★本資料は東京商工会議所記者クラブ、情報通信記者会、総務省記者クラブに配布しています。 報道関係各位 2012年7月25日 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ 小学生の8割強がパソコンを利用。高学年女子の携帯電話所有率は6割。 ~小学生のメディア行動に関する調査報告~ 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所(東京都港区、所長:吉田弘、以下メディア環境 研究所)は、1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の小学生のメディア接触や生活実態に関する調査 を行いました。 今回の調査で、小学生のパソコンや携帯電話の利用の低年齢化が一層進み、小学生の8割強がパソコンを利 用し、約4割が携帯電話を所有していることがわかりました。 2012年度、小学生は2000年以降生まれのゼロ年代キッズとなりました。また、2000年はブロードバンドが普 及し始め、家庭のパソコンも常時接続が始まりました。この調査は、そのような環境の中で生まれ育った小学生のメ ディア接触を把握することで、今後のメディアの方向性を予測するために実施したものです。 博報堂DYメディアパートナーズは今後も生活者のメディア接触や生活行動を調査・分析し、変化の兆しを発見 することで、コミュニケーションプラニング力を強化し、メディア・コンテンツの価値を高めることにチャレンジしていきます。 トピックス ●パソコン利用率80.8%。31.3%が小学校入学前から利用。利用内容は、「ネット」「ゲーム」「動画」。 PCの利用内容では、56.9%が「インターネットをする(web サイトをみる)」。「ゲームをする」が39.2%。また、 「YouTube やニコニコ動画などで動画をみる」は38.4%にのぼり、高学年(5-6年生)のパソコン利用者の約半数 (44.8%)が動画を見ています。パソコンで動画を閲覧する行動は、小学生にも広がりつつあります。 ●携帯電話所有率37.2%。高学年女子では、59.0%。利用内容は、「通話」「メール」がメイン。 小学生の4割近くが携帯電話を所有していますが、主な利用内容は「通話」(93.3%)、「メール」(75.8%) となっ ており、ネット利用はまだ少ないのが現状です。また「写真・ムービーをとる」が33.6%と、カメラ機能も利用しています。 ●ポータブルゲーム機利用は73.3%。ゲームのほかに「カメラ機能」も活用。 ポータブルゲーム機では、ゲームのほかにカメラ機能が主な使い方となっています。35.7%が「写真をとる・みる・集める」と 答えるなど、ポータブルゲーム機のカメラ機能を活用しています。 ●小学生のメディア・コンテンツ接触時間は、「テレビ」が最も多く、次いで「ゲーム」、「本」、「パソコン」。 メディア・コンテンツ接触時間は、「テレビ」116.0分、「ゲーム」47.9分、「本」25.8分、「パソコン」25.7分。高学年 になるほど総接触時間は増えています。 ●年間で小学生が家族や親戚からもらうお金は、24,453円。月々のお小遣いは必要に応じてもらう。 月々のお小遣いは「必要に応じてもらっている」が約半数にのぼります(43.8%)。お年玉など年間で小学生が家族や 親戚からもらう金額は、24,453円。使途は、貯金のほかに、男子はゲーム関連、女子は文具、飲食品となっています。 1/6 ■主な調査結果(メディア編) 1)パソコン 毎日 0% ・パソコンの利用状況 10% 全体 (n=600) 13.0 1-2年生男子 (n=100) 12.0 5-6年生男子・女子では、それぞれ、91.0%、 92.0%がパソコンを利用。また、5-6年生女 3-4年生男子 (n=100) 11.0 子では、30.0%が毎日パソコンを利用していま 5-6年生男子 (n=100) 小学生の80.8%が、パソコンを利用しています。 学年があがるにつれ利用率は高くなり、 す。 週に4~6日程度 20% 4.0 5.0 3-4年生女子 (n=100) 4.0 8.0 5-6年生女子 (n=100) 40% 9.5 50% 60% 33.7 9.0 週に1日未満 70% 80% 24.7 25.0 80.0 18.0 40.0 29.0 17.0 39.0 89.0 38.0 2.0 34.0 26.0 ・パソコン開始時期 小学校入学前からパソコンを利用しているケースが最も高く、31.3%。また小学 1 年生までで利用する人が全体の 半数以上(50.7%)を占めています。 31.3 0% 10% 19.4 20% 30% 小学校に入学する前 1年生 9.7 40% 50% 2年生 13.0 60% 3年生 4年生 11.3 5.2 8.7 1.4 70% 80% 90% 5年生 6年生 100% (n=485) わからない ・パソコンの利用内容 利用内容の上位10位をみてみると、インターネットのほかに、ゲームや動画視聴が上位を占めています。ゲームは 1-2年生で利用が高いのに対し、勉強や趣味娯楽の調べ物、動画視聴は5-6年生で高くなっています。 (%) 70 60 全体(n=485) 1-2年生( 3-4年生( 5-6年生( 56.9 50 40.6 40 39.2 38.6 38.4 30 20 12.8 10 ー ッ 全体(n=485) 1-2年生(n=133) 3-4年生(n=169) 5-6年生(n=183) 56.9 43.6 55.6 67.8 る勉 強 の 調 べ も の を す ゲ 40.6 11.3 41.4 61.2 39.2 51.9 43.8 25.7 ム を す る の趣 を味 すや る娯 楽 の 調 べ も 38.6 24.1 33.1 54.1 画コ Y をニ o みコ u る動 T 画u なb どe でや 動ニ 38.4 33.1 35.5 44.8 2/6 を学 使習 うサ イ ト ・ ソ フ ト 12.8 14.3 14.2 10.4 音 楽 を き く 8.9 4.5 6.5 14.2 6.4 6.2 4.3 使イ お うン 絵 トか ソき フソ トフ なト ど・ をペ 写 真 を み る メ 6.2 9.0 4.1 6.0 4.3 3.0 3.0 6.6 6.4 9.8 4.1 6.0 ー ) み るイ る ン Wタ e bネ サ イト トを をす ー ( 0 8.9 91.0 65.0 27.0 30.0 100% 利用者計 68.0 35.0 17.0 90% 80.8 22.0 16.0 17.0 1-2年生女子 (n=100) 30% 週に1~3日程度 ル を す る 全体より+10%以上 全体より+5%以上 全体より-5%以下 全体より-10%以下 92.0 0 2)携帯電話 20 40 60 (%) 37.2 全体 (n=600) ・携帯電話の所有状況 携帯電話の所有率は全体で、37.2%。女子の所 1-2年生男子 17.0 (n=100) 有率が高く、5-6年生女子では6割近く(59.0%) 3-4年生男子 が携帯電話を所有しています。 5-6年生男子 37.0 (n=100) 40.0 (n=100) 25.0 1-2年生女子 (n=100) 3-4年生女子 45.0 (n=100) 5-6年生女子 59.0 (n=100) ・携帯電話機種 (%) 60 小学生全体では、約半数(49.8%)が「子ども向け 全体(n=223) ケータイ」 を 所有しており、「 携帯電話( 子ども向け 5-6年生(n=99) 40 ケータイ、スマートフォンを除く)の所有」(44.8%)を 上回っています。 20 高学年(5-6年生)に関しては、6割近く(59.6%) が「携帯電話」を所有しており、「子ども向けケータイ」 0 (32.3%)を大きく上回っています。 子ども向け ケータイ 全体(n=223) 5-6年生 (n=99) 携帯電話 49.8 32.3 スマート フォン 44.8 59.6 PHS 6.3 8.1 プリペイド 式携帯電話 2.2 2.0 0.4 1.0 ・携帯電話所有開始時期 現在の小学生の携帯電話所有開始時期は、「1年生」(26.5%)と、「3年生」(19.7%)で持ちはじめるケースが多く なっています。 6.7 0% 26.5 10% 9.9 20% 30% 小学校に入学する前 19.7 40% 1年生 50% 2年生 17.0 60% 3年生 12.6 70% 80% 4年生 5年生 90% 6年生 7.6 100% (n=223) ・携帯電話の利用内容 主な携帯電話の利用内容は、「通話」と「メール」の基本機能となっており、小学生の間でのネット利用はまだまだ僅少です。 また、33.6%は「写真・ムービーをとる」など、カメラ機能も活用しています。 (%) 93.3 100 75.8 80 60 33.6 40 4.5 3.1 2.2 1.8 音 楽 を き く みワ るン セ グ で テ レ ビ を 位 置 情 報 を 利 用 す る みる イ る ン Wタ e bネ サ イト トを をす 画コ Y をニ o みコ u る動 T 画u なb どe でや 動ニ 地 図 を 見 る 3.1 2.2 ゲ 全体(n=223) 93.3 75.8 33.6 11.7 3/6 4.9 4.9 4.5 ッ を と ー ム を す る ) ビ ー ル を す る る写 真 ・ ム 4.9 ー メ ー 通 話 を す る ー 0 4.9 ( 11.7 20 1.8 0 3)ゲーム 20 40 60 80 100 (%) ・ゲーム機の利用状況 小学生がいる家庭ではポータブルゲーム機、据え置き 76.5 ポータブル ゲーム機 型ゲーム機の所有率が、それぞれ76.5%、72.8% 73.3 となっています。 また実際に小学生が遊んでいるゲーム機では、「ポータ 72.8 据え置き型 ゲーム機 ブ ル ゲー ム 機」 7 3 .3 % 、 「 据 え 置 き 型 ゲ ーム 機」 64.0 64.0%と、ポータブルゲーム機でより遊んでいることが うかがえます。 家庭で所有しているゲーム機 遊んでいるゲーム機 (%) 100 99.8 ・ポータブルゲーム機の利用内容 ポータブルゲーム機では、「ゲームをする」(99.8%)のほ 80 かに、「写真をとる・みる・集める」(35.7%)などカメラ 60 機能も利用しています。 40 35.7 20 ゲ 4.1 音 楽 を き く をイ すン るタ メ ル を す る ネ ッ る写 ・真 集を めと るる ・ み 1.1 ー ム を す る 5.0 ー ー 0 0.7 0.7 動 画 を み る テ レ ビ を み る ト 全体(n=440) 99.8 35.7 5.0 4.1 1.1 0.7 0.7 (参考)メディア・コンテンツ接触時間 小学生の1日あたりのメディア・コンテンツ接触時間は、「テレビ」が最も多く116.0分、次いで「ゲーム」(47.9分)、「本」 (25.8分)、「パソコン」(25.7分)となっています。 高学年になるほど総接触時間は増えていますが、中でも「雑誌・コミック誌」「マンガ(単行本)」「パソコン」「音楽」の接触時 間が、学年が上がるにつれ大きく増えています。 テレビ 0分 全体 新聞 ラジオ 雑誌・コミック誌 50分 116.0 マンガ(単行本) 100分 本 150分 4.8 4.1 18.7 パソコン ケータイ 200分 21.1 25.8 25.7 タブレット端末 250分 6.9 3.5 ゲーム 音楽 300分 47.9 350分 14.6 (n=600) 1-2年生男子 (n=100) 3-4年生男子 (n=100) 5-6年生男子 109.8 105.3 (n=100) 4.5 3.9 23.2 23.7 28.1 122.5 4.0 3.814.7 14.5 23.0 118.7 3.9 3.8 16.4 18.2 5-6年生女子 118.5 6.6 3.6 21.0 (n=100) 27.5 6.2 4.1 24.6 3-4年生女子 (n=100) 2.4 18.2 3.4 24.4 120.9 (n=100) 1-2年生女子 3.4 5.412.2 13.7 28.6 28.5 4/6 52.0 29.1 24.1 18.3 7.2 1.6 5.1 3.3 55.1 35.6 31.2 11.8 8.38.6 38.7 22.0 5.43.3 27.4 8.6 67.1 11.3 36.1 12.8 0.7 15.4 38.2 24.9 15.7 ■主な調査結果(生活編) 1)お小遣い ・月々のお小遣い 月々のお小遣いは「決まっていなく必要に応じて渡している」(43.8%)が最も多くなっています。金額が決まっているケースで は、「500円以上~700円未満」(12.3%)が最も多く、次いで「300円以上~500円未満」(11.8%)となっています。 またお小遣い額が決まっている小学生の平均お小遣い額は、454円となっています。 0 1円以上~100円未満 100円以上~300円未満 300円以上~500円未満 500円以上~700円未満 700円以上~1000円未満 1,000円以上~1,500円未満 1,500円以上~2,000円未満 2,000円以上~3,000円未満 3,000円以上~5,000円未満 5,000円以上~10,000円未満 10,000円以上 決まっていない 10 20 30 40 50 (%) 3.5 5.8 11.8 12.3 7.2 7.7 2.3 2.5 0.5 0.3 0.2 43.8 ・年間に家族・親戚などからもらう金額 1年間で小学生がもらう金額(月々のお小遣い以外)は、「10,000円以上~20,000円未満」が最も多く、全体の 25.0%を占めています。次いで、「20,000円以上~30,000円未満」(22.2%)となっています。平均では 24,453円となっています。 0 0円 1円以上~1000円未満 1,000円以上~3,000円未満 3,000円以上~5,000円未満 5,000円以上~10,000円未満 10,000円以上~20,000円未満 20,000円以上~30,000円未満 30,000円以上~40,000円未満 50,000円以上~60,000円未満 70,000円以上~100,000円未満 100,000円以上 5 10 15 20 25 30 (%) 2.0 0.5 1.7 4.2 13.0 25.0 22.2 12.0 8.0 3.0 2.8 ・お小遣いの使途 お小遣いの使途は、「貯金」が男女ともに最も多くなっており、半数強(50.3%)が貯金をしています。その他の使途では、 男女差が大きく、男子は、「ゲームソフト」(47.0%)「カードゲーム」(34.7%)などゲーム関連にお金を使っていますが、 女子は「文具」(36.0%)「お菓子・飲み物・食べ物」(34.0%)に使っています。 (%) 60 50 50.3 全体 36.3 40 男子 31.3 30 26.7 20 女子 20.5 20.3 19.5 18.2 13.2 10 0 全体(n=600) 男子(n=300) 女子(n=300) 貯金 50.3 47.7 53.0 ゲーム ソフト 36.3 47.0 25.7 お菓 子・飲 み物・ 食べ物 31.3 28.7 34.0 おも ちゃ 26.7 28.3 25.0 文具 20.5 5.0 36.0 5/6 カード ゲーム 20.3 34.7 6.0 マンガ (単行 本) 19.5 19.7 19.3 雑誌・ コミッ ク誌 18.2 16.0 20.3 本 10.8 ゲーム 機 13.2 6.7 19.7 10.8 16.3 5.3 全体より+10%以上 全体より+5%以上 全体より-5%以下 全体より-10%以下 ■調査概要 ○調査対象者: 小学1~6年生の男女とその保護者 ○調査地域: 1都3県 (東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県) ○サンプル数: 600サンプル ○調査手法: インターネット調査 小学生の子どもがいる保護者を対象に調査を行い、設問項目は、保護者向けの設問と子ど も向けの設問で構成。保護者への設問は保護者が回答、子ども対象の設問は、保護者同 伴のもとで、保護者のサポートを受けながら子どもが回答する方式で実施。 ○調査時期: 2012年2月17日(金)~2012年2月21日(火) ○調査企画実施: 博報堂DYメディアパートナーズ ○調査実施機関: 株式会社バルク ■この件に関するお問い合わせ先 博報堂DYメディアパートナーズ 広報グループ メディア環境研究所 山崎・加藤 03-6441-9347 中杉・馬場 03-6441-9713 6/6
© Copyright 2024 Paperzz