貸出図書人気ランキング

ISSN
0917―1975
広島経済大学図書館報 No.23 2002.4.
本と私の関係……………………………………………1〜2
ヴェサリウス「人体の構造について」初版………………3
貸出人気ランキング……………………………………4〜5
私と図書館……………………………………………………6
書棚の一隅から………………………………………………7
レファレンス インフォメーション………………………8
目 次
本 と 私 の 関 係
山 本 貴 裕
私と本の付き合
ことがよくあった。
いは私がまだ小学
そんな私だったが、中学校になってバスケ
生だったころに遡
ットボール部に入り忙しくなるにつれ、図書
る。私は小学校の
館からも次第に遠ざかり、むしろ本に浸って
時、毎週のように
いた昔の自分に嫌悪感さえ覚えるようになっ
週末になると住ん
た。私はスポーツマンになりたかった。体つ
でいた市の図書館
きも変わり、バスケットボールをきっかけに
に父親と通ったも
自分の運動能力にだんだん自信がついてきて、
のだ。運動は苦手
運動音痴だった小学校の頃とは別人のように
だった私は、近所の同級生の男の子が少年野
なった。と思ったのであるが、それも一時の
球や柔道などに通っている時、市立図書館の
こと。高校2年の頃までにはバスケットボー
SF小説やホラー小説を読み漁って、今でい
ルへの熱意もすっかり冷め、ついに帰宅部と
う「バーチャル・リアリティー」の世界に逃
なった。とはいえ、本ばかり読んでいた小学
避していた。退屈な現実とは裏腹、本の世界
校の頃の自分に即戻ったわけではない。たま
は刺激的で、気付いたら何時間も経っていた
に図書館を利用することはあったが、それは
―1―
学校をサボる場所としてであった。
メージとダブった大学の先生など自分はなり
大学に入っても「本を読む」ということに
たいと思ったこともなかった。ところが、今
あまり価値を見出せなかった。今考えると、
となっては、一大学教員になり、本に囲まれ
いつも暇さえあれば本を読んでいた父親への
た研究室を与えられている。本なしではどこ
反発があったのだと思う。その関係で、大学
に行くにも不安だ。妻や子供と一緒の時間に
の先生に対しても嫌悪感を抱いていた。「い
本に逃げていることもよくある。そういう時
つも部屋で本ばかり読んでいて何が楽しいん
は家族全員から顰蹙を買ってしまう。どうや
だろう」と思ったものだ。大学生の私は本を
ら家族に言わせると、私の本の読み方でその
読んで自分の世界に閉じこもるのではなくて、
時その時の私の精神状態がよく分かるらしい。
英語を勉強して外の世界に出て行きたかった。
私と本とはやっぱり切っても切り離せない。
だがそのためには大学の図書館の本が役に立
最近、自分の7歳になる子供を初めて区立
った。そこには英語の勉強の仕方が書いてあ
図書館に連れて行った。ゲームに飽きて、友
る本がたくさんあって、「誰がこんな素晴ら
達も塾や習い事で忙しくて、暇にしているの
しい本をここに置いてくれたんだろう」と感
を見かねてのことだった。「ねぇ、野球とか
謝したものだ。いろんな本を読んでこれはと
サッカーとかしたくないん?」と聞いても、
思うやり方はすべて試し、その中から自分な
「4月からハワイだから英会話でも通ってみ
りの英語の勉強方法を編み出した。
たら?」と聞いてみても、私の息子はどうや
大学4年間はひたすら英語の勉強に費やし
らそういったものには全く関心がないらしい。
たが、大学院に進学する際、私はそれまでの
でも息子は幼稚園の頃から絵本は大好きだっ
英語専攻からアメリカ研究専攻に変えた。英
た。子供はみんな絵本が好きである。そして、
語を勉強するにつれ、その背後にある文化や
小学校で読み方を習い、ひらがな、カタカナ、
歴史の理解が不可欠であると感じるようにな
そして少々の漢字が読めるようになった今こ
ったからだ。その頃から私と本との関わりが
そ、本を通して自分の世界を広げるチャンス
再び変化し始めた。気が付けば私はアメリカ
ではないかと突如思い立った。何だか昔の自
の宗教史の専門書を読むようになっていた。
分を再生産しているようで抵抗もあったが、
専門用語が散りばめられた本を辞書片手に読
私は図書館に行かないかと息子を誘ってみた。
みながら、「こんな本、誰が何のために買っ
すると息子は喜んでついてきた。図書館内の
たんだろう」と不思議に思うと同時に、そこ
本の多さに圧倒された息子は、そのどれを借
に展開される著者の主張や説明に、頭の中の
りてもいいのだと知ってさらに驚いていた。
それまで使っていなかった部分が刺激される
今の自分はそういうことが当たり前になって
のを感じた。また、100年以上前のアメリカ
いるけど、本当は素晴らしいことなんだとい
で開催されたハルマゲドンとミレニアムに関
うことを息子から教えられた。ふと、本をあ
する会議の資料などを読んでいると、「こん
まり読まない今の学生も昔はうちの息子と同
なマニアックな物を読んだのは日本人では自
じだったのかなと思った。
分が初めてじゃないかな」という興奮を覚え
た。
そんな自分は小学校の頃の自分と重なって
見える。いや、それ以上に重なるのが、今の
自分の姿と自分の父親の姿である。暇さえあ
れば本ばかり読んでいた父親。私はそんな大
人だけにはなりたくなかった。その父親のイ
―2―
(助教授
アメリカの文化
英語)
き こう
稀覯本紹介その13
ヴェサリウス「人体の構造について」初版
近代医学は、アンドレアス・ヴェサリウスに
よって始まったといわれている。
古代から中世にかけて、医学はギリシャのガ
レノスの学説が権威を保っており、その権威は
千年以上の間、ほとんど修正されなかった。ガ
レノスは、古代ギリシャのヒポクラテスに次ぐ
古代ローマ最大の医学者であり、ガレノスの解
剖学は、その量と精密さにおいてこれに比肩す
るものが無かった。しかし、彼が解剖したのは
サルや下等動物であったため、誤りが多くあっ
た。ヴェサリウス以前にも、すでに13世紀ごろ
からヨーロッパの大学では解剖が行われていた
が、実情は腑分けであり、一段高い席に陣取っ
Vesalius, Andreas, 1514-1564.
De humani corporis fabrica libri septem.
た教授がラテン語で書かれたガレノスの教科書
を朗読し、身分の低い助手が黙々と解剖をする
といったもので、ガレノスの権威を疑う余地は
胸部臓器、脳および感覚器に関する詳細な解剖
無かった。しかし、ヴェサリウスは自ら多数の
書であり、本書によって解剖学の歴史は変えら
人体解剖を行い、実証によってガレノスの誤り
れた。
しかし、ヴェサリウスの実証による論述に対
を修正した。
ヴェサリウスは、ベルギーの外科医で、ルネ
して、ガレノス支持の多かった当時の学者たち
サンス最大の解剖学者であった。彼は、ブリュ
は猛烈に非難したため、彼は出版直後にパドヴ
ッセルに生まれパリ大学で医学を学んだが、戦
ァ大学をやめてドイツ皇帝の侍医となっている。
禍のため中退し、ベルギーに戻りルーヴァン大
侍医として忙しいにも拘わらず研究をすすめ、
学で勉学を続けた後、イタリアのパドヴァで解
1555年にはさらに大きな第二版の「ファブリカ」
剖学を修め、23歳でパドヴァ大学の解剖学と外
を刊行し、イェルサレム巡礼の途中に50歳で客
科学の教授に抜擢された。
死している。
ヴェサリウスは、1543年にこの代表的著作を
ファブリカ初版の出版の年1543年を、多くの
出版した。本書は、略称「ファブリカ」と呼ば
研究者は自然科学史上で中世から近世に移行す
れ、大型フォリオ判、本文600ページ、付図300
る年とみなしている。このことは「ファブリカ」
以上の大著である。本書は、彼の解剖学教授と
の出版が解剖学や医学の歴史だけで重要なので
しての5年の経験と実物調査にもとづいた人体
なく、自然科学全体の歴史においても重要であ
のあらゆる箇所の完全な解剖学的・生理学的研
ることを示している。ポーランドでコペルニク
究書であり、正確な表題は「人体の構造につい
スが地動説を発表したのも、この年である。日
ての7つの書」である。本書は人体の7つの部
本人にとって興味あることに、この年は種子島
分、すなわち骨、筋肉、脈管、神経、腹部内臓、
に鉄砲が渡来した年でもある。
―3―
あなたも読んで
平成13年4月から平成14年1月末までの貸
出冊数は17,048冊でした。およそ33万冊ある
蔵書のうち、どのような図書が貸し出されて
【経済】
いるのでしょうか。今回はみなさんがよく借
1位『入門マクロ経済学[第4版]』
貸出16回 331/N43
りている図書をご紹介します。
なお、このランキングは貸出回数4回以上
の資料(482タイトル)を対象とし、右下の
2位『東南アジアの経済』
貸出11回 332.23/Ki64
2F一般書架
3位『あなたが歴史と出会うとき』
貸出10回 332/Sa29
グラフはその482タイトルから算出しました。
【情報】
2F一般書架
2F一般書架
【経営】
1位『Excel2000ステップアップラーニング』
貸出7回 007.63/H67
1位『現代企業入門』
貸出15回 335/Ts32 2F文庫・新書(日経文庫)
2F一般書架
1位『できるPowerPoint2000 Windows版』
2位『経営と文化』
貸出7回 007.63/Ta84 2F一般書架
1位『できるWord2000 Windows版』
貸出11回 335.04/H48
2F文庫・新書(一般)
3位『ケースに学ぶ経営学』
貸出7回 007.63/Ta84 2F一般書架
【心理学】
貸出8回 335.1/To25
2F一般書架
【工学】
1位『あなたの心理学』
貸出12回 140/Y92
1位『だれにもわかる環境ホルモンQ&A』
貸出7回 519/W46
2F一般書架
2位『心理学の基礎知識』
2位『トヨタ生産方式』
貸出11回 140.1/Sh69 2F一般書架
3位『心理学への招待』
貸出8回 140/U71
貸出6回 537.09/O67 2F一般書架
3位『手にとるようにエネルギー問題がわかる本』
貸出5回 501.6/N22
2F一般書架
【社会科学
(経済・経営を除く)
】
【産業】
1位『タテ社会の人間関係』
1位『広告に携わる人の総合講座』
貸出16回 361.4/N38 2F文庫・新書(一般)
2F一般書架
2F一般書架
貸出8回 673.7/Mi93
2F一般書架
2位『ユニクロ・ライトオン・しまむらの成功と限界』
3位『コミュニケーション学入門』
貸出9回 361.45/081
貸出13回 674/N73
2F一般書架
2位『無印良品 VS ユニクロ』
2位『沈まない太陽』
貸出10回 304/F13
2F一般書架
2F一般書架
貸出8回 673.7/N84
2F一般書架
みませんか?
【語学】
【視聴覚資料―娯楽】
1位『Power words』
1位『ファイト・クラブ』
貸出12回 834/A79
2F一般書架
2位『日本語文章能力検定読本2級・準2級』
貸出118回 778.253/F27 3F視聴覚コーナー
2位『グリーンマイル』
貸出6回 816.079/Ka11 2F一般書架
2位『音読で英会話をモノにする本』
貸出116回 778.253/D41 3F視聴覚コーナー
2位『マトリックス』
貸出6回 837.8/I94
2F一般書架
【文学】
貸出116回 778.253/W11 3F視聴覚コーナー
【ジャンルの割合】
1位『プラナリア』
貸出9回 913.6/Y31
2F一般書架
2位『チーズはどこへ消えた?』
貸出7回 933/J64
2F一般書架
社会科学
14%
3位『源氏物語[瀬戸内寂聴訳]』
貸出5回 913.369/G34 2F一般書架
その他
36%
産業
12%
娯楽視聴覚
10%
【就職資料】
1位『履歴書エントリーシート志望動機自己PRの書き方』
貸出7回 377.9/Sh99
2F就職コーナー
2位『一般常識・SPI 情報・通信』
貸出6回 307.8/Sh82/2002 2F就職コーナー
経済学
経営学
心理学
10%
9%
9%
2位『論文・作文スピード上達法』
貸出6回 816/I72/2002
2F就職コーナー
貸出上位にランキングされている資料のうち、
その割合が最も多かったのは社会科学で、一
番よく読まれているようです。娯楽系の視聴
【視聴覚資料―教養】
1位『リンガフォンTOEIC攻略[CD版]』
貸出17回 830.79/To19
3F視聴覚コーナー
2位『広島経済大学教養講座第2回:講師:森田一義』
貸出16回 041/H73/1989_2
3F視聴覚コーナー
3位『NHK中国語入門』
貸出8回 820/N69
3F視聴覚コーナー
覚資料も利用が多いようですが、これは図書
館が調査・研究やあるいは学習の場のみなら
ず息抜きの場として多く利用され始めている
ことの現われともいえます。以下、経済・心
理学・経営と続いており、授業に関連する資
料も多く利用されているようです。
私 と 図 書 館
経営学科3年次生
ユン
セ
ジン
尹
世
眞
経済学科4年次生
永
田
隼
也
私はよく図書館に行く。図書館に行かないと
経済大学の図書館は、私の中国語再スタート
気が済まない。図書館ではいろんなことができる。
に大いに役立った。豊富で新鮮な資料と快適な
まず図書館の3階に足を運ぶと、毎日のニュー
環境は、私の乏しい経済力と集中力をサポート
スを新聞で読むことができる。そしてインター
してくれた。その間、よく利用したのが
ネットに接続し、メールのチェックや情報検索
個室
をする。下の2階は溢れる程の本がジャンル別
を勉強している人は視聴覚コーナーでヒアリン
に並んであって、本も探し易い。次に1階まで
グを練習することをお勧めする。
と
視聴覚コーナー
研究
である。特に語学
足を運んでみると、雑誌や百科事典、年度別に
また、図書館には幾らかのパソコンが設置さ
蓄積しておいた新聞の本などがある。それに一
れており、日々の情報収集やレポート作成に便
人で静かに勉強ができる個室もあって、たまに
利である。しかし、その便利さ故に早い者勝ち
気楽に利用している。特に図書館の利用で助か
になることもしばしば。雑誌や新聞も数多くあり、
るのは、レポートや試験準備だ。レポートは与
ちょっとした息抜きにもよく利用している。
えられた課題について資料を収集し、考えるこ
私は実際利用してみて、初めてその快適さに
とによって教養的な知識が得られる。そして試
気が付いた。もうすぐ卒業論文に取り組まなけ
験準備の方は、授業だけでは理解しにくい専門
ればならなくなるが、その時にも図書館をどん
科目の関連項目を前もって詳しく知っておくこ
どん活用していこうと思う。
とができる。他にも視聴覚コーナーやノートパ
ソコンの利用など、まだまだ知らない便利なこ
とがあるらしくて、図書館の利用にあたっても
っともっとできることを発見したいなぁと思っ
ている。こんな図書館が私は好きだ。この機会
に感謝の言葉を伝えるとともに、これからも学
生のための良い図書館づくりを心からお願いし
たい!
―6―
書 棚 の 一 隅 か ら
『絵のなかの魂』
『ドメスティック・バイオレンス』
湯原 かの子著
新潮社
小西 聖子著
2001年
白水社
【請求記号:721.9/Y96】
2001年
【請求記号:367.2/Ko75】
孤高な日本画家、田中一村の芸術と生き方を
1999年の男女間における暴力に関する調査によ
綴った伝記。何事にも関心や興味が持てず、学
ると約20人に1人の女性が、「命に危険を感じ
校の講義もつまらない、どんな映画が面白いの
るくらいの暴力を受けた」と回答している。本
かも分からない、なんて人にお勧めです。彼の
書では、こういったドメスティックバイオレン
絵心と生活の「見せ方」に心惹かれていきます。
スによる被害者の心理から加害者の心理までく
絵画はほとんど掲載されてませんが、彼自身が、
わしく書かれており、また被害者が被害を受け
本人の言う「誰から何んと批評されようが構わ
ていることに関して気付いていないケースも多々
ない、独り歩きした絵」という作品なのです。
あるので、ぜひ女性の方には読んでもらいたい。
絵を描くのが好きな人にもお勧めしたい、共感
(林
直孝
国際地域経済学科4年次生)
できる一冊です。
(織田
雄木
経営学科3年次生)
『ただマイヨ・ジョーヌのためでなく』
ランス・アームストロング著
講談社
『人生について数字が教えてくれること』
安次嶺 佳子訳
ジョージ・シャフナー著
2000年
角川書店
【請求記号:788.6/A79】
黒原 敏行訳
2001年
【請求記号:159/Sh11】
ツール・ド・フランスは23日間、4000キロに
人生は選択(意思決定)の連続である。本書は、
わたってアルプスやピレネーを走破する世界で
その際、常に存在する迷いに対して数字を用い
最も有名で過酷な自転車ロードレース。去年米
たその解消方法を示してくれている。今後、重
国人サイクリスト、ガンを乗り越えたランス・
要な選択に直面する者にとって、このような考
アームストロングは個人総合優勝を3年連続で
え方はきっと役に立つものとなるであろう。一
成し遂げました。
読をお勧めしたい。また、学生生活での様々な
アームストロングは「ガンは僕の人生に起こ
選択について数字が教えてくれることに関する
った最良のことだ」といった。病気を乗り越え
本として、中北徹・上村敏之著『ビビッとわかる!
たアームストロングは以前より何倍も強い選手
キャンパス・ライフの経済学』経済法令研究会
でしたが、原題『It' s Not About the Bike(自転
(2000)
【331/N34】を紹介しておく。
車についての話ではない)』の通り、自転車競
(中嶋
技の話だけではない、アームストロングの自己
発見の物語であって、自転車競技やスポーツに
興味ある人だけではなく、だれにも感動する物
語である。
(P. Walsh 助手
英会話)
―7―
則夫
講師 公共経済学・財政政策論)
―レファレンス記録簿より―
Q.『洗脳について調べたい。参考になるような本はありますか?』
KEINS(本学図書館の蔵書検索システム)で 洗脳 をキーワードに検索。2冊該当
する資料が見つかったのだが、2冊とも貸出中。そこでキーワードを マインドコント
ロール にして再検索したところ利用できる資料が1冊見つかった。が、書棚に行って
みると現物がない。どうも館内で他の利用者が利用している模様。再度KEINSで、今度
は 催眠 をキーワードに検索したところ14件がヒット。その中で使えそうな資料2冊
を書棚から選んでもらった。あと、補足として参考図書の『平凡社大百科事典』で洗脳
→思想改造→強制学習の項目と、『心理学辞典』の洗脳の項目を引いたところを紹介。
また、インターネットで関連サイトの検索が出来る
Yahoo や goo を使っての情
報収集も説明した。
ポイントその①
ポイントその②
あるキーワードで検索して駄目だったら、
別のキーワードに置き換えて再検索して
みましょう
図書館の資料だけでは参考になるものが
充分でない場合、インターネットも利用
する価値あり
Q.『三菱自動車のリコール隠し問題に関しての新聞・雑誌記事を探したい』
まず新聞記事の検索でDNA(朝日新聞の記事を対象とするオンラインデータベース)
を利用。 三菱自動車 と リコール隠し をキーワードに検索した結果、該当する記
事が52件ほど見つかり、この中から参考になりそうな記事のいくつかをプリントアウト
して渡した。次に雑誌記事に関しては、雑誌記事索引のCD-ROM検索を利用。同じキー
ワードで検索した結果、5つの雑誌記事が見つかり、その内図書館にあってすぐに読む
ことのできる「エコノミスト」掲載の雑誌記事3つを選んで、実際の記事本文はバック
ナンバーで読んでもらった。
ポイントその①
ポイントその②
自分のテーマにあった新聞記事を探すに
は、DNAや日本経済新聞のCD-ROM検索
があります
自分のテーマにあった雑誌記事を探すに
は、雑誌記事索引のCD-ROM検索があり
ます
■あとがき■
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
今回、見開きに「貸出人気ランキング」を企画しました。一度、読んでみませんか。
専門書はもちろん実用書、ビデオやDVD等の視聴覚資料、資格試験問題集も充実してきました。
大いに活用して下さい。
広島経済大学図書館報『山の上』第23号 平成14年4月1日発行
編集・発行 広島経済大学図書館 〒731-0192 広島市安佐南区祇園5丁目37-1 電 話 082_871_1662
FAX 082_871_1055
―8―