2014年(平成26年)12月4日

2014年(平成26年)12月4日(木)晴れ 第2448回(当年度第21回)例会
点 鐘
会長 堀尾 庄一君
司 会
SAA
南村 朋幸君
国歌斉唱
「君が代」
ロータリーソング
「奉仕の理想」
四つのテスト唱和
樋江井 誠君
― 言行はこれに照らしてから ―
1.真実かどうか
2.みんなに公平か
3.好意と友情を深めるか
4.みんなのためになるかどうか
ゲスト及ビジター紹介
IM 実行委員会 副委員長 瀬戸 RC 加藤 定江様
IM 実行委員会 総務・登録部会委員長
瀬戸 RC 山口 記由様
会長挨拶
堀尾 庄一君
先週はお休みさせていただきました。
本日は先々週に引き続き宗教に関するお話です。
アメリカで生まれたロータリークラブは存知のようにキ
リスト教と大変関わりが強いようです。
ロータリーの例会のプログラムは教会で行われてい
る礼拝と大変よく似ています。
グは賛美歌、ニコボックスは神様への感謝を示すため
に礼拝のときに回ってくる帽子。卓話は牧師さんの説
教の代わりです。ちなみに礼拝はプロテスタントの儀
式で、カトリックのそれはミサといい、内容も行われる
日も違います。
ところで、イエス・キリスト本人の宗教は何だかご存知
ですか。
キリスト教はキリストが亡くなったあと弟子のパウロに
よって広められたものですから、キリストが生きていた
ときにはキリスト教はありませんでした。これは歴史を
見ていけば分かりますが、ユダヤ教、キリスト教、イス
ラム教は同じ「アブラハム・イサク・ヤコブの神」を持ち、
エルサレムを聖地とする姉妹宗教で、ユダヤ教、キリ
スト教、イスラム教の順に誕生しています。ですからイ
エスキリスト自身はユダヤ教を信仰していたのです。
キリスト以前に人間が神と結んだ契約がユダヤ教の
聖書で、キリスト教徒からは旧約聖書と呼ばれていま
す。神に遣わされたキリストについて書かれた聖書を
新約聖書と呼び、キリスト教徒はそのどちらも信じてい
ます。
キリスト教、イスラム教、仏教が世界の三大宗教とい
われていますが、現在はキリスト教徒の数が22億8千
万人、イスラム教徒が15億5千万人であり、仏教徒の
数は4億6千万人です。ところがヒンドゥー教徒の数は
9億4千万人で仏教徒よりも実際は多いのです。
現在、イスラム教徒の数が急増しております。日本で
も先日イスラム国に行こうとしていた若者の問題があ
りましたが、アメリカでも近年、アフリカ系アメリカ人を
中心にイスラム教への改宗が増加しています。古くは
モハメドアリやマイクタイソンなどがそうです。彼らはマ
ルコムXの影響を強く受けているようです。
2050年には世界の人口90億人の三分の一がイスラ
ム教徒になるのではないかと言われています。
例えば点鐘は教会の塔の上の大きな鐘のミニチュ
アで、礼拝の始まりを知らせる鐘です。ロータリーソン
- 1 -
米山功労者
第2回マルチプル 感謝状進呈
張分区 IM が開催されます。昨年と違う点は、友愛の広
場がなくなり、開催が14時となりました。井沢元彦氏
の基調講演を聞いていただいた後に、着座での懇親
会を設営させていただきます。着座での都合上、事前
に参加者の把握をさせていただきたいと思います。是
非、全員登録と多数のご参加をお願いします。
また次年度は、ガバナーを輩出させていただきます。
なお一層のご協力をお願い申し上げます。
庄田 元久君
100%表彰
1年
加藤 義晴君
IM PR
IM 実行委員会 副委員長 加藤 定江様
IM 実行委員会 総務・登録部会委員長 山口 記由様
My 趣味 Time
樋江井 誠君
私は幼い頃から江南の地にはご縁がありました。感
謝を申し上げながら、IM のご案内とともに全員登録を
お願いしに上がりました。
幹事報告
幹事
岩田 静夫君
出席報告
委員長 松岡 一成君
会員数 出席者数 欠席者数
出席率
48名
36名
12名
85.71%
前々回欠席者 3名 (11月20日)
補正出席率 95.35%
3月22日(日)ウェスティンナゴヤキャッスルにて東尾
ニコボックス
委員長 松岡 一成君
○本日よろしくお願いします。
IM 実行委員会 副委員長 加藤 定江様
IM 実行委員会 総務・登録部会委員長 山口 記由様
○本日の卓話「原子力 その歴史と功罪」広い見識を
お持ちの大塚祥敬君のお話楽しみにしています。
堀尾 庄一、松井 智義、岩田 静夫、中村 耕司各君
- 2 -
○1987.12.3入会から今日で27年と1日です。卓話
させていただきます。
大塚 祥敬君
○ 「原子力 その歴史と功罪」大塚祥敬君の話を楽
しみにして。
稲波 八良、岩田 俊久、樋江井 誠、森 弘好、
岩井 正彦、倉知 正憲、古田 嘉且、松岡 一成、
杉浦 賢二、大池 武徳、伊藤 靖祐、沢田 昌久、
杁本 哲一、長瀬 晴義、波多野 智章、
富田 清孝、加藤 義晴、木本 寛 各君
卓話
「原子力 その歴史と功罪」
大塚 祥敬君
長谷川 公一先生
東北大学大学院文学研究科教授、東京大学博士(社
会学)の文献を参考にお話します。
・1911年(明治 44 年)
ドイツの物理学者アインシュタイン『一般相対性理
論』発表(原子爆弾の元になる学説)。
原子爆弾は国際紛争解決の手段の武器としての
開発から始まる。
・1938年(昭和 13 年)12 月
ドイツの物理学者オットーハーン ウランの核分裂
を発見。すでにナチスドイツは核兵器の開発に着手
していた。
・1939年(昭和 14 年) 8月
ナチスのユダヤ人迫害を逃れ、独から亡命したアイ
ンシュタインは米大統領ルーズベルトに核兵器開発
を進言
・1939年(昭和 14 年) 9月
ドイツ ポーランドに進攻 第二次世界大戦勃発
・1943年(昭和 18 年)
アメリカは原子爆弾製造のための「マンハッタン計
画」を開始。
・同年
日本は、東條首相の命により原子爆弾製造に邁進
理化学研究所 仁科芳雄「二号研究」
・1945年 (昭和 20 年) 7 月 16 日
アメリカ ニューメキシコ州の砂漠で初の原子爆弾
の実験に成功
7 月 17 日 ポツダム会談(トルーマン、チャーチル、ス
ターリン)
8月6日 広島に原爆投下
8月9日 長崎に原爆投下
・1949年(昭和 24 年) ソ連 核実験成功
・1950年(昭和 25 年) 朝鮮戦争 勃発
東西冷戦始まる。
○日本に於ける戦後の原子力発電の歴史
1951年(昭和26年)サンフランシスコ講和条約により
独立
敗戦によって朝鮮半島、台湾を失い、資源小国な
った日本は原子力という最新の技術を導入して経済
成長による豊かさを求める。
1953(昭和28年)12月8日アイゼンハワー米大統領
の国連演説「ATOMS OF PEACE」平和のための原
子力
核による軍備増強の流れを逆に向かわせれば、最
も破壊的な力が、人類に恩恵をもたらすようになる平
和利用は夢ではない。
1956年(昭和32年)茨城県東海村に第一号原子炉が
点火。
2011年3月11日福島第一原発事故までに国内で
54基、エネルギーに占める割合は 34%。
原子力の平和利用の掛け声のもと、原子力は夢の技
術。 「原子力は進歩と豊かさの代名詞」
「鉄腕アトム」手塚治虫の人気漫画。
1952(昭和 28)~68(昭和 43)雑誌連載。
1963(昭和 38)最初の国産アニメとしてテレビ放映
胸に原子炉を内蔵したロボット(10 万馬力)
その妹の名はウラン
(当時の楽観的希望的イメージ)
1957年(昭和32年)第一次南極探検 宗谷丸 越冬
隊長 西堀栄三郎氏 (原子力船開発事業団理事)
地方公演の中で
「そもそも今日、原子力の平和利用は恐ろしいもので
危険なものだと思っている人は、文明から置き去られ
た原子アレルギー患者で、もはや時代遅れもはなはだ
しい。原子の火のついたものは何でも恐ろしいものだ
と宣伝しているのは、火を恐れる野獣の類である。」
1970年(昭和45年)3月14日大阪万博開幕
開会式当日、当時完成したばかりの関西電力敦賀
第一原発から万博会場に送電するというセレモニー
○米国に於ける戦後の原子力発電の歴史
1970年(昭和45年)3月14日大阪万博の年
ニクソン大統領、一般教書演説で「国内の原発は近
い将来1000基になるだろう。それは国内の需要の
半数を供給する電力量になる。
1979年(昭和52年)ペンシルバニア州スリーマイル島
原発事故(メルトダウン)
これを受けて科学技術で制御できない原発はもう米
国内には作らない。
方針の大転換
以降、1基の原発も作っていない。
米国の原発
- 3 -
1995年 109基
2010年 104基 (5基減)
に、文明と名づけられるものの行き過ぎに、やがて自
滅して倒れる日が来るように思われてならない。』
○ロシアに於ける戦後の原子力発電の歴史
1985年(昭和60年)3月 ゴルバチョフ書記長就任
ソ連の社会主義体制70年の弊害を感じ、ペレストロイ
カ(体制立て直し)・グラスノスチ(情報公開)を断行。
1986年(昭和61年)4月26日チェルノブイリ原発事故
核の恐ろしさを感じ、東西冷戦の最中、核戦争の恐怖
を怯え、惨状を想起した。
1. ソ連での核実験の一方的停止
2. 向こう10年間、国内での戦略的無核兵器の製
造の全廃
1989年(昭和64年)11月ベルリンの壁崩壊
東西ドイツの統一
1991年(平成3年)12月ソ連の解体⇒ロシアへ
チェルノブイリ原発事故が引き金になりソ連が崩壊
○ドイツは2011年3月11日福島第一原発事故以降
すぐに脱原発を宣言
人類史上、初めて投下された広島、長崎への原子
爆弾に続き、「レベル7」の福島の第一原発事故を経
験した今、ファーブルの警句は原子力時代の到来を予
言したかと思われるほど、示唆的だ。
豊かな大地を汚し、今も放射能汚染が続く福島第一
原発。原発の負の遺産ともいえる放射線量の使用済
み核燃料は、今や国内に 17,000 トンにも達し、貯蔵す
る場所がなくなりつつある。仮に全原発 54 基が再稼動
すれば、わずかあと 5 年で満杯になる計算だ。処理方
法も行く先もめどがたたず、列島を漂流する核のゴミ。
その現実に目をそむけ、この国は再び原発を動かそう
とするのか。」
本日の食事
○イタリアは2011年3月11日福島第一原発事故、即
国民投票を実施 78%の国民が脱原発に賛成し、原
発廃止へ向かう。
○欧米諸国では、唯一フランスが原発推進。国内では
58基が稼働。米、ロについで3位。
●後世の歴史家たちは、我々が生きた 20 世紀後半か
ら 21 世紀の前半の時代を、どう評価するのだろうか?
日本のみならず全世界が放射能汚染と共に生きる
新しい時代が始まったとみるでしょう。
子どもたちの通学路は安全か。学校給食は安全か。
学校の屋外プールで子どもたちが水泳をしても安全か、 本日の演台花
等々。福島を中心として東日本や首都圏の幼い子ども
を持つ家庭の悩みは尽きない。葉物野菜、茶葉、海産
物、牛肉、等々。どれも本当に安全なのか? 食品や
水道水等の安全性に怯えながら、暮らす新しい時代が
始まったとみるでしょう。
●原子爆弾の元の理論を発見したアインシュタインは、
1921年ノーベル物理学賞授与式のスピーチで、次の
ように述べました。
「この物理学でいう量子理論を証明できた今、この
先にできるであろう、全く新しい化学物質は、人類にと
って限りない恩恵をもたらすと同時に、人類滅亡の危
機をもたらすかもしれない程、非常に危険な物質が予
想され、人類の英知をもってしても制御できないかも知
れない程、恐ろしいものになるだろう。」
●ファーブル 19世紀フランスの生物学者 「昆虫記」
(中日新聞 2013 年 3 月14日『中日春秋』)
「小さな虫を地べたで観察し続けたファーブルは、その
著書「昆虫記」にこんな言葉を残している。
点鐘
会長
堀尾 庄一君
当例会は会報・広報雑誌委員会にて録音保存させ
ていただいております。傾聴希望のメンバーは当委
員会メンバーにお知らせください。
(担当 猪子 明)
『人間というものは、進歩に進歩を重ねた挙句の果て
- 4 -