Microsoft Windows XP Professional でのWindows Update

WinXP05 (2005-04-22 版)
Microsoft Windows XP Professional での Windows Update
ネットワークの設定 の 続き
0. 準備
ネットワークケーブルを繋いでノート PC を起動し,ログオンする。
1. Windows Update の実行
(1) Internet Explorer の起動
「スタート」メニューの左上にある「インターネット」をクリックする。
「Microsoft Internet Explorer」ウィンドウが新規に開く。
(2) Windows Update の選択
「Microsoft Internet Explorer」ウィンドウの上部にある
「ツール(T)」という文字をクリックしてメニューを表示する。
メニューの中の「Windows Update(U)」をクリックする。
ウィンドウのタイトルが「Microsoft Windows Update - Microsoft Internet Explorer」に変わる。
(3) Windows Update ソフトウェアのインストール
「Internet Explorer - セキュリティの警告」ウィンドウが開き,
「このソフトウェアをインストールしますか?
名前: Windows Update
発行元: Microsoft Windows Publisher」というメッセージが表示されたら,
「インストールする(I)」ボタンをクリックする。
「Internet Explorer - セキュリティの警告」ウィンドウが閉じる。
「Microsoft Windows Update - Microsoft Internet Explorer」ウィンドウに
「最新の Windows Update ソフトウェアを入手してください。」というメッセージが表示されたら,
「今すぐインストール」ボタンをクリックする。
(4) Windows Update の実行
「Microsoft Windows Update - Microsoft Internet Explorer」ウィンドウに
「ようこそ
コンピュータの更新」というメッセージが表示されたら,
「高速インストール(奨励): このコンピュータ用の、優先度の高い
更新プログラム」という部分をクリックする。
「Internet Explorer」ウィンドウが開き,
「インターネットへ情報を送信するときに、その情報をほかの人から
読み取られる可能性があります。続行しますか?」というメッセージが表示されたら,
「はい(Y)」ボタンをクリックする。
「Internet Explorer」ウィンドウが閉じる。
「Microsoft Windows Update - Microsoft Internet Explorer」ウィンドウに
「高速インストール」というメッセージが表示されたら,
「インストール」ボタンをクリックする。
画面の指示に従ってインストールを行う。
※途中で止まったように見えても 10 分くらいは待ってみること。
※「利用可能な更新プログラムはありません」と表示されるようになるまで,
Windows Update を繰返し実行すること。
1/2
2. 自動更新の設定
(1) コントロールパネルの起動
「スタート」メニューの右中央にある「コントロール パネル(C)」をクリックする。
「コントロール パネル」ウィンドウが新規に開く。
(2) パフォーマンスとメンテナンスの選択
「コントロール パネル」ウィンドウの右側フレームの
「作業する分野を選びます」という分類から
「パフォーマンスとメンテナンス」という項目をクリックする。
ウィンドウのタイトルが「パフォーマンスとメンテナンス」に変わる。
(3) システムの選択
「パフォーマンスとメンテナンス」ウィンドウの右側フレームの
「コントロール パネルを選んで実行します」という分類から
「システム」という項目をクリックする。
「システムのプロパティ」ウィンドウが新規に開く。
(4) 自動更新の設定
「システムのプロパティ」ウィンドウで
「自動更新」タブをクリックして選択し,
以下のように設定する(図 05-1)。
「自動(奨励)(U)」にチェックが付いて選択されているのを確認して,
「毎日」 時刻 「15:00」
と変更する。
図 05-1 自動更新の設定
(5) システムのプロパティの終了
「システムのプロパティ」ウィンドウで
「OK」ボタンをクリックする。
「システムのプロパティ」ウィンドウが閉じる。
(6) パフォーマンスとメンテナンスの終了
「パフォーマンスとメンテナンス」ウィンドウを閉じる。
ウィルス対策ソフトの導入 へ 続く
2/2