平成23年度 石川工業高等専門学校の活動状況 月 日 1(金) 5(火) 7(木) 同 同 同 8(金) 同 11(月) 13(水) 4 月 15(金) 22(金) 22(金) -23(土) 23(土) 24(日) 事 項 第八代校長に村本健一郎教授(前金沢大学学長補佐)が就任 新任教職員オリエンテーション 入学式(本校) 本科209名(うち留学生3 名),専攻科35名 合わせて 244名 新入寮生オリエンテーション 教育後援会総会 専攻科第1回インターンシップガイダンス 全校集会,新入生オリエンテーション 1年生心電図検査 学生会新入生歓迎会,課外活動紹介 定期健康診断(学生) 豊橋技術科学大学の大学説明会(視聴覚教室) 名誉教授称号授与式 17時~ 新入生合宿研修 於:能登青少年交流の家 新入留学生との交流会 開校記念日 東山周辺,東茶屋街 27(水) 学生会総会 26(火) 26(火) -27(水) 27(水) 29(金) 6(金) 新入寮生歓迎会 7(土) -8(日) 9(月) 同 11(水) 17(火) 18(水) 同 19(木) 5 -21(土) 月 21(土) 21(土) -22(日) 23(月) -27(金) 23(月) -6/10(金) 25(水) 同 27(金) 28(土) 同 1(水) 2(木) -5(日) 概 要 学生会活動計画,予算・決算 報告 定期健康診断(職員) 高松機械工業株式会社よりCNC旋盤寄贈 平成23年春の叙勲で,竹田完治名誉教授が瑞宝小綬章を受章 校長と学生会役員・紀友祭実行委員との懇談会 泉 集心(5M)が三段跳で3 位・走高跳で4位,河村浩輔 (5M)が砲丸投で2位 第72回石川県陸上競技選手権大会 校長と寮生会との懇談会 1年英語実力試験 BACE 特別講演会「EUがあなたの学校にやってくる」講師:イタ リア大使館参事官 経済商務部部長 Mr. Daniele BOSIO(ダニ エーレ・ボズィオ)氏 春季球技大会,一斉清掃 薬物に関する講演会(2年合同特活) 英語実力試験(TOEIC IP) 球技大会終了後,一斉清掃 専攻科生・本科5年生の希望者 MEX金沢2011(機械工業見本市)に出展 石川県産業展示館で開催 公開講座「鋼橋の維持管理」(一般対象) 9名参加 北信越学生陸上競技対校選手権大会 河村浩輔(5M)が砲丸投で3位 授業参観ウィーク 108名の保護者等が参加 春の中学校訪問 県内64校,富山9校 専攻科入試(推薦) 平成22年度 石川工業高等専門学校教員顕彰(特別業績賞)表 彰式 日本繊維機械学会で「ベストポスター発表賞」受賞 大学コンソーシアム石川総会 寮生保護者懇談会 合格発表 5月30日 岡本助教 稲垣健人(1EM) 約100名の保護者が参加 FMかほく「高専’s ライフ」放送開始 紀友祭実行委員会と学生会が 運営 高校総体石川県予選会 ボーリング競技個人で,渡辺 絢乃(3I)2位,大丸谷翔太朗 (3M)3位,総合戦で横山小枝 (3A)3位 8(水) 前期中間試験 -14(火) 10(金) 救急救命講習会(AED) 於:津幡消防署 16名参加 1 月 日 15(水) 中旬- 10/14(金) 15(水) 17(金) 同 18(土) 6 同 月 同 21(火) 22(水) 同 24(金) 25(土) 27(月) 28(火) 29(水) 同 30(水) 2(土) 同 6(水) 同 6(水) -12(火) 9(土) -10(日) 11(月) 12(火) 13(水) 事 項 SD研修「学校におけるモラル・ハラスメントについて」 概 要 教職員49名が参加 文芸コンクール作品募集 11月下旬優秀作品決定 12月中旬表彰 県精育園(穴水町)にて花時計製作準備 環境都市工学科3年生40名が参 加 泉中学校PTA来訪 留学生・チューターとの意見交換会 専攻科入試(学力) 平成23年春の叙勲:竹田完治名誉教授が瑞宝小綬章を受章 金沢市の「協働のまちづくりチャレンジ事業(学生まちづく り部門)」に本校の学生が参加している「でじMEETS'」チー ムの企画が3位を受賞 寮避難訓練 福島工業高等専門学校 奈良校長及び飯田事務部長来訪,災害 時の救援に係る感謝状受理 性教育に関する講演会(1年合同特活) 技術振興交流会 交流会見学会 出前授業「親子おもしろ科学実験教室 ~酸とアルカリについ て~」 教諭及び保護者44名が来訪 早朝に実施 於:JR白山基地外 於:津幡小学校 19名参加 平成23年春の叙勲で竹田完治名誉教授が「瑞宝小綬章」を 受章 於:本校(当番校) 石川県大学図書館協議会 交通安全講演会(3年合同特活) 「ESD(持続発展教育)日米教員交流プログラム」の米国 16名の米国の教員が来訪 教員訪問団が来訪 於:向粟崎小学校 60名参加 出前授業「環境教室」 「茶道裏千家淡交会北陸地区茶道文化講演会」(於:和倉温 泉観光会館)で本校茶道部が呈茶 北陸地区高専体育大会(野球1回戦・陸上) 留学生が津幡町立条南小学校を訪問 北陸地区高専体育大会壮行会及び文化部演奏会 前期文化部発表週間 北陸地区高専体育大会 総合優勝 6連覇 専攻科第2回インターンシップガイダンス 出前授業「河北潟の水質について」 防災複合施設「プルート穴水」に設置する花時計外壁デザイ ン制作 於:大根部小学校 90名参加 環境都市工学科3年生40名が参 加 17(日) 出前授業「アリス館志賀イベント」 -18(月) 於:アリス館志賀ホール 20(水) 英語実力試験(TOEIC IP) 専攻科生(1・2年),本科生 希望者 ミニ環境フォーラム「水質浄化を考える」 於:金沢市城南公民館 参加 7 21(木) 月 同 22(金) 同 23(土) 23(土) -24(日) 25(月) 同 26(火) -27(水) 寮「池掃除&夕涼みの会」 大連職業技術学院及び大連工業大学の日本語講師来訪 一斉清掃 夏季休業開始 50名 4名来訪 授業終了後 9月2日まで 保護者懇談会(1~4年) 4年生学外実習(インターンシップ)開始 第45回国際交流会イングリッシュワークショップ 体験入学 28(木) 出前授業「ビオトープへのアプローチづくり」 30(土) 津幡町八朔(はっさく)祭りに紀友祭実行委員会が協力 2 学外実習期間7/25~9/2 英語部,学生 約20名参加 延べ774名の中学生・教師・保 護者等が参加 於:金沢市杜の里小学校 50 名が参加 月 日 同 事 項 概 要 公開講座「だれでもできるパソコン組み立て教室」(中学生 9名参加 対象) 同 出前授業「風力発電,エコエネルギーに関した実験」 同 全国高専プログラミングコンテスト予選 公開講座「PICマイコンボードの製作とC言語によるプログラ ミング」(中学生対象) 1(月) 於:輪島市門前東小学校 名参加 於:舞鶴高専 48 1(月) 於:本校 平成23年度東海・北陸地区技術職員研修(本校当番) - 3(水) 公開講座「おもしろ機械工学教室~チャレンジものづくり 9名参加 2(火) ~」(小・中学生対象) 同 出前授業「地震に強い建物づくり」 於:津幡町刈安コミュニティ プラザ 15名参加 同 出前授業「Hello "3D" Word ~立体画像を作ろう~」 於:津幡南中学校 8名参加 2(火) 出前授業:立体視の原理,太陽光の活用 等 - 5(金) 3(水) 同 4(木) 同 5(金) 6(土) 7(日), 9(火) 9(火) 同 8 同 月 10(水) 同 19(金) 13(土) -9/4(日) 20(土) -9/3(土) 22(月) -24(水) 23(火) -25(木) 8/2高専,8/3・4内灘町役場, 8/4津幡南中 於:内灘町夢教室町民ホール 25名参加 出前授業「太陽光をつかって」 出前授業「身近な環境問題について考える~竹害と風力発電 を通じて~」 出前授業「夏休み工作だいすき教室~光であそぼう☆見えな い光☆ふしぎな光」(技術教育支援センター) 出前授業「電気ってなあに~身近なエネルギーを体感しよう~」 公開講座「台風と地震に強いタワ-コンテスト」(小学生対 象) 公開講座「中学生のための電気工学入門~LEGO Mindostorm sで学ぶ簡単な制御~」(中学生対象) 「2011夏休みサイエンススクエア」に出展(「国立科学博物 館」採択事業) 津幡町生涯学習センター主催「小学生サイエンス・サマース クール 光の色って何だろう?」に連携 公開講座「3次元CADとモデルの試作」(中学生対象) 第9回アンドロイド研究会(技術振興交流会研究会) 技術振興交流会 役員会,総会(ホテル日航金沢) 産学官交流懇談会(ホテル日航金沢) 茶道部が津幡町の古民家を改修した「いきいきサロン『であ い』」にて点前を披露 於:内灘町夢教室町民ホール 15名参加 於:内灘町鶴ケ丘西公民館 21 名参加 於:津幡南中学校 8名参加 15名参加 10名参加 技術教育支援センター 於:シグナス 佐野教授・古崎 准教授が解説 9名参加 約100名参加 全国高専体育大会 宮口沙織(3C)が50m背泳ぎで優 勝・50mバタフライで準優勝,泉集 心(5M)が三段跳びで2位,卓球 男子団体で3位,三津友靖(1E) 及び延命慧悟(1E)が卓球ダブル スで3位 高専生のための英語キャンプ(シンガポール ポリテク英語 キャンプ) 学生6名,教員1名参加 全国高専将棋大会 本校不参加 平成23年度全国高専教育フォーラム 於:鹿児島高専 同 24(水) 公開講座「実験工作だいすき教室~空気の力ってす・ご・い 13名参加 ~」(小中学生対象) 於:金沢市額公民館 出前授業「ミニ環境フォーラム(水質浄化を考える)」 公開講座「基礎からわかる楽しい電子工作」(中学生対象) 14名参加 同 出前授業「地震に強い建物づくり」 26(金) 合格発表 8月31日 1名合格 4年次編入学試験 公開講座「まちをつくろう~模型でつくる家と町~」(小中 11名参加 学生対象) 23(火) 同 50名参加 於:内灘町白帆台公民館 名参加 於:津幡町中条公民館 参加 21 13名 同 出前授業「実験工作大好き教室(身近な色の不思議)」 同 於:金沢ニューグランドホテル 「ユネスコスクールin金沢」に参加 公開講座「運動会に向けた駆け足レベルアップ講座」(小中 26名参加 学生対象) 30(火) 3 月 日 5(月) 同 7(水) 同 10(土) 10(土) -18(日) 13(火) -15(木) 9 20(火) 月 -27(火) 21(水) 同 22(木) 25(日) 26(月) -28(水) 26(月)- 10/28(金) 26(月)- 12/21(水) 1(土) 2(日) 同 同 3(月) 5(水) 8(土) - 9(日) 10 9(日) 月 同 12(水) 同 13(木) 15(土) 同 16(日) 17(月) 18(火) 20(木) 22(土) 同 事 項 概 要 福利棟売店を2階へ移転(改修整備) 授業再開 高専体育大会等報告会 専攻科生・本科生希望者 英語実力試験(TOEIC IP) 出前授業「実験工作だいすき教室 ~空気の力って すごい 於:コスモアイル羽咋 14名 参加 ~」 高校新人大会(前期) 専攻科第3回インターンシップガイダンス 前期末試験 科研費公募要領等説明会(校内) 情報セキュリティ説明会(校内) 専攻科第4回インターンシップガイダンス 入試説明懇談会,保護者懇談会(金沢) 平成23年度監事監査及び内部監査,平成23年度情報セ キュリティ監査(機構本部) 秋の中学校訪問 県内96校,富山49校(24年度入 専攻科1年生長期インターンシップ 3ヶ月 試説明,募集要項等を持参) 寮生球技大会 入試説明懇談会,保護者懇談会(本校) 石川モノづくりトライアル/技能まつり どまんなかフェスタ コンテスト激励会 津幡中学校の教諭及び2年生11名が高校等調べのために来校 平成23年度北陸地区高専間の外国人留学生交流会 入試説明懇談会,保護者懇談会(小松) 「穴水町さわやか交流館プルート」の前庭に花時計を設置。 技術協力等に対して穴水町から感謝状受理。 防災訓練,一斉清掃 シンガポールポリテク英語キャンプ報告会(校内) 秋季球技大会 入試説明懇談会,保護者懇談会(高岡) 出前授業「有限要素法による舗装構造解析入門」 英語検定試験(希望者) 英語実力試験(TOEIC Bridge IP) 入試説明懇談会(本校) しんきんビジネスフェア 入試説明懇談会,保護者懇談会(七尾) オダケホームが主催する『北陸の家づくり設計コンペ』で建 築学科の4作品が受賞 22(土) 北信越高校新人陸上競技大会 -23(日) 「第38回石川県デザイン展」に,環境建設工学専攻及び建 23(日) 築学科の学生が出展し,学生部門で銅賞,第2部(高等学 校)で金沢市教育委員会賞及び銅賞2点受賞 27(木) 教職員及び紀友祭実行委員会による環境整備 29(土) 紀友祭,オープンカレッジ,入試説明懇談会 -30(日) 29(土) 環境都市工学科OB交流会 30(日) 高専ロボコン2011東海北陸地区大会で優勝 31(月) 技術振興交流会 交流会見学会 4 於:県産業展示館 於:津幡町中心市街地通り 本校当番 於:穴水町さわやか交流館プ ルート 30名参加 2年生 中学校教員対象 於:県産業展示館 表彰式:富山県民小劇場オル ビス 片岡亨介(2I)やり投で5位 表彰式:金沢21世紀美術館 於:本校 於:岐阜アリーナ 於:㈱ニッコー本社工場 月 日 2(水) 3(木) 5(土) 同 同 7(月) 同 8(火) 11 同 月 8(火) -9(水) 8(火) -12(土) 9(水) 12(土) 12(土) -13(日) 16(水) 19(土) 20(日) 22(火) 24(木) 28(月) 30(水) 2(金) -8(木) 3(土) 5(月) 6(火) 8(木) 12(月) 12 -13(火) 月 12(月) 14(水) 同 15(木) 16(金) 17(土) 事 項 概 要 於:板津中学校 出前授業「人を助けるロボットとセンサー技術」 平成23年秋の叙勲で,松村文夫名誉教授(元校長)が瑞宝 中綬章を受章 寮生17名と引率教員2名 寮に舞鶴高専寮生会が来訪 「第1回技術系グローバル人材開発セミナーin北陸」 FITネット相談会 英語実力試験(TOEIC Bridge IP) 小松地区合同学校説明会 津幡町との協定に基づく協議会 金沢地区国公立高校進学説明会 於:ITプラザ武蔵(金沢高 専と本校が後援) 1年生 於:本校 3年生合宿研修 4年生見学旅行 建築学科:韓国 2年生学外見学 第5回全国高専英語プレゼンテーションコンテスト東海北陸 地区予選 於:岐阜高専 全国高等専門学校デザインコンペティション2011 於:釧路市 留学生講演会(2年生合同特活) 留学生が小学校を訪問 高専ロボコン2011全国大会でベスト8進出 永年勤続者表彰式 寮生焼き芋大会 図書館システム更新 就職関係講演会 3年アリフ,ラーの2名 於:両国国技館 清掃活動(落葉処分)の一環 専攻科2年・本科5年生対象 後期中間試験 「日本知能情報ファジィ学会・第20回北信越支部シンポジ 於:本校 ウム&第11回人間共生システム研究会」で優秀発表賞を受賞 教職員のメンタルヘルスに関する講演会 文部科学省・国立高等専門学校機構採択プログラム 於:本校 合同フォーラム 48名参加 平成23年度第2回SD研修「リスクマネジメント」 平成23年度高専相互内部監査 環境配慮型人材育成関連講演会 文芸コンクール表彰式 希望者 英語実力試験(TOEIC IP) 寮生餅つき大会 オンリー1プロジェクト報告会 出前授業「クリスマス電子工作~ピカピカ大好き!~」(技 於:コスモアイル羽咋 12名 参加 術教育支援センター) 21(水) グローバル人材活用フォーラム・交流会 22(木) 同 22(木) -23(金) 23(金) -25(日) 26(月) 同 一斉清掃 専攻科1年生長期インターンシップ事後指導 第22回全国高専プログラミングコンテスト本選 課題部門で敢闘賞を受賞 第2回東日本高専バスケットボール大会 男子バスケットボール部優勝 冬季休業開始 「東海・北陸ユネスコスクール交流会」に参加 5 於:本校(ISICO主催, 本校共催) 於:舞鶴市総合文化会館 於:長野運動公園 於:金沢都ホテル 月 日 4(水) 6(金) 12(木) 17(金) 18(水) 23(月) 21(土) 25(水) 1 月 同 26(木) 28(土) -29(日) 28(土) -29(日) 30(月) 31(火) -2/3(金) 1(水) 2(木) 同 4(土) 同 6(月) 7(火) 9(木) 同 11(土) 2 15(水) 月 17(金) 17(金) -24(金) 19(日) 20(月) 21(火) 23(木) 27(月) 29(水) 中旬~下旬 同 上旬~中旬 1(木) 5(月) -16(金) 8(木) 10(土) 事 項 新年互例会 金沢市との連携推進会議 3年生学習到達度試験 「ユネスコ・スクール」に加盟,認定証交付 *高専初 英語実力試験(TOEIC IP) 専攻科インターンシップ報告会及び意見交換会 推薦入試(本校) 学生会役員選挙立会演説会 英語実力試験(TOEIC IP) 学生会役員選挙投票 同 20(火) -30(金) 23(金) 27(火) 29(木) 数学,物理 4年生及び希望者 5年生及び希望者 寮生会研修旅行(明石高専) 全国高専英語プレゼンテーションコンテスト 専攻科特別研究Ⅱ報告会 学年末試験(5年) 専門学習到達度試験 津幡町営バス旭山線が本校前経由で運行開始 就職対策特別講演会 技術振興交流会 交流会見学会 留学生とのウィンタースポーツ交流会(富山県南砺市) 出前授業:中条小学校「6年生親子科学教室」に講師派遣 英語実力試験(TOEIC Bridge IP) 卒業寮生を送る会 創造工学演習Ⅱ報告会 教育後援会理事会 津幡町『科学のまち津幡スペシャルイベント「目指せ!未来 のノーベル賞」』に参加,ロボット出展 創造工学演習Ⅱ報告会 スズキ財団の科学技術研究助成事業に採択 停留所名:石川高専前 本科4年生,専攻科1年 於:福島印刷㈱ イオックス・アローザスキー場 3年生 於:津幡町文化会館「シグナ ス」 M科加藤教授 学年末試験(1~4年) 学力入学試験(本校,穴水会場,小松会場) 臨時休業 専攻科特別研究Ⅰ報告会 入学者選抜合格発表 「平成23年度ディジタル技術検定」で文部科学大臣賞(団 大臣賞:3I,4I(通算3度目) 優秀賞:藤江拓哉(4I) 1級情 体賞)及び優秀賞(個人)受賞 報部門 企業技術説明会(本校第二体育館) 卒業研究発表 予餞会 4年生保護者懇談会 卒業留学生との意見交換会 本科3~5年,専攻科 33社参加 臨時休業 平成23年度運営諮問会議 「平成23年度電気学会高校生懸賞論文コンテスト」で優秀 優秀論文賞:江尻啓太(3E) 佳作賞:本田拓也(3E) 論文賞,佳作賞を受賞 15(木) 大連職業技術学院及び大連工業大学訪問(校長ほか) -18(日) 3 月 19(月) 概 要 於:津幡町文化会館「シグナ ス」 卒業・修了式 教育後援会理事会 学年末休業 仮入学式(本校) 1~4年進級発表 仏学生27名 フランス・ナンシー市エコールデミンヌ校 来校 平成23年度国立高等専門学校教員顕彰で金寺教授が文部科 学大臣賞を受賞 6
© Copyright 2025 Paperzz