外構取扱説明書 - プラスワンリビングハウス

外構取扱説明書
●このたびは、外構をお買い上げいただきありがとうございます。
●この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。
●必ず、製品に付属の取扱説明書を合わせて読み、正しく安全にお使い下さい。
●本書は必要なときにすぐ参照できるよう、お手元においてご利用ください。
本外構製品は、株式会社innovationが提供する
プラスワンリビングハウス専用の製品です。
もくじ
安全上の注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P2
外構全般の注意事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P3
植栽に関する注意事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P4
天然石・砂利・コンクリートに関する注意事項 ・・・・・・・・・・・・・・ P5
安全上の注意
本書には、人への危害や財産の損壊を未然に防ぎ、製品を安全にお使になるた
め、守っていただきたい事項が記載されています。
本製品を安全にお使いいただくための注意事項を次のように記載しています。
■表示の説明
警告
誤った取り扱いをすると、死亡や重傷を負うなどの人身事故が
生じることが想定されます。
注意
誤った取り扱いをすると、軽傷および
物的損害の発生が想定されます。
禁止
してはいけない内容です。
必ず守る
実行しなければならない内容です。
■免責事項について
・地震、雷、当社の責任以外の火災、第三者の行為、その他事故、お客様の故意
または過失、誤用、その他異常な条件下での使用により生じた損害に関して、
当社は一切責任を負えません。あらかじめご了承ください。
・本製品、及び製品に付属の取扱説明書の記載内容を守らないことにより
生じた損害に関して、 当社は一切責任を負えません。あらかじめご了承ください 。
■製品破損時の補修、交換は有償となります。
2
外構全般の注意事項
警告
禁止
必ず守る
●焚き火、花火、タバコなど近くで火気を使用しない。
(火災や製品の変形の原因となります。)
●分解・改造をしない。
(火災や感電、ケガ、故障の原因となります。)
●製品本来の目的以外の用途には使用しない。
(ケガや故障の原因となります。)
●次のような破損の原因となる行為、乱暴な取扱は絶対にしない。
・商品の一点に強い衝撃を与える。
・商品を先端のとがったもので突く。
・商品に乗る、ぶら下がる、寄りかかる。
・局部的に重いものを載せる、立てかける、ぶら下げるなど過重をかける。
●定期的に商品の点検を行い、不具合がないか確認する。
●次のような以上は直ちに使用を中止する。
・故障や破損・変形したとき
・製品に強い衝撃がかかったり、ぐらつくとき
・水が止まらないとき
●製品をなめる、飲み込む、引っ張る、またはお子様がいたずらをしない
よう周囲の方が注意する。
(健康に悪影響を及ぼす恐れがあります。)
●床材が雨などで濡れている場合は、滑りやすいので注意する。
(転倒やつまずきの原因となります。特に水周り設備の近くではご注意
ください。)
●製品表面や切り口のザラツキやささくれに注意して取り扱う。
●お子様、高齢者、妊婦、また身体の不自由な方がご使用される場合は、
安全のために周囲の方がご配慮、ご注意ください。
●製品が破損・変形した場合は、そのままでご使用にならず、お客様専用
窓口(プラスワンリビングハウスホームページ) ご連絡ください。
(破損したままで使用していると事故の原因となり危険です。)
3
植栽に関する注意事項
警告
●犬や猫などのペットが食べて有害になるような植物は植えない。
禁止
必ず守る
●灌水や、剪定などの適切な管理を継続しておこなう。
( 植物の枯れや弱りの原因となります。また大きくなりすぎた樹木は倒木や
飛散の危険性があります。)
●農薬などの薬剤散布時には、薬剤の注意書きを必ずご確認して行う。
●土壌が減容(量が減っていく)した際は肥料や土などを適量追加する。
●植栽の切り株や枝の先が鋭く尖っている場合は、ケガをしないよう注意する。
【お手入れの方法について】
●植物が極端に大きく成長することのないように、 継続して適切な剪定・施肥作業が必要です。
●肥料は、ホームセンターなどで販売しているもので、植物に合ったものを適量使用してください。
やり過ぎには注意してください。
<病害虫駆除・予防方法>
害虫防除のための薬剤散布時には、薬剤の注意書きを必ず確認して実施してください。
≪参考管理スケジュール≫
管理項目
1月
2月
3月
剪定作業
施肥
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
○
○
11月
12月
○
○
※スケジュールは参考です。地域・植物により異なりますので、
植物の状況を見ながら管理してください。
※水遣りの頻度(植物の状態を見ながら、一度にたっぷりあげてください)
夏場(7~9月) 毎日(梅雨時期は週1回~3回。雨量に合わせて変えてください。)
春・秋(3~6月、10~11月) 週3回程度
冬場 週1回程度
※地域により異なりますので、植物の状況を見ながら管理してください。
4
天然石・砂利・コンクリートに関する注意事項
警告
必ず守る
●重量物を置く場合は荷重を集中させないよう、大きな敷板等
(十分厚みのある、変形しないもの)の上に置く。
●製品の付近で農薬などの薬剤を使用する場合は、表面に付着させない。
(表面が変色する恐れがあります。)
●洗濯物や布団などを直接触れさせない。
(使用中に表面のこすれ等により発生した粉が衣類等に付くことがあります。)
●鉄粉などが表層に付着したまま放置しない。
( 黒いシミの汚れの原因となる場合があります。)
【製品の特性】
●天然石は場合によりはく離が生じます。
●使用経過年月により若干の反りや色変化が起きる可能性がありますが強度には影響ありません。
●セメントの性質上クラック(ひび)・色ムラが発生する可能性があります。
●経年変化による変色、退色の可能性がありますのでご理解ください。
●仕上材の硬化途中・養生中に動物(猫・犬・鳥類等)の足跡が付く場合がありますが、
その場合、部分補修とさせて頂いておりますのでご了承ください。
●コンクリート舗装工事にて既設物の周り(マス、浄化槽、室外機等)または、
埋設配管等の現状により舗装面に水がたまりやすくなりますのでご了承ください。
【お手入れの方法について】
●天然石表面に付着した土や泥など、正常のご使用時に生じる汚れは、
水道水や家庭用洗剤を用いて、ナイロンブラシ等でこすり洗いしてください。
●酸に弱いため、メンテナンスの際には酸洗いや酸性洗剤を使用しないでください。
●石材の吸収性により、使用場所、使用環境によって、コンクリートやモルタルの
アルカリ成分が水に溶けて表面に白い粉状の汚れ(白華)が生じる場合があります。
白華は商品の欠陥ではありません。軽い白華ならば、 ワイヤーブラシなどでも落とせます。
白華、凍結融解等による割れの予防として、石材用の浸透性吸収防止剤等の
使用をおすすめします。
5
memo
お客様お問い合わせ窓口
プラスワンリビングハウスホームページ http://plusonelivinghouse.jp/
株式会社innovation 〒540-0005 大阪市中央区上町1-1-28
Copyright (C) innovation Co.,Ltd. All rights reserved.
Vol.1(2012.12)