2013年度の事業

2013年度の事業
社会福祉事業
Ⅰ.YMCA西中田保育園
1.利用者の状況
(1)年齢別在籍人数(3月1日現在)
年 齢
人 数
0歳児
11
1歳児
2歳児
18
3歳児
18
4歳児
18
障がい児再掲
21
105
2
2
4
①乳児保育 4ヶ月以上の乳児11人
②障がい児保育 4歳児2人 5歳児2人 計3人
③午後6時以降の有料延長保育(月~金) 登録者数40人
2.職員数(3月1日現在)
園長1人 主任保育士1人 保育士22人 栄養士1人 調理員5人
3.地域活動
(1)施設開放・育児講座等
実施事業数 8件
参加者数 1,340人
4.行事等
(1)定例行事等
誕生会:毎月1回 幼児礼拝:毎週1回(3・4・5歳児)
保護者保育士体験会:毎月1回
わらべうたあそび:毎月1回(3・4・5歳児)
消防避難訓練:毎月1回
布団乾燥:年間10回(4月と3月を除く毎月)
幼児運動あそび:年間10回(8月と3月を除く毎月)
園だより「こひつじ」発行:毎月1回
職員礼拝:毎月1回
職員会議:毎月1回
(2)年間行事
月
行 事
進級式、内科検診
4 入園・
5 0・2・3歳児クラス懇談会、ベビーマッサージ
合 計
19
(2)特別保育(
3月1日現在)
事務員1人 その他職員1人 合計32人
5歳児
6 1・2・3・4歳児クラス懇談会、花の日礼拝、歯科検診
7 1・5歳児懇談会、5歳児お泊り会、ワイワイ夏まつり、5歳児着衣泳体験
8 5歳児懇談会、5歳児お泊り会報告会、5歳児保護者就学セミナー
9 交通安全教室、動物と遊ぼう会
r
s
ダンスプログラム
1
0 内科検診、ハロウィン、わくわくふれあい遊び、親子遠足、89e
1
1 収穫感謝礼拝、魚解体ショー
1
2 5歳児教会訪問、クリスマス礼拝、クリスマス祝会、クリスマスコンサート
1 0・1・2・4歳児クラス懇談会
2
1・2・3・5歳児懇談会、豆まき食事会、小学校教諭による出前授業、5歳児小学校訪
問、5歳児雪遊び
3 ひなまつり会食会、お別れ会、卒園式
5.職員研修
主な主催者 仙台市保育所連合会、仙台市私立保育園(
所)
協議会、キリスト教保育連盟、
宮城県子ども総合センター、仙台市保育課、仙台市太白区、仙台市子ども支援課、
宮城県保育士養成校連絡協議会、宮城県保育協議会、宮城県社会福祉協議会、
YMCA
園児の処遇に関する研修 46件(参加者延数57人)
運営管理に関する研修 19件(参加者延数53人)
6.実習受け入れ
受入学校 仙台幼児保育専門学校、宮城誠真短期大学、東北福祉大学、仙台白百合女子大学
受入人数 8人
7.体験学習受け入れ
受入学校 宮城県仙台東高等学校
受入人数 2人
Ⅱ.YMCA南大野田保育園
1.利用者の状況
(1)年齢別在籍人数(3月1日現在)
年 齢
人 数
0歳児
15
1歳児
2歳児
18
17
3歳児
4歳児
25
21
障がい児再掲
(2)特別保育(
3月1日現在)
①乳児保育 4ヶ月以上の乳児15人
②障がい児保育 5歳児2人 計2人
③午後6時以降の有料延長保育(月~金) 登録者数64人
2.職員数(3月1日現在)
園長1人 主任保育士1人 保育士23人 栄養士1人 調理員5人
事務員1人 職員1人 合計33人
5歳児
合 計
25
121
2
2
3.地域活動
(1)施設開放・育児講座等
実施事業数 7件
参加者数 655人
4.行事等
(1)定例行事等
誕生会:毎月1回
わらべうたあそび:年間22回
消防避難訓練:毎月1回
布団乾燥:年間10回(4月と3月を除く毎月)
幼児運動あそび:年間18回
園だより「こひつじ」発行:毎月1回
職員礼拝:毎月1回
職員会議:毎月1回
(2)年間行事
月
行 事
4 入園式、進級礼拝
5 1・2・3・4・5歳児クラス懇談会、内科健診
6 花の日礼拝、歯科健診、0歳児クラス懇談会
7 5歳児着衣泳、5歳児お泊まり会、わいわい夏まつり
9 ほのぼのあった会
1
0 わくわくふれあい遊び、ハロウィンパーティ、3・4・5歳児親子遠足
1
1 収穫感謝礼拝、内科健診
1
2 クリスマス礼拝、クリスマス祝会、餅つき会
1 0・1・2・3歳児クラス懇談会
2 5歳児雪遊び、豆まき会
3 ひなまつり会、卒園記念コンサート、入園説明会、卒園式、卒園礼拝
5.職員研修
主な主催者 仙台市保育所連合会、仙台市私立保育園(
所)
協議会、
仙台市保育課、宮城県保育協議会、YMCA
園児の処遇に関する研修 20件(参加者延数25人)
運営管理に関する研修 19件(参加者延数48人)
6.実習受け入れ
受入学校 仙台白百合女子大学、尚絅学院大学、聖和学園短期大学、
仙台幼児保育専門学校、聖徳大学
受入人数 10人
7.体験学習受け入れ
受入学校 宮城県仙台西高等学校、仙台市立五橋中学校、仙台市立富沢中学校、仙台市立長町中学校
受入人数 30人
Ⅲ.YMCA加茂保育園
1.利用者の状況
(1)年齢別在籍人数(3月1日現在)
年 齢
0歳児
人 数
1歳児
12
2歳児
15
18
3歳児
4歳児
18
障がい児再掲
17
5歳児
合 計
19
1
99
1
(2)特別保育(
3月1日現在)
①乳児保育 4ヶ月以上の乳児12人
②障がい児保育 4歳児1人 計1人
③午後6時以降の有料延長保育(月~金) 登録者数31人
2.職員数(3月1日現在)
園長1人 主任保育士1人 保育士20人 栄養士1人 調理員4人 事務員1人 合計28人
3.地域活動
(1)施設開放・育児講座等
実施講座数 8件
参加者数 554人
4.行事等
(1)定例行事等
誕生会:毎月1回
わらべうた遊び:毎月1回(3・4・5歳児)
消防避難訓練:毎月1回
布団乾燥:年間10回(4月と3月を除く毎月)
幼児運動あそび:年間10回(8月と3月を除く毎月)
園だより「こひつじ」発行:毎月1回
職員礼拝:毎月1回
職員会議:毎月1回
(2)年間行事
月
行 事
4 入園式、イースター礼拝
5 3・4・5歳児親子遠足、内科検診
6 1・2・5歳児クラス懇談会、花の日礼拝、歯科検診
7 0・3・4歳児クラス懇談会、5歳児キャンプ、5歳児着衣泳、子育てセミナー1
8 加茂はげみホーム交流会、ワイワイ夏まつり
9 3・4・5歳児遠足、
1
0 わくわくふれあいあそび、ハロウィンパーティー、子育てセミナー2、きらきらふれあい会
1
1 収穫感謝礼拝、内科検診
1
2 クリスマス礼拝、クリスマス祝会、加茂はげみホーム交流会、子育てセミナー3
1 0・1・2・5歳児クラス懇談会、もちつき大会
2 5歳児雪遊び、3・4歳児クラス懇談会、豆まき
3 ひなまつり、入園・進級説明会、卒園式、お別れ会
5.職員研修
主な主催者 仙台市保育所連合会、仙台市私立保育園(
所)
協議会、キリスト教保育連盟、
仙台市保育課、宮城県保育協議会、YMCA
園児の処遇に関する研修 40件(参加者延数127人)
運営管理に関する研修 12件(参加者延数12人)
6.実習受け入れ
受入学校 白百合女子大学、宮城学院女子大学、仙台保健福祉専門学校
受入人数 9人
7.体験学習受け入れ
受入学校 仙台市立加茂中学校、仙台市立館中学校、仙台市立南中山中学校
受入人数 11人
Ⅳ 苦情解決体制
それぞれの保育園の以下の職務に当たる者によって、苦情解決体制を整備している。
苦情解決責任者 施設長
苦情受付担当者 主任保育士
第 三 者 委 員 監事
Ⅴ 防火管理者体制
それぞれの保育園に防火管理者を配置している。