22-23 1.07MB

図書題名
1 日本人に知ってほしい「台湾の歴史」
著者
出版社
古川勝三
創風社出版
アジア諸国の子ども・若者は日本をどのように
2 みているか 韓国・台湾における歴史・文化・ 加賀美常美代
生活にみる日本イメージ
3
るるぶ台湾
台北 九 高雄 台南 台中 花蓮 ’14
JTB パブリッシング
4 台湾から嫁にきまして。
与那国台湾従来記 「国境」に暮らす人々
5
やいま文庫 14
6
東アジア歴史教科書問題の講ず日本・中国・
台湾・韓国、および在日朝鮮人学校
7 図説台湾の歴史
台湾における民衆キリスト教の人類学
8
社会的文脈と癒しの実践
ジェジェ
KADOKAWA
松田 良孝
南山舎
菊池一隆
法律文化社
周婉窈
平凡社
藤野陽平
地域社会から見る帝国日本と植民地
9
朝鮮・台湾・満洲
10 ひまわりのごとくあれ 台湾留学生の記
11
明石書店
直接投資と技術移転のメカニズム
台湾の社会的能力と二次移転
台湾の人気店〈欣葉〉美食の台湾料理
12
新しい魅力と伝統の魅力
風響社
新潮社
石井光太
新潮社
34 三陸の海
津村節子
講談社
藤永保
平凡社
石井光太
ポプラ社
35 最新心理学事典
36
ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか。
マララ・ユスフザイさんの国連演説から考える
世界の生き物大図解
37
こども大百科 キッズペディアスペシャル
西尾香苗
小学館
38 ほんとうのおにごっこ
筒井敬介
小峰書店
鈴木出版
鮫島浩二
二見書房
鎌田實
ポプラ社
43 火男
吉来駿作
朝日新聞出版
44 会えてよかった
安野光雅
朝日新聞出版
村木嵐
PHP研究所
鈴木浩大
まどか出版
内田真美
マイナビ
avaco
ワニブックス
村上春樹
講談社
せなけいこ
ポプラ社
クリスマスのりんご
21
クリスマスをめぐる九つのお話
ルース・
ソーヤー他
福音館書店
2012 年 10 月
エマ・トンプ
ソン
集英社
リチャード・
スキャリー
BL出版
24 クリスマスのよるに
あべはじめ
BL出版
25 子うさぎましろのお話
ささきたづ
ポプラ社
田島信元
永岡書店
細田守
角川書店
27 おおかみこどもの雨と雪
中沢けい
41 天国郵便局より おとうさん、おかあさんへ
20 めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス
子どもが眠るまえに読んであげたい
365のみじかいお話
32 動物園の王子
33 蛍の森
中央経済社
グリーン
キャット
26
河出書房新社
田中英式
池上麻由子
スキャリーおじさんのどうぶつたちの
メリークリスマス
笹山久三
ほるぷ出版
JTB パブリッシング
23
講談社
31 四万十川のひかり
西本鶏介
片倉佳史
22 ピーターラビットクリスマスのおはなし
集英社
笹本稜平
池田あきこ
14 台湾鉄道の旅 全線全駅路線図付き車窓ガイド
19 羊男のクリスマス
波野好江
30 尾根を渡る風 駐在刑事
40 まよなかのたんじょうかい
思潮社
もっと!台湾のたびしおり
18
台湾一周まるごと遊ぶ!
29 中村勘三郎最期の 131 日 哲明さんと生きて
吉備人出版
旭屋出版
うちで食べる台湾式ごはん
いつもの食卓によりそうやさしい中華料理
文響社
岡崎 郁子
松岡政則
16 湯けむり台湾紀行 名湯・秘湯ガイド
出版社
思文閣出版
13 口福台湾食堂紀行
17
著者
水野敬也
人生はニャンとかなる!
明日に幸福をまねく68の方法
松田利彦
欣葉國際餐飲股
【フン】有限公司
15 極める台湾茶 台湾茶の選び方・愉しみ方
図書題名
28
39 ダヤン妖精になる
42 白い街あったかい雪
45 雪に咲く
46 書楼弔堂 破曉
京極夏彦
集英社
47 デビル・イン・ヘブン
河合莞爾
祥伝社
48 インフェルノ 上・下巻セット
D.ブラウン KADOKAWA
49 いにしえの光
ジョン・
バンヴィル
新潮社
新堂冬樹
角川春樹事務所
50 逃亡者
よしもとばなな
毎日新聞社
52 きっずジャポニカ 小学百科大事典
51 花のベッドでひるねして
尾木直樹
小学館
53 逆説の日本史 18 幕末年代史編 1
井沢元彦
小学館
54 逆説の日本史 19 幕末年代史編 2
井沢元彦
小学館
55 逆説の日本史 20 幕末年代史編 3
井沢元彦
小学館
逆説の日本史 17 江戸成熟編
56
アイヌ民族と幕府崩壊の謎
井沢元彦
小学館
逆説の日本史 16 江戸名君編
57
水戸黄門と朱子学の謎
井沢元彦
小学館
58 だから荒野
桐野夏生
毎日新聞社
59 天地明察
冲方丁
角川書店
60 光圀伝
冲方丁
角川書店
61 キウイγは時計仕掛け
森博嗣
講談社
教育委員会生涯学習課 ☎(
移動図書館やまびこ号 ☎(
◎「生涯学習のつどい」を開催します!
生涯学習のひろば
11 月分 購入図書
「生涯学習のつどい」は今年度の生涯学習への取り組みについて発表する場です。
多くのみなさんのご来場をお待ちしています。
1 日 時 平成 26 年2月 23 日 ( 日 ) 午後1時から 2 会 場 川根本町文化会館ホール(東藤川909-1)
3 主な内容 町民読書感想文・感想画コンクール表彰式
学習発表(中学生海外英語研修、小学生県外体験学習・地区生涯学習
事業・生涯学習講座発表 など)
◎「生涯学習スポーツのつどい」を開催します!
)7080
)3106
59 58
3月9日(日)に、生涯学習スポーツのつどい(お茶の里ファミリーマラソン、川
根本町スティックゴルフ大会)が開催されます。詳しくは、B&G海洋センター、
又は各ご家庭に配付する、案内ちらしをご覧ください。
B&G海洋センター ☎(59)3332
新年明けましておめでとうございます
今年は午(うま)年、昔の旅人は馬をかわいがりました。昔の商人・農業荷役・運搬
業者もまた、馬を大事にしました。現代は馬に変わり車社会です。
車をこよなく愛し大事にする方の車検・清掃・コーティングをお待ちしています。
ラブリーホース
ガーデン家山にて
川根自動車株式会社
川根本町上長尾 869-2 ☎ 0547(56)0150
ここにも、一つの物語。
広報かわねほんちょう
22
む
つみ学級 第3回学習会
「元気アップ!アップ!!体操」を開催しました。
平成 25 年 12 月5日(木)に、山村開発センター(健康増進施設)
において、学級生 23 名が参加し、第3回学習会を行いました。
今回は、講師に望月輝子さん(桑野山区)、奥野雅海さん(梅高区)
を招き、気軽にできるストレッチから美しいウォーキングの方法
など大変丁寧でわかりやすく教えていただきました。
ストレッチでは、手足をほぐすことから太ももや腰の筋肉を鍛
えることまで、家の中でも気軽にできることを学びました。
ウォーキング実践編では、正しい姿勢で歩くことができるよう、
お互いに意識し合いながら、フロアーの周りを何周も歩いて練習
しました。
体の隅々までほぐれた後に、レクリェーションとしてユニーク
な衣装を身につけて「長生き音頭」を踊ったり、
「輪投げリレー」を
したりして、ハッスルしました。
学習の成果を普段のウォーキングや健康づくりに役立てていく
ことが大切です。わが町も“体操”でますます健康長寿の町にして
いきたいですね!
ふ
るさと発見団第3回学習会
を行いました。
平成 25 年 12 月 14 日(土)に、団員 17 名が参加し、第3回学
習会を行いました。
今回は、小長井区在住の井口清さんを講師に招き、ミニ門松づ
くりを行いました。
自分で竹を切り、飾りをつけ、オリジナルの門松が完成しまし
た。きっと、自分の家の玄関や部屋に飾り、いいお正月を迎えら
れたことでしょう。
地域の方の知識を学び、モノを作る一日を過ごし、楽しく学ぶ
ことができました。
2月の行事
2月の展示
  9日(日)家庭教育学級閉講式・合同学習会
(川根本町文化会館)
11 日(火)ふるさと発見団第4回学習会
23 日(日)生涯学習のつどい
(川根本町文化会館)
*来年度も、町民ギャラリーと文化会館展示コー
ナーに、町民または町出身者の手作りの作品
を展示していく予定です。作品の展示希望の
ある方は、教育委員会までご連絡ください。
春の展示会
皆様お誘いあわせ
のうえ
ご観覧下さい!
○町民ギャラリー
・春だより作品展(毛糸だまの皆さん)19 ~ 28 日
・水難事故防止ポスター入賞作品展
(中部電力静岡支店土木建築課)4~ 25 日
○文化会館
・春だより作品展 19 ~3/ 12
・塗り絵展 池下加市さん(小長井区) ~ 18 日
・生涯学習講座作品展 23 日~
・町民読書感想画入賞作品展 23 日~
2月21(金)~23(日)
中古機も若干数ですがございます。 ※期間中、通常営業(修理も致します)
※農機具の購入・修理・改造など、お気軽に
御相談下さい。地域のお店だからこそ、丁
寧に、解りやすく、迅速に対応いたします!
23
前田機材
川根本町上長尾 795-1
IP電話☎ 050-3363-2252
☎ 56-0006 FAX 56-0009