広報ふじよしだ11月号‐1

11
NO.778
November 2015
表紙写真:上吉田城山東地区
実りの秋に
〜三世代で力を合わせて〜
平成27年度 富士吉田市
文化・教育・体育功労者
未来にのこそう美しい富士の里 平成28年度 保育園・幼稚園 新入園児募集
平成27年度 富士吉田市 文化・教育・体育功労者
平成27年度 富士吉田市
文化・教育・体育功労者
本市の文化・教育・体育功労者が発表され、今年度は、文化部門 2 名、教育
部門 4 名、体育部門 4 名、計 10 名の方が受章されました。
受章された方々は、各分野において長年ご活躍され、本市のために貢献されま
した。
これからも、後進のよき道しるべとしてご指導いただくとともに、ますますのご活
躍をご期待いたします。誠におめでとうございます。
文化功労者
い
と
う
み
ち
こ
伊藤 道子さん
(松山・73歳)
都池坊入門以来、50 有余年、富士吉田市華道連盟
会員として、富士吉田市協賛行
事並びに、ぶんきょうフェスティ
バル、華道連盟 35 周年記念華展
を成功させ、多年に渡り後進へ
の伝統文化向上のために活躍さ
れ、現在、都池坊理事、日本い
けばな協会正会員、富士吉田市
文化協会副会長として、文化芸
術の発展に寄与しています。
教育功労者
す ぎ も と
た
け
お
杉本 武雄さん
(下吉田・66歳)
昭和 47 年より 38 年間の長きにわたり、公立小・中
学 校教職 員として 南 都留地区 並
びに本 市に勤 務し、 児 童・生徒
の健全育成のために尽力なされま
した。
この間、文部 科学 省の道徳教
育 推 進 校の 研 究 主任として公 開
研究を成功に導くなど、特色ある
学校づくりを推進され、本市の教
育に多大な功績を残されました。
文化功労者
わ た な べ
き
み
お
渡邊 公男さん
(下吉田・60歳)
昭和 63 年より、富士吉田市民合唱団の常任指揮者
として全国大会において入賞を
果たしたほか、コール白樺、コー
ロ河口湖もそれぞれ全国大会に
出場させるなど、数多くの輝か
しい功績をあげるなど、後進の
指導に力を注いでいます。また、
地元に密着した音楽普及にも力
を注ぎ、現在、山梨県合唱連盟
理事長の要職にあります。
教育功労者
お く わ き
よ し の り
奥脇 義德さん
(下吉田・66歳)
昭和 47 年より長きにわたり、公立小・中学 校教職
員として南都留並びに本市に勤務
し、 児 童・生徒の学 力向上、 健
全 育 成のために尽 力なされまし
た。先進的に朝学習を取り入れ、
基 礎 基 本の習得に尽力されまし
た。県校長会副会長、南都留校
長 会会長などを歴 任し、 本 市並
びに県や南都留の連 携・発 展の
ため大きな功績を残されました。
広報ふじよしだ● 2015.11
2
平成27年度 富士吉田市 文化・教育・体育功労者
教育功労者
す ぎ も と
あらた
杉本 新さん
(上吉田・67歳)
昭和 47 年に教諭としての第一歩を踏み出して以
来、公立小学校教職員として 38
年間の長きにわたり、教育一筋
に情熱を傾けてこられました。
「ゆとりの時間」の設定やオー
プンスペース活用の授業実践な
ど、子どもの可能性を豊かに伸
ばす研究を推し進め、本市の教
育に多大な功績を残されまし
た。
体育功労者
わ た な べ
た
か
お
渡辺 隆男さん
(新倉・63歳)
富士吉田卓 球 連盟理事であるかたわら、本市卓 球
代 表 選手として活 躍され、 昭 和
49 年には茨城国体出場されまし
た。吉田商業高校コーチも務め、
数多くの県 代 表 選手の育成に尽
力し、 当 連 盟 理 事 長 就 任 後 は、
各種卓 球大会の企画、運営に尽
力され、 また、 スポ少 への卓 球
マシンの 寄 贈など、 卓 球 競 技の
普及、発展に貢献されました。
体育功労者
よ
し
だ
こ う め い
吉田 孝明さん
(下吉田・59歳)
富士吉田スケート協会に所属し、山梨県スケート連
盟バッチテスト委 員長 に 就 任さ
れ、国民 体育大会を初め、全日
本実業団大会、インターハイなど
数多くの全国大会に競技役員とし
て尽力されました。 協 会 副 会 長
就任後も、県内大会に県 外選手
の招致を試みるなど選手の育成、
強化に取り組み、スケート競技の
発展に貢献されました。
つ
ち
や
こ
う
じ
土屋 幸治さん
教育功労者
(上暮地・66歳)
長年にわたり南都留地区並びに本市に勤務され、
児童生徒の学力向上、健全育成
に力を注がれました。
道徳教育の推進、小・中学校
連携、外国語活動推進等、先見
性と卓越した指導力で教職員を
導き、本市の教育に多大な貢献
をされました。
ひ
ろ
せ
り ょ う じ
廣瀬 良次さん
体育功労者
(小明見・64歳)
平成 5 年から岳麓野球 連盟審 判理事として、各種
野 球 大会の 審 判員として活 躍さ
れ、当連盟並びに山梨県野球連
盟より高い 信頼を受けています。
平 成 27 年からは 審 判 長 に 就 任
し、 当連 盟での大会運営にも尽
力され、 本市、 県内の青少 年の
健全育成及び生涯スポーツとして
の野球競技の普及、発展に貢献
されました。
お
ま
た
や
す
お
小俣 八壽男さん
体育功労者
(上吉田・60歳)
富士吉田バスケットボール協会競技部長及び、事務
局長を歴 任し、 各種大会役員と
して長年企画・運営に携わりまし
た。また、ミニバスケットボール
チームの監督として青少年の育成
に携わり、良き指導者として後進
の育成に尽力すると共に、自らも
シニア大会において活躍し、バス
ケットボール競技の充実、発展に
貢献されました。
平成27年度 優秀選手表彰
氏名
な つ ね
大会の名称
推薦該当事由
年齢
舟久保 夏 寧
公益社団法人日本空手協会文部科学大臣杯第58回小学生・中学生全国空手道選手権大会
個人戦小学4年生女子組手の部3位
10
小佐野 翔
全日本総合格闘技選手権サムライゲートRF-EAST2015最強王決定戦
エキスパートクラス高学年38㎏以下級
優勝
11
平成27年度第29回全国男子中学生ウエイトリフティング競技選手権大会
第6位
14
荒井 龍 雅
第29回全国男子中学生ウエイトリフティング競技選手権大会
+94kg級第1位 記録184kg
15
渡邊 明日香
第46回全国中学校柔道大会
女子個人63㎏級第5位
15
舟久保 遥香
全国高等学校総合体育大会
女子57kg級優勝
16
長田 順子
第32回全日本武術太極拳選手権大会
女子24式太極拳A第3位
61
りゅうと
原田 龍 人
りゅうが
※年齢は、平成27年11月1日が基準日です。
3
未来にのこそう美しい富士の里
み ん な が 環 境 を 守 る こ と に 参 加 し、心 豊
か で 潤 い の あ る ま ち を 目 指 す た め、本 市 で
は 子 ど も の 環 境 教 育 の 一 環 と し て、環 境 絵
画 コ ン ク ー ル を 行 な っ て お り ま す。子 ど も
と大人が一緒に環境について考えるきっか
けになればと考えます。
ま た、環 境 保 全 活 動 を 自 ら 積 極 的 に 行
なっている団体や、
個人の地道な活動によっ
て、
世界遺産の富士山は守られています。
未来にのこそう美しい富士の里
問合せ■環境政策課 ☎内線473
吉田中学校 1年 塚田 ことみさん
下吉田第二小学校 1年 古屋 麻奈実さん
子どものころから
環 境に関 心を
作 品で、世 界 遺 産のまちにふさわしいすばらしい
作 品がたくさん集 まり ました。子 どもたちが絵
を 描 きながら、環 境について考え、作 品 を 見た多
環境保全部門
低・中学年の部
「くうきがおいしいよ ふじよしだ市」
くの方々も環 境について関 心を持ってくれたと思
環境保全部門
高学年・中学生の部
「美しい水を守る」
に
月 日 ㈰の農 業 まつり︵ 富 士 山アリーナ︶
おいて、環 境 絵 画コンクール表 彰 式 を 開 催しまし
た。
今 年で 回 目 となるコンクールは、市 内の小・
中 学 校の児 童・生 徒 を 対 象に、夏 休みの課 題 と
して﹁環 境 保 全 部 門 ﹂、﹁明 見 湖 公 園 親 子 写 生 部
門﹂
の 部 門で募 集し、今 年は、応 募 数が 2 8 3
2
います。
明見湖公園親子写生部門
「ひかりかがやく明見湖」
27
11
9
○環境絵画コンクール金賞受賞者
下吉田第二小学校 4年 井上 尊博さん
※出展された作品は、環境美化センター 1階に展示されています。
4
広報ふじよしだ●2015.11
未来にのこそう美しい富士の里
継 続 す ること が 大 切 で す。こ
このような 活 動は、地 道 な 活
動かもしれませんが根 気 強 く、
桜の植 樹 や 清 掃 活 動に力 を 入
では 城 山 東 農 村 公 園 な どへの
掃 活 動に 長 年 尽 力 され、最 近
新 倉 山 あ や めの会
代 表 三浦 昇 様
活 動、植 林、下 草 刈 り な ど の
森 林 整 備、
ハイキングコースの整
備、富 士 山 眺 望の景 観 整 備、ト
子 山の自 然 環 境 を 楽 しむこと
ています。
この恩 恵である
﹁おいし
富 士 山を
私たちの周 りには、
はじめ、
すばらしい自 然が広がっ
感謝の気持ちで
できることから
平 成 年 月に会 を 結 成
し、浅 間 町 地 区の 住 民 を 中 心
ができる 魅 力 発 信に尽 力 され
イレ設 置、駐 車 場 整 備 な ど 杓
名で、新 倉 山のアヤメ
に会 員
代表
久 保田 誠 志 様
力されています。
り、会 員
平 成 年 月に会 を 結 成
し、中 村 地 区の住 民が中 心とな
名 程 度で 月 江 寺 池
杓子山観光協会 昭 和 年 月に会 を 結 成
し、大 明 見 地 区の 住 民 を 中 心
代表 桑原 秀雄様
池 が、多 くの皆 さんの憩いの場
など、まちなかにある月 江 寺の
箱の設 置、
ライ トアップの実 施
清 掃、東 屋 やベンチの製 作、
ごみ
周 辺の 清 掃 活 動、池の 水 抜 き
毎 日の生 活の中でできることか
未 来 を 担 う 子 どもたちと 共に、
﹁ごみ拾い﹂
や
﹁ごみの分 別 ﹂
など、
人ひとりが環 境に関 心 を 持 ち、
境 を 未 来に引 き継ぐためにも、一
世 界 遺 産 富 士 山の麓に暮 ら
す 私たちは、
恵み豊かな 自 然 環
持ちを持つことが大切です。
立ち 止 まって、
自 然への感 謝の気
過ごしてしまいます。まず、
少し
ればそのありがたみを 感じずに
り前に存 在していて、
意 識しなけ
い空 気 ﹂
や、﹁おいしい水 ﹂
は、
当た
れから も 地 域に根 ざした 活 動
れています。また、富 士 山 清 掃
月 江 寺 の 池 を 綺 麗に し 隊
ております。
の 保 護 活 動 に 取 り 組 み、育 成
施し、富 士 山 と 美しいアヤメの
活 動や除 草 作 業など管 理を実
代 表 瀧口 初 美 様
富 士 吉 田 ラ イ オン ズ ク ラ ブ
環境美化保全活動
感謝状贈呈団体
志を持ち 継 続は力なり
同 日、日ごろより、花の 植 栽
や、
ゴミ拾いなど環 境 美 化 保 全
活 動に貢 献されている方々に感
謝 状 を 贈 呈 し ました。地 域 の
環 境 を 守 るために率 先 して 活
動 なさっている団 体 や 個 人の皆
山 浅 間 公 園の清 掃 活 動にも 尽
をさらに広 げるためにも、皆 さ
ウォーキングや 富 士 山クリーン
眺 望 を 実 現しつつ、さらに新 倉
昭 和 年 月 日に会を結
成 し、会 員 名 にて 市 内 の 清
んも 環 境に対 する志 を 持 ち ま
名 程 度 で、杓 子 山の 景 観
に
月江寺の池を綺麗にし隊
池の清掃活動
作 戦 な ど、富 士 山の環 境 保 全
12
15
しょう。
13
10
らはじめましょう。
新倉山あやめの会
アヤメの育成活動
さまに心から感 謝します。
23
60
となるよう尽 力されています。
5
11
4
45 7
活 動にも 精 力 的に参 加 されて
います。
富士吉田ライオンズクラブ
城山東農村公園での清掃活動
35
保 全 活 動 と して、周 辺の 清 掃
杓子山観光協会
杓子山山頂付近における下草刈り作業
20
37
平成 28 年度 保育園の新入園児を募集します!
平成28年度
保育園 の 新入 園 児募 集 !
問合せ■子育て支援課 保育園担当 ☎内線159・160
【申込対象】
来年度の新入園児が、申し込みの対象となります。
※産休や育休明けなど年度途中に申し込みする場合につ
いても、今回(12月受付)必ずお申し込みください。
※在園児については、継続申請書を11 月下旬に、保育園よ
り配布する予定です。
【入園基準】
次のいずれかの理由および当該児童の保育が必要と認
められる場合に保育園へ入園できます。
※保護者および児童の住所が本市にあること。
①両親が共働きである。
②両親が家庭内で家事以外の仕事をしている。
③母親が出産、病気、精神・身体の障害である。
(出産の場合は、出産前2カ月、出産後3カ月の期間のみ)
④同居の家族に長期の病人、障害者(児)がいて、常時看護
にあたっている。
⑤火災・風水害・地震などの災害の復旧にあたっている。
⑥求職活動中、就学(学校・職業訓練学校)の場合。
⑦その他、家庭で児童を保育できないと認められる場合。
【保育認定の種類】
A.両親の就労時間が月120時間以上の場合
保育標準時間利用(保育時間最長11時間)
B.両親の就労時間が月64時間以上120時間未満の場合
保育短時間利用(保育時間8時間)
【認定・入園の申請手続き】
各保育園または、市役所 子育て支援課保育園担当で配
布する申請書に必要書類を添付し、お申し込みください。
なお、支給認定申請書及び入園申込書は、児童1 人につき1
枚必要です。
●添付書類
①就業中の父親・母親:在職証明書・給与明細の双方
②病気・障害の父親・母親:診断書・身体障害者手帳などの
写し
③出産の母親:母子手帳の写し
④看護している父親・母親:病人の診断書・身体障害者手帳
などの写し(同居の場合のみ)
⑤その他、家庭で保育のできない事情がわかる証明書など
●申込書の配付
(土・日曜日・祝日を除く)
期間■ 11月2日(月)∼ 20日(金)
●申込書の受付
(土・日曜日・祝日を除く)
期間■ 12月1日(火)∼ 9日(水)
●申込書の提出場所
( 受付時間は、午
第1 希望の保育園へ提出してください。
後2時から5時まで)
また、提出日については、下記申込受付日程表を参照く
ださい。 ※入園予定のお子さんも、一緒にお越しください。
【保育料】
保育料は、世帯の住民税の状況により決定します。
平成27年1月1日に富士吉田市内に住所がなかった世帯
の方は、前住所地で市民税の所得割額が分かる書類(課税
証明など)をご用意ください。
【入園決定】
児童の家庭状況の適正調査などにより2月上旬までに決
定、通知します。定員を超えた場合には、保育の必要性の高
い児童から順に入園となります。
【申込受付日程表】
入所申込対象保育園
定員
受付日
第一保育園(下吉田)
140人
12月1日(火)
第二保育園(大明見)
120人
12月2日(水)
第三保育園(下吉田)
160人
12月3日(木)
第四保育園(松山)
150人
12月4日(金)
第五保育園(新屋)
110人
12月7日(月)
第六保育園(中曽根)
130人
12月8日(火)
私立富士保育園(上吉田)
209人
12月9日(水)
☆市外保育園希望の方☆
市外保育園を希望する方は、子育て支援課保育園担当と
の面談が必要になりますので、下記日程にお越しください。
(土・日曜日は除く)
期間■ 12月1日(火)∼ 9日(水)
時間■午前8時30分∼正午
認定外保育施設の紹介
市内には公立・私立の保育園のほかに認可外保育施設があります。お問い合わせは各施設にお願い致します。
愛地宿園
ウブントゥ . 保育園 .
キッズプラザ PoCa-PoCa
小明見 2059 ☎ 22-1797
下吉田東 9-9-8 ☎ 22-1077
上吉田 957-2 ☎ 72-9241
広報ふじよしだ● 2015.11
6
平成 28 年度 幼稚園の入園児募集が始まります!
平成28年度
幼 稚園 の 新 入 園 児募 集 !
市内幼稚園の入園手続きが各園で始まりますので、お問合せください。
受付開始日■ 11月2日(月)より
※お問合せは各園にお願いします。
施設
教育目標
•個性を尊重し、豊かな感性や創造性
を持つ人間に育てる
•一人ひとりを大切に育てる
•行き届いた教育
•夢と潤いのある学びの環境
•楽しくチャレンジする(多くの行事
と体験を通して)
月
江
寺
幼
稚
園
その他
●キッズサロン
毎週火・金曜日 午前10時〜正午
(予約不要)
費用無料。ベテランの保育士・教師が一
緒に過ごします。
●延長保育
午後3時30分〜 7時まで。専任の教師が
独自のカリキュラムで保育します。
●オープンスクール
11月13日(金) 要予約
下吉田996 ☎22-0697
小
さ
き
花
幼
稚
園
•人間の善良さを信じて、それを守り
育てる愛が幼児期に充分注がれる
ことを願っています
•子どもの個性を尊重し、その心身の
健全な発達を援助し、社会人として
の人格形成の基礎を作ることを目
標とします
上吉田3-5-7 ☎22-1409
•仏教保育を通して、明るい素直な子
に育てる
•恵まれた自然を生かし、伸び伸びと
心身を発達させ健康な体を作る
•音楽を通して、仲間意識を持たせ、
自分からやる子に育てる
新
倉
幼
稚
園
•お友達と仲良くできる子どもに
•よく考えて行動できる子どもに
•明るく素直な子どもに
•仏の心を身につけた子どもに
•豊かな情操を持った子どもに
幼児期の心身の成長を大切にしま
す!
下吉田5775-3 ☎22-0099
7
平常保育終了から午後5時30まで
実施日■月曜日〜金曜日
☆休園日・長期休業中はお休みです
●子育て支援
『ピッコロ・バンビーノ』
対象年齢■0歳〜未就園児
時間■午前10時30分〜正午
持ち物■上履き・飲み物
参加費■無料
親子で楽しいひと時を過ごしましょう。
●平成28年度入園説明会
日時■H27年11月7日
(土)
午前10時〜
●つくしんぼクラブ
(未満児対象)
毎週木曜日 午前10時30分〜正午
(費用無料)
●預かり保育(働くお家の方の子
育て支援)
実施日■月曜日〜金曜日
(祝祭日・行事前は無)
時間■午後3時30分〜午後5時30分
※夏期・冬期の長期休暇の際は別に預か
り保育を行っています。
新倉610 ☎23-5753
聖
徳
幼
稚
園
●預かり保育
●預かりクラス
朝:午前8時から
夕:午後6時30分まで
●未就園親子の活動「さくらんぼ」
毎週月〜金曜日 午前10時〜正午
(実施日は事前にご確認ください。)
※子育て経験の先生もたくさんいま
す。
〇外部講師による体操と英語
〇サマーチャレンジ(夏休み企画)
ふじよしだフォーラム 2015 開催
ふじよしだフォーラム2015 開催
市では、 男女共同参画推進条例を平成 15 年に制定
し、 男女共同参画プランを併せて作成しました。
「ふじよ
しだフォーラム」はこのプランの推進のために開催され
たのが始まりです。
「男女」
という枠から
「協働」
へ
皆で繋がる活動の輪
〜次世代へのつながり〜
11月15日
市民会館 3 階
場所
主催
(日) 午後1時 ▶ 4時30分
日時
ふじよしだフォーラム実行委員会
(事務局 : 市民協働推進課)
容
内
ジェンダーフリーという言葉が前面に出され、男女共同
参画の社会づくりに距離を置いている方が多い一方で、富
士吉田市内では NPO や諸団体がさまざまな分野で積極的
に活動し、まちの活性化に寄与しており、それらの活動で
の女性の活躍は目覚しく、そこには「男女」という枠はなく、
男女共同のまちづくりが行われています。
しかしながら、精力的に活動している団体は個々の活動
に専念してしまい、相互に連携するチャンスに恵まれる機
会は少ないように思われます。
そこで、市民や諸団体が力を合わせ、協働でまちづくり
を進めるためのネットワーク作りのきっかけとして、各団体
が情報交換することのできる機会を設けることを目的に開
催されるのが今回の「ふじよしだフォーラム」です。
また、市民にも参加を呼びか け、来場していただいた
方々が、諸団体の多岐にわたる活動に触れ社会参加する
きっかけ作りの場となることも目的としています。
昨年は、当日お越しいただいた方々で、
『 富士吉田市のま
ちづくり』に関するワークショップを行い、活発な意見交換・
交流を行うことができました。
本年度のふじよしだフォーラム 2015 は、市内の高校生
に参加をしていただき、老若男女が一堂に会することで、
お互いの情報交換を活発なものにすると共に、参加してい
る皆さんが、楽しむことができ、有意義な機会となること
を目指し取り組んでいます。
テ ー マ
基調講演(要約筆記・手話通訳あり)
講師■ 赤松智志さん・齋藤萌さん・斎藤和真さん
(地域おこし協力隊)
テーマ■
「僕らの街の楽しみ方」 ∼オープンな街が未来をつくる∼
ポスターセッション
市内団体の活動を、ポスターなどを用いて発表します。
販売
団体の活動成果として販売します。
( 農産物・アクセサリー
など)
みんなで楽しくワークショップ
市のまちづくりについて、自由に対話をする時間です。
講師■斉藤智彦さん
(一般財団法人富士吉田みんなの貯金箱財団代表理事)
①基調講演
②ポスターセッション・販売
参加団体■ 市内で活動をしている NPO・ボランティア・国
際交流団体など
参加料無料 ! ぜひ、当日会場へお越しください♪
③ポスターセッション・販売
④ワークショップ
問合せ■市民協働推進課 ☎内線 203
広報ふじよしだ● 2015.11
8
富士吉田市景観計画原案に関する住民説明会を開催します
富士吉田市景観計画原案に関する
住民説明会を開催します
問合せ■都市政策課 ☎内線 338
本 市 の 景 観 計 画 に つ い て は 、市 民 の
皆 さ ん に ア ン ケ ー ト 調 査 を 実 施 し 、平
カ年をかけて進めて
は 、﹁第 次 富
﹁富 士 吉 田 市 景 観 計 画 ﹂
士 吉 田 市 総 合 計 画 ﹂︵ 平 成 年 月 ︶に
き ま し た。
の 理 念 や 目 標 、景 観 形 成 の 方 針 、実 現 に
市 民 の 皆 さ ん の 声 を 反 映 し 、景 観 形 成
を 総 合 的 か つ 計 画 的 に 推 進 す る た め、
即 し て 、﹁富 士 吉 田 ら し い 景 観 づ く り ﹂
本市は富士山の雄大で豊かな自然環
境 を 背 景 に 、富 士 五 湖 周 辺 エ リ ア と 相
向 け た 取 り 組 み な ど 、市 民 、事 業 者 、設
年度の
まって日本有数の観光資源を持つ地域
計・施 工 者 、行 政 に 共 通 す る 協 働 の 指 針
∼
を 形 成 し て い ま す 。ま た 、富 士 山 は 平 成
として作成することを目的としていま
成
月に世界文化遺産として登録さ
す。
年
れ 、こ う し た 富 士 山 の 豊 か な 自 然 や 文
月
日㈮
住民説明会の開催
日時■
午後 時∼ 時
場所■市民会館 階 小ホール
景観計画原案の公表とこれに
対する意見書の提出について
年 法 律 第1 1 0
景 観 法︵ 平 成
号 ︶第 条 第 項 お よ び 第 条 第
項 の 規 定 に よ り 、次 の と お り 景
日 間 、富 士 吉 田 市 都 市
年
月
観計画原案の公表とこれに対する
た は 郵 送︵
分
月
日㈮ 午前
分∼午後
月
日 必 着︶
時
意見書の提出期間■
∼
そ の 他 ■ 意 見 書 の 提 出 は 、富 士 吉
で す。
しくは市ホームページで閲覧可能
景観計画原案等■ 都 市 政 策 課 も
5
日 ㈯ 意見書の提出方法■ 直 接 持 参 ま
意見書の提出先■都市政策課
について
案件■ 富 士 吉 田 市 景 観 計 画 原 案
可 能 で す。
す 。ま た 市 ホ ー ム ペ ー ジ で も 閲 覧
基盤部都市政策課に備え置きま
日から
景 観 計 画 原 案 は 、平 成
意 見 書 の 提 出 が で き ま す。
11
7
化 、美 し い 景 観 を 人 類 共 通 の 財 産 と し
9
27
※ 土・日 曜 日・祝 祭 日 は 除 く
時
30 11
5
3
つ い て は 、下 記 の と お り 住 民 説 明 会
を 開 催 し ま す。
9
3
16
20
8
て後世に継承していくためにも景観計
7 6
2
ま す。
田市の住民および利害関係人とし
9
11
11
4
20
平成 16 年に公布された
『景観法』
に基づき
『景観行政団体』
が景観法の手続き
に従って定める
『良好な景観の形成に関する計画』
のことで、景観形成を図るため、
その区域、
良好な景観の形成に関する基本的な方針、行為の制限に関する事項な
どを定める計画。
また景観計画区域を対象として、景観重要建造物、景観重要樹
木、景観協議会、景観協定等の規制誘導の仕組み、住民参加の仕組みなどの法
に基づく措置がなされるものです。
なお、本市は平成 25 年 10月15日に
『景観行政団体』
になっています。
8
14
27
6
画 は と て も 重 要 で す。
『景観計画』
とは?
1
6
15 20
24
25
御師まちから“魅力ある街づくり”について考えてみませんか?
御師まちから
“魅力ある街づくり”
について
考えてみませんか?
御師まち・魅力ある街のデザイン展
これまで本市では慶應義塾大学と協同で、地域資源である御師の街並み
をフィールドに魅力ある街づくりについて調査研究を進めてきました。住
民の皆さんとの意見交換会やイベントの開催、また、都市空間的見地から
の現況調査など、さまざまな取り組みを実施し、今後の街づくりの基礎と
なる活動を行ってきました。
今回は、それらの取り組みをより多くの市民の皆さんに知っていただ
き、そして、多くの意見をいただく場として展示会を企画しました。開催
期間中には、慶應義塾大学の学生が会場で説明をしたり、皆さんの意見を
伺ったりする機会を設けます。また、11月23日(祝)には、市民の皆さんが
一同に会し、意見を交換し合うシンポジウムを開催します。ぜひ多くの市
民の皆さんのご参加をお待ちしています。
日時■
11月17日㊋ 〜 29日㊐
午前 9 時∼午後 10 時(最終日は午後 5 時まで)
※ただし、24 日(火)は休館日
場所■市民会館一階 エントランスロビー
主催■富士吉田市/慶應義塾大学
協力:トータルメディア株式会社、田中大朗建築都
市設計事務所
展示内容
A. 挨拶・展示概要
B.「富士みち」
のキーとなる資源
B'. 御師まちの変遷
エリア
C.「国道 138 号沿道」
C'. 138 号沿道エリアの変遷
D.「魅力ある街のデザイン」
の実現に向けて
D'. 慶應義塾大学SFC中島直人研究室の
これまでの調査
広報ふじよしだ● 2015.11
10
御師まちから“魅力ある街づくり”について考えてみませんか?
期間内企画
①学生との対話 ― 御師まちを知る、語る ー
11月21日
(土)
・22日
(日)
11月28日
(土)
・29日
(日)
午前10時〜午後6時
上記の期間は、慶應義塾大学学生などが会場で、展
示内容をご説明させていただくとともに、皆さんから
個別にご感想、ご意見をお伺いさせて頂きます。
②シンポジウム&ワークショップ ― 御師まちのこれからを皆で考える ―
11月23日(月)
午後1時〜 4時 定員80人
場所■市民会館 3 階会議室
テーマ■
「御師まちから富士吉田のシビックプライドを育む」
•基 調講演 午後1時∼ 2時
「シビックプライドを育むまちづくり」
伊藤香織先生(東京理科大学教授・都市計画)
•報 告 午後2時∼ 2時20分
「御師まち 魅力あるまちのデザイン調査研究の報告」
慶應義塾大学SFC調査チーム
•休 憩 10分
•ワ ークショップ 午後2時30分∼ 4時
「御師まちのこれからを語り合う会議」
※シビックプライドとは市民がその街に持つ誇りや愛着をいう。
※シンポジウムは申し込みが必要です。
住所・氏名・連絡先・人数をまちづくり戦略課までメールもしくはお電話でご連絡ください。
申込み・問合せ■まちづくり戦略課 ☎内線 296、232 mail:[email protected]
ふるさと納税への返礼品として
御社の商品を提供しませんか
市では今年8月から民間企業と連携しふるさと納税
専門サイトへの情報掲載を開始するなど、ふるさと納
税システムを一新し、広く全国の方に本市の魅力を発
信しています。
この度、ふるさと納税のさらなる充実を目的に、本
市の返礼品としてふさわしい、寄附者に喜ばれる商品
を募集します。
募集商品■
①市内で生産、製造、加工、販売されている商品
②市内施設などで提供されているサービス
③上記のほか本市をアピールできる商品・サービスな
ど
※ただし、すでに返礼品となっているもの、また、類似
商品が多数存在するものなどは除きます。
対象者■
①市内に事業所がある法人、団体
②本市をアピールできる商品・サービスを提供する団
体など
11
申込方法■富士吉田市ふるさと納税返礼品提供申込書
に必要事項を記入の上、まちづくり戦略課まで提出し
てください。
申込期間■平成27年12月25日(金)
決定方法■書類審査および選定会議にて決定します。
問合せ■まちづくり戦略課 ☎内線296
富士吉田市 さとふる
検索
住居表示
11月24日
(火)
〜
富士見町地区で住居表示を実施します
住居表示は、住所を分かりやすくし、緊急時の消防活動・救急救命・警察などの到着時間の短縮
や、郵便・宅配物の誤配送の削減などが図れ、より良い生活環境が構築できます。 市民の皆さん
のご理解・ご協力をお願いします。
問合せ■市民課 住居表示担当 ☎内線 633
住居表示の方法
新しい住所は、新しいまちの名前、街区符号、住
居番号の 3 つによって表示されます。
□新しい住所の表し方
〔実施前〕 富士吉田市下吉田または新倉〇〇番地
新
町
名
街区符号
街区番号
〔実施後〕 富士吉田市 富士見○丁目 ○番 ○ 号
※略式表記 富士吉田市 富士見 ○ - ○ - ○
□本籍の表し方
実施地区の皆さんへ
実施地区の皆さんには、通知書などでお知らせします
〔実施前〕 富士吉田市下吉田または新倉〇〇番地
新
町
名
従来の地番
〔実施後〕 富士吉田市 富士見○丁目 ○○番地
ので、お届けする「手続きのしおり」で内容をご確認くだ
さい。
なお、住居表示実施後は、住居番号の管理を市で行
います。新築や改築をしたときは、住居表示担当に届け
出てください。その際には、①建築確認済証、②位置図、
③住宅配置図、④平面図、⑤公図の 5 点を添付書類とし
て提出してください。また、住宅への出入口が変わると
住居番号が変更になることがあります。
□不動産(土地)の表し方
〔実施前〕 富士吉田市下吉田または新倉字△△〇〇番
実施地区以外の皆さんへ
今回、住居表示が実施された地区への郵便物などは、
新
町
名
従来の地番
〔実施後〕 富士吉田市 富士見○丁目 ○○番
11 月 24 日からは新しい住所を記入してください。 詳し
くは、市のホームページに掲載してある新旧対照表など
をご覧ください。
□郵便番号
富士見一丁目∼七丁目の郵便番号は 11 月 24 日(火)か
ら「403-0009」へ変更になります。
広報ふじよしだ● 2015.11
12
住居表示
新町名および新町の区域
富士見七丁目
富士見六丁目
富士見五丁目
富士見四丁目
富士見三丁目
富士見二丁目
富士見一丁目
富士見一丁目
13
あなたにもマイナンバー始まります vol.7
あなたにもマイナンバー
始まります vol.7
問合せ ■市民課 ☎内線236 /税務課 ☎内線139
「通知カード」
が届きます
「個人番号カード」
の申請が始まります
市役所庁舎内の
証明書自動交付機が
新しくなります
10月5日の住民票登録を基に、
「通知カード」
が10月中旬より
市町村ごとに順次送付されています。カードが届きましたら大
切に管理・保管してください。
「個人番号カード」
の申請は「通知カード」
が届いたら、同封の交
付申請書で申請できます。
「個人番号カード」
はマイナンバーを
証明する他に、身分証明書として利用したり、コンビニで「住民
票の写し」
と「印鑑登録証明書」
の発行を受けることができます。
初回交付手数料は無料です。
平成28年1月より市役所の1階ロビーに設置している証明書
自動交付機が新しくなります。これに伴い「市民カード」
および
「市民カード兼印鑑登録証」
による「住民票の写し」
と「印鑑登録
証明書」
の発行は12月末で終了します。
および「個人番号
平成28 年1月からは「住民基本台帳カード」
カード」
を使用して「住民票の写し」
と「印鑑登録証明書」
の発行
が行える証明書自動交付機を設置します。
※証明書交付サービスを設定してある住民基本台帳カードを
所有している方で、カードの有効期限までは、コンビニおよ
び市役所庁舎内での「住民票の写し」
と「印鑑登録証明書」
の発
行が出来ます。
平 成28 年2 月 ∼ 3 月 にe-Tax電 子 確 定 申 告 を 行 う 予 定 の 方
は、電子証明書(住民基本台帳カード搭載)の有効期限に注意し
平成28年にe-Tax
電子確定申告を
予定されている方へ
てください。
平成28年1月からの個人番号カードの交付開始により、住民
基本台帳カードの新規発行が12月で終了します。これに伴い、
住基カードへの電子証明書の発行も12 月22 日午後5 時で終了
となります。
電子証明書の有効期限が平成28年3月までの方で、更新を希
望される方は次のいずれかの方法で更新をして下さい。
①平成27年12月22日までに、今お持ちの住基カードに電子証
明書を発行する(3年有効、500円)
②平成28年1月以降、個人番号カードを取得する(5回目の誕生
日まで有効、初回交付無料)
※12月は窓口の混雑が予想されますので、余裕をもってお手続
きください。
広報ふじよしだ● 2015.11
14
あなたにもマイナンバー始まります vol.7
事業者のみなさま
マイナンバー制度の導入に伴い、税務・社会保障関係の書類へのマイナンバー記載が必要になります。記載の時
期は次のとおりです。
分野
主な届出書類
各種法定調書
税
平成28年1月以降の支払にかかる分から
給与支払報告書など
雇用保険
健康保険
厚生年金保険
雇用保険被保険者資格取得届
平成28年1月1日提出分から
雇用保険被保険者資格喪失届など
健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届
健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届
平成29年1月1日提出分から
健康保険被扶養者(異動)届など
源泉徴収票などについて
雇用保険・健康保険・厚生年金保険について
本人へ交付する源泉徴収票や支払通知書など
への個人番号の記載は必要ありません。税務署・
市町村へ提出する源泉徴収票・給与支払報告書に
は記載が必要です。
給与支払報告書は平成28 年分のもの(平成29
年1 月31 日までの提出)から記載が必要です。支
払調書は平成28年1月以降に支払が確定したもの
ついて支払を受ける者および支払者の個人また
は法人番号を記載することになります。
雇用保険は、平成28 年1 月1 日以降に提出する
ものから記載します。
健康保険・厚生年金保険は、平成29年1月1日以
降に提出するものから記載することになります。
※いつまでに従業員のマイナンバーを取得すればい
いかの確認をするとともに、利用スケジュールをた
てることが大切です。
マイナンバーの問合せ
通知カード・個人番号カードの問合せ
◯コールセンター(平成28年3月31日まで)
◯個人番号カードコールセンター
外国語の方はこちら
☎0570-783-578
☎0570-20-0178
☎0570-20-0291
(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語)
• 月曜日∼金曜日 午前9時30分∼午後10時
• 土・日曜日、祝日 午前9 時30 分∼午後5 時30 分ま
で(年末年始を除く)
※ナビダイヤルは通話料がかかります。
15
記載の時期
(平成28年3月31日まで)
• 月曜日∼金曜日 午前8時30分∼午後10時
• 土・日曜日、祝日 午前9 時30 分∼午後5 時30 分ま
で(年末年始を除く)
※ナビダイヤルは通話料がかかります。