教職課程 専任教員 人間環境学部 人間環境学科 教科に関する科目 免許種 専任教員名 担当科目 中国の文学Ⅰ 渡昌弘教授 中国の文学Ⅱ 中国の文学演習 内藤可夫教授 日本の文学演習Ⅰ(現代文) 日本のことばⅠ 日本のことばⅡ 中一種(国語) 日本語学演習 日本文学の基礎Ⅰ 花井しおり准教授 日本文学の基礎Ⅱ 日本の文学(近現代の文学) 日本の文学(古典文学) 日本文学の歴史 日本の文学演習(古典) 日比野雅彦教授 守村敦郎教授 欧米の歴史Ⅰ 欧米の歴史Ⅱ 自然地理学 日本経済と金融 中一種(社会) 山根卓二教授 現代社会と経済 ミクロ経済学Ⅰ ミクロ経済学Ⅱ 菅原太准教授 日本古代・中世史 中国の文学Ⅰ 渡昌弘教授 中国の文学Ⅱ 中国の文学演習 内藤可夫教授 日本の文学演習Ⅰ(現代文) 日本のことばⅠ 日本のことばⅡ 中一種(国語) 日本語学演習 日本文学の基礎Ⅰ 花井しおり准教授 日本文学の基礎Ⅱ 日本の文学(近現代の文学) 日本の文学(古典文学) 日本文学の歴史 日本の文学演習(古典) 日比野雅彦教授 高一種(地理歴史) 欧米の歴史Ⅰ 欧米の歴史Ⅱ 守村敦郎教授 自然地理学 菅原太准教授 日本古代・中世史 髙橋昇教授 臨床心理学Ⅰ 日本経済と金融 高一種(公民) 山根卓二教授 現代社会と経済 ミクロ経済学Ⅰ ミクロ経済学Ⅱ 吉武久美講師 心理統計法Ⅰ 専任教員名 担当科目 看護学部 看護学科 養護に関する科目 免許種 小児看護学概論 倉田節子教授 小児看護援助論Ⅰ 小児看護援助論Ⅱ 小児看護学実習 篠崎恵美子教授 石黒士雄教授 養護教諭一種 生活援助方法論 解剖生理学ⅠA 解剖生理学ⅡA 内藤直子教授 母性看護学概論 西川まり子教授 疫学 藤原奈佳子教授 公衆衛生学 郷良純子准教授 精神保健看護学概論 精神看護援助論Ⅰ 急性期看護援助論Ⅰ 柴山健三准教授 急性期看護援助論Ⅱ 急性期看護学実習 小児看護援助論Ⅰ 深谷久子准教授 小児看護援助論Ⅱ 小児看護学実習 松浦利江子准教授 精神看護援助論Ⅰ 服部美穂講師 生活援助方法論 松原紀子講師 三井明美助教 学校保健 養護概説 保健医療福祉行政論 教職に関する科目 人間環境学部 人間環境学科 免許種 専任教員名 担当科目 教職概論 教師と倫理 中一種(国語) 中一種(社会) 高一種(国語) 川口雅昭教授 教育原論 教育制度論 高一種(地理歴史) 生徒指導・進路指導 高一種(公民) 教職実践演習(中・高) 坪井裕子教授 教育心理学Ⅰ 専任教員名 担当科目 看護学部 看護学科 免許種 教職論 折出健二教授 教育原論 生徒指導論 教育相談 養護教諭一種 森川英子准教授 宮田延実准教授 山田裕子准教授 養護実習Ⅱ 教職実践演習(養護教諭) 教育心理学 道徳教育・特別活動論 教職実践演習(養護教諭)
© Copyright 2025 Paperzz