利用団体一覧 - 大阪市生涯学習センター

ラボ
番号
団体名
活動内容
利用
1
全国パーキンソン病友の会大阪府支部
パーキンソン病の患者・家族が連帯し、医療体制の確立及び福祉の向上を求
め、社会的啓発活動や会員相互の親睦・組織の充実を図る。
【HP】http://www.osaka-pda.com/
第2日曜日 午後④
2
朗読グループTONTON
民話、童話、日本の名作、古典、最新の現代作品など、広いジャンルに取り組
み、実践で読めるよう、おはなし会、舞台発表など、多くの活動機会を作って
います。
毎週火曜日
午後・夜間④
(第4週のみ③)
共生ひろば
「共生ひろば」は、識字、日本語教室「よみかき茶屋」の、外国人学習者と地域
市民とが積極的に交流し、互いに国際理解を深める場を持つことを目的とし
ています。総合フェスタ、ネットワークサロンを毎年実施する他に、大阪市内中
学校生徒との交流会や市民学習センターでの取り組みなどを継続的に行って
います。
ファミリーサポート協会
親や家族を心理的な側面からサポートするために活動しています。具体的に
は「ノート法」という手法を用いたカウンセリング、「子育てセミナー」、「自分育
てセミナー」、「聴く力をつける講座」、「夢分析講座」、「東山紘久先生と語る
会」、などを実施しています。
【HP】http://www.eonet.ne.jp/~famisapo
セラピー・ラボ
アロマセラピー普及会として発足。その後活動分野がアロマセラピーだけでな
く、パソコン学習、各種のセラピーの楽しみ方を体験して生活に活かすことを
目的として活動。その後、さらに活動に賛同した個人が趣味や特技を活かして
高齢者や外国人などより多くの人々と触れ合うことにより社会福祉活動にそ
の知識と技術を役立てるため活動しています。
3
4
5
6
7
8
9
NPO法人
精神障害と社会を考える啓発の会
精神疾患、精神障害(者)についての正しい知識や情報を、より多くの方々に
伝え広めるために、講演会、シンポジウム、映画、演劇など様々な手法で精
神保健福祉についての啓発事業と相談会を行っています。
【HP】http://www.seishakei.com
特定非営利活動法人
まちかど探検クラブ
わが探検クラブは単なるウォーキングや散歩だけでなく①楽しいまち歩きを通
して大阪の文化歴史の再発見と②生きがいづくりを目指し③現地を歩くことで
健康づくりと④人々の出会いの中で仲間作りにつながるまち歩きの歓びを共
有していくことを目指し活動する。
家計をSHIEN るぅの会
フィナンシャルプランニングの普及を目的とし、家計を総合的にSHIENするこ
とを目的に活動しています。
具体的には、毎月1回総合生涯学習センター等を利用した市民向けセミナー
の実施、セミナー後は参加者の希望に応じて無料相談会を実施、
テーマは生活のお金に関するものを取り上げます。
【HP】http://www.kumasense.com/roux/roux.html
アゥルデジタルフォトクラブ(ODPC)
デジタルフォトを通じて聴覚障害者相互の親睦と社会参加を図るために活動
しています。
毎週水曜日にネットワークラボでの交流会、四季折々の撮影会(主に日帰り
の近郊地)や秋の作品展の開催、その他、写真ややパソコンの講習会の実施
をしてます。
毎週土曜日 午後③
20 写団
「カメラを持って出かけることと作品づくり」という写真に興味を持つ者が集まっ
て活動しています。月1回観光バスを貸し切って撮影地(関西一円、近畿の府
県)に出かけ楽しい撮影会を実施しています。また年に1度、写真展を開催し
市民の皆さんにその成果を披露しています。
第2水曜日①
第1土曜日①
第4日曜日④
午前・午後
センターとの共催ではネットワークサロンや総合フェスタに参加し、パソコン講
習会を開催してパソコンの基礎を学習する。又 会員相互の親睦を図る為交
流会やパーティを開催する。オフ会では写真クラブ、キルトの会、健康麻雀、
ハイキング等グループ毎に活動する。
【HP】http://sky.geocities.jp/siniaikiikinf/
毎週木曜日
午前・午後③
第1水曜日午後①
清朋
第1・3火曜日 夜間①
毎週水曜日 午後③
22
インドにおける現地NGOと協働し、貧困家庭の子ども達への無償教育、孤児
特定非営利活動法人 ニランジャナセワサン 院、女性自立センターの運営支援等を行うと同時に日本の支援者との情報交
流や関西で開催される国際交流イベントへの参加等の活動を行っています。
ガ
【HP】http://www.sewasanga.jp/
23
一般社団法人
健康栄養支援センター
管理栄養士・栄養士が中心となり、食生活を通して人々の健康増進、栄養状
態の向上、改善、地域福祉の推進のため活動しています。
一般の方向けに、栄養講座の開催、栄養クッキング教室の開催、栄養指導、
栄養相談、献立作成をしています。また、管理栄養士・栄養士の知識・技術向
上を目的とした講習会や勉強会も開催しています。
【HP】http://hns-japan.com
年12回利用
24
NPO法人レッド・ベレーズ生涯学習事業部
(RBCC)
第2・4土曜日
午後・夜間④
第2・4月曜日 午後①
NPO法人 レッド・ベレーズの設立目的に合わせて各事業をより充実したもの
にするためにラボのブースを使用して学習及び、交流をしています。
【HP】http://www.red-berets.com/
【携帯サイト】http://red-berets.com/mobile/2index.html
25 特定非営利活動法人 ゴダイ
第2・4火曜日
午後・夜間①
年12回利用
元気な高齢者をつくり「いきいき長寿社会」実現のお手伝いとして、どなたでも
参加できる講座・イベントを企画実行しています。日本風景街道「竹の内街
道」を探訪、「なにわ」を堪能、伝統技能「飾り結び」を伝承しています。
【HP】http://www.geocities.co.jp/godai_npo
http://blogs.yahoo.co.jp/godai_npo
26 スタートルズ・大阪
子どもをはじめとする参加者が「参加して良かった」と思える講座づくりと指導
者のレベルアップを目指して活動。
具体的には、センターと協働して遊びや人との出会いから、学び合う楽しさを
実感できる講座の開催をめざします。
年12回利用
27 アロマグループ「てて」
アロマセラピストによるアロマボランティアグループです。
アロマテラピーを学び、香りがもたらす自然のチカラをより多くの人に知っても
らえる機会をもち、身につけたアロマのスキルをボランティアという形で社会に
役立てたいと活動しています。具体的には、介護・福祉の現場や子育て支援
の場でのアロマトリートメントを定期的に行っています。
【HP】http://tetearomagp.wix.com/tete
年12回利用
28 生涯学習音楽指導員ネットワーク大阪
生涯学習の視点に立ち、子どもから高齢者に至るまで地域の人々の幅広い
音楽ニーズに合わせたきめ細やかな音楽指導と演奏活動をおこなっていま
す。体験ワークショップや鑑賞などのアウトリーチ活動、公共や地域主催のイ
ベントに参加するなど、音楽普及に努めています。
【HP】http://homepage2.nifty.com/nw-osaka/
年12回利用
29 特定非営利活動法人 ITC近畿会
企業・団体等の経営における情報化に関する普及、啓発、研修、講演、導入
支援、研究開発、論文、書籍印刷物の刊行事業を行っています。
【HP】https://itckinki.jp/
第4木曜日 夜間④
30 花の会
花好き、植物好きが集まり、ワークショップを開催したりフリーマーケットに参加
したりして、手造りの楽しさを伝えています。
第2水曜日、木曜日の夜間、第四水曜日の昼間のワークショップ開催、フリー
マーケットへの参加(不定期)。
【HP】http://hana-kai.jimdo.com/
:http://hanakai-bloomist.jimdo.com/
第2水曜日 夜間①
第2木曜日 夜間①
第4水曜日 午後①
31 ドーン・ビデオメイト
主に女性の視点から社会における様々な問題をテーマにビデオを制作。サー
クルやボランティアグループなどの活動ビデオの撮影・編集や総合フェスタへ
の参加など。
【HP】http://blog.goo.ne.jp/dawnvideomate/
年12回利用
32 いちょう大学同窓会
大阪市いちょう大学修了生を中心とする同窓会を組織し、会員相互の親睦を
深め高齢者社会の規範となることを目的として活動。会報の発行、文化祭や
親睦旅行、教養講座・健康作り講座の開催、一般市民を対象とした土曜学習
会の開催など。
毎週水曜日 午前①
(第2週のみ③)
関西まちづくり協議会は、まちづくりに活躍する仲間や団体のネットワークづく
りをコーディネートする中間支援組織です。まちづくり活動の「仲間を探してい
る」「人的交流を深めたい」「知識を深めたい」「ノウハウを得たい」といった
ニーズにお応えするために、まちづくり活動に関わる仲間の「ネットワークづく
り」「情報発信」を通し、活動してみたい人の実践の場を探し・創っていきます。
【HP】http://kansai-machinet.org/
第2土曜日 午後②
34 大阪市視聴覚教育協議会
16ミリ映写技術講習会を初めパソコンの各種講習会、各区においても同様の
講習会を開催。又、各区の行事等のVTR記録、大視協としては総合学習セン
ターの総合フェスタに協力。
【HP】http://www43.tok2.com/home/mecdy/
第2火曜日 夜間③
35 押し花フルール・ねっと
「押し花」を通した心豊かな社会づくりと自己実現をめざして、生涯学習活動、
社会活動、文化活動を推進していきます。
具体的には、ネットワークサロン等の各種講座の開催、押し花作品展の開
催、押し花技術習得、交流。押し花作品講評会を実施。総合フェスタへの参
加。
【HP】http://osibana-f.hatenablog.com/
第3水・金曜日 夜間④
第2月曜日 午後④
毎週金曜日
午前・午後①
第2・4月曜日 夜間①
毎週水曜日
午前・午後④
第2土曜日 午前①
11 ひつじ短歌会
初心者の方でも楽しく短歌を詠めるようになる短歌会です。
現代の秀歌を鑑賞し、表現のおもしろさや作者の思いを味わいます。短歌ワ
ンポイントや穴埋めクイズ、付け句遊びなど、楽しみながら短歌の上達をめざ
しています。
第2・4金曜日 午後④
12 大阪の医療の未来を考える会
私たちは現在「がん」という病を抱えながら現状の医療の改善を訴えてきまし
た。未来の地域医療・介護全般を考え支援するために活動しています。ネット
ワーク・ラボやセンター内会議室にて研修会や、医療セミナー、ピアサポート
等を開催しています。一緒になって考える仲間を募集しています。活動を通じ
て様々な方との交流も希望しています。
【HP】http://grape-osaka-mirai.jimdo.com
第2土曜日 午前④
私たちは大阪府知事から認定を受けたシルバーアドバイザーとして、福祉ボラ
ンティア活動を行っています。その一環として、私たちが運営する「福祉夢ひろ
ば」のホームページで大阪府内の授産施設(障がい者のための福祉作業所)
で作られる授産製品を無償で広く掲載し紹介しています。さらにイベント会場
での授産製品の展示・販売も行っています。
【HP】http://fukushi2yume.web.fc2.com
第4月曜日 午後③
14 PKG23(ピーケージー23)
おもちゃ作りを通して広く市民の生涯学習に貢献するため活動しています、各
種イベントに参加し、親子で一緒におもちゃ作りをしています。主なイベントは
「難波の宮フェスタ」、キッズプラザ大阪の夏休みと正月のイベント、OAPクリ
スマスイベント、総合フェスタ、クレオ大阪中央フェスタ、ネットワークサロン、
関西テレビ@カンテ~レです。
【HP】http://1st.geocities.jp/pkg23rabodenakayosi/
15 タオル帽子の会
医療の現場で必要とされる「タオル帽子」。現在国立大阪医療センターへ「タオ
ル帽子」の寄贈活動をおこなっています。「タオル帽子」の作成を通して作成
者の増加と「タオル帽子」の普及に努めています。
第1金曜日 午後③
16 大阪府歩け歩け協会
歩け歩け活動を通じて自然に親しみ、会員相互の親睦・健康・体力の増進な
どを図るため活動しています。大阪府下及びその周辺でコースを設け、毎月3
~5回の例会を実施し、毎回150名~250名程度の参加を得ています。当日
集合場所にきていただければどなでも気軽にウォーキングを楽しんでいただ
けます。
【HP】http://www.owa.gr.jp/
第4木曜日 午後④
17 ビーエスプロジェクト
会員が高齢者リーダーの資質を高め、学習ボランティアとして社会の発展に
貢献すると共に、会員相互の親睦を計ることを目的としています。
年12回利用
10 バルーンアート同友会
有効なアイデアやひらめきが生まれる「ブレインストーミング」の知識を深め、
実施スキルを身につけるために活動しています。定例会では、毎回ブレインス
トーミングを実施、総合フェスタにはミニ体験や展示、ポスターセッションなどで
参加。またブレインストーミングを体験できるワークショップを企画・開催してい
ます。
【HP】http://blogs.yahoo.co.jp/bsproject_kitakuism
19 大阪市高齢者リーダー協議会
21 シニア生き活きネット・フォーラム
キッズプラザでボランティアとして活動していたOB及び現役メンバーから始め
たグループです。バルーンアートの技術向上、習得を図るとともに幅広いボラ
ンティア活動に積極的に取り組んでいます。主に総合生涯学習センターでの
イベント、キッズプラザ大阪、クレオ、関西テレビ、一心寺等で活動。
【HP】http://balloon-kidz.jimdo.com/
13 福祉夢ひろば
18 墨歩会
心豊かに書道を学んでいます。大阪市立総合生涯学習センターギャラリーで
の展覧会(墨歩展inOsaka)、インターネット上での展覧会(web書道作品展
http://webshodo.com/)を実施し、書道の楽しさ、親しみやすさ、学ぶことの魅
力を発信しています。また、指導者交流会を実施。効率的、効果的な上達の
一助となる教材作成。
今後は、会派の区別なく、連携して、より多くの方々にご参加いただけるような
会へ発展していきたいと考えています。
第2日曜日 午後①
第1・3水曜日 夜間①
33
一般社団法人
関西まちづくり協議会
毎週水曜日 午後②