FINE DREAM 福岡大学学園通信 福 岡 大 学 学 園 通 信 第 八 号 ︵ 通 巻 一 七 八 号 ︶ 平 成 十 七 年 一 月 十 一 日 発 行 福岡大学の課外教育活動団体数 福岡大学には、全学生と教職員で組織する「学友会」があり、 その中の学術文化部会に39部1同好会、体育部会に42部 1同好会が所属しています。また愛好会として92団体、 さら に商学部第二部にも文化部会10部、体育部会9部1同好会、 愛好会2団体が組織されており、 その総数が197。この課外 教育活動には、全学生の36%にあたる約8,000人が参加し ています。このうちの多くが全国的なレベルで優秀な成績を 数 字 で 見 る 福 岡 大 学 収め、福岡大学の名を高めています。また、学術・文化・奉仕 活動で社会的評価を受け、地域に貢献している団体も。 これらの部・同好会・愛好会に所属しなくても、課外教育を体 験する機会があります。それは屋久島・鹿児島での体験実習 「夏期セミナー」と、阿蘇くじゅう国立公園で行われる「野外 教育キャンプ」です。 皆さんの積極的な参加を待っています。 エクステンションセンター編 福岡大学 FDは、このキャンパスで在学生の皆さん一人ひとりが、美しく素敵な夢(FINE DREAM)を育んでくれるように との願いを込めるとともに、あわせてFUKUOKA DAIGAKUの頭文字を構成し、愛称として名付けられています。 《FD. EYE 》 学長トークエッセイ 年頭の辞 《FD. NEWS 》 人に優しい情報環境の実現を目指して 情報化基本構想―学生教育・生活支援システム構想編 《サクセスへ〜福大OBに聞く》 −学長トークエッセイ 私のターニングポイント 博多人形師 小副川 祐二氏 やわらかであればあるほど、 どんな「かたち」にもできる。 ◎OB・OGメッセージ 夢をかなえるために −サクセスへ〜福大OBに聞く 特色ある教育 商学部・薬学部 《研究最前線》 自己実現のための教育システムの構築 免疫抑制薬の副作用回避・軽減・予測対策の構築 −国際交流 ◎6つのサポートセンター エクステンションセンター編 ◎福岡大学創立70周年・薬学部開設45周年記念 薬学部棟建設募金 寄付申込者ご芳名一覧 第6回 新刊本紹介 福大生にこの一冊! −キャンパスライフ 国際交流 アジア圏協定校との学生交流セミナー 2004 このマークは、大学基準協会が大学基準に 適合していると認定した大学に対して与える ものです。 ◎キャンパスライフ特集 インターネット事情 学校法人福岡大学は、外部評価の一環とし て「AA−」 (ダブルAマイナス)の格付けを取 得しました。これは、21段階ある格付けの上か ら4番目という高い評価で、健全な財政運営に 基づいた教育研究・医療における様々な取り 組みが総合的に高く評価されたものです。 ◎ななくま通信 ◎Fukuoka University Information 60周年記念館(ヘリオスプラザ) 知 っ て な る ほ ど 第八章 福岡大学の時代へ 五ヶ村池から望む文系センター棟と薬学部棟 1 昭和9年4月福岡高等商業学校創立、 同年、法経学部(法学科・経済学科)が 昭和19年4月九州経済専門学校へ改称、 増設され、 こうして西日本有数の総合大学 戦後、昭和21年4月の福岡経済専門学校 への軌跡は始まった。創立から22年後の への改称を経て、昭和24年4月には福岡 ことである。福岡大学の精神は校名こそ違 商科大学へ。そして昭和31年、 「もはや戦 え不変であった。学生諸君は本学の「建学 後ではない」と経済白書が謳った年。その の精神」を改めて認識してほしい。新たな 年の4月1日に福岡大学は誕生した。 る道は、常にそこから始まるのである。 ▲福岡大学創立時の円形廻廊 本学の歴史を見つめてきた本館とつなぐ円形廻廊 を現在も学生たちが歩く。変わるもの、変わらない もの、 その良きバランスこそが福岡大学である。 写真:福岡大学大学史資料室 表紙の写真は、福岡大学が発 足する直前まで使用していた だるまストーブ。 厳寒の中、 学 生たちはストーブの周りに集 まり、敗戦後日本の夜明けを 実感していたであろう。そし て福岡大学の「暁」もまた、始 まろうとしていた。 決 め た と い う 人 は 数 多 く い ま す ︒ 大 学 で 良 き 師 ︑ 良 き 友 に 巡 り 会 っ て 自 分 の 進 路 を ら は 得 ら れ な い 多 く の こ と を 学 び と る か ら で す ︒ な 緊 張 感 が た だ よ う 雰 囲 気 の 中 で ︑ 学 生 は 文 字 か 教 師 が 投 げ か け た 問 い に 学 生 が 一 心 に 応 え る ︑ 適 度 ﹁ 七 隈 の 杜 ﹂ に し た い と 考 え て い ま す ︒ 豊 か な 環 境 を 整 備 し ︑ キ ャ ン パ ス 全 体 を 思 索 の 場 を 訪 れ る す べ て の 人 々 に ︑ 心 の 安 ら ぎ を 与 え る 緑 事 業 を 継 続 し ま す ︒ 学 生 ︑ 患 者 ︑ 職 員 を 含 め ︑ 大 学 ま た ︑ こ れ ま で 実 施 し て き た キ ャ ン パ ス 緑 化 推 進 全 人 格 を 形 成 す る 効 果 は 少 な い と 思 う か ら で す ︒ ま す ︒ 学 生 に 向 か っ て 一 方 向 に 話 す 講 義 だ け で は ︑ 対 話 を 大 切 に す る 教 育 を ︑ 私 は 最 良 と 考 え て い な 基 盤 と な ら な け れ ば な り ま せ ん ︒ シ ョ ン シ ス テ ム を 構 築 し ︑ 本 学 が ︑ そ の 重 要 か つ 有 効 に は ︑ 地 域 の 特 性 ︑ 優 位 性 に 立 脚 し た 地 域 イ ノ ベ ー や 花 々 の 庭 が 広 が り ま す ︒ を 想 定 し て い ま す ︒ そ の 前 景 に は 芝 生 ︑ 樹 々 ︑ ハ ー ブ ら ︑ 教 師 と 学 生 あ る い は 仲 間 同 志 で 語 り 合 え る 場 中 で お い し い 食 事 や 薫 り 高 い コ ー ヒ ー を 味 わ い な が 魅 力 あ る 大 学 と し て 飛 躍 し て い き ま す ︒ そ の た め 学 ﹂ を 目 指 し ︑ 地 域 の 内 外 か ら 人 々 を 引 き 付 け る お よ び ス ポ ー ツ 面 に お い て も ﹁ 地 域 に 開 か れ た 大 教 育 研 究 ・ 医 療 の み な ら ず 学 術 文 化 ︑ 科 学 技 術 食 事 を 楽 し む 施 設 で す ︒ ゆ っ た り と し た 雰 囲 気 の 地 域 と の 連 携 強 化 さ い ︒ 学 生 ・ 教 職 員 を は じ め 外 部 か ら の 訪 問 者 が 超 え た 高 級 ホ テ ル の レ ス ト ラ ン を イ メ ー ジ し て く だ 現 で き れ ば ︑ 当 然 ︑ 大 学 の 魅 力 と な り 得 る は ず で す ︒ 二 つ 目 は ︑ ダ イ ニ ン グ ・ サ ル ー ン で す ︒ 学 生 食 堂 を す ︒ 実 効 あ る 教 育 と き め 細 か な 学 生 サ ー ビ ス が 実 分 野 が あ る か ら で す ︒ 考 え て い ま す ︒ な ぜ な ら ︑ 本 学 に は そ れ 相 当 の 専 門 マ と し て 採 り あ げ ︑ 学 生 に 任 せ て は い か が か と ﹁ 思 索 の 小 径 ﹂ の 企 画 ・ 設 計 は ︑ 卒 業 研 究 の テ ー 分 に 行 い ︑ 組 織 を 横 断 的 に マ ネ ジ メ ン ト し て い き ま 等 の 有 機 的 な 連 携 を よ り 活 発 に し ︑ 横 の 連 携 を 十 る こ と を 目 指 し ま す ︒ そ の た め に ︑ そ れ ぞ れ セ ン タ ー 学 生 個 人 を さ ま ざ ま な 側 面 か ら 総 合 的 に 支 援 す き ︑ そ の よ う な 光 景 を 思 い 描 い て い ま す ︒ ま ら ず ︑ さ ら に 普 遍 的 な 学 問 に 昇 華 さ せ る ひ と と 散 策 し な が ら ︑ 与 え ら れ た 課 題 の 解 決 だ け に と ど 何 も の に も 替 え 難 い も の で す ︒ ﹁ 思 索 の 小 径 ﹂ を く 答 え を 自 分 自 身 の 思 索 で 見 つ け た 時 の 喜 び は ︑ 成 概 念 の 情 報 を 学 ぶ こ と も 大 切 で す が ︑ 納 得 が い も 重 要 だ と 思 っ て い ま す ︒ 書 物 や 授 業 な ど か ら 既 教 育 に は ︑ ﹁ 考 え る こ と ﹂ ﹁ 思 索 す る こ と ﹂ が 最 方 法 に 代 わ っ て ︑ エ ン ロ ー ル メ ン ト ・ マ ネ ジ メ ン ト は ぞ れ が 縦 割 で 学 生 の サ ポ ー ト を し て い ま し た ︒ そ の 存 在 す る に も か か わ ら ず ︑ 今 ま で は 担 当 部 署 そ れ 学 生 生 活 の 各 段 階 に お け る 多 様 な 学 生 の ニ ー ズ が ト を 充 実 し ま す ︒ 入 学 ︑ 履 修 登 録 ︑ 修 学 ︑ 就 職 な ど 学 生 生 活 を 教 職 員 一 体 と な っ て 支 援 す る マ ネ ジ メ ン 各 人 の 目 的 に 合 っ た プ ロ グ ラ ム や サ ー ビ ス を 提 供 し ︑ 入 学 か ら 卒 業 ま で ︑ 学 生 の 個 性 を 見 極 め な が ら ︑ 間 を 過 ご せ る ﹁ 思 索 の 小 径 ﹂ で す ︒ ﹁ ガ ゼ ボ ー ︵ あ ず ま や ︶ ﹂ を 配 置 し ︑ と っ て お き の 時 小 径 に 沿 っ て ﹁ せ せ ら ぎ ﹂ を 設 け ︑ 途 中 に 幾 つ か の い わ れ る 京 都 の ﹁ 哲 学 の 道 ﹂ を イ メ ー ジ し て い ま す ︒ 者 西 田 幾 多 郎 が 好 ん で 散 策 し ︑ 思 索 に ふ け っ た と し て は ど う だ ろ う か と い う こ と で す ︒ そ れ は ︑ 哲 学 そ の 一 つ は ︑ ﹁ 思 索 の 小 径 ﹂ を キ ャ ン パ ス 内 に 設 置 容 赦 く だ さ い ︒ か と の 声 も 気 に な り ま す が ︑ 夢 の 途 中 で あ る と ご だ き ま す ︒ 夢 を 実 現 す る た め の 予 算 は ど う す る の そ こ で 新 年 に あ た り ︑ 私 の 夢 を 二 つ 語 ら せ て い た ら 激 励 し て い ま す ︒ そ れ に 向 か っ て チ ャ レ ン ジ す る よ う に と ︑ 常 日 頃 か 私 は ︑ 学 生 に 対 し 夢 を 具 体 的 な 目 標 に 変 え ︑ 夢 の 実 現 に 向 け て 二 つ し ま す ︒ 他 に は な い 希 少 性 お よ び 高 い 純 粋 性 を 大 切 に い た 加 え て ︑ 時 を 経 て も な お 色 あ せ る こ と な い 普 遍 性 ︑ 学 ︑ 社 会 に 信 頼 さ れ る 大 学 と し て 存 在 し 続 け ま す ︒ 文 化 の 薫 り と 風 格 の あ る 大 学 ︑ 次 世 代 が 憧 れ る 大 大 学 は ︑ 今 後 ︑ 成 熟 ・ 安 定 へ と 変 貌 し て ま い り ま す ︒ 70 年 の 歳 月 を 経 て 拡 大 ・ 発 展 を 遂 げ て き た 福 岡 念 し ︑ 新 春 の お 慶 び を 申 し 上 げ ま す ︒ ご 多 幸 と 学 校 法 人 福 岡 大 学 の さ ら な る 発 展 を 祈 明 け ま し て お め で と う ご ざ い ま す ︒ 皆 さ ま の エ ン ロ ー ル メ ン ト ・ マ ネ ジ メ ン ト の 充 実 福岡大学 学長 工学博士 3 山下 宏幸 2 人に優しい情報環境の実現を目指して 情報化基本構想―学生教育・生活支援システム構想編 いつでも、 どこでも、誰にでも。 学生教育・生活支援システムの構築は ワンストップサービス、学生ポータル、 学生情報データベースをキーワードに 学生教育・生活支援分野基本構想検討専門部会の 酒井健治郎部会長と同部会の 山口住夫教育・教務系ワーキンググループリーダーに 話を聞きました。 2 0 1 0 年 、あ る 福 大 生 の 一 日 携帯電話で休講や教室 の変更をチェック。これが 朝の習慣。 1時限目の授業。 I Dカードを通すだけで、 自動的に出 席登録。代返なんてきかないゾ。WEB上でシラバス (講 義要項) を閲覧し、 じっくり検討して科目登録ができた。 やっぱりこの授業を選んでよかった。オモシロイ。 の 電 子 機 能 追 加 に よ る 複 合 サ ー ビ ス な ど ︑ そ の 他 ︑ ご 父 母 へ の 連 絡 の 迅 速 化 ︑ 図 書 館 き で き ま す ︒ ︵ 2 0 0 5 年 か ら 順 次 導 入 予 定 ︶ り な ど が ︑ ひ と つ の 窓 口 で ス ピ ー デ ィ ー に 手 続 や 奨 学 金 の 申 し 込 み ︑ 健 康 診 断 書 の 受 け 取 証 紙 の 購 入 ︑ 成 績 証 明 書 の 申 請 ︑ 就 職 セ ミ ナ ー 況 確 認 報 告 な ど が W E B 上 で で き ま す ︒ ま た ︑ カ ル テ ﹂ 登 録 に よ り ︑ 就 職 登 録 情 報 ︑ 進 路 状 一 元 化 さ れ た デ ー タ ベ ー ス を 活 用 し た ﹁ 学 生 手就 続職 き情 ワ報 ンの ス提 ト供 ッ プと 化 復習。先生への質問に答えのメールが 入っていた。どこでも授業中のように勉 強できるのはウレシイ。 奨学金の申し込みに窓口へ。ついでに健康診断書も発行 してもらう。ひとつの窓口でスピーディーにそろう「ワンストッ プサービス」はアリガタイ。就職活動も「学生カルテ」できめ 教務委員 山口 住夫 工学部教授 細かく支援してくれる。 ベ ー ス ﹂ の 整 備 を 行 い ま す ︒ も っ と 具 体 的 な ポ め 細 か い 情 報 把 握 の た め の ﹁ 学 生 情 報 デ ー タ ト ︶ ﹂ の 設 置 ︑ 学 生 の 皆 さ ん の 状 況 に 応 じ た き 対 応 の 総 合 窓 口 ﹁ 学 生 ポ ー タ ル ︵ イ ン タ ー ネ ッ と の 双 方 向 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 図 る 24 時 間 や 携 帯 電 話 を 使 っ た 迅 速 な お 知 ら せ と 大 学 窓 口 で で き る ﹁ ワ ン ス ト ッ プ サ ー ビ ス ﹂ の 実 現 も ︑ 誰 に で も ﹂ ︒ 各 種 手 続 き の 受 付 が ひ と つ の 指 し て い ま す ︒ ス ロ ー ガ ン は ﹁ い つ で も ︑ ど こ で う な 皆 さ ん に と っ て の 良 質 な 環 境 の 実 現 も 目 変 重 要 で す ︒ 次 期 情 報 シ ス テ ム で は ︑ こ の よ の ﹁ 生 活 支 援 ﹂ を さ ら に 充 実 さ せ る こ と も 大 一 人 ひ と り の 多 様 な 要 望 を 受 け 止 め ︑ 皆 さ ん 学 生 教 育 ・ 生 活 支 援 シ ス テ ム の 機 能 は 多 岐 に ︵ 2 0 0 7 年 か ら 順 次 導 入 予 定 ︶ も 自 分 の 成 績 を 確 認 す る こ と が で き ま す ︒ 科 目 の 履 修 計 画 に 役 立 ち ま す ︒ ま た ︑ い つ で 教 員 の 履 歴 ︑ 業 績 な ど が 検 索 で き ︑ 授 業 の 閲 覧 や 希 望 す る 授 業 の 登 録 が で き ま す ︒ 学 外 か ら も W E B 上 で シ ラ バ ス ︵ 講 義 要 項 ︶ 徹履 底修 サ計 ポ画 ーか トら 登 録 ま で す ︒ ︵ 2 0 0 5 年 か ら 順 次 導 入 予 定 ︶ 施 設 の 利 用 申 し 込 み ︑ 行 事 申 し 込 み が で き ま 録 さ れ ま す ︒ さ ら に 教 室 の 利 用 状 況 を 見 た り ︑ ま す ︒ ︵ 2 0 0 6 年 か ら 順 次 導 入 予 定 ︶ バイトを終え帰宅したら、母さんからパソ コンにメールが届いていた。父母懇談会 に出席するって。大学から迅速に情報 が送られるので両親も安心している。 機 能 を 発 揮 す る こ と が 求 め ら れ ま す ︒ ま た ︑ ま せ ん ︒ そ の た め に は I T 機 器 が 完 璧 に そ の で 正 確 な 処 理 が 必 要 な こ と は い う ま で も あ り 入 す る に し て も ︑ 成 績 判 定 や 科 目 登 録 の 迅 速 ま す ︒ 例 え ば ︑ セ メ ス タ ー 制 や G P A 制 度 を 導 速 に そ し て 正 確 に 取 り 入 れ て い く 必 要 が あ り め に は ︑ 教 育 に 関 す る 新 し い 考 え や 制 度 を 迅 皆 さ ん の ﹁ 学 生 教 育 ﹂ を さ ら に 充 実 す る た 教務部長 酒井 わ た り ま す ︒ 昼休みに「学生ポータル」 を利用し、 予習・ イ ン ト を お 話 し ま し ょ う ︒ I D カ ー ド を 通 す だ け で ︑ 自 動 的 に 出 席 が 登 指 導 ・ 質 問 受 付 な ど ︑ 各 種 支 援 を 予 定 し て い こ と が で き ま す ︒ ま た 授 業 の 際 は ︑ 入 室 時 に 効 率 的 に 行 え ま す ︒ ま た ︑ 教 職 員 に よ る 修 学 く ︑ パ ソ コ ン や 携 帯 電 話 で ス ピ ー デ ィ ー に 知 る な い と わ か ら な い 情 報 を 掲 示 板 を 見 る こ と な 員 へ の 質 問 な ど 双 方 向 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を ﹁ 学 生 ポ ー タ ル ﹂ を 開 設 ︒ 予 習 ・ 復 習 ︑ 担 当 教 休 講 や 補 講 ︑ 教 室 の 変 更 な ど 当 日 に な ら 学 生 が 24 時 間 ア ク セ ス で き る I T サ ー ビ ス スデ ピイ ーリ ドー 最情 適報 化の 提 供 学イ 習ン のタ 効ー 率ネ 化ッ ト を 活 用 し た ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 行 え ま す ︒ ま た ︑ 小 テ ス ト の 健治郎 人文学部教授 習 ・ 復 習 ︑ 担 当 教 員 へ の 質 問 な ど 双 方 向 の コ で す ︒ 24 時 間 ア ク セ ス で き る I T サ ー ビ ス で 予 の 中 で 強 い 関 心 を 覚 え る の が ﹁ 学 生 ポ ー タ ル ﹂ 直 接 利 用 す る こ と に な り ま す ︒ こ の シ ス テ ム 究 ・ 図 書 館 シ ス テ ム と と も に ︑ 学 生 の 皆 さ ん が 中 で 学 生 教 育 ・ 生 活 支 援 シ ス テ ム は ︑ 教 育 研 す る 基 盤 と し て 重 要 な の が 情 報 化 で す ︒ そ の 改 革 を 進 め て い ま す が ︑ こ れ ら の 改 革 を 推 進 本 学 で は 新 世 紀 の 新 し い 大 学 像 を 求 め て 構 え ﹂ が 必 要 だ と 思 い ま す ︒ ム を 有 効 に 利 用 す る た め の ︑ 技 術 を 含 む ﹁ 心 築 に 伴 い ︑ 学 生 だ け で は な く 教 職 員 も シ ス テ 近 づ け る と 期 待 し て い ま す ︒ ま た シ ス テ ム 構 で あ る ﹁ 単 位 あ た り 45 時 間 ﹂ の 学 修 に 大 き く 援 も 行 え ま す ︒ こ れ に よ っ て 大 学 教 育 の 基 本 質 問 受 付 な ど ︑ 学 生 の 修 学 状 況 に 応 じ た 支 認 が 可 能 に な り ま す ︒ 教 職 員 に よ る 修 学 指 導 ・ 実 施 ︑ 課 題 提 出 や 教 員 か ら の 評 価 ・ 解 答 の 確 特 に 注 目 し た い ﹁ 学 生 ポ ー タ ル ﹂ に よ る 学 び の 充 実 マルチメディア教室にて 5 4 サクセスへ 福大OBに聞く 私 の タ ー ニ ン グ 1970年福岡大学商学部卒業。 博多人形師本田広男氏に師事。23歳で博多 人 形 師 の 登 竜 門である小 島 与 一 賞 受 賞 。 1994年博多人形新作展出品の「鍾馗」で内 閣総理大臣賞受賞。1996年伝統工芸士認定。 2000年福岡市技能優秀者表彰。2002年博多 人形新作展出品の「太平楽」で二度目の内閣 総理大臣賞受賞。 訪 れ た ︒ そ れ ま で ﹁ 美 人 人 形 ﹂ を 主 に 創 っ て い 小副川 祐二作「鍾馗(しょうき)」。この題材で1994年博多人形新作展で 最初の内閣総理大臣賞を受賞している 7 結 婚 し ︑ 子 ど も が 生 ま れ た ︒ 転 機 は ゆ っ く り と な か な か 受 け 入 れ ら れ な い ︒ 歳 月 は 流 れ 去 っ た ︒ ひ じ は っ て 土 に 向 か う ︒ そ う し て 創 っ た 人 形 は 価 値 っ て 何 な ん だ ? 理 屈 ば か り が 先 に 立 つ ︒ 肩 創 ら ね ば な ら な い ︒ そ も そ も 博 多 人 形 の 存 在 作 品 を 創 ら ね ば な ら な い ︒ 人 気 を 呼 ぶ 作 品 を 小 島 与 一 賞 受 賞 が プ レ ッ シ ャ ー に な っ た ︒ 良 い 25 内 自 年閣然 の総体 歳理の 月大大 が臣切 流賞さ れ受に て賞気 い︒づ た き ︒ だ っ た ︒ イ ン ト を 迎 え る に は ︑ そ れ か ら 永 い 歳 月 が 必 要 だ っ た ︒ 博 多 人 形 師 と し て 第 二 の タ ー ニ ン グ ポ や さ れ た ︒ け れ ど も ︑ そ こ か ら が 本 当 の 始 ま り た 瞬 間 ︑ 若 き 俊 英 と し て マ ス コ ミ に も ︑ も て は 与 一 賞 を 受 賞 し て い る ︒ 夢 が よ う や く ﹁ 形 ﹂ に な っ 23 歳 に は 博 多 人 形 師 の 登 竜 門 と い わ れ る 小 島 生 来 の 生 真 面 目 さ で め き め き と 上 達 し た ︒ も 彼 の 脳 裏 に 焼 き つ い て い る ︒ と 小 副 川 は 父 を 懐 か し む ︒ 創 造 と 技 術 ︒ そ れ し て い た し ︑ 技 術 に 対 す る 理 解 も 深 い 人 だ っ た ﹂ 分 が 創 ら な い せ い か ︑ 博 多 人 形 の 創 造 性 を 尊 重 形 を 注 文 し 色 付 け を す る 人 形 師 だ っ た ︒ ﹁ 自 た の で あ る ︒ 人 形 の 原 型 は 創 ら ず ︑ 素 焼 き の 人 の 技 術 を 生 か せ る と い う 理 由 で 人 形 師 に な っ 焼 の 絵 付 師 で あ っ た が ︑ 戦 前 福 岡 に 移 り ︑ 自 分 小 副 川 の 父 は 博 多 人 形 師 だ っ た ︒ 元 は 有 田 過 ご す の も い い け ど ︑ や っ ぱ り 創 造 的 な 仕 事 が 夏 ︑ 転 機 が 訪 れ る ︒ ﹁ 電 気 関 係 の 仕 事 で 一 生 を 高 校 卒 業 後 ︑ 大 学 を 受 験 す る が 失 敗 ︒ 1 浪 の た ︒ 専 攻 は 電 気 科 ︒ 技 師 に な る つ も り だ っ た ︒ て 手 に 職 を つ け る た め 福 岡 工 業 高 校 に 進 学 し だ っ た ︒ 成 績 は 良 か っ た が ︑ 家 計 を お も ん ば か っ た 小 副 川 が 進 路 を 選 択 す る 時 も 彼 に 任 せ き り 形 師 に な れ と 言 わ れ た こ と は な い ︒ 15 歳 に な っ 彼 少 18 は年歳 福がの 岡志夏 大望︑ 電 学を気 を大科 目き出 指く身 し変の たえ ︒た ︒ 自 然 と 父 か ら 学 ん で い た ︒ だ が ︑ そ の 父 か ら 人 に 傾 い て も 良 い 作 品 は 生 ま れ な い ︒ そ の こ と を 夢 は よ う や く ﹁ 人 形 ﹂ と い う か た ち に な っ た ︒ 道 が は っ き り と 見 え て き た ︒ は 伝 統 工 芸 品 で あ る 博 多 人 形 の 両 輪 ︒ ど ち ら ル で き る 経 歴 で あ る ︒ け れ ど も 目 標 は 終 始 一 る ︒ 有 能 な 人 材 と し て 企 業 に 申 し 分 な く ア ピ ー く ︑ 4 年 次 に は 学 費 免 除 の 特 待 生 に な っ て い り あ っ た ︒ 勉 学 へ の 打 ち 込 み 方 は 半 端 で は な 東 の 学 生 た ち と テ ー マ に つ い て 丁 々 発 止 と や 開 き ︑ 本 番 で は 研 究 発 表 も 行 っ た ︒ 大 阪 や 関 ﹁ 商 品 学 ﹂ ︒ ゼ ミ の 全 国 大 会 に 備 え 勉 強 会 を に な る は ず だ ︒ 入 学 後 ︑ 3 年 次 か ら の ゼ ミ は た ︒ 時 間 は ふ ん だ ん に あ る ︒ 寄 り 道 が 肥 や し て か ら が 本 物 ︒ そ の こ と は 父 を 見 て わ か っ て い と ︑ 小 副 川 は 言 う ︒ 博 多 人 形 師 は 60 歳 を 過 ぎ の 取 り 組 み に 感 じ 入 っ た ︒ そ の 真 摯 さ は 今 で 人 形 を 創 る と こ ろ を 見 て ︑ 技 術 よ り も 作 品 へ ら は 自 分 な り に 切 磋 琢 磨 し ま し た ね ﹂ ︒ 師 が い ん で す ︒ 途 中 で そ の こ と に 気 づ い て ︑ そ れ か 自 分 で 学 ぶ ︒ ﹁ 学 ぶ 気 が な け れ ば 何 も 学 べ な る と い う こ と を し な い ︒ 師 の 仕 事 を 見 な が ら 共 に し た ︒ 本 田 自 然 流 は 手 取 り 足 取 り 教 え 年 間 は 住 み 込 み 弟 子 と し て ︑ 文 字 通 り 寝 食 を び ︑ 叱 ら れ た 記 憶 は ほ と ん ど な い ︒ 最 初 の 1 然 流 と も い う べ き も の だ っ た ︒ 自 由 に 伸 び 伸 弟 子 入 り し た 本 田 広 男 氏 の 教 え 方 は ︑ 自 仕 組 み や 販 促 的 な 面 も 勉 強 し て お き た か っ た ﹂ 商 品 な ん で す ︒ 商 品 で あ る 以 上 ︑ そ の 流 通 の 卒 業 後 ︑ 本 格 的 に 始 め た 博 多 人 形 で 小 島 与 一 賞 を 受 賞 し た の は 23 歳 ︒ ﹁ 博 多 人 形 と い う の は 芸 術 品 で あ る と 共 に タ始小 ーま島 ニっ与 ンた一 グ︑賞 ポ長受 イい賞 ン長か トいら ︒ 揺 り か ご の よ う な 大 学 生 活 だ っ た ︒ 夢 は そ の 中 で や わ ら か に ふ く ら ん で い く ︒ 23 歳 ︒ あ い ま い な 夢 が よ う や く ﹁ 形 ﹂ に な っ た ︒ 行 の 始 ま り で あ る ︒ を 卒 業 し た ︒ い よ い よ 博 多 人 形 師 と し て の 修 どや んわ なら ﹁か かで たあ ちれ ﹂ば に もあ でる きほ るど ︒︑ 博 多 人 形 の 博最 高 多賞 で 人あ 形る 内 師閣 総 理 小大 副臣 賞 川を 二 度 祐受 二賞 し 氏 た い夢商 よは学 い柔の よら勉 博か強 多にに 人大没 形き頭 師くし へ成た ︒長 ︒ し ︑ マ ン を 思 わ せ る 青 年 は ︑ 優 秀 な 成 績 で 商 学 部 ポ イ ン ト ▼中学3年の時、 自宅の工房にて。博多人形師の父と博多人形は、 幼い頃からいつもそばにいた 大 学 商 学 部 だ っ た の で あ る ︒ コ ー ス を た ど ら な か っ た ︒ 彼 が 選 ん だ の は 福 岡 小 副 川 は す ぐ に 師 の 元 で 修 行 を 始 め る と い う 創 る ︑ と い う 仕 事 に 改 め て 魅 か れ た ﹂ ︒ し か し ︑ 人 形 だ っ た ん で す ︒ 土 く れ か ら 美 し い か た ち を し た く な っ て ︒ い ち ば ん 身 近 に あ っ た の が 博 多 ら か な ま ま に 大 き く な っ た ︒ 有 能 な ビ ジ ネ ス え た ︒ あ え て 小 さ な 形 に は め な か っ た 夢 は ︑ 柔 き な 揺 り か ご で 練 ら れ ︑ た っ ぷ り と 養 分 を 蓄 4 年 間 を 振 り 返 る ︒ 土 は 福 岡 大 学 と い う 大 創 る た め の 土 づ く り だ っ た と ︑ 小 副 川 は そ の 貫 ﹁ 博 多 人 形 師 ﹂ ︒ 良 い 塑 像 ︵ 人 形 の 原 型 ︶ を 福岡工業高校電気科3年。左から3番目が小副川。電気技師を目指していた頃。 卒業後、浪人時代に進路は大きく変わる。創造的な仕事がしたかった 6 2005年の干支人形の絵付け。小副川が会長をしている「白彫会」は毎年新作 展を開催している。人気の商品を開発するのも大事な仕事だと彼は考えている 結局は、 自分がやってきたこと、 やりたいことを伝えるのがいちばん。 私は重量挙部に所属していました。練習が終わった後、 自販機でドリンク を買いみんなで飲むのですが、 そのおいしいこと、 ありがたいこと!それがある だけで気持ちが和み、話が弾むんです。その頃から、 自販機関係の仕事に就 私 の サクセス・スケ ジュー ル きたいなと思っていました。重量挙げで鍛えた体も生かせますしね。本格的 に活動を始めたのは4年次になってから。本学で行われた合同会社説明会 で弊社の部長に会い、励まされたことが大きなきっかけになりました。面接で 1〜3年次生 は、小さい頃からスポーツを続け体力や元気の良さは誰にも負けないことをス 部活動に夢中。練習 後に飲む、自販機のド リンクにいつも感動し ていた トレートにアピールしました。結局は、 自分がやってきたこと、 やりたいことを伝 えるのがいちばん良いですね。私は目標を立てると、 それを紙に書き目立つ 所に貼っていつも見ていました。就職の時もそう。落ちこんだ時にそれを見る 15 年 の た め に 永 い 歳 月 を か け て き た ん で す ﹂ ︒ 多 人 形 師 は 60 歳 か ら が 勝 負 ︒ こ れ か ら の 10 年 ︑ し た ︒ そ れ で も ま だ ま だ ︑ と 小 副 川 は 言 う ︒ ﹁ 博 大 臣 賞 受 賞 ︒ 博 多 人 形 師 と し て の 名 声 は 確 立 2 0 0 2 年 に は ﹁ 太 平 楽 ﹂ で 再 び 内 閣 総 理 ま だ や わ ら か い ︒ 夢 は ま だ か た ま ら な い ︒ し て 次 の ス テ ッ プ へ ︑ 熱 い 心 を た ぎ ら せ る ︒ 土 は で ︑ 小 副 川 は 博 多 人 形 の 本 質 を つ か み え た ︒ そ 技 術 ︒ 芸 術 と 商 品 ︒ 複 眼 的 ビ ジ ョ ン を 養 う こ と し て も ︑ そ れ は 小 手 先 に す ぎ ま せ ん ﹂ ︒ 創 造 と 夢土博 はは多 まま人 だだ形 かやの たわ更 まらな らかる ない可 い︒能 ︒ 性 へ ︒ 25 年 の 歳 月 が 流 れ て い た ︒ 受 賞 ︒ 48 歳 ︒ 小 島 与 一 賞 受 賞 か ら ︑ い つ の 間 に か 品 の ﹁ 鍾 馗 ︵ し ょ う き ︶ ﹂ で 内 閣 総 理 大 臣 賞 を た え が あ っ た ︒ 1 9 9 4 年 ︑ 博 多 人 形 新 作 展 出 ﹁ 男 も の ﹂ を 創 っ て み た ︒ こ れ か な ︑ と い う 手 ご こ に あ る と 思 っ た ︒ 子 ど も の 喜 ぶ 顔 が 見 た く て さ れ ︑ 和 み ︑ 慰 め ら れ る ︒ 博 多 人 形 の 意 味 は そ 切 ︒ 感 じ た 心 で 創 る と 見 る 人 も 感 じ る ︒ 癒 や 形 創 り は 理 屈 じ ゃ な い ︒ 感 じ る 心 が い ち ば ん 大 は 博 多 人 形 を 商 品 と し て 考 え る 目 が あ る ︒ 一 方 商 学 部 で 学 ん だ 経 験 が 生 き て い る ︒ 小 副 川 に か ︒ 現 代 建 築 で 床 の 間 的 ス ペ ー ス を 作 れ る の か ﹂ ︒ ら 床 の 間 は 消 え つ つ あ り ま す ︒ で は ど こ に 置 く 場 所 は 床 の 間 な ん で す ︒ と こ ろ が 今 の 住 ま い か 研 究 に 余 念 が な い ︒ ﹁ 博 多 人 形 に い ち ば ん 合 う 後 進 の 育 成 や 現 代 の ニ ー ズ に 合 う 博 多 人 形 の ﹁ 白 彫 ︵ は く ち ょ う ︶ 会 ﹂ の 代 表 を 務 め て い る ︒ 小 副 川 は 現 在 ︑ 博 多 人 形 師 の 集 ま り で あ る の 自 然 流 の 意 味 が や っ と わ か っ た 気 が し た ︒ 人 ﹁ 結 局 ︑ 自 然 体 と い う こ と で し ょ う ね ﹂ ︒ 本 田 氏 た く て 創 っ た ︒ そ れ が 思 い も か け ず 好 評 を 得 る ︒ ら べ ﹂ も の を 創 っ た ︒ 肩 の 力 が 抜 け て い た ︒ 創 り た 小 副 川 が ︑ わ が 子 の 愛 く る し い 姿 を 見 て ﹁ わ す よ ︵ 笑 ︶ ﹂ ︒ だ ︒ ﹁ 売 ろ う と し て 創 っ た 作 品 は 売 れ な い ん で は 創 り 手 の 心 が す ぐ 出 る ︒ 人 形 は ﹁ 心 形 ﹂ な の な い ︒ 余 裕 を 持 っ て ︑ 融 通 無 碍 の 精 神 で ︒ 人 形 若 い 時 の よ う に ︑ も う 自 分 を 追 い つ め た り は し 4年次生 4年次生 4月、 その感動で自販 機 関 係の仕 事を選 ぶことを決心 7月最 終 面 接 。自分 の思いをストレートに。 中旬、内定。 「やったぁ!」 と初心に返ることができるんです。これはなかなか効果的です。皆さんも試し てみてはいかがですか。 4年次生 5月、今の会 社の部 長に会い、モチベー ションが上がる! 4年次生 卒業ぎりぎりまで部活 動に励む。この頑張り が社会人になって役 に立つと感じていた 齋藤 要さん の 心 の 原 点 で す ︒ 顔 と か 衣 装 と か を 現 代 的 に 思 う ︒ 良 い 人 形 か ら 伝 わ る 慈 悲 と か 愛 は ︑ 人 間 い る ︒ ﹁ 結 局 は 本 物 が 持 つ 力 こ そ が す べ て だ と で ま た 芸 術 品 と し て の 価 値 も 正 し く 認 識 し て 体育学部体育学科 2001年卒業 南九州キャンティーン(株)熊本東営業所 福岡大学生の みなさんへ 面接は自分をアピールすると同時に、 企業の熱意や心を私たちが知る場。 1年次の時から公務員志望で、 それに向けての勉強をしていました。3年 次からは公務員試験のための専門学校にも通って。今ならエクステンション センターに行くでしょうけど、私はその存在を知らなかったんです。もったいな 私 の サクセス・スケ ジュー ル いですね。そのうちに国民公庫の存在を知り「地域の中小企業を支援する のもやりがいのある仕事だな」と思い始めました。父が会社の経理をしてい たので資金繰りの難しさを身近に感じていたこともあります。国民公庫は面 4年次生 接重視です。何回も面接を受けているうちに、職員の方の仕事にかける熱 意に打たれ「この仕事に就きたい」という気持ちがどんどん膨らんでいきまし た。公務員になる気持ちは、 もう消えていましたね。面接は自分をアピールす ると同時に、企業の熱意や心を私たちが知る場でもあります。当たり前のこ とですが、忘れがちなことです。皆さんも面接の時、逆にその企業を面接して 1〜3年次生 公務員志望。3年から は専門学校にも通う 4月から面 接 開 始 。 面接で職員の方と話 すたび、国民公庫が だんだん好きになる。 公務員よりここに入 りたい! 4年次生 1 0月、内 定 。喜びも 大きいが不安も。 「国 民公庫で自分に何が できるだろう? いる気持ちで臨んでみては。余裕が生まれると思います。 遊びでもいい。勉強でもいい。大学時代には 何でもいいからできるだけ「吸収」 してください。の んべんだらりと過ごしていては、本当にもったいな い時間なんですよ。 それから夢を急いで固まらせないこと。具体的 に小さくしないこと。枠にはめると、 その分しか「吸 大学1年、父と有田焼の窯を訪ねる。小副川の父は元来、有田焼の絵付 2002年博多人形新作展出品の「太平楽」で二度目の内閣総理大臣賞受賞。 収」できません。それから「恥」をどんどんかいてく りりしさの中にも、 なにかほっとするような優しさやふくらみが漂う ださい。若い時にかいた「恥」は人間を大きくします。 師であった。親子二代「匠」として人生を歩む うちに熱いものを持って頑張ってください。一生懸 命やれば「恥」をかくことも多いでしょうが、 それで いいんです。あなたの頑張りを誰かがきっと見てく れています。 学 び の 集 大 成 は ゼ ミ や 研 究 室。 小副川さんが「大学時代でいちばんの思い出」と話されていたゼミ。 3年次生 4年次生 3年の終わり頃、国民 公庫の存在を知り、 興味を持つ 卒業式まで、金融関 係のことを改めて勉 強する 福岡大学には多彩なゼミや研究室などがあり、学生たちの学びの集大成 となっています。ここで専門的に学び、卒業論文や卒業計画作成で結実 させます。 福岡大学のゼミや研究室の特長は、少人数教育を原則としたきめ細 網屋 政志さん 法学部法律学科 2002年卒業 国民生活金融公庫 鹿児島支店 9 大学1年、右端が小副川。 「生真面目で何事にも熱 心」だった彼は、商学を懸命に学んだ。それが現在 でも大きな力になっている かな指導。スケールの大きさだけが本学の魅力ではありません。 ▲各自のテーマについて発表する学生たち 8 各学部の特色ある教育 各学部の特色ある教育 学生たちの資質を伸ばす 福大ならではの個性を磨く 私たちの大学をオンリーワンにしているのは、 総合大学としての連携とともに各学部・学科独自の教育です。 このシリーズでは、 そんな特色ある教育を紹介していきます。 社会的起業家育成プログラム 商学部 ま 教 な た す 育 お ち ︒ ﹂ ︑ の プ 講 理 ロ 義 解 グ と や ラ し 認 ム て 識 と は は し 継 着 て 続 実 は し に 今 ま 深 年 す ま 度 が ﹁ っ で 特 て 終 色 い ま 了 あ す し る ︒ give kids the worldでのボランティア活動 サンフランシスコでのNPO インターンシップ活動 な ど で す ︒ 実 施 か ら 4 年 目 を 迎 え ︑ 受 講 生 ミ ナ ー ︑ ワ ー ク シ ョ ッ プ の 企 画 ・ 運 営 ・ 開 催 ○ ○ 実 験 起 ま く ﹁ 業 福 起 ウ ま 活 P す だ な ○ ○ N 開 学 大 プ N や 実 施 を 業 す り 社 領 祉 業 を ざ 動 O ︵ 増 け こ 家 使 ま ︒ 非 加 で と P 催 習 学 ロ P デ 践 し 提 家 ︒ の 会 域 ・ 教 ︵ っ な こ の 以 グ O ィ 的 て 供 を 商 担 的 に し は か O ス 育 ソ て 課 れ 営 て 解 ら 場 外 ラ ・ 目 学 い 起 ︑ な い す ︑ N 利 ・ ー カ 世 ム ら N を の へ G ッ 活 ま る 指 部 手 業 直 環 シ 解 題 の 組 い 決 地 G 提 実 の O シ 動 す プ す で と 家 し 境 ャ 決 を 組 織 ま し 球 ︒ O 供 務 参 の ョ を 具 ロ 人 は し ﹂ 的 ・ ル し ビ 織 ︶ す な 規 よ ジ と や ︒ い 模 す 家 加 現 ン し 体 グ に こ て た な 文 ・ の 化 ア う ネ で N そ 大 ち 連 る や て 的 ラ 求 の こ 問 ン 場 新 ︑ ニ と ス 現 G で 題 こ い に ム め ー き は サ な ト 携 た 市 や す 的 代 O 期 が と る は を ら ズ な ︑ し め 民 こ ー ど レ ︵ イ 外 ︑ 2 れ に 注 れ ビ の プ る な 社 非 待 現 ま の に た ン で 人 セ 公 ワ 情 部 る 0 フ レ 代 か 目 ス 会 応 タ ー 報 ノ え を ら を 益 ナ 々 ン に 政 さ で ︑ ォ 講 政 0 ー 府 れ が ク を ー 師 1 ウ ︑ 集 の 供 市 ー ︑ ス お 組 る は 府 ン と ハ ラ シ 発 の 年 ウ 社 め 社 給 場 ︶ シ で 社 ノ け 織 の ま や ョ ム 講 か ・ 会 て 会 す を す 会 ウ る ︶ が す 企 ッ ッ 信 ︑ 話 ら 体 的 い づ る 事 ︒ 的 ハ さ の N ま 業 セ プ し プ 中 身 の 偽 装 ︑ 不 景 気 ︑ 地 球 環 境 汚 染 ⁝ ︒ 身 近 天 神 の 放 置 自 転 車 ︑ あ る い は 食 品 の ラ ベ ル や 例 え ば ︑ 日 本 で 最 悪 だ と い わ れ る 福 岡 市 ・ 大学の中にいても身に付かないことを体験して、学生自 身が新たなる可能性を認識し模索してほしい、 と語る 田村商学部教授 ビジネス・リテラシーを目的とした学科導入教育インスティテューションの構築 商学部 教 育 は さ ら に 充 実 し て い ま す ︒ 大学4年間の成長は1年次に決まる。押し付けの東ア ジア型教育から、学生主体の21世紀型教育を構築し たい、 と語る中塚商学部助教授 スチューデント・アシスタントの先輩が、1年次生を1人ひとりサポートしている ハウステンボス株式会社から直接 ビジネス・ミッションを送られる ﹁ ミ ッ シ ョ ン ・ プ ロ グ ラ ム ﹂ を 実 施 す る な ど ︑ 本 日 空 ホ テ ル の 協 力 の も と 学 生 が 企 画 を 考 え る し て い ま す ︒ 今 年 度 は ハ ウ ス テ ン ボ ス ・ J R ・ 全 達 効 果 を 分 析 し て ︑ 授 業 内 容 に フ ィ ー ド バ ッ ク と し た 満 足 度 に 関 す る ア ン ケ ー ト を 実 施 ︒ 到 て い ま す ︒ ま た 入 学 時 と 学 期 末 に 学 生 を 対 象 員 向 け に 導 入 教 育 に 関 す る 懇 談 会 も 予 定 し 実 施 し ま し た ︒ さ ら に 今 後 ︑ 高 校 進 路 担 当 教 で す ︒ ゼ ミ 担 任 に よ る 父 母 面 談 を 昨 年 7 月 に ⑤ 教 育 者 間 F D と 地 域 社 会 連 携 注 目 さ れ て い ま す ︒ 最 後 の 柱 は ︑ く プ ロ グ ラ ム な ど が あ り ︑ こ の 試 み は 社 会 的 に 季 九 州 公 演 本 部 長 の 松 崎 氏 に 現 場 で 話 を 聞 に し ま す ︒ そ の 一 環 と し て ︑ O B で あ る 劇 団 四 ベ ン チ ャ ー ︑ エ ン タ ー テ イ ン メ ン ト を 生 き た 教 材 の 都 心 ・ 天 神 に 出 て ︑ 最 先 端 の フ ァ ッ シ ョ ン や ③ ② 交 中 ム あ を の ① ④ ④ に 実 イ イ づ ス 商 心 学 教 え 心 で り 商 橋 こ つ 施 ン ン く チ 学 に 習 育 て に の ま 学 渡 の い タ セ 少 ュ 科 学 ス は 一 ス 協 す 科 し 教 て ー ン 人 ー 導 生 キ 5 人 チ 調 ︒ 1 と 育 は ン テ 数 デ 入 の ル 本 ひ ュ 力 具 と 年 し の ︑ シ ィ ゼ ン ﹁ ス ︱ の り ー な 体 て 目 教 ト ブ ッ キ 独 柱 丁 デ ど 的 次 ︑ 的 街 ・ ミ ・ 育 プ ビ は ン 生 ア ル 自 か へ で に と シ シ 支 ア に ら 寧 ト あ は 全 ジ 高 出 ス 天 テ ス 援 ッ 作 構 に ・ 問 員 ネ よ 指 ア り 題 に ス 校 タ シ プ 神 ム う ︑ シ 成 製 ﹁ を ・ か ス 導 ン サ の ﹂ ト テ 図 し さ し ス 商 発 修 リ ら テ 構 を 見 タ プ ム る た れ ま ン 学 ・ 得 テ 商 ラ 築 合 テ て す ロ の 基 解 さ ラ 学 イ ︱ 言 キ い ︒ ト 礎 決 せ シ 部 グ 開 ト の 葉 る ー ス ま ラ 発 ・ 導 ︵ 商 力 先 ゼ に ト す ゼ 入 ム ミ ︑ こ 基 学 ︒ 福 輩 ﹂ チ と 本 科 を に ミ 教 中 岡 基 を を ー に ︶ へ の 育 高度な薬剤師養成に向けた教育システム構築の試み 薬学部 学生たちはネットワークとコンピュータで 薬学について効果的に学び、 タイムリー な教材の提供と、 きめ細かな学修指導 を受けることができる 11 を 行 う こ と も 期 待 さ れ ま す ︒ に よ り ︑ 個 々 の 学 生 に 対 し ︑ 的 確 な 教 育 指 導 ま す ︒ ま た 学 習 記 録 の 管 理 ・ 分 析 を 行 う こ と し ︑ さ ま ざ ま な 教 育 場 面 で 効 果 的 に 活 用 し 次 の 学 生 に 必 要 な マ ル チ メ デ ィ ア 教 材 を 作 成 を 進 め て い ま す ︒ こ の シ ス テ ム を 用 い て 各 年 へ の イ ン タ ラ ク テ ィ ブ な 教 育 シ ス テ ム の 構 築 と コ ン ピ ュ ー タ を 活 用 し た ︑ 教 員 と 学 生 双 方 さ ま ざ ま な 教 育 場 面 に お い て ︑ ネ ッ ト ワ ー ク 義 ︑ 講 義 後 の 復 習 ︑ 薬 学 演 習 ︑ 補 習 授 業 な ど さ せ る 教 育 が 必 要 で す ︒ そ こ で ︑ 各 年 次 の 講 専 門 教 育 を ︑ ま た 低 い 学 生 に は 基 礎 か ら 習 熟 り ︑ 学 習 到 達 度 の 高 い 学 生 に は よ り 高 度 な と 思 い ま す ︒ ま た ︑ ② と ③ は 大 き な 課 題 で あ 場 の 情 報 を 知 っ て 目 的 意 識 を 高 め て ほ し い で す ︒ ① に つ い て は ネ ッ ト ワ ー ク か ら 医 療 現 ③ 薬 学 専 門 教 育 の 高 度 化 ② 基 礎 学 力 の 低 下 ① 薬 学 に 対 す る 目 的 意 識 の 低 さ 状 課 題 と し て 挙 げ ら れ る の は 少 し 具 体 的 に 話 し ま し ょ う ︒ 今 ︑ 薬 学 部 の 現 指 導 方 法 の 開 発 と 運 用 を 進 め て い ま す ︒ も う ト ワ ー ク と コ ン ピ ュ ー タ を 活 用 し た 新 し い 教 育 組 み の 一 環 と し て ︑ 新 薬 学 部 棟 建 設 を 機 に ネ ッ ば な り ま せ ん ︒ 薬 学 部 で は こ の 課 題 へ の 取 り ま で 以 上 に 高 度 な 理 念 と 技 術 を 持 た な け れ れ て い ま す ︒ そ れ に 応 え る た め に 薬 剤 師 は ︑ 今 し て 積 極 的 に 医 療 に 参 加 す る こ と が 求 め ら 技 術 者 的 な 役 割 に 加 え ︑ 医 療 チ ー ム の 一 員 と は 大 き く 変 化 し て い ま す ︒ ま た 薬 剤 師 は 調 剤 ま り な ど ︑ 薬 学 お よ び 薬 剤 師 を 取 り 巻 く 環 境 安 全 性 や 適 正 使 用 に 関 す る 国 民 の 関 心 の 高 品 の 種 類 や 使 用 法 の 多 様 化 ︑ さ ら に 医 薬 品 の 医 学 ・ 薬 学 の 進 歩 に よ る 新 薬 の 創 製 ︑ 医 薬 マルチメディアを活用することにより、視覚で早期に医 療現場を知り、医療人としてのモチベーションを高める 効果も期待できる、 と語る山口薬学部教授 10 福岡大学研究推進部の研究を紹介するシリーズ。 今回は「自己実現のための教育システムの構築」と 「免疫抑制薬の副作用回避・軽減・予測対策の構築」を紹介します。 自己実現のための教育システムの構築 免疫抑制薬の副作用回避・軽減・予測対策の構築 「あいさつはできているか」など、細かく項目が分かれた「相互評価システムシート」 脳関門(BBB)モデルを作製し、免疫抑制薬の透過機序を探る て い ま す ︒ 本 研 究 も そ の ひ と つ で す ︒ も 大 き く ︑ 震 え ・ け い れ ん な ど の 発 生 率 は 30 % し か し ︑ 免 疫 抑 制 薬 は 腎 ・ 肝 ・ 中 枢 性 副 作 用 提 案 す る こ と が で き る よ う に 研 究 活 動 を 行 っ プ も ︑ こ の よ う な 薬 剤 サ ー ビ ス の ﹁ モ デ ル ﹂ を す る こ と で す ︒ 片 岡 教 授 を 中 心 と す る グ ル ー リ ス ク マ ネ ー ジ ャ ー = 安 全 管 理 者 と し て 活 動 り 薬 剤 師 の 最 も 重 要 な 責 務 は ︑ 薬 物 治 療 の 回 避 ・ 軽 減 対 策 を 組 み 立 て る こ と で す ︒ つ ま 要 求 さ れ て い る こ と は ︑ 副 作 用 の 早 期 発 見 と が 大 切 で す ︒ 医 療 チ ー ム の 中 で 薬 剤 師 に 特 に 検 討 し ︑ 薬 物 治 療 の 有 効 性 を 評 価 す る こ と 合 に は ︑ そ の 効 果 と 副 作 用 の 両 面 を 十 分 に 薬 剤 師 が 患 者 さ ん の 薬 学 的 ケ ア を 行 う 場 に 応 用 さ れ て い ま す ︒ の 有 効 な 免 疫 抑 制 剤 が 発 見 ・ 開 発 さ れ ︑ 臨 床 ら に 1 9 9 0 年 代 に は タ ク ロ ム リ ス な ど 多 数 さ ん の Q O L ︵ 生 活 の 質 ︶ を 改 善 し ま し た ︒ さ 命 率 を 大 き く 改 善 し ︑ さ ら に 移 植 後 の 患 者 床 応 用 さ れ た シ ク ロ ス ポ リ ン は ︑ 移 植 後 の 致 果 を 発 見 し ︑ 1 9 7 8 年 に カ ー ン に よ っ て 臨 レ ル が 拒 絶 反 応 を 抑 え る た め の 免 疫 抑 制 効 を 抑 え る か と い う こ と で す ︒ 1 9 7 2 年 ︑ ポ が 移 植 さ れ た 時 ︑ い か に そ の 臓 器 の 拒 絶 反 応 臓 器 移 植 の 大 き な ポ イ ン ト は ︑ 他 者 の 臓 器 早薬 期剤 発師 見に と要 回求 避さ ・れ 軽る 減副 対作 策用 の 副臓 作器 用移 も植 軽の く拒 は絶 な反 い応 免は 疫抑 抑え 制る 薬が 最新鋭の遺伝子解析装置。免疫抑制薬と遺伝子の関わりを研究する 定 で す ︒ 13 携 に よ り ︑ さ ら に 進 ん だ 研 究 を 行 っ て い く 予 く 見 え て き ま し た ︒ 今 後 と も 医 学 部 と の 連 抑 制 薬 の 副 作 用 を 起 こ す 危 険 因 子 が よ う や 多 型 ︑ さ ら に 更 年 期 な ど の 疾 患 に よ る 免 疫 の 研 究 に よ り 血 液 脳 関 門 調 節 物 質 や 遺 伝 子 ド の 医 療 を 行 う こ と が 期 待 さ れ ま す ︒ こ れ ら 断 キ ッ ト 作 成 に よ り パ ー ソ ナ ル な オ ー ダ ー メ イ り ま す ︒ 将 来 ︑ 副 作 用 を 予 測 で き る 遺 伝 子 診 作 用 の 標 的 と な る 遺 伝 子 が 解 明 さ れ つ つ あ 遺 伝 子 と の 関 わ り を 明 ら か に す る こ と で ︑ 副 性 が 高 い と い う 仮 説 を 得 ま し た ︒ こ の よ う に 毒 性 発 現 の 可 能 性 は 低 く 腎 毒 性 発 現 の 可 能 の 変 革 を 試 み て い ま す ︒ 究 チ ー ム は そ の 大 き な 柱 と し て 教 育 シ ス テ ム な る 仕 組 み を 創 造 す る た め の 研 究 で す ︒ 研 り や す く 言 え ば ︑ 自 信 を 持 つ = 自 分 を 好 き に の 構 築 が ︑ こ の 研 究 の テ ー マ で す ︒ も っ と わ か よ う な 自 己 を 実 現 す る た め の 教 育 シ ス テ ム 者 ・ リ ー ダ ー と し て の 魅 力 に な り ま す ︒ そ の す ︒ そ の 自 信 は ま た ︑ 人 を 引 っ 張 っ て い く 経 営 は ︑ 何 よ り 自 分 に 対 す る 確 た る 自 信 が 必 要 で 嫉 妬 心 な ど に 邪 魔 さ れ ず 適 材 適 所 に 使 う に 力 だ と 言 え ま す ︒ 他 人 の 能 力 を 素 直 に 認 め ︑ ば ﹁ 自 分 よ り 能 力 の あ る 人 を 使 い こ な す ﹂ 能 る 人 ﹂ と は ︑ ど ん な 人 か ︒ そ れ は 端 的 に 言 え 経 営 者 あ る い は リ ー ダ ー と し て ﹁ 魅 力 の あ 融 で あ れ ば 金 融 関 係 に イ ン タ ー ン シ ッ プ に 行 学 生 が 何 を や り た い か を く み 取 り ︑ そ れ が 金 会 社 組 織 の よ う に 運 営 す る の で す ︒ 教 員 は 学 生 自 身 が 自 ら の ニ ー ズ に の っ と り ︑ 講 義 を で し た ︒ つ ま り 教 員 の 一 方 的 な 講 義 で は な く ︑ 教 育 シ ス テ ム は ︑ こ の ト ヨ タ 方 式 に 沿 う も の だ け 生 産 販 売 す る も の ︒ 研 究 チ ー ム が 試 み た 消 費 者 が 欲 し い も の を ︑ 欲 し い と き に ︑ 欲 し い て い ま す ︒ こ れ は 消 費 者 の ニ ー ズ を く み 取 り ︑ プ ル ︵ く み 取 り ︶ シ ス テ ム が 大 き な 注 目 を 集 め い く の で す ︒ し か し 最 近 で は ︑ ト ヨ タ 自 動 車 の る 種 の 絶 対 的 価 値 と し て 消 費 者 に 販 売 し て い う も の で し た ︒ ま ず 製 品 を 作 り ︑ そ れ を あ ド の シ ス テ ム は プ ッ シ ュ ︵ 押 し つ け ︶ シ ス テ ム と か つ て 世 界 を 席 巻 し た 自 動 車 会 社 フ ォ ー 験 が 自 信 に つ な が っ て い き ま す ︒ 自 ら 学 ぶ よ う に な り ま し た ︒ こ の 中 で 得 た 経 ン を 実 践 す る ﹂ な ど の 小 グ ル ー プ に 分 か れ ︑ 営 能 力 を 身 に 付 け る ﹂ ﹁ W e b プ ロ モ ー シ ョ ち は ニ ー ズ に よ っ て ﹁ ト ヨ タ 方 式 を 学 ぶ ﹂ ﹁ 経 す ︒ こ の よ う な か た ち で 進 め る う ち ︑ 学 生 た か せ る な ど の ﹁ 取 り 次 ぎ ﹂ を す る 役 目 な の で 新しい教育システムによる授業風景。学生が自ら企画・運営している N O ︵ 一 酸 化 窒 素 ︶ 産 生 量 が 低 く ︑ 従 っ て 中 枢 そ の 結 果 ︑ e N O S 遺 伝 子 型 b / a の 人 は 薬 と 遺 伝 子 と の 関 わ り に も 取 り 組 み ま し た ︒ を 立 て る こ と が で き ま し た ︒ ま た ︑ 免 疫 抑 制 し ︑ 実 験 を 繰 り 返 す こ と で 透 過 機 序 の 仮 説 か で は あ り ま せ ん ︒ そ こ で B B B モ デ ル を 作 製 過 し 中 枢 性 副 作 用 を 起 こ す か ど う か は 明 ら 免 疫 抑 制 薬 は 血 液 の 脳 関 門 ︵ B B B ︶ を 透 医副 学作 部用 とを の起 密こ 接す な危 連険 携因 子 を 研 究 め ︑ そ の モ ニ タ リ ン グ な ど を 行 い ま し た ︒ 刃 の 剣 ﹂ で あ る 免 疫 抑 制 薬 の 副 作 用 軽 減 の た と 高 い 数 字 を 示 し て い ま す ︒ 研 究 グ ル ー プ は ﹁ 両 片研 岡究 代 泰表 者 文 薬 学 部 教 授 1979年 九州大学大学院 2001年から薬学部教授 専門:薬学疾患管理学 界 基 準 に す る こ と を 目 指 し て い ま す ︒ を よ り 精 密 に シ ス テ マ チ ッ ク に し て ︑ 教 育 の 世 も な り ま す ︒ 研 究 チ ー ム で は こ の 教 育 シ ス テ ム て の 基 本 ︱ 素 直 な 感 謝 の 気 持 ち を 持 つ こ と に 際 に 大 き な 武 器 と な る で し ょ う し ︑ 人 間 と し 認 知 ﹂ を 身 に 付 け て い く の で す ︒ こ れ は 就 職 の 確 か な 自 己 実 現 = 自 信 ﹂ と ﹁ 他 者 へ の 素 直 な の こ と も あ り ま す ︒ 学 生 た ち は こ う し て ﹁ よ り た も の が 他 人 に は 低 い も の で あ っ た り ︑ ま た 逆 よ う に し ま し た ︒ 自 分 自 身 は 高 く 評 価 し て い と 他 人 の 評 価 を 明 快 に 見 比 べ る こ と が で き る 開 発 し ︑ 講 義 で の 発 表 な ど の 際 に 自 分 の 評 価 で 研 究 チ ー ム は ﹁ 相 互 評 価 シ ス テ ム シ ー ト ﹂ を と と も に 他 人 の 評 価 も 必 要 と な り ま す ︒ そ こ ニ ケ ー シ ョ ン を 円 滑 に す る た め に は 自 己 の 評 価 し か し ﹁ 独 走 ﹂ で は 人 は つ い て き ま せ ん ︒ コ ミ ュ 相他 互人 評が 価ど シう ー見 トて のい 開る 発か とを 活知 用る 自学 分生 をた 好ち きの に自 な己 るを 仕実 組現 みす をる 創た るめ に 学押 生し 自付 身け がシ 講ス 義テ をム 運で 営は な すく る 阿研 比究 代 留表 者 正 弘 経 済 学 部 教 授 1985年 筑波大学大学院 1993年から経済学部教授 専門:産業組織論 12 入学センター エクステンションセンター編 皆さんが将来を真剣に考えることができるように 就職・進路 支援センター 共通教育 センター エクステンション センター 言語教育研究 センター 学生の皆さんの入学から卒業まで、 さまざまな情報提供を基本に 一人ひとりをサポートする6つのセンター。 教育体制の一環として整備しているこのセンターを毎号紹介しています。 第4回目はエクステンションセンターと、6つのセンターの総括です。 国際 センター 6 つ の サ ポ ー ト セ ン タ エクステンションセンター A棟地下1階 スキルアップ、資格試験合格、生涯学習…。人生の可能性を広げる (Extension) ー 皆さんへ のメッセージ さらに高い目標に到達するために エ ク ス テ ン シ ョ ン セ ン タ ー 編 エクステンションセンター長 本田 知宏 工学部教授 大学生として大事なことは、人生の目標をしっかりと見定めることです。その目標に確実に近づく最良の 受講講座を納得のいくまで復習できるビデオブース 方法が、大学の「正課」を時間をかけて真剣に勉強することです。さらにそのうえで、 もっと高い目標を目指 すために「正課外講座」、すなわちエクステンションセンターがあるのです。センターには現在、約6,000人 の受講者がいます。これは本学の1つの学部の人数をはるかに超えるものです。しかし私たちは現状に満 足せず、 より高い目標を掲げてさらなる努力を行うつもりです。個人的には本学の設立過程を考えたうえで、 多くの公認会計士、税理士を輩出すること、市民カレッジをさらに充実させること、 プログラムや講師のより 緻密なチェック…。簡単なことではありませんが、 目標に向けての歩みは止めないつもりです。 皆さんの今と、卒業後までもサポートする6つのセンター 福岡大学では、豊かな人間性と深い専門性を持った人を育てることを目指し、教育研究の理念・目標を実 現するために、6つのサポートセンターを設けています。このセンターが連携しながら多彩な教育プログラムを 提供しているのです。また、総合情報処理センターなど、充実した施設とシステムも皆さんの現在と将来を幅 広く支えています。 15 ■入学センター ■共通教育センター 受験生・父母・教師の方に、一般入試はもちろんAO 入試、推薦入学、社会人入試など、多彩な入学情報 を提供。 総合大学としての特色を生かし、学部・学科の枠を 超えた「共通教育科目」を推進。指導や開発研究 も積極的に。 ■就職・進路支援センター ■言語教育研究センター 個別指導・就職情報提供など、就職・進路決定の ための支援を多角的に推進。 英語・ ドイツ語・フランス語・中国語・朝鮮語・スペイ ン語・ロシア語などの語学力向上を目指し、 コミュニケー ション重視の言語教育を実施。 ■エクステンションセンター ■国際センター キャリア支援講座や資格取得などの正課外講座と、 社会に開かれた福岡大学市民カレッジを設置。 交流協定を結んだ海外の各大学との連携のもと、 外国留学を目指す学生をきめ細かにサポート。 好評を博している「福岡大学市民カレッジ」 の た め の エ ク ス テ ン シ ョ ン セ ン タ ー が あ り ま す ︒ か を 考 え ま し ょ う ︒ そ の 考 え の 先 に は ︑ あ な た 分 の 不 足 し た も の を 補 う た め に ︑ な に が 必 要 き そ た お た に 自 ま の 知 い り わ 分 す よ を て 学 た の ︒ う 開 大 ぶ っ な 放 き 姿 て 価 い 前 ・ な 勢 ま 値 を 向 公 価 ︑ す 学 よ き 開 値 び ︒ す が り 高 な の 高 気 る あ テ 齢 こ め 持 と り ー 化 る ち で ま マ 社 た を ︑ す の 会 め サ 社 ︒ 本 発 の に ポ 会 学 見 今 ︑ あ ー 人 は ︑ る ト の は ︑ 生 人 涯 培 い し 方 は て の わ 生 に 自 い ︑ れ に わ 講座風景。講師の熱意と受講生の真剣さ、充実の時間を生む 養 成 ︑ 健 康 ・ ス ポ ー ツ な ど ︑ そ の ジ ャ ン ル は 多 岐 融 経 済 ︑ 子 ど も ・ 教 育 ︑ リ カ レ ン ト 教 育 ・ 指 導 者 ら れ た 教 養 講 座 ︑ ブ ラ ッ シ ュ ア ッ プ ︑ ビ ジ ネ ス ・ 金 合 語 学 ︑ ﹁ サ ク セ ス フ ル ・ エ イ ジ ン グ ﹂ と 名 づ け す ︶ を 対 象 に し た 講 座 ︒ 英 語 を は じ め と す る 総 社 会 人 の 方 ︵ 学 生 の 皆 さ ん の 受 講 も 大 歓 迎 で は ﹁ 福 岡 大 学 市 民 カ レ ッ ジ ﹂ で す ︒ こ れ は ︑ 主 に エ ク ス テ ン シ ョ ン セ ン タ ー の ︑ も う ひ と つ の 柱 ﹁生 福涯 岡学 大習 学の 市一 民助 カと レし ッて ジ ﹂ 的 安 い な ど の メ リ ッ ト も 見 逃 せ ま せ ん ︒ る ︑ そ れ ら の ス ク ー ル に 比 べ る と 受 講 料 が 比 較 キ ャ ン パ ス 内 に あ る た め 時 間 を 合 理 的 に 使 え い ま す ︒ 学 外 の 専 門 学 校 等 に 通 う こ と に 比 べ 講 生 の 学 び の 向 上 を き め 細 か く サ ポ ー ト し て が ら 独 習 で き る ビ デ オ ブ ー ス な ど の 設 備 で ︑ 受 の ダ ビ ン グ サ ー ビ ス や ︑ 講 義 ビ デ オ を 視 聴 し な 上 を 常 に 図 っ て い ま す ︒ ま た ︑ 講 義 収 録 テ ー プ え 方 を 絶 え ず チ ェ ッ ク す る な ど ︑ 講 座 の 質 の 向 家 を 厳 選 し て お り ︑ ま た ス タ ッ フ が 講 座 で の 教 座 で す ︒ 講 師 陣 は 本 学 の 教 員 や 卓 越 し た 専 門 資 格 講 座 ︑ ス キ ル ア ッ プ 講 座 な ど 多 彩 な 専 門 講 英 語 力 向 上 講 座 ︑ 国 家 試 験 講 座 ︑ コ ン ピ ュ ー タ こ れ は ︑ 公 務 員 試 験 や 教 員 試 験 対 策 の 講 座 ︑ 大 生 を 対 象 に し た ﹁ 正 課 外 講 座 ﹂ が あ り ま す ︒ う 意 味 も あ り ま す ︒ 具 体 的 に は ︑ ま ず 主 に 福 本 学 の 持 つ 知 的 資 源 を ﹁ 開 放 ・ 公 開 ﹂ す る と い を 拡 げ る と い う こ と で す ︒ ま た 一 般 の 方 に 対 し ︑ キ ャ リ ア ア ッ プ を 図 り ﹁ 自 分 の 人 生 の 可 能 性 ﹂ こ と ︒ つ ま り ︑ 就 職 試 験 対 策 や 資 格 取 得 な ど で し た ︒ E x t e n s i o n と は ︑ 拡 張 ・ 拡 大 の 試 験 合 格 を サ ポ ー ト す る 機 関 と し て 誕 生 し ま ろ ん ︑ O B ・ O G や 一 般 社 会 人 の キ ャ リ ア と 資 格 エ ク ス テ ン シ ョ ン セ ン タ ー は ︑ 福 大 生 は も ち ﹁特 正定 課の 外内 講容 座を ﹂短 期 間 で 学 ぶ 14 新 刊 本 紹 介 福岡大学創立70周年・薬学部開設45周年記念 薬学部棟建設募金 青春白秋三十有餘 福岡(の)大学生たちとの対話集 杉原剛介 編 福岡大学理学部杉原剛介教授定年退職記念行事委員会 2004年8月刊 申込先:杉原教授定年退職記念事業会 TEL092-871-6631 内線6219 福岡大学理学部化学科 一冊2,000円で、金額はすべて「福岡大学理学部化学科学生研究支援基金」へ寄附されます。 昭和45(1970)年、編者が福岡大学に着任以来、福大生・九大生 に自己認識と、意欲や意識の高揚を願って書かせた所感文やエッセイ、 授業評価アンケート、宿題など30有余年にわたり保存してきた膨大な 量の中から適宜選んだものを、定年退職を記念して編集したものであ る。学生たちは極めて率直、明朗、誠実に氏に語りかけている。本書 の骨子は、人文学部岩隈敏教授の跋(ばつ)文が浮彫りにしている。 寄付申込者ご芳名一覧 教職員・OB・OGがおすすめします 福 大 生 にこの 一 冊! 活字離れがすすむ今だからこそ、 見直したい書物という知の泉。 本学関係者の新刊本を紹介します。 第6回 杉原剛介 理学部名誉教授 骨髄病理アトラス 正宗白鳥 何云つてやがるんだ 菊池昌弘、大島孝一、阿南健一 著 文光堂 2004年4月刊 定価12,600円(税込み) 大嶋 仁 著 ミネルヴァ書房 2004年10月刊 定価2,625円(税込み) 骨髄の病理的検索は、細胞診断とともに血液疾患ばかりで なく多くの疾患の診断に重要な役割を占めている。本書は骨 髄に見られる各種疾患の特徴を腫瘍性疾患のみでなく反応性 病変、変性疾患についても示すとともに、 それらの組織学的な らびに細胞学的所見とともに簡単な臨床的事項を加えること により、疾患の理解を深めるようにして纏めた本邦で初めての アトラスである。 本書は忘れられた作家正宗白鳥の評伝である。いまどき彼を 扱ったのは、彼ほど辛口な人生批評家は珍しいからで、 すべてを 冷たく突き放すその姿勢こそ、甘えきった現代日本人にはいい薬 なのである。また、岡山という風土に育てられ、明治から大正・昭 和という激動の時代を生きたその人生は、近代日本史の縮図で もある。ひとりの人間の誕生から死までを追うこの書は、単に文学 の書ではなく歴史の書であり、 またひとつの人生論なのである。 菊池昌弘 医学部教授 大嶋 受 け る 場 合 は ︑ 日 本 私 立 学 校 き る 寄 付 金 ︶ と し て 減 免 措 置 を 指 定 寄 付 金 ︵ 全 額 が 損 金 に で ■ 寄 付 金 の 減 免 措 置 ︵ す る 予 定 で す ︒ 法 人 の 場 合 ︶ 終 寄 付 者 名 簿 を 作 成 し ︑ 公 表 な お ︑ 本 募 金 活 動 終 了 後 ︑ 最 さ せ て い た だ き ま し た ︒ の 寄 付 申 込 者 の ご 芳 名 を 掲 載 五 日 か ら 同 年 十 一 月 十 五 日 ま で 一 ︑ 本 号 に は ︑ 平 成 十 六 年 九 月 十 ※ 印 ︶ い た し て お り ま す ︒ 額 の み を 掲 載 ︵ ご 芳 名 の 上 部 に 期 間 内 に ご 寄 付 を い た だ い た 金 仁 人文学部教授 な お ︑ 分 割 で の 払 い 込 み の 方 は ︑ て い た だ き ま す ︒ に 毎 号 数 頁 の 範 囲 で 掲 載 さ せ 順 ︑ お よ び ご 芳 名 は 五 十 音 順 ︶ 象 区 分 ご と ︵ 寄 付 申 込 金 の 多 い そ の 他 ︵ 篤 志 家 ︶ と い う 募 集 対 事 ︵ 学 外 ︶ ︑ 職 員 ︵ 退 職 者 を 含 む ︶ ︑ 区 分 げ ま す ︒ ■ 掲 載 要 領 す よ う よ ろ し く お 願 い 申 し 上 件 数 り ま す の で ︑ ご 支 援 を 賜 り ま 二 月 末 日 ま で 実 施 い た し て お な お ︑ 本 募 金 は 平 成 十 七 年 り 掲 載 さ せ て い た だ き ま す ︒ の ご 芳 名 を 別 記 要 領 の と お 金 額(円) 在 学 生 父 母 457 ( 11) 7,155,000 ( 160,000) 菊池昌弘、森 茂郎 編 文光堂 2004年9月刊 定価21,000円(税込み) ナンシー・Y・デーヴィス 著 田禎吾、 白川琢磨 訳 ちくま学芸文庫 2004年9月刊 定価1,575円(税込み) 卒 生 668 ( 31) 22,660,500 (1,090,000) 人 60 ( 3) 25,011,000 ( 841,000) 北米先住民のズニ族は、身体形質や言語において周辺部 族との差異が大きく、文化人類学では謎の存在とされてきた。 長年、先住民研究に携わってきた著者は、13世紀後半から14 世紀にかけて太平洋を渡ってきた日本人との混合があったの ではないかという大胆な仮説を立証すべく、形質人類学、言語 学、考古学などの研究成果を援用しつつ推論を進める。 理 菊池昌弘 医学部教授 白川琢磨 人文学部教授 診療・研究に活かす病理診断学 消化管・肝胆膵編 自己愛の経済学序説 利己主義の経済学を超えて 福島敬 編 福島敬 、二村 聡、太田雅弘、入江準二 著 医学書院 2004年10月刊 定価6,825円(税込み) 芹澤数雄 著 北樹出版 2004年6月刊 定価2,415円(税込み) 本書は、消化器の診療に携わる臨床医のための病理情報 活用術を懇切丁寧に解説した画期的な書籍です。明日から「病 理に強い臨床医」と呼ばれるようになることを目標に執筆した。 特に、①病理研修を受ける臨床研修医・大学院生、②カンファ レンスで病理医の説明に今ひとつピンとこない方には強くお薦 めします。現場の病理医がコボレ話を交えながら解説し、省略 されがちであった切り出し法についても実践的に説明している。 二村 青柳 領 著 九州大学出版会 2004年7月刊 定価3,360円(税込み) Excelに標準装備されているVBAを用いて、 スポーツ競技の 組み合わせ抽選のプログラムを説明している。VBAの文法から 始まり、簡単な部分的プログラム、後半はより実用的なプログラ ムリストとその解説がされている。 領 スポーツ科学部教授 ワーキング・イン・アメリカ 新しい労働市場と次世代型組合 P・オスターマン、T・A・コーキャン、R・M・ロック、M・J・ピオリ 著 伊藤健市、中川誠士、堀 龍二 訳 ミネルヴァ書房 2004年4月刊 定価3,675円(税込み) 情報関連の技術革新や経済のグローバル化によって主導さ れたアメリカにおける過去十数年に及ぶ未曾有の好況は、所得 格差の拡大、雇用の不安定化等、働く人々にとって看過できない 様々の「痛み」を伴うものでもあった。本書は、 このような問題を 是正するために必要な施策を、主として政府・企業・労働組合の 役割という観点から考察したものであり、同様の変化が進行する 日本の直面する問題を考える上でも、示唆に富む書物である。 中川誠士 商学部教授 福岡大学の教職員、OB・OGの方で新刊本の紹介を希望される場合は、下記の要領で受け付けています。 1. 対象 市販されている書籍(共著を含みます)。なお、テキスト類は除きます。 2. 提出していただくもの ①出版物の現物(福岡大学図書館または広報課へ寄贈するか、返却を希望するかを明記してください) ②内容の要旨(100字程度) 法 事( 学 外 ) 1 ( 0) 職員( 退 職 者を含む) 304 ( 20) そ の 他( 篤 志 家 ) 4 ( 1) 合 完成間近な薬学部棟 計 1,494 ( 66) 1,000,000 ( 0) 26,260,000 ( 680,000) 100,000 ( 10,000) 82,186,500 (2,781,000) 注. ( )内の数値は今回(第6回)分を示す。 ■ 五 高 高 澤 小 川 岡 大 宇 万 八 熊 木 木 村 林 本 島 野 都 円 木 谷 勢 宮 丈 津 安 孝 和 伴 夫 子 代 弘 功 子 枝 甫 様 様 様 様 様 様 様 様 ■ 十 万 円 卒 業 生 ■ ■ ■ 二 五 一 松 藤 中 天 白 下 金 越 麻 万 廣 万 倉 万 隈 田 島 満 神 園 崎 智 生 円 瀬 円 重 円 嘉 新 人 喜 光 哲 安 久 雄 良 友 矩 郎 広 雄 勲 策 廣 誠 春 敦 子 英 洋 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 り ま す こ と に 深 く 感 謝 い た し ■ 寄 付 申 込 状 況 ︵ 平 成 16 年 11 月 15 日 現 在 ︶ ご 父 母 芹澤数雄 経済学部教授 聡 医学部助手 Excel・VBAによる組み合わせ抽選 青柳 価値判断からの中立を標榜する科学、経済学は、真に解く べき問題を解いていない。真の問題を解くためには、研究者が 自己の真の欲求を理解することだ。利己主義を超えた真の欲 求を理解し、研究者が真の問題を取り上げるべき方向を示す。 業 て お り ま す ︒ こ こ に ︑ ご 寄 付 を 3. 提出先 福岡大学広報課 〒814-0180 福岡市城南区七隈八丁目19番1号 TEL 092-871-6631(内線4635・4636) 多 大 の ご 協 力 が 寄 せ ら れ て お 一 日 か ら 開 始 し て い ま す ︒ 意 の ご 寄 付 に も か か わ ら ず ︑ よ び ご 寄 付 の 受 付 は 同 年 十 二 月 い た だ い た 皆 さ ま 方 か ら ︑ 任 な お ︑ 寄 付 申 込 書 の ご 提 出 ︑ お 棟 建 設 募 金 の 趣 旨 に ご 賛 同 に 取 得 し て い ま す ︒ ま す が ︑ 平 成 十 五 年 十 二 月 一 日 学 部 開 設 45 周 年 記 念 薬 学 部 福 岡 大 学 創 立 70 周 年 ・ 薬 定 寄 付 金 の 承 認 が 必 要 と な り 振 興 ・ 共 済 事 業 団 に 受 配 者 指 ■ ■ 十 ※ 六 ︵ ︵ 万 日 十 有 有 円 本 四 製 ︶ な 星 ︶ 薬 万 団 一 辰 か 体 千 薬 連 局 合 円 「 ズニ族の謎 お 申 込 み い た だ き ま し た 方 々 」 最新・悪性リンパ腫アトラス 時代とともに変遷するリンパ系腫瘍疾患に対応した我が国を リードする血液病理学者による最新の知見に基づく集大成とし てのアトラスである。新WHO分類が世界的な基準とされている 悪性リンパ腫について、 その研究史、臨床像や治療についても 触れながら、 さらに我が国における特徴的な疾患も含めて修正 するとともに、反応性病変についても包括したものである。 法 人 会 ■ ■ ■ ■ 四 ※ 五 ※ 九 ※ ※十 万 万 万 万 匿 大 円 田 円 小 円 中 田 円 中 川 嶋 島 川 ※ ※ 雅 名 史 彰 操 義 学 展 様 様 様 様 様 様 職 員 ︵ 退 職 者 を 含 む 様 ︶ 様 様 様 ■ ■ 二 一 万 林 長 臼 井万 吉 三 フ 林 田 高 四 城 河 武 原 ウ 田 中 木 宮 戸 田 円 山 杵 ノ円 由 茂 仁 フ ウ 和 美 紀 和 靖 敏 紀 子 レ 子 里 子 寿 子 之 イ 口 慶 泰 拓 仁 子 子 也 一 ■ 三 万 正 藤 藤 田 竹 佐 坂 小 之 藤 本 橋 円 木 井 井 中 内 理 伸 也 正 夫 博 子 典 紳 秀 一 京 裕 達 郎 子 治 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 ※ ■ 一 万 江 藤 円 由 美 様 17 一 ︑ 在 学 生 父 母 ︑ 卒 業 生 ︑ 法 人 ︑ 理 そ の 他 ︵ 篤 志 家 ︶ ※ ■ 一 万 壬 南 成 篠 池 生 吉 原 田円 ■ 二 万 本 本 鈴 斎 木 礒 田 多 木 藤 村 野円 ■ 三 万 廣 花 小 瀬 田 野 円 伸 秀 大 克 浩 子 明 作 幸 人 龍 順 健 俊 康 一 子 治 男 亮 雄 郎 忠 克 和 彦 彦 彦 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 16 1月 冬季休業終了(5日) 学ア 生ジ 交ア 流圏 セ協 ミ定 ナ校 ーと 2 の 0 0 4 後期授業再開(6日) 後期授業終了(13日) 大学入試センター試験(15・16日) 後期定期試験(17日〜27日) 2月 学部留学生入試(2日) 一般入試・前期日程(本学・地方4日〜12日) 茶道の文化研修 成績発表(4年次生以上ほか) ヘリオスギャラリーでの歓送会 医師国家試験(19日〜21日) 大学院春季入試(20日・22日〜25日) 一般入試・前期日程合格発表(22日) 一次学士合格者発表 交換留学生派遣(中国・中国〔台湾〕 ・韓国) 茶道を楽しみながらの国際交流 太宰府の歴史を熱心に聞く学生たち 福岡市内・太宰府見学研修 国際交流を深めるセミナー 海外研修生派遣(米国・豪州) 海外春期中国語研修生派遣(中国) 3月 大学院春季入試合格発表(7日) 一般入試・社会人入試・ 編、転、学士入学・後期日程(8日) このセミナーが、 アジア圏交流のきっかけとなるように 一般入試・社会人入試・ 編、転、学士入学・後期日程合格発表(16日) 二次学士合格者発表 の 学 生 ︶ ﹂ と い う 感 想 が あ る な ど ︑ こ ち ら の 意 を か け て 守 ろ う と す る 努 力 が 大 切 ︵ 韓 国 か ら た め に は ︑ 国 を 越 え て 私 た ち 一 人 ひ と り が 一 生 い う 感 想 ︑ 長 崎 原 爆 資 料 館 見 学 で は ﹁ 平 和 の こ と を 改 め て 認 識 し た ︵ 中 国 か ら の 学 生 ︶ ﹂ と 学部卒業式・大学院学位記(修士号)授与式 (22日) 大学院学位記(博士号)授与式(23日) 国際センター長 俊宏 経済学部教授 田中 成績発表(在学生) (下旬) セミナーを通して感心したのは、彼ら彼女らのレベルの高さでした。本学の教授陣と 医師国家試験合格発表(30日) 各人が専攻する学問について対話する機会を設けたのですが、高度なレベルには皆、 驚いていましたね。しかも非常に熱心で。福大生も見習ってほしいものです(笑)。 全般に国際人としての意識も高く、 こんな若者たちと本学の学生が深く交流できた 4月 入学式(2日) らなと改めて感じました。経済的な問題や認識の違いなどクリアすべき問題はありますが、 このセミナーがアジア圏との本格的な教育交流のきっかけになればいいと思っています。 前期授業開始(9日) セミナー修了証書授与 19 し て 付 き 合 っ て い か な け れ ば な ら な い と い う 俣 病 資 料 館 見 学 で は ﹁ 人 間 は 環 境 と 仲 良 く や 社 会 問 題 の 学 習 も 盛 り 込 ま れ ま し た ︒ 水 学 な ど ︑ 見 過 ご し て は な ら な い 日 本 の 現 代 史 ほ か ︑ 水 俣 病 資 料 館 や 長 崎 原 爆 資 料 館 の 見 本 文 化 の 研 修 や 市 民 を 交 え た 文 化 交 流 会 の 12 日 間 に わ た る セ ミ ナ ー で は ︑ 伝 統 的 な 日 見水 学俣 も病 含資 ま料 れ館 たや ス長 ケ崎 ジ原 ュ爆 ー ル資 料 館 23 人 の 学 生 が 参 加 し ま し た ︒ 記 念 す べ き 第 1 回 の セ ミ ナ ー に は 12 大 学 か ら め る た め に ︑ こ の セ ミ ナ ー が 企 画 さ れ ま し た ︒ か ら 学 生 を 招 き ︑ 本 学 生 ・ 市 民 と の 交 流 を 深 的 な 交 流 の 第 一 歩 と し て ︑ ア ジ ア の 各 協 定 校 グ ラ ム の 実 施 が 難 し い 状 況 で す ︒ そ こ で 本 格 い て ︑ 経 済 的 な 問 題 な ど に よ り 学 生 交 流 プ ロ 留 学 や 短 期 研 修 を 行 っ て い る 一 部 の 大 学 を 除 で い ま す ︒ こ れ ら の 協 定 校 と は ︑ す で に 交 換 の 5 カ 国 ︵ 6 地 域 ︶ 13 大 学 と 交 流 協 定 を 結 ん 湾 ︶ ・ 韓 国 ・ イ ン ド ネ シ ア ・ ネ パ ー ル ・ フ ィ リ ピ ン 現 在 ︑ 本 学 は ア ジ ア 圏 で は 中 国 ・ 中 国 ︵ 台 の 顔 は ︑ と て も り り し く 輝 い て い ま し た ︒ 長 か ら セ ミ ナ ー 修 了 証 書 を 渡 さ れ た 皆 さ ん よ う で す ︒ 29 日 の 歓 送 会 で ︑ 田 中 国 際 セ ン タ ー キ と 楽 し そ う ︒ 忘 れ ら れ な い 思 い 出 に な っ た ん な 時 の 学 生 た ち は ︑ 子 ど も の よ う に イ キ イ お 寿 司 ︑ キ ャ ナ ル シ テ ィ で の シ ョ ッ ピ ン グ ⁝ ︒ そ 豊 富 で お い し い と 評 判 で し た ︶ ︒ 豚 骨 ラ ー メ ン ︑ お し ゃ べ り ︒ 学 食 で の 楽 し い 昼 食 ︵ メ ニ ュ ー が ハ ウ ス の ﹁ O F U R O ﹂ に ゆ っ く り と つ か っ て の 者 同 志 の 交 流 の 輪 も 広 が り ま し た ︒ セ ミ ナ ー 公 式 プ ロ グ ラ ム 以 外 の 自 由 時 間 で は ︑ 参 加 互多 い彩 のな 理交 解流 や行 知事 識や を研 深修 めを る通 し て ︑ 広参オ が加ー っ者プ て同ン 志マ イ のン ふド れ│ あ│ い の 輪 も 感 銘 を 受 け ま し た ︒ こ の ﹁ ア ジ ア 圏 協 定 校 と の 学 生 交 流 セ ミ ナ ー ﹂ で す ︒ そ の 一 環 と し て 10 月 18 日 か ら 29 日 ま で 開 催 さ れ た の が ︑ ア ジ ア 地 域 と の 国 際 交 流 に も 力 を 注 い で き ま し た ︒ こ の 地 に あ る 本 学 は 近 年 ︑ 古 く か ら ア ジ ア の 玄 関 口 と し て 開 か れ た 福 岡 ︒ も 積 極 的 に 参 加 す る 学 生 た ち の 姿 に 大 き な グ ラ ム が 組 ま れ て い ま し た ︒ ど の プ ロ グ ラ ム に の デ ィ ス カ ッ シ ョ ン な ど ︑ ユ ニ ー ク で 多 彩 な プ ロ 際 交 流 ボ ラ ン テ ィ ア チ ー ム ︵ F I T ︶ を 交 え て で し た ︒ そ の 他 に も 日 本 企 業 研 修 や 本 学 国 図 を ま っ す ぐ に 捉 え た 真 摯 な 態 度 が 印 象 的 18 インターネット事情 インターネット事情 今や「ITなんて当たり前!」の時代。確かに社会全般はそうですが、 大学キャンパス内はというと、 それほど進んでいないのが現状。 でも、本学は違います!超高速LANのキャンパスネットワークを基盤に 学生なら自由に使えるパソコンが約800台。 さらに教室・図書館などへの 情報コンセント設置や、 ビギナーへのサポートもしっかり。 集 の 専 門 用 語 が わ か ら な い ビ ギ ナ ー の あ な た も ︑ 気 軽 に チ ャ レ ン ジ ! ン ト ス タ ッ フ ﹂ が 相 談 員 と な り ︑ 利 用 者 を サ ポ ー ト し て い ま す ︒ こ の 特 に わ た る ︑ 利 用 者 の 相 談 を 受 け て い ま す ︒ ま た ︑ 大 学 院 生 の ﹁ ア シ ス タ 総 合 情 報 処 理 セ ン タ ー で は ︑ 施 設 の 利 用 方 法 か ら コ ン ピ ュ ー タ 全 般 利 用 者 支 援 室 & ア シ ス タ ン ト ス タ ッ フ 人文学系・ 法学系・経済学系・ 商学系ゾーン これがスター型構成の 福岡大学ネットワークシステムだ! PC パソコンはWindows系OSを採用。 さらにマルチブート方式によって UNIX系OSも使用できる! インター ネット 支線 LAN 工学系ゾーン PC 支線 LAN 大濠高校・中学校 実習室 か ら も 皆 さ ん か ら の 反 響 や 意 見 を 参 考 に し な が ら ︑ い セ ま ン す タ ︒ ー の 中 心 は あ く ま で 学 生 の 皆 さ ん で す ︒ こ れ の プ ラ ズ マ デ ィ ス プ レ イ を 備 え る よ う に 準 備 を 進 め て パ ソ コ ン ︑ 2 人 に 1 台 の 中 間 デ ィ ス プ レ イ ︑ さ ら に 数 台 教 育 研 究 シ ス テ ム の パ ソ コ ン 教 室 で は ︑ 1 人 に 1 台 の も 大 切 だ と 思 い ま す ︒ 平 成 17 年 9 月 に 稼 働 す る 次 期 に と っ て も 大 き な テ ー マ で す ︒ ま た ︑ 教 室 環 境 の 充 実 ﹁ 人 に や さ し い ﹂ 情 報 環 境 は ︑ 総 合 情 報 処 理 セ ン タ ー 理学系ゾーン 大 学 の 高 度 情 報 化 構 想 が い よ い よ ス タ ー ト し た 今 ︑ す い シ ス テ ム 作 り を 目 指 し て い ま す ︒ 当 セ ン タ ー で は ︑ 学 生 の 皆 さ ん に や さ し い = 使 い や よ り 使 い や す い シ ス テ ム を 目 指 し て ︒ 今春4月から本学HPリニューアル! もっとわかりやすく、 もっと見やすく、情報 は豊富に。福岡大学のホームページが リニューアルします。ケータイからもアク セスできるなど便利さもバージョンアップ します。ご期待ください! (開発中のため変更になる可能性があります) インタビュー 支線 LAN 総合情報処理センター PC 学術情報系ゾーン(図書館) 福岡大学病院・ 筑紫病院 支線 LAN 支線 LAN PC PC 総合情報処理センター長 吉村 賢治 工学部教授 マルチ メディア教室 オープン 端末室 奥から工学部の手島さん、 大学院生の高井さん、工学部の川島さん 支線 LAN 医学系ゾーン・ スポーツ科学系ゾーン PC い よ う で す ︒ 三 人 三 様 で す が ︑ キ ャ ン パ ス ネ ッ ト ワ ー ク へ の 満 足 度 は み な 高 ラ ー レ ー ザ ー プ リ ン タ な ど 設 備 が 充 実 し て い る と こ ろ が い い ﹂ ︒ で き る と 1 0 0 点 ︵ 笑 ︶ ︒ で も 総 合 情 報 処 理 セ ン タ ー 内 の カ 次 の 川 島 さ ん は ﹁ 80 点 か な ︒ ウ イ ル ス 対 策 を も っ と し っ か り な 点 で バ ー ジ ョ ン ア ッ プ し く れ る と い い で す ね ﹂ ︒ 同 じ く 3 年 は ﹁ ネ ッ ト ワ ー ク 環 境 な ら 90 点 ︒ 対 応 O S と か ︑ も っ と い ろ ん 少 し 欲 し い で す ね ﹂ と の コ メ ン ト ︒ 工 学 部 3 年 次 の 手 島 さ ん い て 欠 点 を 挙 げ れ ば 速 度 は イ マ イ チ か な ︒ あ と U S B も も う す く て い い シ ス テ ム で す ね ︒ み ん な 覚 え る の が 早 い で す よ ︒ 強 ア シ ス タ ン ト ス タ ッ フ の 高 井 さ ん ︵ 大 学 院 2 年 ︶ は ﹁ 使 い や 薬学系ゾーン 結キ 構ャ いン いパ トス コネ いッ っト てワ まー すク !︑ メ ー ル の 送 受 信 が で き ま す ︒ ザ ー 認 証 を 行 う こ と で ︑ W E B ペ ー ジ の 閲 覧 や に あ り ︑ 利 用 者 は 個 人 の パ ソ コ ン を 接 続 し ︑ ユ ー 2, 1 0 0 口 の 情 報 コ ン セ ン ト が キ ャ ン パ ス 内 コ ン や プ リ ン タ を 設 置 し て い ま す ︒ さ ら に ︑ 約 を キ ャ ン パ ス 内 8 カ 所 に 開 設 ︒ そ れ ぞ れ に パ ソ 皆 さ ん が 自 由 に 利 用 で き る オ ー プ ン 端 末 室 学 内 8 カ 所 に オ ー プ ン 端 末 室 も 利 用 で き る よ う に し て い ま す ︒ 英 語 お よ び 中 国 語 の ソ フ ト を 導 入 し ︑ 留 学 生 フ ト ウ ェ ア も 充 実 ︒ 例 え ば 一 部 の パ ソ コ ン に は 速 ・ 大 容 量 で 送 受 信 で き ま す ︒ ま た ︑ 多 様 な ソ 能 ︒ E メ ー ル は も ち ろ ん ︑ 映 像 ・ 音 楽 な ど も 高 べ て の パ ソ コ ン で イ ン タ ー ネ ッ ト ア ク セ ス が 可 総 合 情 報 処 理 セ ン タ ー の 各 実 習 室 で は ︑ す 学 生 に 開 放 さ れ た 実 習 室 基 盤 に ︑ 約 5, 0 0 0 台 の パ ソ コ ン や ワ ー ク を 設 置 し て い ま す ︒ 志 向 の 高 速 通 信 網 で す ︒ こ の 超 高 速 L A N を R そ E の ︵ 本 名 学 の が と 誇 お る り 超 ︑ 高 学 速 生 L や A 研 N 究 の 者 愛 の 称 た は め F の U 未 T 来 ︶ U ︒ サ ー バ や 情 報 処 理 教 育 の た め の 多 く の サ ー バ 演 算 サ ー バ を 導 入 ︒ あ わ せ て 大 容 量 の フ ァ イ ル 私 学 で は 初 の 20 個 の ス カ ラ C P U を 持 つ 高 速 Fukuoka University Telecommunica- I T を 中 心 と し た キ ャ ン パ ス ネ ッ ト ワ ー ク を 進 歩 さ せ tion Utilities for Research and Education て い き た い と 思 い ま す ︒ 本他推こ 学大進れ の学︵か イに本ら ン先号本 タ駆 4 学 ーけ・ 5 の ネたP 情 ッ 報 参 ト 環 シ 照境 ス ︶ に テ よは ム っ基 を て本 ご ︑構 紹 ま想 介 すの し ま ま す し 充 ょ 実 う し ︒ ま す ︒ い ま す ︒ ま た ︑ 総 合 情 報 処 理 セ ン タ ー に 九 州 の ス テ ー シ ョ ン が 学 内 ネ ッ ト ワ ー ク に 接 続 さ れ て オープン端末室 21 20 学 園 の うれし い ニ ュ ー ス や トピック ス を 大 公 開! ! 七隈祭を、 KBCテレビが取材! 10月31日から開催された学園祭は昨年も大盛況!七隈祭にはKBCテレビが取材に訪れ、 ラモス瑠偉氏を迎え、 学健講演会を開催 田口スポーツ科学部長、 日本水泳連盟功労賞を受賞 学生たちの元気とやる気をいっそう駆り立ててくれました! 11月17日、本学AB01教室で第33回学健講演会が開催されました。今回の講師は、 サッ 10月23日、田口正公スポーツ科学部長が、 学生水泳界での長年の功績に対し日本水泳 の著書「交通経済論の展開」が交通学会 ス瑠偉氏。 「サッカーが教えてくれたもの」と題した熱い講演に集まった多くの聴衆が熱 連盟功労賞を受賞されました。 に貢献したことが高く評価され、 日本交通学 会賞を受賞されました。 サッカー部から3人、 Jリーグ入団内定! 筑紫病院病理部、岩下助教授が 第10回白壁賞を受賞 11月14日に愛知県で開催された第57回全日本スナイプ級ヨット選手権大会で、本学の 加原和洋・上田真聖選手ペアが優勝、吉岡岳史・古川司選手ペアが準優勝。1位2位独 占の快挙を成し遂げました。 女子学生のための防犯対策講習会 を開催 トーカーや痴漢などの犯罪被害の状況と防 犯知識に関する講演とビデオを上映。 また、山本華世さんをゲストに迎えての「防 犯に関するフリートーク」も行われました。 第3回ホームカミングデーを開催 大学と卒業生の絆を深めるホームカミングデー (卒業生の集い)が、11月3日に開催され ました。第1部は60周年記念館のヘリオスホールで講演や交響楽団の演奏などがあり、第 入団が内定したのは田代有三選手(鹿 9月15日東京で開催された早期胃癌研究会において、 「Mesenteric phlebosclerosis- 島アントラーズ)、川田和宏選手(大分ト A new disease entity causing ischemic colitis」 (Disease of the Colon and Rectum リニータ)、長野聡選手(アビスパ福岡) 46:209-220,2003)の論文が静脈硬化症による虚血性腸病変を新しい疾病単位として の3選手(共にスポーツ科学部)。12月7 とらえることを世界で初めて提唱したもので、英文論文として海外でも認められているとし 日に合同記者会見が行われ、熱く抱負を て、 その功績を評価され受賞されました。 2部は文系センター棟スカイラウンジで懇親会。今年は特別に地下鉄福大前駅の見学も 行われました。好天のもと400人近い卒業生をお迎えしての盛大な集いでした。 語っていました。 12月8日、831教室で行われた講習会では、 西警察署生活安全課の方を講師に迎え、 ス 10月23日、 衛藤卓也副学長(商学部教授) カーの日本代表として活躍され、現在は指導者として日本サッカー界に貢献しているラモ 心に耳を傾けていました。 第57回全日本スナイプ級ヨット 選手権大会で、1位2位を独占! 衛藤副学長、 日本交通学会賞を受賞 第41回マンドリンクラブ定期演奏会 を開催 商学部第二部、 社会人コース履修生募集 本学商学部第二部商学科では、社会人教育・生涯学習に対する社会のニーズに応え るため、企業に勤める会社員、中間管理職、経営者層を対象にビジネスマネジメントを体系 11月27日、 ももちパレスにて本学マンド リンクラブ定期演奏会が開催されました。 的に学べる社会人コースを設置。平成17年度からの履修生を募集しています。詳しくは、 41回を迎える今回はベートーベンの交響 商学部事務室にお問い合わせください。 曲8番をとりあげるなど意欲的なプログラ ムで会場の観客から大きな喝采を浴びて 交通安全セミナーを開催 いました。 キャンパス緑化推進キャンペーン 学生部主催により11月20日に831教室で行われたセミナーには832人が参加し、西警 察署交通管理官の講話や映画に熱心な反応を示していました。バイク・自動車による交 通事故が多発している中、今一度、交通事故についての認識と安全に関する注意を深め る目的は、十分に達せられたようです。 本学では緑豊かなキャンパスづくりを目指し、2001年よりキャンペーンを推進しています。 理学部チーム、 「日本油化学会 エディター賞」を受賞 2002年、本学理学部の杉原剛介教授(当時)、永留 重実助手、理学部4年次生だった中島乃里子さんら6人 これまでに皆さまのご協力のもと、214本を植樹してきました。本年は、文系センター棟前広 場に植樹する計画です。皆さまのご賛助をお願いいたします。 申込先:本学企画部企画課 TEL 092−871−6631(内線4615) スポーツ科学部と 早良高等学校との協定、締結 県下でも数少ない体育コースを有する県立早良高等学校と本学スポーツ科学部が 連携教育などを実施する協定を締結、11月2日にスポーツ科学部会議室で調印式が行 われました。今後、早良高等学校への教職員の派遣指導など高大連携事業が活発に 行われる予定です。 E-mail [email protected] で発表した論文「水溶液中の混合界面活性剤系の吸 賛助金額:1口1,000円(何口でも可) 着とミセル形式」が今年度の日本油化学会エディター 申込期間:本年2月10日まで 賞を受賞しました。現在大学院理学研究科2年次の中 島さんは「私の卒論がこんな名誉ある賞をいただき、正 直いってびっくりしました。今春からの社会人生活の励 みになります」と嬉しそう。受賞はここ数年で3回目となり、 理学部の研究の質の高さを証明しています。 ▲ 受賞の喜びを語る中島乃里子さん 23 22 利用したもん勝ち! 豊富な 教育施設 地域医療と、国際交流のための 総合大学らしい施設です。 アトリウム ヘリオスホール 福岡大学病院 展望ラウンジ 分奏室 1階ロビー で ︑ 愛 さ れ て い ま す ︒ 国際交流会館 福 岡 大 学 広 報 課 き ︶ ﹂ に な れ ば と 願 う ば か り で す ︒ 人 の 心 も 豊 か に な る ﹁ 暁 ︵ あ か つ た ︒ 新 年 が ︑ 平 和 で 争 い も な く ︑ 怖 と 不 安 に 落 と し 入 れ た 年 で し 台 風 ︑ 地 震 と ︑ 地 球 中 の 人 々 を 恐 平 成 16 年 は ︑ 国 際 紛 争 ︑ テ ロ ︑ に な る で し ょ う ︒ を 想 像 し て み る こ と も 鑑 賞 の 一 つ 作 品 を 見 る と き ︑ 創 作 者 の 人 柄 小副川祐二氏を取材するFD編集スタッフ 伝 わ り ま す ︒ こ れ か ら い ろ い ろ な に な る そ う で す ︒ 氏 の 優 し さ が が ︑ 小 副 川 氏 の そ れ は 奥 様 の 顔 も ︑ 作 品 の 顔 に は 創 り 手 の 思 い が 出 て く る と い わ れ ま す 業 は ︑ 電 波 に は な い 人 間 の 温 も り を 感 じ ま す ︒ 絵 画 に し て 界 で ︑ 細 部 に わ た っ て 一 つ ひ と つ 心 を 込 め て 形 に し て い く 作 完 成 し て い く も の も あ り ま す ︒ I T と は お よ そ 無 縁 な 世 一 方 ︑ 博 多 人 形 の よ う に ︑ 気 の 遠 く な る 時 間 を 費 や し て き な 期 待 が 寄 せ ら れ ま す ︒ 生 活 が さ ら に 快 適 で 効 率 の 良 い も の に な っ て い く こ と に 大 度 か ら I T を 駆 使 し た 情 報 化 の 環 境 を 順 次 整 備 し ︑ 大 学 便 利 さ は 手 放 せ な い も の が あ り ま す ︒ 本 学 も ︑ 平 成 17 年 行 き 交 う 功 罪 は あ り ま す が ︑ 情 報 を 瞬 時 に 伝 え て く れ る 携 帯 電 話 は 今 や ︑ 生 活 必 需 品 ︒ 時 ︑ 所 を 問 わ ず 電 波 が の 今 ︑ ヘ リ オ ス プ ラ ザ は ま さ し く そ の よ う な か た ち さ せ る 場 と し て 定 着 し て い く で し ょ う ﹂ ︒ 8 年 後 が 卒 業 後 に 幾 度 と な く 訪 れ ︑ 母 校 へ の 思 い を 再 燃 に つ れ て ︑ 風 格 に 温 も り が 加 わ り ︑ 本 学 に 育 っ た 人 々 ヘリオスプラザ事務室 4階の交流ロビーの奥に「和室」があるのをご存知ですか。平日には開 放されていますから自由に利用してください。椅子に座って勉強するのも いいし、寝転んで休憩してもかまいません。でもあまりだらしない格好では 2 0 0 5 年 1 月 号 編集・発行 〒814-0180 VOL.8 福岡大学広報委員会 福岡市城南区七隈八丁目19-1 TEL092-871-6631(代) http://www.fukuoka-u.ac.jp/ 印刷 凸版印刷株式会社 す ︒ 方 向 に よ っ て 建 物 の 表 情 が 異 な っ て 見 え る の 成 に 反 映 さ れ ︑ そ れ が 形 態 上 の 特 徴 と な っ て い ま こ う 述 べ て い ま す ︒ ﹁ 多 様 な 内 部 機 能 は 外 観 の 構 い た の で す ︒ さ ら に 槇 氏 は 設 計 コ ン セ プ ト に 関 し ︑ う ﹂ ︒ 10 年 も 前 か ら ︑ 地 下 鉄 新 駅 を 視 野 に 入 れ て 核 と し て キ ャ ン パ ス の 骨 格 を か た ち 作 る こ と で し ょ 駅 前 の 正 面 広 場 と こ の 中 央 広 場 は 大 学 の 新 し い ま し た ︒ ︵ 中 略 ︶ 将 来 ︑ 地 下 鉄 の 新 線 開 発 に 伴 い ︑ 置 き ︑ マ ス タ ー プ ラ ン か ら そ の あ る べ き 姿 を 構 想 し ﹁ 私 た ち は ま ず 七 隈 キ ャ ン パ ス の 将 来 像 を 念 頭 に 計 者 の 言 葉 ﹂ を 寄 せ ら れ て い ま す ︒ そ れ に よ る と 槇 文 彦 氏 は 1 9 9 6 年 10 月 号 の 学 園 通 信 に ﹁ 設 に こ ん な こ と も 書 か れ て い ま し た ︒ ﹁ 年 輪 を 刻 む 発 表 が で き ま す ﹂ ︒ 中 野 先 生 は ︑ こ の 文 章 の 冒 頭 ま し ょ う ︒ 6 階 は ︿ ギ ャ ラ リ ー ﹀ で ︑ 絵 画 ・ 写 真 等 の 室 ﹀ で は ︑ 資 料 に 目 を 通 し ︑ 建 学 の 歴 史 を た ど り の ︿ 展 望 ラ ウ ン ジ ﹀ 内 部 に 設 け ら れ た ︿ 大 学 資 料 共 同 学 習 や 討 論 会 に 利 用 で き ま す ︒ ︵ 中 略 ︶ 5 階 ︵ 中 略 ︶ 4 階 に は ︿ 小 会 議 室 ﹀ が あ り ︑ ク ラ ブ 等 の に は 音 楽 系 ク ラ ブ 待 望 の ︿ ヘ リ オ ス ホ ー ル ﹀ が あ り ︑ 設 け ら れ た ︿ ラ ウ ン ジ ﹀ に 着 き ま す ︒ ︵ 中 略 ︶ 3 階 ず る 2 階 へ の 階 段 を 登 る と 休 憩 や 談 話 の た め に ま す ︒ 天 窓 か ら 陽 光 が 降 り 注 ぐ ︿ ア ト リ ウ ム ﹀ へ 通 ラ ザ ﹀ ︑ さ ら に は ︿ レ ス ト ラ ン ・ セ レ ー ヌ ﹀ な ど が あ り 和室 ヘリオスプラザのここがおすすめ! …(笑)。3階には4室の分奏室があり、防音設備により騒音を気にせずに ピアノの練習等ができますので、利用していただきたいですね。5階の大学 資料室もぜひ、訪れてほしい。本学の歴史を物語る貴重な品々や写真が 多数展示されています。設備によっては許可が必要な施設もありますし、建 物内の案内もしていますので2階受付にも、気軽に立ち寄ってください。 外観 開 放 的 で 透 明 性 の 高 い 空 間 方 向 に よ っ て 表 情 が 異 な る プ レ イ ガ イ ド な ど 各 種 情 報 の 提 供 を 行 う ︿ 情 報 プ む よ う に ︑ 書 籍 や C D を 販 売 す る ︿ ヘ リ オ ス 文 庫 ﹀ ︑ 総 硝 子 ︵ ガ ラ ス ︶ 壁 か ら 採 光 さ れ た ︿ ロ ビ ー ﹀ を 囲 建 築 家 ・ 槇 文 彦 氏 に 委 託 さ れ ま し た ︒ 歩 を 踏 み 出 し た の で す ︒ 設 計 は ︑ 日 本 を 代 表 す る 本 理 念 ﹂ と す る 60 周 年 記 念 館 建 設 は ︑ こ う し て 第 一 文 章 を お 借 り し ま す ︒ 1 階 に は ﹁ カ ー ブ を 描 い た 10 月 号 に 掲 載 さ れ た 当 時 の 中 野 勝 之 学 生 部 長 の さ て ︑ そ の 施 設 概 要 で す が ︑ 同 じ く 1 9 9 6 年 活 空 間 ︑ 学 生 生 活 の た め の 高 度 の 機 能 と 風 格 を 基 母 校 へ の 思 い を 再 燃 さ せ る 場 に を 決 断 し た 次 第 で あ る ﹂ ﹁ 学 生 の た め の 快 適 な 生 象 と し た 機 能 と 風 格 を 併 せ 持 つ 学 生 会 館 の 建 築 歳 月 を 経 て 風 格 に 温 も り が ︒ 工 を 決 定 し た ︒ ︵ 中 略 ︶ 広 く 一 般 学 生 ︑ 教 職 員 を 対 年 に 当 た る 本 年 を 期 し ︑ 十 号 館 南 に 学 生 会 館 の 着 に 以 下 の よ う な 一 節 が あ り ま し た ︒ ﹁ 創 立 六 十 年 周 二 学 長 の ﹁ 年 頭 の 辞 ﹂ が 掲 載 さ れ て い ま す ︒ そ の 中 学 園 通 信 1 9 9 4 年 1 月 号 に ︑ 当 時 の 宮 野 成 し ま し た ︒ ヘ リ オ ス プ ラ ザ は 1 9 9 6 年 10 月 1 日 に オ ー プ ン ﹁ H e l i o s P l a z a = 太 陽 の 広 場 ﹂ で す ︒ 職 員 か ら 公 募 し て い た 愛 称 が 決 定 し て い ま し た ︒ こ れ に 先 立 つ 1 9 9 4 年 9 月 に は ︑ 本 学 の 学 生 ・ 機 能 と 風 格 を 併 せ 持 つ 学 生 会 館 の 高 い 空 間 と し て い ま す ﹂ ︒ 1 9 9 4 年 1 月 に 構 想 発 表 ︒ た 気 軽 に 使 え る よ う ︑ で き る 限 り 開 放 的 で 透 明 性 も そ の た め で す ︒ ︵ 中 略 ︶ 彼 ら ︵ 学 生 ︶ が 自 由 に ま 現 在 に 至 る ま で 福 大 生 の 誇 る べ き シ ン ボ ル と な っ て い ま す ︒ 60 周 年 記 念 館 ︵ ヘ リ オ ス プ ラ ザ ︶ 1 9 9 8 年 に ︑ 日 本 建 築 界 の 最 高 峰 と い わ れ る 建 築 業 協 会 賞 本 賞 を 受 賞 ︒ 現建 2 1 代物年 9 日のの 9 本名歳 4 を前月年 代はを︑ 表 60 経 創 す周て立 る 年 巨 60 建記大周 築念で年 家館美を ・︒し記 槇愛い念 文称建し 彦ヘ物て 氏リが建 のオキ築 設スャが ン計 計プ パ画 にラ ス よザ にさ る︒それ 記 の︑ 念 姿 館 を は 現 ︑ し ま し た ︒ 24
© Copyright 2025 Paperzz