狂犬病予防注射と犬の新規登録

i nformation
くらしの
情報
市役所…〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58 ☎23−2221
「パパ・ママ応援ショップ優待カード」の更新
パパ・ママ応援ショップ事業は、中学生までのお子さんや妊娠中
の方がいる子育て家庭を応援するため、県内外16,000を超える協
賛店が優待を行う埼玉県の事業です。
現在、配付中のカードの有効期限が平成25年3月末までとなって
いるため、3月15日(金)から新しいカードを配付します。
対 象
配付方法
①平成25年3月1日現在、市内の幼稚園、保育園、家 各施設からお子さんを通じて配付
庭保育室、小・中学校にお子さんが通っている家庭 (平成25年3月に1回限り)
②妊娠中の方で母子手帳を受け取る家庭、乳幼児健診
を受ける家庭
健康推進課(保健センター)で配付
③上記以外のお子さん又は妊娠中の方がいる家庭
子育て支援課、子育て支援センターソー
レ・マーレ、各市民活動センターで配付
■パパ・ママ応援ショップ協賛店を募集しています
【手続き】
(1)優待内容を決める(代金割引やポイントの追加等)
(2)申込書を提出する(申込書は子育て支援課にあります)
(3)登録協賛ステッカーを掲示する(申込時に配付します)
※協賛店等は、県ホームページに掲載されます。
問合せ 子育て支援課☎63-5005
狂犬病予防注射と犬の新規登録
生後91日以上の犬には狂犬病の予防注射を毎年1回行うことが法律で義務
付けられています。
犬の体を清潔にしていずれかの会場で受けてください。なお、会場へは犬を
制御できる方が連れて来てください。3月末に発送する「狂犬病予防集合注射
案内はがき」を必ずお持ちください。
また、犬の登録についても生涯1回が義務付けられています。登録の済んで
いない犬を飼っている方は、会場で新規登録することもできますので、ご来場
ください。
費 用 1頭3,300円(注射料2,750円、注射済票交付手数料550円)
※新規に登録する犬は、登録料3,000円が加算され、6,300円になります。
日 程
と き
4月10日(水)
パパ・ママ応援ショップ
QRコード
4月11日(木)
4月12日(金)
後期高齢者医療制度は保険料が大切な財源となっています
後期高齢者医療制度における被保険者の医療にかかる費用(医療機関等で受診した際に支払う自
己負担分を除く)は、後期高齢者の保険料、若年者の保険料、国・県・市町村からの負担金で賄っ
ています。
保険料は制度を運営するうえでの大切な財源となっています。納期限内の納付にご協力をお願い
します。納期限内の納付が困難な場合や特別徴収(年金からの支払い)から口座振替への変更を希望
する場合などは保険年金課へご相談ください。
また、納付書で支払いをしている普通徴収の方は納め忘れのない口座振替が便利ですので、ご利
用ください。
4月15日(月)
4月16日(火)
4月17日(水)
後期高齢者医療制度の財源構成
被保険者(75歳以上等)
普通徴収
特別徴収
(口座振替・ (年金から
納付書)
の支払い)
保険料 約1割
各医療保険(国保、健保等)の被保険者(0∼74歳)
医療保険者への保険料納付
社会保険診療報酬支払基金
後期高齢者支援金(若年者の保険料)約4割
公費負担(国・県・市町村)約5割
問合せ 保険年金課☎63-5004
11
平成25
(2013)
年 3月
4月18日(木)
時 間
会 場
午前9時30分∼10時30分
野田東武台自治会館
午前11時∼正午
大岡市民活動センター(裏駐車場)
午後1時30分∼3時
平野市民活動センター
午前9時30分∼10時30分
中山団地自治会館東側広場
午前11時∼正午
殿山町・沢口町自治会館
午後1時30分∼3時
野本市民活動センター
午前9時30分∼10時30分
望月会館(岩殿)
午前11時∼正午
西二公会堂(西本宿)
午後1時30分∼3時
旧JA埼玉中央高坂東口経済店舗
(高坂駅東口)
午前11時∼正午
上唐子第一区公会堂
午後1時30分∼3時
唐子地区体育館駐車場
午前10時30分∼11時30分
和泉町集会所
午後1時30分∼3時
高坂丘陵市民活動センター
午前9時30分∼10時30分
古凍公民館
午前11時∼正午
東部自治会館(新宿町)
午後1時30分∼3時
市民体育館駐車場
午前9時30分∼11時30分
市役所駐車場(保健センター西側)
午後1時30分∼3時
松山市民活動センター(裏駐車場)
注射の後、ごくまれに副作用により命にかかわ
るショック症状に陥る場合があります。犬の健康
状態がよい時に受けてください。健康に不安があ
る場合は、かかりつけの獣医師に事前に相談して
ください。今回受けられない方は、動物病院で狂
犬病予防注射を受け、注射済票を生活環境課へ持
参して手続きをしてください。
犬が死亡した時は、生活環境課、各市民活動セ
ンターに死亡届がありますので、犬の鑑札と合わ
せて提出してください。市ホームページから電子
申請で死亡届を提出することもできます。
犬を連れて海外へ渡航する予定の方は、注射を
受ける前にマイクロチップを装着する必要があり
ます。
ふん
最近、犬の糞に関する苦情が増えています。マ
ナーを守り、お互いに気持ちよく生活できる環境
を整えましょう。
問合せ 生活環境課☎21-1401
平成25
(2013)
年 3月
10