農 業 先輩起業家紹介 あさむらいちご園 創業時に活用した支援策、支援機関 代 表 者:浅村久志 所 在 地:山口市徳地岸見 355-1 電 話 番 号:0835-53-0960 業 種:農業 創業年月日:平成 15 年 7 月 9 日 従 業 員:2 人 資 本 金:400 万円 ◆ハウス及びイチゴ高設システム導入にあたり先導的園芸産地育成強化 対策事業(補助率 3 分の 2) ◆初期運転資金として県単独資金の新規就農資金 ◆農地売買の支援は(財)やまぐち農林振興公社の 10 年間地代無料で 10 年後買い上げ制度を活用 ※上記支援は現在ないものもあります 創業の動機・経緯 都会よりも田舎に住みたいという気持ちが強く、28 歳の時に脱サラし、 山口県と旧徳地町主体の「チャレンジ農場」に入りました。自分の性格上、 やらないといけない状況に追い込まないと起業できないと思い、この 2 年 間はとにかく農業に集中。そして 30 歳になった平成 15 年、いちご農家と して独立しました。 事業の紹介 イチゴ・・・14a ブルーベリー・・・25a 農産物直売加工販売所 創業時の課題と解決方法 研修後の独立時は家族の応援もあり、また友達や地域の方に協力を頂き、 農地探しもスムーズにいきました。農業は一人では出来ません。サラリー マンよりももっと人間関係を大切にすることが必要です。困ったときは誰 かが助言・苦言をくださいます。 課題ではありませんが、県内外の先輩イチゴ農家さんを訪ね歩く中で、 大分の農家さんは「万が一のために逃げ道を作っておきなさい。精神的に も余裕があるといいよ」と言われました。他の方は言われない事でありま したが自分の中に刻み込まれ、この助言により イチゴだけを考えていた日々から、農業だけでなく常に先のことを考え、 また心に余裕を持つことに努めることができました。 20 年 3 月、新たに農産物の直売・ソフトクリーム販売・ジャム加工販売 に取り組みました。栽培だけとは違い、直接お客様と対話でき、異業種の 方との新しい関係ができ、仕事がさらに楽しくなりました。 ー 26 ー 創業時に必要だった主な許認可等 認定就農計画者の資格 今後の抱負 今は家族労働なので、今後は人を雇用してもやって いける形態を考えていきたいです。サラリーマンの時 は「働かされている」という感覚がありましたが、起 業したら、全てを自分で考え、自分で実践でき、そし てそれが成果になった時の喜びはひとしおです。失敗 もありますが、それを失敗と思わずに、何か一つでも 次に役立つものにして今後も頑張っていきたいと思い ます。 これから創業される方へのメッセージ 農業は決して「スローライフ」ではないということに気が付きました(笑) 。 常に時間にも追われ、本当に厳しい仕事です。農業は、その日その日の仕 事を先延ばしにすることは簡単なのですが、やろうと思ったらその日のう ちにやることが大切だと今身にしみて感じています。 「ちりも積もれば山と なる」ですね。 また、心にゆとりを持って仕事をしないと、本当に苦しくなります。 100%で突っ走ると疲れるので、常に 8 割、9 割にして、5 年先にはどうす るかを考えながら、 常に自分の心に余裕を持ってやるのが理想だと思います。 ー 27 ー セルフエステ 先輩起業家紹介 株式会社 原企画 創業時に活用した支援策、支援機関 代 表 者:原貴恵 所 在 地:山口市道場門前 2 丁目 4-13 電 話 番 号:0120-976-208 業 種:サービス・小売・卸業 創業年月日:平成 22 年 12 月 1 日 (法人化 平成 23 年 3 月 3 日) 資 本 金:600 万円 U R L:http://www.choo-colle.com/ 山口商工会議所の起業カレッジを受講しました。その後、4 ヶ月という短 期間ではありましたが、山口地域のお客さんの特長や、売れ筋などをつか むために、使わせていただいた山口中心商店街の中にあるチャレンジショッ プも大変助かりました。また、山口商工会議所主催の勉強会に出たり、中 小企業診断士の方に経営相談にのってもらいました。 起業してみて気が付いた反省点 創業の動機・経緯 43 歳から化粧品の商社で働きはじめ、40 代後半から、 「50 ~ 60 歳まで の 10 年間をどうやって生きていこうか」と悩んでいました。そんなことを 考えていた平成 21 年の冬、大阪の地下鉄に乗った時のことです。女性専用 車両に乗っている女性たちの疲れた顔を見て、 「エステに行きたくても、お 金や時間がかかって行けない人がたくさんいるのかもしれない。安くて、 気軽にきれいになれるお店があれば」と思いつきました。そこで、平成 22 年のお正月に、セルフエステのお店を開こうと決め、同年の 7 月から山口 商工会議所の起業カレッジに通い、その年の 12 月 1 日にセルフエステのお 店「choose collection(チューコレ) 」を起業しました。 事業の紹介 ◆セルフエステサロンの企画・運営 ◆ショールームの企画・運営 ◆美容商材・エステ機器全般の小売り卸売り ◆化粧品の企画・開発 ◆健康食品・サプリメントの企画・開発 反省点というよりも、改めて気が付いたこ となのですが、経営者になると、サラリーマ ンと違って、まず休みが少ないですね。週 1 の休みの日も、ほとんど仕事のことを考えて います。それから、安定した利益を上げるこ との難しさも常に感じています。 座右の銘 人間力。 この年になって、強く思うのは、 “人”として、仕事ができるだけではなく、 思いやりや優しさ、人への気遣いなど、トータルで兼ね備えた人にならな いといけないということです。最近は、 「人間力」ということを常に意識し ながら生きています。 今後の抱負 人材育成に力を注ぎ、自分は経営だけを考えられるようになりたいです。 創業時の課題と解決方法 これから創業される方へのメッセージ 立地ですね。駐車場のある店舗にするか、路面店にするかで悩みました。 山口商工会議所に相談し、入りやすい駅通りの店舗を紹介していただきま した。今では 13 歳~ 77 歳まで、幅広い年齢層の方にきていただき、ここ に出して良かったと思っています。 商売は大変ですよ。起業する上で、まず趣味でやるのかビジネスでやる のかをはっきりさせた方がいいと思います。ビジネスにするのならそれな りの覚悟が必要です。商売は、 利益をあげ、 社会に税金を払って、 初めて 「商売」 と言えると思います。 ー 28 ー ー 29 ー リラクゼーション 先輩起業家紹介 THE RELAX SALOON “yuan” 創業時に活用した支援策、支援機関 代 表 者:後藤優子 所 在 地:山口市朝田 274 番地の 4 デンマークデザイナーズハウス朝田Ⅱ101 電 話 番 号:083-921-9857 業 種:サービス業 創業年月日:平成 19 年 10 月 25 日 従 業 員:2 人 資 本 金:400 万円 U R L:http://www.saloon-yuan.com/ 山口商工会議所の起業カレッジと、県の「やまぐちサポート融資」です。 起業してみて気が付いた反省点 開業前、助成金の申請をするため何度かハローワークなどに通ったので すが、結局申請が下りなかったということがありました。最初から、お金 がかかっても、こういったことに関しては専門の人に任せるべきだったと 後悔しています。 創業の動機・経緯 起業を決めた最後のひと押しは 美祢市生まれ。13 年間事務の仕事をしていたのですが、母が整体の資格 を取ったのを機に、私も手に職をつけたいと思うようになりました。また、 27 歳の時に肌の衰えを感じ、化粧品に興味を持つようになったのもきっか けです。エステティシャン、健康管理士、整体師の資格をとり、取ったか らには自分でやろうとお店を開く決意をしました。山口商工会議所の起業 塾に通い、その後起業しました。 自分の勢いと、母の勢いです。 座右の銘 勇気を持って一歩踏み出す! 今後の抱負 事業の紹介 エステ、整体、オイルマッサージ 体力づくりをきちんとして、長く続けることです。 これから創業される方へのメッセージ 創業時の課題と解決方法 しっかり計画を立てていなかったことです。もちろん、起業塾で事業計 画は作ったのですが、 「やらないよりやった方がいい!」という勢いでしたね。 解決方法は、 「ダメなら引けばいい」と思ったことです(笑) ー 30 ー 私のような個人サロンを目指している方にアドバイスするとしたら、安 売りをしない方がいいということです。よく、キャンペーンなどといって 施術料を半額にしたりするところもありますが、 半額で来られるお客さんが、 通常料金の時に来られるとは限りません。大手ならいいかもしれませんが、 個人でやる場合は注意が必要です。 ー 31 ー 焼とり 先輩起業家紹介 有限会社 串蔵 起業してみて気が付いた反省点 代 表 者:瀬川博行 所 在 地:山口市今井町 4 番 24 号 電 話 番 号:083-920-1610 業 種:飲食業 創業年月日:平成 14 年(法人化 平成 17 年 7 月 1 日) ※平成 20 年、山口市に移転(以前は阿東町徳佐) 従 業 員:25 人 資 本 金:900 万円 ( 法人化 ) U R L:http://www.kushizou2002.com/ もっとお金をためておけばよかった・・・・ということです。 起業を決めた最後のひと押しは 以前の仕事が、安月給だったことです(笑) 。明日親父が死んだら、俺は 何もできない!と思い、自分でやれるようになろうと独立しました。 創業の動機・経緯 座右の銘 西京高校商業科を卒業後、就職もまだしたくない、大学進学も気がのら ない・・・と進路に悩んだ末、実家が仕出し屋ということもあり辻調理師 専門学校へ進学することに。その後、神奈川の割烹・会席料理の店に就職。 それから、色々な経験を積み(他業種でも働きました) 、23 歳の時、渋谷の 焼鳥屋 「串助」 に就職。1年働いて、 山口へ戻り4年間実家の手伝いをしました。 この間、調理師免許、ふぐ調理師免許を取得し、27 歳で独立。自分に自信 のある串で勝負することを決めました! ◆ 「とりあえず」より「まず!」 。 「とりあえず」と言ってしまえば、そこ で止まるけど、 目標を決めて「まず!」と思えば、 一歩前に出られます! ◆たかが焼鳥、されど焼鳥! 事業の紹介 串焼き屋「串蔵」と、炭焼き処「磯くら」の経営 創業時の課題と解決方法 資金不足。解決方法は、借り入れです。 創業時に活用した支援策、支援機関 阿東商工会の支援で、融資が受けやすくなりました。金利が安くなった と思います。 ー 32 ー 今後の抱負 目指せ年収 2000 万円! そして、新たな事業展開ですね。 これから創業される方へのメッセージ 飲食業は、やるのは簡単ですが続けるのは大変な仕事。いろんなやり方 がありますが、 自分の場合は、 「人」でお店を売るのでなく、 やっぱり「食べ物」 (美味しさ)で売るのがいいと思います。 人がいて、コンテンツが良ければ、お客 さんは来るはず。それから、自分がお店 の自慢をするのではなく、お客さんが自 慢してくれる店になることが大事ですね! ー 33 ー 居酒屋 先輩起業家紹介 居酒家 黒 起業を決めた最後のひと押しは 代 表 者:黒田洋平 所 在 地:防府市車塚町 3-36-2F 電 話 番 号:0835-28-7445 業 種:飲食業 創業年月日:平成 21 年 11 月 24 日 従 業 員:1 人 働いていたお店が閉店することになったことですね。自分は、お酒も好 きだし、人と関わるこの仕事が好きだったので、独立しようと思いました。 座右の銘 努力、根性、義理人情! 創業の動機・経緯 奈良県生まれ。奈良県の高校を卒業後、 山口短期大学幼児教育学科へ進学。 卒業後、防府市で服の販売員として 4 年半勤務。その後、居酒屋で店長と して 6 年間働き、 「いつか自分が飲みにいけるお店をつくりたい!」と、平 成 21 年に独立開業しました。 今後の抱負 いずれは、2 店舗目、3 店舗目を出したいです。 これから創業される方へのメッセージ 事業の紹介 居酒屋をやるということは、普通の人と寝る時間や行動する時間が逆に なります。その辺は大変ですが、やる気があるならぜひどんどんやっても らいたいと思います! 居酒屋 創業時の課題と解決方法 「懐かしいけど新しい」という店のコンセプトにあった雰囲気づくりです。 解決方法としては、いい物件が見つかったことですね。自分たちで、色々 と試行錯誤もしていきました。 起業してみて気が付いた反省点 特にありませんが、強いて言えば厨房が狭いことです。 ー 34 ー ー 35 ー 回転鮨 先輩起業家紹介 回転鮨 和 sabi 起業してみて気が付いた反省点 代 表 者:中務博 所 在 地:山口市駅通り 1 丁目 3-2 電 話 番 号:083-921-5636 業 種:飲食業 創業年月日:平成 14 年 12 月 10 日 従 業 員:10 人 飲食業では機械の故障が大きな問題につながります。最初から何もかも そろえずに、故障した時に直してもらえるレンタル商品なども上手に利用 したらいいと思いました。 また、 修理の時などは、 緊急を要するにも関わらず、 業者を 2 人、3 人と通すことも多いので、修理をしてくれる人の直通の電 話を抑えて、その手間を省くのがポイントです。 創業の動機・経緯 起業を決めた最後のひと押しは 16 歳の時、飲食業が肌に合うと感じて高校を中退。本格的に飲食の道へ 進む。割烹料理、いけす料理、寿司屋、高級日本料理店などを経て、29 歳 の時に独立開業。 起業を前提に、いろいろと修業していた中、両親から「そろそろやって みないか」という後押しがあったことですかね。 座右の銘 事業の紹介 大は小を兼ねる! その意味の中にある、 大きい成果には小さいことが積み重なってい る。小さいこと一つひとつが大きいことにつ ながっていくということです。 居酒屋、寿司、仕出し 創業時の課題と解決方法 価格、内容、ボリューム、店の形態をどうしようか、その時代にあうこ とは何なのだろうとかなり悩みました。 寿司屋としてスタートしたのですが、 お客さんの要望に応えながら少しずつ形態を変え、今は一品料理も増やし、 寿司だけでなく居酒屋系のお店になっています。 今後の抱負 創業時に活用した支援策、支援機関 これから創業される方へのメッセージ 日本政策金融公庫から融資をうけました。 山口料飲組合を通して借りると、 利率が少しですが良くなりました。 大きい目標を立てて、小さいことからこつこつと取り組んでいったらい いと思います。 ー 36 ー レンコンを使った独自の商品を商標登録できたので、今後はそれを全国 に発送していきたいです! ー 37 ー 先輩起業家紹介 スープカレー専門店 SoupFULL 代 表 者:阿部あすか 所 在 地:山口市小郡上郷字岸本 3414-3 電 話 番 号:083-973-1667 業 種:飲食業(スープカレー専門店) 創業年月日:平成 20 年 6 月 従 業 員:7 人 U R L:http://soupfull.shokuhin.officelive.com/ 創業の動機・経緯 北海道に住んでいた時、スープカレーが大好きでよく食べていたのがきっ かけです。札幌では、100 メートル歩くとスープカレーのお店が 1 軒はあ るといわれているぐらいです。山口に引っ越してきたとき、 “食べたことが ない”という友達がほとんどだったので、家で振る舞ってあげるととても 喜んでくれたんです。昔から起業したいという夢があり、 この時「これだ!」 とひらめきました。アルバイトとして飲食店の接客スタッフを経験後、簿 記の資格取得の勉強中に山口商工会議所が主催する「起業カレッジ」の広 告を目にしました。すでに創業するつもりで、いろいろな情報を収集して いたので、すぐに申し込み、事業計画から中期経営計画まで作成し、創業 することができました。 事業の紹介 4 色のスープカレー、カフェメニュー等 創業時に活用した支援策、支援機関 山口商工会議所の起業カレッジです。 起業を決めた最後のひと押しは 山口商工会議所の起業塾を受けたことです。どんどん具体的になってい くプランにワクワクしながら取り組むことができました。 ー 38 ー スープカレー 創業時の課題と解決方法 特に苦労したのが、仕入れと店舗探しでした。仕入れに関しては、山口県 観光フレンズとして活動しているときに出会った人脈に助けられました。現 在のスープフルのスープには欠かせない“長州どり”の仕入れ先である、深 川養鶏農業協同組合は、通常であれば個人店舗とは取引をしないのですが、 山口県の食材を生かした地産地消のお店をやりたいという想いに応えてくれ 気前よく提供していただきました。 また、店舗探しに関しては創業塾の講師である、井野口先生に助けられま した。当初は、山口市の中心部に店舗を構える予定でしたが、商店街にある 空き店舗はどこも家賃が高かったのです。山口商工会議所の方からも、いろ いろな店舗物件を紹介してもらいましたがなかなか見つからず、いたずらに 時間だけが過ぎていきました。そのような中、井野口先生からある一件の物 件を紹介してもらいました。元々カレー屋として使われていた店舗だったの で、 「これだ!」 と運命的なものを感じて、 ここにお店を構えることにしました。 広い駐車場を備えているという希望物件を紹介してもらい、井野口先生には とても感謝しています。このように、困った時にすぐに助けてくれる素晴ら しいサポーターの存在が、お店を支えてくれていると思っています。 今後の抱負 これまで色々な方に支えてもらったので、今後は地域振興にかかわりた いと思っています。また、色々な活動をしている人を応援したいという想 いが強いので、ブログやツイッター、フェイスブックなどを使って、情報 の発信源にもなりたいです。 これから創業される方へのメッセージ 考えているだけでは夢は実現しません。山口商工会議所の創業塾では、 同じ創業を目指す仲間が集まっているので、誰からもその夢をばかにされ ることはありません。曖昧な夢が形になっていく喜びは何よりもすばらし いものです。私の場合は、参加することが大きな第一歩になりました。 そして今、 3年経ってみて、 継続することの大変さも感じています。起業前は、 起業することをゴールのように考えてしまいがちですが、 “起業してからの 方が人生は長い”ということも頭に入れた上で、ぜひ夢に向かって頑張っ てほしいと思います。 ー 39 ー 先輩起業家紹介 otto bar(オットバル) 代 表 者:鳥居祐次 所 在 地:山口市駅通り 2-1-8 電 話 番 号:083-902-8880 業 種:飲食業 創業年月日:平成 21 年 4 月 23 日 従 業 員:5 人 U R L :http://ameblo.jp/otto8bar/ 創業の動機・経緯 こういう形で山口市にお店を出すことになったのは、結婚がきっかけ です。 私は、 昭和54年に静岡県で生まれました。洋食の料理人である父を持ち、 小学生のころ父のブイヤベースを食べてその美味しさに感動し、料理の 世界への魅力と調理師としての父への尊敬の念が強くなりました。高校 卒業後、大阪辻調理師専門学校へ入学し、翌年より、福島県の大型リゾー トホテル「ホテルハワイアンズ」洋食部門にて4年間料理の仕事に従事 しました。この間に、全国技能五輪に 2 度挑戦し、西洋料理部門にて初 回は銀賞、 2度目は金賞を受賞しました。その後、 更なる技術の向上のため、 東京二子玉川のブラッスリーで、キュイジーヌ(キッチン担当)として 約 2 年間の修業を積みました。退職後は、最初の就職先の上司より依頼 を受けて、南麻布のフレンチレストランの立ち上げを経験し、その後、 白金台のキッシュとタルトの専門店にて、製菓技術も学びました。 結婚後、妻の実家である山口へ移住し、山口市での開業のための準備 と平行して、㈱サビエルカンパーナにてアルバイトとして短期出店のカ フェの調理を担当しました (約1ヶ月) 。その後、 同社の仲介により、 下関市、 海峡ゆめタワー 29 階展望レストランにて「illy caff’e29 +Bistoro QTB」 を開業(同社からの業務委託として)し、 10 時~ 18 時の間は喫茶営業(ド リンク、 デザート中心で) 、 18時~21時半の間はビストロとしてブイヤベー スを看板メニューとして食事とお酒を提供していました。スタッフは基 本的に、妻と 2 名で運営、大きなパーティーのときのみ、派遣スタッフ を依頼していました。 <右ページにつづく> ー 40 ー ココット料理 開業当初、3 年間の運営にて山口市への出店のための資金づくりを計画 していましたが、委託元会社の同施設内の店舗閉鎖(10 月末)に伴い、3 月末の営業をもって閉店を決意(約2年 3 ヶ月)し、当初から希望であっ た山口市で、路面店の新規開業に向け準備をすすめ、平成 21 年 4 月 23 日に独立開業しました。 事業の紹介 ヨーロッパ各国の食事とお酒が楽しめるお店 創業時に活用した支援策、支援機関 山口市の中心商店街にある店舗に新規出店する人を支援する「あきない のまち支援事業補助金」で、店舗改装費の上限 100 万円を補助してもらい ました。 座右の銘 継続は力なり。好きこそものの上手なれ。 今後の抱負 3年目を迎え、この春2店舗「TORY」を 出店しました。今後は、オットバル、新店舗両 店で、それぞれの特性を活かし、お客様に多く の満足感をご提供できる店作りを目指します。 これから創業される方へのメッセージ 「まんべんなくどんな料理もできる」というよりも「うちのお店はこれ!」 という得意分野を持つことが大切だと思います。家でつくれない味、家で つくるのが面倒くさいもの(手間がかかっているもの)が武器になります。 それから、自分のお店を持ちたいと思い、いきなり家(お店)を買うのは やめた方がいいと思います(お客さんがついていれば別ですが) 。まずは、 賃貸テナントで始めることをおすすめします。 ー 41 ー 先輩起業家紹介 株式会社 モトクロス 代 表 者:松永秀夫 所 在 地:山口市熊野町 1-10NPYビル 電 話 番 号:083-902-8200 業 種:IT業 創業年月日:平成 18 年 10 月 従 業 員:7 人 資 本 金:600 万円 U R L:http://www.digitalmotox.jp/ デザイン 起業してみて気が付いた反省点 起業してみたら、当初予定していなかった支出がたくさんあることに驚 きました。しかし、だからといって勉強しておけばよかったとは思いませ んでした。勉強してから起業しようと思ってたら、一生起業できないと思 います。強みとなる自分のスキルは起業前にある程度は身につけておくべ きですが、経営者としての勉強は、経営者になってから、一個づつ経験し ながらクリアしていったら良いと思います。 創業の動機・経緯 座右の銘 小さいころから自分で会社を作りたいと思っていたのですが、大学卒業 後はいったんサラリーマンとして就職。ビジネスマンとして、営業マンと して経験をつみ、自分の能力を確認した上で、やれる!の確信のもと起業 しました。私の場合は、何がやりたい・・というのが先ではなく、 「会社を たてたい!」が先で、現実的に何がやれるか考え、パソコン一台でできる この業種で起業することにしました。 「人生とは、まだ見ぬ己と出会う旅」 。 毎日、新しい自分に出会える、それを楽しみに生きています。そして、 限られた時間の中、毎日睡眠時間を惜しんで遊んでます。 事業の紹介 ホームページなどインターネットを軸とした各種広告プロモーションによ り、お客さまの販路拡大やブランド戦略をあらゆる角度からお手伝いしてい ます。ブログや SNS などのソーシャルメディアを活用する仕組みの構築と 広報支援は効果絶大で、山口県内だけに留まらず、全国各地の多くのお客様 にご好評いただいています。事業内容は多岐にわたり、ホームページ制作の 他に、ネットワーク構築やシステム開発なども行っている IT 企業です。 創業時の課題と解決方法 自己資本が少ない場合の資金集めです。一つの解決方法として、 「会社を たてるけど出資しないか」という話で、友人、知人等から、30万円ずつ 10人から集めるというような手法もあります。メリットとしては、出資 してくれた多くの人達が、倒産しないようにと会社を応援してくれること です。しかしこの場合、株主に自分の年収や売り上げ等を、生涯にわたっ て公開していかなければならないという義務ができるため、一概に良い事 なかりとはいえないのですが、こういったやり方で、課題を回避する事も できるということです。 ー 42 ー 今後の抱負 やりたいことは、 「会社を維持すること!」 。 「明日会社がある」というの が大きな目標です。自分の中では、 “目標がブレる “のが、 ある意味今風と思っ ています。昨今、5年先なんか分からない時代 ですよね。だからこそ、時代の流れ、流行りに 合わせて、その時その時で柔軟に対応していけ る能力こそが、今の時代を生き抜いていく経営 者に問われるべき能力ではないかと思っています。 これから創業される方へのメッセージ 「人生一度きり!」 1000年くらい生きるんならいいけど、あと30年、40年なんて、 すぐ過ぎていきます。一度しかない人生だからこそ、あまり色々な事を考 えずにやりたいことをやったら良いと思います。人生において失敗なんて ありません、全てが自分の人生における貴重な経験です。人生とは、まだ 見ぬ己と出会う旅!お互い頑張りましょう。 ー 43 ー 先輩起業家紹介 マンガデザイン 合同会社 マンガスペース 創業時の課題と解決方法 代 表 者:酒井悠希(右写真) 所 在 地:山口市下竪小路 70 電 話 番 号:083-901-4747 業 種:広告業(マンガデザイン) 創業年月日:平成 22 年 3 月 1 日 従 業 員:1 人 資 本 金:25 万円 U R L:http://www.manga-space.jp 社会経験がないということでした。しかし、私たちが学生から起業する ということで、周りの先輩方がどんな小さなことでもアドバイスにのって くれ、逆にそれがプラスに働いたと思っています。 創業の動機・経緯 山口県立大学在学中に留学した、ニュージーランドでの経験が創業のきっ かけでした。国際文化学部の同級生だった私 (酒井) と、 中村友香 (左写真) は、 平成 19 年には短期で、 20 年には大学を 1 年休学してニュージーランドに 「日 本語アシスタント」として赴任。その際使用した、文字だらけの教科書で はなかなか理解が深まらず、 教科書の内容を「マンガ」にすれば、 絵とストー リーによって細かいニュアンスも伝わるのではないかと思いついたのです。 この時制作した教科書は、 現地の教育省で紹介されるほど反響がありました。 この経験から、 「マンガを情報伝達ツールにすれば、異文化交流もスムーズ になる」と確信。留学を終え、帰国した時には「これを仕事にしよう!」 と決意していました。帰国後すぐにゼミの先生に相談したところ、 「山口商 工会議所が起業カレッジを開催している」と教えてくれ、すぐに申し込ん で受講し、22 年 3 月に合同会社「マンガスペース.LLC」を設立しました。 起業カレッジで、経営のノウハウだけでなく、人脈づくりができたことが、 私たちにとっては大きな財産となりました。 事業の紹介 1.企業の販売促進用マンガデザイン広告制作 2.地域文化交流イベントのマンガデザイン広告制作 3.海外の日本語教育向け副教材マンガの制作販売 ー 44 ー 起業してみて気が付いた反省点 もっと起業する時に、助成金など社会の仕組みについて調べておけばよ かったと思いました。例えば、 市の起業化支援補助金の事業所開設費補助は、 起業の前後 1 カ月に購入したものの経費が対象だったため、営業車やパソ コン、 OA機器など高価なものは起業して数ヵ月後に買ったので補助がおり ませんでした。早く知っておけば、最初に借金をしてでも開設時に購入し ていたと思います。 今後の抱負 経営者としてもっと成長したいと思っています。自分たちだけでなくい ろんな人と協力し、大きな仕事をしていきたいです。今後はWEB構築の 勉強もしながら、マンガのHPやブログ、メルマガ制作等も商品として打 ち出せるようにしたいです。いつか、2人のオリジナルブランドを立ち上 げて、いっそう「ものづくり」に親しんでいけたらと思います。 これから創業される方へのメッセージ 業種にもよると思うのですが、私たちの「マンガデザイン」のように、 モノがない業種は、社会的信用を得るためにも、法人化することをお勧め します。私たちは、 マンガ家やフリーのデザイナーというのではなく、 “会社” ということで、企業や行政などからも安心して仕事を発注していただける ようになりました。また、地域の商工会議所が主催する創業塾への参加は、 講座の内容以外でもとても有益です。私たちは、出身地も県外ですが、起 業カレッジを通じて豊かな人脈ができました。特に山口は、 “がんばってい る若者”に優しい町なので、周りの先輩方をいい意味でうまく活用したら いいと思います(笑) 。 ー 45 ー 先輩起業家紹介 オーエン 代 表 者:上原洋史 所 在 地:山口市佐山 4285-4 電 話 番 号:083-988-3232 業 種:ネットショッピング 創業年月日:平成 21 年 6 月 8 日 従 業 員:0 人 U R L:http://www.rakuten.co.jp/ou-en/ ネットショッピング 起業してみて気が付いた反省点 起業前は、生活費が稼げればいいと思っていたのですが、毎月会社に残す べきお金も必要なんだと気が付きました。会社ももう一人の社員と思って稼 がないといけません。余裕を持って資金繰りすることが大事だと思います。 起業を決めた最後のひと押しは 家族の理解です。 創業の動機・経緯 山口市佐山生まれ。大学卒業後、様々な仕事を経験した後、自分で事業 をしたいという夢があり、商工会議所起業塾を受講。車屋で働いていた経 験を生かして、平成 21 年に独立開業しました。 座右の銘 どんな職業でもクリエイティブな視点を大切に! 今後の抱負 安定した経営です! 事業の紹介 インターネットで車の部品販売。 これから創業される方へのメッセージ 特にありません。会社を辞めて 1 ヶ月で起業しました! ネットショップといえども、窓口がネットというだけで、基本は小売業 です。開店するのは誰でもできますが、素人さんがやるならそれなりの覚 悟が必要だと思います。どうやったら検索にかかりやすいかなど勉強しな いといけないし、効率化が大事になってくるので、例えばパソコンを打つ のが苦手な人は厳しいですね。それから、 ネットショップは、 競合が多いので、 そこで勝ち抜いていくのは難しいことです。 創業時に活用した支援策、支援機関 創業時の課題と解決方法 山口商工会議所の起業塾です。 ー 46 ー ー 47 ー 先輩起業家紹介 アクセサリー KO SILVER(ケーオーシルバー) 創業時に活用した支援策、支援機関 代 表 者:佐伯和章 所 在 地:山口市道場門前 2 丁目 4-24 電 話 番 号:083-921-5553 業 種:アクセサリー製造販売 創業年月日:平成 21 年 6 月 5 日 従 業 員:0 人 U R L :http://ameblo.jp/kosilver950/ 山口市の中心商店街にある店舗に新規出店する人を支援する「あきない のまち支援事業補助金」で、店舗改装費の半額を補助してもらいました。 起業してみて気が付いた反省点 展示会などでお店を空けることが多いので、お客さんとのコミュニケー ションが薄くなってきていることです。今後も仕方ない部分ではあるので すが、なるべくお店にいるようにしたいと思います。 創業の動機・経緯 福岡でフリーターをしていて、25 歳の時にこれからどうやって食べて いこうかと考え、地元・山口に帰省。趣味でやっていた彫金を活かして 仕事をしようと思い、駅通りのアクセサリーショップに入社しました。 それからいつかはお店をやろうと思いながら、まずは委託販売から開始。 イベントや内装工事の手伝いをしながら、この町で横のつながりを作っ ていきました (この繋がりから仕事につながるケースも) 。その後4年間は、 カフェの 3 階をアトリエにして、年間 5 ~ 6 回展示会を行い、独立。一 の坂川の近くに小さなアトリエを開き、平成 21 年に駅通りに出店しまし た。 起業を決めた最後のひと押しは 駅通りで委託販売を始めてから、たくさんのお客さんがついて応援して くれているのを感じたからですね。お客さんの顔が見えるようになったこ とが、最後の決め手でした。 今後の抱負 新規のお客さんを増やしていきたいと思います。この不景気なので、お 店もそうですが、まずは街を活性できるように自分も取り組んでいきたい です。 事業の紹介 手作りのシルバーや真鍮のアクセサリー販売 展示会やシルバーアクセサリー教室の開催 創業時の課題と解決方法 創業する前は、お金を極力かけないよう下準備をしっかりしていたので、 大きな問題はありませんでした。駅通りで独立する前に、いろんな横のつ ながりを作れたことが大きかったと思います。 ー 48 ー これから創業される方へのメッセージ 個人で販売形態のお店を目指す方は、 「その人 から買い物をしたい」と思ってもらえるような意 識を持っておくといいと思います。同じものを買 うにしても、わざわざそこに行って買いたいと思 うような人になることが、中心商店街でお店を開 こうと思う人にとっては大事だと思います。 ー 49 ー 先輩起業家紹介 帽 子 SinRin(シンリン) 起業してみて気が付いた反省点 代 表 者:富永知子 所 在 地:山口市道場門前 1 丁目 1-13 電 話 番 号:083-921-5792 業 種:製造販売業 創業年月日:平成 17 年 4 月 29 日 従 業 員:0 人 U R L:http://ameblo.jp/sinrin-hat/ 最初にもっと商品を充実させておくべきだったと、反省しています。オー プン時はお客さんも特に多かったので、商品が品薄になってしまいました。 第一印象は大事なので、 お客さんの期待を裏切らないよう、 もっと商品を作っ た上でオープンすればよかったです。 創業の動機・経緯 山口市生まれ。大阪の服飾専門学校を卒業後、 京都でアパレル業界に就職。 22 歳の時、地元山口に帰省し、起業家を支援する米屋町商店街の「チャレ ンジショップ」に出店しました。この時、自分の作った帽子を買ってもら えることに喜びを感じ、05 年 4 月、帽子屋「SinRin」をオープンさ せました。 事業の紹介 オーダーメードの帽子をはじめ、アクセサリー、服、雑貨などの販売。 創業時の課題と解決方法 オープン前、お店の内装を自分でやりながら、同時に商品となる帽子を 作るのが大変でした。時間がなかったので、解決策としては、品ぞろえを 増やすために、既製品の帽子を多めに仕入れました。 起業を決めた最後のひと押しは チャレンジショップをしていた時、テレビに出 演させてもらい、その反応が大きかったこともあ り、やろうと決意しました! その時に家族の一 押があったのも大きかったです。 座右の銘 「人生に無駄はない」です。 服飾の専門学校を卒業後、山口のコーヒー屋さんでバイトをしていた時、 「私 は何をしてるんだろう」と悩んだこともあったのですが、今振り返ってみ ると、 そこで出会った人たちに今も助けてもらったり、 そこで働いていなかっ たら、チャレンジショップのことを知ることもありませんでした。だから、 今やっていることで疑問を感じることがあったとしても、 「きっといつか何 かにつながるんだろうな」と思って頑張っています。 今後の抱負 1 人でやっていくのは大変だけど、お客さんとのコミュニケーションを大 事にしながら、このスタイルを長く続けていきたいと思います。 これから創業される方へのメッセージ 創業時に活用した支援策、支援機関 山口商工会議所の空き店舗対策事業「チャレンジショップ」に出店しま した。 ー 50 ー ものづくりをする人は誰でも経験があると思うのですが、作れる時と作 れない時の波があるので、 それをどう乗り越えていくかが大事だと思います。 作れない時もモチベーションを保つことを心がけ、常に新しいことに挑戦 して頑張ってください! ー 51 ー ヘアサロン 先輩起業家紹介 株式会社 ブラン 創業時の課題と解決方法 代 表 者:横沼誠一 業 種:美容業 創業年月日:平成 19 年 1 月 (法人化平成 22 年 9 月) 従 業 員:20 人 資 本 金:300 万円 U R L:http://www.3h-salon.com/ 課題は、創業時の集客でした。実際にお客さんが来てくれるかどうか、 本当に不安でしたね。開業前の 1 週間、スタッフみんなでお店紹介のパン フレットを作り(写真を貼ったり、手紙を書いたりして手作りしました) 、 近所に一軒ずつあいさつしてまわったことです。地域のお客様になりうる 人に、自分たちの顔をしっかり見てもらったことは、ポスティングのチラ シよりもはるかに大きな効果がありました。 店 名:canoë ( カノエ ) 所 在 地:山口市小郡上郷 3415-2-4 電 話 番 号:083-973-4535 店 名:h cure ( エイチキュア ) 所 在 地:山口市小郡上郷 3415-2-4 canoë 2F 電 話 番 号:083-972-1660 創業時に活用した支援策、支援機関 ハローワークの受給資格者創業支援助成金です。内装費の3分の1として、 上限の 200 万円を助成してもらいました。 起業を決めた最後のひと押しは 店 名:apartment ( アパートメント ) 所 在 地:山口市阿知須 7396-7 電 話 番 号:0836-65-5956 他業種の友人の独立に刺激されたことです。 店 名:APARATMENT BRANCH( アパートメント・ブランチ ) 所 在 地:山口県山口市阿知須 7396-1 -2F 電 話 番 号:0836-65-2920 継続は力なり。 創業の動機・経緯 大阪の高津美容専門学校を卒業後、 mod’ s hair (大阪) 、 山口市内の美容院 (店 長)を経て独立しました。大阪から帰った時、ふるさとの良さを再確認。 山口の時間の流れに魅力を感じたため、そのゆったりとした時間の流れや 景色を感じられるお店をつくりたいと思い、独立しました。平成 19 年 1 月 に小郡上郷にカノエをオープン。7 月にエイチキュア、20 年 10 月阿知須に アパートメント、そして 23 年 1 月にアパートメント・ブランチをオープン させました。 事業の紹介 美容室、エステ、ヘッドスパ、ヘアケア商品の販売 ー 52 ー 座右の銘 今後の抱負 これまで、 “自分の思い”を少しずつ形にしてきたので、今後は法人化し たということもあり、もっと経営の方に力を入れたいと思っています。も ちろんお客様が大前提ですが、社員や会社にもさらに目を向けて、地盤を 固めていきたいですね。安定した雇用と、社員が成長する環境を作ってい きたいです。 これから創業される方へのメッセージ 今、美容ビジネスの会社が増えてきているので、新たに美容院を開業す る場合、他店と違うコンセプトをしっかり持っておくことが大事です。起 業するからコンセプトを考えるというよりも、コンセプトは、日々の仕事 の中で、それぞれが“感じるもの”だと思うので、日頃から意識して働く ことをおすすめします。 ー 53 ー 先輩起業家紹介 willowy(ウィロウィー) 代 表 者:ヤナイユキ 所 在 地:山口市新馬場 15-1 電 話 番 号:083-902-9017 業 種:美容業 創業年月日:平成 19 年 7 月 9 日 従 業 員:0 人 ヘアサロン 起業してみて気が付いた反省点 反省点と言えるかわかりませんが、一人で良かったこともあれば悪かった こともあります。例えば、一人なのでお客さんをお待たせしたり、お断りし ないといけない時もよくあり、 そんな時はとても辛いですね。こんな時スタッ フがいてくれたらな~と思う事がよくあります。でも、一人だからこそ、お 客さん一人ひとりにしっかりと向き合うことができ、ゆっくりしていただけ るというメリットがあります。 創業の動機・経緯 起業を決めた最後のひと押しは 16 年間美容院に勤務していたのですが、30 代のうちに独立したいと思っ ていたのと、いろんなタイミングが重なったのがきっかけで平成 19 年に開 業しました。図書館や美術館、博物館がまわりにある、この一の坂川周辺 の環境が好きで、いい物件が見つかったのもきっかけの一つです。 思ったらすぐに行動するという自分の性格もあるのですが、30 歳のうち に起業したいと決めていたことです。子どものことなど、いろんなタイミ ングが重なり、 「今しかない!」と決断しました。 座右の銘 事業の紹介 自分らしく。 一人でやっているお店なので、自分らしさを大切に続けていきたいと思 います。 美容室 ヘアケア商品の販売 着付け、セット 創業時の課題と解決方法 今後の抱負 いい物件が見つかったのですが、駐車場が少し遠い所になってしまった ことです。雨の日などはお客さんに申し訳ないと思うのですが、解決方法 としては、一の坂川沿いをゆっくり歩いていただき、四季折々の景色を楽 しんでもらうようにお伝えしています。 自分の技術をもっと向上させ、山口におしゃれな人を増やしていきたい です。 創業時に活用した支援策、支援機関 大内文化特定地域内に起業したため、市の委託をうけて山口商工会議所 が行っている「匠のまち創造支援事業補助金」を申請し、100 万円いただき ました。 ー 54 ー これから創業される方へのメッセージ この世界は、浮き沈みが激しいので、メンタ ル面を強くして、心も体も健康にしておくこと が大切です。後は、自分を信じて頑張ってもら いたいと思います。 ー 55 ー 先輩起業家紹介 株式会社 ファミーユ 代 表 者:矢野由香(写真左) 所 在 地:山口市小郡上郷 3141-1 電 話 番 号:083-976-5505 業 種:パン屋 創業年月日:平成 20 年 12 月 1 日 (法人化 平成 22 年 3 月 1 日) 従 業 員:3 人 資 本 金 :1800 万円 創業の動機・経緯 子どものころから、パンやケーキを作るのが好きで、18 歳の時にパン 屋になろうと決意しました。高校卒業後、 辻学園調理技術専門学校(大阪) に進学し、19 歳で、㈲ビゴビゴの店(兵庫県芦屋市)へ就職。その後、 24 歳から㈱グリンパーク(山口県) 、27 歳から㈲イグレックプリュス(兵 庫県神戸市)で勤務し、経験を積んだ後に、31 歳で山口に戻って独立開 業しました。 事業の紹介 パンの製造販売 起業してみて気が付いた反省点 パ ン 創業時の課題と解決方法 創業時は不慣れなせいでミスが多く、かなりお客様にご迷惑をおかけし ました。例えば、ご予約を承る際、口頭で「後で来ます」 「また来ます」と 言われた時、 「後」というのは何時なのか? 「また」というのは当日なのか 後日なのか? また、ご注文いただいた商品とお渡しする商品が違ってい たりと、思いがけないミスが色々ありました。 そこで、伝票には 1、お名前 2、ご注文内容 3、ご来店日時 4、ご連絡先(可能であれば) 5、代未、代済 以上の事柄を記入することにしました。これで、ご予約のミスはかなり減 りました。 それから、私たちの店は対面販売という形をとらせていただいています ので、お客様から言われたパンを、販売員がお取りするようになります。 その時に、聞き間違いや、お取り間違いといったミスが生じることがあり ました。それらのミスは、お会計の際に、ご注文いただいたパンの乗って いるトレーを、お客様にお見せして、お客様と販売員双方で確認を取りあ うことで、ミスはほぼ無くなりました。 また、テレビなどのメディアに取り上げていただき、売り上げは上がっ たのですが、忙しくなりすぎて、これが本当に自分たちの目指していると ころだったのかと、違和感を感じるようになりました。 「本当においしいも のを作りたい」という考えが基本にあるので、今は量よりも質を重視し、 一つひとついいものを作るよう心がけています。 今後の抱負 お客様をはじめ、スタッフや家族、多くの人の支えや励ましの中で、パ ン屋ができる事を本当に心から感謝しています。反省点としては、事務的 な作業が予想以上に多かったので、事務室をもう少し広く作ればよかった かなと思っています。 私たちはまだ駆け出したばかりです。これからも、もっとおいしいパン づくり、 より良い販売を目指し、 日々、 努力していこうと思います。また、 イー トインスペースのカフェテラス的な、お客様に心地よくご利用いただける 場所を用意したいと考えています。 起業を決めた最後のひと押しは これから創業される方へのメッセージ この物件が見つかったことと、12月という パン屋の開業にとっては、いい時期だと判断し たことが起業に踏み切った理由です。 パン屋は見た目以上に忙しく、体力と気力のいる仕事です。 まずは、この世界に飛び込んでみて、強い意志を持って仕事に臨んでいれば、 技術も将来のビジョンも、 自分の中で育っていくものではないかと思います。 理想や夢と現実とのギャップを感じる時もあるかとは思いますが、希望を 持って頑張ってください。 ー 56 ー ー 57 ー 先輩起業家紹介 ケーキ・カフェ 株式会社 L ‘oiseau Blue 創業時の課題と解決方法 (ロワゾブルー) この地域と、提案したいケーキのクオリティ、価格帯のギャップでした。 集客をどうするのか?と悩みましたが、ゆっくりいこうと思いました。ヒッ ト商品を作るよりも、長く愛されるお店づくりを心掛けました。本当に美 味しいものはわかってもらえると、信じることが解決方法でしたね。 代 表 者:棟久智之 所 在 地:山口市阿知須 509-16 電 話 番 号:0836-65-1005 業 種:菓子パン製造業・飲食業 創業年月日:平成 18 年 10 月 1 日 (法人化 平成 19 年 11 月) 従 業 員:8 人 資 本 金:300 万円(法人化) U R L:http://www.l-oiseaubleu.com/index.html 起業してみて気が付いた反省点 地元のものを使いたいという思いがあるので、地元の農家や企業とのコ ミュニケーションをもっと作っておけばよかったと思っています。 起業を決めた最後のひと押しは 創業の動機・経緯 昭和 50 年 6 月 23 日、山口市嘉川生まれ。子どものころ、自分の作った お菓子を家族が喜んで食べてくれるのが嬉しくて、 小さなころから「将来は、 (食に携わる)自分のお店を出したい」と思っていました。山口大学卒業後 は自分の道を歩もうと、県内のピッツァリアで働き、それから東京にある、 本格的なパリの雰囲気を再現したフレンチブラッセリー「オーバカナル」 に就職しました。ケーキやレストランのデザートを担当し、26 歳の時、研 修のため渡仏。ケーキ屋、 パン屋、 レストランのデザート部門と幅広く経験し、 2 年後東京へ戻り、京料理店のフレンチデザートを担当。東京の製菓専門学 校で講師をしたり、広島で店舗アドバイザーなどを務めた後、平成 18 年 10 月、地元・山口で独立開業しました。今振り返ってみると、大学までしっ かり勉強できたことは、自分にとってプラスだったと思います。 郊外にお店を出すということに迷いもありま したが、 「人が集まる所に水があるのではなく、 水がある所に人が集まる」という言葉のように、 自分の信じた美味しいものをつくれば、きっと 人の流れができると思えたことです。 座右の銘 まずやる! やった後に考える。できるとか、できないじゃなくて、まずやってみれば、 できないことはないと思います。先に考えると、文句や不平しかでません。 しんどい時は、まずやってみることが大事だと思っています。 今後の抱負 事業の紹介 より専門的に深く! ケーキ・パン・焼き菓子販売 カフェ営業 ウエディングケーキ製造販売 これから創業される方へのメッセージ まず我慢、常に我慢、先も我慢! 最後に笑おう! ー 58 ー ー 59 ー 先輩起業家紹介 おうちベーカリー ストロベリータイム 代 表 者:藤田美和子 所 在 地:山口市黒川 1112-24 電 話 番 号:083-932-1922 業 種:菓子・パン製造販売業 創業年月日:平成 22 年 12 月 3 日 従 業 員:0 人 U R L:http://strawberrytime.soreccha.jp/ シフォンケーキ 創業時に活用した支援策、支援機関 山口商工会議所の起業塾に通ったのと、山口市起業化支援対策資金融資 (西中国信用金庫)を利用しました。 起業してみて気が付いた反省点 私の場合は、作ることばかりに一生懸命になり、お金の勉強をあまりし ていなかったことです。それから、お店がオープンしてから包装資材を工 夫していったので、最初から包装の仕方や包装資材の準備をしておくべき でした。 創業の動機・経緯 地元・大阪に住んでいたころ体調を崩したのを機に(30 歳) 、販売されて いるケーキには糖分や油分が多いことから、自宅で手作りのパンやケーキ を作り始めました。子どももでき、夫が山口に転勤になった時に、本格的 にパンやケーキづくりを習い、家族や近所の人に振る舞った時にとても好 評だったため、講師の資格を取得。自宅でパン教室を始めたところ生徒さ んや友人に、お店を出してほしいと頼まれたのもあり、自分でやってみよ うと決意しました。山口商工会議所の起業塾にも通い、 「事業計画書をしっ かり作ったら融資が受けられる」ということも聞いて、先生方の細かいア ドバイスの下、事業計画書を作りこむことができ、目標を持ってがんばれ ました。 事業の紹介 シフォンケーキを中心としたパンやケーキの製造販売(金曜日と土曜日 の 6 時半から 17 時まで) 。パン教室の開催。 創業時の課題と解決方法 課題は、シフォンケーキをどう広めていこうかということでした。解決 方法としては、試食ができるようにしたのと、ケーキの種類を増やしていっ たことです。また、対面式なので、お客さんの意見を聞きながら、いろい ろと味を改良していきました。 ー 60 ー 起業を決めた最後のひと押しは 家族や友人の、 「おいしいやん!!」 という一言。 そして、 家族の応援です。 座右の銘 誰にでも幸せは訪れるもの 大切なのは近づいてきた幸せを 見つけら れるかどうかなのです。 今後の抱負 今の状態を維持してパン・ケーキ教室をしながら、あまり手を広げずに、 少しずつ貯金をしていって 5 年後にカフェを開くことです。 これから創業される方へのメッセージ 私のような主婦の立場の方へのメッセージとしては、 自分は無理とあきらめないで、とりあえず一歩踏み出し てみてほしいということです。それから、自分で決めた ルールを持っていたら続けられると思います。優先順位 をしっかり持っていないと、主婦の場合は難しいかもし れません。私の場合は、 「家族が一番」というのがあっ た上で、今の仕事もがんばっています。 ー 61 ー 先輩起業家紹介 地産地消・フェアトレード・オーガニック 人と地球が喜ぶ暮らし「わっか屋」 起業を決めた最後のひと押しは 代 表 者:角俊弥 所 在 地:山口市金古曽 1-9 電 話 番 号:083-932-7880 業 種:小売業 創業年月日:平成 20 年 9 月 従 業 員:1 人 U R L:http://waccaya.soreccha.jp/ パートナーの存在。 からだからのメッセージ。 私たちのからだは、大地や水が育んでくれたものをいただいて、成り立っ ています。 だから、からだは、地球(環境)の一部であると思うし、そのからだの 声というのは、地球の声でもあると思います。今はからだも心も悲鳴をあ げている人もたくさんいて、そして、地球だってそうだと感じます。なので、 多くの人が、からだの声に耳を傾けて生きれるといいなと思います。持続 可能な未来のためにも! ※写真・インタビュー対象者は店長の角麻衣子さん。 創業の動機・経緯 大学卒業後、フェアトレード商品などを取り扱うお店で働いていたので すが、日本、そして地元の、自然とつながった安心な食品や手仕事のもの を伝えていきたい、作り手を応援したい、という思いもあり、パートナー との出会いをきっかけに、独立し、起業することを決めました! 座右の銘 言葉というか、 「感謝と喜び」を、何より 大切に思っています。 今後の抱負 「人と地球が喜ぶ暮らし」をコンセプトに、地域の無農薬の食品や、途上 国の経済的自立支援につながるフェアトレードの食品・衣料品、環境に配 慮した雑貨や手仕事のものなどを扱っています。 私の夢は世界平和です。 私たちの暮らしは、環境や世界のさまざまな問題ともつながっています。 ものを通し、その背景や物語を伝えながら、人も地球も喜んでいられる暮 らしを伝え、たくさんの人たちとつながっていくお店でありたいです。そ して、毎日を大切に、感謝の気持ちを忘れず、何より、笑顔たくさんのお 店であり続けたいです。 創業時に活用した支援策、支援機関 これから創業される方へのメッセージ 山口商工会議所に、制作した事業計画書へのアドバイスなどをもらいに 行きました。 ビジョンやイメージをもち、事業計画を立てることは大切だと思います。 感謝の気持ちも大切です。自分の個性や好きなこと、 得意なことを生かして、 たくさんの人が笑顔になれたり、喜ぶお仕事を創っていってもらえたらと 思います。一緒に素敵な世の中を創っていきましょう☆ 事業の紹介 ー 62 ー ー 63 ー 先輩起業家紹介 インテリア trove(トローヴ ) 創業時の課題と解決方法 代 表 者:清水大輔 所 在 地:山口市中河原町 2-14 電 話 番 号:083-920-7080 業 種:小売業 創業年月日:平成 19 年 4 月 1 日 従 業 員:2 人 イギリスなどに買いつけにいったのですが、なかなか商品が集まらず苦 労しました。これは、やっていくうちに人脈が広がり集まりやすくなりま した。それから、まずはお店を知ってもらうことが課題でしたね。カフェ や洋服屋、美容室などにショップカードを置かせてもらったり、フリーペー パーに広告を載せたりして周知していきました。やはり口コミには時間が かかりますからね。 創業時に活用した支援策、支援機関 創業の動機・経緯 山口商工会議所の起業カレッジです。 24 歳の時、高校のクラスメイトだった村上(福岡のインテリアショッ プで勤務)に「30 歳になったら一緒にお店を開こう」と声をかけていま した。それまで溶接の仕事をして開業資金をため、29 歳の夏に山口商工 会議所の起業カレッジを受講。山口には、洋服の店はあるが、セレクト 感のあるインテリアショップがなかったため、翌年 30 歳の時に開業しま した。雑誌や都会でしか見られないヴィンテージ家具や雑貨を、山口の 人に知ってもらうきっかけのお店になればと思っています。なお、平成 23 年 4 月には 2 号店「fem」を一の坂川沿いにオープンさせました。 起業を決めた最後のひと押しは 「30 歳になったらやる!」とみんなに宣言して自分を追い込んだことです。 座右の銘 人の意見は聞くが、左右はされない! 決めるのは自分。 事業の紹介 今後の抱負 ヴィンテージ雑貨・家具の販売。 2 店舗目が軌道に乗ったら次の展開を考えたいと思っています。 これから創業される方へのメッセージ やった方がいいと思いますよ! やらない人はやらない理由ばかり探す と思います。やっぱりある程度リスクを負わないとダメですね。安定を目 指すんならやらない方がいいと思います。 ー 64 ー ー 65 ー 先輩起業家紹介 店舗内装デザイン 有限会社 かしわ製作所 起業してみて気が付いた反省点 代 表 者:柏良治 所 在 地:山口市米屋町 2-26 電 話 番 号:083-932-2633 業 種:店舗内装デザイン業 創業年月日:平成 17 年 10 月 従 業 員:2 人 資 本 金:300 万円 結果論ですが、最初にもっと多めにお金を借りておけばよかったと思い ました。そうすれば、今よりも早い段階で事業が大きくできていたかもし れません。 起業を決めた最後のひと押しは 創業の動機・経緯 30 歳になったことです。 昭和 51 年 1 月 22 日生まれ。徳山市(現周南市)出身。京都精華大学で 洋画を専攻し、卒業後はアルバイトをしながら、絵やオブジェを展覧会に 出展。このほかにも、ワークショップをするなど、造形作家として生計が 立てられるようになれればと活動していました。そんな中、店舗の看板や 照明器具、さらにはリフォームなどもまかされるようになり、規模が大き くなってきたため、法人化することを決めました。 座右の銘 楽しんで仕事をする! 今後の抱負 事業の紹介 新規事業展開です。年内には形にしたいと思っています。 店舗のトータルサポート(物件探し、店舗内装デザイン、相談等) これから創業される方へのメッセージ 創業時に活用した支援策、支援機関 作業所の確保です。法人化して 3 年後に購入したのですが、それまでは 手狭で大変でした。金銭的にも物件的にも手こずりましたね。それに、機 械の確保にも苦労しました。 起業は、勢いがないと無理だと思います。勢いだけではだめですが、逃 げ道があると難しいですね。起業するのは、普通に会社で勤めるのよりも 数倍大変なことに手を出すということなので、覚悟が必要です。 逃げ道 を用意したら好きなことはできません! そして好きなことは、なかなか もうかりません(笑) 。 ー 66 ー ー 67 ー 先輩起業家紹介 FLOWER FACTORY LITOFU ( フラワーファクトリー リトフ ) 代 表 者:岩本奈津子 所 在 地:山口市中央 3 丁目 2-32 電 話 番 号:083-902-9087 業 種:生花店 創業年月日:平成 21 年 2 月 17 日 従 業 員:0 人 創業の動機・経緯 高校の時、 「花屋になりたい」と思ったところから始まりました。親に反 対され「働いてみろ!」と言われたので、学校の許可をもらい、給料なし を条件に花屋でバイトを始めました。この時に出会った業者の方に、東京 の専門学校を教えてもらい進学。1 年間、学校に通いながら、花屋でバイト をしました。この1年間が私の人生を変えたといっても過言ではありません。 見る物全てが新しく、研修でドイツ、オランダ、フランスなど海外の花屋 も見て回りました。実はこの時は、独立しようとは全く考えていなくて、 「花 を使って表現する人になりたい」というのが夢でした。19 歳で東京の花屋 に就職したのですが、 そこで社会の厳しさを知りました。 その後も県内外数々 の花屋で働いたのですが、自分の感覚を自分らしく表現できるお店は、自 分にしかできないと気付き、 夫の後押しもあって独立することを決めました。 花 起業してみて気が付いた反省点 10 年間、いろいろな花屋で働いていたので、お店を出したらどうなるか というのはだいたい予想がついていました。本当は 「経営」 よりも、 「作ること」 (デザイン)に集中したいのですが、一人なのでその時間は必然的に減って しまいます。東京にいたときは、周りに意識が高い人たちがたくさんいた のですが、今はその意識を保てていないことに気がついたりするので、年 に何回かは県外の同業者(第一線で頑張っている人)に会う機会を作って います。 起業を決めた最後のひと押しは 山口に帰ってきて、最後に働いていた花屋をやめようかと悩んでいた時、 夫に「お前は一生満足せんと思う」と言われ、自分でお店を開く決意をし ました。 座右の銘 常に感謝を忘れずに! 今後の抱負 生花販売 現状に満足はできないので、常に上を見ていきたいと思います。これか らも、常に勉強をしながら、県外にも意識を向けていきたいです。 「あそこ のデザイン面白いね~」 「いつも新しいね」と言ってもらえるよう、いい意 味でお客さんの期待を裏切るデザインを発信し続けていきたいと思います。 創業時の課題と解決方法 これから創業される方へのメッセージ 仕事に打ち込みたいけれど、家庭があるので両立は できないと思っていました。解決方法といえるかどう かわかりませんが、最終的には、家族が応援してくれ たため起業を決意することができました。起業をする 上で、家族の協力はとても大きなポイントになると思 います。 常に、自分の仕事を”好き”でいることが、一番大事だと思います。 それから、起業したら順風満帆にはいかないこともたくさんでてきます。 その時は、一度立ち止まってみて、いろいろと客観的に考えることが大切 です。 「こだわり」と「思い込み」は紙一重というか、 ポリシーは大切ですが、 長い時間がたつと、それが「がんこ」にもつながるので、私自身も、常に 柔軟な姿勢を持つように心がけています。 事業の紹介 ー 68 ー ー 69 ー
© Copyright 2024 Paperzz