中の一本橋 を自分より弱い動物にいばって、ひとりじめして渡っていたおおかみ。ある日、熊さんと橋 の上で鉢合わせして、ごめんなさいと頭をさげ戻ろうとしたおおかみを熊さんが持ち上げて、 反対側におろしてくれた。熊さんの優しさに気づき、自分も同じ事をしたら、気持ちがよか ったと言う話です。人に厳しく、自分にあまい先輩は、尊敬されません。熊さんに出会う前 のおおかみ状態の先輩にならないようにしたいものです。 おいでください ~学校公開週間・部活動保護者会~ すでに4月24日付けで各家庭に通知しておりますが、再度お知らせいたします。5月7 日(木)~15日(金)までの朝8時20分から夕方5時まで、学校の教育活動を公開いた します。(特別日課の日もありますので、詳しくは通知をご確認ください。) 保護者の皆様には、学校でのお子様の様子をぜひご覧いただければと思います。また、5 月8日(金)には「部活動保護者会」を実施いたします。部活動顧問から活動方針等ご説明 いたします。多くの保護者の皆様の参加を期待しております。※部活動保護者会について、 通知の下の部分の出欠確認を担任までご提出ください。 平成27年 6月 1日発行 第 3 号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ おくりたい ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 未来の自分に きれいな歯 1 学期の折り返しの月となりました。先日、学校のまわりを歩いていると、敷地内に桑の 木が何本かあることに気づきました。そこには、いくつもの桑の実が赤や黄色、紫に色づ いてついておりました。まだ食べ頃ではないのか、野鳥がこの自然の恵みを食する姿は見 られませんでした。童謡の赤とんぼの歌詞のように小かごに摘むことはなかったけれど、 昔、ポケットに入れ、洋服にどどめ色のシミを作った失敗を懐かしく思い出しました。 さて、表題の「おくりたい 未来の自分に きれいな歯」は、平成27年度の歯と口の 健康習慣(6月4日~10日)の標語です。歯と口の健康に関する正しい知識の普及啓発、 歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着、早期発見・早期治療により歯の寿命を延ばす などの健康の保持増進を行うことを目的として、国や県などが主催している取組です。学 校では、新年度に入り、発育測定、歯科検診、耳鼻科検診、内科健診、尿検査、心臓検診、 貧血検査など、多くの保健行事を実施しております。その中の歯科検診の結果が5月末に 各家庭に配付されました。お子さまの結果は、いかがだったでしょうか。 2、歯科医院に行って、治療や相談の必要があります。 ここに印のついたお知らせ が届いた場合には、ぜひ歯科医院に足を運ぶよう家庭でのご指導をお願いいたします。 今年度の本校の重点的な取組の一つに、「むし歯の処置歯率の向上」があります。昨年 度の学校だよりでも紹介しましたが、本校の処置歯率は近隣の学校に比べてたいへん低い 状況にあります。(昨年末で65.2%) 今年度は、 夏休み明けの9月までの3ヶ月で75%をまず目標に 掲げました。生徒の保健委員会の活動でも、予防の歯 磨き運動を含めて啓発活動を展開する予定です。ご家 庭でのご協力をよろしくお願いいたします。 「80歳になっても自分の歯を20本保とう」という 8020運動、80歳の自分にきれいな歯を送りたいものです。 むし歯の処置歯率(%)=処置歯数/(未処置歯数+処置歯数)×100 本物のすごさあり ~金メダルと火縄銃~ 5月12,13日の2日間、 町の出前授業で今年度も桑原さん が来校され、2年生の社会科の授 業で火縄銃について、お話をして いただきました。授業の導入では 前装銃射撃大会の日本チャンピオ ンになったときの金メダルを、展 開では3丁の火縄銃を、本物を直 に見たり手で触れるなど、貴重な体験をさせていただきました。 よりよい二中を!!~生徒総会~ 5月19日に生徒 総会が行われまし た。議長は、3-2 吉 永さん、3-3 吉岡く んが推薦選出され、 4つの議事が承認さ れました。学級討議 で洗い出された委員 会活動内容への疑問 や予算の使われ方へ の疑問などが質疑事 項であがり、生徒会 への理解が深まりま した。自治能力育成 への大切な時間とな りました。 6月の主な行事 2 火 素点交換 あいさつ運動2-1 事前指導(3年) 3 水 3年修学旅行 あいさつ運動2-1 4 木 3年修学旅行 5 金 3年修学旅行 6 土 英検 1 月 7 日 8 月 9 火 木曜日授業 集金袋配布 あいさつ運動2-1 集金日 安全の日 10 水 あいさつ運動2-2 11 木 月曜日授業 専門委員会 埼葛テスト 12 金 45分授業 清掃なし 13 土 14 日 15 月 16 火 17 水 18 木 教育実習始まる 5名の実習生 19 金 5月25日から6月 12日までの3週間、 二中の卒業生5名が教 育実習で生徒たちと学 んでおります。授業や 部活動などでお世話に なります。よろしくお 願いします。 【実習生】 ・加藤雅仁 (英) ・飯田美佳 (音) ・横川翔也 (数) ・錦戸玲雄(数) ・前田将吾 (英) 21 日 通信陸上県大会 あいさつ運動2-2 5時間目 カラー活動結成集会 定期テスト2週間前 通信陸上県大会 あいさつ運動2-2 教育支援担当・学力向上推進訪問 20 土 22 月 23 火 24 水 25 木 26 金 45分 激励会 清掃なし あいさつ運動2-3 職員室入室禁止 学総地区大会1日目 40分授業 あいさつ運動2-3 学総地区大会2日目 40分授業 陸上地区大会 45分 諸活動停止 ステップアップの 日 学総地区大会3日目(サッカー、野 球のみ) 27 土 28 日 29 月 あいさつ運動2-3 30 火 期末テスト 今年度初!! 県大会出場 男子バレー部 4月29日(水)久喜市総合体育館において、第13回埼玉県バレーボール協会長杯争奪中 学生バレーボール大会が開催されました。本校バレー部は地区の予選を勝ち 上がり、2年連続の出場を果たしました。1回戦の対戦相手は志木中学校で 残念ですがセットカウント2-0で負けてしまいました。この悔しさは、学校 総合体育大会に向けてのエネルギーとなっています。7月2日から行われる 地区予選での活躍に期待しています。応援よろしくお願いします。 陸上部が活躍してます ○通信陸上北葛飾郡予選会結果 7名が県大会出場決定 5月22日(金)通信陸上競技埼玉県大会北葛飾郡予選会が越谷しらこばと運動公園陸上競 技場で行われました。結果は次の通りです。 ※太字が県大会出場者です 【男子】 1年100m 第2位 大番 陽斗 2年200m 第2位 佐藤 康太 400m 第2位 関根 聖人(3 年) 第3位 下田 守(2 年) 800m 第3位 松本虎太郎(2 年) 1年1500m 第1位 菊地 圭祐 県大 3位 矢作 信馬 1500m 第2位 野口 能羽(2 年) 3000m 第2位 野口 能羽(2 年) 4×100mR 第3位(関根、佐藤、伊藤、駒林) 【女子】 1年100m 第1位 佐藤莉々杏 2年100m 第1位 中條 志歩 3位 山本屋 典 3年100m 第1位 前野 来実 第2位 中村 萌咲 200m 第1位 中村 萌咲(3 年) 第3位 中條 志歩(2 年) 800m 第3位 野口 陽菜(2 年) 1500m 第2位 森 柚花(1 年) 第3位 瀬戸山真唯(1 年) 4×100mR 第1位 (中條、前野、山本屋、中村) 走幅跳 第3位 山本屋 典(2 年) ○松小運動会で模範走 5月23日(日)松伏小学校で運動会が開催されました。昼 食休憩の時間、本校陸上部が普段の練習法やバトンパスの仕 方を顧問の本多教諭の解説付きで、師範演技を行いました。 また、後半は小学校の先生方とのリレー対決が行われ、生徒 たちは前日の通信陸上の疲れも見せず、全力で走り抜きまし た。1位は本校男子チーム、2位は男の先生チーム、3位は 本校女子チーム、4位は女の先生チームでした。本校陸上部 の走りの素晴らしさと小学校の先生方のパワーに会場から絶 賛の拍手が送られました。 新会長に西城氏 ~PTA総会開催される~ 5月8日(金)PTA総会が開 催されました。総会の中では、 旧役員の皆様への感謝状を平成 24年度から26年度まで3年 間会長の職を務められました小 林会長に代表して受けていただ きました。小林会長はじめ旧役 員の皆様には、今まで二中を支 旧役員の皆様 新役員 会議風景 えていただき、ありがとうござ いました。今後も二中の応援団 として、ご支援をいただけるようお願いいたします。この日、西城会長を中心とする新体制 でのPTA活動が始まりました。新役員・会員の皆様、平成27年度二中がさらに発展でき ますよう、ご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 全18部活 保護者会を開催 PTA総会後に部活動保護者会を行いました。体育館 において、部活担当の井上教諭から全体説明があり、そ の後は部活ごとに懇談会を行いました。懇談会では、活 動方針や活動内容、大会やコンクールへの今後の予定な ど、顧問からの説明がありました。たくさんの保護者の 皆様のご参加、ありがとうございました。家庭の協力な しに部活動が盛んな学校は作れません。今後ともよろし くお願いします。 来校したお客様からの言葉 先日、お客様をお迎えし、校舎内を案内して回りまし た。まず、廊下ですれ違う生徒の挨拶「こんにちは」で、 「よく挨拶する生徒さん達ですね。」とお褒めの言葉を いただきました。次に、体育の授業で誰もいない教室の 状況を見て、「ジャージをきちんとたたんでいる生徒が ほとんどですね。」そしてロッカーの中を見て、「きち んと整理して入れてありますね。」さらに教室の壁面や 廊下の掲示をみて「掲示がしっかりされてますね。掲示 物を熱心に作っている生徒や先生の姿が目に浮かびます よ。生徒も先生もよい環境づくりに努力してますね。」ありがたい言葉の連続でしたが、ま だまだ行き届かないところもいくつも目につきます。学校全体でさらによりよい環境づくり に取り組んでいきましょう。 『環境が人をつくり 人が環境をつくる』 平成27年 7月 1日発行 第4号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 最高の思い出、修学旅行 6月3,4,5日と3年生が修学旅行に行ってきまし た。今回の修学旅行は、今までの二中の修学旅行にない 取組がたくさん企画されていました。まず、京都市内に 連泊しないこと。1日目は、琵琶湖のほとりの大津にあ る「琵琶湖グランドホテル」に宿泊し、2日目は、奈良 の東大寺の北側の「三笠」というホテルに宿泊しました。 連泊でないことから、出発地点と到着地点が違う緊張感 が持てました。次に琵琶湖のクルーズ、そして学年全員 での大広間での食事、学年全員が法隆寺を拝観、新大阪 からの帰路の新幹線乗車など、特色あるものでした。 1日目は、新幹線到着の京都駅から嵯峨嵐山まで団体 でJRを利用し移動、渡月橋のほとりから班行動をスタ ート、途中の全班チェックは「二条城前駅」のみ、ゴー ルは浜大津のクルーズ乗り場でした。その間、各班の計 画により、京都市内を観光しました。琵琶湖では、ビア ンカ号でクルージングを行い、船内でのバイキング料理 に舌鼓を打ち、ディナーショーで盛り上がりました。ま た、琵琶湖に浮かぶ船から見る夕日や日が落ちた暗闇の 湖上にライトアップされた噴水の美しさに感動しまし た。 2日目は、ホテルからあらかじめ各班で選択した班行 動の出発地点(北野天満宮、清水寺、銀閣寺)にバスで 移動し、午前中はシルバーガイドさんとともに2回目の 京都市内の班行動を行いました。近鉄京都駅前で全班チ ェックをして奈良に移動、午後は奈良の班行動でゴール は南大門前の広場でした。奈良公園の鹿の多さとお辞儀 をする賢さに感動し、バスで2日目のホテル「三笠」へ。ホテルから見下ろす奈良の町並み と大仏殿、夜景がきれいだったことが強く印象に残っています。 3日目は、バスで移動 し東大寺や法隆寺を拝観 し、新大阪駅から新幹線 に乗り込み、帰路につき ました。 旅行前の天気予報から 雨に打たれるのではない かと、たいへん心配しま したが、旅行先で傘を差 したのは1日目の午後 7月の主な行事 の2時間ほどで、暑く 期末テスト 1 水 もなく梅雨時期として ④表彰集会 激励会 2 木 男子バレー大会 は恵まれた天候の中で 水曜日授業 45分 3 金 の修学旅行となりまし 男子バレー大会 4 土 た。 5 日 第1回資源回収日 スローガンの「自律 6 月 B週開始 ⑤非行・薬物乱用防止教室(1,2年) ・協力・実行、集大成 7 火 としての修学旅行」の 45分 専門委員会 8 水 集金袋配布 県大会代表者会議 通り、各係や班長や室 素点交換 9 木 集金日 安全の日 長が責任を果たし、仕 10 金 成績交換 事をしっかりやり遂げ 11 土 12 日 第1回資源回収予備日 たからこそ、大きな事 午前45分 成績交換 13 月 故やトラブルもなく、 ⑤授業参観 全学年保護者会 14 火 45分 参加者全員が楽しく充 15 水 実した3日間を過ごす 45分 給食終了 16 木 3時間短縮授業 大掃除 ことができました。実 17 金 終業式 職員室入室禁止解除 行委員を始め、各班長 土 18 学総陸上県大会 室長、各係のみなさん、 19 日 学総陸上県大会 お疲れ様でした。この 20 月 海の日 大成功に終わった修学 夏季休業日 夏ガク 21 火 教育相談週間(3 1 日まで) 旅行での取組の成果 22 水 夏ガク を、今後の学校生活に 23 木 夏ガク 生かすことを3年生の 24 金 皆さんには期待してい 25 土 数学検定 26 日 ます。帰りの新幹線か 27 月 教育相談につい ら見えた富士山が、 「松 ての詳細は、担 28 火 伏二中がんばれ!!」と応援しているかのように感じま 任から通知され 29 水 した。 ます 30 木 3年生保護者の皆様、ご家庭でのご指導ありがとうご 31 金 ざいました。お陰様で職員が撮影したどの写真を見ても 生徒の笑顔がいっぱいです。この笑顔が今後の学校生活 や進路決定においても見られることを職員一同願っております。地域・保護者の皆様、今後 とも松伏第二中学校へのご支援ご協力をよろしくお願い致します。 二中魂ここにあり 廊下に並ぶ5つのカップ ~学校総合体育大会地区大会結果~ 【陸上部】 [2 年男子]100m 3 位 佐藤康太 県大会出場 [男子]400m 2 位 関根聖人 県大会出場 3000m 2 位 野口能羽 県大会出場 [1 年女子]100m 1 位 佐藤莉々杏 県大会出場 走幅跳 1 位 佐藤莉々杏 県大会出場 [2 年女子]100m 2 位 中條志歩 3 位 山本屋 典 県大会出場 [3 年女子]100m 1 位 前野来実 2 位 中村萌咲 県大会出場 [女子]200m 1 位 中村萌咲 3 位 中條志歩 県大会出場 800m 瀬戸山真唯 県大会出場 4×100mR (中條、前野、山本屋、中村)県大会出場 【野球部】第3位 1 回戦対三郷・北中 1対 0 勝、2 回戦対吉川・中央中 1 対 5 敗 【サッカー部】第3位 1 回戦対彦糸中 0 対 0 PK 勝、2 回戦対吉川・中央中 0 対 0 PK 敗 【女子バレーボール部】 予選リーグ敗退 【男子バスケットボール部】決勝 対吉川・中央中 63 対 60 地区優勝 県大会出場 【女子バスケットボール部】決勝 対吉川・南中 47 対 31 地区優勝 県大会出場 【男子卓球部】 [団体戦] 地区優勝 県大会出場 [個人戦] シングル 第1位 刈谷 晶 第2位 田口恭介 県大会出場 ダブルス 第 3 位 「猪狩諒人・齊藤拓未ペア」 【女子卓球部】 [団体戦] 地区優勝 県大会出場 [個人戦] ダブルス 第1位 「菊池藍・齊藤鈴奈ペア」県大会出場 第2位 「前野成美・宝地戸莉々香ペア」県大会出場 第3位 「山崎友花・髙橋のぞみペア」 【剣道部】 [男子団体戦] 第2位 代表決定戦に出場するが敗退 [男子個人戦] 第1位 大沼日向 県大会出場 [女子団体戦] 第3位 【男子テニス部】 [団体戦]地区優勝 県大会出場 [個人戦]第1位 「角原奨・藤野匡祐ペア」県大会出場 第2位 「角原魁・宮島龍太郎ペア」県大会出場 第3位 「新井悠斗・菅原怜大ペア」県大会出場 【女子テニス部】 [団体戦]対松伏中 3 対 0 勝 対吉川・中央中 0 対 3 敗 ※男子バレーボール部は、7月2日(木)が大会初日となります。6つめのカップを持ち帰 れることを願っています。 予防にも力を入れて・・・・ 6月15日~19日の5日間、 保健委員会が歯磨き運動を展開し ました。給食後の歯磨きの実施率 を各クラスごとに競うもので、最 終日には実施率100%のクラス が9クラスに達し、全校の歯磨き に対する意識が高まったことが分 かります。運動期間が終了して も継続して歯磨きしましょう。 保健室前の掲示板には、各クラ スごとに虫歯のある人数が掲示 してあります。予防する意識の ある人は、治療にも当然行くは ずです。なんとあと1人という クラスもあります。 夏の初めの ふれあい音楽会 6月24日(水) 吹奏楽部が松伏小学校から招待さ れ、ふれあい音楽会に参加してきました。小学生に指揮 者体験をしてもらったり、 演奏中に動きやパフォーマ ンスを織り交ぜ、1年生か ら6年生まで楽しんでもら えるように構成を工夫しま した。二中の吹奏楽部に入 りたいとあこがれを持った 児童も多かったことでしょ う。 学割の発行について 夏休みまであと3週間ほどとなりました。夏休みを利用して長距離の旅行を計画され るご家庭に「学割」についてお知らせいたします。片道100kmを超えて旅行する際 に、運賃が約2割引きになる制度です。学割の発行を希望する場合には、事前に担任の 先生に申し出てください。申請書に記入した後の発行となります。なお、旅行当日は、 生徒手帳を忘れずに持参してください。 平成27年 7月17日発行 第5号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 今年の夏は、去年と違う 梅雨の晴れ間の猛暑に夏休み前の暑さへの気構えをさせられて、いよいよ明日から45 日間の夏休みとなります。表題の「今年の夏は・・・・」、当たり前のことですが、これを強 く意識する事が必要です。1年生は小学生と違った中学初の、2年生は1年時の経験を生 かして、3年生は中学最後の進路選択も見据えての夏休みです。中学時代は、心も体も大 きく成長します。どれだけ成長させるかは、まず自分の心の持ちようで決まります。特に この夏休み、自分で自分をあきらめて楽な方に逃げてはいけません。人間の身体は環境に 順応する能力を持っています。マラソンの選手が酸素の薄い高地でトレーニングをして、 平地での持久力を向上させるように、計画を着実に実行するという厳しい環境下に自分を おいて、慣れるまで辛抱することで向上が望めます。なまけ心を絶ち、自分に厳しい環境 を作り、できればさらに限界値を上げて高みを目指してください。そして、この45日間 の夏休みを振り返ったときに自分の成長が実感できるようにしましょう。 ≪夏休み これだけは・・・・2つのポイント≫ 「命を大切にする」 「命はひとつ、一生は一度」です。事件や事故、トラブル、病気(特に熱中症)など に十分気をつけて自分で自分の命を守るようにしましょう。それには危険予測が大事 です。「ヒヤリ・ハット」1つの重大事故の裏には、29の軽い事故と300ものひ やりとする、はっとする見過ごされがちなことが起こっていると言われます。「ヒヤ リ・ハット」の時点で改善できるようにしましょう。 「自分を伸ばす」 体験活動や読書等の学びに挑戦して自分を伸ばしましょう。また、虫歯のある人は、 治療することで歯の健康が得られます。必ずこの長期の休みに虫歯をなくしましょう。 1,2年生の部活は、この夏の取組が新人戦につながります。3年生は、進路選択に 向けての学校見学などの情報収集と目標実現のための学力をつけることが必要となっ てきます。2学期成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。 保護者・地域の皆様、1学期間本校へのご支援ご協力ありがとうございました。休み中 の生徒への見守り活動よろしくお願い致します。 大宮ソニックに響け合唱!!~NHK全国学校音楽 コンクール 埼玉県コンクール参加 ~ 8月5日(水)大宮ソニックにおいて行われるNコンに 本校3年生合唱有志が出場します。昨年度から学年の合 唱好きな有志が集まり、「来年、出場できたらいいね。」 と昼休みに活動していました。オーストリア訪問団との 交流の時や三送会等で活躍し、1年間の夢を実現し、い よいよ今回の出場となりました。精一杯、ハーモニーを 響かせてきてください。 課題曲:「プレゼント」 自由曲:「春に」 「中学生が巻き込まれやすい犯罪って、何だろう」 ~非行化防止・薬物乱用防止教室~ 7月6日(月)に1,2年生合同 の非行化防止・薬物乱用防止教室 を行いました。講師は、スクール サポーターで日頃からお世話にな っている川村さんと篠原さんで、 「中学生が・・・・」をテーマに 学習しました。たばこを勧められ た時の上手な断り方を田中先生が 中学生役でロールプレイを行いました。その他、自転車盗・ひった くり・バイク無免許運転・薬物乱用・万引き・暴力行為などの内容 を取り上げ、夏休み前の大切な学習の時間となりました。 予備日に実施 第1回資源回収 7月12日(日)雨天のために前回延期になった本年度第1回の 資源回収を行いました。今回の担当部活は、陸上競技部・男子卓 球部・吹奏楽部・女子バレー部で、資源回収の収益金の一部が部 活動の補助金になることもあり、一生懸命仕事に取り組んでおり ました。ご協力をいただいております地域・保護者のみなさま、 誠にありがとうございます。このように地域に支えられているか らこそ、「部活動が盛んである」という伝統を維持することがで きます。今後もよろしくお願いいたします。 資源回収後、近藤資材様から、「ブリタニカ国際年鑑2015 年版」を寄贈していただきました。図書室で閲覧できるようにい たします。ありがとうございました。 表彰そして演奏~社会を明るくする町民の集い~ 7月11日(土)エローラにて町青 少年健全育成会主催の「社会を明る くする町民の集い」が開催されまし た。本校からの表彰者は3名、アト ラクションでは吹奏楽部の演奏に大 きな拍手が送られました。 表彰者 善行者表彰:星野 妃菜 (2年) 健全育成標語:山本屋 典 (2年) 「いつだって 安心するのは 家族の輪」 健全育成作文:齊藤あやめ (1年) 題「魔法の言葉」 小学生時代にいじめら れた経験と友達からの救われた一言「大丈夫?ご めん。一緒にがんばろう。」、友達への感謝の気 持ちとこの魔法の言葉でいじめられている人を支 えましょうと訴える作文内容でした。 栄誉の記録 【町内硬筆審査会】 1年 金賞 北澤透海、三橋優奈、大谷拓海、坂本海七、舟木 舞 銀賞 小林優茉、萩澤茜音、千葉桃香、相川悠奈、荒井愛海 銅賞 佐藤真実、藤原実咲、川田 瞳、瀬戸山真唯、大島伶菜 2年 金賞 小沼明日美、佐藤夏帆、小沼日夏里、早藤芙麗有 銀賞 青木千優、肥田野 柚、石橋澪奈、仙道愛梨、山内睦未、榎本美和 銅賞 太田杏樹、福田基紀、山本屋 典、本田茉侑花、鈴木海粋 3年 特選 赤川奈緒子、齊藤鈴奈 金賞 松澤美玖、吉永莉々子、大熊琉聖 銀賞 江原晴香、勝芝怜来、小川茉優、前野成美、飯島梨沙、小林夏鈴、竹田恵利佳 銅賞 橋本陽子、藤野優樹、齊間望花、門沢莉奈、小関聖恋、橋本健太朗 【埼玉県硬筆展覧会】 特選賞 齊藤鈴奈、 優良賞 赤川奈緒子 【学校総合体育大会】○水泳 男子 400m 個人メドレー 優 勝 飯島 亮 県大会出場 平泳ぎ 第2位 飯島 亮 県大会出場 100m 背泳ぎ 第6位 松本虎太郎 【県B&Gスポーツ水泳大会】 平泳ぎ 男子Cクラス 50m 優勝 飯草皓平 、第2位 飯島 亮 自由形 男子Cクラス 50m 第2位 飯草皓平 バタフライ 男子Cクラス 50m 第2位 飯島 亮 6全 名国 背泳ぎ 男子Cクラス 50m 第3位 松本虎太郎 と バタフライ 女子Cクラス 50m 第2位 荻原美桜 も出 場 背泳ぎ 女子Cクラス 50m 第2位 森 柚花 平泳ぎ 女子Cクラス 50m 第3位 野口陽菜 各学年同日開催 ~保護者会~ 7月13日(月)1,2,3年の学年保護者会を実施しまし た。第5時間目を全校授業参観、そのあと全体会、そして学 級懇談会という流れで行いました。5時間目の授業参観は、 学級活動の時間で、1年「長縄大会」、2年「進路学習」、 3年が「進路」または「人権」を扱った授業展開、暑い中を 生徒も集中して頑張っておりましたが、参観の保護者の皆様 もお疲れ様でした。 長期休業中の学校からのお願い等、よろしくお願いします。 本校担当の民生委員・児童委員さん来校 7月14日(火)民生委員・児童委員との懇談会を開催し、 24名の委員の皆様が来校しました。会議の途中、本校の現 状を知っていただくために授業の様子や校内施設の見学を行 い、その感想をカードに記入しました。皆様から、生徒の授 業態度や施設の状況など、多くのおほめの言葉をいただくこ とができ、カードについては職員室で回覧しております。 校内見学の感想~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 生徒の皆さんが落ち着いた姿で授業を受けていることに感 心しました。校内はあちこちで工夫を重ねて老朽化をカバーしている努力や生徒たちの努力 の成果が掲示されていることがとてもよかったです。先生方の努力の結果が学校の中にたく さんあふれていると思いました。 なんと67本から112本に増加!! 3年生学年全体で虫歯の数を1年の時と3年になってからを比べると、1年の時は67 本、3年になったら112本にふえていました。入試の時によく聞かれる言葉『健康管理も 実力のうち』を現段階であえて、ここで取り上げます。歯が痛くなると受験勉強や試験どこ ろではなくなります。この休みでしっかり治療しましょう。歯医者さんの診療予約の取り方 がわからない生徒はいないと思いますが、保護者の皆様のご指導よろしくお願いします。 1,2年生については、夏休み中に部活の顧問からも虫歯のある生徒には、治療に行くよ う声をかけさせていただきます。(顧問が虫歯状況の名簿を持っています。) 9月時点の処置歯率目標 75%を達成できるよう、ご協力をお願いします。 部活ごとの虫歯のある生徒数 ※3年生を含む ( )内の数字は、3年生の人数 ・ESS 2(0) ・PC 4(2) ・科学 6(1) ・剣道 2(1) ・サッカー 12(5) ・女子卓球 11(8) ・女子テニス 3(0) ・書道 2(0) ・女子バスケ 4(0) ・女子バレー 10(2) ・吹奏楽 12(5) ・男子卓球 8(4) ・男子テニス 10(3) ・男子バスケ 8(3) ・男子バレー 6(3) ・美術 6(4) ・野球 10(4) 陸上 11(4) 平成27年 9月 1日発行 第 6号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 行事に燃える!! ~ 二中の伝統 ~ 夏休みの終わりの朝、職員玄関を入ると対面する生徒玄関にいる生徒から「おはようご ざいます」という元気なあいさつが聞こえてきました。真っ黒に日焼けした顔が、夏休み 中の外部活に一生懸命に取り組んだことを物語っています。内面の成長で目には見えない 技や知恵・学力を身につけた生徒、学校ではできない貴重な体験をした生徒など、それぞ れの生徒にこの45日間の夏休みを終えたあとの証(あかし)が刻まれていることでしょ う。 さて、今日から2学期がスタートしました。今学期は、本校の伝統と言われる「行事に 燃える」の所以(ゆえん)となる体育祭としらさぎ祭が行われます。すでに夏休み中の2 日間、1年生の男子は、組体操の練習を体育館で行いました。2,3年の男子体育祭実行 委員の応援もあり、模範演技を披露したり後輩に指導する先輩の立派な姿がそこに見られ ました。競技種目や組体操の演目の見直しも今年度行いましたので、当日ご期待ください。 また、しらさぎ祭の取組もすでに始まっています。文化部の発表の準備もこの夏休みか らすでに着々と進められているようです。合唱への取組も音楽科の田村先生が生徒全員に 音とり用のCDを配付したいということで、夏休み前に有志の先生方とCDを生徒数61 8人分を準備して配付いたしました。昨年以上に「聴かせる合唱」にするため、昨年の審 査員の先生にご指導いただいた「学年合唱をステージに向かって歌うのはもったいない」 を受け、今年は学年のクラス合唱の前に学年合唱を舞台を使って発表することにしました。 クラスの「聴かせる合唱」とともに、学年合唱にもご期待ください。 この他、今学期は新人戦や生徒会選挙などもあります。生徒のみなさん、2年生は「学 校の顔」を3年生から受け継ぎ、1年生は学校の機動力に、そして3年生は進路の方向性 を具体化していく重要な学期です。個人の努力、クラスでの団結、カラーでの団結、学年 での団結、学校としての団結が必要となります。みんなで充実した学期にしましょう。 ・・・『努力は足し算、協力はかけ算』 ※命はひとつ、一生は一度! 秋の交通安全運動 9/21~9/30 見守りありがとうございました 保護者・地域の皆様、夏休み中の本校生徒への「見守り活動」ありがとうございました。 大きなケガや事故を通報により未然に防げたケースもありました。今後ともご協力よろし くお願い致します。 吹奏楽部西関東大会出場決定 ○8月9日に行われた「第56回埼玉県吹奏楽コン クール」県大会 中学校Bの部で金賞を受賞し、9 月19日新潟市民芸術文化会館で行われる西関東大 会への出場が決定しました。 ○8月12日さいたま市文化センターで行われた 「TBS こども音楽コンクール」埼玉地区大会では、 管楽合奏の部 「優秀賞」を受賞しました。 ○8月24日日比谷公会堂で行われた「全日本ブラ スシンフォニーコンクール東京予選」に出場し「準 優勝」となり、9月22日すみだトリフォニーホー ルにて開催される本選会へ、出場が決定しました。 ミニカタリバに参加 7月29日 8月27日 夏休みの2日間、松伏高 校において、松伏中と本 校の生徒会役員を対象に 松伏高校生徒会による 「ミニカタリバ」が行わ れました。自校の生徒会 活性化についての車座で のディスカッションな ど、他校や高校生の考え 方を知るよい機会になり ました。松伏高校生徒会 の皆さん、ありがとうご ざいました。 県大会の壁は厚く!思いは後輩に託す 9月の主な行事 1 火 始業式 ③防災学習 2 水 学年時間割 コマ順変 発育測定 給食開始 第6回体育祭実行委員会 3 木 月曜日授業 3年埼葛テスト 集金袋配布 体育祭実行委員会・放課後係打合せ会 4 金 45分 清掃なし 集金日 安全の日 新人地区代表者会議 5 土 6 日 7 月 8 火 9 水 10 木 11 金 45分 全校体育祭練習 激励会 第7回体育祭実行委員会 あいさつ運動2-5 1学年演技練習 2年学年練習 学校管理担当訪問 PTA常任理事会 ビーチボール練 3年学年練習 2学年演技練習 第8回体育祭実行委員会 あいさつ運動2-5 1年学年練習 3年演技練習 体育祭放課後練習 異校種研修会場 全校体育祭練習(集団演技) 体育祭放課後練習 第9回体育祭実行委員会 12 土 13 日 14 月 木曜日授業 2・3学年演技練習 1年学年練習 体育祭放課後練習 あいさつ運動2-5 15 火 1年演技練習 2年学年練習 体育祭放課後練習 ビーチボール練 16 水 コマ順変 全校体育祭練習(集団演技) 3年学年練習 体育祭放課後練習 17 木 予行練習 カラー別練習 企画委員会11月分 18 金 45分授業 コマ順変 体育祭準備 第10回体育祭実行委員会 19 土 体育祭 20 日 体育祭予備日1 21 月 敬老の日 22 火 休日 23 水 24 木 秋分の日 地区大会中心日 40分短縮授業 25 金 地区大会中心日 40分短縮授業 26 土 新人戦予備日1 27 日 二小運動会 28 月 地区大会3日目(サッカー、野球) 29 火 45分 定期テスト2週間前 新人戦予備日2 SC ビーチボール練 30 水 集金袋配布 新人戦予備日3 男子バレー大会 ○男子バスケット部 1回戦惜敗 44-48 対大井中 ○女子バスケット部 1回戦惜敗 52-58 対鶴ヶ島南中 ○男子ソフトテニス部 1回戦惜敗 1- 2 対ふじみ野・福岡中 ○男子卓球部 個人戦 ・田口恭介:1 回戦 対小川西中 惜敗、・刈谷晶: 対柳瀬中 惜敗 団体戦1回戦 対北本東中 惜敗 ○女子卓球部 個人戦 ・前野・宝地戸ペア:1回戦 対毛呂山中 勝利、2回戦 対日進中 惜敗 ・菊池・齋藤ペア :1回戦 対児玉中 勝利、2回戦 対大石中 勝利 3回戦 対越谷北中 惜敗 ○剣道部 個人戦 大沼日向 対加須西中 延長戦の末 惜敗 ○相撲 大橋廉 個人戦軽量級 第3位 ○水泳 飯島亮 400m 個人メドレー・平泳ぎ ともに決勝に進めず 平成27年 10月 1日発行 第 7 号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 自らが感動し、観客をも感動させる!! ~ 体育祭、大成功に終わる 気がつけば10月、季節も本格的な秋に向か い、朝晩は肌寒さも感じるほどになりました。今 年は、例年の日差しの強い残暑がなく、雨続きの 梅雨に入ったかのような2学期のスタート1ヶ月 間でした。 先日の体育祭には、多くのご来賓、保護者、地 域の皆様においでいただき、ありがとうございま した。前日の雨の影響で急きょ1時間遅らせての 開始となり、連絡が行き届かず、ご迷惑をおかけしたことをお 詫び申し上げます。 今年の体育祭は、運営面で大きな改革を行いました。生徒の 係担当を部活主体から体育祭実行委員を中心とした形に変更し ました。その関係で各クラス体育委員を含めた4名の実行委員 と生徒会本部役員で実行委員会を組織し、6月中旬から10回 もの会議を開催し当日に至りました。学年練習や全体練習も実 行委員が主体となって行い、当日だけでなく、計画・準備・運 営において生徒の活躍の場が今まで以上に多い、生徒がつくり あげた体育祭となりました。 グラウンドで行った体育祭前の全体練習、雨続きで練習が十 分でない状況でした。学校のフェンスの外を見ると散歩中の地 域の方が立ち止まってじっと生徒達の練習を見ている姿があり ました。10分以上たったところでグランドから近づき、声を かけてみました。すると「いいですねぇ、子ども達の一生懸命 な姿を見ていると、感動して胸が熱くなります。」と声を震わ せて話してくれました。「ぜひ、当日も見に来てください。間 違いなく、今以上に感動しますよ。」そう言ってわかれました。 今回の体育祭には、午前11時の時点で校内に駐車している 生徒以外の自転車とバイクの総計が900台近くありましたか ら、1000人を超える観客が来校しております。きっと散歩 ~ で立ち止まった方も見に来 てくれたのではないかと思 います。毎年感じることで すが、本校の体育祭は、観 客を感動させる地域に誇る 体育祭です。 生徒一人一人が一生懸 命に取り組み、お互い をたたえ合い、生徒自 らが感動し、応援して いる観客をも感動させ る体育祭、年々観客数 も増加している理由 は、そこにあると考え ます。女子のロックソ ーラン、 男子の組体操、 この二つの集団演技に は、毎年、観客から生 徒達への「感動させて くれてありがとう。」 の気持ちを込めた感動 の拍手が鳴り響きま す。やり終えたあとの 全体をリードした3年 生の姿が一回り大きく 成長したように見える のもこの瞬間です。今 年の3年生も、とても 立派でした。練習以上 の力を発揮した、大成功の体育祭でした。あらためて 感動をありがとう。 最後になりましたが、PTAの皆様には9月5日の 環境整備での除草作業や側溝さらい、たいへんに助か りました。グランドの水の引きも早くなり、お陰様で 時間を遅らせるのみで、当日実施する事ができまし た。ありがとうございました。 10月の主な行事 1 木 集金日 安全の日 男子バレー大会 2 金 3 土 4 日 第2回資源回収日 5 月 職員会議11月分 カラー交流会 あいさつ運動(3-1) 6 火 職員室入室禁止 45分授業 ビーチバレー練習 7 水 45分 ステップアップの日 小学校陸上大会 あいさつ運動(3-1) 8 木 9 金 10 土 45分 専門委員会 振替休業日(体育祭) 諸活動停止 代表決定戦 PTA一人一役 11 日 12 月 体育の日 13 火 中間テスト ⑥表彰集会・激励会 時数後期開始 職員室入室解除 SC ビーチバレー練習 14 水 15 木 月曜日授業 あいさつ運動(3-1) 北葛駅伝 45分授業 16 金 45分授業 ⑤⑥しらさぎ祭準備 17 土 しらさぎ祭 学校公開週間 18 日 第2回資源回収日予備日 19 月 振替休業日(しらさぎ祭) 新人陸上県大会 20 火 45分 素点交換 県大会代表者会議 新人陸上県大会 21 水 ふれあいday あいさつ運動(3-2) 22 木 45分 23 金 24 土 25 日 26 月 調査書等作成委員会 あいさつ運動(3-2) 27 火 SC ビーチバレー練習 28 水 教員集合写真撮影(卒業アルバム用) あいさつ 運動(3-2) 29 木 45分 30 金 町音楽会 31 土 ←9月5日環境整備風景 西関東大会で金賞 9月19日(土)新潟市民芸術文化会 館にて、第21回西関東吹奏楽コン クールが開催されました。見事本校 吹奏楽部が連続4回目となる金賞を 受賞しました。今回は、演奏順が1 番ということで大会当日は、午前3 大会前日の柏崎文化会館での練習風景 時20分に起床し、4時には宿泊施 設にある体育館で練習を行いました。惜しくも1点差にて東日本大会出場の夢は、叶いませ んでしたが、松伏二中の素晴らしい演奏に会場からは惜しみない拍手が送られました。 6つの部活が県大会へ 新人体育大会地区大会・大会結果 野球部 1日目 2日目 1回戦 2回戦 対三郷栄中 8-1 5回コールドで勝利! 対吉川中央中 2-5 惜敗 サッカー部 1日目 1回戦 三郷南中 0-0 PK 戦 3-5 で惜敗 男子バスケ部 1日目 2日目 1回戦 準決勝 決 勝 吉川中央中 43-41 で勝利!2回戦 吉川東中 57-52で勝利! 三郷南中 61-52 で優勝! 三郷彦成中 81-60 で勝利! 県大出場 女子バスケ部 1日目 1回戦 三郷南中 優勝候補相手に惜敗 女子バレー部 1日目 予選ブロック 三郷南中 0-2 で惜敗 ベスト8 男子卓球部 団体戦:敗退 女子卓球部 団体戦:2位! 個人戦:敗退 県大出場 個人戦:金子明未・三本真梨花ペア →10/10 代表決定戦へ 3位 男子ソフトテニス部 団体戦:吉川中央中 3-0で勝利! 三郷早稲田中 2-0で勝利! 決勝 三郷北中 2-0で勝利! 1 セットも取られず優勝! 個人戦:芥琉香・菅原怜大ペア 優勝! 県大出場 向井聖・山﨑翔馬ペア 3位! 県大出場 女子ソフトテニス部 団体戦:彦糸中 3-0で勝利! 準決勝 決勝 吉川中央中 0-2で敗退 個人戦:濵野知春・成田唯ペア 3位! 前川中 2-0で勝利! 2位! 県大出場 剣道部 団体戦:(男子)優勝! 個人戦:1年生 阿部達樹くん 県大出場 (女子)3位 優勝! 県大出場 陸上競技部 種目 1年 100m 2年 100m 200m 800m 1500m 100mH 走幅跳 1年 100m 200m 400m 800m 1500m 3000m 記録 14秒1 13秒5 28秒3 2 分 30 秒8 5 分7秒 17秒4 4m24 12秒7 24秒8 60秒1 2 分 10 秒 9 4 分 30 秒 3 9 分 49 秒 3 氏名 順位 佐藤莉々杏 1位 中條志歩 2位 中條志歩 2位 瀬戸山真唯 3位 瀬戸山真唯 2位 佐藤夏帆 1位 鈴木陽菜 2位 大番陽斗 2位 播磨多壱 2位 田中裕也 2位 松本虎太郎 1位 野口能羽 1位 野口能羽 1位 1 位は県大会出場 県大出場 県大出場 県大出場 男子バレー部 9/30 予選リーグを 1 位で通過 10/1決勝トーナメント 今回の団体優勝3つを加え て、8つのトロフィーが廊 下に並んでいます。 2 戦のうち 1 勝で県大出場 平成27年 11月 2日発行 第 8号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ 響かせろ 君の歌声 震わせろ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 二中魂!! ~しらさぎ祭終わる~ 10月17日(土)表題のスローガンのもと、本校体育館に おいて「しらさぎ祭」を行いました。多くのご来賓・地域・保 護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。 ~ ~ 今年の審査員の蓮田中学校 猪俣先生から「校歌が大きな声 で歌える学校ですね。」と講評の最初にお褒めの言葉が出るほ ど、例年以上に学校全体で歌った校歌が素晴らしかったです。 猪俣先生からの指導は、「発声法」についてでした。地声で は、響かないし、みんなの声が溶け合わない。口の中を大きく 開けて、 お腹を使って遠くに声を飛ばすように発声するとよい。 先生は実際に舞台から客席に発声の実演をし、会場にいる誰も がその声の響きの違いが分かり、大きな拍手が沸き起こりまし た。響きの違いを体感した生徒たちの来年の合唱がどう変化す るか期待が膨らむところです。 さて行事で生徒は成長していきます。このしらさぎ祭も体育 祭同様、生徒を人間的に大きく伸ばす行事の一つです。 集団で一つの合唱をつくり上げることは、社会人となり、チ ームで仕事を成し遂げることに通じると感じます。 生徒たちは、どの合唱曲を歌うかという曲決めから、同じ曲 を聴いても一人一人とらえ方の違いがあることを感じ、それを クラスごと一曲に絞る段階での難しさも感じたことでしょう。 次に限られた役割、指揮者や伴奏者、パートリーダー、実行委 員など、やりたいという思いだけでは決められないし、誰もや らないと始まらない。しかもそれぞれの仕事にみんなの協力が なければ、よい合唱をつくることはできない。仕事でのチーム ワーク力そのものです。練習の過程では、合唱への思い入れの 違いからのいさかいや意見のぶつかり合いもあった事でしょ う。それを乗り越えて練習を重ねることで、音取りが精い っぱいだったのが周りの声を意識でき、パートがまとまり ました。やがてパートのバランスも流れの強弱もつけられ るようになって上達を肌で感 じ、合唱の仕上がりとともに それぞれの思いが一つになっ ていく。最初の目標は「賞」 をとることだったはずが、当 日は受賞する事以上に、今で きる最高の合唱をみんなでつ くりあげたいに変わったよう に見えました。何よりも嬉し かったことは、それぞれのク ラスの絆が深められ、団結し ていったことが生徒同士の姿 勢から実感できたことです。 歌い上げた後の達成感は、ま さしく社会人となり、チーム で仕事を成し遂げた後の達成 感と同じであったろうと思わ れます。 さあ、生徒のみなさん、一 11月の主な行事 1 日 2 月 45分 ふれあい講演会 3 火 文化の日 4 水 2年社会体験事業 3年三者面談 あいさつ運動(3-3)ビーチバレー練習 5 木 火曜日授業 コマ順変 2年社会体験事業 3年三者面談 3年定期テスト2週間前 6 金 コマ順変 2年社会体験事業 3年三者面談 学校公開週間終了 7 土 町P連スポーツ大会 8 日 9 月 10 火 11 水 12 木 13 金 火曜日授業 3年三者面談 あいさつ運動(3-4) 月曜日授業 3年埼葛テスト 3年三者面談 3年三者面談 3年職員室入室禁止 1,2年放課後のみ職員室入室禁止 越谷西特別支援学校巡回相談指導(13:30~) 県民の日 14 土 つの仕事を成し遂げた後の集 団としての目標をどこに設定 したか。しらさぎ祭の受賞の 有無以上に学校生活の充実度 を左右するところです。今後 の取組に期待しています。 15 日 16 月 C週開始⑤生徒会選挙 集金袋配布 あいさつ運動(3-4) 17 火 45分 集金日 安全の日 1,2年定期テスト2週間前 SC 18 水 19 木 20 金 21 土 あいさつ運動(3-4) 3年期末テスト 3年期末テスト 異校種研修会 22 日 ありがとうございました ~PTA活動~ 10月4日資源回収へのご協 力、地域・保護者の皆様ありが とうございました。また、担当 部活生徒のみなさん、ご苦労様 でした。 10月10日PTA一人一役 学校環境整備にて体育館の大掃 除に取り組んでいただきまし た。普段手が入らない舞台下な どをきれいにしていただきあり がとうございました。 23 月 24 火 25 水 26 木 27 金 勤労感謝の日 45分 コマ順変 ⑤学活 ⑥任命式+引き継ぎ式 専門委員会(後期) 入室禁止 45分 学年会 あいさつ運動(3-4) 45分 午後カット 松伏中発表 諸活動停止 3年素点交換 28 土 29 日 30 月 開校記念日 12月開催の保護者会予定 12/ 2(水)3年生 12/10(木)1年生 12/18(金)2年生 しらさぎ賞は3年4組に ~しらさぎ祭合唱審査結果~ 【1年生】 金賞 1組「空駆ける天馬」 銀賞 2組「マイバラード」 優秀指揮者賞 5組 上野良々果 優秀伴奏者賞 1組 中村紘菜 【2年生】 金賞 5組「時を超えて」 銀賞 3組「心の瞳」 優秀指揮者賞 1組 秋田 栞 優秀伴奏者賞 3組 高野まりあ 【3年生】 金賞 2組「君とみた海」 銀賞 5組「 虹 」 優秀指揮者賞 3組 千葉有彩 優秀伴奏者賞 4組 吉田江里 ※しらさぎ賞※ 3年4組「信じる」 最優秀指揮者賞 3年6組 大島綺音 最優秀伴奏者賞 3年5組 吉永莉々子 『しらさぎ賞の3年4組と金賞の2年5組、吹奏楽部は、町内小・ 中学校音楽会に学校代表として出場しました。』 男子2位、女子3位 大健闘 ~北葛駅伝大会~ 10月15日(木)杉戸町国体記念公園において、北葛駅伝競走 大会が開催されました。杉戸・松伏の5校9チームの中から、県大 会への代表校1校を選抜する大会です。優勝校との差はわずかで、 次年度の優勝が大いに期待できます。出場の1,2年の選手からは 「来年は、絶対に県大に行きます。」という決意の言葉を聞くこと ができました。 【男子Aチーム】第 2 位 ※()内区間賞 1 区(2 位) 2 区(1 位) 3 区(2 位) 4 区(3 位) 5区 6区 野口能羽 松本虎太郎 田中裕也 菊地圭祐 矢作信馬 伊藤翔 【男子Bチーム】第 7 位 1区 2区 3区 4区 5区 6区 佐藤空知 山崎蓮 杉井春弥 関根聖人 富松輝 佐藤康太 【女子Aチーム】第 3 位 1 区(2 位) 2 区(3 位) 3 区 4区 5 区(3 位) 瀬戸山真唯 荻原美桜 田中楓香 荒井愛海 高松真央 【女子Bチーム】第 6 位 1区 2区 3区 4区 5区 中條志歩 白井杏花 野口陽菜 今野香純 早藤芙麗有 【女子補欠】高橋優渚、秋田栞、飯塚天音、飯村渉海 活躍「1 日人権擁護委員」~松伏町民まつり~ 10月18日(日)町民まつり会場にて、大雨の中を3年小林夏鈴さ んが 1 日人権擁護委員として、来場者に人権啓発マスコットを配布し ました。小林さんは、「平成27年度全国人権作文コンテスト」本校 代表であることから、1 日人権擁護委員に推薦されました。 4ヶ月後の高校生活に思いをはせて 10月28日(水)3年進路学習会 を実施しました。生徒の学習会と保護 者会を兼ねており、約100名の保護 者の方が参会されました。松伏高校の 岩井教頭先生と千田先生をお呼びし て、高校生活について様々なお話をし ていただきました。真剣に話を聞く3 年生の姿が見られました。 目標値に到達せず!!9月現在『69.4%』の処置歯率 6月の学校だよりで取り上げた本年度の重点目標「むし歯の処置歯率 9月までには75 %以上」が残念ながら、達成することができませんでした。担任や部活顧問からも呼びかけ、 多くの生徒が歯医者さんに足を運んだのですが、まだ治療中の生徒もたくさんいて、数値目 標には届きませんでした。この治療中の生徒が治療を完了し報告をすれば「74.5%」に なる予定です。むし歯を多数持っていて治療していない生徒も何人もいます。お子様の将来 を考え、ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。 がんばれ!二中!新人兼県民総合体育大会 県大会予定 ○男子ソフトテニス部 5 日(木)個人戦 熊谷さくら運動公園 7 日(土)団体戦 熊谷さくら運動公園 ○女子ソフトテニス部 4 日(水)女子個人戦:熊谷さくら運動公園 ○男子バスケット部 8 日(日)本庄市児玉総合公園体育館 第 6 試合 16:10~ 【11 日(水)上尾運動公園体育館 第 2 試合 10:50~ <第 5 試合 14:50~>】 【13 日(金)上尾運動公園体育館 第 2 試合準決、<第 4 試合決勝>】 ○男子バレーボール部 8 日(日)アスカル幸手 第 1 試合 9:30~ <第 3 試合 11:30~> 【10 日(火)久喜市総合第 1 体育館 第 1 試合 9:30~ <第 5 試合 13:30~>】 【11 日(水)久喜市総合第 1 体育館 第 1 試合準決、<第 3 試合決勝>】 ○剣道 12 日(木)団体戦 県立武道館 個人戦 ○女子卓球 団体戦 4 日(水)上尾運動公園体育館 ダブルス 6 日(金)上尾運動公園体育館 13 日(金)県立武道館 平成27年 12月 1日発行 第 9号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校たより 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 校章デザインの安部さんに聞く! 昨日は、本校の開校記念日でした。松伏第二中学校は、 松伏中学校から昭和61年4月に分離し、生徒544名、 教職員26名で開校しました。「11月30日」の開校記 念日は、この日に体育館が完成し、学校の施設が一通りそ ろったということで定めた日です。今年は、「校章」につ いて紹介したいと思います。 校長室に校章のデザイン原画が額に入れられて飾ってあ ります。そこには、 「周囲の田圃に飛来する白鷺と松伏町の松の葉と、二中の文字を組み合わせました。 全体を円くしたのは、先生と生徒、生徒同士が仲良く協力しあって学校を造ってい くという意味を持っています。」 と書かれ、その横に「61年9月 3年生 安部瑞之君作」と添え書きされています。第1 期生の安部さんが在学中にデザインしたことがわかります。卒業証書授与台帳を調べてみる と、第1号に安部さんの名前がありました。5,664名の卒業生の中の卒業証書第1号が 校章をデザインした安部さんであることがわかりました。安部さんに校章についてお聞きし ました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 3年生になって、開校した二中に通うことになりました。担任は校歌を作曲した河本先生 で、校歌と同様に校章もまだ決まっていませんでした。そのため保護者や生徒・地域に校章 のデザインが公募されました。美術の授業で先生(吉田先生)が、校章のデザインを考える 課題を出し、その時に原案ができました。1時間だけの授業で、後は家で制作しました。自 分のデザインのほか、3つか4つ候補があり、最終的に先生にアドバイスを受けながら手直 しをした自分のデザインに決まりました。式典があり町長さんから表彰されたことを憶えて います。自分の在学中には、制服や校舎、名札等にも今の校章はついていませんでした。バ スケット部の部長を務めていたこともあり、卒業し高校生になってからも何度か後輩の練習 を見に二中に足を運びました。弟も在学したこともあり、自分の校章のデザインが制服など にも使われるようになって、校章を見かけるたびに嬉しさを感じました。松伏町に帰省した ときに、校舎についている校章を指さし、息子に「あれは、お父さんが考えたデザインだよ。」 と言ったところ、信じられない顔をしていました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 安部さんは、現在、東京都にお住まいで実家を訪ねて松伏にもよく帰って来るそうです。 仕事が忙しく、夜の10時頃にご帰宅というたいへんお疲れの所をお話をしていただきあり がとうございました。松伏にお帰りの時には、ぜひ中学校を訪ねていただければと思います。 一度の人生どう生きる? ふれあい講演会 11月2日(月)なのはなの里施設長・大塚節子様を講 師にお迎えして「ふれあい講演会」を実施しました。生徒 や教職員にとって、これからの人生の糧となる言葉をたく さんいただきました。ありがとうございました。 <講師 大塚さんへの手紙>1-1 赤松 紗来 本日は、二中に来ていただき、ありがとうございまし た。私はまだ12才で、12km/hのスピードで生き ているんだなと思いました。だからまだまだ視野が広い し、いろいろな事にチャレンジできるということだと思 いました。また、死ぬときに手を広げて死ねるように、 「人のために何かできる人」になりたいと思います。ま た、1冊の本しか人生がないなら、1日1日をしっかり 生きないといけないですね。この話を思い出して、迷っ てもがんばってしっかり生きぬきます。ありがとうござ いました。 3日間お世話になりました ~3days社会体験チャレンジ~ 11月4,5,6日の3日間、2年 生が39箇所の事業所において職場体 験学習を実施しました。事業所のみな さまには、たいへんお世話になりあり がとうございました。 12月の主な行事 1 火 2 水 3 木 4 金 5 土 1,2年期末テスト 3年コマ順変 SC(スクールカウンセラー来校) 1,2年期末テスト 3年コマ順変 ④不審者避難訓練 3年保護者会 あいさつ運動(3-5) 集金袋配布 45分 集金日 安全の日 数検 6 日 7 月 8 火 9 水 10 木 11 金 校内研修 あいさつ運動(3-5) 越谷西特別支援学校巡回相談指導 (13:30~) 素点交換 あいさつ運動(3-5) 1年保護者会 5校時(1年情報モラル講習会) 45分 学年会 12 土 13 日 14 月 15 火 16 水 17 木 18 金 45分 進路検討委員会 あいさつ運動(3-6) 45分 専門委員会 SC 45分 あいさつ運動(3-6) 45分 45分 ⑥カット 2年保護者会 19 土 20 日 21 月 ⑤カット 給食終了 ふれあいdayあいさつ運動(3-6) 22 火 3時間 学活 大掃除 23 水 24 木 25 金 天皇誕生日 終業式 職員室入室禁止解除 冬季休業日 第30期生徒会始動! 11月24日第30期生徒会本部役員任命式 ・引継ぎ式が行われました。29期細谷会長 をはじめとする旧役員のみなさん、お疲れさ までした。積極的に学校をリードし、スムーズな生徒会の運営をありがとう。新役員の7名 には、伝統を大切にしながらさらにより良い二中づくりをお願いします。 会 長:毛塚涼斗(2年) 副会長:播磨多壱(2年) 副会長:坂本海七(1年) 書 記:堀 佳愛(2年) 書 記:藤原実咲(1年) 会 計:関根健斗(2年) 会 計:萩澤茜音(1年) 栄誉の記録 第 25 回埼玉県工業高等学校プログラミングコンテスト 中学生部門 最優良賞 3 年 冨賀見悠希 優秀賞 3 年 大畑裕聖、藤野優樹 優良賞 3 年 竹内柚紀 中学生の「税についての作文」及び「税に関する標語」 関東信越税理士会埼玉県支部連合会会長賞 3 年 佐藤有希子 越谷税務署長賞 3 年 菊地竜星 越谷税務署管内納税協力団体協議会長賞 3 年 黒木菜月 関東信越税理士会越谷支部長賞 1 年 藤原実咲 松伏町教育長賞 1 年 萩澤茜音 越谷税務署管内納税貯蓄組合連合会長賞 2 年 辻野瑞、大谷千夏、根本沙羅 標語 町長賞 3 年 江口文仁「納税で 明るくともる 未来の火」 日本管楽合奏コンテスト全国大会 優秀賞 吹奏楽部 第 1 回日本ブラスシンフォニーコンクール本選大会 敢闘賞 吹奏楽部 埼玉県アンサンブルコンテスト東部地区大会 管打楽器八重奏 銅賞 吹奏楽部A(高鹿凪紗、沼田玲美、平石なぎさ、本田茉侑花、阿部桃音、 曽山美紗希、鈴木友梨、野上桜) 金賞 吹奏楽部B(鈴木海粋、千葉有彩、山内睦未、羽山ひな、斎藤麗渚、 大谷千夏、原田百合花、杉原さき) 県大会出場 身体障害者福祉のための第57回埼玉県児童生徒美術展 特選 北澤透海 入選 1 年 田中達美、舟木舞 2 年 板垣伶奈、小野田愛、大野誓愛、ホテイタミ、星野妃菜 3 年 坂元向日葵、関口歩夢、橋本陽子、曽原隼斗、松澤美玖、猪熊葵 第50回「郷土を描く児童生徒美術展」 特選 3 年 吉永莉々子、曽原隼斗 入選 1 年 宮川大輝、木村智貴、石川希望、小林優茉 2 年 小沼日夏里、小沼明日美、青木千優、矢持優祐、仙道愛梨 3年 大熊琉聖、佐藤有希子、熊谷彩花、武藤広夢 松伏町発明創意工夫展 作品の部 優秀賞 1 年:矢作信馬 優良賞 1 年:森柚花、永峯優奈、萩澤茜音、小林優茉、武田恵理香、萩原奨 2 年:下田守、大谷千夏 研究発表の部 優良賞 1 年:三橋優奈 松伏町科学展 特選(埼葛推薦)2 年 青木千優「天気予報をしてみよう」 埼葛展 銀賞 特選 3 年 佐藤有希子「日光と物質の変化」 金賞 1 年:河井哲杜、小林優茉、森柚花 2 年:首藤拓海 3 年:染谷里歩、曽根隆雅 科学部 銀賞 1 年:荒井愛海、千葉桃香、矢作信馬、田久空、佐藤真実 2 年:飯島亮、長谷川礼、 曽山美紗希、髙野まりあ、髙鹿凪紗 3 年:曽原隼斗、高野ありす、科学部 「社会を明るくする運動」埼玉県作文コンテスト 埼玉県推進委員会委員長賞 1 年 荻原美桜 「本当の優しさとは・・・」 埼玉県更生保護観察協会理事長賞 1 年 齊藤あやめ 「魔法の言葉」 草加市健康駅伝大会 中学男子の部 優勝(野口能羽、松本虎太郎、田中裕也、菊地圭祐) 駅伝優勝カップ 中学女子の部 第 6 位(中條志歩、荻原美桜、白井杏花、野口陽菜) 男子バスケット部 県大会 ベスト8に!! ~新人体育大会兼県民総合体育大会 埼玉県大会結果~ 【男子バスケット部】 2 回戦 67-31 熊谷大原中 勝利 3 回戦 42-39 さいたま春里中 勝利 準々決勝 47-61 越谷北中 惜敗 ベスト8 【男子ソフトテニス部】 団体戦 1 回戦 2-1 入間・金子中 勝利 2 回戦 0-3 さいたま第二東中 惜敗 ベスト32 個人戦 芥・菅原ペア 4 回戦敗退 ベスト32 向井・山﨑ペア 初戦敗退 【女子ソフトテニス部】 個人戦 濵野・成田ペア 1-4 初戦敗退 【男子バレー部】 1 回戦 2-1 さいたま・木崎中 勝利 2 回戦 0-2 富士見東中 惜敗 ベスト32 【女子卓球部】 団体戦 1 回戦 1-3 日高高麗川中 惜敗 個人戦 金子・三本ペア 1 回戦 2-3 東松山東中 惜敗 【剣道部】 団体戦 1 回戦シード、2 回戦 草加中に快勝 3 回戦 所沢向陽中に大将戦のすえ惜敗 ベスト16 個人戦 阿部 1 回戦シード 2 回戦 大里中・関選手に快勝 3 回戦 桶川中・初瀬選手に惜敗 ベスト64 【陸上部】 予選敗退 平成27年 12月24日発行 第10号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校たより 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 充実の2学期終了、冬休みに一年の抱負を! 朝夕の寒さも厳しくなり、日だまりが恋しくなる時期となりました。中庭では紅葉し落ち 始めたドウダンツツジの赤い葉とピラカンサの赤い実が、冬に向かいつつある教室からの風 景に色を添えています。耳を澄ますと「キー、キー」という甲高い鳥の鳴き声が聞こえます。 目を向けるとわずかに残った熟れた柿の実をヒヨドリがついばんでいました。のどかな季節 感の漂う本校中庭の風景です。 さて、2学期も今日で終わります。始業式では、二中の伝統「行事に燃える」と「みんな で充実した学期となるように努力すること」などを話しました。この2学期を振り返ってみ ると、中学校生活最後の行事にかける3年生の気迫と1,2年生の3年生の後を追う真剣な 取組が成功への原動力となり、「体育祭」も「しらさぎ祭」も期待以上の仕上がりを保護者 ・地域の皆様に披露することができました。まず、全体をリードした3年生に感謝するとと もに、3年生からのバトンを受け取った2年生・1年生の活躍にも大きな拍手を送りたいと 思います。2年生の職場体験学習では、複数の事業所から挨拶や取組の良さへのおほめの言 葉をいただきました。また、2年生を中心とした部活動の新人戦での結果も、職員室前廊下 にずらりと並んだ優勝カップやトロフィーがその功績を物語っています。 学期の後半、1年生は1月26日~28日の「スキー教室」に向けて、実行委員会を中心 に学年最大行事の成功を目標に企画運営面で細かな点を検討し始めました。2年生も進級後 の修学旅行(6/28~30)に向けた取組が始まり、最高学年への気持ちの準備もそれとともに 求められています。そして3年生、冬休み明けには私立高校出願・入試が本格的に始まるこ ともあり、業間休みや昼休みに問題集などの受験勉強に取り組む姿も見られるようになりま した。 この冬休みは、年の変わり目があり、大きな節目となる長期のお休みです。「2016年 をどんな一年にしたいか。」しっかりとした抱負を持って3学期が迎えられるようにしてく ださい。 <保護者の皆様へ> お陰様で多くの来校者から「二中の生徒は、よ く挨拶ができますね」とおほめの言葉をいただいております。来客の 多いこの休み中の家庭での実践指導をよろしくお願いします。また、 保護者会でお願いした・病気やケガ、事故やトラブルに気をつけさせ る。・3学期の学校生活がスムーズにスタートできるように、生活の リズムをくずさない。この二点の指導もよろしくお願いします。 県広報誌コンクールで金賞!~PTA広報誌「しらさぎ」~ 本校PTA広報誌「しらさぎ」が埼玉県広報誌コンク ールで金賞を受賞しました。昨年の埼葛広報誌コンクー ル優秀賞に続いての受賞です。12月2日(水)平成2 6年度広報委員長の菅原さん、副委員長の武藤さんが北 本市文化センターでの表彰式にて受賞してきました。昨 年度2学期から今年度1学期までの広報誌を審査され、 受賞が決定するもので、今年は埼葛広報誌コンクールか ら、さらに県へ出品されての快挙です。広報委員のみな さま、おめでとうございます。 福祉の心を育む交流事業 ~プルミエール訪問~ 12月2日(水)に本 校生徒16名がプルミエ ールを訪問しました。学 校で苗を植え付け育てた プランターと鉢植えをお 届けするとともに、窓ふ きなどのボランティア活 動をしました。プルミエ ールからのお礼として、 学校に本を寄贈していた だきました。寄贈された 本は、図書室のカウンタ ーで紹介・貸し出しの予 定です。 学警連、善行賞に推薦!! 1月の主な行事 8 金 始業式 9 土 10 日 11 月 成人の日 12 火 給食開始 月曜日授業 ④⑤学年時間割 SC 13 水 あいさつ運動(1-1) 14 木 45分授業 専門委員会 15 金 16 土 17 日 18 月 あいさつ運動(1-1) 19 火 集金袋配布 20 水 集金日 安全の日 あいさつ運動(1-1) 21 木 ふれあいday 22 金 45分授業 県内私立高校入試中心日 23 土 24 日 25 月 1年事前指導 コマ順変 26 火 1年スキー教室 SC 27 水 1年スキー教室 毎年、学校警察連絡協議会の善行表彰があり、学校か 28 木 1年スキー教室 コマ順変 1年事後指導 ら個人または団体を推薦します。今年度は、「剣道部」 29 金 30 土 1,2年保護者向け高校説明会 を推薦しました。精神面の鍛錬と挨拶啓発を目的に毎朝、 31 日 第3回資源回収日 雨の日も風の日も正門で登校する生徒に「おはようござ います」と大きな声で挨拶をしています。カラー団のあいさつ運動も展開されていますが、 今回は長期にわたり継続している剣道部 を推薦しました。受賞については、選考 の上で決定されます。 あじさい運動展開中 《あいさつは じぶんから さわやかに いつもする》 西関東大会出場決定! ~アンサンブルコンテスト~ 12月12日(土)さいたま市文化センターで行われた第39回全日本アンサンブルコン テスト西関東支部予選埼玉県大会において、吹奏楽部が管打楽器八重奏の部で「金賞」を受 賞し、西関東大会への出場権を獲得しました。西関東大会は、年明け1月23日(土)群馬音 楽センターにおいて開催されます。強豪校が集まる中ですが、ぜひ日頃の練習の成果を出し 切り、全国大会への切符を勝ち取って来ることを祈っています。 21名の ゲストティーチャー 11月25日(水)5,6時間目に3年生が 「防災学習」を行いました。今回は、赤十字奉 仕団の21名の方々をゲストティーチャー に、ハイゼックス包装食、カレー、ホット ケーキ、アルファ米などを使い、被災時の 炊き出し訓練を実施しました。奉仕団の方 々には、打合せから何度も来校していただ き、大変お世話になりました。ありがとう ございました。 ボランティア演奏 12月19日(土) 吹奏楽部がプルミエールで慰問コンサートを行いまし た。毎年4月と12月の年2回訪れて演奏しており、 もう11年前からの活動となります。今年は、顧問の 佐藤教諭のサンタ衣装に部員たちのかぶり物、田村教 諭の「津軽海峡冬景色」の熱唱など大いに盛り上がり ました。演奏後は、入所者代表のお年寄りからお礼の 言葉、花束をいただきました。 栄誉の記録 ○川高書展併催「第 10 回中学生書道展」 埼玉新聞社賞 肥田野柚 金賞 小沼明日美、佐藤真実 銀賞 小沼日夏里、太田杏樹、佐藤凪紗 玉城若菜、黒柳琴乃 銅賞 榎本美和、毛塚涼斗、髙野まりあ 鈴木彩水、五十嵐瑛美、熊谷沙羅 三橋優奈、千葉桃香、近藤七海、澤田京香、緒方瑠奈 ○非行化防止標語コンクール 入選 杉山里咲 ○松伏町読書感想文コンクール 優良賞 荒井愛海、後藤仁慧、大熊琉聖、小林夏鈴 ○県ジュニアバレーボール選手権大会東部地区大会第3位 川田瞳 ネットトラブル防止を! ~1年「情報モラル教室」~ 12月10日(木)5,6時間目に 1年生では 「情報モラル教室」を「スキー教室保護者会」にあ わせて開催しました。情報モラル教室の講師は、佐 藤教諭で情報モラル講習プレゼンテーション資料を 活用して行いました。本校においてもネットトラブ ルが発生した状況があります。携帯スマホは便利で ある反面、トラブルの原因となるだけに使う人のマ ナー、情報モラルが必要となってきます。お子様に 持たせている場合には、保護者の管理と指導をよろ しくお願いします。 不審者侵入想定の避難訓練 12月2日(水)4時間目に不審者侵入を想定し た避難訓練を実施しました。被害にあわないために は直感と見抜く目が大切であること、大声で「助け て」と叫びながら20mほど逃げきれば不審者もた いがいあきらめることが多いなど具体的な例をあげ て担当の平井教諭から説明がされました。学校にあ る犯人確保のための道具「さすまた」を使った不審 者対応の実演も行われました。 黒沢先生、ご結婚おめでとうございます 第2学年担当の黒沢先生が12月20日に結婚式を挙げま した。お相手は、八潮市の中学校で数学を担当している川口 先生です。川口先生は、黒沢先生と同じく男子バスケット部 の顧問で、今回の新人戦県大会にも出場しており、過去には チームを県大会準優勝に導いた実績も残しているそうです。 披露宴では、本校 2 年 2 組の生徒と男子バスケットボール部 部員の心温まるお祝いのメッセージビデオが流されました。 黒沢先生、末永くお幸せに! 学割の発行について 冬休みを利用して長距離の旅行を計画されるご家庭に「学割」についてお知らせいたし ます。片道100kmを超えて旅行する際に、運賃が約2割引きになる制度です。学割の 発行を希望する場合には、学校に申し出てください。申請書に記入した後の発行となりま す。事前にお知らせください。なお、旅行当日は、生徒手帳を忘れずに持参してください。 <交通事故防止「5つの行動」①もしかして ②止まる ③見る ④待つ ⑤確かめる> 平成28年 1月 8日発行 第 11 号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校たより 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 ゼロ 3学期は、「助走期間、0学期!」 謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。旧年中、本校の教育活動に対しまして、地域・保 護者の皆様の多大なご理解ご支援をいただき、誠にありがとうございました。また、冬休 み中の皆様の生徒への温かな見守りとご指導のおかげで、大きな事件事故もなく、本日無 事に第3学期始業式を行うことができました。あわせて感謝申し上げます。 新年のスタートにあたり、職員一同、心新たに「活力があり、地域に信頼される学校」 を目指して、努力してまいる所存です。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、表題の「助走期間、0学期」は、3学期をたとえてよく使われる言葉です。この 3学期を終えると、1年生は「学校のけん引力となる中堅学年」の2年生に、2年生は「学 校の顔となる最高学年」の3年生になります。そして3年生は、二中を卒業して新しい生 活が始まります。桜が春に花を開かせるために、この冬に花芽を膨らませて準備していく ように、この時期から春からの生活を見据えて準備を始める必要があるという意味を「助 走期間、0学期」は持っています。この3学期は、1年生は2年生になるための、2年生 は3年生になるための、3年生は高校生になるための「助走期間」であり「0学期」とい う気持ちで取り組んでください。 個人として、それぞれが所属する集団「クラス・学年・部活・カラー など」として、松伏第二中学校全体として、平成27年度まとめのこの 3学期を充実させていきましょう。個人の具体的な取り組み目標につい ては、各クラスで当初の学級活動の時間に短冊等に記入して掲げること になります。保護者の皆様には、お子さまがどんな目標を掲げたかを家 庭での話題にしていただければと思います。 3年生が希望の進路にすすめますように、1年生のスキー教室が大成功に終わり ますように、1,2年生が部活において着実に力をつけ他校を圧倒できる力をつけ られますように、授業や家庭学習の成果がさらに良い結果として数値で出ますよう に、虫歯の処置歯率が目標値を大きく超えますように、感動的な三送会となります ように、厳粛な卒業式が挙行できますように、校舎改修が決定しますように、みん なが夢と希望をもった生活が送れますように・・・・・・校長の願いは尽きません。 一文字一文字集中して ~冬休み書き初め練習~ 冬休みのうちの6日間、視聴覚室やプレハブ教 室を使用し、 校内書き初め展金賞の生徒32名が、 町内審査に向けて練習会を行いました。学校での 練習以外にも自宅で練習を行っています。ぜひ、 松伏町内でも選出され県展に出品されることを願 っています。 ○校内書初め展審査結果 【金賞】1年 佐藤真実、川田瞳、黒柳琴乃、廣坂聖奈、三橋優奈、 佐藤凪紗、澤田京香、熊谷沙羅、小林優茉、 2年 小沼日夏里、佐藤夏帆、太田杏樹、小沼明日美、五味あゆほ、 杉原さき、大野誓愛、山本屋典、熊倉愛実、山内睦未 3年 赤川奈緒子、野中春亜、前野成美、青木咲華、吉永莉々子、小川茉優、 小関聖恋、竹田恵利佳、松澤美玖、小林夏鈴、名倉茉優、大熊倫加 【銀賞】1年 大谷拓海、宮川大輝、玉城若菜、茶木菜南、森柚花 2年 山﨑純佳、毛塚涼斗、小倉大輝、髙野まりあ、杉原皓大、 3年 増田智、杉山里咲、石田慈音、佐藤杏樹、佐藤有希子、大島綺音 年末の新聞に二つも 昨年末12月25日に行われた「社会を明るくする運動」県作文 コンテスト表彰式の記事が埼玉新聞12月26日号に掲載されま した。県内の小中学校から2942作品が寄せられ、23人の23作品 が優秀賞に選ばれました。本校からは荻原美桜さんと齊藤あや めさんが受賞し氏名が掲載されて おります。 東武よみうり12月28日号では、越 谷税務署長から、租税教室の推進 に特に功績があったということで 県内で唯一関東信越国税局長表彰 を11月26日に受賞した時の記 事が掲載されました。本校では、 2010年から毎年、3年生を対象に租税教室を開催しており、税に 関する作文も毎年全学年で応募する取組が評価されての受賞です。 1月の主な行事 8 日(金) 始業式 21 日(木) ふれあいday 11 日(月) 成人の日 22 日(金) 45 分授業,私立入試集中日 12 日(火) 給食開始 25 日(月) スキー教室事前指導 14 日(木) 45 分授業、専門委員会 26~28 日 1 年スキー教室 19 日(火) 集金袋配布 30 日(土) 1,2 年保護者高校説明会 20 日(水) 集金日、安全の日 31 日(日) 第 3 回資源回収日 平成28年 2月 1日発行 第12号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校たより 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ 輝く笑顔 努力の結晶 ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 教頭 吉岡 清治 1 学年は、1 月 26 日から 28 日の 2 泊 3 日で群馬県水上高原藤原スキー場でスキー教室を 行いました。昨年 10 月 26 日の学年集会から取り組みをスタートし、実行委員会を組織し、 班長・室長、保健、美化、入浴、食事の各担当・係で準備をしてきました。 出発日の朝、天気は晴れ。学校で出発式を行い、颯爽と藤原スキー場に向け出発。 外環道が少し混んだものの、実行委員会制作によるバスレク DVD でクイズを楽しみながら、 5 台のバスは順調に走る。水上 IC で関越道を下り、雪景色のみなかみ町を走るバスの中で生 徒達は期待に胸を膨らませる。途中の大穴スキー場でタイヤチェーンを装着し、藤原スキー 場にいよいよ到着。 スキー場の天気は晴れ。前日までは吹雪いていたが、当日は最高の雪質であるとホテルの 方のお言葉をいただき、いよいよスキー教室の開校式。絶好のスキー日和の中、3 日間お世 話になるインストラクターの方々とご対面、講習がスタートした。 講習中は晴れたり、曇ったり。変わりやすい山の天気を体感しながら、講習は続く。初日 からリフトに乗る班が多いことに小松教諭が驚く。天候の良さ?雪質の良さ?いや、生徒の やる気と能力の高さに違いない。続々とホテルに帰館し、夕食。すき焼き等のごちそうに舌 鼓を打つ。 楽しい自由時間の後は、班長・室長等の係別会議。班 長会では講習中の班員に対する思いやりのある声がけが 次々と聞こえてくる。 2 日目。午前も午後もスキー三昧。昼食はおかわり自 由のカレーライス。昼食中、生徒から消極的な言葉が聞 こえてこない。着実に上達していく生徒たち。後生畏る べし。午後の講習後は自由滑走。要所要所に立つインス トラクターに見守られながら、思い思いのシュプールを 描く。リフトには二中生の行列が続く。 2 日目の講習がすべて終了し、入浴と並行しておみや げ購入タイム。3000 円を超えるとレジで足止め。ホテル のレジ担当の方が笑顔で協力してくれる。 夕食、自由時間、各会議と前夜同様のメニューをこな して就寝。 3 日目。朝食をいただき、2 泊した部屋の掃除・片付け。 各係から責任感ある言葉がけが響く。 いよいよ最後の講習。しっかりと準備体操、ブーツと 板のチェックも入念に。初日にちょっとこわいなと思っ たインストラクターさんがなぜ厳しかったのか、なんと なくわかった。 講習修了、閉校式。スキー学校の校長先生より修了書 をいただく。天気はだんだんと悪化していく。 昼食の牛丼をいただく。おかわりに長蛇の列。これだ け食べる学校はなかなかないとホテルの方の言葉。間食 をしないことの大切さを実感する。 往路よりも暖かい中、松伏に向け出発。渋滞一つなし で二中に到着。 輝く笑顔で自宅へと帰っていく生徒たち。この 3 日間 の努力の結晶を忘れずに、今後の学校生活での活躍を期 待する。 今年のスキー教室のスローガンは、「雪に輝け二中の 笑顔、雪に溶け込め努力の結晶」でした。 この 3 日間で感じた 1 年生のよいところを 3 つ。 ① 明るく素直。楽しみながらもけじめがある。 ② リーダーが育っている。リーダーが多い。 ③ 協力者が多い。思いやりがある。 この 3 日間をとおして、生徒同士の絆が深まっただけ でなく、生徒と教員の絆も深まりました。生徒たちには 自信をもって、今後の生活を送ってほしいと思います。 2月の主な行事 1 月 あいさつ運動(1-2) 3年定期テスト2週間前 2 火 3 水 4 木 45分授業 ⑤⑥カット 集金袋配布 あいさつ運動(1-2) 新入生説明会 集金日 安全の日 5 金 6 土 校舎内、ワックス清掃 7 日 校舎内、体育館内ワックス清掃 8 月 3年職員室入室禁止 1,2年放課後職員室入室禁止 あいさつ運動(1-2) 9 火 SC 10 水 高校訪問(PTA2年学年委員会主催)春 日部東・花咲徳栄・春日部工業 11 木 建国記念の日 12 金 音楽授業研究会(町教研) 13 土 14 日 第3回資源回収予備日 15 月 3年学年末テスト 1,2年定期テスト2週間前 1,2年町学力調査 あいさつ運動(1-3) 第4回学校評議員会(9:30~ 視聴覚室) 16 火 3年学年末テスト 17 水 45分 あいさつ運動(1-3) 18 木 19 金 45分 公立入試出願 3年4校時より授業 20 土 21 日 22 月 23 火 24 水 25 木 26 金 27 土 公立入試出願 企画委員会来年度分 職員室入室禁止 あいさつ運動(1-3) 45分 専門委員会 3年素点交換 SC 公立入試志願先変更 あいさつ運動(1-4) 諸活動停止 公立入試志願先変更 45分 ステップアップの日 28 日 29 月 1,2年学年末テスト 3年学年時間割開始 あいさつ運動(1-4) 表彰台に二中生 新春ロードレース大会 開催される 1月17日(日)松伏町新春 ロードレース大会が開催されま した。本校からは、陸上部や剣 道部などが「中学生の部」や「駅 伝の部」に出場しました。中学 生の部(3k)で髙松真央さん が第3位で表彰台に、駅伝で陸 上部(松本、野口、伊藤、田中) が企業・高校生を含む一般51 チーム中2位という快挙を成し遂げ表彰台に上がりました。 栄誉の記録 ○第8回埼玉県吹奏楽コンクール新人戦 金賞 吹奏楽部 ○第21回西関東アンサンブルコンテスト 管打楽器八重奏 金賞:Fl 鈴木海粋、Cl 千葉有彩、A.sax 山内睦未、Tp 羽山ひな、Hr 斎藤麗渚、 Euph 大谷千夏、Per 原田百合花、Per 杉原さき ○第12回日本管打楽器ソロコンテスト 中学生木管楽器部門 金賞・読売日本交響楽団賞:Hr 斎藤麗渚 銀賞:Cl 千葉有彩、Fl 鈴木海粋 銅賞:Cl 沼田玲美 ○松伏町新春ロードレース大会 中学生の部(3km) 第3位:髙松真央 駅伝の部 第 2 位:松本虎太郎、野口能羽、伊藤翔、田中裕也 ○第 20 回彩の国さいたまホームページコンテスト2015 総務省関東総合通信局長賞:江口 文仁 小中学生の部優秀賞:藤野優樹 大宮アルディージャ賞:竹内柚紀 ○県郡市対抗学年別中学生ソフトテニス大会地区予選会 2 年地区代表:渡邊愛梨・仙道愛梨ペア ○町内書き初め展 1年 金賞:小林優茉、佐藤真実、三橋優奈、佐藤凪紗 銀賞:川田瞳、黒柳琴乃、澤田京香、大島伶菜、熊谷沙羅、廣坂聖奈 銅賞:大谷拓海、宮川大輝、玉城若菜、茶木菜南、森柚花 2年 金賞:小沼日夏里、山本屋典、小沼明日美 銀賞:太田杏樹、杉原さき、佐藤夏帆、熊倉愛実、五味あゆほ、大野誓愛、 山内睦未 銅賞:山﨑純佳、毛塚涼斗、小倉大輝、髙野まりあ、杉原皓大 3年 特選:名倉茉優 金賞:前野成美、赤川奈緒子、竹田恵利佳、大熊倫加、吉永莉々子 銀賞:小林夏鈴、青木咲華、野中春亜、松澤美玖、小川茉優、小関聖恋 銅賞:増田智、杉山里咲、石田慈音、佐藤杏樹、佐藤有希子、大島綺音 6校、それぞれの高校の特色を聞く ~1,2年保護者対象高校説明会開催~ 1月30日(土)本校視聴覚室にてPTA主催の高校説 明会を行いました。どの学校も校長先生や教頭先生がおい でになり、資料や用意されたプレゼンでわかりやすく高校 の特色を説明されました。待合室となった校長室での話題 で、ソニックシティなどで開催される進学フェアへの 1,2 年の生徒保護者の参加が年々増えてきたというお話を伺い ました。本校においても、今回の62名の参加者全員が次 年度も本校での開催継続を希望しております。たいへん有 意義な時間を過ごすことができました。ご多用の所、来校された高校の先生方には、お礼を 申し上げます。ありがとうございました。 【説明校】 松伏高校、草加高校、杉戸高校、越谷総合技術高校、昌平高校、西武台千葉高校 【保護者感想】 ・2 年生の親です。受験生の親になるにあたって、何から初めていいか分からないので、こ ういう機会があると親としても助かるし、自覚も出てきます。各校、特色があり、高校選 びは重要と感じました。情報が得られるのでまた、参加したいです。(2 年) ・高校説明会は、生徒にも聞かせるといいと思う。親が聞いて説明するより、頭に入ってい くのでは・・・・・。(2 年) ・いろいろな高校の説明を聞けてよかったです。個人的には、こんなにまわれないので。(1 年) ・直接、高校の先生からお話が聞けてよかったです。(1 年) 資源回収へのご協力 ありがとうございます 1月31日(日)資源回収を行いました。今回は、学校ビン担 当は科学部員、学校倉庫担当は女子卓球部員、近藤資材担当は剣 道部員・男子ソフトテニス部員・コンピュータ部員で保護者の皆 さんと部活顧問で行いました。今回の近藤資材担当は、今までで 一番分別がしっかりとできたとお褒めの言葉をいただきました。 寒い中をお疲れ様でした。 資源回収の収益金の一部は、生徒の部活動への補助 金にも当てられます。今後とも地域、保護者の皆様、 資源回収へのご協力をよろしくお願いいたします。 本校にもインフルエンザ流行の兆しあり!! 手洗い、うがい、十分な睡眠、三食しっ かり食べて、マスクで予防しましょう。特に受験を控えた3年生、健康も実力のうちです。 ウイルスに負けないように! 二中みんなで応援してます! 平成28年 3月 1日発行 第13号 学校教育目標「認めあう」 ●志 抱いて 学びあい ●豊かな心で 思いあい ●元気にスポーツ 鍛えあい 二中だより 松伏町立松伏第二中学校たより 〒343-0115 北葛飾郡松伏町上赤岩 711 http://matsubushi.ed.jp/matu2tyu/ ℡ 992-0051 発行責任者 校長 小山 隆二 夢があるから頑張れる 平成27年度最終の月となりました。この一年間、地域・保護者の皆様には、本校の教育活動に温 かいご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。次年度も宜しくお願い申し上げます。 さて、本日1日は「1,2年学年末テスト 2 日目」、明日2日は「県公立高校の学力検査」、3日 は「県公立高校の一部の実技試験、面接」が実施されます。生徒それぞれが実力を出し切り、目標を 達成することを願っています。 ひと月前のことになりますが、昨年の11月から昼休みや放課後を使って行ってきた校長面接を3 年生224名全員終了することができました。過去2年間は、どうしても会えない生徒もいて100 %の実施はできませんでしたが、今年は224名全員と短時間ですが校長室で話をすることができま した。その中で、将来の夢、どんな仕事がしたいかなどを聞いています。まずは高校に合格すること で、高校生活の中で夢を見つけたいという生徒もおりましたが、多くの生徒が具体的に話をしてくれ ました。生徒から語られた言葉そのままでご紹介します。卒業する3年生の皆さん、夢を持ち、夢を 語りながら、前向きに人生を歩んでいってください。 ( )内は人数 動物園の飼育員、弁護士、薬剤師(3)、医療関係(2)、農作物の品種改良、調理師、デザイナー(2)、映画関係、旅館の仲居 さん、高校の先生、理系に関わる仕事、中学校の理科の先生、中学校の数学の先生(2)、中学校の体育の先生、中学校の社 会の先生(4)、中学校の英語の先生、サッカー関係の仕事(2)、中か高の数学か理科の先生、保育士(14)、ペットマネージメ ント、音楽に関わる仕事(ディズニーランドとかで演奏)、美容師(4)、看護師(6)、ものづくりの仕事(2)、研究者、映像 に関わる仕事、デザイン関係の仕事、科捜研、公務員(3)、バレーボール選手、教師か自動車整備士、英語の先生、父の仕 事(自営)を広げる、高収入な仕事、大工(4)、スポーツ関係の仕事(3)、幼稚園の先生(2)、公務員(市役所勤務)、税理士、 車の整備士(2)、ホテル従業員、警察官僚、車か機械関係、人と関わる仕事、国税庁、獣医、ペットショップ、農業か動物 に関わる仕事、テニスコーチ、アコースティックギターを弾けるシンガー、トリマー(2)、小学校の先生、声優、松伏町役 場、コンビニの商品開発、介護士、整体師、サッカーコーチ・トレーナー、養護教諭、建築関係(設計)(2)、車パーツ製 造、栄養士、給食センター、安定・高収入・家族を養える仕事、車関係、イラストレーター、歌手(2)、美容関係の仕事で 店を開く、サッカー日本代表、パティシエ(4)、鉄道会社、公務員・官僚、障害者施設、教師、消防士(6)、水族館の飼育員、 ヘアースタイリスト、芸能人・芸能関係のオーディションを受ける、一般企業、建築士・家を建てたい、CGクリエータ ー(2)、警察官(4)、科学に関わる仕事、ネイリスト、クラッシックバレエダンサー、通訳、工業系の仕事、エレベーター の点検の仕事、国家公務員、金融関係(2)、文筆活動・大学の教授、電気製品を作る仕事、塾の先生、建築現場の仕事、プ ログラマー(2)、コンピュータ関係、テレビの裏方、バレーボールを続けたい、コンクリート検査の仕事、ロボット製作、 運送会社、医学療法士、海上保安官(潜水士)、税務署、東武動物公園の飼育員、外構工事店「○○工業」社長、宇宙に ついての研究者、全身コーディネーター、イルカの調教師、ディズニーランド、プロ野球選手、ショップ店員、図書館司 書、バスケットボール選手、海洋学を学び水族館、医療事務、MAN WITH A MISSION の事務所、栄養管理士、飼育員、 スポーツ関係の仕事、薬の研究開発、医者、子どもにやりたいことをやらせられる安定した暮らし 中学生への準備 ~新入生説明会を実施~ 2月3日本校体育館において、新入生 説明会を実施しました。松伏小、松伏第 二小、町外 4 小学校からの 194 名の入学 予定児童が中学校の生活・学習・きまり 等について説明を受けました。 親の関わり、子への支援~家庭教育講座~ 新入生説明会に合わせてP TA家庭教育講座を実施しま した。埼玉県家庭教育アドバ イザー・ネットアドバイザー の荻野裕佳里様を講師に「中 一ギャップと携帯電話・スマ ホについて考える」を演題に 思春期を迎える子どもへの親としての対応をお話してい ただきました。<保護者感想>中学生になると生活リズム が変わるんだなと思いました。スマートフォンを持たせ ようか悩んでいたので勉強になりました。 ゼロに近づける努力を!~歯科講話~ 2月25日1年生対象 に歯科講話を行いまし た。学校歯科医の原島先 生と歯科衛生士さんに虫 歯のでき方・虫歯の予防 法について説明していた だきました。虫歯になる 3つの要素「歯・ミュータンス菌・ ショ糖」がそろい、条件となる「時 間」が長ければ虫歯になる。要素の そろっている時間をゼロに近づける こと、すなわち歯磨きが重要である ことを教わりました。 大規模改修工事決定なるか!? 3月の主な行事 1 火 2 水 3 木 4 金 1,2年学年末テスト ④表彰集会 SC 公立入試学力検査 3年特別時間割 3年成績交換 火曜日授業 3年特別時間割 公立入試実技検査、面接 月曜日授業 ⑤3年生を送る会 3年保護者会 5 土 6 日 7 月 8 火 9 水 10 木 11 金 あいさつ運動(1-4) 1,2年素点交換 ①合同練習 ②③全体練習 あいさつ運動(1-5) 公立入試発表 卒業式予行 3年給食終了 12 土 13 日 14 月 火曜日授業 コマ順変 卒業式準備 あいさつ運動(1-5) 15 火 卒業証書授与式 16 水 45分 専門委員会 あいさつ運動(1-5) 17 木 45分 1,2年成績交換 18 金 45分 ⑥カット 保護者会 19 土 20 日 春分の日 21 月 22 火 ⑤⑥カット コマ順変 給食終了 保護者会 SC 23 水 学年時間割 領域分掌会 24 木 3時間 大掃除 25 金 修了式 職員室入室禁止解除 26 土 27 日 学年末休業日 町の記者発表によると、松伏第二中学校の大規模改修 28 月 29 火 企画委員会(新年度) 工事について町議会(2/29~3/18)に予算案が提案される 30 水 こととなりました。可決されれば来年度改修工事が行わ 31 木 辞令交付 れることになります。設計は昨年度の段階で終了してい ます。町内5校最後となりましたが、他校にはない木のぬくもりの感じられる特色ある改修 となる予定です。ご期待ください。 栄誉の記録 ○第56回埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会 【平面の部】 特選:鈴木陽菜 銀賞:大野誓愛、石橋澪奈、 入選:三橋優奈、北澤透海、曽原隼斗 【立体の部】 特選:山内睦未 銀賞:折戸亜衣菜、川野颯太 入選:原田あすか、青木千優、辻野瑞 ○北葛南部地区バスケットボール冬季大会 男子優勝 男子バスケットボール部 優秀選手賞 大庭才知、杉原皓大 ○JBA埼玉県部会管打楽器コンテスト 金賞 鈴木海粋 銅賞 山内睦未 ○第 16 回越谷カップ中学校バレーボール大会 第3位 男子バレーボール部 優秀選手賞 飯草皓平 ○フレッシュマンカップ中学女子バレーボール大会 第3位 女子バレーボール部 ○第68回埼玉県書き初め展覧会 優良賞 名倉茉優 ○エース杯争奪ソフトテニス大会 男子団体第3位 男子ソフトテニス部 ○埼玉県郡市対抗学年別中学生ソフトテニス大会北葛地区予選会 2年男子の部優勝 芥琉香・菅原怜大ペア (北葛地区代表選手) ○北葛南部地区バスケットボール冬季大会 女子3位 女子バスケットボール部 優秀選手賞 早藤芙麗有 ○吉川警察署管内学校警察連絡協議会 善行賞 剣道部 川口先生がお休みに入ります 2学年学年担当、2年の国語を担当している川口先生が産休のため、3 月 7 日から産休に入ります。元気な赤ちゃんの誕生をお祈りしています。 川口先生の代員として藤田克希先生が今年度いっぱい、本校に勤務いたし ます。藤田先生、どうぞよろしくお願いします。 次年度に生かします ~学校評価~ 毎年、職員の自己評価と学校関係者評価を行っています。(右 ページ参照) 学校関係者評価は、学校評議員さん5名に評価委 員として兼務していただき、町の学校評価システムにより実施 しております。学校評議員会は年間5回開催され、内4回は学 校評価員として実際に行事参観や校内巡回・授業参観を行って いただき、学校の状況を把握した上で、年度末の教職員の自己 評価も踏まえて、ご意見をいただいております。 学割の発行について 学年末・春季の休みを利用して長距離の旅行を計画されるご家庭に「学割」についてお 知らせいたします。片道100kmを超えて旅行する際に、運賃が約2割引きになる制度 です。学割の発行を希望する場合には、学校に申し出てください。申請書に記入した後の 発行となります。事前にお知らせください。なお、旅行当日は、生徒手帳を忘れずに持参 してください。 学校自己 評価 3.4 3.4 3.4 3.0 2.9 3.3 3.4 3.4 2.9 3.4 3.4 3.4 評価項目 学校は、特色ある学校づくり に取り組んでいる。 学校は、積極的に生徒指導 に取り組んでいる。 学校は学校教育目標の実現 に取り組んでいる。 学校は、学力向上に取り組 んでいる。 学校は豊かな心を育む授業 に取り組んでいる。 学校は、「規律ある態度」の 育成に取り組んでいる。 学校は、児童生徒一人一人 を大切にしている。 学校は、「健康・体力」の目 標達成に取り組んでいる。 学校は、学ぶ環境づくりに取 り組んでいる。 学校は安心・安全な教育環 境づくりに努めている。 学校は開かれた学校づくりを 目指し、家庭・地域社会に積 極的に情報提供を行ってい る。 学校は、家庭・地域社会と連 携協力し、問題解決に取り組 んでいる。 NO 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 学校だより、学年だより、保健だより等により生活習慣の改善・確立についての啓発を行っている。生徒指導主任を中心に家庭・地域・社会と連携・協力し、問題解 決に取り組んでいる。また、スクールサポーターが校内の巡回や通学路のパトロールをしてくださっており、連携を図ることができた。 町とも連携し定期的に防犯パトロールを行っており、生徒の安全のための家庭・地域・行政との連携・協力が図られている。 生活習慣の乱れによる不登校の生徒等に対し、関係諸機関と連携し、改善に努めている。生活習慣の定着を協力して図っている。 HPをリニューアルし、臨時休校・始業時間の変更の連絡や学校だよりの公開等に取り組んできた。また、これまで節目の行事において更新していた公式HP内のツ イッターの更新を組織的に取組むことができ、ほぼ毎日の更新を実現できるようになった。今後も情報を外部に積極的に発信していきたい。 学校だよりをJAや信用金庫、高校等に掲示させていただいている。また、町会・自治会の回覧版にも学校だよりを入れていただいており、地域に積極的に情報を公 開している。 月に一度、定期的に安全点検を行っている。修繕については、事務主任を中心に積極的に取組がなされている。老朽化の絶えない施設であるので、点検結果や危 険個所を町教育委員会に随時報告し、指導を受けていく。 日頃からの登下校の校門指導、毎月一度の安全の日に取り組む安全指導等、全教員による組織的な指導を行うことができた。 不審者や火災地震等についての避難訓練を年に二度実施している。災害時・避難時の対応、教員間の連携や誘導体制等についてより工夫を図っていきたい。年に 一度実施の防災学習においては、竜巻・雷雨等の避難方法についての指導を行い、安全指導の充実を図った。 不審者情報については、帰りの会で生徒に伝え、指導をするとともに、学校メール配信を用いて保護者への注意喚起を実施した。 多くの生徒はしっかりと自分の役割を果たし、清掃に取り組んでいる。清掃場所の分担や人数配置等、大人数でも整然とできる清掃方法の工夫・改善が必要であ る。また、より効率的に生徒に清掃させる手法・術を指導できるよう、校内研修等で共通理解を深めていく必要がある。清掃の意義を考えさせて自主的に清掃に取り 組むようにしていく。また、校舎内外にかかわらず、緑化活動の充実を図っていく。 生徒への言葉遣いについては、教員が常に意識をして意図的・計画的に指導を進めていく必要がある。言語活動の充実にも関連づけ、指導の充実を図っていく。 体育の授業で5分間走を継続して行うことで、体力がついており、運動量は確保できている。生徒が目標値を意識して毎時間の授業に取り組めるよう、指導の工夫・ 改善を図っていく。 体力不足か睡眠不足か、終日無気力でだらっとしている生徒が少なくないので、家庭と連携を図り、健康面での指導・助言ができる体制をより充実させる。 できるだけ個に応じた体力向上を図るために取組をしている。体育科より全教員に具体的な目標・数値を提示し、部活動等、学校全体として協力体制を構築してい く。 生徒一人一人を大切にし、信頼関係に立った指導が展開できていると考える。悩みや相談に適切に応え、生徒の良さをクラス・学年に伝えることができている。学校 行事では生徒の活躍の場があり、一人一人が生き生きと活動している。 日頃の生活ノートの点検や各学期に一度実施しているいじめアンケート・生活アンケートによって、生徒の心の状態についてのチェック体制は確立されている。今後、 各学期に一度は教育相談を行っていくようにできるとよい。 よさとりえ新聞を十分に活用できていない。認めあう心をはぐくむことにより、互いの良さを見つけ伸ばし 合う教育活動は日頃展開されているので、よさとりえ新聞を活用していきたい。 さわやか教育相談室においては、相談員・スクールカウンセラーによる適切な相談活動が行われている。 昨年度と比較すると全体的に大きな声であいさつができるようになった。あいさつは人を見るところがあるので、全ての授業でこだわるところからスタートして、あいさ つ、基本的な言葉遣いの指導が必要である。生徒の目を見てあいさつをするよう、心がけていく。 あいさつについては、生徒から返ってくることが昨年に比べ多くなった。授業前後のあいさつは、全校的にもう少し指導を徹底した方がよいと考える。生徒会を中心に カラー毎に朝のあいさつ運動等であいさつができる学校になるよう取り組んでいる。 規律ある態度については、職員は一生懸命取り組んでいる。教師側からのあいさつも手本となるよう心がけていく。 言葉づかいは重点課題である。積極的生徒指導の観点と学力向上に係る言語活動の充実という観点から今後の取組を充実していきたい。 道徳の授業が組織的に充実していない。教科化に向けて十分な改善が必要である。道徳の時間を確実に確保できるよう、組織的な取組と教員一人一人の強い意 識が必要である。心を育てる教育が十分に確保できていない部分もあるように思う。より計画的に道徳の授業に取り組むべきである。 全校や学年で道徳の時間が統 一されている良さをまだ生かせていない。教員によって取組に差が生じている。道徳を計画的に実施する必要がある。 道徳の授業の確保を学年で輪番制で行う等、 継続的にできるシステムを構築していかなければならない。年間指導計画や全体計画で充分に計画できているものを教科領域主任と担任で実践する手だてが必要 である。年間計画通りに進められなかったため、事前の確認をしっかりと行っていく。 ベース学習において、計算の基礎基本の定着が図られている。また。ベース学習等の時間を有効に使い、基礎基本の習得に力を入れてきた。教材を体系的に作り 上げ、主要5教科の基礎基本の習得を目指していく。 今後の課題として家庭学習の定着があげられる。しかし、学年間の取り組み方には差があるので、ベース学習より関連を図っていく等の体系的な取組・指導方法を 実践していく。また、家庭学習の生徒の取組方は二極化しているので、より個に応じた指導体制を構築していく。 授業規律の向上に向けた取組「松伏町授業の約束」、「二中スタンダード」については、各学年で組織的に取り組んできた。今後、小学校との連携をさらに深め、授 業規律の向上を図っていく。。 補習を夏季休業や定期テスト前を中心に行ってきた。今後、個に応じた補習をより充実させていく。 各教科の授業の中で基礎基本の定着を図ろうとしているが、授業の中だけでは指導が全ての生徒に行き渡らないので、授業後や昼休みに補う等、繰り返し学習を 実施してきた。また、授業においても個別指導や少人数指導の充実を図っていく必要がある。 「教育活動の反省」により、指導の重点についての振り返りをし、教育活動の検証を通じて改善・工夫ができている。「認めあう」教育活動は概ねできている。指導法 の工夫は十分か、教員一人一人が真摯に意識していくことが重要である。 授業時数は、年度当初に総時数を把握し、その後教務部で随時累計している。シラバスをより活用していくことが必要である。 研修主任を中心に指導の重点を踏まえ、充実した教育活動が展開できるよう全職員で取り組んでいる。「教育活動の反省」を通じて、校務分掌活動を活性化させ、 経営方針等の実現化を図っている。 生徒指導主任を中心に家庭地域と連携を図りながら積極的に生徒指導に取り組んでいる。組織として教職員全体が連携を図っている。スクールサポーター制度を有 効に活用しており、さらに保護者や地域の理解を十分に得ながら継続していくことが重要であると考える。 あいさつや基本的な言葉遣いの指導の充実が必要であると感じる。生徒会活動をより充実させる等の手法を用いて、学校での生活を生徒自らの力で改善する仕組 みづくりをし、学期や月行事等、その時々の重点化がなされると、生徒にも教員にもより明確な取組ができると考えられる。 職員会議などで校長は特色ある学校づくりを目指す経営ビジョンを説明し全職員でそのために取り組んでいる。学校だより等を通して家庭や地域に情報を提供して いる。保護者・地域住民・関係諸機関等、多くの人が集まる行事等で説明している。保護者の理解は得られていると思う。本校の特色を明確にする取組をより具体的 に示していく。体育祭・しらさぎ祭等の成果を日常生活に十分に生かし、積極的な生徒指導を展開していく。 学校自己評価についての評価の説明及び改善策等 学校自己評価及び学校関係者評価委員評価 3.3 3.3 3.4 3.3 3.5 3.3 3.7 3.0 3.1 4.0 3.9 3.5 学校関係者 評価委員評価 学校関係者評価委員会の意見等 ・校内での指導にとどまらず、外部機関等との連携を図りながら課題を抱える生徒に対応してい る。 ・より万全を期すためにパトロールの回数を増やしてはどうか。検討して欲しい。・PTAの方が パトロールされている事など継続されていることは、良いと思います。 ・学校としてPTA活動に積極的に協力している。 ・学校だより等の発行は、地元で学校の様子がわかり、大変良い。今後も一層のPR活動を推進 して欲しい。 ・HPがリニューアルされ、積極的な情報発信を行っている姿勢を感じる。・地域の店 舗等に掲示されている学校だよりが半年以上前のものを見ました。・ホームページやツイッターは 良いと思います。・ツイッターでの情報発信はわかりやすく、子供や学校運営状況を把握できる。 ・学校の小修繕を事務主任を中心に取り組んでおり、大変であろうがありがたい。 ・学校メールの配信など、安心・安全な環境づくりに取り組んでいると感じる。 ・校内美化も確保されており、生徒に接する際の言葉遣いも丁寧であると感じる。 ・校舎の安全、美化は老朽化に伴う問題が大きいと思われます。 ・若い先生方の言葉遣いに気になる点がありました。 ・体育祭を通じて、十分な運動量が確保できている様子が伝わる。 ・教職員一人一人よく生徒を指導している。 ・上記6にも見られるように、職員全体で生徒を大切にしている様子が伝わる。 ・生徒の良さを話してくれることが多く、大変うれしく思う。 ・先生方にご相談しにくいというお話を聞くことがあります。もちろん保護者側にも問題はありま す。 ・生徒一人一人がよくあいさつするようになった。 ・学校を訪問するたびに、生徒の落ち着いた様子が感じられ、かつ、明るい声で挨拶をしてくれ た。職員が自ら手本になり、生徒を指導していることの証左であると感じた。 ・学校にうかがった時、生徒さんから気持ちの良いあいさつをしていただきました。 ・廊下ですれちがう生徒全員があいさつをしてくれる。徹底できている。 ・道徳に関する授業時数の確保が課題と感じる。 ・生涯学習の観点から町・教育委員会・PTAと連携を図る研修会を企画されたらと思う。 ・一人一人の学力向上のために夏季休業や定期テスト前に補習を行っており、今後の一層の充 実を望む。 ・学力向上の取り組みがなされている点は評価できる。学力向上は一朝一夕に成し得るものでは ないため、今後の継続に期待する。 ・自分の子供を見る限り、基本の徹底学習が実施されている。定期テストの勉強方法の指導をし てほしい。 ・「教育活動の反省」を通じて、各種教育計画が総括され、改善につなげていっている様子が伝わ る。 ・昨年までは生徒の欠点をよく聞いていたが、今年度は個々の良い点をほめる言葉を聞かれ、教 職員も向上したと思う。 ・生徒の通学風景を通じて、あるいは体育祭や文化祭などの学校行事を通じて、生徒が規律正し く生活している様子が伝わる。 ・剣道部員が毎朝一人一人にあいさつしており、教職員の指導の 賜物である。 ・保護者が集まる場所で家庭学習の大切さ、実施の協力を繰り返し伝えている。 ・特色ある学校づくりに向けて、校長の経営方針が職員のみならず地域や保護者等にも浸透して いる。校長の強いリーダーシップが感じられる。 ・PTAの会合などで校長先生より学校の考え方を詳しく説明がされている。
© Copyright 2025 Paperzz