都立図書館通信 (No.57) みなさま、こんにちは。 今月も都立図書館通信をご覧いただきありがとうございます。 梅雨に入り、紫陽花の美しい季節になりました。 << 目次 >> 1 図書館だより ○ 都立図書館協議会を開催します 2 中央図書館イベント・企画展情報 ○ 企画展「情報、江戸を奔る!―江戸っ子とメディア―」 ○ 企画展「船と冒険」 ○ 「ビジネス・起業創業相談会」 ○ 「まちの保健室」 3 多摩図書館イベント・企画展情報 ○ 都立多摩図書館バックヤードツアー ○ 企画展「これならできる!自由研究―111のアイディアカードから選ぼう―」 ○ ドキュメンタリー映画会 ○ 定例映画会 ○ ミニシアター 4 アリスの本の森 5 オンラインデータベースひとこと紹介 6 司書が選ぶ調べものに使える本 7 都市・東京情報 ○ クローズアップ都市・東京情報 ○ 東京情報月報 <<図書館だより>> ■都立図書館協議会を開催します 東京都立図書館協議会第25期第6回定例会を開催します。 日時:平成24年6月27日(水)午後2時から午後4時まで 会場:都立中央図書館 4階第2・3研修室 傍聴を御希望の方は、以下の2通りの申込み方法があります。 希望者多数の場合、申込み方法ごとに抽選となります。 E メール・電話でのお申込みについては、事前に傍聴の可否について御連絡します。 (1) E メール・電話による事前申込み(3名程度) 申込締切:6月20日(水)午後3時 *E メールの場合 件名に「図書館協議会傍聴希望」 、本文に氏名を書いて、E メールをお送りください。 1 *電話の場合 都立中央図書館企画経営課図書館協議会担当(電話03-3442-8451 内線2223)へお電話くだ さい。 (2) 当日来館による申込み(3名程度) 当日、都立中央図書館事務用入口から入館の上、午後1時45分までに、4階傍聴者控室にお集まりください。 詳しくは、都立図書館ホームページ「都立図書館協議会」を御覧ください。 http://www.library.metro.tokyo.jp/about_us/kyougikai/tabid/2084/Default.aspx <<イベント・企画展>> 中央図書館 ■企画展「情報、江戸を奔る!―江戸っ子とメディア―」をJR新宿駅で開催中です ”野郎は小粒でも、ぎゃッというから金の鯱をにらんで、産湯から水道の水をあびた*”江戸っ子は好奇心旺 盛で新しいもの好き。庶民の教育施設である寺子屋の普及で識字率も高く、そのため、人々に情報を伝える瓦 板などのメディアが大いに発達しました。判じ物や見立てなど、遊び心に富んだ工夫も加えられ、しゃれっ気 あふれる江戸っ子の日常が見えてきます。 只今、当館所蔵の摺物(すりもの)や浮世絵等を、複製・パネル等で展示中です。 現代人も江戸っ子に負けない好奇心で是非ご覧になってください! *江戸っ子が自分を名乗るときの啖呵(たんか)。生まれた時から将軍のお膝元でインフラの整ったところにい た、という自慢。 日時:6月14日(木)~17日(日)9:00~21:00(17日の最終日は~15:00) 会場:新宿駅西口広場 イベントコーナー 【B1ゾーン】 (JR新宿駅西口改札から徒歩1分) (入場無料) 詳細については、都立図書館ホームページをご覧ください。 http://www.library.metro.tokyo.jp/home/news/tabid/2287/Default.aspx?itemid=420 ■企画展示「船と冒険」を開催します 都立中央図書館では、 「海の日」 (7月16日)に向けて、船の歴史や探検記、航海技術の本など、船と冒険に 関する多様な資料を集めた展示を行います。船の模型や写真パネル等も楽しめます。 会期中には海王丸の元船長による、講演会も開催します。 どうぞお気軽にご来場ください。 1 展示会 会期:6月22日(金)~7月16日(月・祝)10:00~17:30 【休館日:7月5日(木)】 会場:東京都立中央図書館 2 4階 企画展示室(入場無料) 講演会 日時:7月1日(日)午後2時から午後4時まで 会場:東京都立中央図書館 4階 多目的ホール 2 テーマ: 「海王丸と私-元船長が語る海と帆船の魅力」 講師:独立行政法人航海訓練所 航海科長 国枝佳明氏 申込方法:電話(03-3442-8451内線1604)又は来館、都立図書館ホームページからお申込み ください。 詳細については、都立図書館ホームページをご覧ください。 http://www.library.metro.tokyo.jp/event/tabid/3565/Default.aspx#kikakuten ■「ビジネス・起業創業相談会」を開催します 都立中央図書館では、年間を通じて定期的に中小企業診断士の方との相談会を無料で開催します。 日時 : 平成24年6月30日~平成25年2月23日 毎月1回(全8回 8月を除く) 原則として第4土曜日、13:00~17:00(1人1時間以内) 対象 : 都内在住・在勤の方(1日8組まで)事前の御予約が必要です。 予約方法 : 電話又は来館、都立図書館ホームページからご予約ください。 詳しくは、都立図書館ホームページをご覧ください。 http://www.library.metro.tokyo.jp/tabid/3561/Default.aspx ■平成24年度第1回健康相談会「まちの保健室」を開催します 梅雨の季節になり、体調を崩しやすい時期でもあります。 皆様の健康的な生活をサポートすべく、都立中央図書館では健康相談会「まちの保健室」を開催します。 ◎ 図書館で、看護師に”健康相談”ができます。 ◎ 豊富な図書と雑誌を活用して、健康・医療情報が得られます。 どうぞお気軽にお立ち寄りください。お待ちしております。 ※無料で、事前申し込みも不要。どなたでもご参加いただけます。 日時:6月23日(土) 14:00~16:00 会場:東京都立中央図書館 4階 多目的ホール ※一人10分程度の相談です。 (定員30人) 内容: 血圧測定、 「メタボ」計測、握力測定後、検査値をもとに看護師がアドバイスをします。 「アンチエイ ジング」 「メタボリックシンドローム」などの健康・医療に関する資料とブックリストを展示します。 詳しくは、都立図書館ホームページをご覧ください。 http://www.library.metro.tokyo.jp/tabid/411/Default.aspx 多摩図書館 ■都立多摩図書館バックヤードツアー開催のお知らせ 都立多摩図書館は、雑誌、児童・青少年資料を中心とした専門的サービスを提供する図書館です。他に類を見 ないスケールの雑誌や児童書がある書庫。便利で快適なサービスがどのような仕組みで提供されるのかなど、 3 普段は入れない図書館の舞台裏を御案内します。スタンダードな「一般案内コース」をはじめ、 「マガジンバ ンクコース」 「映画コース」 「視覚障害者等サービスコース」等の特別メニューのコースを用意しております。 さらに5名から20名程度の団体には「団体案内コース」として随時申し込みを受け付けております。どうぞ 御利用ください。参加御希望の方は事前に申込みをしてください。お待ちしております。 ●開催日 □一般案内コース:平成24年6月16日(土) 、7月14日(土) 、9月9日(日) 、9月30日(日)、10 月14日(日) 、11月17日(土) 、平成25年3月10日(日) □(夏休み)親子コース:平成24年7月29日(日) 、8月11日(土) 、8月25日(土) □団体案内コース:随時 ●時 間 14:00~16:00 ●募集人員 □一般案内コース:各回20名(先着順)□(夏休み)親子コース:各回親子10組(先着順) □団体案内コース:5~20名 定員になり次第締め切ります。参加費無料 ●申込方法 (1)御来館の上カウンターに(2)お電話で(3)E メールで、 「多摩図書館バックヤードツアー参加申し 込み」 ・住所・氏名・電話番号を添えて、下記までお申込みください。 郵便番号190-8543 東京都立川市錦町6-3-1 東京都立多摩図書館 電話(042)524- 6426 E メールによるお申込はこのページからできます。 http://www.library.metro.tokyo.jp/guide/tama_library/tabid/3590/Default.aspx ■企画展示「これならできる!自由研究―111のアイディアカードから選ぼう―」 都立多摩図書館では、小学校の夏休み期間に合わせて、111個の自由研究のアイディアを提案した「これな らできる!自由研究111 枚のアイディアカード」とその関連書を展示します。カードを使った自由研究の 見本も展示し、来場者には好きなカードを1人5枚までプレゼントします! 1 期間:7月6日(金)~9月5日(水)[休館日:8月2日(木) 、8月19日(日)] 2 会場:東京都立多摩図書館 企画展示エリア(入場無料) ☆「小学生自由研究講座」を開催します! 本企画展示に関連して、4つのテーマで身近な材料を使った自由研究をします。図書館職員によるカードの 説明や本の紹介、楽しい実験などを行います。小学生の皆さんの参加をお待ちしております。 ・7 月25 日(水) 「ふしぎふしぎ色の変身」 ・8 月8日(水)「あっ絵が動いた!」 ・8 月15 日(水) 「つよい形をさがせ」 ・8 月18 日(土) 「わゴムの大ぼうけん」 詳しくは、東京都ホームページをご覧ください。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2012/06/21m6d100.htm ■東京都立多摩図書館 ドキュメンタリー映画会のお知らせ 「糸・染・織と繍 3」 (いと・そめ・おりとぬいとり 3) 4 ・凪 山田貢の友禅 (カラー34分 制作:英映画社 1995年) 【染】 ・紅型・城間栄喜 (カラー26分 制作:NET 日経映画) 【染】 ・小川善三郎・献上博多織 筬打ちに生きる (カラー32分 岩波 1982年) 【織】 日時:7月1日(日) 午後2時から 会場:東京都多摩教育センター 2階鑑賞室(90席) 入場無料 ■東京都立多摩図書館 定例映画会のお知らせ 「大いなる幻影」 (モノクロ105分 字幕スーパー 1937年) 監督:ジャン・ルノワール 製作:仏・R.A.C 出演:ジャン・ギャバン、ディタ・パルロ、ピエール・フレネー、エリッヒ・フォン・シュトロハイム 日時: 6月21日(木) 午後2時から 会場: 東京都多摩教育センター 2階鑑賞室(90席) 入場無料 「マタギ」 (カラーヴィスタヴィジョン103分 1982年) 監督:後藤俊夫 製作:青銅プロ 主演:西村晃 日時: 7月19日(木) 午後2時から 会場: 東京都多摩教育センター 2階鑑賞室(90席) 入場無料 ■東京都立多摩図書館 ミニシアターのお知らせ 『道』 (モノクロ108分 字幕スーパー) 監督・脚本:フェデリコ・フェリーニ 主演:アンソニー・クイン、ジュリエッタ・マシーナ 日時:6月24日(日) 午後2時から 会場:東京都多摩教育センター 2階206研修室(30席) 入場無料 <<アリスの本の森~こんな本あります~>> 都立図書館ホームページには、中央図書館地下1階で本の選定や目録作成に携わっている職員が交代で、新着 おすすめ本を中心に紹介する「アリスの本の森 ~こんな本あります~」というコラムがあります。 現在、ご紹介しているのは、 “坂の街 江戸・東京を歩く”です。 「幽霊坂」 「妻恋坂」 「鼠坂」 ・・・。 東京には700から1000近くの坂があるといわれています。江戸時代からの由緒ある坂も多く、いろいろ な名前が付けられています。史実や物語を味わえるガイドブックから事典類まで、 「東京の坂」に関する資料 を紹介します。坂道を散策しながら江戸・東京の歴史を楽しんでみませんか。 『江戸と東京の坂』 (山野勝著 日本文芸社 2011年刊) 『江戸・東京坂道ものがたり』 (酒井 茂之著 明治書院 2010年刊) 『タモリのTOKYO坂道美学入門』 (タモリ文・写真 講談社 2011年刊) 『東京の坂』 (中村 雅夫著 晶文社 1994年刊) 5 『江戸東京坂道事典』 (石川悌二著 新人物往来社 1998年刊) 詳しい内容は、都立図書館ホームページ「アリスの本の森 ~こんな本あります~」をご覧ください。 http://www.library.metro.tokyo.jp/home/news/tabid/2287/Default.aspx?itemid=427 <<レファレンス>> ■オンラインデータベースひとこと紹介 都立図書館にご来館になると、オンラインデータベースが無料で利用できます。新聞や雑誌の記事検索、法 律情報や企業情報、百科事典、人物辞典などいろいろなデータベースがあります。その中から、いくつかを簡 単に紹介するコーナーです。なお、都内の公立図書館で利用できるオンラインデータベースは、都立図書館ホ ームページの「都内公立図書館インターネット等サービス状況」をご参照ください。 http://www.library.metro.tokyo.jp/reference/db_guide/online_db_guide/tabid/380/Default.aspx ■日経BP記事検索サービス(日経BP社) 日経BP社が発行する29誌のバックナンバー検索ができ、テキストまたはPDFで表示したり印刷できるデ ータベースです。最新記事の収録タイミングは、発行日の 1 週間後(休日の場合は翌営業日)です。キーワー ドで検索できるほか、エキスパート検索では分野別に雑誌を絞ったり、年代を指定することもできます。また、 雑誌を発行年ごとに通覧できる「表紙で探す」ページもあります。都内の公立図書館では、都立図書館だけで ご利用になれます。 ■司書が選ぶ調べものに使える本 『時空をこえる本の旅50選』 東洋文庫編 東洋文庫 2011年9月第2刷刊 請求記号:026.0/5053/2010 文京区本駒込にある東洋文庫の所蔵品の中から、魅力的な50点を選んで、わかりやすい解説と写真で、紹介 している本です。東洋に関するコレクションなので、西洋で発行されたマルコ・ポーロの『東方見聞録』やシ ーボルトの『日本植物誌』なども含まれています。 巻末には発行地を示す世界地図もあり、西洋と東洋との広大な交流を表現しています。また掲載資料について、 甲骨文字が刻まれた黄河文明の紀元前17世紀から、日清・日露戦争の頃まで時系列に並べた年表もあり、ま さに“時空をこえる”感覚を味わえます。 東洋文庫ライブラリのご利用を希望される方は、次の東洋文庫ホームページをご覧ください。 http://www.toyo-bunko.or.jp/ <<都市・東京情報>> ■クローズアップ都市・東京情報 都政や東京についてのニュースや話題をとりあげ、都立図書館の資料と関連するインターネット情報をご紹介 します。 最新号は『東京都の「生物多様性地域戦略」 』の巻です。 生物多様性基本法(2008年制定・施行)に基づいて、各自治体で「生物多様性地域戦略」の策定が進めら れています。 東京都は「緑施策の新展開~生物多様性の保全に向けた基本戦略~」を新たに策定し、東京都の「生物多様性 6 地域戦略」として位置付けました。 これまで「緑の東京10年プロジェクト」により進めてきた、街路樹倍増、校庭芝生化など緑の“量”を確保 する取組みに加え、今後は、生物多様性の保全など緑の“質”を高める取組みが強化されます。 東京都の緑施策と生物多様性について、関連の資料・情報をご紹介します。 http://www.library.metro.tokyo.jp/edo_tokyo/tokyo/closeup/tabid/3591/Default.aspx ■東京情報月報 都市・東京情報係が収集した東京都行政資料や地域資料の中から、毎月新着資料を御紹介します。 http://www.library.metro.tokyo.jp/edo_tokyo/tokyo/tokyo_month/tabid/3245/Default.aspx <<編集後記>> 今月も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 都立中央図書館では、常時1階と3階でさまざまなミニ展示を行っています。1階法律情報コーナーでは「裁 判員裁判」を7月4日まで展示中です。制度導入から 3 年、裁判員裁判や裁判員制度について比較的新しい 資料をご紹介しています。学校での模擬裁判学習などの資料もあります。何か皆様のヒントになれば・・・と 思います。ご来館の際はぜひお立ち寄りください。 ■都立図書館 【メルマガ会員の輪をひろげよう!】 読者のお知り合いの方に是非、都立図書館のメルマガを御紹介ください。 登録アドレスをお友達に御紹介くださるようお願いいたします。 →登録アドレス http://www.library.metro.tokyo.jp/tabid/2145/Default.aspx ※メールマガジンに関する御意見・御要望をお気軽に編集部までお寄せください! → メルマガ御意見 [email protected] 東京都立中央図書館管理部企画経営課編集部 平成24年6月15日発行 7
© Copyright 2024 Paperzz