山形市第2期経営計画策定のための地区意見交換会実施結果の概要

山形市第2期経営計画策定のための地区意見交換会実施結果の概要
1.目
的
山形市第2期経営計画を策定するにあたり,住民の意見を計画に反映させ市
民と共に創る計画とするため。骨子案をもとに意見を伺った。
2.開催場所,参加人数等
開
催 日
地
区
会
場
参加人数
1 12月 7日(水) 千歳地区
千歳コミュニティセンター
16
2 12月 7日(水) 南山形地区
南山形コミュニティセンター
13
3 12月 8日(木) 椹沢地区
椹沢コミュニティセンター
19
4 12月 8日(木) 金井地区
金井コミュニティセンター
29
5 12月 9日(金) 滝山地区
滝山コミュニティセンター
12
6 12月 9日(金) 高瀬地区
高瀬紅花ふれあいセンター
8
7 12月12日(月) 大郷地区
大郷コミュニティーセンター
13
8 12月12日(月) 南沼原地区
南沼原コミュニティセンター
18
9 12月13日(火) 鈴川地区
鈴川コミュニティセンター
22
10 12月13日(火) 村木沢地区
村木沢コミュニティセンター
11 12月14日(水) 蔵王地区
蔵王コミュニティセンター
20
12 12月14日(水) 第6地区
南部公民館
23
13 12月15日(木) 第5,8地区
東部公民館
27
14 12月15日(木) 第2,7,10地区 霞城公民館
21
15 12月16日(金) 第3,9地区
北部公民館
20
16 12月16日(金) 飯塚地区
飯塚コミュニティセンター
44
17 12月17日(土) 第1,4地区
市役所 11 階大会議室
15
18 12月19日(月) 出羽地区
出羽コミュニティセンター
9
19 12月19日(月) 大曽根地区
大曽根コミュニティセンター
9
20 12月20日(火) 楯山地区
楯山コミュニティセンター
10
21 12月20日(火) 山寺地区
山寺コミュニティセンター
3
22 12月21日(水) 東沢地区
東沢コミュニティセンター
18
23 12月21日(水) 西山形地区
西山形コミュニティセンター
6
24 12月22日(木) 明治地区
明治コミュニティセンター
9
25 12月22日(木) 本沢
本沢コミュニティセンター
8
25箇所
8
400人
3.開催時間
各会場とも開始は午後 7 時から,終了は会場により 8 時 20 分から 9 時 10 分
まで
4.資
資料内容(山形市基本構想,計画の体系と期間,山形市第2期経営計画骨子案)
料
5.意見の概要
別紙のとおり
各種団体との意見交換会での意見
コ コミュニティセンター
公 公民館
区分
1-1
防災体制の充実・強化
発言内容
会場
3.11の震災時,ガソリンや食糧不足で大変困った。備蓄
南山形コ
を早急に進めて欲しい。
災害時,南山形地区は南山形小が避難所になっているが,遠
くて行けない人や水があがる心配もあるため,東北文教大学 南山形コ
も避難所にして欲しい。
避難場所を分散してもらった方がいい。スーパーの駐車場は
除雪されているので避難場所に適している。公園だと除雪さ
れない。スーパーや事業所の駐車場を避難場所として使える
金井コ
ように協定を結んでもらえれば,新たに設備投資をする必要
もなくなる。新しく整備するだけでなく,今あるものを活用
するという考え方も必要ではないか。
各町内に避難場所を確保して欲しい。
南部公
避難場所として町内で持っている集会所を使いたいが,耐震
診断をしないといけない。ところが,調査費用の補助を受け
たくても広報課からは予算がないと言われる。防災では進め
北部公
たいと言っている一方で広報課では予算がないと言い進ま
ない。横の連携がなっていない。縦割りでなく,関係団体も
含めた内部組織の調整をして欲しい。
避難所(小中学校等)に職員がいる間はいいが,夜間等に地
高瀬コ
震があった場合の対応は?
避難所となっている小学校は放課後以降は周辺の出入り口
が施錠され,正門以外からの出入りが不可能となるため,避
霞城公
難時に迂回を余儀なくされる。なんとかならないのか。
3.11 に避難所となった各公民館において,設備の状況が異
なり,対応に差があった。江南公民館は電気もつかず,受け
入れ態勢も整ってなかったため,苦労した。霞城公民館に避
霞城公
難した方は,非常用電源により電気もついていたとのこと。
(正確には総合福祉センター)非常用発電機を各公民館に配
備するとのことだが,早期に整備を進めてほしい。
非常用発電設備を公民館にも配備してほしい。
北部公
避難場所として公民館や学校が指定されているが,一ヶ所に
人が集中するとかえって危ないのではないか。市でここに避
北部公
難するといいというようなマニュアルのようなものを作っ
てもらいたい。
3.11 の大震災を受けて,避難所に指定されている商業高校
と避難のあり方について話し合いをもった際,いまだ市から
の具体的な指示がないとのことであった。市域全体の避難所
共通のマニュアルとそれぞれの避難所の性格にあった個別
霞城公
のマニュアルを早期に整備すべき。商業高校には合宿所もあ
り,小中学校等他の避難所に比較し優位性がある。こういっ
た優位性を考慮して避難計画を立てるべきと考える。
商業高校との話し合いで,震度 4 以上の地震が発生した際は
高校を開放することになっているとのことであるが,土日や
霞城公
夜間に地震が起こった場合の対応はどうなっているのか。
避難所と言っても鍵も持っていないし行っても人がいない。
北部公
町内会長に合鍵の一つも預けてくれたらどうか。
自治推進委員は市の仕事を委託されているような存在なの
だから,避難所に指定されている施設の鍵を自治推進委員に
預けてもいいのではないか。例えば,末広町の自治推進委員
に西高の体育館の鍵を預けるとか。
3.11の時,町内のお年寄りが西高に避難しようとしたら,
避難場所として指定されているにも関わらず施設は開いて
いないし誰も人がいないということがあった。いくら箱物を
作っても人がいないのでは困る。
阪神淡路大震災時に,ホームレスや低所得者がなだれ込み,
避難所が占拠され,長期に居座られていたと聞いた。事前に
秩序だった避難体制を構築しておけば,避難者も礼節をもっ
て利用すると思う。
防災教育が計画にうたわれていないが,どう考えるのか。
市内にも活断層が走っており,直下型の地震を想定した,対
応マニュアル等を整備する予定はあるのか。
役所の第一の仕事は市民の命・財産を守ることだと思うが,
市民の命と財産を守る施策,災害が起きても被害を最小限に
するような施策がない。ハザードマップを踏まえた計画を作
って欲しい。
災害が起こったとき,公助はどこまでやってくれるのか,ど
の程度まで自助に求めるのかを示していない。
災害が起きたときに,全市民が共通認識できるような初動体
制を確立して欲しい。
3.11 の大震災を受けて,山形市西部丘陵の活断層による地
震の発生確率が大幅に上昇し,地震発生の際,震度が7~8
の規模になるとの予測があると聞く。市としてはこのような
予測をどのようにとらえ,対策を考えているのか。
例えばこのくらいの雤量だと浸水するというような災害時
に避難のための判断材料を提供して欲しい。
犬川の水害対策については,おかげさまで水も上がらなくな
っており,大変感謝している。全国的に洪水ハザードマップ
は平均で 3 年ぐらいで見直されているが,山形市は見直され
ていないようである。自主防災組織の組織率の向上も重要で
あるが,行政としてそれ以前にすべきことがあるのではない
か。早期に見直すべきである。
災害時に行政で担う分野と地区が担う分野を明確にしてお
く必要があるのではないか。有事の際に,市から対応を迫ら
れるのは町内会である。NPO 等による市民活動支援も重要で
あるとは思うが,担い手がそちら側に流れていて,町内会組
織が高齢化している。
自主防災組織を立ち上げたが,どのように活動をしていった
らいいのか分からない。どこまで町内で取り組んで,どこま
で備蓄を進めるべきなのか。
3.11の震災を受けて,地域ぐるみでの大規模な防災訓練
の必要性があると感じている。市,警察,自衛隊等が連携し,
道路の通行止めなども実施しながら,訓練することはできな
いか。
地域で策定する地域防災計画の策定に対する支援(ノウハウ
の提供等)をお願いしたい。
自主防災組織に対して今年度3万円の助成金をいただいた
が,今後毎年いただけるものなのか。毎年なのであれば計画
的に防災用品を整備することができ,大変助かるのだが。
防災組織を町内単位で組織するのは無理。地区でまとまって
南部公
南部公
霞城公
千歳コ
高瀬コ
鈴川コ
北部公
南部公
飯塚コ
南部公
南沼原コ
霞城公
滝山コ
南沼原コ
南沼原コ
村木沢コ
北部公
1-2
消防・救急体制の充
実・強化
組織するべき。
自主防災組織について,立ち上げのときだけ補助金を出すの
ではなく,毎年の運営費にも補助金を出してほしい。地区の
東沢コ
負担になり,継続が難しくなる。
自主防災会は町内会とほぼイコールの組織であり,名ばかり
で機能していない。広報課から備品についてのアンケート調
本沢コ
査があったが,アンケートに記載されているような備品はま
ったくなかった。市の認識と実態がかけ離れている。
防災関係について,行政側の体制の整備はあるが,住民の体
制の整備・強化の施策がみえない。ラジオなどのツールを活
東沢コ
用して緊急時の情報伝達手段の整備をおこなってほしい。
緊急地震速報があるとは言うものの,携帯やラジオを持って
いなかったり,テレビの近くに居なかったりするとその人は
西山形コ
情報を得られない。全ての人に情報を伝達する方法はないも
のか。
防災無線に関連して,衛星携帯電話の導入も検討してはどう
鈴川コ
か。
蔵王の噴火や蔵王ダム決壊の危険性を考えると,現在の災害
時の情報伝達手段では耐えれないのではないか。光ファイバ
東沢コ
ーなど,1日2日の停電にも耐えうるようなものを考えるべ
き。
山寺の電線地中化について,景観の保全の面から要望してい
高瀬コ
るが,防災の面からも重要であると思う。
先日ガケ崩れの危険箇所について説明があったが,マップが
楯山コ
できたら早々に示して欲しい。
青野,風間が土砂崩れの危険地域と説明を受けたが,家を建
てられない地域で人口が増えるはずがない。不安ばかりあお
楯山コ
られてどう逃げればいいかなどは示してもらえなかった。方
策を示して欲しい。
東沢地区は土石流の危険性が高く,県の砂防危険区域に指定
東沢コ
されているとのこと。具体的な防災対策はないのか。
蔵王ダムが決壊したときのシュミレーション考えているの
か。どういう状況になれば決壊し,避難所はどうするのか, 東沢コ
わかっているのであれば教えてほしい。
一般木造住宅の耐震化支援とあるが,補助金か?
蔵王コ
山寺・高瀬・楯山地区は白川出張所から出動する救急車の到
達までに時間を要する地域である。へたすれば成沢出張所か
ら出動の蔵王温泉地区より時間がかかる。北部開発推進協議
高瀬コ
会で要望する予定であるが,高楯出張所へ救急車を配備して
ほしい。
山寺へも結構な頻度で救急車が来る。山寺・楯山・高瀬地区
山寺コ
を対象としている高楯出張所に救急車を配備してほしい。
ここ数年で蔵王地区に高層建築物(山大病院の増築,高層マ
ンション等)が増えている。整備中の西消防署は蔵王地区か
蔵王コ
らは遠い。こういった状況の変化を受けて,成沢出張所には
しご車を整備するなど,消防力の強化をお願いしたい。
消防無線のデジタル化を早急にしてほしい。
鈴川コ
消防団の活動について,担い手不足でありながら分団体制が
変わっていない。分団を統廃合の上,装備を充実させ機動力
高瀬コ
強化を図るべきではないか。
消防団について,高齢化してきているうえ,サラリーマンは
緊急時に出動できない。消防署とのすみ分けを考えて欲し
東部公
い。
1-3
公共施設の長寿命化・
耐震化の推進
1-4
魅力ある都市基盤の形
成
消防団の人員確保について,仙台の被災地で活動する団員に
50~60 代の方も見受けられた。本沢では,定年はないが 30
~40 代ぐらいでやめる人が多い。高齢者には訓練等は無理
本沢コ
だが,有事に備え団員として登録しておく必要があるのでは
ないか。
現経営計画の指標である,市有施設の耐震改修数は単年度か
累計か?市有施設全体における耐震化率はどの程度なの
蔵王コ
か?震災を受けて早期に進めていくべき。
耐震化について,明治コミュニティセンターについても,危
ないのではないか。梁も曲がっているので,点検してもらい
明治コ
たい。
高齢者も街なかに行きたいと思っている。例えば,75歳以
上は市内のバス運賃を無料にするとか100円にするとか
千歳コ
助成をすればいい。
商店等が中心市街地や郊外の一部の地区に集中してきてい
るので,郊外の高齢者は暮らしづらい。100円循環バスの
滝山コ
ような公共交通網を郊外に拡大していくべきではないか。
西部循環線が通ってよかったとの話を聞いたが,乗客がとて
滝山コ
も尐ないそうなのでもっと PR を頑張って欲しい。
滝山地区に「みつます」が撤退してから大型のスーパーが無
くなり,13号を超えないと買い物ができないため高齢者は
滝山コ
大変困っている。せめて,南ジャスコあたりまで行く循環バ
スなどがあれば便利なのだが。
山形市地域交流バス南部線について,停留所も増え大変便利
になったが,やはり本数が尐なく,回る所も多いため時間が
かかる。デマンド式など,これからは地域の人たち自身でで 村木沢コ
きることはやりつつ,行政と連携していくことが大切であ
る。
経済活動のため,高齢者が免許を手放せないでいる。山交バ
スは本数が尐なく,コミュニティバス南部線も乗車時間が長
く使い勝手が悪い。コミュニティバスの利便性拡大をお願い
本沢コ
したい。乗り合いタクシーのようなものも効果的と考える。
また,移動販売のような高齢者の買い物活動に対する支援も
検討してほしい。
中心市街地の歩行者が減ったのは,公共交通の問題がある。
明治コ
明治のバスが決していいとは思わない。
道路整備が抜けている。まちづくりは道路づくり。道路予定
地が空き地となり防犯上も問題があるので,道路整備にも力
千歳コ
を入れて欲しい。
南沼原地区は交通事故多発交差点を多く抱えている。(南沼
原小前,杵屋前等)348を早期にフル規格で整備してほし 南沼原コ
い。
道路計画がない。馬見ヶ崎橋より東の道路渋滞がひどい。印
役方面への右折もできない。明日からでも何とかして欲し
鈴川コ
い。
飯塚街道の幅員が狭い。東原村木沢線の整備促進を国や県に
飯塚コ
強くはたらきかけてほしい。
三鴻深瀬のところの交差点の安全確保をしっかりしてほし
市役所
い。
道路も含めハード整備については,財源を踏まえながら優先
順位をつけて進めてほしい。一番早く整備するべきものは何
出羽コ
なのかを考えてほしい。栄町通りと諏訪町七日町線による環
状道路整備は遅いと感じる。
街なかの道路整備が盛んだが,目的な何なのか。目的もなく
道路を広げるのではなく,例えば,若者が集まるような施設
明治コ
をつくって,そのために道路をつくるとか目的をもってすべ
きである。
企業立地が進まない理由に,物流の基盤である道路網等交通
蔵王コ
基盤が弱いことが一因にあるのではないか?
震災の影響で仙台市民が住宅を建てるのに難儀していると
聞く。山形は仙台への通勤圏なので,市内の居住人口を増や
楯山コ
すための一つの方法として仙台山形間の交通網の整備も考
えてはどうか。
天童で芳賀地区の区画整理事業が進んでいる。高擶橋以南山
出羽コ
形市側の道路整備についてはどのようになっているのか。
基幹道路に緊急車両が入れない集落が多い。
楯山コ
中心市街地には細い道路が多く駐車スペースもないため,若
い世代は郊外に出て行ってしまい,高齢者ばかりが残ってい
市役所
る。生活しやすくすることが市街地の活性化につながるた
め,長いスパンでいいので狭い道路の拡幅を考えてほしい。
印役・双月が昔からの町並みで道が狭く,消防車が入れない。
防災上不安に感じる。区画整理や幹線道路の整備といった計
鈴川コ
画はないのか。
道路が整備されないと,救急車も円滑に移動できない。安全
安心の都市基盤のためには道路整備が一番重要である。道路 南沼原コ
整備をひとつの重点施策として位置づけてほしい。
狭い道路が多く,また高齢者も多いため,除雪車の通ったあ
との雪の始末が大変である。融雪溝を整備するなど,具体的
東沢コ
な対策はないのか。
墓地公園整備を進めて欲しい。
鈴川コ
墓地需要のデータはとっているのか。本当に不足しているの
か。わざわざ計画にのせる必要あるのか。問題があるとすれ
市役所
ば,どのような問題なのか示してほしい。
一次避難場所に指定されている公園にはトイレがない公園
蔵王コ
もある。有事に備え整備するべきではないか。
用途地域など都市計画との整合性を考えてもらいたい。第3
地区は準工業・工業地域だが,住宅が増えており矛盾が出て
北部公
きている。
住宅地の需要は飽和状態であるが,商業地へのニーズはまだ
まだあると思う。吉原の区画整理の規模では中途半端。調整
本沢コ
区域の見直し等土地利用計画をもっと弾力的にすべきであ
る。
平成元年から都市計画道路を見直しをした。その際に,人口
が伸びない中で,都市間競争に勝つためには,コンパクトシ
ティしかないということで,都市計画道路の整備をしてき
た。高橋知事の時代に,県も力を入れて都市計画道路の整備
明治コ
を進めて,市街地に人を集めて活性化しようとした。市街地
の人は都市計画税を払っているので,その分,市街地の整備
に充てられるのは仕方がない。
県都山形市の中心通りである七日町商店街通り(キャッスル
~文翔館)が一方通行であることが,市民として恥ずかしい。 出羽コ
普通は片側二車線である。
電線の地中化について,地元で実行委員を組織化して推進し
ようとしているが,その時々で着工予定年等についての市か
山寺コ
らの説明が違う。
2
産業の振興と中心市街
地の活性化
2-1
地元企業の活性化と新
たな雇用機会の創出
空き家が増えており,所有者もわからない。適切に管理され
ていないため,防犯,防災上不安である。問題ある場合,地
域で対応が必要となる。地域の町内会の負担にならないよう
対策を考えてほしい。
中心市街地活性化もいいが,郊外の開発も大事ではないか。
空き家が多く防犯上問題がある。(同様の意見が2件)
金井コ
千歳コ
若者への施策,特に就労支援,企業誘致に力を入れて欲しい。
金井コ
若い人が仕事をする場所の確保にも力を入れて欲しい。
若い人たちの働く場がない。具体的にどのような対策を考え
ているのか。
市民が今一番望んでいるのは雇用機会の創出である。雇用が
生まれなければ景気もよくならない。
災害に強い山形をアピールし,企業誘致を進めて欲しい。
経営合理化の観点から,企業の都市部への集中が進んでいる
が,この度の大震災で仙台が被災した。山形は災害に強い点
をアピールし,積極的に企業誘致に努めるべき。土地はたく
さんある。
トップが積極的に企業誘致をしていかないと解決しないの
ではないか。山形市は他と比べてパッとしない。宣伝が下手
だ。
国勢調査の山形市の人口減に結果に危機感を抱いている。働
く場がないから若者が都市部に流出している。震災で被災し
た企業に対し災害に強い山形を PR し,積極的な企業誘致に
よる雇用創出が必要。
山形市の企業ですら海外に出て行っているなかで,産業団地
をつくっても企業はこない。企業誘致のやり方をもっと現実
的なものにすべき。
県外の企業を税制優遇などして誘致して,雇用を生み出して
欲しい。そうすれば人口も増えるのではないか。
企業誘致は,博打と一緒だが,積極的に進めなくてはならな
い。
地元に職がなく,仙台に通って働く市民が多い。企業誘致に
関してどのような取り組みを想定しているのか?若年層の
定住促進,活性化が重要。山形市民の労働に対する勤勉さを
PR し,全国規模の企業誘致活動を望む。
西部工業団地を拡張して企業誘致をしてもらいたい。
報道等で下椹沢地区に産業団地を開発するという話だが,候
補地を絞った状態で話を進めると清掃工場の二の舞になら
ないか心配である。
盛土した場所に工場は建てないと民間企業では言っている
ことから,椹沢では企業は進出しない。もっと規模の大きい
立地条件の良い場所を産業団地として開発すべき。
一番大事なのは,人口である。人口を増やすために必要なの
は,工業団地である。工業団地についての戦略が遅れている。
小さい面積の工業団地が分散するより,もっと,大胆に大き
い面積で,安い単価で分譲していかないと人口を増やすこと
は難しい。
人口が増えないから,コンパクトシティということになる。
戦略的に人口を増やすために,産業団地の造成はもっと積極
的に進めてもらいたい。積極的にやっていかないとじり貧に
なる。人口増をどのように図るのか。周辺部をどうしていく
千歳コ
滝山コ
南沼原コ
南山形コ
椹沢コ
楯山コ
蔵王コ
東部公
楯山コ
明治コ
飯塚コ
西山形コ
高瀬コ
大曽根コ
明治コ
2-2
農林業の振興
のか明らかにしてもらいたい。人口が尐なければバスも通ら
ない。人口増の施策を積極的に進めてもらいたい。
人口増を考えれば,将来的には土地利用計画も出てこなくて
はならない。
最上川中流の問題であるが,一時金を払えば決着がつく。優
良農地を工業団地に造成することは,できないことではな
い。どこかないかということで落ち着いたのが椹沢であると
思うが,戦略的なものではない。工業団地の造成と人口増は
セットのものである。
天童では,免許センターの通りから,河原のとこまで開発す
る話もある。山形市でも優良農地であっても進めてもらいた
い。
産業団地開発について,23~4年前に大郷の食肉センター
東側のジャンクション付近約60ha の農地について,地権
者から開発についての同意を得ているはずである。蔵王産業
団地の次と言われていた。
大規模な製造業の工場が山形市にはない。東根は工場の立地
により人口が増加している。
鶴岡,米沢,東根に工業品出荷額で負けている。大規模な工
業の誘致を望む。市場向かいの日立工機が撤退し,誘致に多
額の費用を投じても無駄になっている。見込みが甘かったの
ではないか。みはらしの丘開発も見込みが甘かったと思う。
産業に関する施策が弱いので,もっと力を入れて欲しい。
人口の減尐は市が考えているより大変だ。県外の大学に進学
した後就職先がなく山形に帰ってこれない。産業振興を相当
頑張らないといけない。
工業団地も市内で移転しているだけで実際は増えていない。
産業振興策として目に見える施策をやっているのか。
お金を産み出す方策を考えないといけない。
市内の工業出荷量がなぜ減尐傾向にあるのかを分析し,向上
させるための中・長期的な施策が必要なのではないか。
企業誘致について,ぜひ東の方にももってきてほしい。また
誘致する資本数,雇用数など,目標値は設定するのか。しな
いとすればどこで満足度をはかるのか疑問である。
大きな企業が市外へ出ていくため,工業出荷額が減ってい
る。優遇制度などを創設して,こういった企業が出ていかな
いようにすべきでは。
山形市にはインランドデポはあるが検疫所がないため,貿易
に関わる業者が不便な思いをしている。ぜひ検疫所をつく
り,貿易の活性化を通して産業の振興を図るべきである。
個人商店がなくなって高齢者が買い物難民化している。
就職については,離職の原因や県内外への就職割合など調査
しているのか。また,3年で辞める人が3割もいる。このミ
スマッチをどうにかする必要がある。労働条件がきちんとし
ている大企業に就職したい人が多いが,山形市にはそのよう
な企業が尐ない。
高瀬地区の主な産業は農林業である。日当たりが悪い等中山
間地域特有のデメリットに加え,最近は猿,熊,猪等有害鳥
獣による被害にあっている。ネットの支給等防御策を打ち出
してはいるが効果があがっていない。麓の山林を大規模に伐
採するなど,半ば強制的でもよいので,抜本的な対策が必要
ではないか?
明治コ
明治コ
飯塚コ
南沼原コ
出羽コ
大郷コ
北部公
北部公
西山形コ
東沢コ
東沢コ
村木沢コ
東部公
鈴川コ
大曽根コ
高瀬コ
有害鳥獣について,自由に駆逐できるような仕組みづくりに
ついて,国等にはたらきかけてほしい。動物愛護団体もあり,
容易ではないことは理解しているが,だからといってこちら
が被害にあいっぱなしでよいという話にはならない。
有害鳥獣について,被害後の対応窓口が市で,事前の計画的
駆逐の窓口が県となっており,縦割り感がある。一本化すべ
きである。
有害鳥獣について,市の窓口についても土日は休みで,金曜
日に被害にあうと対応してもらえず,即応性がない。
猟友会の高齢化も進んでおり,若年層の育成支援や農協への
全面委託を検討するなどしてほしい。
猿対策について,猿も慣れてきており,中には民家に侵入し
冷蔵庫をあける猿もいる。猿に発信機を付けたりしている
が,効果が上がっていない。
山林の保全のため,森林の所有者界の明確化やナラ枯れ対策
などに取り組んでいく予定はあるのか。また市有林の整備や
活用なども考えているのか。
林業の振興とあるが,林業に従事している市民はいるのか。
この施策は意味があるのか。
山林を放置してきたことが,ゲリラ豪雤時,被害を拡大させ
たのでは。山林の保全に力を入れるべき。
里山の整備は全然進んでいない。本当にできるものだけを並
べて記載すべき。
森林の保全のためには間伐が必要だが,間伐材をそのまま山
で腐らせているものが多い。再利用して炭にするとか燃料に
するとか,具体的な対策を書いてほしい。
県の緑環境税を使った山林の間伐は,山林保全の面だけでな
く,猿対策にもなるので効果的。
高瀬地区のような中山間地域の農業は大型の機械も入らず,
農地の集約化や大規模営農化も難しい。もっと地域にあった
補助制度を考えるべきではないか。
農業政策についても,コメ農家だけでなく野菜や果樹農家の
バックアップも施策に入れ込んで欲しい。
6 次産業化について,
農家へ丸投げでは形にならないと思う。
西部田園地区に拠点施設を整備するなどの取組みが必要で
はないか。農振地域においても整備は可能と考える。
本沢を含めた山形市西部地域は田園や里山の環境と調和し
た定住区と位置付けられており,開発が難しい。開発ができ
ないのであればできないなりに,農家に夢を与えるような施
策を打ち出してほしい。
農業の振興については,自ら考える就農者に補助を拡大すべ
き。
認定農業者の意識が薄い。集まりがあっても,飲んで終わり
になる。
全農新潟では米からバイオエタノールを作っている。トウモ
ロコシよりも効率がよいらしい。水田は水田として利用した
方がよいのだから,こういったことも検討すべきでは。
山手に後継者不足から耕作放棄地が増加している。田園風景
が美しいとはいえない状況になってきている。
TPP に対する市の方針は?
農地がどんどんなくなっている。市が農地をつぶしている。
地域全体で農業を活性化する取り組みが必要。個人ひとりひ
とりでは限界がある。
高瀬コ
高瀬コ
高瀬コ
高瀬コ
山寺コ
村木沢コ
東部公
大曽根コ
大曽根コ
東沢コ
山寺コ
高瀬コ
西山形コ
南沼原コ
本沢コ
大曽根コ
山寺コ
大曽根コ
山寺コ
蔵王コ
北部公
山寺コ
2-3
中心市街地の活性化
地元の農産物の種類も一時期とは異なってきている。最近で
は山寺はイチゴ栽培が盛ん。
「農林業の振興」に記載されてある施策は,担当課とも協議
したものか。
仙台に買い物に行く人が多いため,山形市の中心市街地をも
っと魅力あるまちにしなくてはならないのではないか。
山形市民は仙台に行くと平均 30,000 円程度お金を落として
くるが,逆に仙台からの観光客は温泉に入り,そばを食べる
ぐらいで 1,500 円程度しかお金を使わない。山形の商店街に
魅力がないのが原因。
中心市街地にもっと魅力をもたせ,観光客だけでなく市民も
足が向くようなまちにすべき。
中心市街地は魅力がないから人がいない。商店街の2階をア
パートにして学生に住んでもらうなど,常に街に人がいるよ
うな状態にすべき。
まちなか3拠点は点であって,中心市街地を面で活性化させ
るには地元商店街の活性化が必要。行政に頼りすぎてはいけ
ない。観光客を如何にして呼び込むのか?買い物を目的とせ
ずとも,ウィンドウショッピングを楽しめるような回遊を目
的とした人をターゲットにしたまちづくりが必要ではない
か。
中心市街地を活性化するためには,スタジアムや文化施設な
どの拠点施設の整備が必要である。野球場等も市街地から郊
外へ出て行く流れであり,施策に逆行しているのではない
か。
中心市街地の歩行者はなぜ減ったのか。どの地点が減ったの
か調べて,分析すべきである。
街なかに人を集める方法,施設を考えるべきである。
県外と比べると七日町は閑古鳥が鳴いている。七日町の人も
考えてもらいたい。駐車場の問題だけではない。
観光客が経済活動を行う環境が不十分である点が残念であ
る。水の町屋御殿堰の前と通っても,いつもお客さんが入っ
ていないので,入る気にならない。
市の中心部は,目的店舗等に駐車場が整備されておらず,駐
輪場もない。そういった不便な状況のまま,来てくださいと
いわれても誰も行かない。路線バスも周辺を迂回しながら七
日町を終点とするものが多く無駄である。
無料の駐車場があれば,七日町に行く人も増えるのでは。
山形市は,一方通行や狭い道が多く,駐車場も無いなど,観
光しやすいまちとは言えない。改善して欲しい。
七日町に行くにも駐車場が無い。市の中央駐車場を週末など
無料開放するつもりはないのか。
七日町大通りは現在北進のみの一方通行だが,無料駐車場を
増やすとか,道路を2階建てにするとか思い切ったアイデア
を取り入れながら街なかに人が集まるような交通網の整備
を徐々にでも進めて欲しい。
経営計画というからには,まず過去の事業の検証をすること
が必要。そのうえで継続や切り捨てを判断していくべきであ
るが,一番の問題は霞城公園の整備事業である。見直してス
ポーツ施設の整備などにお金をまわしていくべきと考える
が,継続していくつもりなのか。
山寺コ
村木沢コ
滝山コ
飯塚コ
東沢コ
東沢コ
霞城公
霞城公
明治コ
明治コ
明治コ
本沢コ
南沼原コ
大曽根コ
滝山コ
滝山コ
南部公
市役所
2-4
観光の振興
スポーツ施設やレクリエーション施設が中心市街地にあれ
ば人も集まり活気が出るため,霞城公園の整備計画を変更し
市役所
てほしい。また計画を中止するとなれば国から受けた補助金
を返還することになると思うが,その総額はいくらか。
霞城公園の整備計画を中止させる方法はあるのか。ぜひ計画
市役所
自体を見直してほしい。
霞城公園の本丸改修が遅々として進んでいないようだが,い
つ完成するのか。施策のどの部分にあてはまるのか。
金井コ
どういう目的でやっているのかわかりにくい。費用対効果は
あるのか。
山形市の一番の観光スポットは霞城公園だと思っているが,
滝山コ
城を復元させる予定はないのか。
霞城公園の史跡指定を解除することはできないのか。
大曽根コ
霞城公園の整備はどのようになっているのか。工期が長すぎ
山寺コ
る。どこまで整備するのか。
霞城公園整備が見切り発車である。歴史的な文献により復元
するとのことだが,文献が見つからない範囲についてはどう
するのか?観光客に見せられるようなものになるのか不安
本沢コ
である。かつての体育施設が集積していたころのほうが,市
民生活に密着していてよかったのではないか。
山形城は平城としては日本有数の規模であったと,博物館で
説明を受けびっくりした。きちんと整備すれば,まちなか観
本沢コ
光の拠点となりうるのではないか。
中心市街地の歩行者通行量調査とはどの地点で測定してい
本沢コ
る数値なのか。
紅花まつりについて,以前は地域密着型のイベントであった
が,近年は都市部や海外からの客も増えており,紅の蔵との
高瀬コ
連携の継続など更なる支援拡大をお願いしたい。
紅花については高齢の耕作者が一人。耕作地についても,連
作障害が出ており,何年か休耕しなければならなくなってい
る。防ぐ薬も見つかっていないため,来年の祭りのための耕
高瀬コ
作地を確保しなければならない。農地の借り上げ料等補助の
上乗せを検討してほしい。
長谷堂城址への観光客へのボランティアガイドをやってい
るが,観光客から付近に何もないことに驚かれる。お土産屋
本沢コ
やお食事処などの観光拠点を整備しようにも,農業委員会か
らの許可が得られない。
長谷堂城址を使ったイベントが好評であるが,単発で地域の
本沢コ
活性化につながらない。
山形市には観光資源がない。外部の客を案内するにもどこに
連れて行ってよいかわからない。山寺ぐらいだが,高齢者は
椹沢コ
下から眺めることしかできない。都市部からの客は中心市街
地に興味はなく,田んぼを見て喜んでいた。
山形市の観光というと蔵王,山寺のみのイメージが強いが,
まちなかにも観光資源(元木の石鳥居など)はある。案内体
霞城公
制や駐車場が未整備であるため有効活用されいない。
観光振興について,周辺自治体との連携とあるが,それ以前
に市内の観光地で連携していかなければならないのではな
蔵王コ
いか。県とも連携しながら,行政主導で市内観光地のネット
ワークを構築してほしい。
山寺への台湾からの観光客が増えている。庄内空港へのチャ
山寺コ
ーター便就航によるところが大きい。
蔵王への外国人観光客が増えていると聞く。多方面方から観
光客を誘致し,山形にお金を落としていってもらいたい。
高速の蔵王インターの付近にカーポート(大規模な駐車
場?)などがあれば,東沢地区は単なる中継地点ではなくな
り,観光の振興にもつながるのではないか。
観光施設の入場数がどのように近隣の商店街に寄与してい
るかを把握するのが大事ではないか。
観光にもっと力を入れ,交流人口を増やして欲しい。
地元住民が住んでよかったと思えるまちであれば,観光客も
喜ぶと思う。
観光の振興の施策において,山寺・蔵王についての記載がな
い。中心市街地への誘客も結構だが,山形の 2 大観光地につ
いても言及すべきではないか。
まるごと市への出品数が減ってきている。観光客が相手であ
るため,どうしても果樹の割合が多くなり,葉物野菜が出て
こない。地元の住民には利用しにくくなってきている。
山寺行在所改修について,改修工事の主体もよくわかってい
ないが,この時期に入札しても雪が多くて工事はできない。
3-1
地域における高齢者福
祉と障がい者福祉の充
実
80人~100人規模の大型の特別養護老人ホームを2つ
くらい作ってもいいのではないか。
高齢者の増加が予想されるが,老人ホームや特養が足りな
い。施設も貧弱である。要支援では入所できない。これでは
安心して年もとれない。
高齢者は病院に入院しても3ヶ月程度で退院させられる。在
宅で介護することが基本であることは理解しているが,介護
の担い手も疲弊しており,介護施設の整備が重要である。小
規模多機能型の整備が進んでいるが,100床をこえるよう
な大規模な特養を整備し,待機高齢者の解消に努めてほし
い。
地域のコミュニティ活性化に向け,地域資源の掘り起こしを
しているが,それだけでは足りない。活性化の呼び水となる
施設が必要。良好な自然を活かした福祉関係の施設を建設し
てほしい。
屋外型児童遊戯施設ではなく,福祉多機能型施設を作ったほ
うがいいと思う。嶋地区の遊戯施設建設が頓挫したのだか
ら,思い切って見直してもいいのではないか。
高齢者の医療費増大への対策として,介護予防運動を行った
ところ寝たきりが減ったということがあった。スポーツセン
ターにもそういった設備はあるが,遠いとお年寄りは行けな
いので,地区のコミュニティセンターや公民館にトレーニン
グ設備やトレーナーを配置してはどうか。コミュニケーショ
ンの一助にもなると思うし,高齢者の孤立化も防げると思
う。
吉原地区の民生委員児童委員をしている。吉原地区は区画整
理で急激に人口が増加し,区割りも3⇒5に増えたが,委員
数が 4 人となっており増員をお願いしたが,3 年に 1 度の見
直しにあわせてしか増員できないといわれた。緊急の事態に
即時対応できるような見直し体制にするべきではないか。
報道で介護福祉士の報酬を含めた就労環境が厳しく,成り手
も不足していると聞く。高齢者への支援ももちろん重要であ
るが,介護の担い手に対する行政支援が必要ではないか。
出羽コ
東沢コ
北部公
東部公
椹沢コ
山寺コ
山寺コ
山寺コ
金井コ
鈴川コ
椹沢コ
大曽根コ
金井コ
鈴川コ
南沼原コ
霞城公
3-2
バリアフリー化の推進
4
総合的な子育て環境の
充実
4-1
待機児童解消のための
保育サービスの充実
4-2
女性も安心して働き,
子育てしやすい環境づ
くりの推進
市の障がい者の就職率はどのくらいなのか。県は全国41位
と低い水準だ。国で定めた基準を市くらいは守ってもらいた
い。
深町アンダーは自転車で階段を上り下りしなければならず,
高齢者の負担となっている。バリアフリー化してほしい。
子どもの問題の原因の多くは親にあり,虐待などにもつなが
る。子育てをする親に対しての教育の場がないので,計画に
入れてほしい。
女性が働きやすい環境以前に,結婚していない人たちへの支
援が必要ではないか。30~40代の未婚者が多い。
子どもが生まれてからの施策はあるが,その前の施策(婚活
支援策)はないのか。
婚活支援を担当する係の一つも作ってはどうか。
出会いの場を提供する事業への補助はいいと思うが,行政だ
けでやるのは厳しいのではないか。
婚活事業の推進を計画に入れてもいいと思う。
保育所入所までのしくみに疑問を感じる。本当に困っている
のに待機児童が多いので入れませんと言われた一方で,上の
子が入っているから下の子も自動的に入れたという話を聞
くと不公平に感じる。
保育所に預けられない親がいなくなるように施策を進める
べき。
福島から来た人から子供の預け先がないと言われる。
認可保育所定数が目標を超えて増えているが,待機児童が減
尐傾向にあるものの解消に至っていない現状をどのように
捉え,今後どのように取り組んでいくのか?
待機児童が減尐しないということは働く女性が増えたとい
うことか。きちんと分析しているのか。
父親の収入が低いため,母親が働かなければならないという
ことも考える必要があるのでは。
保育ママを充実すれば,施設に費用をかけなくてもよいので
は。
東根に進出した企業は企業内に保育園がある。そういった企
業を誘致すれば,市で保育園を整備しなくてもよいのでは。
三世代同居を増やすなどなにか対策を考えないと待機児童
は減らないのではないか。
尐子化から幼稚園への入園児童が減っており,待機児童が山
形に存在しているとは思わなかった。助成のあり方を見直し
て,保育所と幼稚園のバランスが取れないか。尐子化の時代
にマイナスイメージである。
保育園ばかり重視しているようだが,幼稚園も含めた子育て
施策をとらないと待機児童がゼロにならない。国の施策でこ
ども園ができているようだが,市独自でこども園施策を展開
して欲しい。
市立保育所の再編により,北部地区に市立保育所が整備され
るということはあるのか。
南部公
南沼原コ
市役所
千歳コ
大郷コ
大郷コ
大郷コ
楯山コ
鈴川コ
大曽根コ
北部公
蔵王コ
東部公
大曽根コ
大曽根コ
大曽根コ
東部公
本沢コ
鈴川コ
高瀬コ
放課後児童クラブについての記載がない。補助金や設置場所
など課題も多いが,今後 5 年間で重点的に取り組まないとい
うことか?
蔵王コ
河北町の児童動物園のような,子どもが動物と触れ合えるよ
うな施設を作って欲しい。
鈴川コ
4-3
良好な教育環境の整備
5-1
地球環境の保全
5-2
ごみ処理の適正化と循
環型社会の実現
蔵王駅西側の企業が撤退するので,嶋地区での建設計画を断
念した屋内型児童遊戯施設を建設して欲しい。蔵王駅も近
く,駐車場も広くとれるのでアクセスに便利である。
出羽地区には人が集まるような施設がない。刑務所,清掃工
場,市場とむしろ人が寄り付かないような施設を受け入れて
いる。屋内型遊戯施設を出羽地区に建設してほしい。
公有地を有効利用し,子どもたちに夢を与える施設を建設し
てほしい。
楯山地区は市内北部に位置しているので,天童や東根の様子
を見聞きするが,山形市よりも子供の遊び場とか施設が充実
しているように感じる。中心市街地ばかり力を入れて郊外は
恩恵を受けていないのではないか。
震災を期に結婚を望む若年層が増えていると聞いている。出
生数も増えるのではないか。コミセンの子育てサロンへの問
い合わせも避難者からを含め多い。待機児童対策ももちろん
重要だが,小学校の教育環境整備も同様に重要である。南沼
原小の改築を早期に進めてほしい。
南沼原小の校長先生から図書館が狭く蔵書が古いとの話を
聞き,寄附をさせていただいた。ハード整備も重要であるが,
人づくりがもっと重要である。もっと人を大事にした政策を
打ち出してほしい。
広大な南山形地区の農地を利用し,太陽光発電施設の開発を
進めてはどうか。視察による経済効果も見込めるのでは。
環境について,公衆街路灯の LED 化や再資源化だけでなく,
大きな産業や活性化につながるような事業はないのか。
再生可能エネルギー活用の一つの方向として,地下水の活用
を考えてはどうか。
太陽光発電の促進について,コミセンの改築時に発電装置を
設置する考えはあるか。それは改築の予算とは別枠か。また,
設置するのであれば蓄電装置も設置しないと夜間の電力使
用ができないため,一般住宅に対する補助制度など考えて欲
しい。
公衆街路灯の LED 化,ぜひやってほしい。
ごみ集積所を増やそうにも増やす場所がない。家の前は皆嫌
がるので交通量の尐ない道路や側溝に集積所を作ろうとす
ると,道路維持課からダメだと言われる。一方では集積所を
作れと言って,一方ではダメと言う。市内部で調整して欲し
い。
集合住宅にあるような集積ボックスを安く作って斡旋した
りしないのか。
新清掃工場について,上山のごみを混ぜずに,立谷川の工場
一箇所で間に合わせることはできないのか。
清掃工場について,もし上山が頓挫したときは,卸売市場の
敷地まで用地を拡張して,市場はインターチェンジのそばに
移転したらどうか。
県都でありながら,清掃工場を上山の柏木地区へ持っていこ
うとしたのか?県都としてのプライドはないのか。
新清掃工場について,市場を移転させて立谷川の予定地を拡
大し,一工場方式で建設することはできないのか。
南山形コ
出羽コ
市役所
楯山コ
南沼原コ
南沼原コ
南山形コ
東沢コ
北部公
村木沢コ
東部公
千歳コ
千歳コ
滝山コ
大郷コ
南沼原コ
村木沢コ
新清掃工場整備について,もし柏木地区に引き続き大石蔭地
区も断念となり,山形市内にもう一工場建設となれば,上山
市のごね得になる。大石蔭がだめだったら上山はもうどこも
本沢コ
だめであろう。こういった施設は近隣住民みんながみんな賛
成とはならない。上山は上山でごみ処理をすべき。
大石蔭地区はタケダワイナリーもあり賛成を得るのは難し
本沢コ
いのではないか。柏木地区のほうが適地であった。
立谷川清掃工場から直線 2km 範囲内に住んでいる。改築によ
り,現在より安全性の高い工場になるとの説明を受けた。早
出羽コ
期に整備を進めてほしい。
清掃工場について,連続燃焼方式ではなく,溶融炉方式にす
金井コ
る(スラッジ等が尐ない)など最新の技術で作って欲しい。
地区における資源回収について,ビンのリサイクル料金が数
十円,毎月現金で支給されるが,わざわざ町内の口座に入金
村木沢コ
し記帳するなど手間がかかるため,一年分まとめて支給する
など効率的な支給方法を検討して欲しい。
不法投棄の取り締まりをぜひ継続しておこなってほしい。
東沢コ
5-3
自然との共生と快適な
生活環境の創造
自然との共生を考えた施策をお願いしたい。
金井コ
西山形地区には富神川が流れている。昔はきれいだったが最
近汚れてきている。地区ではできる範囲で美化活動をやって 西山形コ
いる。市でも環境美化のための施策を講じて欲しい。
昔は水のきれいな場所が市内のいたるところにあったが,現
在はどこも側溝で蓋がされいて面影もない。西公園等を利用
椹沢コ
して,そういった空間を整備できないか?側溝を取り外し,
昔ながらの堰に戻している自治体もあると聞いている。
御殿堰の流れを確保するため,現在の所有者が移転や改築す
るなどした場合には,市が買収し整備するといったような条
市役所
例をつくってほしい。
6-1
スポーツ施設の整備
スポーツ施設整備の具体的な案を示して欲しい。
千歳コ
スポーツ施設の整備については,落合の総合スポーツセンタ
ーのようなものをつくるのか。スポーツ施設は,造ってもそ
明治コ
の後が大変である。
山形はおおむね住みやすいところであると思うが,若者にと
っての魅力がない。そのことが原因で若者の活気がない。七
日町を活性化しても若者は仙台に流れていく。雇用不足も一
南沼原コ
因にあると思うが,若者にとって魅力あるものを整備するこ
とが必要ではないか。県都である山形市に県営の野球場,サ
ッカー場がない。
スポーツ施設が必要だと言うが,住んでいる人間にとって
は,隣の市にあってもいい。急務である理由がわからない。 大郷コ
誰がそう思っているのか。
志戸田・椹沢の土砂集積所に工業団地でなくスポーツ施設を
金井コ
整備して欲しい。
前々から千歳地区に野球場を作って欲しいと強く要望して
いる。市長はどこに野球場を作るかわからないと言っている
千歳コ
が,千歳地区に作って欲しい。
県庁所在地で県大会ができないのは恥ずかしい。野球場を早
鈴川コ
く整備して欲しい。
サッカースタジアムを作って欲しい。金井地区はJR駅もあ
金井コ
るし,用地もある。地域の活性化にもなるので,費用のこと
だけでなく,長期的な視点で考えて欲しい。
芝のサッカー場を持っていないのは県内で山形市だけだ。は
北部公
ずかしい。
モンテディオのスタジアムを天童から山形にもってきてほ
霞城公
しい。
ドーム型競技場は実現可能なのか。
東沢コ
ドーム型競技場の建設場所はもう決まっているのか。
高瀬コ
ドーム型競技場について,半端なものなら必要ない。
山寺コ
県営野球場が中山に,サッカースタジアムが天童にあり,県
都山形市には大きなマイナスである。この 2 つがあれば,経
出羽コ
済効果も大きかったのではないか。ドームについては中途半
端なものにしないでほしい。
ドーム型競技場は,具体的な規模や対応競技などは決まって
いるのか。プロ野球やサッカーの試合が可能なものにし観光
村木沢コ
振興にもつなげる等,明確な目的やコンセプトを持たずただ
作っても意味がないのではないか。
スポーツ施設の要望をしているが,建てる場所がなかったら
楯山に建てて欲しい。野球場は無理でもある程度の規模の競
楯山コ
技場なら用地はある。
ドーム型競技場を南部地区へ整備してほしい。県都でありな
がら,山形市でプロスポーツ観戦ができないことが残念であ
本沢コ
る。
ドーム競技場の整備は目玉になる。是非前向きに取り組んで
出羽コ
ほしい。観光客の増加にもつながる。
南地区にはスポーツ施設がない。ドーム型競技場については
20年以上前から構想があり,基金も設置されていると聞い
蔵王コ
ているが,現段階での状況について聞きたい。候補地が白紙
であるのなら,ぜひ南のほうに建設してほしい。
ドーム型競技場について。山形市ではバレーやバスケなどの
屋内スポーツはそれなりの成績をおさめているが,野球やサ
ッカーなどの屋外スポーツの成績は地理的条件から芳しく
飯塚コ
ない。屋外競技に活用できるような施設として整備してほし
い。
人工芝球技場について,モンテディオ山形の誘致の中で照明
をつくったが,天童の総合運動公園やあかねヶ丘との連携を
明治コ
考えた整備,多目的に使えるような整備をしてもらいたい。
市陸上競技場をどう活用するつもりなのか。使っていないの
に照明がついていてアパートの高層階の住民からは明るす
北部公
ぎて眠れないと苦情が出ている。
6-2
レクリエーション施設
の整備
6-3
スポーツ振興施策の推
進
高齢者の健康増進ため,軽スポーツ(グランドゴルフやパー
クゴルフなど)のできる場を整備して欲しい。
村木沢コ
他市にあって山形市にないパークゴルフ場の整備とか,有料
でよいので整備してもらいたい。山形市にパークゴルフ場が
あるとなれば,他市からどんどん来る。そして,パークゴル
フ場だけでなく,その後,食事をして帰ってもらうとかすれ
ばよい。宮城県に行くといろいろな施設がある。
明治コ
地域おこしにスポーツは適している。行政で総合型地域スポ
ーツクラブを立ち上げるきっかけづくりをしてほしい。
金井コ
スポーツを利用して生きがいにつながるような事業をして
ほしい。
市役所
6-4
保健・医療体制の充実
7-1
地域コミュニティの活
性化
スポーツ振興 21 世紀協会への支援は是非がんばってほし
い。J2 降格を期に,ブームが下火にならないようにしてほ
しい。
済生館の整備,特に糖尿病と慢性リハビリの充実を図って欲
しい。
総合病院の夜間診療の活用や時間帯別に受け入れる病院を
決めておくシステムを構築すれば,夜間・休日診療所は不要
なのではないか。
地区の業務を NPO を立ち上げ行っている地区はあるのか。な
いとすれば,市として今後そのような方向に持っていく考え
はあるのか。
市民活動の活性化とあるが,こども育成クラブや老人クラブ
のような活動が町内会や地域の活性化につながると思う。目
標として掲げたからには力を入れて欲しい。
町内会,女性や若い人が尐ないため,魅力あるシステムにし
ないと活性化しない。東京近郊の進んでいる自治体の視察を
行い,町内会に情報提供してほしい。
町内会の役員が高齢化してきており,活動も制約されてしま
う。町内会と行政の役割分担をはっきりさせ,運営のシステ
ム化に取り組んでほしい。他市の先進事例を調査し,町内会
に提供してほしい。
山形の町内会をもっと活かして欲しい。そうすれば若者の参
画も増え地域の活性化が期待できる。
自治推進委員は市や県の元職員が多いが,いざという時には
地元で活躍してもらいたい。そこで,市・県のOBは退職後
5年間は町内会の役員をすることを義務付けるとかしてほ
しい。
自治会の活性化とは何をするつもりなのか。役員よりも市報
を配るなどより住民に近いところにいる組長や班長にも触
れてもらいたい。他市は有償ボランティアとしているところ
もあるので,検討してほしい。
サービスを受ける側への支援は手厚いが,自治会役員や民生
委員,福祉協力員といった地域を支える担い手への支援が薄
い。
地区公民館がコミュニティセンター化されたが,地域のまち
づくり活動に対し,市はどのように支援していくのか。
地域の活性化のため,環境の良さを活かした河川公園等を整
備したいが,施設まで自らの費用ではむずかしい。地域の声
を聞く窓口があり,地域で自由にまちづくりに活用できる補
助金があるとよい。
天童では,地区の集会場を公民館の分館としている。旧村の
コミュニティセンターを今後どうしていくのか。また,それ
ぞれの団体に対してどこまで支援していくのか,明らかにし
なくてはならない。
コミセンの改築について,具体的な計画があれば教えてほし
い。地区により施設の機能に格差が出ている。東沢コミセン
は老朽化が進んでいるので,一日も早い改築をお願いした
い。また改築の際には地区の住民の意見を十分に取り入れて
ほしい。
地域の活性化のためには,コミュニティセンターの活用が重
要である。椹沢コミセンについても,地区住民にとって魅力
あるものとして早期に改築してほしい。今のままでは,誰も
来ようとは思わない。
高瀬コ
金井コ
東部公
南山形コ
大郷コ
東部公
東部公
東部公
南部公
千歳コ
金井コ
南沼原コ
大曽根コ
明治コ
東沢コ
椹沢コ
7-2
市民活動の活性化
8-1
男女共同参画
8-2
文化芸術振興
8-3
広域的な行政連携の強
化
8-5
行政財産の有効活用
意見交換会
コミセンの職員の応対がひどい。市としてきちっと指導して
欲しい。災害時の情報などは地区のコミセンにも伝えるよう
にすべき。
ボランティアをもっと活用し,親や高齢者などの話を聞いて
もらえる場をつくってほしい。
コミュニティファンドの公開プレゼンテーション分につい
て,一度補助を受けた事業は,対象にならない。事業を始め
れば,そのあとも経費がかかるので,使い勝手の良い制度に
してもらいたい。
男女共同参画について,女性の管理職や審議会の委員につい
ても山形市は女性の登用がまだまだ進んでいない。ぜひ男女
共同参画基本条例の制定を実現させて欲しい。
男女共同参画社会の実現に向け,市役所でも女性の管理職へ
の登用に力を入れているのか。人材を育てるために,女性職
員に対する研修も必要である。
南沼原にも伝統芸能があるが,担い手不足から存続が危ぶま
れている。こういったものも「山形らしさ」のひとつではな
いのか。柱を補完する施策ではなく,スポーツ施設整備と同
じレベルで扱うべき。
文化芸術の振興について,他の施策においては「支援」「推
進」の表現が多いなか,団体の取組み活性化を「促進」する
とあり,表現が一歩後退している感じがする。もっと踏み込
んだ表現としてほしい。
広域連携についての言及があるが,合併についてどのように
考えているのか?計画に盛り込まれるのか?
施策の中で,「広域的な行政連携の強化」とあるが,広域合
併は望めないのか。
行政財産の有効活用とあるが,沼木の元建設土砂集積所跡地
についても,グランドゴルフ場などのスポーツ施設や温泉施
設など市民が身近に利用できるものを整備してほしい。
毎年要望しているが,元給食センター跡地についても,緑地
公園等地区民の憩いの場を整備してほしい。避難場所ともな
りうる,防災の面でも役に立つものを。
今日の意見交換は,今後の計画策定に反映されるのか?
千歳コ
市役所
明治コ
滝山コ
東部公
南沼原コ
蔵王コ
蔵王コ
明治コ
飯塚コ
飯塚コ
蔵王コ
いつ計画の素案が出来上がるのか?素案についての意見交
換会など,今日の意見がどのように反映されているかを確認
蔵王コ
する手段はあるのか?
この意見交換会で出た質問に個別に返事を出すのか,それと
千歳コ
も聞きっぱなしなのか。
全ての地区の意見を集約したものを,地区の自治推進委員に
東部公
フィードバックしてほしい。
具体的な年次計画等の取組み見えない中での意見するのも
難しい。今回の意見交換が反映され,中身の変更や見直しは
出羽コ
あるのか。
他地区の意見交換会でどのような意見が出されているのか。 出羽コ
意見交換会の資料について,パワーポイントを利用するなど
村木沢コ
してわかりやすく的を絞った説明をしていただきたい。
第一期経営計画はこうだったが第二期はこうなったという
市役所
ような説明をしてほしい。
現計画で何を達成し何が残っているのか,また新計画では何
東部公
をするのかを,市民に対しわかりやすく説明して欲しい。
基本構想
計画全般
現計画の成果や評価がみえない。一期目の流れをふまえて,
背景を重視した説明にするとわかりやすかった。
農業の方の参加がないが,各分野の方からの意見は聞かなく
ていいのか。
専門分野(※事業担当課)の意見交換会はしないのか。この
意見交換会のやり方だと一方通行ではないか。
各地区に踏み込んだ個別具体的な内容についての意見交換
を実施する予定はあるのか。
地域に即した行政の取組が明らかにならないと,意見をする
のも難しい。全体計画だけではなじみも薄く,理解するのも
難しい。
説明が分かりにくい。各地区のビジョンがみえるような,も
っと具体的な資料にして欲しい。
(小野議員)計画策定日程が厳しくなっており,今回の意見
交換会も開催の周知広報がうまくいかなかった。しかも,今
回集まっている方は,高齢者・男性比率が高くなっている。
若者や女性の意見をどうやって吸い上げるのか?また,計画
案となった段階での意見交換は予定しているのか。パブリッ
クコメントは実施しても意見があまり集まらない。無作為抽
出によるアンケート調査が主流になってきている。昨年度実
施した市民意識調査結果は周知して,今回の意見交換会の判
断材料としてあるのか。
せっかく地区でこういった説明会をやるのだから,人を集め
る方法を考えてはどうか。
今回の説明会にしても,もう尐し早く言ってもらえれば(毎
月27日の)自治推進員会議で周知できた。せっかくの機会
がもったいない。
意見交換会の資料を事前に配布していただきたかった。事前
に町内会で検討できた。
今回の意見交換会の案内が自治推進員あてであるが,月1回
開催される自治会に出前してもらえれば,もっと多くの推進
員の意見を聞けるのではないか?
「みんなで創る山形らしさ」と言うが,「誰も考えない」と
言っているように見える。言葉だけで具体性がない。
基本構想に掲げてある山形らしさは,どこにでもあるらしさ
に思える。
総花的な計画を作っても実現できるわけがない。清掃工場を
2つ作ったら財政的に他は何もできないのだから,他は経常
的な事業をやっていくという計画になぜなっていないのか。
お金のかかる事業ばかりだが,財政的な裏付けはあるのか。
達成率が心配である。
計画に書いてあることはすばらしいが,本当にできるのか疑
問。
第二期経営計画に盛り込んだ施策は,今後5年間で確実に達
成できるのか。
全部やろうとすると,相当がお金がかかりそうである。
計画はすばらしいが,財源の見込みはあるのか。計画を書い
ただけで終わるのではないか。
実現できるか甚だ疑問だ。(同様の意見が2件)
人口や財政状況に見合った事業計画を立ててほしい。近年,
自治体の財政破綻がニュースになっている。計画が絵に描い
た餅にならないように。
東沢コ
南山形コ
千歳コ
蔵王コ
高瀬コ
南山形コ
霞城公
西山形コ
東部公
高瀬コ
千歳コ
本沢コ
東部公
市役所
楯山コ
村木沢コ
飯塚コ
千歳コ
霞城公
今後人口は増えないと思う。あまり借金をしないのが大事で
大郷コ
あり,身の丈に合った運営をして欲しい。
財政の裏づけや数値目標もない状態では賛成も反対もない。
大郷コ
数値目標が大事だと思う。
財政が厳しい中で,優先順位を考える必要があると思う。
大郷コ
借金してまで事業をしてほしくない。例えば,尐子化だと言
っているのになぜドーム競技場なのかという純粋な疑問が
大郷コ
ある。
本当にしなければならないもので計画を策定すべきでは。
大曽根コ
重点政策とはなっているが内容が多岐にわたりすぎている。
この中でも特に力を入れるという最重点政策というのはあ
東部公
るのか。
将来的には人口が大幅に減尐するため,当然市もコンパクト
にならざるを得ない。将来の方向性を見据えて,子孫に負の
東部公
遺産を残さないような計画をつくるべき。身の丈に合った行
財政運営を。
市債残高は減ってはいるが依然として努力が必要な状況で
ある。市民も応分の協力が肝要である。派手さもない,これ
鈴川コ
といった特徴も尐ない山形に見合ったごく普通の行政サー
ビスを提供してほしい。
具体的なことが書いていないので,絵に描いた餅にならない
滝山コ
ようにしていただきたい。
人口推計ではなく目標としてはどうか。
金井コ
人口については,増加を見込むのか?
飯塚コ
人口動態はどう見込んでいるのか。
市役所
平成22年度の国勢調査において初めて人口が減尐したと
滝山コ
いうことだが,今後5年間でどう変化するのか。
人口を増やすため,積極的に子どもを増やす策を考えてほし
い。雇用が増えれば若い人が安心して結婚し子を産み,地域
東沢コ
に定着する。
人口を増やすための具体的な政策はないのか。村木沢のあじ
さい団地はとても好評であるが,調整区域ということや農振
などの規制が多く,新たな開発がなかなかできない。市民の 村木沢コ
ニーズを的確に捉え,郊外の安価な土地を宅地分譲し,人口
増を目指していくべき。
流動人口をいかにして増やすかを計画に組み込んではどう
金井コ
か。
年度ごとの計画(各論ごとの実施計画)を作って市民に見え
金井コ
るように示してはどうか。
計画の進捗状況を地区民に知らせて欲しい。
大郷コ
計画は素晴らしいが実行に移すのは大変である。事業の進捗
椹沢コ
状況は毎年公表するのか?
これまで同様,各施策に対し成果目標を設定するのか?もう
高瀬コ
尐し具体的な年次計画のようなものは策定するのか?
計画の実施にあたり,現計画のような数値目標を年度や地区
出羽コ
ごとに設定するのか。
計画を今後具体的に実施するための年次計画はどうするの
か。あらゆる分野にわたりすぎていて,実現できるのか不安
市役所
である。
計画の全ての事業をやるのは大変だろうから,優先順位をつ
けながらやらざるをえないだろう。そこで,例えば金井地区
金井コ
は今年度はこれをやりますというような形で,何をやるのか
具体的に示して欲しい。
『産業団地開発に高瀬地区は関連するのか?』等施策に地区
が具体的に関与するかどうかに実際は興味がある。
高瀬地区に関する施策分野のみを集めたような地区別の計
画は策定するのか。せめて東西南北ぐらいのおおまかなくく
りでもよいので地区別の計画があればよい。
市全体の計画なのだろうが,一極集中というか人口に比例し
て投資をしているように見える。バランスのとれた施策をし
てほしい。
郊外にも目を向けていることが感じられる施策を入れて欲
しい。
こういった計画には中心市街地の話は出てくるが,周辺地域
のヴィジョンが見えてこない。誘致したい施設などは多くあ
る。同列に扱ってほしい。
「山形らしさ」に定義されている市街地と田園が共存すると
はどのような状況をいうのか。田園は保全管理している農家
がいるからこそ美しいのだ。担い手も減尐し,これから先は
このままの状況を保つのもままならないのが現状である。中
心市街地活性化という言葉がいたるところに出てくるが,中
心部に重きを置きすぎているのではないか。中心部を活性化
する必要性はないと考える。周辺部と中心部を差別しないで
ほしい。
中心部,東部(山寺)は市で,北部や南部は民間により活性
化が図られている。西部地区だけ取り残されている。西部地
区に重点を置いて活性化を図るべき。
市北部は嶋地区の開発などで大型店舗が増えているが,南部
は開発が進んでいない。南北のバランスを考えて開発して欲
しい。
産業についてどういう構想を持っているのか見えない。バラ
ンスを考えた土地調整を考えて欲しい。
嶋地区開発や西消防署など市の方針が西部により過ぎてい
るのではないか?
中心市街地の活性化もいいが,郊外の振興にも力を入れて欲
しい。
各地区がもっているそれぞれの魅力を生かした施策を打ち
出してほしい。
経営計画なのに経営感覚が入っておらず,プライオリティー
も示されていない。中期計画なのであれば通常3年である。
役所も感覚を変えてほしい。
(計画期間が)5年では遅い。スピード感を持って進めて欲
しい。
H18 から H23までの経営計画の進捗状況は出しているの
か。
中間年で意見を聞いて,修正することも必要では。
せっかくこのような計画を策定するのであるなら,しっかり
した結果を残すため,実施状況の検証をしっかり行ってほし
い。内部検証だけではどうしても甘くなる。町内会長でもよ
い外部からの視点で検証すべき。
成果指標は,今回も付けるのか
高齢者対策に対する指標(現況,目標値)についても提示し
てほしかった。
観光客入込数や交流人口指数では成果のイメージがわかな
い。農業人口動態や工業出荷額を産業振興の数値目標にして
ほしい。
高瀬コ
高瀬コ
西山形コ
蔵王コ
南沼原コ
大曽根コ
南山形コ
金井コ
高瀬コ
大郷コ
飯塚コ
市役所
千歳コ
村木沢コ
大郷コ
霞城公
明治コ
南沼原コ
北部公
コンパクトシティはやめたらどうか。多核都市をめざすとい
いのではないか。
働き盛りの青年期・壮年期の健康づくりが全く計画に載って
いないので入れるべき。
市民は,行政とどの分野でどのように連携して行動していく
といいのかが計画からはわからない。市民のすべきことを計
画に盛り込んで欲しい。
第7次総合計画が平成 23 年度で終わるということではない
のか?第8次総合計画ではないのか?
総合計画・基本構想が市の最上位の計画であるのなら,「行
政コストを下げる」というのが最初にくるべきではないか。
企業で言う顧客満足度のような市民の満足度からの政策決
定も大事だと思う。
抽象的な表現が多く,きれいごとを並べているように感じ
る。
計画が具体性に乏しい。夢がない。市長選挙に出ていた人の
言っていることには光るものがあった。これをやる!という
のがあった。
市独自の施策が見えにくい。産業おこしなど攻めの施策をし
てほしい。
不景気により全国的に税収が減尐している中,経済的な指標
(工業品出荷額や税収の見込み)が提示されていない。総花
的な記載が多いが,どこでも当たり前に取り組んでいること
ではないか。例えば,仙台に大規模なトヨタの工場が進出す
ることを受け,山形を仙台のベッドタウン化するという方向
であれば,山形仙台間に新幹線を通す,宅地開発を推進する
等施策の方向性も見えてくる。山形市の経済基盤を強くする
ための施策の方向性が見えてこない。
今回の経営計画は施策提案型で大変素晴らしいと思う。
計画に書いていないことはやらないのかとの誤解を招くの
で,計画の性格をはっきり示してはどうか。
縮小していくばかりでなく,成長戦略も考えて欲しい。
一般論ではなく,山形らしさを盛り込んだ計画にして欲し
い。
「山形らしさ」の内容がなまぬるい。日本でたった一つしか
ない「山形らしさ」を創造すべきではないか。加藤条治選手
にあやかって大規模なスケートリンクを整備するなど。市の
目玉になるものがほしい。
自然環境が残っているということは,逆の視点から見れば開
発が遅れているとも考えられる。田園などの自然環境を次世
代に引き継いでいくというのであれば,努力して保全してい
る地域の住民が快適に暮らせる生活環境を整備すべき。
結婚すると,親と同居しないため子どもの面倒をみる人がい
なくなり,保育園に入ることになる。同居するような施策も
必要では。
南山形は学園地区であり,蔵王駅によるアクセスも便利なた
め,野球場や学会などが開催できる施設などを蔵王駅西側に
建設して欲しい。
国際交流が入っていないが,外れたのか。必要だと思うが。
以前から要望しているが,農業用水路の美化も触れて欲し
い。
山形市でも事業仕分けをしてはどうか。
金井コ
東部公
東部公
蔵王コ
大郷コ
大郷コ
山寺コ
北部公
西山形コ
本沢コ
金井コ
金井コ
大郷コ
南山形コ
霞城公
南沼原コ
大曽根コ
南山形コ
千歳コ
金井コ
東部公
山形市は県都として機能を集中させ,効率的に発展するため
南山形コ
の計画も必要。例えば県外からの交通の利便性の向上など。
その他
馬見ヶ崎川になぜ水が流れていないのか。
須川の河川改修計画は進んでいるのか。
須川の真水化は取り組むつもりはないのか。
知事が最もアピールしているのは「つや姫」だが,市長がア
ピールしているのは何なのか。市長にインパクトを求めたい
し,市長自らアピールするものを打ち出して欲しい。
スポセン北側の農振除外や市街化区域編入をお願いしたい。
南山形地区の西まわりバイパス周辺の規制を緩和し,開発す
る予定はないのか。飛び地状態になっているので解消して欲
しい。
入り口の交差点(YTS)付近から椹沢地区は農業振興地域に該
当しており,宅地化が容易でない。あって農家の分家住宅だ
けで,私の知りうる限りで2,3軒程度しかない。減反もあ
り,すべてを田として利用しているわけではない。調整区域
は5年で見直すといわれてから20年以上たっている,市と
してこのあたりをどのように考えているのか?
自転車レーンも,反対意見により撤去の方向性もあると聞
く。整備費用も撤去費用ももとをただせば税金である。設置
前にもう尐し意見交換等あるべきであったのではないか?
この前,市外からの客を市内中心部へ案内したが,七日町通
りは自転車レーンで車道幅が狭く,案内した県民,市民会館
は老朽化が進み,霞城公園も工事中であったため,満足いた
だけなかった。
十日町双葉町線の工期が遅れた理由は?
道路の道幅など,国の法律で決められていることが多く,市
の裁量で決められることは尐ないため,「山形らしさ」を出
していくのは難しいのではないか。
青田の郷土資料収蔵書は一般開放するつもりはないのか。
滝山地区にも素晴らしい名所・旧跡がたくさんある。こうい
うものが山形らしさではないのか。
景気がよかった時代に,全国各地に『銀座』の名を冠する通
りができた。東京から移り住んできた知人が,「東京の人は
みな眉間にしわを寄せて生きている。山形はのんびり暮らせ
るのがいい」といっていた。このような点が山形の美点であ
る。もう山形に『銀座』はいらない。
合併が一番大事だと思う。合併しないと予算が来ない。人口
が多くなると間違いなく金がくる。
重点政策に盛り込まれない施策は今後 5 年間取り組まない
ということか。
大野目交差点東側にニトリがオープンするが,周辺道路が完
成していない。渋滞が予想されるが通学路にもなっており危
ないのではないか。開店の許可はどこが出しているのか。
山形山寺線の騒音や粉じんがひどい。防音壁を造るなどの配
慮をして欲しい。
6月頃震災の関係でアンケートがあり,回答したがその後結
果の公表がない。どうなっているのか。
事業をするためには税収が必要だ。税収を上げるために何を
すべきか考えるべきだ。
立派な計画であるが,かつては政治家により計画がひっくり
返るようなこともあった。市の執行部として注意して望んで
ほしい。
東部公
南山形コ
南山形コ
千歳コ
千歳コ
南山形コ
椹沢コ
出羽コ
椹沢コ
椹沢コ
滝山コ
滝山コ
滝山コ
南沼原コ
大郷コ
南沼原コ
鈴川コ
鈴川コ
南部公
南部公
高瀬コ
こういった計画は,首長が変われば変わるものなのか?
山寺コ
経営計画の前提として,議員の定数も削減して欲しい。
大郷コ
市議や農業委員等の定数を大幅に減らして欲しいと思って
いる市民は多いと思う。しかし,定数を決めるのは議会なの
大郷コ
で自分たちの身を切るようなことはしない。そこで,住民も
参加できる定数決定システムを作って欲しい。
地域の声を行政に反映させるようなシステムはないのか。シ
東部公
ステム化されれば議員の数は減らすことができる。
人件費削減のため,正職員を減らすかわりにパートの職員を
東部公
増やしているのではないか。
山形市は東北のへそにあたるため,流通のバックアップの拠
東部公
点にするという考えはないのか。
山形駅に駐車場が尐なく,送迎時大変不便。駐車スペースを
市役所
もっと増やしてほしい。
なでしこジャパンなどのサッカーチームの合宿を,山形市に
東部公
誘致できないか。
現経営計画の重点課題としてコンパクトシティの形成とあ
り,中心市街地の活性化に関する指標が設定されているが,
私見では,『コンパクトシティ』とは,各地域において,医
療などの各種サービスが受けられ,経済活動も行うことがで
きる地域自立型のモデルであると理解している。地元商店の
飯塚コ
閉店により高齢者の経済活動が困難になっている。中心地に
移動したくても,公共交通の不足から,自動車を活用しなけ
ればならない。ここで言う『コンパクトシティ』は考え方が
異なっているのではないか。
沼木の元建設土砂集積施設跡地に,何らかの施設が整備され
飯塚コ
るようであるが,何か?
土手から雤水が地区内に流れてくる。
北部公
町内で行っている側溝のどろ上げが,高齢者ばかりのためふ
たを持ち上げるのが大変である。機械も貸し出しているよう
市役所
だが,高齢者にとっては運転も難しいため,市でやってもら
えないか。
若い世代は郊外に移り中心市街地には高齢者ばかりが残っ
ているため,救急の場合の不安や買い物の困難など問題が多
市役所
くある。「家庭づくり」が大切なのではないか。
コミュニティセンターという名称が高齢者に不評だ。公民館
出羽コ
に戻してほしいという意見もあるようだ。
中央公民館は様々な活動が制限されており,地区の公民館と
いう感じがしない。もっと広く使えるよう,公民館のあり方
市役所
について検討してほしい。
多額の税金を投じている芸工大が山形とものとして残るよ
出羽コ
うに。
人口が減る魅力のない山形になったことは大きな問題であ
大曽根コ
る。
国保税などの未収金が多いのでは。取るべき所からはしっか
大曽根コ
り取るように。
山寺は市内で最も高齢化が進んでいる地域であるが,高齢化
山寺コ
率はどの程度か。
市役所へ出向いたとき,職員に職員録を見せてもらうよう頼
んだが個人情報であるとの理由で見せてもらえなかった。全 南沼原コ
庁的にそのような方針なのか。
民生委員をしているが,個人情報保護制度の弾力的な運用を
楯山コ
お願いしたい。職員の作業逃れのための方便に使われてい
る。
個人情報保護やプライバシーの問題があるが,必要な情報は
町内会に公開できるようすべき。
千歳コ
横浜のような先進都市に学ぶべきだ。
地元でできることは地元でやる。行政におんぶにだっこでは
西山形コ
いけないと感じている。
東部児童館は現在ほとんど機能しておらず,職員を配置して
いるが無駄に思える。地区の現状をよく把握し,小学校の中
東沢コ
にある放課後児童クラブをもってくるなど,経営を見直す時
期では。
災害が尐なく安心で暮らしやすいことは素晴らしいことで
あるが,優位性を生かすビジョンが見えない。酒田港は水深
本沢コ
が浅く物流拠点として不十分であったと聞いた。山形とし
て,これまでの先行投資も不十分であったのではないか。
最上義光に焦点を当てた観光振興を行うにしても,大河ドラ
マでの悪役のイメージがある上,県史,市史でも悪役扱いと
本沢コ
なっている点が問題である。義光のイメージ回復を行うため
にはこれらを見直す必要がある。
県と市の職員は仙台スタジアムにサッカー観戦に行くべき。
まちなかにスタジアムがあることの利点を肌で感じること
霞城公
ができるはず。
山形市には文化活動の全国大会を開催できる規模の文化施
設がない。県民会館は席数はそれなりに確保できるが席間が
狭く移動が困難である。駅西への整備計画の凍結解除を県に
霞城公
はたらきかけてほしい。財政状況が厳しいのであれば,県と
市で建設費用を折半するなどできないか。
下条町三丁目にある財務省所管の職員宿舎が引き上げられ,
現在は封鎖されているが,昨日高校生数名が非常階段より内
部に侵入しようとしているところが目撃された。市として, 霞城公
国の今後の管理・処分に関与できないか。今後の処分方針に
ついて知りたい。
(小野議員)いまだに,駅西を駅裏という職員がいる。
霞城公
道路維持課や公園緑地課など市民生活に直結している部署
は,リアクションが早くてすばらしい。連絡すると次の日ま
霞城公
では対応してもらえる。大変助かっている。
犬・猫の死体回収を行っているごみ減量推進課も対応が早
い。即時の対応体制が整っているようだ。分野によっては, 霞城公
市のがんばりについて市民も理解している。
本沢地区は優良農地を提供し,山形鋳物を守るのに協力した
が,現在は鋳物工場の多くは撤退し,廃棄物処理工場が増え
本沢コ
ている。裏切られた気持ちである。
山形に震災関連の廃棄物は入ってきているのか。
本沢コ
(小野議員)3.11 時に公共交通の拠点である山形駅での市
職員の対応がなかった。あれでは,県外から避難して来ても, 霞城公
避難所までの道のりもわからない。
原発事故の影響で他県から避難してきている人達への支援
東部公
策は入れないのか。
どこそこに福島から避難している世帯が住んでいるが,プラ
イベートに立ち入らないようにという内容の文書が来た。
民生委員が中心になって話をしており町内会長に町内会費
南部公
を徴収しないようにしたり,ごみ集積所の当番が頼みづらい
など気を使っている。
原発事故による福島からの避難者が増えており,市民サービ
南山形コ
スへの支障は出ないのか。
他県からの避難者が 5,700 名いるということであるが,女性
と子供の世帯が多いと聞いている。短期の取組みになるとは
蔵王コ
思うが,保育サービス等についてどのように支援していくの
か。
市民の歌をもっと市民に広く愛されるものにするため,各種
イベント時に歌う機会を設けてほしい。大石田町などは子供
霞城公
から大人までみんな歌えるようである。
不法に国有地を占拠したり小屋を建てたりしている人がい
市役所
るが,どこに行けばこのような問題を解決してくれるのか。
5 年・10 年先の人口,国の財政を考えると頭が痛い。
明治コ
天童の総合運動公園についても山形市では良い場所を提示
明治コ
できないから天童市に持って行かれた。
用地の買収についても,公共だから高いという概念は捨てな
明治コ
くてはならない。
縦割りではなく,市役所の横の連携に努めてもらいたい。
明治コ