SEPTEMBER 2013 vol. 227 大音生活にもっと“キラリ”を【ミューズ】 9 02 「ミレニアム ホール」 では 毎日のように 演奏会があるよ! 対談特集 「ピアノを仕事に」 2014年度 ピアノ指導者コース新設! 出戸 由記子教授 岡原 慎也教授 04 音楽と生きる 竹本 節子さん(声楽家) 谷 正人さん(音楽学者) 「ぱうぜ」 は みんなの 憩いの場 キャンパスは 音楽を学ぶ学生で いつもにぎやか! 「ザ・カレッジ・ オペラハウス」 の 舞台は 大音生の憧れ! 運転手さん いつも ありがとう! 博物館は いつも ワクワク! CONTENTS 08 PICK UP! ピーター・ グライムズ 09 大音生リアル 社会人学生編 10 キラリ★輝く 大音の星 ・コンクール受賞 他 11 NEWS Index ・研究室訪問 ・Daion Report ・大 音生なら必ず聴き たい 「100曲」 中村孝義 (音楽学・理事長)他 14 演奏会 Information 9月〜 12月 15 CAMPUS Information 16 ・下手の考え 休むに似たり 〜学長日記〜 ・教員リレーエッセイ 米山 信 (ピアノ・教授) 対談特集 「ピアノを仕事に」 自分の “将来の姿” を描こう おかはら しんや 全日本学生音楽コンクール中学生の部全国第1位。 東京芸術大学音楽学部付属高校を経て東京芸術大学 に入学、在学中より演奏活動を始める。卒業後ドイツ に留学。ベルリン芸術大学、ミュンヘン音楽大学マ スタークラスにおいて研鑽を積む。ソリスト、歌曲の パートナー、室内楽奏者として幅広く活動。また、06 年チェコにて指揮者としてデビュー。93 年京都音楽 賞、96 年大阪文化祭賞本賞、01年音楽クリティック クラブ賞受賞。11年文化庁芸術祭優秀賞受賞。 でと ゆきこ 華頂女子高等学校音楽科を経て東京芸術大学音楽学 部器楽学科ピアノ専攻卒業。20 回に及ぶソロリサイ タルをはじめ、大阪フィルハーモニー交響楽団、大阪 センチュリー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦 楽団、モーツァルト室内管弦楽団、テレマン室内オー ケストラなどとのピアノ協奏曲の共演多数。その他 ヤマハサロンコンサートや室内楽、2台のピアノア ンサンブルによる演奏会、コンクール審査員やコン サートのプロデュース、公開レッスンなど幅広く活躍。 教授 教授 ピアノ指導者として 仕事をしたい人へ ――特徴は? 岡原 本学では初めて 「資格」と 「就職」 を前面に打ち出したコースと言えます。 を 取 得 す る こ と を 目 標 に、効 率 的 に 勉 だ と 思 い ま す。こ の コ ー ス は グ レ ー ド いというイメージを多くの方がお持ち いうものがなかなか仕事に結びつかな に勉強してきたことを即戦力として生 プレッスンの方法」など、現場に出た時 童の発達に応じた指導の方法」「グルー 岡原 「ピアノ指導法」では、例えば 「教 材 の 研 究 」「 さ ま ざ ま な 年 齢 の 幼 児・児 ――具体的に授業の内容は? すべてが ここで学べる 強し、音楽教室で、また自宅で個人的に か せ る よ う、イ ン タ ー ン シ ッ プ も 行 い、 こ の 不 景 気 の 世 の 中 に あ っ て、音 楽 と 「ピアノ教師」になることを目指すこと 実際に子どもたちと触れ合える実習も 理論などを学びます。さらに 「指導者基 が で き ま す。「 自 分 の 将 来 の 姿 」を よ り 礎演習」では、グレード試験項目に即し 明確に想像しながら勉強できることが 既存のピアノ専攻にも 「ピアノ教授法」 た音楽理論の理解とソルフェージュ能 行います。 と い う 授 業 も あ り ま す し、ピ ア ノ 指 導 力を高める指導を行います。また 「即興 特徴的です。 者 を 目 指 す こ と は 充 分 で き ま す。し か 演 奏 」「 初 見 視 奏 」「 移 調 奏 」な ど の 科 目 出 戸 「 音 楽 理 論 」は 「ピアノ指導者 コース」専門のクラスを開設します。一 しこの 「 ピ ア ノ 指 導 者 コ ー ス 」で は、ピ や 「ピアノ実技」の授業でもグレード取 般 的 な 楽 典 に 加 え て、コ ー ド 進 行 法 の アノ教師として必要なあらゆる要素を 得 に 直 結 し た 内 容 で、ピ ア ノ 指 導 者 と て い る 方 が 多 い と 思 い ま す。も ち ろ ん 学ぶことができるカリキュラムを整え しての必要な能力を身に付けることが 出 戸 ピ ア ノ を し て い る 方 の 中 に は 「将来ピアノの先生になりたい」と思っ ています。在学中に 「ピアノ演奏グレー ら き っ と 1・2 年 生 の 間 は 大 学 の 雰 囲 ド 」「 指 導 グ レ ー ド 」と も に 4 級 以 上 の 気 に な じ む こ と、レ ッ ス ン や 授 業 に つ で き ま す。こ こ ま で 「 指 導 者 育 成 」に 特 の 形 で 自 分 で セ ミ ナ ー を 受 講 し た り、 いていくことであっという間に過ぎる 化した内容を学べるコースは全国でも 研修を受けていらっしゃると思います。 で し ょ う。3 年 生 に な る 頃 に は も う 卒 取得を目指します。実際、大阪音楽大学 そうなると卒業してからも勉強の時間 業 後 を 考 え 始 め な く て は な ら な い。そ にはグレードの試験官をしている教員 が 必 要 で す し、も ち ろ ん そ の 分 の 費 用 の 時、具 体 的 に 自 分 の 「将来なりたい ここだけですよね? も 余 分 に か か る。こ れ を 在 学 中 に 学 べ も い ま す の で、具 体 的 な 試 験 対 策 の 指 るというのは非常に効率的だと言えま 姿」を描ける人は少ないと思います。ピ 導が可能なのです。 すね。 は っ き り し た 目 標 を 持 つ こ と が で き、 「 ピ ア ノ 指 導 者 コ ー ス 」で 学 ぶ こ と で、 岡 原 は い。ピ ア ノ 指 導 者 を 目 指 す 多 く の 人 は 音 楽 大 学 を 卒 業 後、な ん ら か 出戸 音大生はみんな卒業したらすぐ 先 生 に な れ る と 思 い が ち で す が、実 は 事 柄 に つ い て 知 識 を 深 め、研 究 し ま す。 で は、音 楽 教 室 を 始 め る た め に 必 要 な は 大 変。「 音 楽 教 室 運 営 法 」と い う 授 業 で教えようと思っても生徒を集めるの ど も も 少 な く な っ て き ま し た し、自 宅 してほしいと思います。 てもらえるようなピアノ指導者を目指 出戸 意欲があればいくらでも学ぶこ とができます。ぜひ、子どもたちに憧れ のではないでしょうか。 充実した学生生活を送ることができる アノの先生になりたいと思うのなら そ ん な に 簡 単 で は な い ん で す。今 は 子 演奏技術や運営管理はもちろん必要で す が、さ ま ざ ま な 年 齢 層 の 生 徒 さ ん に 対応できるコミュニケーション能力が 卒業後に「ピアノ指導者」 を 目 指 す こと に 特 化 し た 「ピアノ指導者コース」が誕 生します。 「 グレード取得」 「即戦力を養うスキル」 「指 導者としてのノウハウ」を 修得することを目標に、社 会の求める有能な人材を養 成します。受験方法などに ついての詳細は大阪音楽大 学 HPをご覧ください。 実はとても大切。このあたりは、本当な ら実際現場に出てみてやっとわかるこ となのかもしれませんね。 子どもたちに 憧れてもらえる指導者に ――「ピアノ指導者コース」 入学を目指 す方へメッセージを。 岡原 大阪音楽大学に入学される方は も ち ろ ん 音 楽 が 大 好 き で、音 楽 を 学 び たいという気持ちを持っていると思い ます。でも、入学前からぜひ将来の自分 の 道 を 想 像 し て み て ほ し い。入 学 し た 2014 年度 ピアノ指導者コース開設 2014 年度より 大阪音楽大学ピアノ専攻に 「ピアノ指導者コース」 が新設されます。 構想2年。 練り上げられたカリキュラムと、 おそらく音楽大学では初となる グレード(※) 取得のための レッスンや授業について コースチーフの出戸由記子教授と コース新設にあたって尽力した 岡原慎也教授に伺いました。 出戸 由記子 2 3 岡原 慎也 ※ヤマハ音楽振興会の実施する音楽能力検定など 1 5 生きる 大音卒業生が語る “音楽と生きる”人生 そ し て、関 西 二 期 会 で は 歌 だ け で な い く だ さ り、導 い て く だ さ い ま し た。 ペラやコンサートでの共演にお誘 出ないかわからない私を各地のオ 後、関 西 二 期 会 で「 カ ル メ ン 」を 演 じ、 コ ー デ ィ ン グ し て い ま す。大 学 卒 業 頭 に 流 れ「 歌 い た い!」と い う こ れ うと今まで歌ったことのある曲が と は 歌 え な い か も し れ な い 」そ う 思 け で 激 痛 が 走 る ほ ど に。「 も う 二 度 動 か せ な い 状 態 と な り、息 を 吸 う だ 時期は眼球以外に全く自力で体を な っ た 先 生 方 が、ま だ 芽 が 出 る か 卒 業 後、大 学 在 学 中 に お 世 話 に け で な く、さ ま ざ ま な 経 験 を 通 し て 要 が あ る か ら で す。技 術 的 な 勉 強 だ のかを想像力で読み込んでいく必 あ り、音 楽 は 何 を 言 わ ん と し て い る 削って書いた楽譜には喜怒哀楽が 思 い ま す。な ぜ な ら、作 曲 家 が 命 を 間 で な け れ ば、歌 な ん か 歌 え な い と 人の心に寄り添うことのできる人 ザ・カ レ ッ ジ・オ ペ ラ ハ ウ ス こ け ら く オ ペ ラ に 関 わ る こ と が 好 き で、本 までにないほど強い気持ちが湧い 代を過ご た在京オーケストラの定期演奏会 ラ に 出 演 さ せ て い た だ い た り、ま 期 会 に 所 属 し、新 国 立 劇 場 の オ ペ たことも。 アルトソロ公演数全国2位になっ 「 第 九 」ラ ン キ ン グ で、プ ロ オ ケ で の し ま し た。あ る 年 に は、音 楽 雑 誌 の 分だけ声を で声楽作品や宗教曲を数多くレ 経験をさせていただき き な 役 を い た だ く な ど、素 晴 ら し い 落 と し 公 演「 フ ァ ル ス タ ッ フ 」で 大 公 演 の 演 出 助 手 や ス ク リ プ タ ー、照 て く る の が わ か り ま し た。家 族 に 送 関西が私を 育ててくれました 明キュー出しなどの仕事に参加さ 現 在 は 東 京 都 目 黒 区 在 住。東 京 二 せ て い た だ き ま し た。そ こ で 指 揮 者、 迎 し て も ら い、ほ ん の 20 で 」を 関 西 で 育 て て い た だ い た か ら を ま き、双 葉 が 出 て 本 葉 に な る ま 大 き な 財 産 だ と 思 っ て い ま す。「 種 を 通 し て 育 ん で い た だ い た こ と は、 ま す。体 の 筋 肉 を ほ と ん ど 失 っ て い し ょ う! そ れ ま で 痛 み で 固 ま っ ていた体が少しずつ和らいでいき た。回 数 を 重 ね て い く と …… ど う で 出す初歩的なレッスンを受けまし ザールブリュッケン歌劇場首席バ ま し た。バ ス 歌 手 の 松 位 浩 さ ん( 独・ 盛 り 立 て て い た だ き、支 え ら れ て き で は、晴 さ ん( 本 学 准 教 授 )に 大 い に 大音生は卒業後も深い絆で結ばれ 何を表現できるというのでしょう。 は な い タ イ プ だ よ ね 」と 言 わ れ ま し の が 東 京 デ ビ ュ ー。当 時 は「 東 京 に 隆指揮 G. マーラー「復活」を歌った 必 要 な 力 」を 発 見 し た 不 思 議 な 体 験 う こ と に よ っ て「 歌 う た め の 本 当 に よ う に な っ た の で す。体 の 自 由 を 失 で出なかった高音や弱音を出せる 支 え を 本 能 的 に 掴 ん で ゆ き、そ れ ま たことは素晴らしい思い出となっ 「 さ ま よ え る オ ラ ン ダ 人 」で 共 演 し ん( 舞 台 監 督 )と R. ヴ ァ ー グ ナ ー ス 歌 手、本 学 客 員 教 授 )、斉 藤 美 穂 さ て い ま す。新 国 立 劇 場 の オ ペ ラ 公 演 こ そ、東 京 へ 移 っ て も 声 を か け て い た の で 立 つ だ け で 精 一 杯。力 を 入 れ た。今 で も 頭 の 中 で は 関 西 弁 の 節 回 でした。 さ れ て き ま し た。本 当 に 誇 ら し い こ れていることは音楽界で高く認識 を し て い る と い う こ と、ま た 信 頼 さ 東京で大音関係者が目覚しい活躍 る方々は思いやりも絶大です。 て い ま す。第 一 線 で 活 躍 し て お ら れ し で 歌 っ て い ま す。特 に 外 国 人 指 揮 る こ と が 多 く、関 西 の 明 る く 前 向 き な表現は世界に通用するのだと信 じています。 年 経 っ て も、大 音 阪 神 大 震 災 の あ と、神 戸 の 実 家 で り。一 緒 に 喜 ん だ り 悲 し ん だ り ……。 い。周 り の 人 に 優 し く で き る 思 い や 基 本 的 に「 素 敵 な 人 」で あ っ て ほ し い い 」と は、私 は 思 い ま せ ん。ま ず、 ています。 す。そ し て 私 も そ う あ り た い と 願 っ る お か げ、と 心 か ら 感 謝 し て お り ま て く だ さ り、応 援 し て く だ さ っ て い の 先 生 方、先 輩 方 が い つ も 気 に か け と で す。卒 業 後 後 片 付 け を し て い た 時 に、無 理 を し 相 手 の 立 場 に 立 っ て 考 え る、そ ん な 復活 て頸椎の椎間板ヘルニアを患いま 音 楽 家 は「 音 楽 だ け や っ て い れ ば し た。数 ヵ 月 で 全 身 が 麻 痺 し て、一 30 音楽家は 「人の心に寄り添える人」 者や演出家に気に入っていただけ 年、サ ン ト リ ー ホ ー ル で 朝 比 奈 ら れ な い か ら こ そ、歌 う た め だ け の 30 ただけるのだと実感しています。 人 の 心 が わ か る 音 楽 家 で な け れ ば、 演 出 家、ス タ ッ フ と の 多 く の 出 会 い 声楽家 竹本 節子 歌が私を 救ってくれました n u m b e r 4 5 ▲ R.シュトラウス 「アラベッラ」 ▲ G.ドニゼッティ 「ルチア」 アリーサ役 でのアデライデ役 (新国立劇場) 2002 年 (新国立劇場) 2010 年 音楽と 95 ●たけもと せつこ 1983 年大阪音楽大学声楽学科 卒。 「シンデレラ」 「サムソンとデ リラ」 「カルメン」 などのタイトル ロールをはじめ、二期会、新国 立劇場などで優れた歌唱と確か な演技力でメゾ・ソプラノ、アル トの数々の役を演じ、第一線で 活躍中。大阪音楽大学客員教授。 1 6 生きる 大音卒業生が語る “音楽と生きる”人生 音楽学者 とかお近づきになりたい!」 という一 心 で ピア ノ を 始 め ま し た。な ん と も 不純な動機 (笑) 。 でも気がついてみた 学の時に出会ったヘヴィメタルに使 ら夢中になっていました。その後、中 われていた民族音楽の要素が魅力的 に聴こえて、 クラシック音楽と同時に 進 路 を 考 え 始 め た 高 校 生 の 頃 に は、 民族音楽にも興味を持ち始めました。 もはや音楽以外の進路は考えられな く なっていま し た。民 族 音 楽 を 勉 強 ころ、大 音 に は 楽 理 専 攻 ( 現・音 楽 学 できる大学はないかと探していたと 専 攻 )があ り 民 族 楽 器の授 業 が 受 け 前 までは 「 イ ラ ンの 音 楽 を 演 奏 し て ま だ 日 本 で はマイ ナ ー な た め、少 し 研究対象であるイラン音楽はまだ まにしておくのはどうしても不本意 必 要 で す。民 族 音 楽 を 「 あ や しい」ま す。その た めに は ど う して も 研 究 が 化についてきちんと説明することで じ め、音 楽の 背 景 や そ れ を 生ん だ 文 奏 内 容の 解 説、楽 器の 説 明 な ど を は 音 楽、日 本の 雅 楽 を 学 べる 授 業 が あ はじめバリのガムラン、 インドの古典 当 時の 楽 理 専 攻 は、イランの 音 楽 を するあらゆる授業に顔を出しました。 ず 嫌いはな く そ う 」と民 族 音 楽に 関 大学に入学してからは、 まず 「 食わ られることを知ったのです。 いま す 」と 言って も な か な か 理 解 さ り、 とにかくいろいろと体験してみる と 直 感 し た の が イ ラ ンの 楽 器 「 サン な と 思 え た もの、続 け ていけ そ う だ こ とに し ま し た。その 中 か ら 好 き だ く 研 究 して 「 知 識 と 演 奏 能 力の両 方 を 勉 強 す るの と 同 じ よ う に、私 も 深 を 確 立 す ること」が 在 学 中 か らの目 トゥール」 だったのです。 でした。だから、皆さんがクラシック とかね (笑) 。 インド音楽とごっちゃに 「どうして髭生やさないんですか?」 標になりました。 小 学 2 年 生 の 時、好 き だった 女 の で2年生の時から毎年夏休みや春休 し れ ないが、現 在 の 民 族 音 楽 のマー れ は 関 係 ない。理 不 尽 だ と 思 う か も のイラン人がどんなに下手でもそ らに細かい音程) を用いること、 独特 あります。 例えば微分音 (半音よりさ は全く違うイラン音楽独自の特徴が 色の 美 し さ も さ る こ と な が ら、これ サントゥールという楽器は、 その音 なっている人もいましたし、 そもそも まで自分が親しんでいた西洋音楽と した態度とはきっぱり縁を切りたい 子がオルガンを習っていたので 「なん 現地でレッスンに通い詰めました。 離 せ ない も の で す。研 究 とい う バッ け 止 めていか な く て はいけ ない」と。 地の人でなくてもできることがある、 ただ 「 研 究 者 」で あ れ ば、必 ず し も 現 ケット は そ う い う もの だ。そ れ を 受 言 葉・文 化 や 制 度 上の 壁 も あ り ま し 卒業後には本格的に滞在したいと たが、 イラン音楽への情熱で実現させ 演 奏の方でも 「あやしさを売 りにし クグラウンドを持っているからこそ、 た。 ではそこから先、 どう社会の要請 「 音 楽 大 学 で 勉 強 し て 上 手 に なっ を貫けるのです。 だのあやしいおじさんになってしま た 音 楽 は や り ま せ ん!」と ポ リ シ ー いま す (笑) 。そ う 決 意 し たの は す で と 結 びつけ てい く の か 」とい う テ ー 民族音楽に関わっていくなら研究者 と 先 生 は 言 わ れ たので す。当 初 は か てしまいました。 音楽を勉強して その先に何があるか 留学中には 「 演 奏 家 と し て や って 代 後 半 でし たか ら、今 思 え ば 家 ました。 でもそんな時、 西岡 信 雄 先 生 号 を 取 得 し、現 在 は 大 学の 教 員 とし それからは大阪大学大学院で博士 族は心配していたかもしれませんね。 しも自然に将来の道が開けるわけで す。うまくなったからといって、必ず マで学生の皆さんにはよく話をしま に 大学理事長・学長) にこう言われたん 分 の 将 来 の た めに も、自 身 の 能 力 を 生かせる道をぜひ学生時代から真剣 は ないこ と を 肝 に 銘 じ て ほ しい。自 に考えてほしいと思っています。 と はい き ま せ ん が、今 の ポ ジ ション ま す。私 に とって 研 究 と 演 奏 は 切 り の方が私には合っているように思い ての職を得ましたので演奏活動中心 らお客さんはどっちに行くと思う? イランから来た人の演奏会があった 君 が どん な に う ま く て も、逆 に そ です。「もし同じ日に谷君の演奏会と (大阪音楽大学名誉教授・元大阪音楽 い き たい 」と 思っていた 時 期 も あ り と し ての 顔 も 必 要 で す。で ない と た なり反発しました (笑) 。で も 確 か に 思 う 気 持 ちが 強 く な り、留 学 を 決 意。 みに何度もイランに通うようになり、 の 音 楽 を もっと 知 り たい。そ の一心 は意味がない!」と思ったのです。こ な ぜ だ ろ う? 全 く わ か ら な い。で も 「これをわからないままにしていて れが当たり前として認知されている。 した。しかし、現地の人にとってはそ は、 これまでの常識を覆される思いで 「え? これで曲が終わり?」と思う よ う な 不 思 議 な 終 止 感 を 知った 時 い規則に沿った即興演奏の技法など。 の 終 止 感 が あ ること、言 語 化 さ れ な と思っています。そこで、私がまずし ます。 しかし私は、 研究者としてそう やしさを商売にしている人たちもい ない人もいます。そして、 そ う したあ イランという国がどこにあるか知ら わからないことは どうしても知りたい! 誤解されるような場面もありました。 な け れ ば な ら ないと 感 じ たの は、演 谷 正人 れにくく、「あやしい人じゃないか」 と 知識と演奏能力を 確立する 研究者として 生きていく決意 n u m b e r 6 7 ▲ 「民族音楽演奏演習」 授業にてサントゥールのレッスン ▲イラン留学中に同級生たちと教室にて 20 ●たに まさと 1995 年大阪音楽大学音楽学部音楽学専攻 およびイラン国立芸術大学(サントゥール) 卒業。京都市立芸術大学大学院修士課程お よび大阪大学大学院文学研究科博士後期課 程修了(音楽学) 。98 年第1回イラン学生音 楽コンクールサントゥール独奏部門奨励賞 受賞。現在、大阪音楽大学非常勤講師、神 戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授。 著書『イラン音楽―声の文化 と即興―』 (青土社 2007 年) 第 25 回田邉尚雄賞を受賞 音楽と 谷正人さんの著書 村上さんのある一日 AM8:00 AM11:15 PM1:30 AM12:00 もっと弾けるようになりたい! 短大時代の同級生と一緒に「ぱう ぜ」でランチ。それぞれ人生経験を 重ねてきた者同士、世代は違って も話が合うし、良い刺激になります。 ピアノを始めたのは大学に入る少 し前から。憧れの楽器で、練習も レッスンも本当に楽しい。もっと もっと弾けるようになりたい! PM3:00 PM6:00 豊富な資料が役立ちます やはり家族の協力が不可欠! 主に楽譜を探したり、現在勉強して いる曲を深く調べるための資料を見 るため、図書館にはたびたび立ち寄 ります。 お料理も大好き! でも私が大学生 になってからは、家族みんなが協力し てくれるようになりました。主人と子 どもたちには本当に感謝しています。 地元・伊丹を盛り上げ中! ひとこと 9 Muse 子育てが一段落し、自分の時間を充実させ たいと思った時、本格的に音楽を学ぶ環境 として大阪音楽大学短期大学部に入学を決 意したという村上さん。初めは「自分よりか なり年下の同級生と一緒にやっていけるだ ろうか」という不安もあったそうですが、今 ではたくさんの友人もでき「音楽を勉強す ることが楽しくてたまらない!」という彼 女の一日を追いかけました。 伊 社会人学生を目指す方へ 現在は声楽とピアノのレッスンを中心とした学 生生活と街づくりのスタッフとしての仕事、そし て家事をこなす日々。街づくり活動の一つとして、毎月「朝 マルシェ」を開催しています。地元・伊丹の商店に協力して もらい、朝市を開催。お店だけでなく、音楽演奏や紙芝居な ど大人から子どもまで楽しめるイベントで、毎回かなりたく さんのお客さまにお越しいただいています。 また、図書館では 「ビブリオバトル」 というおもしろい取り 組みを行っています。これはテーマに沿ったおすすめ本を1 人1冊持ち寄り、読みたくなるようなPRができるかを競う もの。地元・伊丹を盛り上げるため、さまざまなイベントや 取り組みを考えることは、大学の勉強とはまた別の喜びが あります。 朝 8時のオープンとともに 大勢のお客さんでにぎわう た 熱いトークが 繰り広げられ 「ビブリオバトル」 ピーター・グライムズ 編 Column 私のリアル 朝マルシェでこだわり野 菜を 販売する地元の八百屋さ ん 村上 有紀子さん 創立 100 周年記念プロジェクト 20 世紀オペラ・シリーズ G. クラッブ原作/ M. スレイダー台本/ B. ブリテン作曲 漁 村を舞台に孤 独と社会問題をテーマにした英国オペラ 丹市民オペラ」の合唱に参加したこ とをきっかけに、歌の魅力に目覚め ました。それまでは専業主婦として 家 事と子育てに専 念していましたが、「いつか 音楽大学で本格的に声楽の勉強をしたい」と思 うように。そして家族の協力もあって、念願の 大 阪 音 楽 大 学 短 期 大 学 部 に 入 学 す るこ と が で き ま し た。現 在 は 短 大 を 卒 業 し、短 期 大 学 部 専攻科で学んでいます。ここ数年、音楽以外に 「街づくり」の活動にも加わるようになり、現在 は学生・主婦に加えて「特定非営利活動法人い たみタウンセンター」の理事長という3足のわ らじ を 履 く 生 活。す べて が 楽 しいし 頑 張 り た い! 欲張りかもしれませんが「とにかくやっ てみよう!」 といつも全力投球の私です。 気の合う友人とランチ ナビゲーター 短専・声楽 注目のイベントをさまざまな角度から紹介します 社会人(ここでは22 歳以上とします) の方が大阪音楽大学へ入学を希望する場 合、入学前に他大学または短期大学で取得済みの単位を、 本学に入学後、本学の授業科目を履修し修得したものと みなすことができます。認定できるのは大学の場合 30 単位、短期大学部は15単位を超えない範囲です。教養科 目などすでに修得した科目の履修を軽減し、より時間を 有効に活用することができるこの制度。音楽を学びに大 阪音楽大学へ入学するのですから、大いにこの制度を利 用し、専門的な音楽科目を学んでいただくことで充実し た音楽大学生活を送っていただけることでしょう。 また、ほかの音楽大学や教育大学(音楽系) を卒業され た方には大阪音楽大学音楽専攻科、短期大学(音楽系) を 卒業された方には大阪音楽大学短期大学部専攻科で学ぶ 方法があります。専門科目のみを1年間で学ぶことができ、 特に大学専攻科では修了を条件に教育職員免許状の専 修免許を取得することができます(1種免許を取得済、ま たは取得条件を満たしている方) 。詳しくは学生支援セン ターへお越しいただくか、大阪音楽大学HPをご覧ください。 学生サロン 「ぱうぜ」 食堂では 9 月下旬より 「世界の鶏料理フェア」 を実施予定。 「タンドリーチキン」 や 「キエフ風カツレツ」 などのメニューを予定しています。 11月には 「北海道フェア」 、 12 月には恒例 「クリスマスフェア」 を開催予定。こうご期待! 平成 25 年度文化庁芸術祭参加公演 指揮者・演出家・制作統括3人が語る見どころ聴きどころ 記念すべき年に大迫力のオペラを 指揮 高関 健 50 人もの合唱が歌いながら舞台上を動き回る非常にダイナ ミックなオペラです。オーケストラも大編成で、迫力ある音づくり が特徴。 「ピーター・グライムズ」はB.ブリテン初期の傑作で、メロディもキレイで とてもわかりやすい。異なる調性の和音をあえてぶつける作曲技法は、不協和音 を奏でつつもそれによって生まれる響きの美しさが秀逸です。今年はブリテン生 誕100年の記念すべき年。それなのに、 「ピーター・グライムズ」を上演するのは全 国でなんとここ大阪音楽大学だけです。私自身いつかは振ってみたいと思ってい た作品なので、個人的にも本当に楽しみ。キャストの皆さんも情熱的で稽古も順 調に進んでおり、中村敬一先生の演出により素晴らしい舞台となることは間違い ないです。ぜひお見逃しのなきよう、チケットはお早めにお買い求めください (笑) 。 音のドラマを舞台に描きたい 演出 中村 敬一 人間が人間に追い詰 められていく、疎外され た者がそこからどう生き ていくのか――。 B.ブリテンの代表作 であるこの作品は、作曲家本人の人生 にも重なる非常に深い大きなテーマ を内在した作品です。自ら背負ってし まった罪をどう処理して生きていくの か。ブリテンが書き残した音のドラマ を、舞台上で視覚的に表現するのが演 出家の仕事。音楽の持つ魅力を最大限 に生かし、また視覚を通した時にその 音楽の魅力が際立つような舞台をつ くりたいといつも心がけています。20 世紀に書かれたこの作品は、それ以前 の物よりずっと現代的な響きに感じる かもしれません。不協和音が刺激的に 思う人も中にはいらっしゃるかもしれ ませんが、我々の魂を揺さぶる新しい 響きとして、きっと皆さんに楽しんで いただけるのではないかと思います。 難しい作品の公演が実現 制作統括 荒田 祐子 特徴としてはまず 「20 世紀オペラ」で あること。文化庁芸 術祭大賞を過去 2 回受賞したのも 20 世紀オペラでした。今年は作曲 家 B. ブリテンの生誕 100 周年。ブ リテンとはまさに 20 世紀オペラ の代表的な作曲家です。大阪音楽 大学創立 100 周年記念公演とし てこれは外せないと考え、最も有 名な「ピーター・グライムズ」を選 びました。しかしながら、とにか く譜面的にも表現的にもとても難 しい作品です。大人数で大変重要 な役割を果たす合唱を、初めて選 抜で学生にも参加してもらうとい う試みもあり、緻密な練習が可能 なオペラハウス公演で実現するこ とができました。最高のキャスト、 合唱、オーケストラ、スタッフで の公演をどうぞお楽しみに!! Information 第 50 回オペラ公演 オペラ・プレトーク ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団第 50 回定期演奏会 「オペラ 『ピーター・グライムズ』 の 20 世紀オペラ・シリーズ 見どころ、聴きどころ」 B. ブリテン作曲「ピーター・グライムズ」 ●日時 プロローグと 3 幕 原語 (英語) 上演・字幕付 2013 年 9月26日 (木) 18:00 ~ 19:00 ●公演日 ●会場 10月12日 (土) 17:00 開演 (16:00 開場) ザ・カレッジ・オペラハウス1階ロビー 10月14日 (月・祝) 14:00 開演 (13:00 開場) ●プレゼンター ●入場料 高関 健、中村 敬一、荒田 祐子 一般 7000 円、シルバー (65 歳以上) 6000 円、 ●演奏 小・中・高校生 3000 円 小餅谷 哲男(ピーター・グライムズ役) 、 ●会場 平野 雅世(エレン・オーフォード役) 、 ザ・カレッジ・オペラハウス 梁川 夏子 (ピアノ) 指揮:高関 健 演出:中村 敬一 制作統括:荒田 祐子 ●お申し込み・お問い合わせ 大阪音楽大学コンサート・センター 06-6334-2242 http://daion.ac.jp ひとこと Muse 20 20 あらすじ 漁師ピーター・グライムズは、 徒弟の死に関する裁判にかけ られる。村人たちから非難を 受ける彼を気にかける、女性 教師エレン。そんな中、再び新 しい徒弟が死んでしまう……。 エレン・オーフォード バルストロード船長 (平野 雅世) (桝 貴志) B・ブリテン生誕 100 年の年に 贈る 世紀を代表する大作 元気をもらえるレッスン パワフルな田中由也先生のレッスン にはいつも元気をもらっています。表 現力を大切にした指導で、私の歌もど んどん変わってきたように思います。 大音生のライフスタイルなどありのままをご紹介します。 社会人学生 PICK UP! 5 「 世 紀 オペラ・シ 大阪 音 楽 大学が リーズ」 としてこの秋にお贈りするの は、 今年生誕 100 年を迎えるイギリ スの作曲家 B・ブリテンの 「ピーター・グ ライムズ」 です。 世紀を代表する大作 として B・ブリテンの代表作に挙げら れるこの作品を、 指揮者にザ・カレッジ・ オペラハウスのオペラでは初登場とな る高関健氏、 演出に本学客員教授の中 村敬一氏を迎えてお届けします。 朝イチから活動開始です 月に一度開催される 「イタミ朝マル シェ」は、会議も朝会議! 8時に 集合して挽きたての珈琲を飲みな がら楽しく和やかに会議します。 大音生リアル 20 キャスト ピーター・グライムズ (小餅谷 哲男) アーンティ (西原 綾子) 姪1 (大﨑 友美) 姪2 (喜多 ゆり) ボブ・ボウルズ (安川 忠之) スワロー (山川 大樹) セドリー夫人 (野間 直子) ホラス・アダムス (谷 浩一郎) ネッド・キーン (藤村 匡人) ホブソン (西尾 岳史) クラッブ医師 (岩瀬 昌弘) オペラハウス劇場ツアーを行います! 10 月13 日 (日) 13:00 〜 (所用時間約 30 分) 集合場所:ザ・カレッジ・オペラハウス1F ロビー ※10月12日または14日の公演チケットをお持ちの方に限ります ●お申し込み・お問い合わせ は左記 「大阪音楽大学コンサート・センター」 へ ザ・カレッジ・オペラハウス、ミレニアムホール、学生サロン 「ぱうぜ」 、K号館、O号館に新しくMuse 専用ラックを設置しました。 最新号だけでなく、バックナンバーも揃えていますのでぜひご覧ください。 8 ◀アンコールでの パフォーマンス に客席からも大 きな拍手が! ▼昨年の大学祭の様子 NEWS Index 大 音 に ま つ わ る ニ ュ ー ス や イ ベ ン ト を 紹 介 し ま す。 イベント 4 14 ▲マスタークラスの様子 し衝撃を受けました。僕たちの 『 音楽を することで支援をしていきたい』 という 気持ちが少しでも力になれば (井村) 」 2011 年の第 回目は日本赤十字 に 430 万 円、翌 年 の 第 回 目 は 石 巻へ 524 万 2154 円を集めており、 回で計 1518 万 6416 円を寄付 されています。 第 回までは行うことを 決めており、 その後も継続を希望してい るということです。 3 ▼プログラムにも使われて いる 「集」 の文字はよく見 ると 「ふっこうのちから」 という字でできている。 井 村さん作 31 5 1 イベント チャリティーコンサートを開催 94 ひとこと 11 Muse 2013 年 4 月7日 (パルテノン多摩) 原田 勝大 ピアノ部門大学生の部 銅賞 (クラリネット四重奏BeauNoir) (短2・クラリネット) 2013 年 3 月2日 (アクア文化ホール) この賞をいただき、全国大会へ進出して審査員賞を いただけましたのは、ご指導くださいました小杉裕一 先生をはじめとする先生方のおかげです。まだまだ未 辻 萌音 熟者ですが、この受賞に満足することなく、これから (大3・ピアノ) も精進していきます。 第 15 回万里の長城杯国際音楽コンクール 声楽部門一般の部B 第1位、中国駐大阪総領事賞 2013 年 3 月16日 (大阪市立城北市民学習センター) 昨年、私の師匠である横田浩和先生がお亡くなりに なり、悲しみに暮れていました。今までいただいた先 生の愛とご指導を、何かの形に残したいと願い、今回 岩淵 真希 受けさせていただきました。このような賞をいただき、(04年・院修・声楽) 感謝の気持ちでいっぱいです。 アンサンブルでのコンクールは初めてだったので、 暗中模索の状態で 思い通りの演奏にはほど遠い出来でした。 でもとてもよい経験になった と思います。 これを糧にこれからも頑張っていきます。 仙臺 玲 (クラリネット四重奏BeauNoir) (短2・クラリネット) 結成して一年。 思いきってコンクールに出場し、 まさ か賞をいただけるとは予想もしていませんでした。メ ンバーたちとお互いに刺激を受けながらこれからもい い音楽をつくっていきたいと思います! 第29回愛知ピアノコンクール 自由曲連弾C部門 銀賞 2013年4月28日 (リリオ・コンサートホール) 桃谷 江美 (04年・大卒・ピアノ) 第 33 回来音会ピアノコンクール 本番では、集中して演奏することができました。限られた練習時間 の中、結果を残すことができ、嬉しく思います。これからも、精進して いきたいと思います。 F級 第3位 2013 年 3 月29日 (池田市民文化会館) 本番は緊張もしましたが、自分の感じたことを少し でも伝えたいという気持ちで、思い切った演奏ができ たと思います。まだまだ課題もありますが、このよう 野村 有理 な評価をいただけたことは私にとって大きな励みと (大 4・ピアノ) なりました。 奥出 容子 (03年・短専修・ピアノ) 今回演奏した曲は、何度か舞台で演奏している曲 だったので、落ち着いて臨むことができました。反省 点は多々ありますが、この経験を次の本番に生かした いと思います。 Topics 活躍する在学生&卒業生 川西市アーティストオーディションで 総合優勝! 全員が大音生の 「UK BAND」 7月27日に川西市のみつなかホールにて行われた 「川西市アーティス トオーディション」 でUK BANDが総合優勝しました。 メンバーは全員が 大音生。 「父親の影響でザ・ビートルズやディープパープルなどイギリス の音楽が大好き。 そんなバンドを組みたいと塩谷信廣先生に相談し、 学 内にメンバー募集のチラシを貼ることに。 それがきっかけで集まってき たメンバーはたまたま全員が女性。 活動を始めてまだ1年も経っていな いのに総合優勝が決まった時は、 本当に信じられない気持ちでした (リー ダー・増井菜奈さん・短2・ポピュラー) 」 。 UK BANDは今後1年間、 川西市よりサポートを受け、 さまざまな場所 で演奏活動を行う予定です。 ●今後の予定 9月27日 (金) 大阪アメリカ村サンホール 10月4日 (金) JR大阪駅 時空の広場 10月12日 (土) きんたくんバル (川西市) 10月20日 (日) 虫の声 音楽の夕べ〜北陵たそがれコンサート (川西市) そのほか続々決定中。 最新情報はUK BANDの Twitter (アカウント→ @uk__band) をご覧ください。 引越しなどで住所が変わり『Muse』が転送されてきている方がいらっしゃいましたら、現在の正しい住所を大学にお知らせください。郵便局の転送サービスの期限 が切れると配達されなくなってしまいます。メール ([email protected]) 、お電話 (06-6334-2904 広報室まで) またはFAX (06-6334-2141) にご連絡ください。 矢代秋雄研究成果のバッハ 「平均律」 本を刊行 大山 秀子さん(82 年大専修・ピアノ) 卒業後、 故矢代秋雄先生 (元東京芸術大学教授) から数 年間、 楽曲分析を学ばせていただきました。 当時、 ヤマハ 音楽教室研究コースに在籍していた私たちに、 平均律を あらゆる角度から考察した分析、 演奏のレッスンをして くださいましたが、 先生は残念ながら急逝されてしまいました。 33 回忌 の時に、 先生から教わったこと、 先生が研究されたことを次代に伝えたい という願いと責任を感じ、 坂弘子先生 (ヤマハの私たちの先生) を中心に “バッハプロジェクト” を立ち上げ、 4年余りの研究の末、 このたびようや く本にすることができました。 学習者にわかりやすいように分析図なども 取り入れ、 難解といわれるフーガも大変わかりやすく解説されています。 矢代先生の教えを土台に、 研究を進めたことを忠実に再現した演奏 CD 付です。 一般販売はしておりませんが、 ご興味のある方はぜひお問い合わ せください。 ● CDの案内 「平均律クラヴィーア曲集 分析、 演奏 Ⅰ Ⅱ」 Ⅰ巻Ⅱ巻それぞれに分析図付き CD 全4枚付き 25000円 (税込) ※大阪音楽大学在学生・卒業生の方には特別価格 (20000円) でお分けします お問い合わせ先:Tel/Fax:028-638-5203、 [email protected]まで ◀結果発表の瞬間。 メンバー全員で大喜び! 2 ▲左より境教育長、 森俊英さん、 井村誠貴さん夫妻、 亀山市長、 牧村邦彦さん夫妻 一般B部門 第2位、協賛三社賞 ▶オーディションの様子 ▲サンデーコンサートの様子 「関西音楽人のちから」 3 4 イベント 約 1500 万円を被災地に寄付 5 第10回クラリネットアンサンブルコンクール 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール シンガポールで吹奏楽支援 コ ス プ レ、飾 り 付 け も 全 部 ハ ロ ウ ィ ン! か わ い い オ バ ケ が 登 場 す る か も ザ・カ レ ッ ジ・オ ペ ラ ハ ウ ス で 行う学祭ブラスや中庭でのステージラ イブ、模擬店にもご期待ください。 !? 26 イベント 祝! コンクール受賞 各種コンクールで受賞された皆さんの喜びの声をご紹介 北野徹教授が 「サンデーコンサート」 に参加 3 テーマは 「 『躍』 ~音楽をくれなきゃ いたずらするぞっ♪~」 1 = イベント 「フランス音楽の夕べ」 を開催 ( よる楽団を指導、指揮しました。 卒 業 生で指 揮 者の井 村 誠 貴さん 夏休みなどを利用してシンガポール 年大卒・コントラバス)が実行 委員長と の中高生たちが毎年研修旅行で日本を 「 個 人 的 に シ ン ガ ポ ー ル が 大 好 き で な っ て 今 年 月、 回 目 と な る 「東日 訪 れ ま す。大 阪 音 楽 大 学 に も お 越 し い た び た び 訪 れ て い ま す。本 学 と も と て た だ い て い ま す が、音 楽 博 物 館 の 見 学 も よ い 交 流 を さ せ て い た だ い て お り、 本大震 災 復興チャリティーコンサート 『集』 復興のちから」 2013 音のちから な ど と と も に、北 野 徹 教 授( 打 楽 器 )に そ の 関 係 で 今 回 実 現 し ま し た。シ ン ガ をザ・シンフォニーホールにて行いまし よる吹奏楽のマスタークラスを受講さ ポ ー ル は 吹 奏 楽 が と て も さ か ん。政 府 た。これは 2011 年、東日 本 大震 災 を れ ま す。そ の つ な が り で 今 年 月 日、 が 支 援 し て お り、吹 奏 楽 専 門 の 指 導 者 きっかけに 「支援活動がしたい」 と同じく 北野教授がシンガポールのエスプラ が 各 学 校 に 配 置 さ れ て い ま す。今 後 も 指揮者の牧村邦彦さん (ザ・カレッジ・オ ネードシアターにて毎年行われている このような活動を続けていきたいと ペラハウス管弦楽団正指揮者) らに声を 「サンデーコンサート」にゲスト指揮者 思っています(北野)」 かけ、 知り合いの音楽家たちの協力を得 として参加。中学・高校の指導者たちに て実現 させたもの。演 奏 者・スタッフ総 勢 311 名の参加者は一律 5000 円 フローラン・エオー&パトリック・ジグマノフスキー の 義 援 金 と チ ケ ット 枚 (8000 円 ) の販売が条件。 当日のお客さまのチケッ ト代金と義援金、 企業からの協賛金など 合わせて 564 万 4231 円が集まり、 リ ネット と ピアノ を クラリネット奏者でフランス国立リュ 全 額 を 宮 城 県 石 巻市に寄付しました。 エイユ マルメゾン音楽院教授のフロー 同 時 に 行 う とい う ス 「震災直後は 『こんな時に音楽なんて』 ラン・エオー氏と本学客員教授であり、 パ タイル。 コンサートで と い う 想 い も 強 か っ た の で す が、徐 々 リ・エ コ ー ル ノ ル マ ル 高 等 音 楽 院 教 授 はアンコール3曲を含め全6曲を披露。 に 『こんな時だからこそ音楽を』という のピアノ奏 者、パトリック・ジ グマノフ クラリネットのパーツを一つずつ外して 気 持ちに変わっていきました。結果、こ スキー氏のマスタークラスとミニ・コン 演奏したり、 軽やかなステップしながら んなにもたくさんの演奏者の方々に賛 サートを6月 日 (水) 、 ミレニアムホー 吹くなどのパフォーマンスに客席からも 同いただき関西音楽人の底力を実感す ルで行いました。 マスタークラスはクラ 大きな拍手がわき起こりました。 るとともに感謝の気持ちでいっぱいで す。 被害の大きかった石巻へ限定して寄 付させていただこうと思ったのは、 以前、 2013 年度大学祭 ザ・カレッジ・オペラハウス管 弦 楽団 が 石巻に被災地支援演奏に行ったことが 縁で、現地の森俊英先生 (元石巻市立蛇 田中学校長) を紹介していただいたこと がきっかけです。 石巻市の亀山市長と境 教育長に直接お会いし 『未来の子どもた ちのために使ってほしい』 とお願いしま した。今年も被災地を訪れましたが、ま だまだ復興とは言いがたい光景を目に 月 日(金)~ 日(日)に大学祭を 行います。今年のテーマは「『躍』~音楽 を く れ な き ゃ い た ず ら す る ぞ っ ♪ ~」。 大学祭を大ハロウィンパーティーにし てしまいます。 11 お知らせ ひとこと Muse これから大阪音楽大学に入学をしたい!とお考えの方には 「キャンパスツアー」 をおすすめします。約 2 時間かけて本学が誇るさまざまな施設をご案内します。 詳しい日程・お申し込み方法は大阪音楽大学 HP の 「START 大音」 → 「体験イベント」 → 「キャンパスツアー」 のページをご覧ください。 10 NEWS Index 大 音 に ま つ わ る ニ ュ ー ス や イ ベ ン ト を 紹 介 し ま す。 今回のテーマ 第 4 回 バロックの時代 Daion Report 孝義(音楽学・理事長) J.S. バッハの偉大な音楽世界 福西 由記さん(大 3・ピアノ) 今回はドイツのバロック音楽について 環境的条件(気候風土、言語、宗教など) ですが、あまり風呂敷を広げ過ぎると、と も相まって、とてつもなく大きいものであ ても 100 曲には収まりませんので、あえ ることを徹底して知らしめられました。こ れらの経験が、今なお音楽の持つ力や意 て大バッハ(J.S. バッハ:1685 ~ 1750) 味について考える大きな支えになってい の作品に絞ることにしましょう。 ます。いずれも長大な曲ですが、彼の音楽 バッハの偉大さについては、ここで こと細かく述べる必要もないでしょう。 芸術の在り方や素晴らしさ、さまざまな 要素を知ることができる必須の名曲です。 バッハは「小川ではなく大海である」とい 西洋音楽をする者なら、ぜひ一度真剣に う言葉が示すように、彼の音楽にはそれ 向き合ってください。 までの西洋音楽のエッセンスがすべて あと3つは器楽作品を挙げておきま 流れ込んでいると同時に、彼以後の音楽 は彼の音楽から大きな影響を受けました。 しょう。いずれも単独の楽器のためのも ので、一つは「無伴奏ヴァイオリンのため 私は今から44 年前(1969 年) に、大阪の のソナタとパルティータ」 、もう一つは 「無 フェスティバルホール(旧) で、カール・リ 伴奏チェロのための組曲」 、そして最後は ヒターが指揮する「マタイ受難曲」や「ロ 「平均律クラヴィーア曲集」です。ここに 短調ミサ曲」を聴き、まさに言葉では言い という究極の姿 表せないような深い感動を体験しました。 は“楽器に何ができるか” が示されており、今なおこれらのジャン そして後年ドイツ留学時代に、かの地で ルでこれらを越える作品はありません。 聴くこれらの作品の意味が、さまざまな 研 究 室 訪 問 2 3 ▲書類山積みのデスク。 「これでも ドアには東京の地下鉄 路線図 「複雑だからね」 だいぶ片付けました (笑) 」 関西は見どころ満載!関東育ちの僕が今ハマっていること こんな大きなステージで、 一人っきりでの演奏 3 ロイヤルチェンバー オーケストラ特別演奏会 日時:10月4日 (金) 19時開演 開場:第一生命ホール (東京都中央区) 全席指定6000円 お問い合わせ (ぴあ) TEL:0570-02-9999 [email protected] 6/2に行われた吹奏楽フェスティバルの模様を一部インターネット上で再現しています。シンポジウムや公開講座の様子など吹奏楽ファンならずとも必見の内容! 当日参加できなかった方もその様子が手にとるように伝わってくること間違いなし! ぜひご覧ください。→ 「We love Brass」 http://www.we-love-brass.jp/ 91 08 10 87 10 お知らせ ロイヤルチェンバーオーケストラ お知らせ 国内海外音楽講座 山下 真理奈 (3年・管楽器) 、 岸本 紗耶 (4年・ピアノ) 、 由利 友樹子 (4年・管楽器) ※給付金額等詳細はHPをご覧ください。 西本智実さんが音楽監督・ 首席指揮者に就任 13 Muse たくさんの ステージにて。 す お客さまに見守られていま © 鍋島徳恭 ▲阪神競馬場にて 専攻科 大谷 知美 (大学・ピアノ) 、 前冨 秀介 (大学・管楽器) 、 須並 里紗 (短大・ピアノ) ロイヤルチェンバーオーケストラを 年~ 年にかけ、 率いて全国各地で数々の公演を成功させた本学卒業生で指 揮者の西本智実さんが、 このたびロイヤルチェンバーオーケ ストラの音楽監督・首席指揮者に就任が決定しました。 この オーケストラは 年に皇太子殿下を楽団長として結成され た 「 梓室内 管弦楽団」を前 身とし、 年に結成され、 すでに 枚以上 の CD をリリースしています。 20 奨 学 金 C 武政 文恵、 三品 響子 (以上2年:声楽) 大学院 大阪音楽大学オリジナルグッズ 1 60 大学 矢野 文香 (2年・オペラ) 、 杉本 友樹 (2年・作曲) 、 廣瀬 恵里花 (2年・オペラ) 新アイテムが 加わりました 6 お知らせ 奨学金A 井上 千尋 (2年・演特ピアノ) 、 堀 志帆 (3年・音楽学) 、 佐藤 亜衣 (4年・演特ピアノ) 同 B 松山 美穂、 水谷 友彦 (以上2年・演特ピアノ) 、 熊野 愛美 (3年・ピアノ) 、 池田 佑香 (3年・演特ピアノ) 、 孫 勇太 (4年・声楽) 同 C 野口 智未 (2年・ピアノ) 、 糸川 恵里香、 西村 結奈、 津田 裕貴 (以上2年・管楽器) 、 高田 瞳、 瀧本 晴香、 松井 彩奈 (以上3年・ピアノ) 、 澤田 奈津季 (3年・演特ピア ノ) 、 梶 愛未、 野村 有理 (4年・ピアノ) 、 西根 里絵、 八塚 真秀 (4年・演特ピアノ) 短大 西本さんの就任記念の特別演 奏会が行われます。 34 ▲右が上願由佳さん ひとこと 2 凱旋門に来ました! アルバイト先でお誘いいただき、7 月 4 〜 7 日にかけてフラン ス・パリで開催している『JAPAN EXPO 2013』に参加し、ピアノ を弾く機会をいただきました。会場内に設置された日本文化パ ビリオン「Japan Moment」の「WabiSabi ステージ」や「文化ステー ジ」において、C. ドビュッシーの「亜麻色の乙女」や平井康三郎の 「さくらさくら幻想曲」などを演奏。驚くほど大勢のお客さまに埋 め尽くされた会場での演奏は大変緊張しましたが、無事に終える ことができ、とても素晴らしい経験になりました。 フランス語がまだまだ話せない私にとって、生活面でも緊張の 連続。例えば食事の時にコーヒーを注文したかったのですが、英 語で言っても全く通じません。どうしたらいいか困っていたとこ ろ、なぜか「アメリカン」と言ったら通じたという不思議なエピ ソードも。また自由時間も少しあったので、エッフェル塔や凱旋 門、オペラ座などを見学しました。日本の建築物とは全く違う重 厚でシックな風合いがとても印象的です。ノートルダム寺院では ミサが開かれており、その厳粛な雰囲気は生まれて初めて感じる ものでした。 普段はのんびり屋の私なので、こんなに刺激的な毎日は感動の 連続。パリでの過密なスケジュールをこなしたことで、人間的に も少しは成長できたのではないかと思います。またぜひ、パリを 訪れてみたいと思っています。 大阪音楽大学のオリジナルグッズに新アイテム が加わりました。 楽譜がすっきり収納でき、 横型に なってさらに持ちやすくなった 「トートバッグ」(税 込 1260 円) 。 すっきりスリムで 色のカラーが 揃った 「スリムステンレスタンブラー」(税込 840 円) 。鉛 筆 とシャープペンシルのいいとこどり! 音符が書きやすい 「楽譜シャーペン」(税込 420 円) 。 オリジナルグッズは大学正門前のヤマハ売店、 ヤマハ心斎橋店、 ヤマハ千里店、 また大学 HP でも 購入できます。 トップページより 「学校概要」 → 「広 報」 → 「大学オリジナルグッズ」 をご覧ください。 浜周辺でした。美術の展覧会や遺跡な ど歴史の舞台を歩くのが好きで、大河 ドラマ「龍馬伝」の年には京都の伏見な どを見て歩きました。関東育ちの僕は、 大音に来るまで関西は修学旅行でしか 知らなかったので、奈良時代から幕末 まで歴史の舞台となった関西は見どこ ろ満載。美術は全くの素人ながら、 「ボ ストン美術館展~日本美術の至宝」を見 てから江戸期の絵画のおもしろさにも 開眼。やはり本物を見ると活性化され、 作曲や仕事にもよい刺激になりますね。 今年は、 3月に三谷幸喜の『ホロヴィッ ツとの対話』というお芝居を見に行って から舞台にもはまっています。今年は 市川猿之助襲名披露の歌舞伎に行く予 定。あと前売り券を購入済みの展覧会 が2つ、それからプロ野球も。たまには 演奏会にも行かないとね…… (笑) 。 1 ころをもっともっと皆さんに知ってもらえ るよう頑張ります。学生としては卒業まであ と 数 ヵ 月。歌 と ダ ン ス が 大 好 き で、大 学 で の 毎日が本当に楽しく充実しています」 来 年 は 宝 塚 歌 劇 100 周 年、 市立手塚治虫記念館 周年、市 制 周年が重なる年。上願さん は 年間、さまざまなイベント に出演するなど宝塚市のPR 活動に活躍する予定です。 大阪音楽大学に来て今年で 23 年目。 現在は短大のソルフェージュ教育主任、 そして7年前から短大教育部長を担って います。主に授業の準備や事務的な仕事 を行っているこの研究室には、普段学生 が出入りしないので、現在はほとんど物 置と化しています。写真には写っていま せんが楽譜や本、書類などが山積み。何 とか退職するまでには片付けます (笑) 。 「ソルフェージュ」は音大生にとって 欠かせません。 「楽譜を正確に読む」 「音 を聴き譜面に書き取る」ことは音楽を 勉強する人にとって大切な要素ですが、 さらに重要なことはその先の「楽譜から 作曲家のメッセージを読み取り、音楽 を表現すること」です。いつもそのこと を意識し、授業に臨んでいます。 出身は神奈川県川崎市。関西に来る までの主な活動範囲は、東京都内や横 13 お知らせ 宝塚観光大使リボンの騎士 「サファイア」 (担当科目:ソルフェージュ、 視奏) H号館217号室 図 は図書館請求番号を表しています ※ ミュージカル・コースの上願由佳さん 今回お訪ねしたのは…… ●マタイ受難曲:カール・リヒター指揮 ミュンヘン・J. S. バッハ管弦楽団、合唱団 図: [ CDF30-Ⅱ] ●ロ短調ミサ曲:同上 図: [ CDS24-Ⅴ] ●無伴奏ヴァイオリンのためのソナタと パルティータ: 図: ヨーゼフ・シゲティ [ CDP51-Ⅲ] 図: ギドン・クレーメル [ CDC1-Ⅰ] ●無伴奏チェロのための組曲: 図: ヤーノシュ・シュタルケル [ CDF16-Ⅰ] 図: パブロ・カザルス [ CDN33-Ⅱ] ●平均律クラヴィーア曲集: 図: スビャトスラフ・リヒテル[ CDA15-Ⅲ] 図: グレン・グールド [ CDA16-Ⅲ] 23 普段はなかなか入ることのできない 先生の研究室におジャマしまーす! 駒井 肇 教授 パリでの演奏と刺激的な毎日 宝塚市の観光大使リボンの騎士 「サファイ ア」 に上願由佳さん (短 ・ミュージカル) が選 ばれました。 度の選考を経て 人の中から選 など ばれた 人のうちの 人。「名刺の渡し方」 のマナー研修や市内研修などを受けたあと 月 日に阪神競馬場で行われたGIレース 「宝 塚記念」 のプレゼンターが初仕事となりました。 「幼い頃から宝塚歌劇と宝塚の街が大好き。 選ばれた時は本当に嬉しくて信じられない 気持ちでした。観光大使として宝塚のよいと す! 失礼しま 6 ~海外見聞録~ 学生が見た!聞いた!海外体験をお送りします。 おめでとうございます 文 中村 奨学制度 給付奨学金 給付決定 通知書授与式 100曲 月 日(木)、2013 年度大阪音 楽大学給付奨学制度給付奨学金の給付 決定通知書授 与式が行われ ま し た。こ の 制 度は学生の皆 さんの積極的 な勉学を応援 し、優 れ た 学 業 成果を賞賛す るものです。 大 音 生 な ら 必 ず 聴 き た い ▲左から、 トートバッグ、 スリムステンレスタンブラー、 楽譜シャーペン ひとこと Muse 『Muse』 9 月号はいかがでしたか?ご意見ご感想などお寄せください。在学生、卒業生の皆さんはぜひそのご活躍をお知らせください。 表紙に出てみたい学生さんもメール ([email protected]) か、直接広報室 (A号館 1階奥) までお越しくださいね! 12 好 「 きなことを仕事にする」なんて夢 のまた夢? いえいえそんなこ とはありません。音楽を仕事にしたい方、 「音楽教室の講師」は選択肢の一つです。 少しでも考えている方やそうでない方 へもおすすめの講座をご紹介します。 音楽教室の講師を目指す方、必見です 学生の皆さんは卒業後の進路とし て「教師」を目指す方も多いと思いま す。学校の先生だけでなく、街には数 多くの音楽教室があり、子どもから大 人までたくさんの生徒が通っていま す。そんな音楽教室の講師を目指す 方へおすすめの講座が、ここ数年毎 年恒例となった「音楽教室 how-to セ ミナー」 。今年も開講が決定しました。 講師は「ワタナベ楽器店」の川口伸 さん。川口さんは楽器店で調律師を されている方ですが、長年多くの音 楽教室講師の方と一緒にお仕事をさ れている経験から「魅力的な先生と は?」 「 先生に必要な要素は?」 「 今か ら準備できることは?」など現場にい なければわからないさまざまな役立 つ情報を伝授してくださる予定です。 興味のある方はぜひ、お誘い合わせ の上ご参加ください。 ●日時:10 月 22日(火)、25 日(金) 17:00 ~ ※いずれか1日でも両日でも参加できます。 ●会場:F号館 110 号室 ●受講料:無料 学 内 の 各 部 門 ・ 施 設 か ら、 学 生 生 活 に 役 立 つ 情 報 を お 届 け し ま す。 申込は不要。 当日会場に直接 お越しください キャリア支援センター 岩崎 慎也 編集後記 次号は12月16日発行予定です 大阪音楽大学のHPにお宝映像がUPされている のをご存知ですか? なんと昭和33年に制作さ れた「大学昇格記念式典」 「学長胸像除幕式」 「大阪 音楽大学プロモーション映像」の3本。特に「プロ モーション映像」はカラーで撮影されていて、当 時の校舎や授業の様子が伝わってきます。個人的 には阪急電車600系車両が現役で活躍している 映像に感動! トップページ右にある紫色の100 周年バナーをクリックしてみてください。 (は) 学校法人 大阪音楽大学広報誌『Muse』 vol.227 2013年9月17日発行 ●発行:学校法人 大阪音楽大学 〒561-8555 豊中市庄内幸町1-1-8 TEL:06-6334-2904 FAX:06-6334-2141 http://daion.ac.jp ●制作・編集:広報室 [email protected] ●デザイン協力: (株) 産業編集センター 15 = 場所 = 入場料 ☎ = 問い合わせ先 第 4 回 ミレニアムピアノコンサート 9/26 (木) 17:00 ~ 冨樫 三起子、小川 裕子、星賀 規子 学生支援センター “挑戦する人” をサポートします。 「参加奨励金」 制度が始まりました! 今年 4月より国内外の音楽コンクール を受ける方に対しての「参加奨励金」制 度が始まりました。いくつかの条件はあ りますが、コンクールを受けるにあたり 10000円の奨励金を受けることができま す。もちろん入賞した場合の奨励金制度 と合わせて受けることもできます。 自分の可能性をさらに広げ、飛躍す るチャンスとなるコンクール。参加費や 会場までの交通費などなにかと費用が かかってしまうことで迷っている方にも チャンスが広がりました。学生の皆さん、 この制度を大いに活用してください。 [手続き方法]❶コンクール参加費納入後、 1ヵ月以内に「奨励金願書」 ( 領収書のコ ピーを添付) を提出 ❷成績証明書の提出 (当該前セメスター GPA2.5 以上、取得単 位数 12 単位以上が必要。1年生の前期は 不要)※当該年度1回のみです。 大いに ご活用ください! 学生支援センター 池尻 純子 連携支援センター オペラ物知り講座 第3回 『オーボエの哀愁の音色が人間の心の叫びを伝えます』 日時:1 0 月 29 日 (火) 18:30 ~ 20:30 (18:00 開場) 場所:ミレニアムホール 受講料:1回 1000 円 構成・お話:中村 敬一 演奏:佛田 明希子 (Ob) 、平野 雅世 (Sop) 、谷 浩一郎 (Ten) 、關口 康祐 (Pf) ミレニアムホール特別講座~レクチャー・コンサート~ 第53回 『ドビュッシー (仏) とヴェルディ (伊) でアルプスを越えた姉弟・愛のアンサンブル』 日時:1 2月14日(土) 14:00 ~ 16:00(13:30 開場) 場所: ミレニアムホール 受講料:1回 1000 円 プロデュース・司会:日下部 吉彦 演奏:油井 美加子 (Pf) 、油井 宏隆 (Br) 大阪音楽大学 連携支援センター TEL 06-6334-2249 FAX 06-6335-2153 E-mail: [email protected] 大阪音楽大学開放講座 『音楽・心の旅 27』 ▲講師の川口伸さん = 出演者 大阪音楽大学主催公演 お問い合わせ ▲音楽教室how-to セミナーの様子 演奏会 Information 演奏会やオペラなど、大音関連の 魅力的なイベントを紹介します。 キャリア 支 援センター MH 無料 豊中こども音楽フェスティバル 9/29 (日) 14:00 ~ OH 豊中市内の小・中・高校生 他 無料 (要整理券) AUTUMN JAZZ NIGHT 10/4 (金) 18:00 ~ 豊中市立ローズ文化ホール 河村 直樹、河村 英樹、木畑 晴哉、木村 知之、東 敏之 1000 円、高校生以下無料 (要整理券) 第5回 ミレニアムピアノコンサート 10/10 (木) 17:00 ~ 木村 直美、末岡 智子、鳥居 知行 MH 無料 オスカー・エスピナ=ルイス クラリネット レクチャー・コンサート 10/11(金)18:00 ~ 大阪音楽大学F号館434教室 無料 (要事前申込) 第 50 回 オペラ公演 20 世紀オペラ・シリーズ 「ピーター・グライムズ」 10/12(土)17:00 ~、10/14(月・祝)14:00 ~ 指揮:高関 健、演出:中村 敬一、ピーター・グライムズ: 小餅谷 哲男、エレン・オーフォード:平野 雅世、 バルストロード船長:桝 貴志 他 OH 一般7000円、シルバー 6000円、小・中・高校生3000円 第 38 回 ミレニアム・スチューデント ・ コンサート 10/16 (水) 、 10/17 (木) 、 10/18 (金) 18:00 ~ 選抜学生 MH 無料 (要整理券) 大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部 第11回 ザ・ストリング・コンサート 10/27 (日) 14:00 ~ 弦楽器専攻生 MH 無料 (要整理券) 2012 年度大阪音楽大学音楽学部 最優秀賞受賞者演奏会 第 10 回 ザ・ローレル・コンサート 10/30 (水) 18:00 ~ OH 1000 円 大阪音楽大学大学院定期演奏会 2013 11/5 (火) 18:00 ~ 大阪音楽大学大学院生による演奏会 OH 1000 円 ● 「世界の楽器 雨も風も……自然とのおもしろい関係」 日時:11月12日 (火) 14:00 ~ 15:30(13:30 開場) 場所:豊中市立千里公民館 受講料:無料 講師:塩津 洋子 第 39 回 ミレニアム・スチューデント・コンサート 11/7 (木) 、 11/8 (金) 、 11/11 (月) 18:00 ~ (要整理券) 選抜学生 MH 無料 ●「ミュージカルの楽しみ方を見つけよう」~ミュージカル・ナンバーは情感の宝庫~ 日時:11月 26 日 (火) 18:30 ~ 20:00(18:00 開場) 場所:豊中市立中央公民館 受講料:無料 講師・演奏:松田 ひろ子 (歌) 演奏:七ツ谷 ゆみ (Pf) 第 6 回 ミレニアムピアノコンサート 11/12 (火) 17:00 ~ 篠原 理恵、大竹 道哉 MH 無料 お問い合わせ 豊中市立中央公民館 TEL 06-6866-0555※10月16日 (水) 10:00より受付開始 けやきの森市民大学 大阪音楽大学公開講座 レクチャーコンサート 『音楽の宝石箱』 第 25 回 ザ・コンチェルト・コンサート 11/14 (木) 18:00 ~ 選抜学生による協奏曲演奏会 OH 1000 円 創立 100 周年記念プロジェクト作曲特別演奏会 11/16 (土) 17:00 ~ MH 1000 円 ● 『リコーダーってすごい!』 ~こんなリコーダーが聴きたかった~ 10 月11日 (金) 講師・演奏:北山 隆 (Rec) 演奏:アンサンブル鳥音 (Rec) 、村上 優子 (Pf)他 第24回 ザ・カレッジ・コンサート 11/18 (月) 18:00 ~ 選抜学生によるジョイント・リサイタル MH 1000 円 ● 『ヴェルディ生誕 200 年記念レクチャー』 ~芸術家ヴェルディの今昔~ 10 月18 日 (金) 講師・演奏:田中 勉 (Br) 演奏:廣瀬 恵里花 (Sop) 、木戸 健太 (Bs) 、原 真奈美 (Pf) 第 36 回 邦楽演奏会 11/29 (金) 18:00 ~ 邦楽専攻生、邦楽コース在学生、邦楽担当教員 MH 1000 円 ● 『リスト演奏の世界事情』 ~古今東西のピアニストによる様々なパフォーマンス~ 10 月 25 日 (金) 講師・演奏:小杉 裕一 (Pf) ● 『トランペットで綴るジャズの歴史』 (Tp) 11月 8 日 (金) 講師・演奏:河村 直樹 演奏:石田 ヒロキ (Pf) 、宮野 友巴 (Bs) 、塩入 基弘 (Drs) ● 『雅楽』 ~個性ある音色を奏でる楽器たち~ 11月15 日 (金) 講師:林 絹代 演奏:大阪音楽大学学生 他 場所:高槻市立生涯学習センター2階多目的ホール 時間:14:00 〜 15:30(13:30 開場) 受講料:4000 円 (全5回) 、 1回のみ 1000 円 お問い合わせ 高槻市立生涯学習センター TEL 072-674-7700 大阪音楽大学 第56回 定期演奏会 12/7 (土) 18:00 ~ 大阪音楽大学管弦楽団 ザ・シンフォニーホール 1000 円 お問い合わせ 大阪音楽大学コンサート・センター TEL:06-6334-2242 http://daion.ac.jp 学生自主演奏会 演奏会形式ミュージカル 「レ・ミゼラブル」 9/20 (金) 17:30 ~、 9/21 (土) 15:00 ~ 大音レミゼ制作委員会 2013 OH 2000 円 ☎ [email protected] (吉野) 9 月 12 月 OH= ザ・カレッジ・オペラハウス MH= ミレニアムホール 第29回ユーフォニアム・テューバアンサンブルコンサート 11/26 (火) 18:30 ~ 大阪音楽大学ユーフォニアム、テューバ専攻生 OH 500 円 ☎ 090-7753-5388 (能登) トランペットアンサンブル第 15 回定期演奏会 11/30 (土) 18:30 ~ 大阪音楽大学トランペット専攻生 OH 500 円 ☎ 090-5098-1343 (川原) Message アルルの女はトランペット専攻生が編曲を担当し、 そのほかの選曲、演出や運営も、先生の力をお借 りしながら学生で行っています。15 年目という記 念すべき年にふさわしい演奏会をお届けできるよ う、学生一同日々努力しております。 第 24 回大阪音楽大学 クラリネットオーケストラ演奏会 12/17 (火) 19:00 ~ 大阪音楽大学クラリネット専攻生 いずみホール 1000 円 ☎ [email protected] (吉見) Message 「専門合奏」 を受講するクラリネット専攻生による演 奏会です。クラリネット約50 本という、関西圏では 類を見ない大規模なアンサンブル。出演者一同心 を一つにして演奏します。ぜひご来場ください。 大阪音楽大学後援演奏会 バリアフリーコンサート ~クラリネットでバイエルを~ Vol.31 9/23 (月・祝) 15:00 ~ クラリネット アンサンブルポワン、林 誠、 木村 孝夫、阪本 朋子、石原 光世 他 茨木市クリエイトセンター (センターホール) 1500 円、ペア 2500 円 (当日 2000 円 /3000 円) ☎ 072-622-9928 (バリアフリーコンサート企画) 一般2500円、高校生以下1500円 (当日3000円/2000円) ☎ 06-6844-8787 (イタリア生活文化交流協会) 第4回 茨木新作音楽展 11/2 (土) 、11/3 (日) 16:00 ~ 作曲:駒井 肇、高 昌帥、八田 京子、熊谷 美紀、 岡田 正昭、大澤 弘之、中澤 道子 他 茨木市クリエイトセンター (センターホール) 一般2500円、学生1500円 ☎090-3914-3560 (駒井) 油井美加子ピアノリサイタル 11/6 (水) 19:00 ~ 兵庫県立芸術文化センター小ホール 3500円 ☎06-6135-0503 (大阪アーティスト協会) 宇野宏美メゾソプラノリサイタル 11/24 (日) 15:00 ~ 宇野 宏美、高垣 節 (P) (当日 3500 円) イシハラホール 3000 円 ☎ 06-6135-0503 (大阪アーティスト協会) 末岡智子 ピアノリサイタル 11/28 (木) 19:00 ~ (当日 3500 円) イシハラホール 3000 円 ☎ 06-6135-0503 (大阪アーティスト協会) 大阪ゲヴァントハウス合唱団第 21 回定期演奏会 11/30 (土) 15:00 ~ いずみホール 3500円 ☎ [email protected] (片桐) 幸楽会後援演奏会 日本のこころ歌う会 in 秋色コンサート 9/28 (土)14:00 〜 リヒャルト・フランク、大峰 かず子 高槻市生涯学習センター多目的ホール 一般2000円、小・中学生800円 (当日2500円/1200円) ☎ 050-3324-6802 (コバヤシ) 第 3 回日本の心を歌う 9/28 (土)18:30 〜 泉 功子、井村 美代子、田中 昌子、土井 典子、 中井 理映子、竹村 美和子 阿倍野区民センター小ホール 2500 円 ☎ 06-6445-2752 (イムジカ) マリエッラ・デヴィーア公開レッスン 9/28 (土) 13:00 ~ 大阪市中央公会堂中集会室 9/29 (日) 13:00 ~ 兵庫県立芸術文化センター小ホール 尾崎 比佐子、吉田 早夜華、林 佑子 他 2500 円 (当日 3000 円) ☎ 075-662-1613 (イタリア声楽協会 四ツ谷) アウローラ~ 2013 3 人のソプラノとピアノが描く Cosi fan tutte 10/3 (木)19:00 〜 札幌市時計台ホール 1000 円 11/16 (土)14:00 〜 紀尾井町サロンホール (東京) 2000 円 結城 麻子、満田 早穂里、和田 陽恵、香川 紀恵 ☎ 050-3396-2194 (アウローラ) OFF !~はじめての出会い~ 10/6 (日) 14:00 ~ 大谷 志穂、加藤 かおり、橋田 波子 ノア・アコルデ音楽アートサロン 500 円 ☎ 080-5362-6352 (加藤) 橋本佳代子ピアノリサイタル 10/6 (日)14:00 〜 イシハラホール 2500 円 (当日 3000 円) ☎ 0797-84-5952 (有限会社ラプド・サウンド) 柿原宗雅 ピアノリサイタル 10/11(金)19:00 ~ 兵庫県立芸術文化センター小ホール 3500 円 ☎ 06-6135-0503 (大阪アーティスト協会) 中井晟雅 バリトンリサイタル 10/14 (月・祝)15:00 〜 イシハラホール 4000円 ☎06-6135-0503 (大阪アーティスト協会) 北野徹とパーカッショングループ大阪による 打楽器オーケストラ演奏会 10/15 (火) 19:00 ~ (当日 4000 円) いずみホール 3500 円 ☎ 06-6135-0503 (大阪アーティスト協会) ヴェネルディ女声合唱団 The First Concert 10/19 (土)14:00 〜 兵庫県立芸術文化センター小ホール 無料 (要整理券) ☎ 0798-20-7421 (三好) 青井彰ピアノリサイタル 10/18 (金) 18:45 ~ 兵庫県立芸術文化センター小ホール (当日 3000 円) 2500 円 ☎ 0120-961-891 (ISO コンサート企画係) 西田歩美サクソフォンコンサート 10/20 (日)14:30 〜 音楽ホール 「奏美」 一般2500円、学生1500円 (当日3000円/2000円) ☎ 077-524-2334 (音楽ホール 「奏美」 ) 松永京子&次郎丸智希デュオコンサート Vol.2 ~夏から秋へ~ 10/20 (日) 17:00 ~ トントレフ・ヒコ 2000 円 ☎ 080-3118-2321 (duo-jiromatsu) 古楽アンサンブル 風葉華心 Concert Vol.7 11/9 (土)15:00 〜 (当日 4000 円) 島之内教会 3500 円 ☎ 072-638-4770 (月岡) 第46回現代音楽作品の夕べ 10/26 (土) 16:30 ~ 作曲:和泉 耕ニ、大澤 弘之、中澤 道子、岡田 正昭 他 トントレフ・ヒコ 一般 3000 円、学生 2500 円 ☎ 080-3038-8721 (大澤) バロック音楽の愉しみ 12/1 (日)14:00 〜 水越 美鈴、西村 喜子、青木 好美 一般 2700 円、高校生以下 みつなかホール 1000 円 (当日 3000 円 /1000 円) ☎ [email protected] 星賀規子ピアノリサイタル 10/27 (日) 15:00 ~ (当日 3500 円) イシハラホール 3000 円 ☎ 06-6135-0503 (大阪アーティスト協会) ルカ・フランツェッティ& アンサンブル・サビーナ コンサート 11/1 (金) 19:00 ~ 池田市民文化会館アゼリアホール (大ホール) 栢本淑子 ソプラノリサイタル 12/4 (水)19:00 〜 いずみホール 7000 円 ☎ 06-6943-1891 (NPO 法人関西芸術振興会) 進野裕代 ピアノリサイタル 12/8(日)14:00 〜 世良美術館 2000 円 ☎ 078-822-6456 (世良美術館) 14 武藤学長が日々考えていることを つづります。 学長日記 下手の考え休むに似たり 06 文・イラスト 武藤 好男 始めよければすべてよし。 ベートーヴェンは 「つかみ」の天才か? ばかりメロディックな第2主題の裏でも、ほらダダダダー のリズムが鳴っています。この緊密な構成は本当に感動 的ですが、この有機的構成方法が、後に続くすべての作曲 家(composer) を呪縛することになります。まさにベートー ヴェンの呪いです。 「運命」 がクラシック音楽の象徴にまでなったのは、この 時間芸術である音楽の形式は、記憶の中に成立します。 冒頭動機のユニークさにあります。この始まりでなかった ABAという三部形式は、最初のAを覚えているからこそ ら、ここまで有名にはならなかったでしょう。 「運命はこの 成立するのであって、音楽では最初に出てくる大切なもの ように扉を叩く」と言ったというのは眉唾物ですが、ぶっき は繰り返されます。ベートーヴェンの「運命」 の冒頭、ソソ らぼうなこの動機を二度繰り返す、そしてその間にフェル ソミー(ダダダダーンやジャジャジャジャーンのほうがわか マータを入れて断絶させたところに、ベートーヴェンのす りやすいのですが、ここは音楽大学です) は、二度低くファ ごさが集約されています(何がすごいかはこのスペースで ファファレーと反復されます。その後ソソソミ/ラララソ はとても書ききれないので考えてみてください) 。 /ミミミドーと発展し、さらにソソソレ/ラララソ/ファ というわけで、今回はえらくまともな内容になってしまい ファファレーと少し変化して反復され、ソソファミ/ミミ ました(反省!) 。蛇足ですが「運命」は ファソをまた反復、そして締めに入りソソファミ、ド、ソー 通称で、正確には「交響曲第5番ハ短 で半終止します。これが第1主題。21 小節あります。そのう 調作品 67」。百聞は一聴に如かず、こ ちの13 小節が〈ダダダダ〉 で5小節が〈ダーン〉 です。それ以 の曲を知らない人はいないと思います 外は締めの3小節のみ。すごいですね、まともな旋律など が、ぜひもう一度意識して聴いてみて どこにもありません。ベートーヴェンはこのたった一つの ください。好き嫌いは別にして本当に 動機から4楽章の交響曲を組み立て(compose) ました。特 すごい作品です。ところで、私の専門 に第1楽章はこの動機で埋め尽くされています。ちょっと が作曲だと皆さん知ってました? よねやま しん●廃校になってし まった附属高校出身。自然と虫や動 物の観察を好む、保健室の横でヤモ リと出会う。世界は出会いに満ちて いると信じている。 高橋 徹先生(教養教育) にゆだねます ピアノ・教授 米山 信 Vol.9 ぼ ちゃの 苗 を 植 え ま し た。 写 真のように順調に生育 しています。 土 の 下 に 隠 れ た 目 に 見 え ない 部分には、 かぼちゃを支えている 根 が あ り ま す。土 の 中 に は、か ぼ ち ゃの 成 長 に 欠 か せ ない す べて のものが備えられています。 これ らは普段、 私たちの目に触れるこ と は あ り ま せ ん。し か し、こ の 不 可 視のものが目に見える部分を 支 え て い る の で す。私 た ち は 「こ れは氷山の一角に過ぎない」とい う表現を知っています。 この例え は、 氷山の見える部分を支えてい るのは隠れた9/ であって、 見 え る 部 分 は 1 / に 過 ぎ ない と いう事実を示しています。そして この逆転はあり得ません。それは、 ピラ ミッド を 逆 さ まに 建 築 す る こと が不 可 能で あることと同 じ でしょう。私たちが目にする世界 は 見 た 通 り の 形 態 を し てい ま す が、 その向こう側には私たちの知 り 得 ない 形 而 上 の 世 界 が 存 在 し ます。 つまり見える世界は一部分 に過ぎず、 見えない世界は外側の 姿に比べて、「氷山」 に 見 ら れるよ うにはるかに深く広いのです。音 楽を含む芸術や哲学、 宗教はこの 世界に属しています。私たちが学 ん で い る 音 楽 につい て 考 え て み 次回は豊富な経験と 知識をお持ちの 楽譜は 「氷山の一角」 教 員 レ ー 目に見えない世界が音楽を支えているのです リ エッセイ か 10 10 ましょう。 氷山に例え て み る と、楽 譜に書かれ ていること を単に音に 置き換える だけでは、 自 分自身だけ で な く 人 を 感 動 させる 音 楽にな ら ないこ と は 誰 で も 知ってい ま す。なぜでしょうか? 楽譜はま さに 「氷山の一角」 に過ぎないから です。 見える楽譜を支えている隠 された世界をどれだけ深く掘り 下 げること がで きるかが 音 楽の 質を決定するのです。 見える世界 は 見 え ない 世 界 に よって 支 え ら れていると、「星の王子さま」 の作 者サン・テグジュペリや 「果てしな い物語」「モモ」 の作者ミヒャエル・ エン デ が そ の 作 品 の 中 で この こ とを明らかに記しています。 「 本 当に大 事 な ものは目には 見えないんだよ」 「 見 え ない 世 界 が 失 わ れ る と、見 え る 世 界 も同時に意味を 失うのです」 さ て、か ぼ ちゃはう まくで きるでしょうか? 我が家の畑のかぼちゃ は順 調に育っています。さて 土の 中はいったい……!?
© Copyright 2025 Paperzz