2014 文部科学省 グローバル人材育成推進事業 バルセロナ大学 昭和女子大学 教員交流講演会 カタルーニャ の モデルニスモ と ジャポニスム 日時|2 月 15 日(土)14 時~17 時 30 分 場所|昭和女子大学 80 年館6F オーロラホール 東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩 7 分 ■ 講演者 テレサ・サラ・ガルシア バルセロナ大学美術史学科教授 リカルド・ブル・トゥルイ バルセロナ世界文化博物館準備室コーディネーター ■ コメンテーター 植松 勇介 昭和女子大学人間文化学部歴史文化学科准教授 堀内 正昭 昭和女子大学大学院生活機構研究科教授 ■コーディネーター 木下 亮 昭和女子大学大学院生活機構研究科教授 後援| スペイン大使館 スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会 日本ジャポニスム学会 講演者略歴 テレサ・サラ・ガルシア氏 バルセロナ大学 美術史学科 近現代美術史担当 教授 主な業績 展覧会監修:「バルセロナ 1900」アムステルダム、ゴッホ美術館、2007 最近の著書:『エル・ムダルニズマ』2008、『生命の家』(共著)2012 リカルド・ブル・トゥルイ氏 バルセロナ世界文化博物館準備室コーディネーター 主な業績 展覧会監修・図録執筆: 「ピカソと春画」バルセロナ、ピカソ美術館、2009‐2010 「ジャポニスム、魅惑の日本美術」バルセロナ、カイシャ・フォルム、2013‐ 2014 最近の著書:『プラド美術館の日本版画』図録(共著)マドリード、プラド 美術館、2013 2 月 15 日(土) 講演会スケジュール 昭和女子大学案内図 80 年館 6F オーロラホール 14:00~14:15 趣旨説明と講師紹介・・・木下亮 14:15~15:45 講演・・・リカルド・ブル・トゥルイ 「カタルーニャのジャポニスム」 通訳・・・松田健児(慶応義塾大学専任講師) コメント・・・植松勇介 16:00~17:30 講演:テレサ・サラ・ガルシア 「バルセロナとカタルーニャのモデルニスモ」 通訳・・・諸星妙(慶應義塾大学非常勤講師) コメント・・・堀内正昭 18:00~ レセプション(学園本部 中会議室) 構内図
© Copyright 2025 Paperzz