会 報 - 一般社団法人全国住宅産業協会

会報 日住協 平成20年12月20日発行 通巻99号
会 報
日住協
2008
12月
平成21年度税制改正結果概要
平成21年度税制改正結果概要(住宅・土地)
政府与党は、12月12日に「平成21年度税制改正大綱」を発表した。住宅ローン減税制度の拡充、
長期優良住宅に係る投資減税制度の創設などが盛り込まれている。住宅・土地関連の主要項目は
以下のとおりである。
[住宅税制関係]
住宅ローン減税制度の延長及び拡充等
中堅勤労者等における無理のない負担での住
宅取得を支援することにより、国民生活の向上
や社会的安定の確保を図るとともに、昨今の経
済情勢を踏まえ、経済効果の大きい住宅投資の
促進による内需拡大の観点から減税規模の拡充
を行い、良質な住宅投資に対する支援を拡充す
ることで良質なストック形成への誘導を図る。
【所得税】
○住宅ローン減税制度の適用期限を5年延長す
るとともに、以下の通り拡充する。
一般の住宅
現行制度
※1
○控除対象借入限
度額
2,000万円
○控除期間
10年と15年の選
択制
○控除率
・10年の場合
1-6年目
1%
7-10年目 0.5%
・15年の場合
1-10年目 0.6%
11-15年目 0.4%
○最大控除額
160万円
居住年
控除対象 控除
最大
控除率
借入限度額 期間
控除額
平成21年 5,000万円
500万円
平成22年 5,000万円
500万円
平成23年 4,000万円 10年間 1.0% 400万円
平成24年 3,000万円
300万円
平成25年 2,000万円
200万円
※2
長期優良住宅
居住年
控除対象 控除
最大
控除率
借入限度額 期間
控除額
平成21年 5,000万円
600万円
平成22年 5,000万円
1.2% 600万円
平成23年 5,000万円 10年間
平成24年 4,000万円
平成25年 3,000万円
600万円
1.0%
400万円
300万円
※1 平成20年入居の場合
※2 長期優良住宅の普及の促進に関する法律に規定する認
定長期優良住宅をいう。
目 次
・平成21年度税制改正結果概要
(住宅・土地) . . . 2
.
・「登録講習」のご案内 . . . . . . . . . . . . . . . . 6
・会員紹介「私が社長です。
」
○住宅ローン減税制度の適用要件(自己居住要
件)について、以下の通り緩和する。
・住宅を居住の用に供した年の12月31日までの
間に、転勤命令等のやむを得ない事由により
転居し、その後再び当該住宅に入居した場合
にも、住宅ローン減税制度の適用を認める。
・住宅を居住の用に供する前に増改築等を行
い、その後6ヶ月以内に居住の用に供した場
合にも、住宅ローン減税制度の適用を認める。
【個人住民税】
○住宅ローン減税制度の最大控除額まで所得税
額が控除されない者について、所得税から控除
しきれない額を、個人住民税から控除する(当
該年分の所得税の課税総所得金額等の額に5%
を乗じて得た額(最高9.75万円)を限度)
。
良質な住宅への投資を促進するための緊急措置
の創設等(長期優良住宅の建設及び住宅に係る
各種改修)
経済情勢の悪化等を踏まえ、省資源で国民生
活の質的向上を図り得る住宅への投資に金融資
産を誘導するため、投資減税型の緊急措置を創
設する。具体的には、住宅ローンを組まずに住
宅を取得する者など、住宅ローン減税制度の対
象とならない者を長期優良住宅へと誘導すると
ともに、既存住宅の各種改修を促進することで、
省資源なストック型社会への転換と持続的な内
需拡大による経済成長の実現を図る。
(㈱ケイエヌプロパティー、日土地建設㈱)
....................................7
・協会だより . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
・明海大学企業推薦特別入試
(B日程)について . . . . 8
−2−
平成21年度税制改正結果概要
※1
【所得税】
一定の居住者 が、自己の居住の用に供する
※2
1.長期優良住宅の建設促進
家屋について一定のバリアフリー改修工事 を
「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」 行った場合において、その工事費用の額と、当
に基づく認定を受けた長期優良住宅の新築等を
該工事に係る標準的な工事費用相当額(注)の
行い、居住の用に供した場合には、標準的な性
いずれか少ない金額(上限:200万円)の10%
能強化費用相当額※(上限:1,000万円)の10%
をその年分の所得税額から控除する。
相当額を、その年分の所得税額から控除(当該
※1 一定の居住者とは、次のいずれかに該当
控除をしてもなお控除しきれない金額がある場
する者とする。
合には、翌年分の所得税額から控除)する。
①50歳以上の者
※標準的な性能強化費用相当額:
②要介護又は要支援の認定を受けている者
住宅の構造の種類(木造、鉄骨造りなど)ご
③障害者である者
とに、耐久性、耐震性、省エネ性能等の長期優
④上記②もしくは③に該当する者又は65歳以上
良住宅の認定基準に適合するために必要となる
の者のいずれかと同居している者
標準的な平米当たりの単価を定め、当該認定長
※2 一定のバリアフリー改修工事:廊下の拡
期優良住宅の床面積を乗じて計算した金額。
幅、階段の勾配の緩和、浴室改良、便所改良、
○住宅ローン減税制度との選択制。居住用財産
手すりの設置、屋内の段差の解消、引き戸への
の買換え等の特例との重複適用可。
取替え又は床表面の滑り止め化を行う工事であ
○適用期限:
って、その工事費用の額(補助金等をもって充
上記法律の施行の日∼平成23年12月31日
てる部分を除く。
)が30万円を超えるもの。
2.住宅に係る各種改修の促進
○適用期限:
(1)省エネ改修
平成21年4月1日∼平成22年12月31日
居住者が、自己の居住の用に供する家屋につ
*(1)省エネ改修及び(2)バリアフリー改修に
※1
いて一定の省エネ改修工事 を行った場合にお
ついては、住宅ローン減税制度、住宅に係る省
※2
いて、その工事費用 の額と、当該工事に係る
エネ改修促進税制(ローン型)及びバリアフリ
(注)
標準的な工事費用相当額 のいずれか少ない
ー改修促進税制(ローン型)との選択制。
金額(上限:200万円(併せて太陽光発電装置 (3)耐震改修
を設置する場合は300万円))の10%をその年分
住宅に係る耐震改修促進税制(税額控除対象
の所得税額から控除する。
金額(上限:200万円)の10%をその年分の所
※1 一定の省エネ改修工事:①全ての居室の
得税額から控除する制度)について、以下の措
窓全部の改修工事、又は①の工事と併せて行う
置を講じた上で、適用期限を5年延長する。
②床の断熱工事、③天井の断熱工事、④壁の断
)制度の適用対象区域について、地方公共団
熱工事、⑤太陽光発電装置設置工事(①∼④に
体が耐震改修計画に基づき耐震改修工事を補助
ついては、改修部位の省エネ性能がいずれも平
している地域に加え、地方公共団体が耐震診断
成11年基準以上となるもの、⑤については一定
のみを補助している地域を新たに含めるほか、
のものに限る。)であって、その工事費用の額
補助金額の下限要件を撤廃することにより、要
が30万円を超えるもの。
件を緩和する。
※2 省エネ改修工事と同時に設置する太陽光
)税額控除の対象となる金額について、改修
発電装置の設置費用を含む。
に要した費用の額と、改修に係る標準的な工事
○適用期限:
費用相当額
(注)
とのいずれか少ない金額とする。
平成21年4月1日∼平成22年12月31日
○平成21年1月1日以後に行う耐震改修につい
(2)バリアフリー改修
て適用
−3−
平成21年度税制改正結果概要
(注)標準的な工事費用相当額:
改修工事の種類ごとに標準的な工事費用の額
として定められた単価に、当該改修工事を行っ
た床面積等を乗じて計算した金額。
高齢者の居住の安定確保に係る税制特例の延長
及び拡充
我が国は本格的な高齢化社会へと向かってお
り、高齢者が安心し自立して暮らせるバリアフ
リー化された住宅ストックの整備を一層促進す
る必要がある。また、「社会保障の機能強化の
ための緊急対策∼5つの安心プラン∼」等を踏
まえ、生活支援サービスを提供するケア付き住
宅等の供給を促進するため、次の特例措置を講
じる。
1.高齢者向け優良賃貸住宅の供給促進
①高齢者向け優良賃貸住宅建設促進税制の適用
期限を2年延長する。
【所得税・法人税】割増償却5年間20%増
(耐用年数35年以上のものは28%増)
②生活支援施設付き高齢者向け優良賃貸住宅に
ついて、高齢者向け優良賃貸住宅建設促進税制
を拡充する。
【所得税・法人税】割増償却5年間40%増
(耐用年数35年以上のものは55%増)
【固定資産税】国の補助を受けて整備する高齢
者向け優良賃貸住宅内の関連施設も対象に加え
る(5年間1/3に減額)
2.住宅に係るバリアフリー改修の促進
住宅に係るバリアフリー改修促進税制を5年
延長する。
【所得税】一定の者が自己の居住の用に供する
家屋についてバリアフリー改修工事を含む増改
築工事を行った場合、当該バリアフリー改修工
事に係る借入金(200万円まで)の年末残高の
2%を5年間所得税額から控除する。
住宅用家屋の所有権保存登記等に関する特例措
置の延長
一定の住宅用家屋を新築・取得等し、その者
の居住の用に供した場合の、当該住宅用家屋に
係る保存登記、移転登記、抵当権設定登記の特
例措置の適用期限を2年延長する。
【登録免許税】
・所有権保存登記 1.5/1,000(本則 4/1,000)
・所有権移転登記 3/1,000(本則20/1,000)
・抵当権設定登記 1/1,000(本則 4/1,000)
住宅に係る省エネ改修促進税制の延長
地球温暖化防止に向けてCO2排出量の削減を
図るために、既存住宅においても省エネ性能を
向上させる必要があることから、自己の居住の
用に供する家屋ついて一定の省エネ改修工事
(窓の二重サッシ化等)を行った場合の特例措
置適用期限を5年延長する。
○所得税:(延長)住宅ローン残高の一定割合
を5年間にわたり税額控除。
〈制度の概要〉
控除率
省エネ改修促進税制
2.0%(特定の省エネ改修工事(※)
以外の部分は1.0%)
控除期間
5年間
200万円(特定の省エネ改修工事
控除対象
相当部分。当該工事以外の部分
借入限度額
と合計で1,000万円)
借入金の
5年以上
償還期間
30万円超
工事費
※特定の省エネ改修工事:改修後住宅全体の省エネ性
能が現行の省エネ基準相当に上がると認められる内
容の省エネ改修工事
[土地税制関係]
景気回復期間中に取得した土地に係る譲渡益課
税の特例措置の創設
①取得する土地の将来譲渡益に係る1,000万円特
別控除の創設
個人が、平成21、22年中に取得した土地を譲
渡した場合(所有期間5年超のものに限る)に
は、1000万円の特別控除(所得控除)を適用する。
(注)法人についても同様の措置を講ずる。
−4−
平成21年度税制改正結果概要
景気回復期間
5年保有
譲渡益
1,000万円
土地売却 特別控除 ▲1,000万円
5,000万円
0円
平21 平22
土地購入
4,000万円
②保有する土地の将来譲渡益に係る課税の繰り
延べ制度の創設
平成21、22年中に土地を取得した法人につい
ては、その土地の取得価額を限度として、その
後10年間に他の土地を売却して譲渡益が発生し
ても、その8割(22年取得分については6割)
を減額する。
減額相当額は、先に取得した土地の価額を圧
縮記帳することにより課税を繰り延べる。
(注)個人事業者についても同様の措置を講ず
る。
10年間
平21
土地購入
取得価額
25億円
(
)
別の保有土地 譲渡対価 30億円
の売却
帳簿価額 10億円
20億円
譲渡益
8割圧縮
圧縮記帳
先行取得
圧縮損 ▲16億円
帳簿価額
9億円 別の保有
土地の売却
特定の事業用資産の買換え等の特例措置の延長
企業等の資産の買替え時の負担を軽減するこ
とで、土地取引の活性化や土地の有効利用を促
進するとともに設備更新・事業再編の円滑化を
図るため、長期保有(10年超)の土地等を譲渡
し、新たに事業用資産(買換資産)を取得した
場合において、譲渡した事業用資産の譲渡益に
ついて課税の繰延べ(繰延率80%)を認めてい
る現行措置を3年延長する。
土地・住宅に係る不動産取得税の特例措置の延
長
土地・住宅の取得コストの軽減を通じ、土地
取引の活性化や土地の有効利用を促進するとと
もに、良質な住宅ストックの形成と居住水準の
向上を図るため、土地・住宅に係る不動産取得
税の税率の特例措置(本則4%→3%)及び宅
地評価土地の取得に係る不動産取得税の課税標
準の特例措置(1/2に軽減)の適用期限を3年
延長する。
Jリート・S P Cに係る不動産取得税の課税標準
の特例措置の延長
不動産証券化を通じた地域経済の活性化や優
良な都市ストックの形成を促進するため、Jリ
ート・S P Cに係る特例措置を2年延長する。
土地の売買による所有権の移転登記等に係る登
録免許税等に係る税率の引き下げ
土地の売買による所有権の移転登記及び土地
の所有権の信託の登記の登録免許税の軽減税率
について、現行税率を2年間据え置く。
Jリート・S P Cに係る登録免許税に係る税率の
引き下げ
Jリート・S P Cの不動産取得に係る登録免許
税の軽減税率について、現行税率(0.8%)を1
年間据え置く。
優良住宅地の造成等のために土地等を譲渡した
場合の長期譲渡所得の課税の特例の延長
優良住宅地の造成等のために土地等を譲渡し
た場合の長期譲渡所得の課税の特例措置を5年
延長する。
○所得税・個人住民税:課税長期譲渡所得金額
2,000万円以下の部分について軽減税率の適用
(所得税15%⇒10%)
(個人住民税5%⇒4%)
○法人税:重課制度の適用除外
特定住宅地造成事業等に係る土地等の譲渡所得
に係る1,500万円特別控除制度の延長
良好な環境を備えた良質な住宅の建設・宅地
の造成を促進するため、特定住宅地造成事業等
のために土地又は土地の上に存する権利を譲渡
した場合に係る譲渡所得の1,500万円特別控除の
適用期限を3年延長する。
〈特定住宅地造成事業等〉
①開発許可を受けて行われる一団の宅地の造成
に関する事業
−5−
平成21年度税制改正結果概要
②土地区画整理事業として行われる宅地造成事
業
③一団の住宅建設に関する事業
○法人の土地の譲渡益に対する追加課税制度
(法人重課)の停止期限の延長
○個人の不動産業者等が短期所有土地等を譲渡
した場合の課税の特例(重課)の停止期限の延
長
法人の土地譲渡益に対して特別税率が課され
る法人重課制度、及び個人の不動産業者等が所
有期間5年以下の土地等を譲渡した場合の事業
所得等について重課される制度、の停止期限を
5年延長する。
【法人】短期(5年以下)所有土地の場合
通常の法人税率+10%
長期(5年超)所有土地の場合
通常の法人税率+5%
【個人】次の①又は②のいずれか多い額を課税
①譲渡益の52%(うち住民税12%)
②総合課税による上積税額(※)
×110%
※上積税額とは、土地の譲渡に係る所得と他の
所得との合計額に通常の累進税率を適用して算
出した税額から他の所得のみに通常の累進税率
を適用して算出した税額を差し引いた差額
特定市街化区域農地の所有者等が建設する新築
賃貸住宅等に係る税額の減額措置の適用期限の
延長
三大都市圏の特定市の市街化区域農地を転用
して新築した一定の賃貸住宅及びその敷地に係
る固定資産税の減額措置について、次のとおり
見直しを行ったうえ、その適用期限を3年延長
する。(平成24年3月31日までに新築された一
定の賃貸住宅及び敷地)
(1)第一種中高層耐火建築物である貸家住宅
最初の5年間3分の2減額(現行:最初の5
年間3分の2、その後5年間3分の1減額)
(2)第二種中高層耐火建築物である貸家住宅
最初の3年間3分の2減額(現行:最初の5
年間3分の2)
商業地等の土地等に係る課税標準の特例措置
(条例減額制度)の延長
商業地等の固定資産税等の負担軽減措置にお
いて一律に課税標準額を、評価額の70%まで引
き下げる措置(課税標準額の法定上限率)を市
町村の条例によりさらに60∼70%の範囲で引き
下げることを可能とする制度の適用期限を3年
延長する。
信託期間中に委託者兼受益者に相続、合併・分
割が発生した場合の信託終了時の不動産所得税
の非課税措置の創設
委託者の死亡等により信託期間中に相続が生
じ、又は委託者において法人の分割若しくは合
併が行われ、その後、信託が終了し、当該不動
産を新委託者(相続人等)に交付する際、不動
産取得税を非課税とする。
不 動 産 流 通 近 代 化 センター の 「 登 録 講 習 」 の ご 案 内
この講習を修了した者には「登録講習修了
者証明書」が交付され、交付日(登録講習修
了試験の合格日)から3年以内に行われる宅
地建物取引主任者資格試験について、試験の
一部(5問)が免除されます。 不動産流通
近代化センターが実施する「登録講習」は、
当協会会員の場合、通常受講料19,000円のと
ころ16,000円で受講することができます。
詳細は、下記までお問い合わせください。
不動産流通近代化センター
TEL 03−5843−2077
URL http://www.kindaika.jp/
−6−
会員紹介
「
私 が 社 長 で す 。 」
会員各社の代表者を順次ご紹介しております。(順不同)
資 本 金 1,000万円
主 業 務 買取、法人仲介
売
上 12億円(平成17年11月期)
関 連 会 社 ㈱ケンコーポレーション
所
属 本部
委 員 会 組織委員会
会社概要
都内の高級区分所有マンションを購入しリノ
ベーション後売却業務を中心に、近年は新築残
物件の購入と法人仲介に力を注いでいる。
トップから一言
不動産金融工学がもたらす陽に流され、陰に
入った現状で、当社としてビジネスの原点に立
戻り“動”を基本ベースとしています。
㈱ケイエヌプロパティー
代表取締役社長
山本 吉博
(やまもと よしひろ)
〔代表者〕
生年月日
出 身 地
趣
味
座右の銘
〔会 社〕
住
所
電
話
会社設立
昭和24年7月1日
徳島県美馬市
旅行、読書、アウトドア
捨てる神あれば拾う神あり
〒106−0031
東京都港区西麻布1−7−1
03−5771−7210
平成13年5月
日土地建設㈱
代表取締役社長
只友 祥介
(ただとも よしゆき)
〔代表者〕
生年月日
出 身 地
趣
味
座右の銘
〔会 社〕
住
所
電
話
会社設立
資 本 金
主 業 務
昭和20年5月28日
岡山県津山市
ゴルフ
凡事徹底
〒105 − 0001 東京都港区虎ノ門
1−1−3 磯村ビル2階
03−3593−4050
平成8年11月
8,000万円
総合建設業
売
上 67億円(平成20年10月期)
関 連 会 社 日本土地建物㈱グループの一員
所
属 本部
委 員 会 戸建住宅委員会
会社概要
日土地グループの分社化の一翼を担い、ビル
及び戸建住宅の建設部門として、ビル部門では
新築工事から、リニュアル工事、原状回復工事
など、住宅部門では設計・施工、リフォーム工
事など手掛け、会社設立以来13期目を迎えてい
る。
トップから一言
業界にとりサブプライム問題の顕在化以降、
厳しい事業環境にあるが、環境変化を受け止め
その変化の早さに対応した経営を目指しており
ます。また、社会の一員として、CO2問題、環
境問題など社会環境全般に貢献する企業として
事業展開を目指している。
−7−
協会だより
理事会・委員会開催状況
[理事会]
日 時 平成20年11月21日(金)13 : 00∼14 : 30
場 所 ホテルニューオータニ
議 事 会員の入会承認、平成21年度新年賀会
等について審議した。
[総務委員会]
日 時 平成20年12月9日(火)17 : 30∼18 : 30
場 所 ザ・ペニンシュラ東京
議 事 平成21年度役員会開催日程、業況等ア
ンケート等について審議した。
[組織委員会]
日 時 平成20年12月4日(木)15 : 30∼16 : 50
場 所 弘済会館
議 事 埼玉地区会、公正競争規約研修会等に
ついて審議した。
[流通委員会]
日 時 平成20年12月8日(月)16 : 30∼18 : 15
場 所 明治記念館
議 事 「首都圏不動産流通市場の動向等につ
いて」等の講演を行った。
[支部活性化委員会]
日 時 平成20年11月21日(金)15 : 00∼15 : 50
場 所 ホテルニューオータニ
議 事 特保住宅による入会促進、事業に対す
る補助の一部変更等について審議し
た。
入会
(正会員)
会 社 名 株式会社エム・シー・
サービス
代 表 者 坂野 信夫
住 所 〒152−0013
東京都目黒区南1−15−5
T E L 03−5701−7977
F A X 03−5701−7979
事業内容 山田建設㈱の100%子会社。マンシ
ョン管理業から専有者向けサービス
を展開。
明海大学企業推薦特別入試(B日程)について
があると認められる者及び2009(平成21)
年3月31日までにこれに該当する見込み
の者。
(2)日住協に所属する企業に勤務している者、
または本学卒業後に会員企業等への就職を
希望する者。
Ⅰ 出願資格
Ⅱ 募集人員・入学試験日程
(1)明海大学不動産学部を第一志望とし、次
の①から③のいずれかに該当する資格を有 (1)募 集 人 員 不動産学部35名
(実施済みA日程を含む)
し、かつ(2)の要件を満たす者。
①高等学校若しくは中等教育学校を卒業し (2)試験日程等
願書受付期間 2月2日∼2月6日
た者及び2009(平成21)年3月卒業見込み
試 験 日 2月15日
の者。
Ⅲ 出願書類請求・問合せ等
②通常の過程による12年の学校教育を修了
・ 日本住宅建設産業協会 事務局
した者及び2009(平成21)年3月修了見込
TEL:03−3511−0611(担当:米山)
みの者。
③学校教育法施行規則第69の規定により、
・明海大学浦安キャンパス入試事務室
高等学校を卒業した者と同等以上の学力
TEL:047−355−5116
当協会では、明海大学不動産学部への志願
者の推薦を行う。本年より年2回となった企
業推薦特別入学試験(B日程)の概要は以下
のとおり。
−8−
協会だより
会 社 名 株式会社オープンハウス
代 表 者 荒井 正昭
住 所 〒150−0002 東京都渋谷
区渋谷1−13−9
T E L 03−3499−7773
F A X 03−3400−7738
事業内容 センチュリー21で8年連続ナンバー
1の実績を誇る不動産流通企業。
会 社 名 株式会社MDI
代 表 者 深山 祐助
住 所 〒104−0061 東京都中央
区銀座2 − 7 − 18 銀座貿
易ビル6F
T E L 03−3567−1301
F A X 03−3567−1302
事業内容 単身者向け賃貸集合住宅の建築請負
および管理、運営事業の展開。
会 社 名 MISAWA・international
株式会社
代 表 者 三澤 千代治
住 所 〒163−0704 東京都新宿
区西新宿2−7−1
T E L 03−3348−8031
F A X 03−3345−0266
事業内容 新ブランド「HABITA」の名で「200
年住宅」を推奨、全国展開へ。
会 社 名 株式会社クレコ
代 表 者 長谷 健司
住 所 〒104−0061 東京都中央
区銀座 8−15−2
T E L 03−3248−9050
F A X 03−3248−1506
事業内容 昭和シェルグループの一員として不
動産全般に誠実にお応えします。
会 社 名 株式会社ヴェリタス・
インベストメント
代 表 者 川田 秀樹
住 所 〒108−0073 東京都港区
三田1−3−39 勝田ビル5F
T E L 03−5444−2888
F A X 03−5444−2889
事業内容 自社ブランド「RASIS」のワンルー
ムマンション販売事業。
会 社 名 株式会社
自由が丘住宅販売
代 表 者 荒井 英雄
住 所 〒152−0035
東京都目黒区自由が丘1−20−3
T E L 03−3718−5241
F A X 03−3725−2685
事業内容 東京23区内で戸建住宅および土地の
仲介を主に事業を展開中。
会 社 名 株式会社アドバンテージ
代 表 者 坂東 真悟
住 所 〒105−0004
東京都港区新橋6 − 14 − 5
オーイズミ新橋ビル8F
T E L 03−5733−6730
F A X 03−5733−6732
事業内容 首都圏及び近畿圏で分譲マンション
の再販事業、商業施設の誘致事業等
を展開。
会 社 名 株式会社シーブリーズ
代 表 者 鈴木 修
住 所 〒253−0024 神奈川県茅
ヶ崎市平和町6−18
T E L 0467−58−0231
F A X 0467−88−0032
事業内容 湘南茅ヶ崎・藤沢を中心にデザイン
性の高い戸建分譲を展開中。
−9−
協会だより
(東北支部)
会 社 名 株式会社
ケーオーハウジング
代 表 者 小田桐 國光
住 所 〒036−8054
青森県弘前市田町5−6−6
T E L 0172−36−8139
F A X 0172−37−0550
事業内容 親子三代が安心して住める、高性能
住宅、レンガ積みの家を推進中。
(信越支部)
会 社 名 松代建設工業株式会社
代 表 者 湯本 宜成
住 所 〒381−2247 長野県長野
市青木島1−2−1
T E L 026−284−2318
F A X 026−284−2263
事業内容 長野市を中心に、地域風土を考慮し
安心に生活できる住まい造りをして
います。
(北陸支部)
会 社 名 松栄建設株式会社
代 表 者 松村 一志
住 所 〒919−0411 福井県坂井
市春江町藤鷲塚40−29
T E L 0776−51−0600
F A X 0776−51−6439
事業内容 すまいの健康をテーマにした新しい
省エネ木造住宅をご提案しています。
会 社 名 ニューハウス工業
株式会社
代 表 者 村上 紀夫
住 所 〒921−8043 石川県金沢
市西泉1−66−1
T E L 076−244−9120
F A X 076−244−9139
事業内容 1.木造住宅の設計施工および工事
監理 2.住宅関連商品の売買など
(中国支部)
会 社 名 株式会社日興ホーム
代 表 者 村尾 卓志
住 所 〒739−0041 広島県東広
島市西条町寺家3847−2
T E L 082−421−0055
F A X 082−421−0133
事業内容 東広島市内を中心に注文住宅、低層
賃貸住宅を展開。
(賛助会員)
会 社 名 ホームローンドクター
株式会社
代 表 者 淡河 範明
住 所 〒103−0028 東京都中央
区八重洲1−5−4 共同ビ
ル八重洲口3F
T E L 03−3516−2366
F A X 03−3516−2367
事業内容 全国の工務店、デベロッパーの皆様
に、住宅ローンの面から売上をサポ
ート。
会 社 名 セキュアコミュニケーションズ
株式会社
李 鉉太
代 表 者
住 所 〒169−0072 東京都新宿
区大久保2−7−1
T E L 03−5287−6806
F A X 03−5287−6807
事業内容 既存建築物件に対する簡易的なセキ
ュリティユニットを展開。
会 社 名 株式会社エフ・モード
代 表 者 亀田 トモノリ
住 所 〒150−0022
東京都渋谷区恵比寿南
1−11−9 エビス南ビル505
T E L 03−5773−0055
F A X 03−5773−0056
事業内容 賃貸マンション空室対策と家賃バリ
ューアップサービスのマジベヤを展
開。
−10−
協会だより
11−9 Crice 日光目黒ビル2F
T E L 03−5773−0080
F A X 03−5773−0081
住所変更
会 社 名 川崎不動産株式会社
新 住 所 〒272−0034
千葉県市川市市川1−24−8
T E L 047−321−1234(従来どおり)
F A X 047−324−7755(従来どおり)
会 社 名 シーズクリエイト株式会社
新 住 所 〒150 −0012 東京都渋谷区広尾1 −
3−18 広尾オフィスビル9F
T E L 03−6408−2310
F A X 03−6408−2311
会 社 名 株式会社日光ハウジング東京支社
新 住 所 〒153 −0063 東京都目黒区目黒3 −
町名変更
会 社 名 利創建設株式会社
新 住 所 〒488−0839
愛知県尾張旭市渋川町3−7−2
T E L 0561−52−4511(従来どおり)
F A X 0561−52−4581(従来どおり)
代表者変更
会 社 名 タマホーム東京株式会社
新代表者 野口 浩二
業務日誌
11月18日(火)・組織委員会「埼玉地区会」を開催。(浦和ロイヤルパインズホテル)
19日(水)・企業対抗懇親ゴルフ大会を開催。(平川カントリークラブ)
21日(金)・理事会・支部活性化委員会を開催。(ホテルニューオータニ)
・神山理事長他が日本住宅建設産業厚生年金基金資産運用委員会に出席。
(ホテルニューオータニ)
25日(火)・特保住宅検査員研修を開催。(主婦会館)
・次期レインズシステム研修会を開催。(主婦会館)
・中高層住宅委員会「マンション営業セミナー」を開催。(TKP日本橋ビジネスセンター)
26日(水)・神山理事長が(独)住宅金融支援機構住宅懇話会に出席。(虎ノ門パストラル)
・特保住宅検査員研修を開催。(博多パークホテル)
・東西業界交流会を開催。(∼27日、KKRホテル大阪他)
27日(木)・神山理事長が(財)不動産適正取引推進機構理事会に出席。(同機構会議室)
・東海支部例会を開催。(ホテルプリシード名古屋)
28日(金)・神山理事長が自由民主党住宅・土地調査会に出席。(自民党本部)
・関西支部例会を開催。(ホテルグランヴィア大阪)
12月2日(火)・公正競争規約研修会を開催。(弘済会館)
・総務委員会「若手経営者懇談会」を開催。(明治記念館)
・沖縄支部幹事会を開催。(㈱琉信ハウジング会議室)
4日(木)・組織委員会・組織委員会「入会審査会」を開催。(弘済会館)
5日(金)・常任理事会を開催。(ホテルニューオータニ)
・宅地建物取引主任者法定講習を開催。(総評会館)
・特保住宅検査員研修を開催。(サンポートホール高松)
・組織委員会「住生活女性経営者会議」を開催。
(∼6日、ホテルサンルート広島他)
8日(月)・流通委員会を開催。(明治記念館)
9日(火)・「中小企業の金融対策」研修会を開催。(主婦会館)
・総務委員会を開催。(ザ・ペニンシュラ東京)
10日(水)・神山理事長が金子国土交通大臣と不動産団体連合会・住宅生産団体連合会との朝食会に
出席。(ホテルオークラ)
11日(木)・緊急セミナー「この厳しい時代に外国ファンドに物件を売る方法」を開催。
(明治記念館)
12日(金)・神山理事長他が
(財)
東日本不動産流通機構理事会・評議員会に出席。
(京王プラザホテル)
・特保住宅検査員研修を開催。(長野バスターミナル会館)
会報 日住協 通巻99号
(平成20年12月20日発行)
発 行 社団法人日本住宅建設産業協会
編 集 社団法人日本住宅建設産業協会事務局
−11−
会報
㈱ 創 建
特徴である、高気密・高断熱を実現しています。当社
では C 値は0.7袱/㎡以下を目標とし全棟達成しており、
国土交通省が提唱する、次世代省エネ基準を大幅にク
当社の取組み
日住協 12月号
温暖化ガス排出量削減 ― 会員の取組み
リアしております。それに加えて、全戸に遮熱断熱複
層ガラス(Low-eガラス)と樹脂サッシを装備し、冷
㈱創建は、省エネ性を高める外断熱住宅を用いた分
暖房の使用頻度を低減することが可能となっています。
譲住宅のご提供を通じ、地球温暖化防止に取り組んで
当社のモデルハウスでは、家庭用のエアコンを1階、
います。
2階に各 1 台ずつしか備えておらず、その状況で夜
木造外断熱工法は、断熱材を構造の外側に施工する
11時まで温度設定 22℃で運転、その後エアコンを
工法です。従来の日本の住宅は構造材の間にグラスウ
止め、朝の外気温が一桁でも、翌朝室内は18℃前後
ールなどの断熱材を充填する内断熱工法が主流でした。
を保っております。当社の内断熱住宅と冷暖房費を比
当社の木造外断熱工法の家「 Kurumu(来夢)
」は、屋
較したところ約53%の削減を達成しております。(東
根から柱・壁・基礎に至る構造材のラインの外側に防
京理科大学 武田研究室調べ)当社の「Kurumu」は、
湿シートとポリスチレンフォームでできた断熱材で構
家そのものの性能でエネルギー消費を抑える家であり、
造材全体を包むように施工した、まるで魔法瓶のよう
それによりCO2の削減に貢献します。
な家です。
本年 8 月より、スケルトン・インフィルの概念を
内断熱工法では、構造材の間に断熱材を充填するた
導入した木造外断熱住宅「カスタム Kurumu」の展
め、断熱のラインが途切れていましたが、外断熱工法
開も開始。外断熱工法で長寿命を実現したスケルトン
を採用することで、断熱ラインが途切れることがなく、
部分を利用することで、インフィル部分のリフォーム
構造材そのもの(梁・柱・壁など)が外気温の影響を
のみで、二代、三代と建て替えずに住み続けられる可
受けにくくなりました。それにより外壁と室内壁の間
能性を持った住まいを、建売住宅で実現しました。住
宅をストックとして活かしていくことで、新しい部材
ています。木造住宅において壁内結露は、建物の寿命
や産業廃棄物、コスト、CO2を削減し、更に環境保
を縮める最大の原因であり、それを抑えることで木造
護に貢献して参ります。
住宅の寿命を飛躍的に長くすることが可能となりまし
﹁
︵ ル
左 ナ
の 逆
写 瀬
真 川
もコ野
。ン上
平セ 3
成プ丁
20ト 目
年ハ
4ウ
月ス
撮﹂
影
︶
た。そのため、建て
替えの頻度が減り、
産業廃棄物や新品の
部材の使用を削減。
環境への負荷を抑え
ることにつながりま
す。
当社の木造外断熱
の家「Kurumu」は
一軒一軒、C値を測
定しながら施工して
おり、外断熱工法の
▲
では温度差がなくなり、壁内での結露を大幅に抑制し
㈱創建
所在地:大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13
TEL:06-6221-0001
※
「温暖化ガス排出量削減」に取り組む会員を紹介しております。
協会事務局までご連絡ください。
〒102-0083
東京都千代田区麹町5丁目3番地麹町中田ビル8階
TEL. 03-3511- 0611 FAX. 03-3511-0616
日住協NET URL http://www. nichijukyo.net/
外
堀
通
り
中
央
線
日本テレビ
四谷駅前
丸ノ
内線
四
ッ
谷
南
北
線
四
四
ッ
ッ
谷
四
ッ
谷
スクワール麹町
麹町六丁目
上智大学
新宿
通り
日住協
日本工営ビル
弘済会館
平
成
20
年
12
月
20
日
発
行
通
巻
99
号