こちら

収録項目一覧(
収録項目一覧(一般事業会社 一般事業会社 製造業・
製造業・非製造業)
非製造業)
BS(31
BS(31項目
31項目)
項目)
流動資産
当座資産合計
(現金・預金)
(受取手形・売掛金)
(有価証券)
棚卸資産合計
その他流動資産
(△)貸倒引当金(流動資産)
固定資産
有形固定資産
無形固定資産
投資その他の資産
(投資有価証券)
((△)貸倒引当金・投資損失引当金)
その他資産
資産合計
流動負債
(支払手形・買掛金)
(短期借入金)
(一年内返済長期借入金・社債合計)
固定負債
(社債合計)
(長期借入金)
その他負債
負債合計
少数株主持分他
資本金
資本剰余金
利益剰余金他
資本合計
純資産合計
PL(36
PL(36項目
36項目)
項目)
売上高
売上原価
売上総利益
販売費・一般管理費合計
(広告宣伝費)
(人件費合計)
営業利益
営業外収益
(受取利息)
(受取配当金)
営業外費用
(支払利息・割引料)
経常利益
特別利益
特別損失
税金等調整前当期利益
法人税等
その他税引後調整額
当期利益
(配当金)
(役員賞与)
剰余金期末残高(単独次期繰越利益)
営業活動によるキャッシュフロー
投資活動によるキャッシュフロー
財務活動によるキャッシュフロー
現金および現金同等物の期末残高
(単独)原材料費
(単独)労務費
(単独)経費
(単独)当期製品製造原価合計
受手割引高、譲渡合計
保証債務等合計
減価償却累計額合計
減価償却費
設備投資額(注記)
研究開発費(注記)
指標1
指標1(46項目
46項目)
項目)
時価総額
事業利益
償却前営業利益
有利子負債
金融費用
為替差損益
持分法投資損益
連結子会社数
持分法適用社数
普通株式の額面
普通株式の単位株数
期中平均普通株式数(単位:株)
期末普通株発行株数(単位:株)
自己株式数(単位:株)
期末従業員数
平均年齢
平均年間給与
1株当たり当期利益(期中)
潜在株調整後1株益
1株当たり株主資本
1株当たり通期配
1株当たり営業キャッシュフロー
総資産増減率
有形固定資産増減率
売上債権増減率
棚卸資産増減率
買入債務増減率
有利子負債増減率
株主資本増減率
売上高増減率
営業利益増減率
経常利益増減率
当期利益増減率
事業利益増減率
営業キャッシュフロー増減率
減価償却費増減率
従業員増減率
持続可能成長率
株主資本営業利益率
株主資本経常利益率
株主資本当期利益率
株主資本事業利益率
株主資本当期利益率(少数株主損益控除前)
売上高当期利益率(少数株主損益控除前)
総資産回転率
財務レバレッジ
指標2
指標2(49項目
49項目)
項目)
総資産営業利益率
総資産経常利益率
総資産当期利益率
総資産事業利益率
総資産営業キャッシュフロー率
有形固定資産回転率
棚卸資産回転期間
売上債権回転期間
買入債務回転期間
売上総利益率
売上高営業利益率
売上高経常利益率
売上高事業利益率
売上高金融費用率
投資金融資産利回り
有利子負債利子率
有利子負債依存度
インタレストカバレッジ
流動比率
当座比率
手元流動性比率
固定比率
負債比率
株主資本比率
経常収支率
付加価値額
売上高付加価値率
1人当たり付加価値額(労働生産性)
労働装備率
設備生産性
1人当たり売上高
1人当たり営業利益
1人当たり経常利益
1人当たり当期利益
1人当たり人件費
損益分岐点
変動費
固定費
変動費率
損益分岐点比率
安全余裕率
限界利益率
配当性向
総資産連単倍率
株主資本連単倍率
売上高連単倍率
営業利益連単倍率
経常利益連単倍率
当期利益連単倍率
収録項目一覧(
収録項目一覧(銀行)
銀行)
BS(34
BS(34項目
34項目)
項目)
現金預け金
コールローン及び買入手形
金融機関貸付金
買入金銭債権
特定取引資産
金銭の信託
有価証券
貸出金
(△)貸倒引当金
外国為替(資産)
動産不動産
その他資産
資産合計
預金
譲渡性預金
債券
コールマネー及び売渡手形
コマーシャルペーパー
特定取引負債
借用金
外国為替(負債)
社債(負債)
転換社債
新株引受権付社債
信託勘定借
貸倒引当金
その他負債
負債合計
少数株主持分他
資本金
資本剰余金
利益剰余金他
資本合計
純資産合計
PL(29
PL(29項目
29項目)
項目)
経常収益
信託報酬
資産運用収益
役務取引等収益
特定取引収益
その他業務収益
その他経常収益
経常費用
資金調達費用
役務取引等費用
特定取引費用
その他業務費用
営業経費
その他経常費用
経常利益
特別利益
特別損失
その他調整勘定(税引前)
税金等調整前当期利益
法人税等(含調整)
その他調整勘定(税引後)
当期利益
営業活動によるキャッシュフロー
投資活動によるキャッシュフロー
財務活動によるキャッシュフロー
現金および現金同等物の期末残高
減価償却費(単独)
減価償却費(連結)
設備投資額
指標1
指標1(43項目
43項目)
項目)
時価総額
業務純益
株式運用益
債券運用益
資金量(末残)
資金量(平残)
融資量(平残)
消費者ローン残高
リスク管理債権合計
破綻先債権
延滞債権(6カ月以上)
金利減免等債権
経営支援先債権
3カ月以上(6カ月未満)延滞債権
貸出条件緩和債権
与信総額
破産更生等債権
危険債権
要管理債権
正常債権
連結子会社数
持分法適用社数
普通株式の額面
普通株式の単位株数
期中平均普通株式数
期末普通株発行株数
期末優先株発行株数
配当金総額(普通株式)
配当金総額(優先株式)
期末従業員数
平均年齢
平均年間給与
1株当たり当期利益(期中)
潜在株調整後1株益
1株当たり株主資本
1株当たり営業キャッシュフロー
1株当たり通期配
1人当たり経常収益
1人当たり業務純益
1人当たり経常利益
1人当たり当期利益
1人当たり貸出金額
1人当たり預金額
指標2
指標2(42項目
42項目)
項目)
総資産増減率
貸出金増減率
預金増減率
株主資本増減率
経常収益増減率
業務純益増減率
経常利益増減率
当期利益増減率
従業員増減率
株主資本業務純益率
株主資本経常利益率
株主資本当期利益率
総資産業務純益率
総資産経常利益率
総資産当期利益率
経常収益業務純益率
経常収益経常利益率
経常収益当期利益率
株主資本比率
自己資本比率BIS最終
自己資本比率MOF本則基準
資金運用利回り(国内)
貸出金利回(国内)
有価証券利回(国内)
資金調達原価(国内)
預金等利回り(国内)
外部負債利回(国内)
預貸金利鞘(国内)
総資金利鞘(国内)
預貸率
預証率
経常収支率
業務関係粗利益率(国内)
業務関係粗利益率(国際)
業務粗利益率(合計)
粗利経費率
配当性向
総資産連単倍率
株主資本連単倍率
経常収益連単倍率
経常利益連単倍率
当期利益連単倍率