FI 1-3 1 財務会計における組織構造 クライアント 勘定コード表 会社コード

FI 1-3
1 財務会計における組織構造
クライアント
勘定コード表
会社コード
会社コード
事業領域
事業領域
クライアント:最高位の組織単位
勘定コード表:総勘定元帳で使用する勘定コード対系
会社コード: 企業活動の法的な実体であり、財務諸表作成の単位
事業領域: 内部管理用に事業の領域を決め、そのカテゴリごとの財務諸表を作成
2 R/3における最高位の階層
クライアントは、R/3のなかではシステムを他と区別し、本番/開発環境といったシステム環境を形成するのに用いる
3 会社コード、事業領域と財務諸表の関係
会社コードは対外的にたとえば株主などに対して報告するための法定の財務諸表を作成する単位になる。
一方、事業領域は会社のなかで任意に品種や部門といった切り口で財務諸表を内部管理を目的として作成する単位になる。
4 R/3における組織構造のメリット
R/3における組織構造は、実際のビジネスにおける組織変化など企業活動の実態にあわせて柔軟に構成させることができ、
会計、生産計画、在庫購買管理、販売管理といった様々な観点でのシステム上のベースとなる。
5 別々の勘定コード表を割り当てている会社コードを同一管理領域に割当てたら、エラー。
CAUS,CAJPという異なる勘定コード表を同一の管理領域に割り当てることはできない。
そのままでは管理領域を各々の勘定コード表ごとにわける必要がある。
6 CAUSという勘定コード表使っている。各会社を同一管理領域に割り当てたが、エラー。なぜか?
会社コードでCAUS以外を使っているものがあった。
7 勘定コード表を3つの会社に割当可能か?
-1-
FI 1-3
可能
8 勘定タイプとは?
勘定タイプとは勘定コードの大分類を示し、“S”(総勘定元帳)、“K”(得意先)、“D”(仕入先)という形で勘定元帳の種別に対応している。
9 財務会計におけるマスター
勘定コードマスター、得意先マスター、仕入先マスター、銀行マスター
10 勘定グループの役割は?
マスターの番号範囲と画面レイアウトを管理する
11 総勘定マスターレコードの階層構造
勘定コード表 - 会社コード
勘定コード表レベルでは、勘定コード、勘定名、その他コントロールデータを定義
会社コードレベルでは、会社コード独自のデータを定義
13 同じ勘定コード表を使っている複数会社コードで違う通貨を用いることは可能か?
可能 (会社コードレベルで取引通貨が設定できる)
14 勘定科目を作成する方法
企業IMGまたは財務会計のAP画面で作成
(1)勘定コードを勘定グループに特定して作成
(2)会社コードレベルで
15 CAJPを使っている会社の親会社米国で親会社にあわせた財務諸表を作成したい。どうすれば良いか?
国の勘定コード表を代替として、CAUSを登録して用いる
16 英語でログインし、勘定コードを参照したところ、英語のテキストは見れたが、更新は日本語のみであった。なぜか?
この勘定コードの更新言語は日本語、翻訳言語は英語で設定されている。翻訳言語である英語では照会のみとなり、更新はできない。
17 得意先マスターにおける3階層
クライアント-会社コード-販売ビュー
18 仕入先マスターにおける3階層
クライアント-会社コード-購買ビュー
-2-
FI 1-3
19 統合勘定とは何か?
総勘定元帳へ補助元帳への登録内容を所定の勘定コードで転記するためのキー。
20 総勘定元帳の勘定11000は使用しない。ミス防止のためどうするか?
勘定コードマスターの該当勘定コードに削除フラグを立てる。
21 総勘定マスターレコードの変更内容を調べる方法
マスターの変更照会を行なう。
22 得意先Aにいくつかの支店があり、当社はそれらの支店に納入しているが、売掛金の残高は本店を対象として管理する。どんな設定が必要か?
支店ごとに消し込みは可能か?
得意先本店勘定を設定する。これによって、支店の得意先勘定で転記されたものは自動的に本店の得意先勘定に転記される。
支店単位に入金消しこみを行う場合には、本店の得意先勘定コードの決済を行う際の決済明細画面に支店の得意先勘定コードが
表示されるように、決済明細レイアウトを変更する必要がある。
23 勘定に削除フラグがたった。転記は可能か?
不可能
24 同じクライアント環境の複数会社コードで同じ得意先は使えるか?
可能
25 通常SDから自動仕訳で流れてくる勘定科目をFIで直接入力するとエラーになった。なぜか。また、FIでその勘定を使うことはできないか?
他モジュールの勘定科目コードの自動仕訳フラグがONになっている場合は、FIでのマニュアル入力はできない。
26 勘定科目にキーワード登録した。どうやって使うか?
マッチコード検索する際に、検索方法の選択で“キーワード”を選び実行。
27 銀行のデータ登録先
(1)企業IMG 得意先銀行一覧
(2)得意先マスター/仕入先マスター
(3)伝票直接入力
28 一回だけの取引先
ワンタイム得意先/仕入先を登録する
29 銀行一覧の日本でのサポート
-3-
FI 1-3
サポート未
30 モデル勘定は何ですか?モデル勘定を使って勘定登録しようとしましたが、上書き禁止項目がある。上書きできるようにするには?
モデル勘定コードは、勘定コードを新規に登録する際に参考にするテンプレートであり、勘定コード表に依存する。
モデル勘定の各項目の情報をコピーする際の転送条件をルールとして設定(バリアントとして定義可能)、会社コードに割り当てる。
31 勘定コード登録で、画面コントロールするもの:勘定グループ以外は?
勘定コードの取引依存画面のレイアウト定義の項目ステータス
32 得意先・仕入先マスタ登録の入力画面をコントロールするもの:勘定グループ以外は?
活動タイプ依存画面のレイアウト定義の項目ステータス
会社コード依存画面のレイアウト定義の項目ステータス
33 項目についてどちらの定義を優先させるかのルール
リンクルール
非表示、入力必須、入力任意の順で優先される。
34 項目ステータスとは?勘定グループと伝票の観点で書け。
項目ステータスとは画面項目の表示/非表示、入力必須/入力任意という制御を行う。
勘定グループごとに設定し、マスタ画面の制御を行うとともに、伝票入力画面のレイアウト定義で設定し伝票でも画面制御を行う。
-4-