「人の行く裏に道あり花の山」̶セーラー服とボタンダウン

 “粋”の相場
「人の行く裏に道あり花の山」̶セーラー服とボタンダウン
大里 千春
イメージコンサルタントという仕事をしています。
日本ではまだ「どんな仕事ですか?」というご質問を頂くこと
が多いのですが、「外見のイメージがアップするように…」と説
明し始めると「あ、それ大事!」と仰る方が増えてきました。
中身も外見も両方大切、という考え方が徐々に広まっているよ
うです。
Yちゃんの“My way”
私は現在東京に住んでいます。
オフィスに向かうため毎日有楽町から丸の内に通じる地下通
路を歩いていると、時々修学旅行の生徒さんの団体とすれ違い
ます。過去の自分に出会ったようでなんだか懐かしく、しばし思
い出のタイムマシンに乗る瞬間です。
見ていると学校ごとに色々なファッションの流行があるようで
す。ある中学校では、ロゴの入った大型のバッグをほとんどの
人が持っていたり、ある学校では女子はソックスを膝下までギュッ
と伸ばして止めてあったり。
校則もあるのでしょうが、その学校の中の「かっこいい」とさ
れていることが、なんとなく予想できます。
私が中学生の頃、制服はセーラー服でした。九州の田舎の
その学校では、セーラー服の下にカッターシャツを着て襟口から
それをのぞかせるのが“普通”でした。みんなのこだわりはそ
の襟をピンクにするか、白や水色にするか。その中でクラスメー
トのYちゃんは、カッターシャツを着ずに丸首の薄手のセーターを
着て、襟がセーラー服の襟口から見えないようにしていました。
その着方をしてるのは学年で一人、Yちゃんだけ。
私はそれを見るたびに、何かもの足りないような気になったも
のです。なんでシャツを着ないのかな?と。
そして今、中学校時代のクラス写真を見ると、なんだかいま
一つ野暮ったい私達の中にひときわ洗練されたスッキリと美しい
Yちゃんの姿を発見します。今ではわかります。
セーラー服は本来シャツの襟を見せて着るデザインではなかっ
たのだと。
大人っぽくておしゃれだったYちゃんはそれを知っていたので
しょう。
Yちゃんの正しい情報に従った判断と、たった一人でもきっぱ
りとそれを着た勇気に感心します。
ビジネスファッションの目的は「おしゃれ」に見えるということで
はなく、あくまでも「仕事」。プロフェッショナルにふさわしい外
見が求められます。
特にTPO、
“場”に合っているかどうかがとても大切です。
例えば、日本で好む方が多いボタンダウンのシャツ。これは昔
イギリスでポロの選手たちが、風で襟がパタパタするのを防ぐた
めボタンで止めたのが始まり。つまり本来はスポーツ着なのです。
それがアメリカに渡り、アメリカントラッドとしてアイビーリーガー
の間で大流行になりました。
アイビーリーグ関係者などが、その由来も分かった上で制服
の延長のように正式の場で着ることがあります。
ただしそれは特別なケースで、意味があるから着ていること。
ビジネスシーン、特に正式度が高い場面でスポーツシャツを着る
のは本来はおかしなことなのです。
またアメリカン・トラディッショナル特有のスタイルですので、イ
ギリスやイタリアのスーツとの組み合わせはかなり違和感がありま
す。
もちろんボタンダウンシャツがいけないということではありませ
ん。
大切なのは場にふさわしいかどうか、それを知った上で身に
つけているかどうか。
カジュアルな場で身に着ける時、またスポーツマンを印象づけ
たい時、ボタンダウンシャツはその素晴らしい効果を発揮します。
「人の行く裏に道あり花の山」
1900年代の初めに、あえてスポーツウエアにネクタイを組み合
わせて、人と違う新しいファッションを大流行させた人も裏の道
を行く人なら、現代の日本で正式なビジネスの場ではスポーツシャ
ツは着ないというこだわりを持つ人もまた、他の道を歩く人なので
しょう。
いずれも、なんと“粋”なこと
!
これから6回に渡り、プロフェッショナル・ビジネス・イメージに
ついてお伝えします。目指すは“トレンディ”ではなく“スタイリッ
シュ”!
皆さまの役に立つ情報がお届けできれば幸いです。
大里千春(おおさと・ちはる)
ビジネスシーンの服
このように、外から見る、または時間が経って見ると違和感
があるけれども、中にいると慣れてしまって全くそれに気づかな
い、それどころかみんなでますます違う方向に走ってしまってい
るということが色々なシーンであるようです。
現代のビジネスファッションにおいてはどうでしょうか?流されな
いようにする判断の軸は、何のために装うのかという目的です。
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2009 Aug.
─ 19 ─
“粋”の相場
「安く買って高く売る」̶価値は価格に非ず
大里 千春
文化的水準の高かった日本
これは日本が世界に誇れるものだと気づきました。
海外に住んでいると、外から見た日本の素晴らしさにあらた
めて気づくことがあります。
NYに住んでいた時、NY市立図書館で開かれた「繪本」
という展覧会を観にいきました。源氏物語絵巻や浮世絵から
オノ・ヨーコさんの作品まで、絵本という切り口で興味深い作
品が展示されています。久しぶりに日本の絵画を鑑賞すると、
なんて繊細な色使いなんだろう、なんて面白い視点から素材
を選んでいるんだろう、とあらためてその素晴らしさに気付きま
す。こういう感性って本当に日本ならではだと思いました。見
に来ている人達からも”Amazing!!”とか"Oh my∼ !"とあち
こちで声があがっていました。
絵の中に描かれている日本の暮らしの文化水準の高いこと
!
女性がふつうに本を読んでいたり、子供達が字を習っていた
り、人々が湯屋でお風呂に入っていたり、動物や花を愛でて
いたりと、数百年前の世界でこれほど庶民が高い文化的水準
を持った国がいったいいくつあったかと思います。
NYの人達に私が日本人だというと、ああ、あの礼儀正しい
国ね、とかスマートな国ね、などと言われるのは、こういうイメー
ジがあるという背景のおかげでしょう。生まれた国にあらため
て誇りを持つと同時に、ご先祖さま達がなさってきたことに敬意
と感謝の念を持った出来事でした。
「日本」をどう発信するか
昨年、ある方々が国際会議でプレゼンテーションをなさる時
に、外見のイメージをプロデュースするお手伝いをさせて頂き
ました。
プレゼンテーションのキーワードは「日本」。
それぞれの人々や国が持つ個性を尊重しながら、国際社
会の一員として、共に共通の場を創りあげる、
その中で「日本」
を活かした提案を発信する。
外見においても、全体的にはグローバルなビジネススーツで、
どこかに「日本」を入れるというのがコンセプトです。
まず粋な縞の手ぬぐいをポケットスクエアに使うことにしまし
た。これは大評判。
そして日本らしさを表現する時に、長い歴史が育んできた
和のテーストと共に現代の日本という視点も取り入れたいと考え
ました。
当日に向けて、服を買いにあちこちに出かけました。探して
いたのは上質な黒のセーター。色々なブティックにあるのです
が、私がイメージしているようなクオリティと予算との相性が今
ひとつです。
そこで、高品質、低価格の日本の有名店に行ってみること
にしました。すると…もう驚きです。
カシミヤやメリノウールがこんな価格で?
!
しかもクオリティの高
さは見て触ってわかります。
これこそ探していたものでした。日本の強み、日本のよさ。
品質の良いものを低い価格帯で提供できる。そこには技術、
流通、戦略、管理技術、関わる人の知恵、まじめな努力など、
数え切れないほどの現代の日本の力の結集を感じます。
人次第で変わる、ものの価値
物の価値はそれを持つ人が決めると捉えています。
どんな価格のものでもその人が関わることにより、価値を高くす
ることができる人、値段より価値を下げてしまう人、様々です。
そこにはいくつかのポイントがあります。
1、良いものを見分ける目
2、手入れ
3、物への敬意
まず良いものを見分ける目。これは値段に惑わされずに質
を見抜く目です。良いものとは素材はもちろん、しっかりした縫
製、計算されたラインなども含みます。触って分かる指の目で
も見ます。これを鍛えるには普段からとにかく良い品質のもの
を見慣れることです。
クオリティが高いものを身につけるとき、物が持つエネルギー
を感じます。見せかけで高価そうに見えるものと本当に質が良
いものは大きく違うのです。
購入する段階でここをしっかり押さえます。
次にお手入れ。例えばよく磨かれた平均的な価格帯の靴と、
底が擦り減っていたりして手入れが良くない高価な靴とでは、
どちらが履いている人の価値を上げるかは言うまでもありませ
ん。服も靴もメインテナンスや続けて着ないで休ませるなどの
グッドケアが大切です。
最後に敬意。高価なものに対しては自然に丁寧な扱いをし
たり、どうでもよいものにはぞんざいな扱いになってしまったり、
意識が変わるだけで接し方が変わってきます。大切に扱われ
ているものは自然に価値そのものが上がるようです。
例えば先ほどの買い物の例の場合、安いものを安物を着て
いるという意識と、日本の最先端の技術、最先端のビジネス
の結晶だいう意識で身にまとうのとでは、物のエネルギー、着
る人のエネルギーが共に変わると感じます。
服は自分の価値観やライフスタイルを演出してくれます。
いつも良いものを身につけている人、それは、良いものが
分かる、金銭的なものだけではない豊かさ、
など醸し出すイメー
ジが多くのものを語ることでしょう。
「安く買って高く売る」
高くできるのは値段だけではなく、イメージ。
これも、もともと美に対する高い感性のDNAを持つ私たち
の強みです。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2009 Sep.
─ 15 ─
“粋”の相場
Bull のひみつ ̶ここは強気で行く!とき
大里 千春
“気”のせいか、パワーを受ける場所。
イメージをかたどる、ライン
NYに行くと必ず足をはこぶところがあります。
それはWall Street 。
ベンダーで売っているスーパーパワフルドリンクというこれまたお気
に入りのジンシャー入りのリンゴジュースを飲みながら、ベンチに
座って通りを歩く人たちを観察します。男性のビジネスファッション
を専門にしようと決めた時から、
自分の「見る目」を作るためにずっ
と続けていることです。世界経済の中心で働く方たちは一体何を
着て、どうふるまっているのか、景気の動向によって雰囲気にか
なり差があり、興味はつきないところです。
Bull のもう一つのひみつ、
それはライン。つまり線の流れです。
そのWall Street のすぐ近くに、有名なBullのブロンス像がありま
す。
ここも必ずHello を言いに立ち寄るところ。以前“気”を敏感に
感じ取るという友人と一緒に行った時に「Broadway からこの
Bull に向けて、なんだかすごいお金の流れを感じるんだよね」と
言われて以来、Bull の横に立ち、Broadway から吹いてくるな
んだかありがたい風を全身で受けて、すごいパワーをもらって大
満足して帰ってくるというコースです。ウ∼ン、思いこみの力は強
し。
このBullのブロンズ像、見るからに強気そのものです。ポーズと
いい、表情といい、目の光といい、底から湧きだしてくるエネルギー
で、どこまでも突き進んでいきそう。
Bodyを磨く。心も印象もシャープになる。
この強い上昇エネルギーを感じさせる要因の一つに、Bullの体つ
きがあります。
全身これ鍛え上げられた筋肉、ここになんともいえないパワーを感
じるのです。
NYの街を歩いていると、いたる所で運動をしている人をみかけ
ます。
セントラルパークなどの公園だけではなく、5番街などの通りを黙々
と走っている人、バンの後ろの扉を開いて片手腕立て伏せをやっ
ている人、いいのか悪いのかビルの工事のために組んである鉄
の支柱をバーにしてエクソサイズをしている人、あらゆる光景が目
に入ります。
ニューヨーカーは本当によく体を鍛えているようです。
聞かれる質問が「運動やってる?」ではなく「何の運動をやって
る?」。
そのせいか、良い筋肉をつけている人をよく見かけます。
このバランスよく鍛え上げた体は、洋服をかっこよく着る上にもとて
も大切。
女性も男性もそうですが、まず美しい肢体があって、そこから何
を着るかが始まります。
人間という動物として健康的な鍛えられた美しい体、そこにライン
のきれいなシンプルな服を着る、もう最高です!そして体を鍛えるこ
とで精神的なバランスも整えられると感じます。
ここに二本の線があります。
これに矢印マークをつけて上向き、下向きを作ってみて下さい。
どうでしょう?
① ②
どちらが見ていて落ち着きますか? 多く方は①の方が何となく落
ち着くのではないでしょうか。 上がっている方をポジティブライン、下がっている方をネガティブラ
インと言います。
つまり①の流れが右肩上がり、上昇エネルギーの流れです。
このポジティブライン、実はイメージ戦略でも大きな効果がありま
す。
例えば、ストライプのネクタイ。
左側がポジティブラインです。
(気をつけないといけないのはBull 像
のように自分にとっての右ではなく、相
手から見ての右だということ)
見る人に「この人は上昇している人、
Upしている人だな」と感じさせます。
反対向きはネガティブライン。相手に何となく下がっていく雰囲気
を伝えてしまいます。
これは大変。
マフラーの巻き方や女性ならスカーフの巻き方も左右アンバランス
を作るときは必ず
向かって右が上がって見えるようにすること。
ちょっとしたことで大きな効果です。
Bull に学ぶ
「ここは強気で行く」という時、ものを言うもの
①鍛えあげられたシャープな体、精神
②右上がりのライン
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2009 Oct.
─ 15 ─
“粋”の相場
「ネコにくれてやるもの」の話―頭としっぽも大切に!
大里 千春
11月に大きなステージを控えたクライアントの方のヘアカットに
同行しました。信頼しているヘア・アーティストの方にイメージ
戦略をお話し、こちらの意図を伝えた後、その方にすべてゆだ
ねます。
以前、髪を切りながら彼は面白いことを言っていました。「自
分を信用しないようにしてます」「えッ?」と私。「最初に写真を
見せてもらった時、こんな風にしたらいい、と大体想像できるん
ですよ。長くやっているから勘でこんな感じだな、と道筋が立て
られる。そしたら実際にカットする時、髪が言ってることより、そっ
ちを優先してしまうんです。そうじゃなくて、目の前の髪の言うこ
とを信じることにしてる。いつも自分の方を疑うようにしてるんで
す」と。
だからこの方のカットは、日にちが経ってもバランスが崩れて
いくどころか、髪がどうやって伸びるかを読んでいたかのように、
ますます良い感じになるのかと納得しました。
「車に必要なものは何でしょう?モーター、それとも車体?そんな
おかしな質問はありません。モーター無しの車は車体なしのモー
ターと同じくらい役には立ちません。同じ原則が髪やボディーケ
アにもあてはまります。良いグルーミングがないと、どんなに完璧
なスーツを着ても効果は期待できないでしょう。パーフェクトな外
見は、バスルームから始まります」
具体的には「月に一度はヘアカットすること」「ロングヘアは
極めて髪の手入れが良い場合にだけ許されます」「髪をくしで
梳かしたら、ジャケットの襟や背中を鏡でチェックしましょう。服
に髪がついていると、とても目立つので、見る人は、つまんで
取りたい気持ちになってしまいます」など。
他にも、デオドラント、つめ、鼻や耳の毛、口臭などありとあ
らゆる身だしなみの手入れに触れています。清潔にすること、
自分の体をちゃんと手入れすることは、自分自身を大切に扱う
事に繋がっていきます。
「頭としっぽはネコにくれてやれ」
初めてこの言葉を教えて頂いた時、その表現のユーモラスさ
と共に、そこに流れる慌てずにゆったりと構えた空気感を感じま
した。まさにジェントルマンの余裕です。
我が家の21歳になるネコを横目で見ながら、
今回は“頭としっ
ぽ”の話です。
頭、つまり髪はイメージを創る上でとても大事な要素の一つ
です。よく「どんな髪型にすれば良いでしょう?」というご質問
をいただきます。
顔型やその方の職種、ポジション、創りたいイメージによって
それは変わりますが、ビジネスシーンでは、それにふさわしいか
どうかが何より優先します。
また型が似合うかだけではなく、質感もとても大切。
ドイツ人の友人が「日本人の外見の強みの一つは髪」だと
言います。「黒くてきれいな髪の人が多い」と。女性だけでは
なく、男性にもそう感じるのだそうです。
黒は、とても正式度が強い色です。またとてもファッショナブ
ルな色でもあります。
影響力のコントロールの法則では、濃い色、光択のあるもの、
直線は、人に高級感、威厳、正式さ、グレードの高さなどを感
じさせます。ですから日本人に多い黒いまっすぐな髪は、それ
だけでずいぶん高級感を醸し出しています。そこに艶があれば
もう言う事なし。
この髪を美しく清潔に保ったり、身だしなみを整えたりする事
を「グルーミング」と言います。馬の毛並みを手入れするのと
同じ表現です。サラブレットを光らせるように自分自身を磨き上
げるイメージ。
アメリカの男性エグゼクティブ向けスタイルの本には、必ずこ
のグルーミングに関する記述がでてきます。
しっぽも最高級のパートナーに
その時に活躍するのが、しっぽ。
つまり尻尾の毛を使った良質のブラシ。
身だしなみの手入れに大切なものの一つは道具です。
道具のクオリティの高さが、仕上がりに大きく影響します。
ヘアケア製品、ブラシ、歯ブラシ、洋服ブラシ、レザーなど質
の良いものを揃えると、手入れすることが楽しくなってきます。
ブラシの最高品質のものは、
馬のしっぽ(本毛)を使ったもの。
その中でも特に上質なものは、本毛の間に生える短い毛(尾
脇毛)を使ったものです。これでカシミアなどの繊細な素材をブ
ラッシングすると、生地本来の輝きが甦ります。こするのではな
く叩く感じに。
粋なおしゃれとは、さっぱりと垢ぬけて、それでいて艶や品
があること。シンプルだけどよく見ると凝っている、
そんな姿です。
その鍵を握るのが、グルーミング。
しっぽの力を借りて細部を磨き、頭を高く上げ、ジェントルマ
ンの余裕でおでかけ下さい。
※参考:365 STYLE AND FASHION TIPS FOR MEN
日本人なら身につけたい江戸の「粋」植月真澄 河出書房新社
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2009 Nov.
─ 20 ─
“粋”の相場
影響力コントロール ― 伝えたいことをアピールするには?
大里 千春
さてここにいくつかのペットボトルが並んでいます。
この中で一番「誠実」
だと感じるのはどのペット
ボトルでしょう?
では「優しそう」なのは?
「エレガントさ」 ではい
かがですか?
答えは一つではありま
せんので、ご自分が感
じられるままでOKです。
そして、何がそう感じさせるのか、ということをご自分に尋ね
てみて下さい。
まっすぐのラインだから?曲線だから?形がどっしりしているか
ら?斜めの線が入っているから?また、もしこれが実物を使って同
じ質問をされているとしたら、「ピンクの色が入っているから」と
か「材質がガラスだから」という答えも加わるかもしれません。
このように人が感じる外見の「イメージ」は線、色、質感で
作られます。
例えば、初対面の方に「優しそうな方だなあ」とか「スポー
ツマンかもしれない」「まじめそうな人だな」など感じるのは、
肌や髪、体型、身につけているものすべてを含めて、この線、
色、質感の組み合わせです。
概観が及ぼす影響力を使いこなす
この組み合わせによる、人に与える影響をまとめたものが以
下の図です。
Hi
gh
直線、濃い色、無地、光沢、クオリティが高い素材
ハイコントラスト
曲線、薄い色、柔らかい、複数の色使い、ザラっとしている、
ロウコントラスト
Low
High は正式度が高い、強い印象、高級感、影響力が高
い
Lowはカジュアル度が高い、優しい、フレンドリーな印象、
影響力が低い
を表します。この原則を基に、イメージを表現していくというわ
けです。
例えば、以前アメリカの大統領選の公開討論会の折、両候
補者が共にダークスーツに赤いネクタイで登場されたのを記憶し
ていらっしゃる方がおられるかもしれません。
これは赤いネクタイのことだけが話題にされがちですが、実
はそこにはダークスーツ、白いシャツ、生地の持つ高級感、光
沢感、服にシワのない状態(つまり直線)
、ネクタイは直線のス
トライプかほとんど無地を感じさせるデザイン、黒の光っている
靴などもあったはず。
それに加えてどちらの候補者の方もまっすぐな姿勢(直線)
艶やかな顔色(光沢)
手入れの行き届いた髪、
爪などの身だしなみ(これも光沢感、
とライン)もありました。相手と違うファッションをするとか、似合
う服をという前に、影響力、強さについて
相手に一歩も引けを取るわけにはいかないシーンに合ったイメー
ジ戦略です。
こういう風に大勢の中で自分に注目を与えたい時、例えば大
きな会場でのプレゼンテーションの時など、紺かグレーのダーク
スーツ、白いシャツ、赤や紺、青などのハッキリした色のネクタ
イをつけてコントラストをハッキリさせるととても効果的です。
ただ、
もしこれが小さい会場で少人数が対象の場合、先ほどのスタイ
ルでは影響が強すぎて、見る人は居心地が悪くなります。そん
な場合は、シャツの色をブルーなどにする、ネクタイを柔らかい
色にしたり織柄や模様が入っているものにしたりしてコントラスト
をゆるめ、影響力を弱くします。
「イメージ」を味方にコミュニケーション力Upも
この影響力、相手に対しても力を発揮しますが、身につける
ことで自分自身の気持ちもまっすぐになり、強気で行けるなどの
効果もあります。
もちろんイメージは目に見える部分だけではなく、醸し出す雰
囲気や声などの音、また、動き、振舞い方や会話の内容など
目に見えない部分との総合で作られます。
内心その人がどう思っているかなど、相手は敏感に感じ取る
ものです。
内面的な部分を高めていくと共に、バランスよく外見の印象
も高めていく。自分が相手からどう見えているのか、
伝えたいメッ
セージがちゃんと表現されているか、客観的に見直してみましょ
う。
今日皆さんが身につけていらっしゃる服、そこに艶を加える、
例えば靴をピカピカにするなど。直線を意識する、例えばシワ
がよらないようにスーツの上着を脱いだらハンガーにかける、髪
の乱れを整えるなど。無地感を強くする、例えば靴下を無地で
黒いものにし、パンツと靴の間で線を切らないようにする。そう
いうちょっとしたことを変えるだけで正式度、影響度はレベルアッ
プします。
例えば、クライアントの方に敬意を表す、親しみを持って頂く
など相手に対してどんな存在でいたいのか、まず線、色、質
感を見直すところから始めてみてはいかがでしょうか。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2009 Dec.
─ 22 ─
“粋”の相場
木を見て森も見る ― 響きあう‘うち’と‘そと’
大里 千春
「足元」を見られている
広告代理店を経営する知り合いからこんな話を聞きまし
た。
毎日色んな人に会っているけど、時々、こちらが「おっ!」
と感じるほどバリッとした恰好で会いに来る人がいる。そう
するとこちらも粗末に扱ってはいけないという気持ちが働き、
それによって契約内容や価格など微妙な部分が変わってく
る、と。
こんな風に人は相手によって、無意識に自分がどのような
態度をとるか決める傾向があります。丁寧に接した方がいい
のか、それほどでもないのか。微妙な駆け引きがそこには
存在します。
こういう風に”バリッとした格好”をするために、細部に
こだわることで、とても効果的なポイントがあります。
一つはペン。
ペンは意外と盲点になりやすいところです。
時々、バッチリステキなスーツを着ていらっしゃる方が、透明
なプラスチックのボールペンを使っていらっしゃるのを見るこ
とがあります。もったいないなあ、と感じます。ここで一気
にイメージダウンしてしまうからです。
逆ももちろんあり、オーソドックスなスーツの方が、ペンを
初め、ノートパッド、名刺入れ、ペンケースなどに、とてもク
オリティの高いものを出された時、自分の心の中でその方の
イメージ指数がグ∼ンとアップするのが分かります。ステー
ショナリーのクオリティが高いと、何故か仕事のクオリティも
高いような気がするから不思議です。
もうひとつは靴。
靴をピカピカに磨きましょう。
「足元を見る」という言葉があります。
元々は、宿場などで旅人の足もとを見て、その疲れ具合を
判断し、それによって値段をつりあげたりしていたことからで
てきた表現らしいのですが、文字通り、
「今、足もとを見られ
てるな」と感じるシーンがよくあります。
一流のレストラン、ホテル、などベテランのカスタマーサー
ビスの方たちは、まずお客さまの靴を見る、と言われます。
現代では江戸時代のようにそれで値段が変わることはない
かもしれませんが、そこから分かる何かがあるのでしょう。
昇りエスカレーターに乗った時、靴の状態は後ろの人から
丸見えです。人前に立つ時、普段よりめだつ位置で、靴はノ
ンバーバルメッセージを発します。
高価なスーツを着て、くたびれたような靴をはいていらっ
しゃるのを見ると、なんだかその方の裏側の見てはいけない
部分を見てしまったような気がしてハッとします。靴の状態で
はなく、その人自身のイメージに関わってきます。
スーツはベーシックでも、よく磨かれた靴を履いていらっ
しゃるのとでは、確かに靴は別の言葉を語るようです。
「絵画」と「額縁」…そして‘Whole’
反対に、細部のこだわりと共に全体を見る、ということも
とても大切なことです。
先日地下鉄に乗っていたら、目の前にステキな男性が座っ
ていらっしゃいました。
あまり見ては失礼になると思って目を逸らすのですが、どう
も何か惹きつけるものがあるようで、そこに目がいってしまい
ます。職業柄、なぜ彼はこんなに人の目をひきつけるのか、
とても興味を覚えたところ、ふとある男性モデルの方のお話
を思い出しました。
「モデルはオーディションの時、部屋に入ってほんの数秒
で仕事がもらえるかどうかが決まる。
モデルだからみんなかっ
こいいし、スタイルもいい。どこで差がでるかというと表情な
んですよね。
例えばレストランで食事する時、
‘これおいしそう’とか、
ただ食べ物のことだけ考えるのか、レストランの雰囲気、音、
気、におい、など五感全部使うのとでは、楽しめることが変
わってくる。そういう風に五感をいつも使っていると表情って
いうのは変わってくる、活き活きするようになるんですよ。」
彼は続けます。
「例えば雨の音。車のバンパーに当たる雨
の音と道に落ちる雨の音は違うんですよね、5月と11月の雨の
匂い、雨が上がったときの肌に感じる空気感、全部違うんで
すよね、いいもんですよ。」と。
人をキュッと惹きつける彼の目にジッと見つめられながら聴
いた時、この話は五感だけではなく六感まで使って伝わって
くるものがあり、忘れられないものとなりました。
外見が内面に作用し、内面が顔(表情)に表れます。そこ
にはたしかに相互作用が存在します。
それは、内面と外見どっちが大事ということではなく、そ
もそも人間を外見と内面という風に分けて考えることが不自
然だということでしょう。すべてが合わさってその人の
‘Whole’
です。
人間の顔という素晴らしい絵を引き立てるために、外見と
いう額縁が存在します。
良い品質、デザインの額縁にこだわると共に、数歩後ろに
下がって全体のバランスを見てみる。その両方がその絵を最
大に活かすために必要なことでしょう。
木も森も見る。
細部も全体も。内面も外見も。個人も場も。
2010年も皆さまがますます輝いていかれますようにお祈りい
たします。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2010 Jan.
─ 17 ─
“粋”の相場
「休むも相場」― プライベートは「遊び心」で楽しむ
大里 千春
Masqueradeで‘常識’を知る
お祝い事に白いネクタ
イをすることがありま
12月はN.Y.で過ごしていました。成田で出発までの時
すので、そのままタキシードもそうしてしまう方がいらっ
間を待っていると、
N.Y.の友人から電話が。
「ドレスを持っ
しゃいますが、タイはブラックです。
て来てる?」
「え、
今回はただ本を読んで過ごすつもりだっ
また、もっとカジュアルなパーティやビジネスシーン
たからカジュアルよ、何かあるの?」
「マスカレード(仮
でのパーティに出席する時は、昼間とちょっと違う雰囲
面舞踏会)に招待されてるよ」「えええッ!」と驚き。そ
気にするため、どこかに光るものを身につけるとよいで
の時間からでは家にドレスを取りに戻るわけにもいかず、
しょう。例えばネクタイやジャケットを普段より光沢が
逆に良いきっかけをもらったと考えて、N.Y.でドレス、
あるものにする、ネクタイをしないなら、普段よりワン
靴を揃えることにしました。
ランクおしゃれなシャツを着るなどします。女性も夜は
パーティに招待して下さった方(ジェントルマン)に
ニット素材を避け、シルクのものを身につけます。
友人が「何も言っていなかったから彼女はドレスを持っ
今回ご一緒したジェントルマンから「どんな人がパー
て来ていないかもしれない」と言うと、その方は「まさ
ティでステキか」ということをライブでレクチャーして
か12月にN.Y.に来るのにドレスを持ってきてないはずは
もらいました。彼のキーワードは「エレガント」
。
ないでしょう」と仰ったそうです…
難しいのですが「おしゃれ」と「エレガント」は違う
N.Y.社交界の常識①「12月のN.Y.はドレスの携帯は常識」
らしく「彼女は美しいがエレガントではない」
「彼女はエ
そしてパーティ当日。仮面舞踏会に出席するのはもち
レガントだ、傍に行ってみよう…Oh、ダメだ、香水がチー
ろん生まれて初めてです。マスクをお借りしてドレスアッ
プだ」
「彼女の靴はいいよ、靴は仕上げになる、でもストッ
プして出かけました。場所はハドソンリバー近くの倉庫
キングが分厚すぎる」
「彼を見てごらん、
あの靴はパーティ
街。外から見ただけでは、まさかこんなところでパーティ
に履く靴ではないよ」
が行われているとは思えない所です。パーティの始まり
などなど、ここに書けないようなことも含めて、手厳
の時間は21:00、でも21:30頃着いてもほとんど人はい
しいコメントを色々教えてもらいました。「エレガント」
ません。
というのは「品」を伴っているかということが鍵のよう
22:00を過ぎてようやくにぎわい始めます。22:30頃
です。
来る人もたくさんいます。以前ホームパーティに招待さ
また男性も女性も「靴」の比重は本当に大きい!この
れた時もそうでしたが、海外でパーティに招待された時
世界できっと何百ものパーティに出席している彼のコメ
は指定時間からかなり遅く行くと思っていた方がよいで
ントは、とても勉強になりました。せっかく着るなら、
しょう。以前、招待状に書いてあった時間に行ってみた
見慣れている人から見ても、洗練されていると言われる
らそこにいたのは全員日本人だったという話を聞いたこ
ものを身につけたいものです。
とがあります(笑)
。ところ変われば時間の常識も変わり
「何を話すか」のスモールトークについては、
プライベー
ます。
ト過ぎる質問を避け、楽しい話題を心掛ければOKです。
N.Y.社交界の常識②「パーティへは1時間遅れで行くこ
何を話すかも大事ですが、もっと大切なのは堂々と振舞
と」
うこと。
驚いたのは、ほとんどの人がMyマスクだったこと。つ
まっすぐに立ち、相手の目をしっかり見て、一つひと
まり仮面舞踏会は彼らにとっては‘よくあること’のよ
つの動作を大きめにゆっくり取りましょう。
うです。マスクも色々で、自分の趣味や顔の形に合って
いるものを身につけると、確かに楽しさも違ってくるで
しょう。私も自分用のを買おうかと真剣に考えました 「休むも相場」
(笑)
。
プライベートな社交の時間を楽しむには、気持の余裕
N.Y.社交界の常識③「Myマスクは必需品の一つ」
がなにより大切。
ビジネスシーンだけではなく、パーティや飲み会の時
などの機会にも、
その方の「人」としての魅力が表れます。
エレガント≠おしゃれ
遊び心を持って「今」という時間を楽しみたいものです。
日本でよく「パーティには何を着て行ったらいいので
すか?」
「どんなことを話せばいいのですか?」などのご
質問をお受けすることがあります。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
まず「何を着たらよいか」海外でのパーティでは、ほ
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
とんどドレスコードが指定されています。例えばブラッ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
クタイとあれば、タキシードでブラックのタイ、女性は
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
イブニングドレスです。もっと正式なのはホワイトタイ。
ジのコンサルティングなどを行うことによ
燕尾服とホワイトタイ、大変フォーマルな場所や機会に
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
着用します。
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
つまりブラックタイ指定の時は、タキシードにホワイ
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
トタイはしないということです。日本では結婚式などで
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2010 Feb.
─ 22 ─
“粋”の相場
「相談して決めようと思う時、私は鏡を見る」― ウォーレン・バフェット
大里 千春
強みを意識する
仕事柄、パーティの時などに初めてお会いした方に、
「僕
の外見はどうですか?」とその場でファッションチェックを頼
まれることがあります。
「そうですね、今日の色の組み合わ
せはとてもいいですね」とか、
「スーツの上着とパンツのバラ
ンスがパーフェクトです」などとアドバイスして差し上げます。
これで私の中では完了なのですが、どうも先方は物足りなさ
そうです。
そこで、
「ただ…ネクタイの色を紺にするともっと…」ある
いは「靴は黒の方がスッキリと見えます」などと変えたほうが
いいポイントの話をすると、それまでと目の色が変わり、真
剣な表情になります。人はどうも自分の強みに目を向けるより、
弱点を見つけて何とか克服しようという欲求があるようです。
褒められるのは、お世辞だと感じる方もいらっしゃるようです。
ところが、弱みにフォーカスするのはほとんどの場合効果
がありません。見せたくない所をかくす、違う自分に見せよう
とする…どれも見る方からすると、とても不自然。
それより目を向けていただきたいのは、
“強み”なのです。
「あなたの強みは何ですか?」と尋ねると、
「あまりありま
せん」とか「元気だけが…」などとトーンダウンしてしまう方
がいらっしゃいます。謙虚とも言えますが、中には本当に自
分の強みに気付いてない方もいます。かつて誰かに特徴をか
らかわれた、あるいは、自分の特徴の価値に気づいていな
いなど、間違った情報や思い込みでせっかくの“宝物”を活
かしきれないのはとてももったいないことです。
モノサシは自分自身
背丈(高くても、そうじゃなくても)、骨格、姿勢、話し方、
表情、声質、バランス、髪質、体型(太っていても痩せてい
ても)
、目、気品…プロの目から見ると、強みになり得る要素
はとてもたくさんあります。
あなたの声はまるでオペラの舞台で歌っていてもOKなくら
い魅力的な声質なのに、とか
あなたの肩の形はパーフェクト、どんなスーツでも着こなせ
るわ、とか教えてあげたくなります。
そんな時、自分の姿を客観的に見る方法として全身が映る
サイズの鏡を見ることをお勧めします。
イメージ・コンサルティングのセッションでは、ボディ・ア
ナライズ、フェイス・アナライズといって、その方の顔や体型
のバランスを知るということをやります。これは、思い込みに
捉われることなく自分を客観的に知るための作業です。
例えば、顔の縦と横それぞれのバランス、顔の長さを1と
してそれに対して胴、足の長さの比率がどうなっているのか、
足の膝から上と下の長さのバランス、首と肩の高さの差から
肩の形の傾向を知るなど、実際に測ってみるとほとんどの方
が驚かれます。
「ずっと足が短いと思い込んでいました」「顔
のバランスは結構良いということですね!」など。
人間の体というのは、思った以上にその人の中でバランス
が良くなるようにできているようです。他の人と比べることは
あまり意味がありません。バフェットが鏡の中の自分に相談
するように、大切なのは、自分自身の中でバランスがとれて
いるか、見る人が無意識に受ける“感じ良さ”を引き出せて
いるかなのです。
ぜひ、実際に測ったり鏡で見たりしてチェックしてみて下さ
い。
個性は強みに!
もし比率を調整したい部分が見つかったとしても、髪の分
け目を変える、メガネを変える、ローライズのパンツを履く、
女性でしたらスカートの長さ、靴のヒールの高さを変える、
などいくらでもバランス良く見せる方法はあります。
ただ経験からいうと、大概の方はそうした意識的な方法は
それほど大幅に使う必要はなく、最小限の調整で良いようで
す。
それよりその方の個性、つまり強みになりうる部分をいか
に引き立たせるかという方が本来の姿。強みを知ってそれを
活かした時、人は大衆に埋もれる自分ではない、際立った自
分、他の人には真似できない自分を演出できます。その人だ
けに授かった大切な個性を、弱みではなく強みと捉えて下さ
い。
そしてそれをどう活かすかという視点を持ち、そこにスポッ
トがあたるような見せ方を考えればよいのです。
思い込 みに
とらわれず、鏡
やメジャ ー の
フィードバック
を 受 ける。 そ
うすると、身だ
しなみのチェッ
ク、 表 情 や 体
調 は ど う か、
生活の乱れが
顔にでていな
いかなど、さま
ざまなフィード
バックを 受 け
取る事が でき
ます。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2010 Mar.
─ 25 ─
“粋”の相場
「最後の五分間より最初の五分間」
大里 千春
イメージを作る要素は3つあります。
A:Appearance 外見
B:Behavior ふるまい
C:Communication コミュニケーション
つまり、何を着て、どうふるまい、人とどんなコミュニケー
ションを取るかで、その人のイメージが創られていくのです。
「出会い」が決め手
第一印象は最初の数秒で決まると言われています。その時
に影響が大きいのは、
「A」と「B]
、つまりどんな表情、顔
つきか、姿勢からくる態度、また場に合った、その人を引き
立てる服を着ているかどうかなど。それらが合わさって第一
印象が創られ、またその印象はその後もずっと残っていくと
言われています。
第一印象の大切さは言うまでもありませんが、出会いは第
一印象だけで終わるわけではありません。その後に続く数
分間で、その印象が決定的になるか、しゃべったら全然違う
人みたい…となってしまうかが分かれるのです。
パッと見た数秒と共に過ごす五分間、ここで相手の方に良
い感じを感じ取っていただけたら、その出会いは双方にとっ
てうれしい時間となるはず。
ここで大きく影響するのが「C」
、コミュニケーション。何
を聞くのか話すのか、またどうやって聴くのか話すのか。
今回はその中で、会議などの正式な場ではなく、パーティ
やビジネスミールの時のちょっとしたスモールトークのDo と
Don'tをお話します。
Don't― 避けたい話題
良く知られているのは政治の話、宗教の話は避けましょう、
ということ。これは論争を呼びそうな話題は出さない、とい
うことです。スモールトークでは済まなくなってしまいます。
他にも避けたいものとして、自慢話、物の値段、不満話、有
名人のことをよく知っているかのように話す、などがあります。
具体的な数字、例えば身長、体重、年齢、収入 などを聞
くのもやめましょう。既婚、未婚、子供の有無、住所、出身
校などのプライベートすぎる質問ももちろん避けます。
こうやってDon't をあげていくと、とても常識的なことばか
りで、そんなことを初対面の人に言ったり聞いたりする人がい
らっしゃるのかしら?と感じますが、
「知っている」と実際に
「で
きている」のとでは大きな違いがあります。
例えばやってしまいがちなのが、その人の大きな特徴、例
えば背格好や珍しい名字、顔の特徴などを話題にすること。
初対面の時に話のとっかかりを作ろうと、その人の目立った
特徴をつい口にしてしまう時があります。いくら好意を持って
言ったとしても、ご本人は毎回触れられるのでうんざりして
いる場合が多いかもしれません。
Do―適した話題
では、どんな話題が良いのでしょうか。
例えば、趣味、スポーツ、映画、最近のドキュメンタリー
番組、軽くて面白く話題にしやすいニュース、経済に関する
明るいニュース、などがあります。スモールトークですから、
場が楽しくなるような話題を選びましょう。
大事なのは相手との共通点を探ること。全く興味のない趣
味の話を延々と聞くのは辛いものです。
NYに住んでいる友人が面白いことを言っていました。彼
女はパキスタン人の彼に、
「今度あのお店のランチを食べに行きましょうよ」とか「あそ
このお店のチーズケーキはとってもおいしいんですって」とか、
よく食べ物の話をしていたのだそうです。
それをいつも聞いていた彼はなんと、
「かわいそうにこの
子はいつも食べ物の話ばかりして。よっぽど小さい時に食べ
物に困っていたんだろう」と思っていたのだそでうす。ある
時それを知った彼女は驚きと苦笑、、
「そんな風に思われてい
たのよ」と笑いながら話してくれました。
日本では食べ物の話題はどちらかというと、余裕や豊かさ、
楽しさを感じますが、文化によってその受け取り方は様々なよ
うです。
この話を聞いてから、人が集まる場でどんな話題が多いの
か気をつけて聞いてみることにしました。すると確かに食べ
物の話が多いこと。
中には食べ物の写真を撮る方までいらっしゃいます。
それまであまり意識したことはありませんでしたが、つくづ
く食に対する情熱が高い国民性だと感じます(笑)
食べ物の話は、軽い話題で盛り上がりも期待されるますし、
豊かな食文化を背景に興味を持つ人も多い、などの理由か
ら話題に上りやすいのでしょう。もちろん楽しい話題の一つ
です。但しいつも食べ物の話ばかりというのも、これまた違
和感があります。
それが良い悪いという話ではありません。ただそういう特
徴があるということを知っておくと客観的に見ることができま
す。話す量とどれだけ頻繁に話しているかに目を向けてみま
しょう。
例えば映画などで、いつもいつも食べ物の話ばかりしている
キャラクターを無意識に演じてしまっているのか、あえて意識
的にやるのか、こういうことでもイメージを創ることができます。
最初の五分間で、どれだけ相手も自分も居心地の良い空
間を創れるか。
コミュニケーションは思いやりでできています。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2010 Apr.
─ 22 ─
“粋”の相場
給料を2倍にしたいと本気で思っているなら、答えは簡単である。
自分の価値を3倍にするための行動をとればいいのだ。
― ダン・ケネディ、米国、マーケティングコンサルタント
大里 千春
一番「外」とのコミュニケーション
日本人は外面が悪い、という話を聞きました。
えッ? 外面はいいんじゃないの?と思っていると。関係
性は「内」と「外」
、つまり家族や親しい友達と、それ以外
の仕事関係やそれほど親密ではない関係の知人、そして「本
当の外」つまりエレベーターで出会う人、行きつけではない
お店の店員さん、サービスの人たち、などの3段階に分けら
れるという。日本人はこの一番外側の人たちへの「外」面が
悪い、という話。なるほど、と納得しました。
NYに住んでいた時、また外国を旅行している時、この一
番外の「外」面がいい方にお会いします。もちろん国によっ
ても違いますが、エレベーターに乗り合わせた時の短いあい
さつに、笑顔がつく時もあります。飛行機で隣り合わせた時
も、とにかく目が合うとニッコリしたり、やあ、という感じの
あいさつをしたり。多分ほとんどの場合、二度と会うことの
ないほんの一瞬だけの関係なのですが、そこにも自然な相
手への心遣い、敬意を感じます。
逆に日本では見も知らない二度と会うことのない人は、ま
るでそこに人が存在しないかのように扱われると感じること
があります。
それまでジェントルマンだと思っていた方の、お店の人への
接し方を見て、なんだかがっかりしてしまう場合もあります。
反対に、堂々とした態度を持ちながら気持ちのいいフレンド
リーなコミュニケーションを取れる人をみると、一気にその人
への好感度や信頼度が上がります。同じ人が、中間の「外」
の人には実に親切なふるまい、また人柄も温かくという場合
も多いわけですから、もちろんこれは単なるコミュニケーショ
ンの取り方の習慣の違いなのかもしれません。そうだとした
ら、これはあまりにももったいないことです。
自分しか知らない、はずが透けて見える
誰も見ていない、と思う部分をいかに大切にするかというこ
とは、その人の厚み、裏付け、つまり人として薄っぺらでない
かどうかに係ってきます。本当の外側の「外」の人もなく、まっ
たく遠慮のない「内」の人もなく、もし文字通り本当にひとりっ
きりだとしても、自分は自分の在り方を見ています。こういうこ
とが、いざという時の自己肯定感にも繋がるようです。
具体的には、一人の時の食事のマナー、机の下などの見え
ないところで靴を脱いだりしていないかどうか、服装でいうと
下着や靴下などに良いクオリティのものを身につけているか、
普段使いのペン、生活スタイル、部屋や机の上が片付いてい
るかどうか、体調管理、家族との関係など。
細かいことなのですが、こういうことが実はうまくいってい
ないんじゃないかな、ということはなぜか他の人には伝わるよ
うです。以前雑誌のインタビューの仕事をしている人とお話し
た時、この人は感じがいいなあ、と第一印象で感じる人には
たいていの場合その人の普段の生活の裏付けがある、と聞い
たことがあります。普段どんな感情を多く感じて暮らしている
のか、ということは顔にあらわれるのでしょう。
日常の生活や関係性を快適にすると、パフォーマンスが上
がり、それが表情にあらわれ、人に好感をもたらし良い仕事
につながり、と良いサイクルが循環します。逆に日常の些細な
ことがうまく回っていないと、小さなストレスからでてくる表情
が、人の不快感を誘ってしまうかもしれません。無い、無いと
探し物をするということだけで、人はかなりのエネルギーを奪
われるのだそうです。
見えないところから、自分の価値を上げる
イメージコンサルティングで、その方のイメージを変えてい
くときに、周りの方に分からないように変えていく場合があり
ます。突然外見が変わってしまった人を見て、何があったん
だろうと噂されることはあっても、急に仕事ができるように
なったとは見なされない場合が多いからです。
目立たないように変えていく方法は、小さいインパクト→大
きいインパクト、見えないところ→見えるところ、という順番
です。具体的に言うと、まず
ふるまいかたを変える→身だしなみの質を上げる→小物
(ステーショナリーなど)を変える→髪型を変える→目立つも
の(スーツなど)を変える、といった具合。これがフェイクで
はない本来のその方と、外見を一致させていくコツです。外
見のイメージが変わった時には、その裏付けとなる部分がす
でに身についているという状態。そのことで何よりご本人の
自分に対する自信が増すようです。
「価値を上げる」とは人から見えるところに、それとわかる
クオリティの高いものを持ってくるということだけではありま
せん。
この“誰にもみられてない部分”に目をむけて、徹底的に
こだわってみる。自分の価値を3倍にするためにできること
のひとつとして、提案します。
参考:
「甘え」の構造 土居 健郎著
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2010 Jun.
─ 22 ─
“粋”の相場
「人は着ている服のようになる」― ナポレオン
大里 千春
シンガポールに来ています。青い空の下、大きな樹木や鮮
やかな色の花々に囲まれた本当に美しい都市です。暑さのせ
いか、街を歩く人々もどこかゆったりとしているように感じま
す。小さなことは気にしない、ということを“Never mind
lah”というそうです。英文の最後にlah をつけるシングリッ
シュです(笑)
。
ビジネスカジュアルを誤解しない
今月本を出版するにあたって、外国のイメージコンサルタン
トにそれぞれの国のエグゼクティブのファッションスタイル、
また日本のエグゼクティブの強みはどんなところかを語っても
らいました。日本のエグゼクティブの強み、特徴について、
各国のイメージコンサルタントの見方は「きちんとした身なり、
保守的でスマート」という意見が多数でした。日本の中にい
ると見慣れていることが、こうやって外国の、しかもイメージ
の専門家から言ってもらうととてもうれしいものです。
また、それぞれの国のエグゼクティブのスタイルは、多くの
共通点と共に、国によって微妙な特徴があるようです。ここ
シンガポールのイメージコンサルタントは、
「高温多湿という
気候のため、シンガポールではビジネスの場でビジネスカジュ
アルを着る傾向があります。そのため他の国と比べてファッ
ションがカジュアル過ぎると見られています」とコメントして
います。
たしかにシンガポールの街を歩いていても、ジャケットや
ネクタイ姿の人はほとんど見かけません。ただ、中にいて見
慣れているために分からなくなっているというのは、他の国
にも言えることでしょう。私はシンガポールのビジネスマンが
ネクタイをしていなくても、カジュアルな服装とは感じません。
それどころか、ネクタイをせずになぜ、こんなにきちんとし
た印象を作り出せるのかと大変興味を覚えています。
日本では、これからの季節クールビズが始まります。この
クールビズについて毎年多くの方から、どうしていいか分か
りませんという質問を受けます。お答えするのは、
“ビジネス
服だという観点を外さないようにしてください”、ということ。
ビジネスカジュアルという言い方をしてしまうと、カジュアルと
いう語感からビジネス服ではなく、カジュアル服と捉えてしま
いがちです。
ここは大いに気をつけたいところです。
シンガポールなどの、高温多湿の気候でしかも洋服を着る
歴史が長い国は、
“ネクタイはしないけどきちんとした印象を
作る”ということに長けているようです。そこにはいくつかの
ポイントがあります。
クールに決めるポイント
まず「直線感」たとえば、シワを排除する。ダブっと着な
いようにするのです。シワは曲線の集まり。きちんとした印
象は直線がポイントです。素材は柔らかいものではなくパリッ
としたものを選びましょう。シルエットもゆったりではなく、
直線を意識します。また着るものだけではなく姿勢や歩き方
でもこの直線感は出すことができます。シンガポールではこ
の姿勢、歩き方の直線感がとても良いと感じます。大きな足
取りで胸を張って歩いている人が多いこと。服装だけではな
く動作からもプロフェッショナルな雰囲気は演出できるので
す。
2番目は「シンプル」たとえば色の数を抑える。色味が増
えれば増えるほどカジュアル感が増します。パリ在住のイメー
ジコンサルタントは、フランスではエグゼクティブのサマー
ファッションは「ライトグレーかベージュのジャケット、白や
ライトブルー、ピンクのシャツとシルバーのカフリンクス」と言っ
ています。つまり相手にも着ている人にも、涼しさを感じさせ
るパステルのような色味を単色使い、決してたくさんの色を
いっぺんには使わないということです。たくさんの色使いは
ますます暑苦しい印象を相手に感じさせます。
ただ“シンプル”と“物足りない”は微妙に違います。た
とえばタイなしでシャツを着る場合、元々タイなしで着るよう
に作られているものと、タイを必要とするシャツがあります。
後者の方だとネクタイがないと物足りない、だらしない感じを
うけるのです。シャツを選ぶ時にシャツの襟がクタっとしない
ようにしっかりしているものを選びましょう。ボタンを外して
着るという前提ですから試着する時に、襟の立ち具合、しっ
かり具合をチェックします。補足ですが、ボタンを外した時、
中のシャツは見えないようにします。シャツは下着と見なすた
め、人に見せるものではないからです。
最後は「光沢感」具体的には靴をピカピカに磨くことと、
グルーミング(身だしなみ)を完璧にして、むさくるしい感じ
にならないようにします。存在が光っている人のポイントです。
「人は着ている服のようになる」ナポレオンがこんな言葉を
残しています。
カジュアルな服装をする時、フォーマルの時、態度や姿勢
は変わります。そしてそれを着続けた時、服だけではなく、
人そのものにまで影響を与えるということです。これはうまく
活用すれば、服が助けになってその人のパフォーマンスが上
がるということも意味します。
これからの暑い季節、
プロフェッ
ショナルな服を身にまとい、粋を磨いてください。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
「優れたリーダーが実践するイメージチェンジ成功法」
(日本経
済新聞出版社)が 6 月 25 日に発売されました。
投資信託事情 2010 Jul.
─ 18 ─
“粋”の相場
数値化する?――感じよさも数値化する方法があります。
大里 千春
たとえば、どなたかにお会いした時、包み込むような笑
顔で接してもらって、とても良いエネルギーをもらう時が
あります。また、同じように笑顔なのですが、相手の方の
あまりのテンションの高さに、こちらが疲れてしまって、
気持ちがついていけない時もあります。言葉でいうと、元
気な方、とか感じがいい方、などの表現になるのでしょうが、
これを数字で表すことができるのだそうです。
感情の“色彩”を表す
ある演出家の方に教えてもらいました。
感情のトーンスケールというものがあり、0.00の「肉体の
死」から、4.00の「熱狂」まで感情レベルを数値化して捉え
ます。
(本当は40.00まであるらしい)
感じがよいとされる「満足」という感情は数値的には2.8、
ここに合わせると、輝いている人の表情になります。普
通の人、特に日本人は2.5の「退屈」になっている人が多い
とか。
主な数値を上げると、3.5「陽気」
、3.3「強い興味」
、2.8「満
足」
、2.5「退屈」
、2.0「敵対心」
、1.5「怒り」
、1.0「恐れ」
、0.5
「悲しみ」などがあります。
なるほど。明るい顔、
といっても確かに色々な段階があり、
ディズニーランドで楽しい気分になっている時の顔(多分
「陽気」
)と、美しい夕焼けを見て幸せな気持ちになっている
時の顔(多分「満足」
)には確かに違いがあります。明るい顔、
暗い顔という二極化した表現より、
「満足」の顔とイメージ
する方が、より表情に深みが増す感じがします。
相手の感情レベルを見て自分を演出
この数値は普段の自分の感情レベルをどこに合わせるか、
という目安に使えるそうです。自分を客観的にみて、
「ああ
今日は表情が疲れているなあ、2.5かな」と思えば、感情に
対して客観的な視点と、では、どの数値まで自分の感情を
引き上げようか、といったような具体的な目標の目安をも
つことができるでしょう。また、これは、相手との距離感
をどうつくるかの戦略にも使います。たとえば2.5の「退屈」
の人に対して3.5の「陽気」で行ってしまうと、距離(落差)
がありすぎて、相手は引いてしまいます。
相手をよく観察し、近い数値からスタートして、徐々に
相手の数値を上げていきます。自分の持っていきたい数値
まで距離を測りながら、まるでダンスをするように雰囲気
を作っていくのだそうです。
時々、話す内容はとてもいいのに表情が乏しいばかりに、
相手に魅力的な話として伝わらないかたがいらっしゃるよ
うです。内容が良いだけに、
とてももったいないと感じます。
そういう時は、ただ、ニコニコ笑って話そう、とか感じ良
くしよう、という漠然としたイメージだけではなく、
「満足」の表情で話そう、と具体的な目標をもってみるの
はいかがでしょうか。
服装は8~ 12点で好感度よし
服装においても、感じよさを数値化して考えることがで
きます。
お会いした時、相手の方がなんとなくせわしない感じ、
英語でいうとBusyな感じというのですが、文字通り忙しく
落ち着かない感じに見える場合があります。反対になんと
なく寂しい印象、盛り上がってない感じを受ける場合もあ
ります。これはもちろんその方のパーソナリティに加えて、
ふるまいやコミュニケーション方法がそう感じさせている
場合が多いのですが、服、持ち物がさらにそれに拍車をか
けてしまっている場合があるのです。その目安が色やアイ
テムの数。
試しにみなさんが今、身につけていらっしゃるものを数
えてみてください。まず身につけているアイテムを数えま
す。ジャケット、パンツ、シャツ、タイ、女性だったら、
スカート、ブラウス、など1点、1点数えていきます。靴、
ベルト、アクセサリー(指輪、ピアス、時計、などもそれ
ぞれ1点)
全部カウントしたら、それに色の数を加えていきます。
ブルー、白、靴の黒、タイの赤など何色を身につけている
のかカウントして下さい。そしてその合計は何点でしょう
か。
感じが良い、もしくは相手に丁度いい感じ、を感じさせ
るのは、8点~ 12点です。
特に色の数は2~3色が良いとされています。人によっ
ていつも多く身につける傾向があるかた、いつも地味すぎ
る傾向のあるかた、さまざまでしょう。
8点から12点という数字の幅は、TPOやそれを身につけ
る方の元々のお顔立ち(濃い顔だと思ったら数字は低めに、
静かなお顔のかたは多めに)などで足し算引き算するとよ
いでしょう。
「感じが良い」という感覚的なイメージですが、そこには
数値化できる部分もあります。
11点の服装で、2.8の表情。
今日も感じのよいプロフェッショナル雰囲気でおでかけ
ください。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2010 Aug.
─ 24 ─
“粋”の相場
「相場に過去はない」 ―― ウォール街の格言
大里 千春
先日「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」に出席しま
した。なんだか面白そうなタイトルと、そこに集まるコツコツ
投資家の方々が一体どんな人達なのか、とても興味を覚え
たからです。20人~30人くらいの方々が、その名も「ワー
ルドインベスタートラベルカフェ」という、なんだか自分も少
し世界経済を動かしているような気持ちになる名前のカフェ
に集まっていらっしゃいます。性別、年齢、職業、本当に
様々。話されている内容も、投資のことから、オペラ、本
のこと、それぞれの業界の話、まるで異業種交流会のよう
な楽しさがあります。投資を長くやっていらっしゃる方、これ
から始めようという方、本当に様々です。ワイワイガヤガヤと、
なんだかジャクソンポロックの絵に入りこんだような、楽しさと
自由がありました。
種々様々な方たちなのですが、共通しているな、と感じ
たことは、前を向く空気。話題にしてもみなさんの表情にし
ても、ご自分のなさりたいことや目標に向かって、コツコツと
進んで行っていらっしゃる、また行こうとしている空気感があ
ります。目線が今と未来に向いています。反対の言い方を
すれば、「あきらめ」とか 「何もかも周りのせい」とかいっ
たような言葉からは遠い雰囲気です。何かをやってみよう、
大胆に明日から大変身ではなく、コツコツと少しずつ、自分
の行きたい方角に進んでいらっしゃる感じがします。約2時
間の集まり、帰りにはなんだかとても良いエネルギーを頂い
ていました。
ドリームアップするセリフ
イメージの世界で、目標のためにコツコツと何かを続けて
いくことがあるとすれば、それは“言葉”を変えることでしょう。
言葉は毎日話されます。その人がどんな口癖を持っている
か、自分では分からない場合が多いのですが、周りの人は
よく知っています。そしてそこからその人のイメージが創ら
れていきます。そしてその人をそんな人として扱うことによっ
て、その人はますますそんな人になっていきます。
なんだか混乱しますが、簡単に言うと、セリフによって、
その劇の配役が決まるということです。場の関係性をコー
チするシステムコーチングでは、これをお互いにドリームアッ
プする、と言います。つまり、かっこいい人だと扱われる人
はますますその気になってかっこよくなり、そうすると周りは
もっとその人をかっこいい人として位置づけ、ご本人はます
ます本当にかっこよくなり、といったような循環がうまれるの
です。そのきっかけの一つで、すぐできることが言葉、つま
り自分のセリフを変えることです。
言葉の力はとても不思議です。いつも言っているうちに、
言っているご本人が一番影響を受けます。もちろんその言
葉を外耳も内耳も使って聞いているのはご本人ですし、一
番多く聞くのもやはり本人なのですからこれは納得します。
口癖・捉え癖・考え癖
どんな口癖をお持ちですか?
「やっぱり」「結局」「でも」「また駄目だ」
「きっとうまくいく」「面白いね」「まずはやってみよう」「な
んとかなるよ」
こうやって書いて客観的に眺めてみると、どんな言葉を
繰り返すと、自分がどっちに向かって進んで行くかが分かり
ます。言葉から、ものごとの“捉え癖”
、
“考え癖”が見え
てくるのです。
そのような“癖”で物事を捉えていると、日常生活という
即興劇はそのシナリオ通りに進んでいきます。時が移っても、
環境が変わっても、いつも言っているセリフはそんなに変わ
らない、そして現実もそんなに変わらない、特に人間関係
の中で、自分がいつもの役割になってしまっている、という
ようなことが起こるわけです。
“決めセリフ” に効果あり
具体的に言葉を変える時、今の口癖を変えるのもいいの
ですが、新たにいつも言うセリフを作っておいて、それを意
識して繰り返す、
という方法もあります。言わないようにする、
というDon’
tの意識より、何かを言うというDoの意識の方が、
脳にはパワフルです。
ある人は、何か大変なことが起こった時、それまでは「あ
あ、どうしよう・・」と言っていたのを「面白くなってきた!」
という言葉に変えたそうです。
最初は言った途端に無理を感じたそうですが、ただ、ほ
んの少しだけ自分の気 持ちが前に向くのが分かったとか。
それから意識してそれを繰り返した時、彼女の変化はたん
なる言葉の変化にはとどまりませんでした。置かれる立場が
変わり、行動が変わり、ネットワークが変わり、といった具合。
セリフが変わることで、ご本人の考え方や自己イメージ、
それにより周りの扱いが変わってきたことによる変化でしょう。
正しい知識に基づき、コツコツと続けていく。まるで船が
角度を5度 変えただけで数 週 間 後の進 路が大きく違うよう
に、行きたい未来への角度を変えます。
あなたの未来に大きな変化を起こしてくれそうな言葉はどん
な言葉ですか。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2010 Sep.
─ 17 ─
“粋”の相場
「匂いほど、過去をはっきり思い出させてくれるものはない。」
~ウィンストン・チャーチル
大里 千春
先日、家の近所を散歩している時、一瞬のうちに、
子供の頃、毎年夏休みを過ごした祖母の家にタイムス
リップしてしまいました。祖母の声、近くを走る電車
の音、懐かしい人々……そこを通りかかるまでまった
く予期しない、一瞬のワープでした。その原因は、あ
る一軒の家からした匂い。驚くほど祖母の家の匂いと
似ていたのです。懐かしい、祖母がまるですぐそばに
いるかのように感じられたうれしい出来事でした。
匂いは、人の記憶を呼び起こす
五感の中で、嗅覚は他の感覚と情報伝達経路が違い、
情動や欲求、本能などを司る大脳辺縁系に直接情報を
送るのだとか。匂いによって、知性や理性ではない部
分に作用する大脳辺縁系が刺激され、そこから普段は
忘れている奥の方にある記憶や、情動が呼び起こされ
るのでしょう。
理由はよく分からないけれど何となく嫌な感じがす
る、などの不快感、または何となくいい感じを受ける
快感などは、実はにおいが影響している場合が多いそ
うです。日本語では、前者は臭い/後者は匂い(また
は香り)と使い分けます。
目には見えない部分ですが、イメージを考える上で、
匂いは人の潜在意識に与える影響がとても大きいも
の。シンパシー(共感)を受けるかどうかが違ってき
ます。
どんな香りを身につけるかという視点もあるのです
が、今回はその前に、においを抑える、ということを
お話します。
においの大きな原因は2つあります。1つは衣服の
におい、もう1つは身体のにおいです。
衣服に関しては、これはこまめに手入れすることで
大部分は解消されるはず。同じ服を2日続けて着ない、
汗をかいた服は必ず乾かすようにする、洗濯できるも
のはまめに洗濯する、など基本的な手入れをきちんと
すれば良いでしょう。くれぐれもにおいが残っている
服に、香水をつけてごまかすということをやってはい
けません。
身体の臭(にお)いについて、日本人は一般的に欧
米の人々と比べて体臭があまり強くないといわれてい
ます。またおふろやシャワー好きの人も多いため、清
潔にできている場合が多いようです。
プロが意識する口臭対策
ただ、あまり気をつけられていないと感じるのが口
臭です。
ニューヨークに住んでいた時、フレッド・アステア
のダンススクールに通って、ダンスを習っていました。
ワルツを踊る時は先生とかなり近い距離で、顔も近付
けて踊ります。そしてもちろん踊りながらのアドバイ
スももらいます。
これがかなりの至近距離で話しているのにかかわら
ず、見事にまったく臭いがしないのです。気をつけて
見ていると、休憩時間に、どの先生も口をゆすいだり、
ミントを噛んだり、それはそれは神経を使っている様
子でした。すごいプロ意識だなあ、と感心した思い出
があります。
エチケットとして、などを通り過して、においが、
理屈ではない人の情動に作用するなら、ここに注意を
払うのはプロとしては当たり前のこと、またその効果
を知っていれば、これくらいのことで、良い感じを持っ
てもらえるなら、努力のし甲斐がある部分なのでしょ
う。
結果を出す、アセスメント
自分に口臭があるかどうかは、なかなか分からない
ものです。相手が言ってくれる場合は、ほとんどあり
ませんし、こちらから聞くのも勇気が要ります。口臭
が全くないという人の方が、珍しいかもしれません。
強弱はあるとしても、基本的に少しはあるものだと考
え、対策をしておくとよいでしょう。
相手に敬意を払う意味でも、自分の臭いに責任を持
ちたいものです。
まずは意識をすることが第一歩。人は何かをしたい
と思った途端に全行程の51%進んだことになる、と聞
いたことがあります。まずはそれについて意識するだ
けで、半分以上OKなのです。
次に具体的なアクションに移ります。 “できている
つもり”ではなく、せっかくなら“やった結果を残し
たい”ものです。
口臭に気をつけるだけでなく、その対応を具体的に
細かく分けてチェックします。
投資信託事情 2010 Oct.
─ 20 ─
粋の相場
デンタルフロス、舌ブラシなど道具を揃えると手入
れもしやすいでしょう。寝る前に口内洗浄液でブクブ
ク口をゆすぐのも効果が大きいとか。そして、人に会
う前に、ミントを一粒口に入れる。これだけでかなり
違ってくるはずです。
匂いは相手も自分も心地よい、良い場をつくる鍵と
なります。それは相手の空間に敬意を払うという気持
ちの表れでもあるのです。
記憶と密接に結びつくという、におい。
あなたはどんな人として自分を記憶されたいですか?
口臭対策のアセスメント
1. 半年に一度は歯医者さんで歯のクリーニング
をしている。
2. 1日に2回以上歯を磨く。
3. デンタルフロスを使っている。
4. 同じハブラシを1カ月以上使わない。
5. 舌ブラシを使っている。
6. 人と会う前に口臭チェックをしている。
まずは歯医者さんでチェックしてもらうことをお勧
めします。歯周病を初めとして、歯を磨いていても磨
き残しがあったり、歯の間や舌が汚れていたりするこ
とで口臭はきつくなるそうです。
アメリカのグルーミングについての本では、この「6
か月に一度、歯医者さんに行って歯をクリーニングし
よう」は、必ず書かれています。歯医者さんは歯が痛
く な っ て か ら 行 く と こ ろ で は な く、 定 期 的 に 通 っ て
チェックをするところだという捉え方のようです。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2010 Oct.
─ 21 ─
“粋”の相場
「持つために在るのか、在るために持つのか」
―― 清水 博(東大名誉教授・生命関係学)
大里 千春
様々なものが含まれています。それを所有するために自分
先日、東大名誉教授の清水博先生が所長を務められる
が存在するのか、それとも自分が人としてこう在るというた
「場の研究所」の定例勉強会に出席しました。サイエンス、
めに何かを持つのか。
また一人ではなく自然を含めた全体が
生物、関係性など色んな角度から“場”について学びます。
という問いかけでもあります。
テーマは“占有の時代から共有の時代へ”
。個が何かを占 “在る”ために何かを持つのか、
イメージを考えるときもこの視点は共通しています。自分
有する方向に走り続ける時代から、他と共に生きていけるよ
では鏡を見る時しか見えない、自分の外見やふるまいをどう
うに空間を共有する時代に向けてのお話です。
とらえるか。例えば、このホテルのこの空間、このセミナー
その中で日本人の場の特徴について面白い話がありまし
の空間、大きくいうと地球、という“場”の中で、自分がど
た。日本では、
“関係性が大事”といわれるが、それは主
んな在り方をすれば、この場がより豊かなものになるか、と
に内向きの関係性のことを指しているというのです。例えば
いう視点です。言い換えると、自分の存在がこの場にどん
ディズニーランドでパレードを見る時、ビニールシートを敷き
内向きの“場”を作る。これは世界のディズニーランドで、 なインパクトを与えているか。
外見やふるまいも占有するものではなく、
“場”を通じて
日本だけの現象だそうです。
共有するものなのです。
NYに出現した“内向きの場”
ニューヨークで暮らしていた時、セントラルパークで開催さ
れる野外コンサートに行きました。市民向けに催される、無
料野外コンサートです。無料といってもニューヨークフィルや
メトロポリタンオペラなど、一流の演奏が提供されます。
夏の夜に、芝生の上で、ワインやキャンドルを持ち込み、
ニューヨークという街そのものをコンサートホールにして、空
に向かって拡がっていく音を楽しみます。宇宙全体が大きな
コンサートホールになり、ニューヨークという舞台から演奏を
発信しているような、ホールで聞くのとはまた別の楽しみで
す。
私もドイツ人の友人と一緒に夕方から出掛け、芝生に座っ
て音楽と雰囲気を堪能しました。周りには人がたくさん座り、
後から来た人に少し場所を譲り合ったり、近くに座った人同
士で軽い会話をしたり、共にこの時を過ごします。しばらく
たってふと前方を見ると、人が多いのになぜかそこだけ大き
く空いている空間がありました。
見ると、ブルーのとても大きなビニールシートが敷かれ、
ほんの数人がそこに座っていました。日本人です。NY在
住の日本人家族のグループなのでしょうか、後から来る人の
場所取りをしているようでしたが、全員そろってもさほど多
人数ではありません。皆でビールを飲み、中には大の字に
なって寝ころぶ人もいました。
なんとも情けない気持ちになりましたが、あれこれ想像し、
自分の解釈でこうだと決めつけたり、善悪をジャッジすること
はできません。ただ、少なくともその“場”の雰囲気とはあ
まりにも合っていない。そのビニールシートはその人達だけの
“内向きの場”のために敷かれていたのです。
“場”を豊かにする共有の意識
「持つために在るのか、在るために持つのか」
今回の勉強会で、清水博先生が問われた言葉です。何か
を所有する、それは持ち物だったり、地位や権力、財産など、
外から見ると、
こういうことを情報としてではなく、具体的に形に表します。
例えば。たった今この瞬間、何を着てどうふるまっている
のでしょうか。着ている服が周りや場にどんなインパクトを与
えているでしょう。表情は周りの人をどんな気持ちにさせて
いるでしょうか。話し方やふるまいは場に合っているもので
すか。
もし今、席に座っていらっしゃったら、ちょっと立って、離
れた位置から今まで座っていた自分と自分を含めた場全体
を眺めてみてください。これが劇だとしたら、見えない観客
からどのように見えているでしょう?そこでどんなストーリーが
展開されているのでしょうか?服装やふるまいは、その役に
ふさわしいものですか?
これは決して、「良くないですね」という答えを導きだす
ための問いではありません。これ、という正解はなく、その
分クリエイトしていけるものです。どんな場、どんな関係性
にしていきたいのかと問い続けることが、できます。
今までの自分のカラを破り続け、自己を超越していく過程
の中で、外見は大いにそれを助けるツールになりうると確信
しています。おしゃれのために装うのではなく、その人の“最
高”を表現する見た目。お互いを活かしあって“内”も“外”
も輝いている社会。専門とは全く異なるお話がきっかけとなっ
て、ドリーミングの方向を見出した夜でした。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2010 Nov.
─ 22 ─
“粋”の相場
「一度与えた第一印象をやり直すチャンスは二度と訪れない」
―― アメリカのことわざ
大里 千春
ドイツ人の友人が面白いことを言っていました。「日本人
は目立とうとする人が多いように感じる」「え?目立たないよう
にする人が多いんじゃないの?」と私。「人と違うことをして
目立とうとしている人をよく見かける。変わったネクタイとか
服とかふるまいとか。欧米の人達は髪も肌の色もさまざまだ
から、特に目立とうとしてなくても、一人ひとりの個性がはっ
きり違う。日本だとほとんどみんな同じ色の髪や肌、背格好
だから、人より目立つために変わったことをしようとする人が
多いんじゃないかな」なるほど、皆が元々違うという前提で
あれば特に個性を強調する必要はなく、皆同じという前提
だと、個性を強調して人との違いを出したいという気持ちが
強くなるのか、と気づきました。
ファースト・インプレッションの決め手は
クライアントの方との初めてのセッションでイメージコンサル
ティングを受ける目的をたずねると、「人の印象に残るように
なりたい」という方が時々いらっしゃいます。覚えてもらえる、
というのは大事なキーワードのようです。確かに「印象に残
る」ということは大切なことの一つなのでしょう。ただし、そ
れ自体を目的にするのではなく、「どんな人として印象に残
るか」 がポイント。第一印象のイメージを、自分の仕事や
プライベートの目標に合わせていくのが、第一印象の効果
的な使い方です。
先日、セミナー後の懇親会で「大里さんはどんな人が印
象に残りますか」と聞かれました。年間200人位の方々と
名刺交換をさせていただいている、とお話した後に頂いた
質問です。ウ~~ン、
と考えた末に出てきた私の答えは「パッ
と見た時の感じと、その場でその方とどんなコミュニケーショ
ンを取ったかでしょうかね」。パッと見るほんの1秒は、主に
顔を見ています。その方の表情です。服装は、逆にそち
らに気を取られないということが大切のように思います。例
えば、
「あ、派手なネクタイ!」とか、
「ウワ~すごい色の服」
など、顔の印象より身に付けている物の印象の方が強けれ
ば、その方の人としての魅 力の印 象は負けてしまいます。
センスがいいというのは、個性を強調するということでは
ありません。仕立てや素材が良いベーシックな形のスーツに
マッチしたネクタイ、女性はシンプルなアクセサリー。
クオリティ
の高い、
よく磨かれた靴。グッドグルーミング。奇をてらったり、
ディテールに個性の強いものを持ってくるのではなく、全体
のバランスと統一感で、自分が伝えたいメッセージを表現し
ます。一つ一つの細部が集まって一枚の絵画が完成され
ているようなイメージです。バランスの良い服装という背景
があって、初めてその方のパーソナリティの個性に目がいき
ます。浮世絵に突然印象派の人物が描かれているようなこ
とをしてしまっては、違和感を感じさせるだけです。
ホテルや空港などで椅子に座って、さまざまな集団が行
き交うのを見ていると、そのグループの中でどの人、あるい
は人達がスター的なリーダー格なのかが分かります。何か
が際立っていて、独特の雰囲気があるようです。顔つきに
それが良くあらわれ、なんだか光るものを感じます。周りの
人のその人達に対する態度からもそれが感じられ、ますま
すエネルギーとなってその人を特別の人にし、そう扱われる
ことでご本人もその気になり、という具合にドリームアップさ
れているのでしょう。共通しているのは、顔の表情の豊かさ
のようです。その方たちがステキだと、そのグループの文
化の高さを感じたりもします。
“場” はお互いに創り出すもの
また、コミュニケーションの質にも違いを感じます。話して
いる相手が、その人と話すことがとてもうれしそうに見えま
す。聞き手の顔を見ていると、その方のコミュニケーション
の質がわかります。 一 方 的に自分のことばかりを話 す 人、
ネガティブな話題が多い人、話が長すぎる人などの相手は、
逃げるチャンスを探しているような表情や、作られた不自然
な笑顔をしている場合が多いようです。また、自分からは全
く話さない人も、相手に自分に対する話の手掛かりを教えな
いようなもの。一方的に話させてしまうことで、また相手に
居心地の悪い思い、後になって、
「あ~しゃべりすぎてしまっ
たかな」などと、ばつの悪い思いをさせてしまいます。
コミュニケーションの責任は、聞き手、話し手双方にあり
ます。一緒に数分間の“場”を創り出すのです。どんどん
押されると、相手はどんどん引きたくなります。反応がないと、
相手は自分一人でダンスを踊るしかない、といった寂しい思
いで、なんだかピエロになったような気分になるかもしれま
せん。
第一印象は、やり直すチャンスはない一度きりのもの。ま
た、印象はその後ずっと残るといわれています。伝えたいメッ
セージが相手に伝わるポイントは、
「感じがいい」 つまり「シ
ンパシー」を相手が感じるかどうか。一方的に自分を強調
するのではなく、相手を巻き込んで、相手が一緒に「いい
感じ」 の場を創っている参加者の一人である、という気持
ちになるコミュニケーションを心がけましょう。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2010 Dec.
─ 22 ─
“粋”の相場
「まず最も大事なことは、殺されないようにすること、二番目が人生を楽しむこと、
三番目は世界を知ること。それがわたしのプライオリティです。」| ジム・ロジャーズ
大里 千春
私事ですが、先月末にシンガポールにベースを移しました。
雨季のため、毎日スコールが降り、過ごしやすい初夏のような
気温の中で暮らしています。
ここシンガポールは、アジアの十字路といわれるだけあって、
色んな人種、民族の人たちが住んでいます。土地や植物、ま
たは熱っぽい空気のためなのか、街に非常にエネルギーを感じ
ます。地下鉄のエスカレーターの速度も乗るのに躊躇するほど速
く、こんなところにも発展し続けるこの街のエネルギーを感じてい
るところです。普通の速さでは街の発展のテンポ感についてい
けないのでしょう(笑)
。
2007年にニューヨークからシンガポールに移住したジム・ロ
ジャーズ氏は、「1807年にロンドンに移住することはbrilliant(素
晴らしい、明晰なこと)だった、1907年に米国に移住すること
はbrilliantだった、そして2007年にアジアに移住することが次の
brilliantだろう」とインタビューに答えています。たしかに、シン
ガポールにはbrilliantな何かがあるようです。
人の心を動かす‘色’
イメージの視点から見た、シンガポールのエネルギー感の秘
密の一つは、色にあるように思います。街を歩いていると、また
地下鉄やバスに乗っていて目に飛び込んでくるのはたくさんの
色、色、色。花や木、草の色がとてもエキゾチックな色合いで、
それに合わせるように人々の服の色も明るいはっきりとしたものが
多くみられます。民族の好みもあるのでしょうが、自然の鮮やか
な色合いととてもマッチしています。
色には、
人の心を動かす力があります。色彩の心理効果によると、
ネイビー:信頼できる、誠実、正直
黒:洗練されている、高い権威、力強い
白:新鮮、清らか、前途有望
茶:安定している、安全、辛抱強い
赤:情熱、パワー、戦って勝ち取る
黄:楽しい、親しみ、希望
緑:安心、快適、リラックス、変化に対する抵抗
紫:正反対のイメージの共存(気位の高さと不安、厳粛と妖艶)
、
揺れ動く感情
などの効果があるといわれています。例えば、今日は契約をはっ
きり決めたいといった会合があるときに、いくら流行だからといって
「揺れ動く感情」のメッセージを発する紫のネクタイをしていって
しまったら逆効果というわけです。
色には、単色の効果もさることながら、一緒に何色を身につ
けるかによってもイメージは変わってきます。色の数が増えれば
増えるほどカジュアル度が増し、色数が少ないと、より正式度が
増します。通常は2~3色がちょうどよいといわれています。この
色によるイメージは、集団になったときにより高い効果を発揮しま
す。つまり、たくさんの人達がほとんど同じ色合い、
しかもネイビー
や黒などのダークなものを身につけているときに、正式感または
固い感じがメッセージとして大きく伝わるのです。欧米または日本
などのほとんどのビジネス街の色合いは、このイメージでしょう。
多彩な色が映えるシンガポール
シンガポールでは、
ビジネスマンは基本的にシャツ
(白かブルー)
とパンツでノーネクタイ。パンツも黒だけではなく明るいグレーや
ベージュ、それに合わせたさまざまな濃さの茶色の靴を履いてい
る人を多く見かけます。それに加えて、
さまざまな色合いのカジュ
アル着、民族服を身に付けた人達がいて、目に飛びこんでくる
のが単色ではなく、たくさんの色合いというわけです。「明るい
色が好き」という言葉をよく聞きます。
シンガポールは、これだけ経済が発展していて、またこれから
も発展していくであろう勢いを感じさせる国なのに、どこかおおら
かでのんびりしているような空気があります。ギスギスとかイライ
ラ、深刻などという言葉とは反対のイメージです。「ネバーマイン
(Never mind) ラ~」と、大概のことはOKのようです。
この経済、金融の中心の国でありながら、どこかカジュアルで
気を抜けるという雰囲気を創っている理由の一つが、この“色”
の多彩さではないかと思っています。もちろん、内部では厳しい
競争社会が展開されていることでしょう。ただ、外から見た雰囲
気的にそれを増長するような固さ、深刻さが感じられないという
ことが、ストレスを緩和する一因、または働きやすさ、健全なモ
チベーションアップにつながっているのではないかと思うのです。
日本でも、カジュアルフライデーが導入されたことがありました。
何を着たらよいかわからず、なかなか定着しなかったようですが、
確かにその日は会社の雰囲気が違っていた、という感想も耳に
します。例えば、オフィスではなくオフの時に身につける服を、少
し明るい色に変えてみるというのはどうでしょう。気持ちを明るく
する色を身につけることで、周りの人、街の雰囲気にも少し明る
い空気をギフトできるかもしれません。視覚から入る効果は大き
いのです。
ジム・ロジャーズ氏のプライオリティの3番目にある「世界を知
る」。いろんな国にいろんな「ふつう」があります。自分が持っ
ている「ふつう」を客観視してみる、ここから新たな視点が生
み出されるかもしれません。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Jan.
─ 19 ─
“粋”の相場
「まず最も大事なことは、殺されないようにすること、二番目が人生を楽しむこと、
三番目は世界を知ること。それがわたしのプライオリティ(優先順位)です。」
| ジム・ロジャーズ~その2
大里 千春
シンガポールでの暮らしも、はや2カ月。食事をご一
緒したりご自宅に招いて頂いたり、シンガポールの人達
とのお付き合いも広がってきました。
電車内もひとつの“場(BA)”
先日、シンガポールで大変有名なキーノートスピー
カーの方とお食事する機会がありました。楽しくお話を
するなか、一緒にいたシンガポール人の知人がこう切り
出しました。「日本に行った時、面白い光景を見た。電
車の中で、携帯電話で話している人が電話を手で覆って
ヒソヒソ声で話しているんだ。そして“後で”と言って
すぐに切るんだよ」と、本当に心から驚いたようでした。
それを聞いた一同は、一様に「え~~ッ!」。シンガポー
ルの人たちは、電車の中で携帯で話す時に声をひそめる
ことに「え~~ッ!」。私は、それが特別なことだと知り、
「え~~ッ!」です。その後、「電車の中で携帯電話で話
すことは、マナー違反なのですか?」と聞かれたので、
「そ
うです」と答えると、さらに「どうしてですか?」と理
由をたずねられました。ただ単に「迷惑だから」という
のも、何が迷惑で何が迷惑じゃないかの考え方がそもそ
も違うのだから、答えになっていないな、と思い直し、
日本には“場”という考え方があるという話をしました。
「日本人は“場”を意識し大切にする。“場”(“BA”)
というのは、直訳すると“Place”ということだけど、単
に場所のことだけではない。空気のように、目には見え
ないけれども確かにそこにあって、そこにいる人や環境、
時間、関係性といった色々なものが作用して作られてい
る、人が“BA”に影響を与え、また“BA”が人に影
響する。日本では“BA”を意識するのはとても大切な
ことなのです」と。その方にとっては新しいコンセプト
だったようで、
「大変興味深い」とその後も“BA”、
“B
A”と何度も仰っていました。
異文化から見えてくる自分の価値観、新たな発想
海外にいると、それまで普通だと思っていたことが
まったく普通ではなく、独自のものであることに気づく
ことがとても多くあります。それは、楽しさでもあり、
戸惑いでもあります。
例えば、この国ではバスに乗った時、二人掛けの椅子
の窓際に座っている人が目的地で降りようとする場合、
通路側の人は席を立たずに身をややずらすだけです。初
めて見た時は少し驚いたのですが、まあそんな人もいる
のだろうな。と思っていると、どうもこれはごくごく当
たり前のことのようです。そういえば、シンガポールに
来てまだ間もない頃、通路側に座っていた私が席を立っ
て通してあげると「THANK YOU!」と大変丁寧
にお礼を言われたことを思い出しました。わざわざ席を
立つなんて、相手はびっくりしたのでしょう。
また、かなり高級なコンドミニアムでも、靴が玄関の
外に散乱している家を多く見かけます。日本のように靴
を脱いであがる家が多いのですが、日本の家の玄関のた
たきにあたる部分がないので、共有部である外に脱いで
そのままにしておく習慣のようです。揃える習慣もない
のか、数十足が散らばっています。これもまた大変驚き
ました。正直に言うと、私はぎょっとします。ストレス
も感じます。今まで両親、祖父母、周りの人に教えられ
てきた善悪の判断からすれば、これは間違いなく「悪い」
に1票。居心地が悪いという感情とその大きさ加減が、
私自身がどんなものさしを持っているのかを教えてくれ
ます。
ただ、同時にシンガポールの人達には行動に理由があ
り、それが習慣になっているということも理解できます。
気安さや便利さ、小さなことを気にしない、といった基
準でいくと、違う世界が見えてくるようです。そもそも、
それぞれが持っているものさしの種類や目盛りの幅が違
うのですから、正しい、正しくないの基準で考えること
に無理があります。違いを知った上で、じゃあ自分は何
を選択肢しどう行動するのか、とそこから自分の価値観
を問い直したり、新しい発想を生むヒントをもらったり
しています。
世界中をバイクで旅をしたジム・ロジャース氏が言う
ように、命に関わるほどの重大なことでない限り、起き
ていることを楽しみ、他の世界の色んな価値観を知って、
自分の選択肢や可能性を広げていく。異文化とのコミュ
ニケーションは、何も外国人だけのことではないでしょ
う。同じ日本人でも、持っている“異文化”とどう付き合っ
ていくか、そこから何を学ぶか。ハッとするほどの違い
がまた次のステップへの醍醐味です。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Feb.
─ 16 ─
“粋”の相場
「F1 でポールポジションを獲るには、ネクタイの長さを完璧にそろえて
結ぶのと同じくらいの集中力が必要なんだ」 | アイルトン・セナ
大里 千春
太陽を専門に撮影していらっしゃる女性写真家の方と、お話
をする機会がありました。私の仕事をお話しすると、「私もプロ
ではないんだけど、頼まれてよくネクタイを選ぶのを手伝ってあ
げることがあります。ネクタイは、まるで小宇宙です。たいへん
奥が深い」と話していらっしゃいました。確かに、ネクタイひと
つでイメージがガラッとかわることが多いもの。センスの善し悪し
がファッションの枠にとどまらず、その人全体のイメージに大きな
影響を及ぼします。「微妙な部分なんですけどね、ピッタリ合う
ものは直感で分かるんです。楽しいですね」心の深いところま
で迫ってくる素晴らしい作品を拝見しながら、思いがけずにネク
タイ談義をした楽しい時間でした。
ションを作ります。
次に素材。欧米のメンズファッションの本でネクタイの項目を
読むと、かなりの分量でこの素材や結び方について書いてあり
ます。色や柄も大切ですが、ネクタイに限らず素材の良し悪し
が、外見のクオリティを高めるカギ。シルクでジャガード織りのも
のなど、クオリティの高いものを選びましょう。簡単にクオリティを
試す方法は、
持ってみてまっすぐ先が降りるものがGood。ひねっ
たように曲がってしまうものはNGです。また、先の剣の部分が
すり減る前に、新しいものと取り換えます。買った時は高価なブ
ランドものでも、古すぎるものはとてもくたびれている印象になっ
てしまいます。
スーツ、シャツや自分とのバランスで決まる
締め方に表れる“プロの緻密さ”
今回はネクタイ。着用する上での3つのポイント、今回はやや
上級編をお話します。
・コーディネート
・素材、質感・
・結び方
まずはコーディネート。クライアントの方とネクタイの買い物を
ご一緒する時、スーツ、シャツと合わせてみて、そのうえでご
本人のお顔、また全体のバランスを見て決めるのを見て、多く
の方が「こうやって色んなものに合わせて買うのですね!」とい
う感想をおっしゃいます。
「わざわざ合わせて買ったことはなかっ
た」と驚かれる方が多いようです。ネクタイは単独ではなく、
スー
ツ、シャツに合わせて身につけるものです。合わせ方としては、
色はスーツやシャツの中にあるものをリピートする、中でも生地に
織り込まれている微妙な色を1色見つけてリピートできるとかなり
の上級編です。布地にじっくり目を凝らすと使われている糸の
色が見えてきます。無地のネイビーのスーツだと思っていても通
常は1色ではなくグレーが入っていたりトーンを変えた青が入って
いたり、さまざまな色が織り込まれています。その色をネクタイ
の色として繰り返すのです。意外な色のものがピッタリ合うこと
があります。
柄に関してはストライプでもドットでも、シャツやスーツのパター
ンとスケールを変える、たとえば、細いストライプのスーツやシャ
ツだったら、ネクタイのドットや、ストライプの幅を広めのものにす
る、などが上手なコーディネートのコツです。
また、実際に自分自身にあててみることもとても大切です。お
顔に合わせてみると、鼻や目の大きさ、また肌の光沢感などか
ら似合うものが変わってきます。ご自分の姿全体の一部だという
ことを意識して選びましょう。
具体的に買い物をする際は、スーツを購入する時にシャツと
ネクタイを一緒にそろえるようにしておくと、よいでしょう。ただし、
それが1パターンしかないと、まるで制服を着ているようにいつも
同じコーディネートになってしまいますので、いくつかのバリエー
結び方について、アイルトン・セナ氏のこんな名言があります。
「F1でポールポジションを獲るには、ネクタイの長さを完璧にそろ
えて結ぶのと同じくらいの集中力が必要なんだ」
体型、シャツの襟の開き方、ネクタイの太さなどに合わせて、
フォア・イン・ハンド、ウインザーノット、ハーフウインザーノットな
ど様々な巻き方があります。一説には85通りあるといわれていま
すが、実際には13通りの実用的な巻き方が推奨されています。
同じネクタイでも結び方で洗練度が変わります。ディンプル(く
ぼみ)が入った立体的な結び方は本当にステキです。色んな
方にお話を伺ってみると、何巻きかよく分からないけれど、ずっ
と同じ結び方でやっています、という方が意外と多いようです。
たとえばネクタイを購入する際に、ブティックの店員さんに結び
方を教えてもらうのも良い方法です。そのネクタイに合った結び
方を伝授してもらえることでしょう。コツはセナ氏の言葉にもある
ように、長さ。先端がベルトに届くように結びます。長すぎると
だらしなく、短いと子供っぽく見えます。
欧米には「ネクタイの締め方はその人の仕事の仕上げ方を
表す」という言葉があります。確かにセンスの良いよくコーディ
ネートされたネクタイをビシッと締めている人はかっこいい。緻密
なプロフェッショナリズムを感じます。古今東西、コーディネート
はその方のセンスが問われるもの。ネクタイだけが目立って印象
に残るということではなく、ご自分自身や場を大事にする視点で
お選びください。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Mar.
─ 21 ─
“粋”の相場
「世界の半分は、もう一方の半分がどう暮らしているのかを知らない」
| フランソワ・ラブレー
大里 千春
先日、シンガポールの知人の結婚式に招待されました。こち
らの結婚式はとてもカジュアルな雰囲気だという話を聞いていた
ので、服装をあまりフォーマルにせず、スマートカジュアル程度
のドレスコードで出かけました。
ところが、ネットなどの情報と実際は大違い。女性は皆さんと
てもハイセンスなフォーマルドレスです。ロング丈ではないのです
が、肩を出した正式なドレス。靴やバッグもパーティ用の洗練さ
れたもの。しかもどの方もそういうスタイルを着慣れた様子で、
自分に似合ったセンスの良いものを身につけ、堂々と振舞ってい
らっしゃいます。私は会場に着いた途端に「ガ~ン、しまった
……」と、恥ずかしいやら相手に申し訳ないやらトホホの気分。
このシンガポール女性のドレスセンスの質の高さ、さすが世界
中から情報が集まるグローバルシティです。
服装のギャップは社会の縮図
反対に驚いたのが、男性の服装です。少しおしゃれなシャツ
とパンツ、
ノーネクタイでジャケットなしというスタイルが大多数。
ネッ
トで見た“カジュアル”な雰囲気というのはここから来ていたの
でしょうか。中にはジーンズとスニーカーで、普段着といった感
じの方もいらっしゃいます。ところが、一つのテーブルは(こち
らの結婚式はほとんどが10人掛けの円卓)全員黒のフォーマル
なスーツとネクタイ、ピカピカの靴で、グルーミングも完璧といった
装い。ときには招待客が1000人にのぼるというシンガポールにし
ては、こぢんまりとした160人の会場全体を見渡して、男女の服
装のギャップも含め、個人個人のスタイルが同じパーティに出席
しているとは思えない雰囲気なのです。
初めての経験でとても面白く感じたので、帰りに一緒に行った
シンガポール人の知人に、「なぜ、あのテーブルの人達はみん
な黒のスーツだったの?結婚式にスニーカーとジーンズでもOKな
の?」と疑問をぶつけてみました。
すると
「彼(新郎)
のこれまでの人生にはさまざまな時代があっ
た。例えば、全員黒のスーツのテーブル、あれは彼が通ってい
たシンガポールでベストともいえる、トップランキング・セカンダリー・
スクール(13 ~ 16歳)の同級生達のテーブル。また、彼には
不遇な時代もあり、その頃の仲の良い友人たちももちろん来て
いる。中には普段着る機会がないジャケットなど持っていない人
もいるだろう。生活のレベルによってさまざまな違いがあるんだよ」
と、私が予想していた「あんまり服装は気にしないんだよ」とい
うのんびりした答えとは異なる説明が返ってきました。
“気”を集める知恵、ドレスコード
主観ですが、シンガポールに来て感じている人々の生活の格
差の幅の大きさが、服装にそのまま表現されていたのかと複雑
な心境でした。同じパーティでそれが見て分かるというのは、な
んだかやるせない気持ちが起こってきます。もちろんこれは私の
ビリーフからきた気持ちで、もしかしたらその方達は気付いてい
ないかもしれないし、全く気にしていないのかもしれません。
同時にドレスコードというのはそもそも、こういうそれぞれの
人々の普段の生活や過去の経歴の違いといったものを一旦脇
に置いて、今この瞬間のパーティでは同じ目線でこの場にいる、
といった効果もあるのかもしれないと気付きました。カップルを祝
福するために集まるという本来の目的、またはそれぞれのパー
ティの目的に場の“気”を集中させるには、他のことで“気”を
そらせさせない方がずっとやりやすいということなのでしょう。ドレ
スコードという形を取った長い年月をかけた人々の知恵を感じま
した。
場にふさわしい格好でその場にいるために、大まかなオフィシャ
ル・パーティでのドレスコードが表すスタイルをご紹介しましょう。
1)フォーマル
「ホワイトタイ」
男性:燕尾服・白のベスト/シャツ・蝶ネクタイ
女性:靴の見えない長さのロングドレス
「ブラックタイ」
男性:タキシード又はダークスーツ・蝶ネクタイ(通常黒)
女性:膝丈かそれより長いロングドレス
2)インフォーマル
「インフォーマル、又はセミフォーマル」
男性:ダークスーツとネクタイ
女性:膝丈のドレス、又はドレッシーなアンサンブル
「ビジネスフォーマル」
男性:ダークスーツとネクタイ
女性:クラッシックなドレス(短すぎずセクシーすぎないもの)
またはドレッシーなスーツ
3)カジュアル
「ビジネスカジュアル」(パーティでの)
男性:必須アイテムは襟付きのシャツ、パンツ
女性:ワンピース、スカート又はドレッシーなパンツ
色々な違いもあり、根本に流れる共通のものも感じる世界中の
人達の暮らし。明日からしばらくニューヨークに行ってきます。世
界の他の半分の人達の暮らし、また次の機会に見てきたことを
ご報告します。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Apr.
─7─
“粋”の相場
「世界で最高の教育は達人が仕事をしているところを見ることである」
| マイケル・ジャクソン
大里 千春
NYの一流レストランにみるサービスのかたち
ここ6年ほど毎年買い続けているものがあります。それは
NY版ZAGAT SURVEY。Food(料理)、Décor(内装)、
Service(サービス)、Cost(価格)の4つの観点でのレス
トラン利用者へのアンケートの結果をもとに、客観的評価でラ
ンキングを示したグルメ本です。この6年の間、ずっと最高点
のグループに入り続けているレストランもありますし、新しく入っ
てきたものやブームが終わったのかランキングが下がっている
レストランもあります。トップグループは毎年平均わずか7 ~ 8
店なのですが、その中にある日本のお寿司レストランが毎年
入り続けているのがうれしい限りです。
このトップランキングのグループのレストランに、NYに行くた
びに食事に出かけることにしています。自分の舌を育てるた
めと、その都市で今“素晴らしい”とされていることはどんな
ものなのかを知るため、あとは単純に美味しいものを食べた
いというのがその理由です。今回も数軒のレストランに行って
みました。
料理の味はもう「素晴らしい」の一言。NYでは数年前か
ら、フレンチでもイタリアンでも料理に日本のテイスト、例えば
ゆずやワサビといった風味を加えるのがトレンドでしたが、こ
れはすっかり定着したようです。メニューに日本語そのまま
YUZUと書いてあるのをよく見かけます。
どれもこれもおいしく、
“口福
“そのもの。Décorでもさすがに高い点数を取るだけあっ
て、なんとも居心地がいい空間がしつらえてあります。室内
の色、デザイン、家具やテーブルウェアのクオリティの高さ、
目に入ってくるもの、手に触れた感じが本当に素晴らしく、五
感全部で良いもののエネルギーの高さを感じ取れます。お手
洗いなどもあまりにも広くて美しくて、ここに泊まってもいいな、
と感じたくらいでした。そしてサービス。ところがこれが「?」
という感じなのです。なんというか温かみが感じられないので
す。これが得点が最高のサービス?訪れたフレンチレストラン
数軒ともそうだっただけに、なんだか拍子抜けのような感じが
しました。どこかで大歓迎を期待していたのかもしれません。
数日後、国際イメージコンサルタント協会の元会長の方と
お話しした時に、この話をしてみました。「私はどんなサービ
スを受けるのか、大きな期待をしていました。でもその雰囲
気からはフレンドリーさや人のハートのようなものは感じ取れま
せんでした。NYではどんなサービスが“良いサービス”とさ
れるのですか?」と。
彼女の答えは「それはゲストの空間を大事にすること。で
きるだけ感情を抑えて冷静にプロフェッショナルなサービスを
し、客のじゃまにならないようにすることです。レストランでは
家族と食事をすることもあるし、大事な商取引先との食事の
場合もあります。それぞれのお客さまの大切な時間を尊重す
る。そのために自分の存在やサービスの流れがそれを妨げ
ないようにすることに、最大の注意を払います。フレンドリー
なサービスはカジュアルなレストランに求められること。エレガ
ントなレストランには品の良いエレガントなサービスが求められ
ているのです」。
何だか新しい視点をもらいました。自分の気配を消す、と
いうのもサービスなのかと。これまで私の中でサービスイコー
ル笑顔、温かみ、親切さというような一つの答えがあったの
かも知れません。そういえば食事が運ばれてくるタイミング、
食べ終わったお皿を下げる時は、必ずもう一人のウェイター
がサッと寄って来て、二人同時にお皿を引くなど、目に見え
ない部分での緻密な計算のもとにサービスが組み立てられて
いると感じたことを思い出しました。
何か頼みたいことがあると、
ちょっと手を動かしただけでサッ
と誰かが対応してくれる、レセプションデスクの人の対応、ク
ローク係の人のコート類の受け渡し方、間違いがないように
した完璧なシステム、細かい所にまさにプロフェッショナルな
集団の仕事を見せてもらった、と感じます。ウ~ン、さすが
です。目立たないことが最高のプロフェッショナリズムなので
しょう。
TPOに合わせた表現が相手への敬意にも
これは服装においても同じことが言えます。自己主張しす
ぎない服、どういう場なのか、何が求められている場なのか、
どういう役割が期待されているのか。こういう相手に配慮し
た観点から装いを選べる人にプロフェッショナリズムを感じま
す。自分の着たい服を着る、自分がしたいサービスをする、
自分が振舞いたいようにふるまう、プラスでもマイナスでもなく
ニュートラルでいることで相手とともにその場を創りあげること
ができます。
こういうのが良いサービス、これが良い味、その答えはひ
とつではないのかもしれません。もちろん、国によっても何が
好ましいとされるかには違いがあるでしょう。ただ、同時に多
くの人が“素晴らしい”と感じる共通のものもあるでしょう。
「この場」に求められているものに答える、相手の求めて
いるものを感じ取り、
それを表現することで相手に敬意を払う。
こんなところに答えが隠れているのかもしれません。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 May
─7─
“粋”の相場
「かりそめの恋をする日や更衣」| 与謝蕪村
熱帯の地シンガポールに学ぶクールビズ
ここシンガポールは今日も34度。毎日サウナの中に住んでい
るような状態で暮らしています。この暑さの中、日本ではスー
パークールビズが実施されるというニュースを今読んだところ
です。なんでも半袖シャツ、ノーネクタイに加えて、ポロシャツ、
アロハシャツ、Tシャツ、ジーンズ、サンダルも着用可能だとか。
電気を節約するため、今年に限らず長い目でみた地球環境
の保護のため、これは取り組んでいかないといけないテーマ
でしょう。今回は夏のビジネス服について二つの視点から考え
ます。
シンガポールは常夏の国。ここではネクタイやジャケットを着
用しているビジネスマンは、まず見ることはありません。たまに
ネクタイ、スーツ姿の人を見かけ、珍しいなあ、と思っている
と聞こえてくる言葉が日本語だったりします(笑)。ただ、以
前にも書いたのですが、ジャケットやネクタイを着なくても、シ
ンガポールのビジネスマンは十分ビジネスマンの雰囲気を醸し
出しています。クールビズ、一つ目の視点は、どうやって涼し
くまたかっこいいビジネススタイルを作るのか、その秘密に迫り
ます。
①さっぱりとシンプル、よく見ると凝っている
シンガポールの人達のビジネス服の選び方から見て、まず
押さえておきたいのは、涼しく過ごせる服を着る、というのと、
服装に無頓着というのは大きく違うということです。特にビジネ
スの最前線で働いているような、できるビジネスパーソンは、
どうやったらプロフェッショナルな雰囲気を出せるか、身につけ
るものにとても注意を払っています。シンガポールでは、オフィ
スの中はかなり冷房が強く、今回のクールビズとは事情が違う
部分もあるのですが、基本はパンツと長袖シャツというのが一
般的です。基本は白ですが、色つきシャツを着る場合は、ビ
ジネスではブルー、グレーなど落ち着いた色、無地かほとん
ど無地のものを選びます。ただ、ディテールにこだわっていて、
たとえば襟の折り返しの部分に柄が入っていたり、袖口のカッ
トが斜めになっていたりと、一見して目立たない部分にとてもス
テキなものを身につけている人がいます。まるで「さっぱりとシ
ンプル。よく見ると凝っている」という江戸町人の粋を彷彿と
させるようなおしゃれの取り入れ方です。見えるところにいかに
も凝ったデザインは、かえって野暮な感じがします。
女性は、男性に比べて選択肢が多い分、却って難しいと
いう声をよく聞きます。涼しさだけにこだわればいくらでも涼し
い服を着ることができますが、ここはあくまでもビジネスの場。
露出を抑えたり、極力シンプルなデザインにした方が、
プロフェッ
ショナルな雰囲気を演出することができます。華やかな服はリ
ゾートやパーティのものです。シンガポールの女性達は、タイト
スカートにブラウスまたはシンプルなシャツ。靴は、つま先が空
いたヒールがあるパンプスを素足で履いている人を、よく見か
けます。シンガポールに来たばかりの頃、素足でパンプスを
大里 千春
履いている人を見て大変驚きましたが、確かにこの暑さの中、
ストッキングを履くのは大変な苦行のようなもの。足が痛くなら
ないのか不思議でしたが、暑い国ならではの対応のようです。
ストッキングを履かない分、足の手入れは完璧にしてあります。
ストッキングを履かずに履く靴はカジュアルな雰囲気になりやす
いので、ビジネス用だということを意識して選ぶとよいでしょう。
②靴をピカピカにする
これは夏に限らず1年中ですが、できるビジネスマンの靴は
とにかく光っています。こちらでは「靴を磨かなければ」では
なく
「磨いていない靴を履くのは嫌だ」というレベルのようです。
磨いて光っていることの方が基本。「だってかっこ悪いじゃな
いか!」だそうです。これはシンガポールに限らず靴の文化が
長い国の特徴ではないかと思います。
③直線を意識する
これは服のラインやシワに気をつけることもそうなのですが、
姿勢を直線、つまり背中を伸ばしまっすぐな姿勢でいることも
大切なポイントです。これを読んだらすぐ姿勢をまっすぐにし
てみて下さい。見かけは3割位上がり、気持ちも少し引き締ま
るのがわかるはず。タイやジャケットでビジネスの雰囲気を出し
ていた分を姿勢でカバーするのです。
ビジネスカジュアルならではの場を活かす
クールビズのもう一つの視点は、この機会を利用して逆に
「カジュアルでフレンドリーな組織の雰囲気を作る」。カジュア
ルフライデーの時に、会社の雰囲気が全然違っていた、とい
う話を聞いたことがあります。今回、クールビズどころか前述
のアロハやサンダルまで許されるという、スーパークールビズに
なったら、その服装で集まってくる人々の場の雰囲気は、普
段とは大きく変わっているはず。組織に変化を起こす時、周
りの人に影響が大きい見た目から入るというのは一つの戦略
なのですが、この機会を利用して、職場の雰囲気を少しフレ
ンドリーなもの、緩やかなものにする、という効果にも使えるか
もしれません。外見は公共のもの、このクールビズの機会、
ただ涼しい服を着るということだけではなく、他と差をつけて
誰かの心をグッとつかんだり、組織の雰囲気を変えたり、ビジ
ネスチャンスにも大いに利用できるでしょう。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Jun.
─9─
“粋”の相場
「If you're brave enough to say "good bye",
life will reward you with a new "hello" “グッドバイ”を言える勇気のある人には、新たな“ハロー”が訪れるだろう」
| パウロ・コエーリョ
大里 千春
手放すことでつかみ取る、新たなチャンスや刺激
友人に大変シンプルな暮らしを実現している人がいます。
「1年に1回、持っている物の3分の1を処分するようにしてい
るんだ」「え?どうして?」日本からシンガポールに引っ越すに
あたり、どうやって船便で送る荷物を減らすのか私は悩み抜
いていました。
「僕は、スペースができるとそこに新しいものが入ってくると
考えている。毎年何か新しいことを取り入れていくためにス
ペースを創るようにしているんだよ」「どうやってやるの?」「持
ち物をまず3つに分けて考える。1つ目はとても必要な大切な
物。これはもちろん取っておく。そして次は要らないもの、こ
れは処分する。しかしこの部分は多分ほとんどない。そして
最後はその他の物、まあまあ大事だけどあまり使っていないよ
うな物だ。この3つ目の物が一番多い。ポイントはこれをどう
するか、どう捉えるか」「例えば先日あったことなんだけど、
以前にクライアント候補だった会社の情報を集めていたことが
ある。でもその話は結局まとまらなかったので、その資料は思
い切って全部捨てた。そうなるとよくある話で、その会社から
連絡が来て、仕事の依頼を頂けることになった。こういう時、
あ~あれを捨てなければよかった、と思うかもしれない。でも
これは逆の考え方をすれば、捨てたから来た、という捉え方
もある。そしてその時捨てた資料は、実はもう古くて現在の
その会社との関係性には役に立たなくなっていることが多い。
そこから新しくまた作る資料が「今」の関係性にとって必要
なものだ」。
ウ~ン、なるほど。と実感を伴って納得です。そうか、処
分することは何かに刺激を与えてエネルギーを動かす、という
捉え方もあるのか、と面白い考え方を知りました。目に見える
もの、見えないもの両方について毎年自分に本当に必要なも
のを見直す、これが彼のすっきりとしたシンプルライフの秘訣
のようです。
過去を整理し大きなエネルギーを取り込もう
コーチングをする時、ファウンデーション、つまり基礎の部分
を見直す、というアプローチをすることがあります。何か空回
りをするようにゴールに到達するのに時間がかかるような時、
今目の前にある課題からちょっと離れて、建物で言えば地面
の下にある基礎の部分にあたるファウンデーションをあらため
て強化することで、ゴール達成が速くなったり、もっと先のゴー
ルが手に入ったりすることがあるのです。
内容は日々の暮らし方、価値観や物事の考え方、捉え方、
プレゼンス、在り方、コミュニケーションの取り方、教養などな
ど多岐に渡るのですが、その中でも日々の暮らし方の部分は
基本のき。すごく煮詰まっている人に「ところで部屋は片付い
ています?」と聞くと「う~~ん、忙しくてそれどころでは・・・」
という返事が返ってくることが意外と多いようです。探し物は人
からエネルギーを奪います。散らかっている部屋は、
例えばずっ
と聞かされていても鳴っていることにも気付かなくなっている雑
音を聞き続けているようなもの。消した時に初めてそれまで受
けていたストレスの大きさが分かります。すっきり片付いて整理
されている空間から受ける力は、思いのほか大きいものです。
例えばワードローブの中はいかがでしょうか?古すぎたり、体
型や現在のイメージに合わなくなっていたり、そもそもあまり好
きじゃなかったり、似合わなかったりする物はありませんか?大
概の人がワードローブの半数が活用できていればいい方だ、
と言われています。この季節、冬の服を仕舞い込む前に、こ
れを思い切って処分してみてはいかがでしょう。まだ着れる、
いつか着るかもしれないと魔の声が聞こえてくるかもしれませ
んので、ここではちょっとした勇気が必要です。男性は、特
にネクタイが古くなっている人が多いように感じます。ネクタイ
の先の剣の部分に小さなほつれが出ているのはもう処分しま
しょう。食べ物に賞味期限があるように、服にも賞味期限が
あります。もったいないのは服ではなく、くたびれていたり古す
ぎて似合わなくなっている服を身に付けることで下がってしまう
イメージの方です。
そんな服を全部ワードローブから取り除いたら、
そこに「今」
の自分に似合うもの、また自分が目指す人生のゴールに連れ
て行ってくれるような服を加えます。例えばスーパーマンには
スーパーマンのコスチュームが必要なように、ビジネス上の自
分のゴールにも求められる外見があります。それにふさわしい
物をワードローブに新しく入れていくのです。
何に“Good-bye”をし、何に“Hello”というか。現在の
自分の持ち物をもう一度見直し新しい未来のために思い切っ
てスペースをあける。想像以上の新たなエネルギーがそこに
入ってくるかもしれませんよ。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Jul.
─9─
“粋”の相場
「写真を撮ること、それは同じ照準線上に頭、目、心を合わせること。
つまり生き方だ。」| アンリ・カルティエ=ブレッソン
大里 千春
懐旧から日常会話まで自由自在なSNS
表情、採光など客観的に自分のベストショットを知っておきましょ
う。
②斜め45度に立ち、上半身だけカメラに向ける(座る場合も同
じ)。
自分の顔のどちら側を見せるのが良いかは①の写真を見て
決めます。一般には髪の分け目がある側がより良いという場合
が多いようです。カメラに向かって真正面に立つことを避けましょ
う。
③首周りをスッキリさせる。
ある女性写真家の方の話によると、Vネックの服が一番顔を
シャープに見せるそうです。襟元をスッキリさせるために、女性
は首周りのスカーフや華やかなネックレスを外しましょう。
④口を少し開けてほほ笑む。
「集合写真の中でどの人に目が行く
?」と聞くと、大体の人が、
口を開けてほほ笑んでいる人を選びます。そこだけ何か違って
明るく光って見えるようです。ポイントは口を少しだけ開くこと。
この時、上の歯だけ少し見えるようにします。下の歯と上の歯
をくっつけて歯を喰いしばった状態で、口を開けて笑うのはいけ
ません。それは面白い顔を作りたい場合だけ(笑)。自然な笑
顔で笑いましょう。
⑤シャッターの瞬間に目をパッチリ開ける。
写真を撮ってくれる人は大概、
「1,
2,
3、*」とか「ハイ、チー
ズ、*」とか何らかのタイミングをくれます。通常4拍子の4拍目
にシャッターが来ますから、1,2の間はリラックスして伏し目にし
ておいて、1拍前の3でパッチリ目を開きパッとほほ笑みます。最
高の顔をその瞬間に合わせるのです。早くから目を見開いて表
情を固定しておくと、顔がだんだん疲れてしまいます。
被写体は瞬間のマインドが大切
友人に感心するくらい写真写りの良い人がいます。どの写真
も見事にバッチリ。ある時コツを聞いてみたところ、タイミングを
待っている間に下を向いて、とにかく楽しいことやうれしいことを
考えるのだそうです。心も伴う笑顔なので、見る人があんなに
魅了されるのでしょう。いつでもどこでもいい表情でいるのは、
やはりマインドが決め手のようです。
「同じ照準線上に頭、目、心を合わせること。つまり生き方。
」
写真を撮る方も撮られる方も、その一瞬のきらめきにどんな自分
を写したいですか?
このところたくさんの友人とフェイスブックを通じてコンタクトを
取りあう機会に恵まれています。私のフェイスブック歴は3年。
海外の友人たちと気軽にキープインタッチを続けられるのがいい
な、と始めたのがきっかけでした。最近は日本の友人も登録す
る人が増え、各国に住む友人達と距離を超えたコミュニケーショ
ンを楽しんでいます。
友人が時々アップする写真を見るのも楽しみの一つ。海外の
友人の写真に写り込んでいる風景や人々の様子から感じ取れ
る雰囲気があり、ああ、世界中にはこんな風に生きている人達
がいるんだなあ、と色んなことに思いを馳せます。
ある時、
カリフォルニアの友人が「携帯電話が見当たらない・
・」
とポストしたことがありました。するとアメリカ各地から「新聞の
下は?」とか「バッグの中をもう一度見たら?」とかすぐにレスポ
ンスがあり、パリの友人が「誰かに電話してもらうといいわよ」
と提案したところ、数分後に彼女が「あった!
!」とポスト。それ
を見た友人がロンドン、
日本(私)
、
オーストラリアから「よかった、
よかった」とポスト。この間わずか20分ほどです。家の中で交
わすような会話が、こんな国際間のやりとりになるなんて昔では
とても考えられなかったな、となんだか可笑しくて仕方がありま
せんでした。同時に昔の人から見たら夢の世界が実現した未
来に今自分がいる、というロマンも感じます。
こんな風に、瞬時に距離を超えたコンタクトが可能になった
現代、どこまで自分が関わる場のサイズを広げるか、意識する
か、その場に自分が何をギフトするのか。楽しみ方や使い方も
本当に人それぞれ選ぶことができるでしょう。
ソーシャルネットワー
クはまだまだいろんな可能性を秘めているように思います。
さて、そんな時に意識したいのが写真。よく第一印象はとて
も大切だと言われますが、これからは直接会うより先に、写真
による第一印象が増えることが多くなるかもしれません。プロ
フィールに使うような公式の写真だけではなく、日常生活の気軽
なスナップ写真も、人目に触れる機会が多くなりました。自分で
選べるのなら、もちろん写りの良いものを吟味できるのですが、
友人のカメラで撮ってもらったものが公開されているものの中に、
「え、この写真がアップされてるの・・・」とトホホとなるものもあ
ります。上手な写り方を覚えて、どの写真でもある程度のレベル
(笑)は保てるようにしたいものです。いくつかポイントを挙げて
みます。
①自分の良さを知っておく。
多くの人が、お気に入りの写真と、そうでないものを持ってい
らっしゃることでしょう。自分が気に入っている写真を見て、何
が良かったのかをチェックして見て下さい。似合う服、角度、
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Aug.
─ 11 ─
“粋”の相場
「自分と異なる人と接することの価値、なじみのない思想や行動様式に出会う
ことの価値は、どんなに高く評価してもしすぎることはない。」| J・S・ミル 大里 千春
8月9日はここシンガポールの独立記念日。1965年にマレーシア連邦
から独立して46年、驚異的な発展を遂げたシンガポールのナショナル
ディです。数週間前から街のあちこちに国旗が掲げられ、
当日はパレー
ドや花火、サプライズの路上ミュージックパフォーマンスなど、国民の
皆さんがこの新しい国の独立の記念日を大切な日として捉えている雰
囲気が伝わってきます。我が家でも、シンガポール人とイギリス人の
友人家族を招いてパーティをしました。屋上から花火を見ていると、
同じコンドミニアムに住む他のご家族も、次々と花火を見に上がってい
らっしゃいます。スペイン語を話すヨーロッパ系のグループ、足元まで
スッポリ覆った黒いブルカを身に纏ったアラブ系のファミリー、中国系の
シンガポール人のご家族、そして私、日本人。そんなに大きくないコン
ドミニアムなのですが、いったい何カ国の人がここに住んでいるんだろ
う、とあらためて国際都市シンガポールを感じました。同じ建物に住
んでいる気安さで、「ハロー」「何階に住んでるの?」と軽い会話をし
たり、写真を撮ってあげたりと思いがけない交流の場となり、まさに多
民族国家シンガポールのナショナルディにふさわしい時間の過ごし方
ができたと良い思い出になりました。
紹介順序の基本は近→遠、下→上
何か人と人との出会いを演出するような機会がある時、新しく出会っ
た人達のコミュニケーションがスムーズになるよう、紹介の仕方を知っ
ておくと便利です。紹介をしなくてもその方達同士で自然に会話が始
まるような時もあるのですが、やはり共通の知り合いである人が、一
言紹介をして差し上げると、その後の会話がずいぶんとスムーズにな
ると感じます。今回は紹介の仕方をご紹介します。
正式でもカジュアルでも紹介の際に共通して大切なことは、紹介す
る順番。ではここでクイズです。あなたはaさんbさんのどちらを先に
紹介しますか?
① aビジネス上において下位の人、b上位の人
② a若い人、b 年上の人
③ a自分の上司、bクライアント
④ a 自分の家族、b 友人
(答えはすべてa)
基本は、近→遠、下→上、つまり身近な人や下位の人の身元を
先に明らかにするということ。性別では、欧米では伝統的に男性を先
に紹介するとされていますが、ビジネスシーンではこのルールは無効
です。おおまかな流れは以下の通りです。
①まず上位の人の名前を先に呼んで、下位の人の紹介をします。
「ハンクス教授、フォードさんを紹介させていただきます」
②「長年の友人であるポール・フォードさんです」
③「ロイ・ハンクス教授です」
カジュアルなシーンなどでは、紹介する人同士に趣味や共通の知
人など何か共通点がある場合、その情報を加えるのも良いアイディア
です。
各国に見る握手・名刺交換のビジネスマナー
紹介や挨拶をする場合、国によっては通常握手をします(シンガポー
ルは握手をする国の一つです)。しっかり手を握り、数回上下に手を
振ります。握手は短すぎず、長すぎず、紹介が終わる前には手を離
して下さい。
この握手、たまに強すぎたり弱すぎたり、あまり良い印象が残らな
い場合があります。実際に自分の握手がどうなのか、なかなか相手
からのフィードバックが受けにくい部分なので、ある時セミナーで実際
に私と握手をしてもらい、フィードバックをさせていただく機会を設けた
ことがありました。その中で、それはそれは素晴らしい握り心地の方
がいらっしゃったので、お話を伺ってみると、「ゴルフのグラブを握るよ
うにしました」というご返事。ゴルフの名手は握手の名手でもあるよう
です。
握手をする時、他にもいくつか注意点があります。
①着席している男性は起立する(女性もビジネスシーンでは起立しま
す。プライベートでは必ずしもそうではないのですが、最近は起立す
る傾向にあります)。
②左手をポケットにいれたまま、絶対に握手をしない。これはかなり失
礼にあたります。
③握手の際、スーツのジャケットは閉じておく。
右利きの人も左利きの人も、もし何かで右手がふさがっているような
時でも、通常握手は右手でします。以前私自身知らずによくやってい
たのですが、親しさを出そうとするあまり、両手で相手の方の手を握っ
ていたことがありました。これは「政治家の握手」と言って、社交上
良くない握手の一つだそうです。
ビジネスシーンではこの後、名刺交換をする場合が多いでしょう。
日本ではこの名刺交換のマナーはとても熟練されていると感じます。
以前ニューヨークで、日本人が名刺交換をする様子は、何か茶道な
どのふるまいのように大変美しい作法になっている、と感心されたこと
がありました。やって見せて、やって見せて、と請われ、一連の所作
を行ったところ、パチパチと拍手をもらったほどです。逆に海外の方と
名刺を交換するとき、相手の作法のカジュアルさに驚かれるかもしれ
ません。それは無礼なふるまいということではなく習慣の違いだと捉え
ていてください。
「自分と異なる人と接することの価値、なじみのない思想や行動様
式に出会うことの価値は、どんなに高く評価してもしすぎることはない」
“紹介”がますますその可能性を拡げる手助けとなりますように。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Sep.
─ 22 ─
“粋”の相場
【脳科学】×【小さな一歩の実践】=【目標達成】| ロバート・マウラー博士
大里 千春
日本人の65%が運動不足という記事を読みました。世界
保健機関(WHO)が発表した国別調査によると、15歳以上
の日本人の約65%が「運動不足」。つまり、ジョギングなど適
度な運動が1週間に30分未満といった基準に当てはまるのだ
そうです。ちなみに、中国では運動不足人口は30%だとか。
確かに他の国の人と会話をしていると「運動は何をしている
の?」と、何かしていることが前提の質問されることがよくあ
ります。日本だと「運動してる?」と、運動をしているか、し
ていないかを聞かれることが多いように思います。この調査
は、もともとがんや糖尿病などの慢性的な非伝染疾患による
死者の国別の統計発表なのですが、その要因の一つとして
「運動不足」が挙げられたようです。
適度な運動は自己管理の基本
イメージの視点からも、運動を生活に取り入れるなどの自
己管理はとても大切。健康面、周りの人との関係性、感情、
身の周りの環境(書類や部屋が整理されているかなど)
、オー
ガナイズされた生活を送っているかどうかは、そのことを話
題にしなくても相手には伝わります。この部分の自己管理が
できていないと、どこかでエネルギー漏れの状態が生じて、
本当に大切なことに集中できないようです。また自己管理が
できていない、というイメージは決して仕事上プラスではない
でしょう。
自己管理ができていないというイメージを、相手に与えて
しまう外見の要因は、いくつかあります。たとえば、清潔感、
体型や肌の状態、表情、服や靴の状態などです。なかでも
体型が与えるインパクトは大きいもの。クオリティの高いセン
スの良い服には、やはりそれに似合う体型というものがあり
ます。ポイントは、太っているか痩せているかより、美しい
筋肉があるかどうかということ。背格好はそれぞれでも、鍛
えた身体に自分のサイズに合った服を身につけていらっしゃ
る姿はなんとも格好良いものです。逆を言えば、自己管理し
ていない身体にサイズが合っていない服を着ているのは、そ
れがどんなにブランドものの服であろうともやっぱりあまり格
好良くは見えません。痩せすぎでもなく、太り過ぎでもなく、
お腹など部分的に太っているのでもなく、自分のベストな状
態を知ってそれをキープする。そのための仕組みを作って実
践する。自己管理の第1歩です。
今この記事を読んでいらっしゃる方が、35%の「ジョギン
グなどの適当な運動を週に30分以上」に属していらっしゃっ
たらぜひそれをお続けください。日本では、ランニングやジ
ムなど、しっかり運動を生活に取り入れている方もかなりの
数いらっしゃると感じています。その方達は、もちろん週に
30分どころか数時間に及ぶトレーニングをしていらっしゃいま
す。それは体型やひきしまった表情、切れのある動作などに
結果が表れていることが多く、お会いした時にすぐに分りま
す。反対にもし65%の方でしたら、まずはスモールステップ
から始めてみるのはいかがでしょう?
まずは小さな取り組みを脳に送り込もう
カリフォルニア医科大学の臨床心理士であるロバート・マ
ウラー博士は、脳科学に基づいた習慣作りを提唱しています。
たとえば、運動を生活に取り入れようとする時、まずは1日
30分自宅でエアロバイクをこぐことから始めよう、などという
目標を立てがちですが、たとえジムに通うよりは、まだ手軽
に思えても、これではまだ十分なスモールステップとはいえな
いそうです。この場合のスモールステップとは、なんと毎日1
分間テレビの前で足踏みをすること。えっ、それだけ?という
くらいのスモールステップですが、脳が拒絶しないようにする
コツは小さな変化を積み重ねること。そこから
「KAIZEN」
(日
本の“改善”という考え方からきています)を繰り返しなが
ら徐々に時間を延ばしたり、内容を変えたりする小さなステッ
プを踏んで、最終的に目標を達成する、というものです。脳
は大きな変化を嫌います。目標を達成させるためには、脳の
仕組みを知った上で行動を習慣化すること。一般にスモール
ステップと考えられていることよりもっともっと小さなベビース
テップから始めるのがコツです。
運動を取り入れたり、食生活を見直したりとじっくり内側か
ら自分を整えていくとともに、外側からスピーディーにバラン
ス良く見せる方法もあります。
太って見える、または痩せて見える服というものが確かに
あります。色や形や素材など色々な理由があるのですが、そ
の一つがラインの幅。身体全体のラインが細い人は、身に付
けるもののラインも細い物を選びます。例えば、メガネのふち、
ネクタイの縞、ベルトのバックル、指輪、女性ならハイヒール
の幅、などすべてです。反対に体型のラインが太い人は、しっ
かりしたライン、幅の広いラインのものを選びます。反対にし
てしまうと違和感があり、ますます体型が強調されてしまい
ます。ちょっとしたこつですが効果は大。ぜひお試しください。
参考:ロバート・マウラー著
「One Small Step Can Change Your Life」
「脳が教える一つの習慣」講談社
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Oct.
─ 26 ─
“粋”の相場
「So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.
(だから点と点がいつか何らかの形で繋がると信じなければならない)」| Steve Jobs
大里 千春
朝、なにげなくインターネットの掲示板を見ていたら、ビッ
クリするニュースが目に入りました。
「スティーブ・ジョブス氏
が亡くなった、というニュースを読んだんだけど本当かな?」
それから先の一連の出来事はもうみなさんのご存知の通りで
す。世界中にこれほど多くのインパクトを与えた彼の存在は、
彼が何をやったか、というDoingとともに、どんな在り方をし
たかというBeingが多くの人の心の琴線に触れたのではない
かと思います。
スタンフォード大学での伝説のスピーチの中の“If today
was the last day of my life, would I want to do what I
am about to do today?”
「もし今日が自分の人生の最後の日
だとしたら、今日やることは、私は本当にやりたいことだろう
か?」という問いがあらためてグッと胸に迫りました。
アイコンタクトを交え視聴者の視覚に訴える
スピーチや自己紹介をする時、本当に伝えたい話の内容
が聴衆に届くようにするいくつかのポイントがあります。アメ
リカの心理学者のメラービアン博士が1980年代の調査で、
人が第一印象で他人から受け取る情報の割合について、視
覚:55%、聴覚(サウンド):38%、話の内容:7%という結
果を発表しています。
つまり肝心の話の内容に相手の意識が向くようにするに
は、その前に大きなインパクトがある視覚や聴覚の部分で気
をそらさないようにすることが大切なのです。見た目や話し方
のせいで相手の門が閉じてしまうのは、ご本人にも相手の方
にもあまりにももったいないこと。
視覚の部分では、服装もさることながら聴衆からは立ち方
や視線が思いのほか目につきます。
まずは背中を伸ばしてまっ
すぐ立つ、そして聞いている人の目をしっかり見ることです。
くせなのかもしれませんが、フラフラと揺れながら立ったり、
下を向いてアイコンタクトをせずに話すと、その動作がイメー
ジ的に
「自信がない」
「一方的」などのメッセージを相手に送っ
てしまい、話の内容とのギャップが大きくなります。
「誠実な
姿勢で物事に取り組む」
「フレンドリーな人柄」などを伝え
たいとすると、やはりそれに合う表情、立ち居振る舞いにす
る必要があるでしょう。フレンドリーさを伝えたいのに、あま
りにもシリアスな表情では相手はとまどってしまいます。
アイコンタクトについては聴衆一人一人に3 ~ 5秒くらい目を
とめるようにします。これは実際にやってみると、話している
方にとってはかなり長く感じられ、聞いている方にとってはな
ぜか長すぎるとは感じない長さ。却って自分に向けて話を届
けてもらった、という印象になるようです。逆に短いとなんだ
か目をそらされたように感じ、冷たい印象を受けます。なる
べく全員の方とアイコンタクトがとれるようにしましょう。ただ、
その時に席の順番に一人ずつ見ていくと、他の人から「ああ、
順番に見ていっているんだな」と分かってしまい、不自然な
感じがしますので、ランダムに見るようにします。
一度のスピーチが後のご縁につながることも
時々、緊張してアイコンタクトができない、と仰る方がいらっ
しゃいますが、
「見られている」と感じるとなんだか緊張して
しまいそうでも、
「こちらから相手を見よう」と意識するとエ
ネルギーの方向が変わるのか、伝えたいという積極的な気
持ちに変わります。また日本では緊張する=よくない、と考え
る人も多いようですが、緊張度が10点のうちの7 ~ 8点であ
れば、それはパーティの前のワクワク感などと似て良い高揚
感があり、丁度いいとされています。もともと私はほとんど
緊張せずに4点くらいの緊張度でしたので、これを知ってか
ら、楽しいことを想像するなどして少し自分の気持ちを高揚
させて話すようにしました。確かに顔に少し赤みがさして活
き活きと見えるようです。もし話す前に「あ、緊張してきたな」
と感じたら、
「よし、これでベストな状態になったぞ!」と思っ
てください。
次に聴覚の部分では、大きめの声でゆっくり話すこと。上
級テクニックとして、相手が集中するようにわざと小さくささ
やくように話す、という方法もあるのですが、聞き取りにくい
声が続くと相手のストレス度は上がってしまいます。明確な
発音でゆっくりはっきり話しましょう。
最後に内容について、ここでは自己紹介をするときのポイ
ントをお伝えします。
・自分のためではなく、人が自分の何を知りたがっているか
を考える。
・句読点の多い文にする。
(センテンスを短く。)
・最後のしめの言葉を先に考えておく。
・できれば人がクスクス笑う話を一ついれる。
So you have to trust that the dots will somehow
connect in your future.――1回の自己紹介や短いスピーチ
が何かのご縁とつながって、将来大きな出来事に繋がってい
くかもしれません。それはジョブス氏が言うように、後になっ
て、あの時のことがこんな形になったとわかるもの。今日起
きてくる“点“にどんな思いをこめますか?
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Nov.
─ 11 ─
“粋”の相場
「選ぶのは私たち、どんな瞬間でも」The choice is ours, in every moment.
| MJ Ryan
大里 千春
「適量・鮮度・効果・バランス」を意識して
ホテルでバイキング形式の朝食をとっていると、同じメニュー
の中から人それぞれ様々な選び方があるのに気づきます。野菜
やフルーツをたくさん取っている人、ソーセージやベーコンなど
肉中心の人、甘いもの中心の人、お皿からこぼれそうなほども
のすごい量を運んでいる人、それで足りますか?と聞きたくなるほ
どほんの少しの量の人、バランスのいい人、偏っている人。置
かれている料理は同じなのに一人一人が選ぶ内容、組み合わ
せは実に様々です。見ているとそのお皿の内容が、運んでい
る人の体型をそのまま表現している場合が多く、なるほど、そ
の食生活ならその体型ね、と納得したり、反省したりしています。
洋服選びもこれに似ているかもしれません。世の中にあるたく
さんの服の中から、自分のお皿、つまりワードローブに服を選ん
で入れていきます。
食べ物を選ぶ時に、好みはもちろん、栄養、鮮度、適度な量、
バランスなどを考慮して選ぶと健康やスタイルの良さが保てるよ
うに、ワードローブの中身も、適当な量、鮮度(古すぎたり傷
んだりしていないか、清潔か)
、栄養(パワーをもらえる服か、
自分のイメージに効果があるか)
、バランス(やたらと似た服ば
かりがたくさんないか)
、もちろん自分の好み、つまりその服を着
ると気分が良くなる服なのかどうかなどを意識して選ぶと、効果
的なイメージが表現しやすくなるでしょう。食生活が体型を造る
ように、衣生活は未来を創ります。
「着るものがない」から卒業しよう
イメージコンサルティングセッションで、ワードローブアセスメン
ト、つまりその方のワードローブ(タンス)の中身をオーガナイズ
するセッションがあります。イメージの方向性を決めて、さあ、
これで進んで行きましょう、
と決めても、
毎日着る服はご自分のワー
ドローブの中から選ぶわけですから、そこに必要な物が入って
いないと、服の選びようがありません。
理想は、ワードローブを開いた時にどの服を選んでも自分によ
く似合い、
服選びに時間をかける必要がないこと。大概の方
(特
に女性)は中身が多すぎるようです。量が多いと、それだけ
衣生活が豊かかというとそうでもなく、たくさんあるのになぜか
着るものがない、という状態になったりします。
まずは、基本的なオーガナイズをして、その後定期的に見直
しをする仕組みを作る必要があります。ワードローブを、全く着
ない化石のような衣服で埋め尽くしてはいけません。
では、どうやってワードローブをオーガナイズしていけばいい
のでしょうか?ここでは基本的なワードローブの“マストアイテム”
の目安をお伝えします。
男性:
<ビジネス用>
・スーツ 通常のオフィス用:4着、
(少しおしゃれな)特別なシーン用:1着
・ワイシャツ:10枚(ベーシックホワイト、ライトブルー、白無
地にブルーのストライプ)
・ネクタイ:15本、
・靴:3足~ 5足、
・革ベルト:4本(黒2本、ダークブラウン1本、ライトブラウン
1本、茶色の靴があればその色に合わせる)
・コート:3枚(冬用、秋用、春用)
<ビジネスカジュアル>
・ジャケット、
・白のシャツ、
・濃い色のパンツ、
・カジュアルなネクタイ、
・革靴(ローファーなど)
、
・セーター、
・靴の色に合わせたベルト
※数はビジネスカジュアルを着る頻度によります。またビジネスカ
ジュアルが主の職場の場合で着る機会がほとんどなくても、1
着はクラッシックなスーツ一式(スーツ、Yシャツ、靴、ベルト)
を用意しておきましょう。
女性:
<ビジネス用>
・スーツ、またはジャケットとスカート/パンツのセット:4着
・トップス:6 ~ 8枚(シャツまたはニット素材など)
・ワンピース:1着(スカートとトップスの代わりとして着ること
ができます)
・コート:1着、
・靴:3足、
・バッグ:2
※以上をワンセットとして考え、季節ごとにワンセットずつ持つ。
<カジュアル>
・ジャケットかカーディガン:4枚、
・スカート/パンツ:6枚
・トップス:8枚、
・ワンピース:1枚
・靴:4足、
・バッグ:2
※以上をワンセットと考え、ライフスタイルやカジュアル服を着る
頻度、季節などを考え、必要なセット数を持つ。
いかがですか?「多いな」と感じられた方も「これで足りる?」
と感じられた方もいらっしゃるかもしれません。やってみると、こ
れだけでもかなりのヴァリエーションが作れることが分かります。
毎日タンスを開けたとき、すっきりと爽やかなエネルギーを感じる、
それだけでもずいぶん違った気分で過ごせますよ。
「選ぶのは私たち、どんな瞬間でも」――ただ服を選んでい
るようでも、本当に選ばれているのはその服を着続けることによっ
て作られるイメージによって変わる、
“未来”です。
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2011 Dec.
─ 17 ─
“粋”の相場
「音楽だけは世界語であって、翻訳される必要がない。そこでは、魂が魂に話しかける」
| レーラ・アウエルバッハ
大里 千春
魂に響く音楽に身を任せて
さて、クイズです。
Q1.著名な作曲家の名前です。AとBを結んでください。
A: 1、
フレデリック
2、
フランツ
3、
ヴォルフガング・アマデウス
4、
ヨハン・セバスチャン
5、
セルゲイ
B: 1、
バッハ
2、
ラフマニノフ
3、
リスト
4、
ショパン
5、
モーツアルト
Q2. 誰の作曲でしょう?
A: 1、白鳥の湖
2、新世界より
3、パリのアメリカ人
4、ワルキューレの騎行
5、田園
B: 1、ジョージ・ガーシュイン
2、リヒャルト・ワーグナー
3、ルードヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン
4、ピョートル・チャイコフスキー
5、アントニン・ドヴォルザーク
日常にクラッシック音楽があふれる欧米
欧米の方とご一緒する時、クラッシック音楽の基本的知識がある
とコミュニケーションが取りやすくなると感じることがあります。人々に
とってクラッシック音楽が、何か特別なものではなく、日本より身近な
位置にあるようです。お掃除しながらハミングしていらっしゃる曲が
ウィンナーワルツだったり、カルメンだったり。大事な友達のようにお
気に入りの1曲、またお気に入りの作曲家を持っていらっしゃることも
とても多いようです。そして、「あ~、フレデリック・ショパンね」とか
「リヒャルト・シュトラウスの」といった風に、フルネームで名前がで
てきます。私はこれに最初とても驚きました。よっぽど通の方なのか
しら、と思ったものです。しかもこれはかなり一般的な様子。
よく考えれば、日本でも滝廉太郎は、滝廉太郎、とフルネー
ムで呼んで、滝とは言いません。音楽家でなくとも、作家、歴
史上の有名人物、有名政治家などフルネームで呼ぶことが多
いのと同じなのでしょう。日本だとチャイコフスキーと言われると、
まあ大概一人しか思い浮かばないのですが、同じ姓の人が何
人もいらっしゃる国で、フルネームを呼ぶのは考えれば当たり前
のこと。そういう話題になった時、こちらもフルネームで言ってあ
げると相手にとっては違和感がないかもしれません。
ニューヨークで、普段ほとんどクラッシックは聴かないし、オペ
ラにも行ったことがないという日本人の友人と、メトロポリタンオペ
ラを観に行ったことがあります。小沢征爾さん指揮の「スペー
ドの女王」、一般的にそれほど知られたオペラではない上、そ
の友人にとってもちろん初めて聴く音楽ばかりでした。
これがもう、本当に美しかったのです。あの広いMe
tのオペラ
ハウスに、たった一人の人のそれもピアニッシモ(ごく弱い)の
声が響きます。その細い天からの一筋の光のような声は、もちろ
んホールの一番端の席の人にも届くのです。それはそれは美しく、
心にある琴の弦がピンと弾かれ、深い所にどんどん音楽が入っ
ていきます。耳と心の耳と両方で染み入るように聴きました。今
でもこれを書くとあの時の、ここは天国か、と思うような体験が蘇っ
てため息が出ます。一緒に行った彼にとっても忘れられない体験
だったようです。終わった後も音楽の酔いから醒めず、二人とも
しばらく無言でした。言葉を発するとすべてが現実の世界に戻っ
てしまうようで、なんだかもったいない感じがして。知っていると
か知らないとかではなく、本当に素晴らしいものは理屈抜きで人
の心を打つのでしょう。幕間で飲むシャンパン、集まっている人々
の雰囲気、Me
tの空気感、すべてを含めて一つの芸術です。
日本では詳しい方はものすごく詳しく、ご存じない方は全く縁が
ない、というクラッシック音楽の世界。こんなに長い間、国も時間
も超えて多くの人の心を打つのには、やはりそこに何かがあります。
「音楽だけは世界語であって、翻訳される必要がない。そこ
では、魂が魂に話しかける」
クラッシックでもジャズでも長唄でもガムランでも、魂が会話す
るような音楽に身をゆだねる時間。これからスタートしたい方は、
まずはひっくり返るほどの超一流の演奏会に足を運んでみること
から始めてみるのはいかがでしょうか。
※クイズの答え:
Q1.
1:フレデリック・ショパン、2:フランツ・リスト、3:ヴォルフガング・
アマデウス・モーツアルト、4:ヨハン・セバスチャン・バッハ、5:セ
ルゲイ・ラフマニノフ
Q2.
1:白鳥の湖:ピョートル・チャイコフスキー、2:新世界より:アン
トニン・
ドヴォルザーク、3
:パリのアメリカ人:ジョージ・ガーシュイン、4
:
ワルキューレの騎行:リヒャルト・ワーグナー、5:田園:ルードヴィッヒ・
ヴァン・ベートーヴェン
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2012 Jan.
─ 25 ─
“粋”の相場
「美しい唇でいるためには、美しい言葉を使いなさい。
美しい瞳でいるためには、他人の美点を探しなさい」| オードリー・ヘップバーン
大里 千春
鏡の自分は2割り増し
最近「顔」についての相談をよくお受けします。
「真剣に相
手の話を聞いているだけなのに、
“顔が恐い”と言われるの
です」
「楽しい話の時なら笑って聞けるのですが、ビジネス
の話に熱中すると顔つきが相手に威圧感を与えているようで
……」などと、とても困っていらっしゃるご様子。特にご本
人は全く相手を怖がらせているつもりはなく、むしろ相手の
話を集中して聞いているが故にそうなってしまっている場合、
なんとも切ないという思いが伝わってきます。これは「地顔」、
つまり特に意識していない地のままの状態の顔をどのように
作っていくか、というテーマに関わってきます。
顔には30種類以上の筋肉があり、相互に作用して人間の
複雑な表情を作り出します。どんな表情を多く繰り返すかで、
その筋肉の動きの再現また定着が変わってくるのです。イメー
ジコンサルティングのセミナーで、鏡を見て自分の普段の表
情をチェックする、ということをやっています。2人組になり、
1人の人が手鏡で自分の顔を見ます。そしてもう一方の人は
その人の表情を見ています。そこで気付かれるのは、鏡を見
た瞬間に、その人の表情がちょっと変わるということ。人は
鏡を見た瞬間に無意識のうちに自分の表情をより見心地良い
ものに変えます。
「地顔」よりだいたい20%増しだそうです。
自分の目になるべく良いものを見せたいという本能が働くの
でしょう。ということは、普段人様にお見せしている顔は鏡
で見慣れている自分の顔より20%マイナスということです
(笑)。足し算、引き算して、普段の顔より“ちょっとにこやか
め”を意識するくらいでちょうどいいでしょう。
パフォーマンスの出来は聞き手次第
人と話をする時、また講演などで多くの人の前で話をする
時、話が弾み、とてもいい流れに乗って話せる時もあれば、
なんとなく調子が出ずに未完了感を持って終わる、という時
もあります。
もちろん話し手自身の問題ということもあるのですが、実
はコミュニケーションの主体は話し手ではなく聞き手にありま
す。話し手をリラックスさせて話を引き出すか、緊張させて
しどろもどろにしてしまうかは聞き方一つなのです。
音楽の世界では「良い聴衆は良い演奏家を育てる」という
言葉があります。その場で良い演奏が行われるかどうかは、
聴衆の善し悪しの影響が大きいということです。ステージの
上に立つと、意外なほど客席の一人一人の様子は分かります。
聴いている側は自分が相手を見ている方に神経が行き、自
分の存在にはあまり意識がいかないのですが、確かに演奏
家に最高のパフォーマンスをさせるのは、演奏家の実力はも
ちろんのこと、聴衆、ホールなどの場と一体となって創り上
げる空気です。聴き手の影響はとても大きいのです。
感じのよい「地顔」は努力しだい
「地顔」を作っていく時のポイントの一つがこの“見られて
いる”こと。自分の顔や存在が相手に影響を与えていること
を意識することにあると考えています。話している相手の目
に自分がどう映っているか、どんな表情をしてあげると、相
手は話しやすいか。これは意識をすることで自分である程度
コントロールできることです。但し作り笑いはやめておきましょ
う。19世紀に活躍したフランスの神経学者ギョーム・デュシェ
ンヌの研究によると、笑顔をコントロールしているのは口角を
外側に引き上げている大頬骨筋と眼球が飛び出さないように
引っ張っている眼輪筋だそうです。大頬骨筋は口を後ろに引
いて歯を露出させ、頬を広げて表情を豊かにする役目を果た
し眼輪筋は目を細めさせます。ポイントは大頬骨筋は意識的
にコントロールできますが、眼輪筋はできないということ。な
ので作り笑いは目は笑わずに口元だけ笑っていることが多い
のです。相手が本心から笑っていないことは、勘の鋭い日本
人にはなんとなく分かってしまいます。
地顔を作るもう一つのポイントは普段どういう感情を多く
感じているか、ということ。あまりにもイライラしていたり、
怒りを感じたり、疲れ過ぎていたりすると、表情はそれに伴っ
たものが定着します。
もし顔が怖い、といったフィードバックを受けたとすると、
一度この部分を見直してみる必要があります。ストレッサー
(ス
トレスを与えるもの)を減らし、物ごとの捉え方、見方を変
えるという内側からのアプローチと同時に、理由はないけれ
ど笑う、口角を上げて笑顔を作ってみる、という外側からの
アプローチもかなり有効的です。ひとは楽しいから笑うので
はなく笑うから楽しいのだそうです。たしかに笑った顔のまま
で怒ることはできません。
「美しい唇でいるためには、美しい言葉を使いなさい。美し
い瞳でいるためには、他人の美点を探しなさい」
。オードリー
が教えてくれる通り、目には見えない美しいもので創られてい
る感じのよい表情の「地顔」は、自分にも相手にも世界にも、
良いものをもたらしてくれる効果がたくさんありそうです。
(参考)
『本音は顔に書いてある』アランビーンズ、バーバラ・
ビーンズ著、主婦の友社
大里千春(おおさと・ちはる)
エグゼクティブコーチ、イメージコンサル
タント。ニューヨークにてイメージコンサ
ルティングスキルを学ぶ。主にエグゼクティ
ブを対象に、コーチング、また外見のイメー
ジのコンサルティングなどを行うことによ
りビジネスでの成功を導いている。国際コー
チ連盟ACC認定コーチ、国際イメージコンサルティング協
会認定イメージコンサルタントなどの肩書を持つ。
http://www.coach-c.jp
投資信託事情 2012 Feb.
─ 11 ─
“粋”の相場
「世界を見究めたいなら、細部を見過ごすな」
| ヘラクレイトス 大里 千春 外見と内面の効果は掛け算方式
面白い記事を見つけました。「イメージメーカーとイメー
ジブローカー」。素材となるご本人のイメージを、望む方向
に“創りあげていく要素(Ma ker)”と“ぶち壊しにする要
素(Brea ker)”をまとめたものです。頭からつま先まで本
当に細かくチェック項目があります。イメージは、全体の雰
囲気が 醸し出しているその人のパーソナリティや考え方、
教養、暮らし方などの目に見えない要素と、服装や髪型、
表情や立ち居振る舞い、コミュニケーションの取り方など
の目に見える要素が併(あ)わさって創り上げられます。
どちらが大事と選ぶものではなく、どちらも大事。両方
がうまくかみ合うと良い相互作用がおきて、足し算に留まら
ず、掛け算になります。内面の部分は育てていくのに時間
がかかったり、その変化が周りの人や自分に伝わるには時
間がかかるものですが、目に見える部分はすぐにはっきり
と分かるので、チェックや自己管理がしやすい部分でもあ
ります。
たとえばたった一つのネジのゆるみが大きな事故につな
がるように、たまたまその時スカートの裾がほどけていた、
シャツに食べ物のしみがこびりついていた、というようなこ
とが全体のイメージに大きな影響がでてしまうかもしれま
せん。それはあまりにももったいないことです。チェックリ
ストをご紹介します。
知らぬ間に不快感を与えているかも?
いかがでしょうか?よく日本人の方から質問を
受けるのが「シャツの襟口から下のTシャツが見
えてはいけないのですか?」ということ。「これ
は見せるものなのだと思っていました。」と仰る
方もいらっしゃいます。確かに、第1ボタンを開
けたシャツから丸首のTシャツを見せたファッ
ションの男性を日本でよく見かけます。Tシャツ
は下着扱いですので、やはり下着を他の人に見
せるのは失礼だということと、全体のイメージが
なんだかモッサリとしたものになってしまうという
ことを知っておいた方がよいでしょう。シャツの
下には何も着ないか、V首などの外から見えな
いTシャツ
(薄手の)などを着て対応してください。
また外国で女性にとても嫌がられることが、
座った時にズボンの裾からすね毛が見えること
です。特にビジネススーツの場合は座った時に見
えない長さのソックスを履くことを意識して下さ
い。
「世界を見究めたいなら、細部を見過ごすな」
ポイントは「分かっている」ではなく
「できている」
状態にすることです。
大里千春
(おおさと・ちはる)
シンガポール在住のエグゼク
ティブコーチ、イメージコンサ
ルタント。ニューヨークにてイ
メージコンサルティングスキル
を学ぶ。主にエグゼクティブを対象にコーチン
グ、また外見のイメージのコンサルティングなど
を行ない、ビジネスでの成功を導いている。国際
コーチ連盟 ACC 認定コーチ、国際イメージコン
サルティング協会認定イメージコンサルタント。
http://www.coachi-c.jp
投資信託事情 2012 Mar.
─ 25 ─
“粋”の相場
一日に何回も自分を褒めてやりなさい。回数が多いほど、あなたは輝きだす
| シンディ・フランシス 大里 千春 「成功体験」を「自慢話」でなく語る難しさ
私が行っているイメージトレーニングの中に「成功体験を語
る」という場面があります。これまであまり自分の成功体験に
スポットを当てるということをしてこなかったという人が多く、
何を話したらいいのか戸惑う人もいらっしゃるようです。
やり方は、①インタビュアーが「あなたの成功体験を聞かせ
てください」とリクエストする。②ご本人が成功体験を語る。
③インタビュアーは賞賛できると感じたことを自分の言葉で伝
え、心から褒める。④話をしたご本人は、その賞賛の言葉を
素直に「ありがとう」と受け取る、という手順で行います。
④の褒めてもらった言葉を素直に受け取るということに照れ
を感じる人が多く、つい「たまたまですよ」などと言ってしまい
がちなのですが、ここは相手から贈り物をもらったと捉えて素
直に受け取ってください、とお願いします。すべての人が話し
終わった時、毎回なんともいえない良いエネルギーが場に満ち
ます。自分自身の内側から涌きおこってくるパワーを感じたり、
相手に対する尊敬の念が深まったりと、大変良い時間になるよ
うです。時には成功体験にスポットを当てることの大切さを参
加者の方々と共有しています。
ところが日常生活の中でこれをやろうとすると、これがなか
なか難しい!飲み会の時にずっと自分の過去の成功体験の自
慢話をしている人と毎回同席するのをうれしく思う人は少ない
と思います。どんなことを「成功」と捉えるか、相手に何を認
めてもらえるとうれしいかも人によってかなり違います。
先日友人とお茶を飲んでいる時、この自慢をするという話題
になりました。
「自慢って実は時にはしたいこともあるのよね。自慢っていう
か、自分が嬉しかったことを誰かに聞いてもらえるとすごくうれ
しい。それが嫌みにならないでできたら本当にいいだろうな。
でも自慢の仕方ってすごく難しいと思うの」と彼女。
「だって自
慢って言葉からして良くないことっていう響きだものね」と私。
自慢の「慢」は仏教で思い上がりの心を言い、サンスクリット
語の「mana(マーナ)
」の漢訳だそうです。
同じ話が
「自慢話」になるか
「嬉しかった話や成功体験のシェ
ア」になるのか。実はこれは話し手、聞き手双方が関わって決
められることです。
コミュニケーションの観点からいくつかポイントをあげてみ
ます。
相手を思えば、上手く伝わる
①「話す相手を選ぶ」
相手との関係、また相手が今どんな状態にあるのかを考え
て、話す相手を選びましょう。
②「最初に相手の了解をとってから話す」
思い切って
「今日は自慢してもいい?」とキッパリ言うのも却っ
て相手は気持ちよく聞いてあげられるもの。何の話か分からず
に聞いていたら、つまり自慢したかったわけね、というのよりよっ
ぽどましです。
③「毎回同じ話をしない」
1度で充分です。また長々と話すのも逆効果。
④「話の内容以外の意図を手放す」
話をすることによって相手より自分が優れているということを
言いたい、というような意図は手放しましょう。自慢すればす
るほど却ってその人が小さく見えます。うれしかった、という点
に本心から焦点をあててください。その時の自分の感情を言葉
で表現すると、相手も同じ立場に立って共感しやすくなります。
⑤「聞く時は聞いてあげる」
話半分に聞くのは、せっかく素晴らしい体験をシェアしてくれ
ている相手に失礼。聞く側もしっかり話を受け止めてあげましょ
う。コミュニケーションでは聞き手側の役割はとても大きいも
のです。たとえば、長々と同じ話をする人の周りにはそれをさ
せてしまっている人達がいます。お芝居で「うんざりしながら
話を聞かされている人」という被害者の役をやっている人の反
対には「つまらない話をする」という役の人が必要だということ
です。その態度が相手をさらに日常生活の即興劇の中の同じ
役割に追い込んでいるのかもしれません。
聞き手の方から劇のシナリオを変えてみることもできます。話
を深める質問をしてみる、話題が拡がるような質問をしてみる、
できることはいくらでもあります。
「あの人の話を聞かせてもらっ
て、人生が変わった」というような、お互いにとって忘れられ
ないような体験が待っているかもしれません。
自分を褒めて、自ら輝く
もちろん人に褒めてもらうことより、まずは自分で自分の価
値を認める、自分の成功体験に目を向けて自分の存在に尊厳
を持つことが大切。海外から日本を客観的に見ていると、こん
なにすごい国なのにどうしてなんとなく自信がなさそうなムード
なのかな、と時折違和感を覚えます。一人ひとりが自分の存在
に誇りを持ち、その個々の輝きで全体がさらに輝く。日本の中
で、お互いの素晴らしさにスポットがあたるような会話が増え
るといいな、
という思いをこめて今回この記事を書きました。
「あ
なたはどんな成功体験をお持ちですか?」
大里千春(おおさと・ちはる)
シンガポール在住のエグゼクティブコーチ、
イメージコンサルタント。ニューヨークに
てイメージコンサルティングスキルを学ぶ。
主にエグゼクティブを対象にコーチング、
また外見のイメージのコンサルティングな
どを行ない、ビジネスでの成功を導いてい
る。国際コーチ連盟 ACC 認定コーチ、国際イメージコンサ
ルティング協会認定イメージコンサルタント。
http://www.coachi-c.jp
投資信託事情 2012 Apr.
─ 23 ─
“粋”の相場
A genuine ruby won't sink and disappear in mud.
本物のルビーは泥の中に沈んだり消えてなくなったりしない | ミャンマーのことわざ 大里 千春 異文化に触れて学ぶ共通ルールや独特のマナー
化があります。温かい気持ちであなたを歓迎します、というこ
とを表すのです。年上の人と一緒に食事をする時は、その人達
英語をブラッシュアップするため、今年から語学学校に通っ
が食べ始めるまで待たなければなりません。
これは仏教の教え、
ています。15人ほどのクラスメートの内訳は、タイ人1人、中国
『年上の人には敬意(homage)を、同年の人には尊敬(respect)を,
人2人、台湾人1人、インド人1人、シンガポール人1人、マレー
年下には思いやり(sympathy)を』に従っているものです」
。
シア人2人、ブラジル人1人、ミャンマー人3人、そして日本人3
仏教国ですから街では僧侶の姿をあちこちで見かけるでしょ
人と、アジアの十字路シンガポールだけあってとても多彩。仕
うが、僧侶と握手をしたり僧衣には触れたりしてはいけません。
事が終わってからの夜のクラスなので、ビジネスマン、ホテル
また、女性は公共の乗り物の中で、僧侶の隣に座ることは許さ
マン、建築家、ドクター、など職業も様々で、英語の勉強だ
れていません。基本的なマナーの点では同じ仏教国であるタイ
けではなく色んな国のカルチャーや業界の話に触れることがで
に近いと感じます。
きるとても楽しいクラスです。
その他の特徴として、ミャンマーでは「姓」がない、という
中でも感心するのは、ミャンマー人のクラスメートの熱心さ。
ことがあげられます。個人の名前は複数持つことが一般的。
宿題が出ても、みんな忙しいし大人なので、やるかどうかは本
誕生の時の名前、その後成長の段階で加えて行く名前など、
人に任されているのですが、彼らは他の人が半ページ提出する
多い人は5つも6つもある長い名前の人もいらっしゃるとか。自
作文の課題を3〜4ページ書いて提出します。倍どころではなく、
己紹介の時に長い名前を教えてもらって、何と呼んだらいいか
大体300%位のエネルギーで課題に取り組む感じなのです。も
分からない時は、相手に「なんとお呼びすればよいですか?」
ちろん無遅刻、無欠席。彼らのおかげでクラスのモチベーショ
と聞くのが一番良いでしょう。
ンがとても高く、良いエネルギーをもらっています。私にとって
また、世界各国共通のタブーとされている話題に「政治」が
初めて直接触れるミャンマーの人達。外国で暮らすと、一人一
ありますが、この国では特に細心の注意を払う必要があると感
人が外交官になったようにその国のイメージを作っているのだ
じます。日本でもこの夏公開予定の、アウンサンスーチー氏を
な、と感じます。
主人公にした「The Lady」という映画を観たので、どうかなと
海外のイメージコンサルティングの本やセミナーでは、よくイ
思いながらもクラスメートに「ミャンマーの映画を観たよ」とひ
ンターナショナルコミュニケーションがテーマとして取り上げら
とこと言った途端に、それまでの笑顔から急に真顔に変わり、
れます。自国のマナーを知ると共に、各国に共通するルールや
ドキッとしました。もちろん政治に関する話をするつもりは全く
他国独特のマナーを知って、他の国の人達ともより良いコミュ
なくても、とにかく触れてはいけないのだな、とあらためて悟
ニケーションを取ることが、グローバルに活躍する人に欠かせ
りました。
ないことだからです。
最近ジム・ロジャーズ氏がMyanmar is an‘astonishing
opportunity’と発言した、今、世界中から注目されているミャ “敬意・尊敬・思いやり”でルビーは輝きを増す
ンマー。日本からの直行便が復活したこともあり、今回はこれ
インターナショナルコミュニケーション。異なるということに
から訪れることが増えるかもしれないミャンマーの人達とのコ
目が行きがちですが、子供の頃から世界30カ国を旅して回った
ミュニケーションについて、基本的な情報と、個人レベルの付
友人は、表面的なやり方が違うことは色々あっても、根本に流
き合いの視点から書いてみます。
れる人としての心の部分はどこの国も実はそんなには違わな
い、と言います。お互いの共通の部分を感じながら、他国の
文化、習慣を尊重し敬意を払う。ミャンマーのことわざが教え
宗教に育まれた文化
てくれる「本物のルビー」は知識を使ったり、ハートで接したり
他国の文化を理解するには、まずその背景となっている地理
してのコミュニケーションによってますます磨かれて、光り輝い
や歴史、気候、宗教などを知っておくと、なぜそれがその国の
ているのかもしれません。
人達の習慣になっているのかを理解する助けになります。
たとえば暑い国の人達は、暑いのでゆっくり行動することが
大里千春(おおさと・ちはる)
多く、時間に関するマナーが大らかだったり、最後まで聞かな
シンガポール在住のエグゼクティブコーチ、
くてもYesかNoかが分かる文法の言語を持った国では、人の話
イメージコンサルタント。ニューヨークに
を中断して次の人が話し始めるケースが多くなるというわけで
てイメージコンサルティングスキルを学ぶ。
主にエグゼクティブを対象にコーチング、
す。ミャンマーの人達とのコミュニケーションにおいてまず念頭
また外見のイメージのコンサルティングな
におくことは、仏教国である、ということ。以下は、クラスメー
どを行ない、ビジネスでの成功を導いてい
トのヘンリーが自国ミャンマーを紹介した文章です。
る。国際コーチ連盟 ACC 認定コーチ、国際イメージコンサ
「ミャンマーの特徴の良いところの一つは人々の『笑顔』で
ルティング協会認定イメージコンサルタント。
http://www.coachi-c.jp
しょう。知っている人にも知らない人にも笑顔で接するという文
投資信託事情 2012 May
─ 20 ─
“粋”の相場
「シンガポールについて心配する必要はありません。我々は、どんな苦境に置かれたとしても正気
でいられる理性的な連中です。我々は、政治というチェス盤の上でどんな行動を起こす際も、可
能な結果を全て導き出します」| リー・クアンユー 大里 千春
改めて考えるシンガポールの魅力
このところ街で多くの日本人を見かけます。観光客もさる
ことながら、ビジネスでシンガポールを訪れる人がとても増え
ているようです。飲食店、日本の有名企業、様々な業種の個
人事業の方、駐在員として長期で住むだけではなく、今後の
海外展開を見据えたリサーチなどで、頻繁にシンガポールを
訪れるという方もとても増えています。
そんな方々とお会いしてお話を伺ったり、街で日本人ビジネ
スマンの姿を見かけたりすると、シンガポールの情報がガイ
ドブック以上にはあまり伝わっていないのではないかと感じ
ることがあります。
ここでビジネス展開なさる方達を同じ日本人としてぜひ応援
したいもの。そこで、今回は住んでみて改めて肌で感じたシ
ンガポールの情報をイメージの視点からお伝えします。
1、シンガポールは国際都市
シンガポールが国際都市だということは皆さんご存知だと
思いますが、住んでみて分かったのは、その国際都市度が
観念として分かっていたよりずっと高いということです。
シンガポールの人口は約518万人、そのうちシンガポール人
と永住者(永住権を持つ外国人)は約379万人(2011年6月
末現在)
。永住者(約53万人)まで除くと、シンガポール国
籍を持つシンガポール人は約326万人です。つまり、
シンガポー
ル人と外国人の割合はおよそ6:4、これに観光やビジネスで
の訪問者が年間1316万9700人(2011年)訪れますから、実
際は街で見かける人の半数近くはシンガポール人ではない、
と考えてもいいのかもしれません。
ですから、事前情報としてシンガポール人に特化した情報
を調べると共に、
この特殊な国際都市という混ざりあった人々
の中で、どうふるまい、どうコミュニケーションを取るかを知っ
ておくほうがよいと感じます。相手の会社を訪問するというよ
り、異業種交流パーティ会場に色んな人が来ているようなイ
メージです。多様性や、すごい勢いで変化する街のテンポに
対応できる柔軟性が要求されます。
多様性に富んだ評価基準や価値観
色んな国の人がいますが、それぞれ集まっている場所やお
店は分かれているようで、たとえば日本語のフリーペーパー
で紹介されているお店と現地の人の評価が高いお店は違う場
合がよくあります。
こちらに来たばかりの頃、どのガイドブックにも載っている
シンガポール名物の料理を食べに行きたい、とシンガポール
人の友人に言ったところ、
「それ何?」と聞かれ、その後彼
がネットで調べたらそのシンガポール名物のレストランは、シ
ンガポールではここに行けば日本人に会える店として有名
だったとか。確かに日本人の口に合って美味しいのですが、
なんだか作られた名物話に乗せられているようで複雑な気持
ちになります。
せっかく海外に出たのなら、日本人市場だけをターゲット
にしたり、日本人社会とだけつき合うのは本当にもったいな
いと感じます。これだけ色んな国の人達が集まっているので
すから、その人達がここで日本のファンになって本国にその
情報を持ち帰ってくれたら、どれだけこの先の可能性が広が
ることでしょう。
2、色んな層の人々がいる
これは、1で取りあげた「国際都市」という視点が横軸だ
とすると、縦軸という意味でも幅が広いという意味です。こ
の国では、どんなアンテナを立てているかによって出会う人
達や経験することの内容が大きく違います。ビジネスを展開
する上で、対等に交渉していくには、会う人達と同じレベル
かもっと上のレベルの服装と身のこなしでビジネスミーティン
グに臨む必要があります。
政府関係者をはじめ、この国のコアになる部分を動かして
いる人達の多くはもちろんシンガポール人なのですが、この
層の人達は大変スマートで、イギリス領だった流れを汲むた
めか、服装や身のこなしもとても洗練されていると感じます。
日本で時々耳にする、身だしなみがあまり良くないほうが仕
事のできる人と思われる、というようなことは、ここでは全く
ありません。第一印象を、パリッとプロフェッショナルに見せ
るということに最大限気を使って下さい。
また、シンガポールで相手方の企業のキーパーソンに面会
するような場合、相手が女性エグゼクティブの可能性がかな
りあります。男性と対等というより、女性としての特性を活か
しながらバリバリ働いている人が多いこと。女性と男性は相
手を見る視点が少し違います。女性エグゼクティブは、身だ
しなみが良くない相手の評価を下げます。
ポイントは、多様性に対応できる柔軟性とパリッとした服
装。皆さん、
ビジネスでシンガポールにいらっしゃる時はぜひ、
前日までに床屋さんに行って髪と顔をさっぱりさせ、靴をピカ
ピカに磨いて一番いい服で来て下さい!
日本人が活躍できる場、世界に貢献できる機会がこれか
らもっと増えますように。
大里千春(おおさと・ちはる)
シンガポール在住のエグゼクティブコーチ、
イメージコンサルタント。ニューヨークに
てイメージコンサルティングスキルを学ぶ。
主にエグゼクティブを対象にコーチング、
また外見のイメージのコンサルティングな
どを行ない、ビジネスでの成功を導いてい
る。国際コーチ連盟 ACC 認定コーチ、国際イメージコンサ
ルティング協会認定イメージコンサルタント。
http://www.coachi-c.jp
投資信託事情 2012 Jun.
─ 18 ─
“粋”の相場
許しとは、踏みにじられたスミレの花が、
自分を踏みにじったかかとに放つ香りである| マーク・トウェイン 大里 千春
久しぶりに香水を変えようかと思っています。ずいぶん長い
間使っていた香水に、最近なんとなく違和感を感じるのです。
あんなに好きで手首につける度にドレスアップの仕上げのように、
さあこれから出かけるぞ、と外の世界への扉を開ける役目をし
てくれた香水だったのですが、最近なんだか他人のようなよそ
よそしさを感じます。何かが変化してしまったようです。
香水はそれを身につける人と溶け合って、その人の香りになり
ます。同じ香水でもつける人によって、つける時によって、つけ
る場所によって香りは変化します。皆さんはどんな風に香水を選
んでいらっしゃいますか?これからの夏の季節、自分にも相手に
も心地よい香り、今回は香水の選び方について書いてみます。
時間経過で変わる香り。ゆっくり選ぶのがコツ
香水には天然香料と人口香料があり、現代の香水はすべ
てこの2つをブレンドしてつくられています。主なブレンドの種類
には、
・Single floral(一つの花)
・Mix floral(数種類の花)
・Woody, Mossy, Leafy(木、苔、葉類)
・Fruity and Citrus(果物、柑橘系)
・Spicy(スパイシー、香辛料系)
・Modern(現代的)
・Oriental(東洋風)
、などがあります。
香りの匂い立ちは、
1. トップノート:香水瓶のふたを開けた時の匂い
2. ミドルノート:つけて2〜3分後の香り
3. ラスティングノート(ベイシックノート)
:ある程度時間が経った
柔らかな香り
このように、時間が経つにつれて香りは微妙に変化します。
香りの本当の良さは、しばらく時間が経ってからのラスティング
ノートにあります。同じ香水でもトップノートはアルコール臭が強く
きついもの。ですから人に会う直前や外出の直前につけるので
はなく、ある程度の余裕をみてつけるようにしましょう。選ぶ時
に瓶から直接匂いを嗅いだり、手やしおりにつけてすぐに嗅ぐ
のではトップノートが強すぎ、本来の香りの良さが分かりにくいも
のです。吹きかけたら、店内を一周したりしてしばらく待ってか
らその匂いを嗅いでみましょう。
香水は時間がない時に慌てて買うものではありません。
“自
分の香りを選ぶ”という時間も、豊かな気分で楽しみたいもの。
つける場所は、脈をうつ所(首筋、手首、耳の後ろなど)や
動く所(膝の後ろ)
、または下着などにつけます。上半身より
下半身の方がソフトに香ります。
また、
香水の濃さは賦香率(香料の割合)によって、
パヒュー
ム、パルファンドトワレ、オードトワレ、オーデコロンに分かれ、
香料の含有率が20%~ 25%と一番高いパヒュームの香りの持
続時間が6 ~ 8時間、パルファンドトワレが4 ~ 6時間、オードト
ワレが3時間、オーデコロンが30分ほどとなっています。トワレと
は洗面所の意味、洗面所に行くたびにつけると捉えるとよいで
しょう。
心に響く自分だけの香りを探してみては
選ぶ時は、
TPOや年代、
イメージなどによって選びます。
イメー
ジは、たとえば、花の香りは優しくロマンチックな印象を与えま
すし、木や苔のブレンドのものは、ナチュラルでクラッシックなイ
メージ、柑橘系はスポーティな感じ、モダン調は洗練された都
会的なイメージ、オリエンタル調はドラマチック、スパイシーな香
りはセクシーなイメージなどを連想させます。
ただ、分かっていても複雑に絡みあう香りの中からそれらを
かぎわけるには修練が必要でしょう。人によって変化するもので
すし、
“このイメージにはこれ”という明確な公式が存在しにく
いのかもしれません。
だとしたら、思い切って自分がその香りを好きかどうかの“直
感”で選んでみたらどうでしょう?
“今”の自分に合うもの、
“今”の自分が心魅かれるもの、
“今”
の自分が求めているもの。脈打つ手首にひとふき。しばらく目を
つぶって、心を静かにし、香りの声を聞きます。自分の心に響
くメッセージを発している香水があったら、それが今のあなたの
香水です。人は毎日変化しています。花や樹が色やかたちを
変え、その瞬間、瞬間に動いていく美があるように、
“今”の
美はその瞬間の美です。
踏みにじられたスミレの花が、踏みにじったかかとに放つ香り、
小さな花のかすかな香りであればこそ、その儚い命と、奥にあ
る気高さ、無限の大きさを感じます。
香水を身につけた時に薫りたつ自分の香り。それが場や人と
調和して、ハーモニーを創りだしていく。私が周りの人や場、も
しくは、ただすれ違うだけの人々に対してどんな香りを残してい
るのだろう、また残したいのだろう。――常夏のシンガポール、
オーチャードロードの樹々を見下ろすカフェの窓辺から、そんな
ことを想い描いています。
※香りについてのおすすめの本:
「調香師の手帖(ノオト)
」
中村祥二(朝日文庫)プロの調香師の方による香りの本。香
りの世界の奥深さを感じます。
大里千春(おおさと・ちはる)
シンガポール在住のエグゼクティブコーチ、
イメージコンサルタント。ニューヨークに
てイメージコンサルティングスキルを学ぶ。
主にエグゼクティブを対象にコーチング、
また外見のイメージのコンサルティングな
どを行ない、ビジネスでの成功を導いてい
る。国際コーチ連盟 ACC 認定コーチ、国際イメージコンサ
ルティング協会認定イメージコンサルタント。
http://www.coachi-c.jp
投資信託事情 2012 Jul.
─ 26 ─
“粋”の相場
「常に勝利者にふさわしい服装をする」 |デニス・ウェイトリー
大里 千春
ニューヨーカーは芸術も人一倍のこだわり
は夜用です。男性も女性も特に光沢のない布地を意識すると
グッとドレスダウンできます。
2、
スマートカジュアルには三段階のレベルがあることを知ること。
プライベートだからと言って、コンサートや展覧会に行く時と
ゴルフに行く時の服装は、やはり違います。どれくらい正式の
イベントか、仕事関係の人に会う可能性はあるか、などを考え
て3段階に分けて考えると良いでしょう。正式度の高さは、イベ
ントの内容と共に時間帯や開催される場所のグレードも考慮に
いれます。
3、三段階に分けて考える時、スマートカジュアルの中の1番
正式度が高いものには男性はジャケットを着用します。ジャケッ
トは、無地の物が一番正式度が高くなります。中間のレベルの
イベントには、ジャケットはあってもなくても構いませんが、着る
なら無地ではなく柄が入ったものやカジュアルな素材のものにし
ます。一番カジュアルなレベルのイベントは、ジャケットは着ませ
ん。但し、Tシャツではなく襟のあるシャツを着ます。ポロシャツ
もOKです。また靴は革製のものを。これが布製のスニーカー
やTシャツになるとスマートカジュアルではなくただのカジュアル
着のカテゴリーになってしまいます。女性の服装も無地のもの
が一番正式度高く、柄や組み合わせものが増えるほどカジュア
ル度が高くなると覚えておくとよいでしょう。
場にふさわしい“スマートカジュアル”とは
スマートカジュアルをスマートに着こなしている人は、本当に
かっこいいと感じます。難しく考えなくても、たとえば黒っぽい
光らない素材のコットンジャケットを一つ持っておくだけで、ずい
ぶん応用が効くことでしょう。女性も、光らない素材のノースリー
ブの膝丈のワンピース。これにアクセサリーやメイク、靴を変え
るだけでかなりの範囲をカバーできます。
「常に勝利者にふさわしい服装をする」 ——自分にとって、
勝利者とは何に勝っている人のことを言うのか?ふさわしい服と
はどんなものなのか?色んな問いを含んだ言葉です。どんな服
を着続けるかは自分の内側にも大きな影響があります。自分の
アイデンティティへの誇りを持つと共に、自分がいる場を豊かに
する服装。今日は、
仕事にプライベートにどんな服を選びますか?
久々に夏のニューヨークに行ってきました。駆け足の出張だっ
たのですが、シンガポールからニューヨーク、東京、そしてま
たシンガポールと それぞれの街の雰囲気を楽しむことができま
した。この三都市の中では気温はニューヨークが、湿度ではシ
ンガポールが一番高いのですが、なぜか東京が一番暑く感じ
られました。堪え難いような蒸し蒸しする暑さ、その中できちん
としたスーツ姿のビジネスマンの方々を見ると、日本の人達は本
当にまじめに頑張っている、と感動さえ覚えます。
今回のニューヨークは、久々に多くのコンサートやミュージカ
ルを楽しみました。中でもアメリカンバレエシアターの「白鳥の湖」
の素晴らしかったこと。メトロポリタンオペラ劇場に響くバイオリ
ンソロ、たおやかなオデット姫、美しいの一言でした。ニューヨー
クでコンサートに行くと、舞台で演奏やパフォーマンスをする人
達の素晴らしさと共に、観客の質の高さにも感心します。素晴
らしい演奏には惜しみない拍手。話によるとニューヨークの観
客は厳しいので、満足のいかない演奏の時は途中で帰ってし
まう人が多いようなのですが、私はあらかじめ選んで行くせい
か、これまでの所どれもブラボーの嵐という経験ばかり。今回
の白鳥の湖は昼間のコンサート(マチネー)だったので子供が
たくさん来ていて、身を乗り出すようにして熱心に見入っている
姿がとてもかわいらしかったです。
コンサートの雰囲気を作る要素の一つに、観客の服装があり
ます。夜のコンサートやイベントにはタキシードや黒のスーツ、
女性も肩を出した盛装と、どんな服装にすればよいかだいたい
想像がつくと思うのですが、マチネーのような昼間の催しもの、
昼間のパーティーや食事などの時に何を着ればよいかが、却っ
て難しいように感じることがあります。
以前、東京である国の大使館の昼間のパーティーに出席し
た時のことです。招待状にはスマートカジュアルとあったのです
が、招待されていた日本人はほとんど全員夜のパーティーで着
るようなステキなワンピースやスーツで、大使館側の人達はかな
りカジュアルな服装だったという経験があります。「日本の人達
はいつもきれいな服を着ていらっしゃいますね。
どうしてですか?」
と質問を受けて説明に困ったことも覚えています。かと言って、
あまりにも普段着のような格好も気が引けますし、ドレスダウンは
本当に難しい!この盛装でもなく普段着でもなく中間の部分の
昼間の服装に関して、ニューヨークでマチネーに来ていた人達
は、「う〜ん、さすが」と唸らせられるものがありました。
スマートカジュアルに関して、いくつかポイントを挙げます。
1、昼間の服装には光らないものを身につけること。光沢のあ
る素材、アクセサリー、女性は肩を出したドレスやロングドレス
小物ひとつで印象がらりと変化
大里千春(おおさと・ちはる)
シンガポール在住のエグゼクティブコーチ、
イメージコンサルタント。ニューヨークに
てイメージコンサルティングスキルを学ぶ。
主にエグゼクティブを対象にコーチング、
また外見のイメージのコンサルティングな
どを行ない、ビジネスでの成功を導いてい
る。国際コーチ連盟 ACC 認定コーチ、国際イメージコンサ
ルティング協会認定イメージコンサルタント。
http://www.coachi-c.jp
投資信託事情 2012 Aug.
─ 24 ─
“粋”の相場
「人生に必要なもの。それは勇気と想像力、そして少しのお金だ。」
|チャーリー・チャップリン|
大里 千春
中華系星人の質素な生活のルーツ
リー・クアンユー氏(シンガポール初代首相)の長女リー・
ウエィリン氏の記事を読む機会がありました。
「私は中流家庭の中で育ちました。裕福ではありましたが
両親は幼い頃から私と兄を質素に暮らすようにと教育をしまし
た。水道の栓は完全に閉めなければなりません。もし両親が
少しでも水が滴っているのを見つけたら散々叱られたでしょう。
部屋を出る時は電気とエアコンのスイッチを必ず消します。
父の倹約は電気やエアコンだけにとどまりません。海外出
張中時には下着は父自身か母が洗います。五つ星ホテルの
ランドリーサービスは高すぎる、あれじゃあ新しいのが買える、
とよく文句を言っていました。
〜中略〜 両親も私も使い慣れているものを好みます。たとえ
ば住んでいる家は築100年以上の物です。10年以上前にハ
ウスキーパーとして雇った男性が雇った初めの頃に尋ねまし
た。「あなたのお父さんは長い間大変ハードに働いてこられま
した。どうして少しは贅沢な生活を楽しまないのですか?」 私
は説明しました。私達はこの古い家と古い家具に完全に満足
して快適に暮らしています。贅沢が優先事項ではないのです。
〜中略〜 倹約は私の両親が私に繰り返し教え込んだ美徳で
す。贅沢なライフスタイルに慣れるのは簡単です。もし贅沢な
生活ができなくなったとしても喪失感はそんなにないと思ってい
る人がいますが、私はそれは間違いだと思います。その人達
は失くしたものに心を捕われて、もうシンプルなライフスタイル
に戻るのは難しいでしょう」。
シンガポールで生活していると、中華系シンガポール人達
の徹底的な倹約の習慣に驚くことがあります。かなり豪華なコ
ンドミニアムに暮らす人でも破れるまで使ってあるタオル、徹底
的に節約する水や電気、同じ品物なら少しでも安く買おうとす
るエネルギー、私自身も両親や祖母から節約やシンプルさの
美徳を教えられてそのように生活していると思っていたのです
が、その程度が比ではないのです。そう思っていたところへ
この記事。驚異的な経済成長を遂げたシンガポールの発展
の陰にある国民の堅実なライフスタイルは、シンガポールの建
国の父と言われるリー・クアンユー氏のお宅でさえそうなのか
と納得しました。
値段を聞くのも失礼ではない、日常会話
コンサートの雰囲気を作る要素の一つに、観客の服装があ
りま「How much?」もしシンガポール人と会話することがあっ
たら頻繁に耳にする質問だと思います。「タクシーの運転手さ
んに、給料いくら?といきなり聞かれちゃったわ」と英語学校の
イギリス人の先生が苦笑まじりに話していました。「新しい所
に引っ越したよ」と言うと「How much?」、「旅行に行くよ」
というと「How much?」こういうエピソードには全く事欠きま
せん。物の値段に関心が高く、賢くお金を増やしたり使ったり
することに情熱的な人が多いこと。どうして値段を聞くの?と尋
ねると「ただ興味があるから」という返事が返ってきます。日
本では不躾に過ぎるこの質問も、どうも話を聞いていると、そ
れは何色?どれくらいの大きさ?と聞くのと同じく、情報の一つと
して聞いているようなのです。まあ、考えてみれば何かにつ
いての情報として価格についてだけ避けるのが、むしろ不自
然といえば不自然なのかもしれません。
値段を聞く、またはお金の話をする、というのはプライベー
トすぎる質問として欧米のマナーの習慣では良くないこととされ
ています。物ではなく人を計る物差しとしてお金を捉えている
人もいて論争を招く可能性があり、政治や宗教の話と共に避
けたい話題の一つなのです。ただマナーとしてお金の話をし
ないというのと、お金や経済の仕組みを本当によく知らないと
いうのは別の話。シンガポールでもそうなのですが国によって
はお金に関する教育を子供のうちから親の姿を見せたり、話
題にしたりと自然に始めている国もあるようです。
“価値観”を子どもに伝える、金銭教育
先日インターネットで面白い記事を見つけました。3歳から
成人するまでに学ぶべきお金との付き合い方の20の事柄。抜
粋すると、まず3歳から5歳では、①物を買うにはお金が必要、
④必要な物と欲しい物は違います。6〜10歳で⑥買う前に見
て回って値段を比べてから買おう。11〜13歳で⑨1ドル受け
取るごとに少なくとも10セントは貯金しよう。14〜18歳、⑭お
金に余裕がない時はクレジットカードを使うのは避けよう。そし
て18歳以上では⑳投資をする時はリスクと年間経費を考慮し
よう。と①から⑳まで年齢毎に段階を踏んで学ぶようになって
います。
(MONEY AS YOU GROW http://moneyasyougrow.org/# より)
アメリカのサイトなので事情が違う部分もあるかも知れないので
すが、たとえばクレジットカードの使い方など、実際にカードを
持つ前にちゃんと学んでいた方がいいと、おおいに納得です。
以前アメリカの子供用のお金に関する本「a smart girl’s
guide to money」を読んだ時「how to make it, save it,
and send it」と倹約やお金を使うことよりまず最初にお金を稼
ぐ話から始まっていてこれもお国柄だなと面白く感じました。
世界に誇れる「もったいない」 の精神を持つ日本。ただ
倹約するもったいないではなく、見えるもの、見えないものへ
の感謝を持って物事に接する、「もったいない」です。こん
な素晴らしい考え方を持つ日本では、どんなお金の教育を子
供達にしてあげられるのでしょう。それぞれの家庭での子供
達へのお金の教育が、日本経済の未来への鍵になるのかも
しれません。
大里千春(おおさと・ちはる)
シンガポール在住のエグゼクティブコーチ、
イメージコンサルタント。ニューヨークに
てイメージコンサルティングスキルを学ぶ。
主にエグゼクティブを対象にコーチング、
また外見のイメージのコンサルティングな
どを行ない、ビジネスでの成功を導いてい
る。国際コーチ連盟 ACC 認定コーチ、国際イメージコンサ
ルティング協会認定イメージコンサルタント。
http://www.coachi-c.jp
投資信託事情 2012 Sep.
─ 26 ─
“粋”の相場
「勇気とは、起立して声に出すことである。
勇気とはまた、着席して耳を傾けることでもある」| ウィンストン・チャーチル
大里 千春
このところTVやwebでアメリカ大統領選演説の様子を
よく見ています。演説と共に寄せられるコメントも同時
に見ることができ、選挙の行方と共に人々の反応にも興
味を覚えます。
「このスピーチが自分の人生を変えた」
「こ
のスピーチを録画して孫に残したい」など選挙運動の枠
を超えて心に響いている人も多いようです。
私自身もいくつかの感動的なスピーチに心が熱くなる
のを感じています。それにしてもアメリカ人のスピーチ
は“上手い!”もちろん根底にあるメッセージに心を打
たれるのですが、それと同時にそのメッセージを人々の
心にズバッと届けるためのスキルが研究され尽くしてい
ると感じます。同じことを言っていても、心に響く伝え
方と聞き流されてしまう伝え方があるのです。
スキル以上に大切な、聞き手との信頼関係
ニューヨークでイメージの勉強していた時、大学でプ
レゼンテーションのクラスを取っていました。何を話す
かを決める所から、どういうプロセスを経るか、本番に
どう臨むか、そして各人の発表。アメリカ人のスピーチ、
プレゼンテーションを学びたいという留学生が多く、と
ても人気が高いクラスでした。
たとえば、スピーチの構成の仕方、キーワードとなる
言葉を厳選しそれを効果的に繰り返す方法。会場に入っ
てから壇に上がるまでの振る舞い方。もし紙を見て話す
ならそのサイズ、持ち方、色(顔を明るく見せるよう光
の反射板としての効果を考えて白を使う)、ボディラン
ゲージの使い方、壇上での動き方、たとえば自信がない
ように見えるためネガティブムービング(後ろに下がっ
て行きながら話す)をしない、またもちろんアイコンタ
クト、声の出し方、間合いの取り方、顔の表情など。もう、
それはそれは細かい部分まで“形”があります。それを
ひたすら練習すると、確かにそんなことを全く知らない
でただ話すのとでは、かなり説得力に違いがでることを
実感するのです。
細部にわたるスキルも学ぶのですが、一番大切なこと
として教わったのが「自分らしく振る舞うこと」と「聴
衆と気持ちを通じさせること」。プレゼンテーションはパ
フォーマンスではない。いかに自分自身を偽らずに自然
にいるか、そして聞き手が誰なのか、聞き手が自分の話
を聞く理由は何なのか、その場でどう聞き手との信頼関
係を築きあげるかに注力する、というものです。
聞き手の感情レベルに応じたテンション
たとえばこの「聞き手」とどうコネクトしていくかと
いう点の一つに、聴衆のエネルギーレベルがあります。
聴衆の感情レベルを予測、または観察して自分の感情レ
ベルをそれに沿うようにしていくというものです。
朝早い時間帯のプレゼンテーションの場で、聴衆のテ
ンションが比較的低い時に、ものすごくハイテンション
なスピーチをすると、聴衆はついて行けないと感じて気
持ちが離れてしまいます。そんな場合は相手のレベルよ
りやや高めくらいの感情レベルから始め、ペーシング(相
手の反応を見つつ程よくリード)しながら相手の感情レ
ベルを上げていきます。もちろん初めから熱狂している
聴衆には、話す前に自分の感情レベルを高め、それを覆
い尽くすようなエネルギーを持つ必要があります。
アメリカの大統領選演説を見ていると、この部分が本
当に素晴らしい!話をする人と聞く人とに分かれている
のではなく、指揮者がオーケストラの指揮をするように
聴衆とともにシンフォニーを作り上げているかのようで
す。静かな部分、盛り上げて行く部分、クライマックス、
聞き手と話し手が見事にコネクト(一体化)しています。
最も魅力的な“自分”を表現するために
もう一つの「自分自身でいる」という点。自分を大き
く見せようとするのでもなく、萎縮するのでもなく自然
な状態で、その人の“人”として在り方の魅力が伝わっ
てくる――聴衆はこれに惹きつけられるのです。
自分自身といっても、ひとりの人の中に色いろな自分
がいます。かっこいい自分、だらしない自分、正義に燃
えている自分、怠けている自分……もうさまざま。その
中でよく前面に出てくる自分と、陰に隠れている自分が
いるのですが、その中の“誰”を前面に出すかは選べる
わけです。ここぞという機会には、自分が一番魅力的だ
と感じる自分を前面に出してあげて下さい。
ただ、普段あまりスポットを当てていないような自分
を前面にだすと、慣れないこともあって居心地が悪くな
るかもしれません。もし、最も魅力的な“自分”に自分
自身が慣れていないとしたら、服装の力を借りて“形”
から入るのも一つの手です。魅力的な自分にふさわしい
服装を選ぶのです。
スーパーマンの衣装が、見る人にスーパーマンである
と知らせると同時に自分自身にもパワーを与えるように、
自信が内側から湧いてくるのを感じられるのです。ヴィ
ジュアル(外見)の力は大きいものです。たとえば大統
領選から学ぶと、ネクタイを平べったくではなく立体的
に締める、これだけでもずいぶん視覚的効果が高まりま
す。
スピーチ、プレゼンテーション、または日常会話でも、
まずは自分の意見を声に出す勇気、ここに拍手を贈りた
いと思います。 ◇
投資信託事情 2012 Oct.
─ 24 ─
“粋”の相場
「幸せだから笑うのではない。笑うから幸せなのだ」| ウィリアム・ジェイムス
大里 千春
友人から面白い話を聞きました。彼女がプロセスファシ
リテーションのワークショップに参加した時、寸劇でなん
と「お金」の役をやることになったのだとか。コーチとし
てベテランの彼女も、人間ではなく「ブツ」の役を演じる
のはさすがに初めて。最初どうやったらいいか分からず、
無機質なお金になって、ただ人と人との間を移動したので
すが、そのうちだんだん悲しい気持ちが湧いてきたのだそ
うです。
“お金”は“人”との関係を写す鏡
彼女の言葉です。
「お金も悲しみ、孤独を感じ、大切に
されたいと思うんだ……という発見でした。考えてみれば
お金は常に必ず人と人との間、私と誰かの間に存在するわ
けですよね。つまり、目の前の“お金”に対する気持ちの
注ぎ方が、それすなわち、お金の向こう側にいる“人”へ
の気持ちであり、
“お金”は人間同士の“関係性”の象徴。
……“お金”を大事にすることは、その人との“関係”を
大事に思っているという証。もしかすると、今、地球各所
で同時に起きている経済クライシスは、私達人間同士の関
係性クライシスそのものの象徴なのではないか?本来人と
人との間で心や価値を運ぶはずのお金が、何も運ばずただ
“量”としてやり取りされ過ぎて、悲しみの限界点に達し
ているのではないか?」
。深い体験になったという彼女の
話を通じて、私自身ハッと気付かされる、新たな視点をも
らった出来事でした。
たとえば、自分が普段使っている器や文房具、家具な
ども大事にされてないと、それが分かってしまうのかもし
れません。草花や木はもちろん、普段飲む水や食べ物も大
切にされているのが分かると、喜んで良いエネルギーに満
ちていくように感じます。お金だって、自分がまるでそこ
にいないかのように運んでいるはずの“気持ち”や“価値”
を無視されると、寂しがるように良い働きができなくなる
のかもしれません。
人とでも、物とでも、お互いに気持ちのいい関係を作る
ために、心と形、つまり相手を大切に思う気持ちとそれが
相手に伝わるような表し方、その両方を大事にしたいもの
です。
形から入っても、自然な“ 笑顔 ”になれる
名も「ハピネスカウンター」
、日常生活の中で積極的に笑
顔をつくることを促進する家電のデザイン。なんと、笑わ
ないと開かない冷蔵庫です。冷蔵庫の前で笑顔をつくると、
扉をスムーズに開けることができます。
お年寄りなど一人暮らしをしている人が多い中、一人で
暮らしていると家の中でなかなか笑う機会が少ない、そこ
で笑顔を判別できるマシンを作りそれを冷蔵庫に取り付け
て笑わないと開かないようにしたのだとか。無理矢理とい
う感じがしないのかしらと思いましたが、実験に参加した
方の初日の笑顔と10日後の笑顔を見てビックリです。顔の
筋肉がほぐれたのでしょうか、なんとも表情豊かで自然な
笑顔に変わっていらっしゃいます。笑顔に心が伴っている
ようです。形から入ったものが心に影響を及ぼし、それが
また内面と外見の相乗効果となっているのでしょう。
わずか10日で、ここまで変わるものかと正直驚きました。
笑いの効用は大きいと実感します。今後は、たとえばドア
に取り付けて、笑顔にならないと会議室に入れないような
ものなどの展開も考えているそうです。
幸福に向かうスイッチをON !
みんなが笑顔で入ってきたら、確かに会議の雰囲気は
違ったものになるだろうと想像します。使い方の可能性は
まだまだ拡がることでしょう。Webに掲示されていた研究
チームのメッセージには「ストレス社会といわれる現在、
笑顔がいいことはわかっていても自ら感情状態をコント
ロールすることは難しいときもあります。本プロダクトを
利用し、笑顔が身体にもたらす影響・効用を再確認するこ
とで、一人でも多くの人が幸せな気分になるようなインタ
フェースデザインを目指しました」とありました。笑うか
ら幸せ→ではどうやったら笑顔になるか、という実にシン
プルで鋭い視点。まるで世界を幸せな方向に進めていく小
さなスイッチのようです。
ここで、ワン・ポイント。外見のイメージの視点では、
感じの良い表情で微笑むポイントは、口角を黒目の端まで
持ち上げること。こうすると笑い過ぎずまた寂しげでもな
い丁度良い笑顔になります。せっかく微笑むなら魅力的な
笑顔を鏡の前で試してみてください。
大里千春(おおさと・ちはる)
形に表すポイントの一つは笑顔。これはシンプルなよう
ですが実はとても大きな影響があります。
「人は幸せだか
ら笑うのではない。笑うから幸せなのだ」これはアメリカ
の心理学者ウィリアム・ジェイムスの言葉です。
まさにこの言葉を形にしたような面白い製品が、今年
グッドデザインベスト100(公益財団法人日本デザイン振
興会主催)に選ばれたというニュースを聞きました。その
シンガポール在住のエグゼクティブコーチ、
イメージコンサルタント。ニューヨークに
てイメージコンサルティングスキルを学ぶ。
主にエグゼクティブを対象にコーチング、
また外見のイメージのコンサルティングな
どを行ない、ビジネスでの成功を導いてい
る。国際コーチ連盟 ACC 認定コーチ、国際イメージコンサ
ルティング協会認定イメージコンサルタント。
http://www.coachi-c.jp
投資信託事情 2012 Nov.
─ 20 ─
“粋”の相場
「僕にとっての地獄はダサい靴を履くことさ」| SEX
AND THE CITY より
大里 千春
イメージコンサルタント協会のオーストラリアカンファ
レンスに参加した時のことです。カンファレンスの全日程
が終了した後、主催者側の人達と食事をしたのですが、皆
さん何やら怒っていらっしゃいます。どうも話を聞いてい
ると、参加者の一人が最後のセッションの日にスニーカー
を履いていたことが大変問題になっている様子。
「彼女はス
ニーカーを履いていたでしょう?」
「ビジネスカンファレン
スに参加しているのよ!」と厳しい意見が飛び交いました。
文化的背景による「靴」へのこだわり
思い出してみると、確かにお一人最終日にスニーカーを
履いていた参加者がいらっしゃいました。ただ、私から見
ると服とコーディネートしたきれいな色のものでしたし、
そのことがそんなにドレスダウンになっているとは感じて
いなかったので、それがここまで問題になっているという
ことに逆にビックリしてしまいました。
そう言えば、カンファレンスの案内文のドレスコードの
項目に「ビジネススマートカジュアル&スタイリッシュ、
靴もそれに準じる」とわざわざ靴のことに言及してあった
ことを思い出しました。私の目から見ると服装やメイクが
かなり個性的だったり、その帽子はビジネスカンファレン
スというTPOからするとどうなの?という参加者の方が目
についたのですが、そちらは問題になっていない様子。そ
れはファッションのバリエーションの一部という解釈のよ
うです。ただ靴に関しては、いくらコーディネートされて
いたとしても、布製のスニーカーはスニーカー。ビジネス
ファッションのカテゴリーには属さないもので、バリエー
ションとはみなされないようです。
欧米では、赤ちゃんが初めて履いた靴をブロンズにして
残す人がいるという話を聞いた事があります。靴の文化圏
の人達の靴へのこだわり、思いの強さは、アジアの靴を脱
ぐ文化の国のとは大きく違うようです。靴が大切、という
のはこれまでも申し上げてきましたが、良い靴を履くとイ
メージが上がります、というレベルではなく、もっと重要
な位置づけなのだと感じました。
靴はこだわりをもってしっかり見られています。
ビジネスにふさわしい靴の選び方
では何を履けばいいかというと、男性のビジネスシーン
で一番正式なものは、黒のオックスフォードシューズです。
できるだけ上質なもので、きれいに磨かれていること、靴
底がすり減ったり、靴の裏にゴムが貼りつけてあったりし
ないことがポイントです。
また、自分のサイズに合ったものを履きましょう。足に
合っていないとスポスポ抜けて歩く時に引きずるような音
がしたり、会議のテーブルの下や電車の中などで頻繁に脱
ぎたくなってしまいます。人前で靴を脱ぐことは、人前で
裸になるというのと同じくらい失礼なこととされていま
す。
紐を結んだ時に、まるで手のひらで包み込まれているよ
うに感じる、自分の足にピッタリの靴を選びましょう。モ
ンクストラップや茶色の靴も、若干正式度が低い場面や中
間層の役職の方は履くことができます(茶色の靴は、国に
よってはもっと正式な靴扱いの所もあります)
。
シンガポールで一度、日本人ビジネスマンの集団が夏用
のビジネスファッションに黒のクロックスを履いているの
を見かけ、驚いて腰を抜かしそうになったことがありまし
た。以前、地下鉄丸ノ内線でビジネススーツに真っ白の靴
を履いている若者を見かけた時以来の驚きです。いくら黒
といってもクロックス、いくら皮製だといっても白い靴は
論外でしょう。
女性はオフィスで履きやすいパンプスに
女性はビジネスでは基本的に中ヒールのパンプスを履き
ます。色は黒、ネイビーなど。スーツの色によってはベー
ジュや茶色を履くことも可能です。
足首の周りにストラップがついているものを履いている
人を日本でよく見かけますが、正式度が下がることと、そ
こでラインを切る事で足が短く見えてしまうため、もった
いないと感じます。リボンなどの飾りをプラスするという
より、つま先やヒールの形などのシェイプで選びましょう。
たとえばパンツの時は、つま先が丸ではなく尖っているも
のを履くと足が長くきれいに見えます。
確かにヒールの高いパンプスを長い時間履き続けるのは
辛い時があります。ずいぶん昔にニューヨーカースタイル
で、通勤にスニーカーを履いてオフィスで履き替えるとい
うのが流行ったことがありました。スニーカーとまではい
かなくても、通勤時に履きやすい靴を履くのは良いアイデ
アです。そしてビジネスの場であるオフィスでパンプスに
履きかえます。
日本でよく見かける、会社についたらサンダルというの
とは反対です。
「スリッパの法則」
(藤野英人/PHP文庫)と
いう本で「儲からない会社」の特徴の一つに「スリッパに
履き替える会社に注意せよ」というのがありましたが、ビ
ジュアルの力は大きいもの。オフィスで楽な格好をするこ
とで、会社のプロフェッショナルな雰囲気を壊さないよう
にしましょう。
「僕にとっての地獄はダサい靴を履くことさ」米国のヒッ
トドラマ「セックス&ザ シティ」の中のリッチなビジネス
マン、Mr.ビッグのセリフです。彼に地獄とまで言わせる
靴へのこだわり。ビジネスシーンでもファッションでも靴
はキラーとなり得ます。ご用心、ご用心。
投資信託事情 2012 Dec.
─ 17 ─