502 福井工業高等専門学校教員総覧 学科・教室 フリガナ 職名 氏名 e-mail 専門分野 研究課題 環境都市工学科 ヤマダ ミキオ 教 授 山田幹雄 yamasan 廃棄物利用,建設発生土(特殊土)の循環活用,安定処理材料の特性評価,浅層 地盤改良 黄鉄鉱含有土の長期中性保持機構の解明 レアアース由来鉄スラッジを活用した安定材の開発と安定処理効果の確認 黄鉄鉱を含む軟岩のスレーキング特性と粉砕・締固めた試料の力学的性質 雑草や中・低木の除根が法面土砂の流亡におよぼす影響と安定化策の検討 学位 学位論文 1984年 (昭和59年) 工学博士(金沢工業大学) 鉄道線路路盤の動的性状に関する基礎的研究 学協会等 (公社)土木学会,(公社)地盤工学会,(公社)日本材料学会,(公社)資 源・素材学会,(一社)日本鉄道施設協会 著書論文 1982年~2009年の有査読論文55編は省略.また,2013年までの研究業績のうち金 沢工業大学研究紀要2編(ドイツ語論文),福井工業高等専門学校研究紀要4編, 研究報告19編および学術講演57編を省略. 山田幹雄,坪川 茂,佐野博昭:浚渫土砂-廃石膏ボード粉-安定材混合材料の 固化性状とジオテキスタイル被覆による補強効果,材料,第59巻,第1号,pp.5661(2010) 山田幹雄,佐野博昭,山田武史,坪川 茂:廃石膏ボード粉の土質材料への転用 促進を目的とした含有フッ素の不溶化処理に関する研究,建設用原材料,第18 巻,第1号,pp.17-23(2010) 佐野博昭,山田幹雄,出村禧典:モンモリロナイト含有量および静置条件の違い がベントナイト・カオリン混合試料土の強度,変形特性に及ぼす影響,建設用原 材料,第18巻,第1号,pp.32-37(2010) 山田幹雄,佐野博昭,山田武史,坪川 茂,前川直輝:軽焼マグネサイト添加に よる廃石膏ボード含有フッ素の溶出抑制効果,日本材料学会第9回地盤改良シンポ ジウム論文集,pp.171-174(2010) 山田幹雄,佐野博昭,坪川 茂,山田武史,岩本克也:フッ素不溶化処理済廃石 膏ボード粉を混入した粘土の固化性状,日本材料学会第9回地盤改良シンポジウム 論文集,pp.175-180(2010) 山田幹雄,佐野博昭,坪川 茂,山田武史:フッ素不溶化処理済廃石膏ボード粉 と安定材とを混合した粘土の支持力および強度特性,建設用原材料,第19巻,第1 号,pp.3-10(2011) 佐野博昭,山田幹雄,吉武 篤,渡邉洋三:廃石膏ボード粉から再生された石膏 の基本的性状と密度を用いた品質管理法に関する一考察,建設用原材料,第19 巻,第1号,pp.27-34(2011) 田辺和康,山田幹雄,佐野博昭,富田武満:浄水汚泥を改良したイチゴ用培土の 開発,地盤工学会誌,第60巻,第1号,pp.24-27(2012) 山田幹雄,佐野博昭,坪川 茂:フッ素の溶出を軽焼マグネサイトで抑制した廃 石膏ボード粉を含む粘土の安定処理効果,材料,第61巻,第1号,pp.25-30 (2012) 山田幹雄,佐野博昭,坪川 茂,奥野雅基:天日乾燥浄水汚泥の水分滲出特性と 含水減量による安定処理効果,建設用原材料,第20巻,第1号,pp.1-8(2012) 佐野博昭,山田幹雄,小川 浩,中村貴敏:製鋼スラグおよび高炉水砕スラグを 用いた雑草抑制層の効果の確認,建設用原材料,第20巻,第1号,pp.9-16 (2012) 佐野博昭,山田幹雄,出村禧典:含水比,電気伝導率および強熱減量を用いた不 連続面の同定に関する一考察,日本地すべり学会誌,第49巻,第2号,pp.20-26 (2012) 山田幹雄,佐野博昭,奥野雅基,坪川 茂,森國英治,小田村真志:高含水比浄 水汚泥の水分滲出特性に関する実験的検討,日本材料学会第10回地盤改良シンポ ジウム論文集,pp.493-496(2012) 山田幹雄,佐野博昭,奥野雅基,坪川 茂,稲澤知洋,成田和磨:最適含水比に 調整した浄水汚泥の安定処理効果,日本材料学会第10回地盤改良シンポジウム論 文集,pp.497-500(2012) 1 ページ 502 田辺和康,吉澤千秋,牧平暢之,藤木貴志,山田幹雄,佐野博昭:製鋼スラグを 用いた林道整備の開発,地盤工学会誌,第60巻,第11号,pp.16-19(2012) 山田幹雄,佐野博昭,稲澤知洋,田辺和康:黄鉄鉱含有土のスレーキング特性と 力学的性質,建設用原材料,第21巻,第1号,pp.1-8(2013) 佐野博昭,山田幹雄,田辺和康,首藤聖司,安倍義紀:RPF燃焼残渣の地盤材料と しての基本的性状,建設用原材料,第21巻,第1号,pp.16-23(2013) 山田幹雄,佐野博昭,稲澤知洋,森國英治:天日乾燥浄水汚泥の縮減性と最適含 水比条件下での安定処理効果,材料,第63巻,第1号,掲載決定(2014) 取得特許 科研費等外部資金 1996年 (平成08年) 軟弱路床土の改良方法 平成19年度~21年度:基盤研究(C)「浚渫土および廃石膏ボード粉を活用した袋詰 め固化物の剛性評価と構築路床への適用策」 平成21年度~25年度:奨学寄附金 共同研究・受託研究 学内活動 平成21年度:地域連携テクノセンター長,地域連携テクノセンター運営委員会委 員長,知的財産教育委員会委員長,教育研究支援センター運営委員会委員,外部 評価委員会委員,情報セキュリティ管理委員会委員,研究紀要委員会委員,環境 都市工学科学科長補 他 平成22年度:地域連携テクノセンター長,地域連携テクノセンター運営委員会委 員長,知的財産教育委員会委員長,教育研究支援センター運営委員会委員,企画 室員,外部評価委員会委員,情報セキュリティ管理委員会委員,環境都市工学科 学科長補 他 平成23年度:地域連携テクノセンター長,地域連携テクノセンター運営委員会委 員長,知的財産教育委員会委員長,教育研究支援センター運営委員会委員,企画 室員,外部評価委員会委員,情報セキュリティ管理委員会委員,環境都市工学科 学科長補 他 平成24年度:教育研究支援センター長,教育研究支援センター運営委員会委員 長,地域連携テクノセンター運営委員会委員,知的財産教育委員会委員,企画室 員,外部評価委員会委員,情報セキュリティ管理委員会委員,研究紀要委員会委 員 他 平成25年度:教育研究支援センター長,教育研究支援センター運営委員会委員 長,地域連携テクノセンター運営委員会委員,知的財産教育委員会委員,企画室 員,外部評価委員会委員,情報セキュリティ管理委員会委員,研究紀要委員会委 員,F4クラス担任補 他 クラブ活動指導 社会貢献活動 受賞 摘要 平成元年~24年:(一社)日本鉄道施設協会 協会誌編集委員会委員,論文賞選考委 員会委員 平成17年~25年:(公社)日本材料学会 論文査読委員 平成19年~25年:(公社)日本材料学会 北陸信越支部常議員 平成19年~25年:(公社)資源・素材学会 建設用原材料部門委員会委員 平成23年 :(公社)日本材料学会 技術認証評価委員会委員 平成20年~25年:(公社)日本材料学会 地盤改良部門委員会委員長 平成21年~25年:(公社)日本材料学会 技術評価制度管理委員会委員長 平成25年~26年:(公社)日本材料学会 代議員 平成22年~23年:(公財)ふくい産業支援センター 産業技術研究開発事業企画委員 会委員 1992年 (平成04年) (社)日本鉄道施設協会論文賞〔土木部門〕 2013年 (平成25年) (一社)日本鉄道施設協会 感謝状 高等学校教諭1級普通免許(工業) 2 ページ
© Copyright 2024 Paperzz