受身形

日本語3年
1
使役形、受身形、受身使役形
causativo
passivo
causativo-passivo
使役形
受身形
使役受身形(短) 使役受身形(長)
B3
B1+せる
B1+れる
B1+される
B1+せられる
書く
書かせる
書かれる
書かされる
書かせられる
なく
おす
待つ
またせる
呼ぶ
飲む
飲まされる
踏む
ぬすむ
取る
しかる
言う
買う
2
食べる
開ける
使役形
受身形
使役受身形
radice+させる
radice+られる
radice+させられる
ほめる
おこす
見る
着る
3 来る
する
こさせる
こられる
こさせられる
させる
される
させられる
使役形の使い方
先生は 学生を
立たせました。
すわらせました。
私は
子どもに
図書館に
行かせました。
3日間
休ませました。
ミルクを
飲ませます。
やさいを
食べさせます。
外国語を
勉強させます。
好きな仕事を させます。
ほしいものを 買わせます。
すみませんが、 明日
ここでちょっと
休ませて
いただけませんか。
待たせて
いただけませんか。
コピーさせていただけませんか。
年上の人、自分よりえらい人には使役文は使わない。
X 部長に説明させます。
〇 部長に説明していただきます。
自分と同等の場合
X 友達に説明させます。
〇 友達に説明してもらいます。
受身形の使い方
先生は
わたし
を
ほめました。
わたしは
先生
に
ほめられました。
部長は
わたし
に
仕事を
頼みました。
わたしは
部長
に
仕事を
頼まれました。
けさ、
部長に
私は
警官に
弟が
私の
パソコンを
壊しました。
私は
弟に
パソコンを
壊されました。
X 私のパソコンは
物が主語にはならない
呼ばれました。
名前や住所を
弟に
聞かれました。
壊されました
子供のとき、よく
母に
しかられました。
私は バスの中で
だれかに足を
私は
母にまんがの本を 捨てられました。
踏まれました。
母に
BFからの手紙を
姉に
新しいくつ
読まれました。
を
きほんてき
はいて行かれました。
めいわく
あらわ
この文型は基本的に「された人」がそのことを迷惑に思っていることを 表 すの
かんしゃ
で、「された事」に感謝している場合には使わない。その場合は「~てもらう」
〇 私は
友達に宿題を
手伝ってもらった。
X 私は
友達に宿題を
手伝われた。
とくべつ
日本語の特別な受身の表現
きのうは 一日中
雨に
降られました。
きのうのばん
赤ん坊に朝 4 時まで
泣かれました。
大学2年のとき
父に
〈物/ こと〉は~(ら)れます
死なれました。
だれが行うかは問題ではない
東京で
オリンピックが開かれます。
ミラノで
エクスポが
開かれました。
この寺は
607年に
建てられました。
古い美術館は
来月
壊されます。
か
建て替えられます
日本の車は
世界中に
輸出されています。
この本は
世界中の人に
読まれています。
この歌は
世界中の人に
愛されています。
Divina Commedia は ダンテによって
書かれました。
源氏物語は
書かれました
紫式部によって
電話は
グラハム・ベルによって
飛行機は
ライト兄弟によって
ビールは
何から
日本の家は昔 何で
「原料」の場合は
発明されました。
発明されました。
造られますか。
ホップから造られます。
造られましたか。
木と紙で作られました。
から、
「材料」の場合は
で
使役受身形
母は
私を
買い物に
行かせる。
私は
母に
買い物に
行かされる。
(使役)
(使役受身)
子供のとき、よく兄にまんがを買いに行かされました(⇄行かせられました)。
私は (酒はきらいなのに)
私は
母に
部長に
嫌いなピーマンを
酒を
飲ませられた。
食べさせられた。
歌は苦手なのに、部長に無理に歌わされた(⇄歌わせられた)。
しぜん
かんじょう
<自然にわき上がる 感 情 >
その本は
→ 私は
私を
その本に
かんどう
感動させた。
めいわく
感動させられた。(迷惑ではない)
宿題
使役受身 いやなのに(きらいなのに)しなければならない
自分より年上の人、えらい人の命令
〔例〕スーパーへ行きます
→
使役受身を使って長い文を作りなさい。
私は(母に)たまごを買いにスーパーに行かされました。
1.
お酒を飲みます
2.
毎日 10 キロ走ります
3.
たばこを吸います
4.
カラオケで歌います
5.
新しい言葉を覚えます
6.
つまらない話を聞きます
7.
下手な歌を聞きます
8.
意見を言います
9.
かいだん
階段であがります
10.
12 時まで残業します
11.
予定を決めます
12.
インタビューします
13.
1 時間待ちます
14.
レジでお金を払います
15.
笑います
16.
ゆびわを買います
17.
荷物を持ちます
18.
先に行きます
問題 1
妻:あら、今日は
帰りが
早いわね。
夫:うん、頭が痛かったので、課長(○
1
妻:いつも 遅くまで
会社(○
2
んな ことも
いいわよ。
あって
1 、 ○
2
○
(1)
が/に)頼んで、早く
が/で) (
B
(2) (A) の中に入る適当なものはどれですか。
帰った
②
帰られた
③
帰らせた
④
帰らせて
もらった
(3) (B) の中に入る適当なものはどれですか。
①
働いて
②
働かれて
②
働かされて
④
働いて
あげて
A
) よ。
) いるんだから、こ
は正しい方を選んでください。
①
(
かんじょうひょうげん
日本語の文型と感情表現
例1 B は書きます
使役 : A は
Bに
字を きれいに
書かせました。
受身 : A は
Bに
「ばか」と 書かれました。
~てもらう : A は
大好きな歌手 B に 名前を 書いてもらいま
した。
(=サインしてもらいました。)
例2 B は
食べました。
使役 : A は
Bに
野菜を
食べさせました。
野菜はきらい
B….野菜はきらいなのに…
なのに・・・
受身 : A は
~てもらう
:
Bに
大好きなケーキを
Aは
Bに
食べられました。
嫌いなものを
食べてもらいました。
例題 2
こうえん
夫 :おかえり。どんな
妻 :とても
(
講 演 だったんだい?
A
)
話だったわ。親(○
1
講演 =
が/に)言われるとおりに
勉強するいい子の方が、勉強をしないで親を(
(
C
)
けいこう
傾 向が
B
あるんだって。びっくりしたわ。
夫 :つまり、君みたいな
教育ママが
子ども(○
2
って ことじゃないか。うん、たしかに (
A
conferenza
)
子より、
傾向= tendenza
に/を) (
) 話しだねえ。
D
)
(1) ○
1、 ○
2 は正しい方を選んでください。
(2) (A) の中に入る正しいものはどれですか。
①
考える
②
考えられる
③
考えさせる
④
考えさせられる
(3)
(B) の中に入る正しいものはどれですか。
①
よろこばせる
②
困らせる
③
楽しませる
④
急がせる
(4)
(C) の中に入る正しいものはどれですか。
①
よい人になる
②
困る人になる
③
悪い人になる
④
暗い人になる
(5)(D) の中に入る正しいものはどれですか。
①
スポイルする
②
楽しくする
③
好きにする
④
きらいにする