大会要項 - 社団法人新潟県サッカー協会

2012 年度 新潟県クラブユースサッカー連盟 新人戦(U-14)
兼 2013 年度 新潟県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会 予選会
大会実施要項
1.主
2.主
3.期
催
管
日
4.会
場
5.出場資格
(社)新潟県サッカー協会
(社)新潟県サッカー協会第三種委員会・新潟県クラブユースサッカー連盟
(1) 8 月 18 日(土)・19 日(日) 予選リーグ 1 回戦
(2) 9 月 15 日(土)・16 日(日) ・17 日(月・祝)予選リーグ 2 回戦(上位リーグ+下位リーグ)
(3) 9 月 22 日(土)・23 日(日) 順位決定トーナメント戦
(1)予選リーグ 1 回戦:18 日(土):柿崎グラウンド、長岡ニュータウン、シバタ中央
19 日(日):柿崎グラウンド、新井総合公園、シバタ中央
(2)予選リーグ 2 回戦:15 日(土):アルビレッジ 2 面、グランセナ 2 面
16 日(日):アルビレッジ 1 面、グランセナ 2 面
17 日(月・祝):(長岡ユータウン)
22 日(土):グリーンピア津南 2 面、中峰、佐藤池 2 面、柏崎工科大
23 日(日):グリーンピア津南 2 面、中峰、佐藤池 2 面、柏崎工科大
(1)(財)日本サッカー協会に第三種加盟登録しなお且つ、日本クラブユースサッカー連盟に加盟登録
または、準加盟登録した 11 名以上 (うち、中学生年代を 5 名以上とする )のエントリーが可能な
チームであること。但し、準加盟チームについては 2013 年度本加盟見込みチームであること。
(2)(1)のチームに登録された U-14 以下の選手であること(選手は写真付き選手証を所持しているこ
と)。
(3)スポーツ傷害保険等の傷害保険に加入しているチームであること。
(4)本大会期間中の移籍については、新潟県クラブユースサッカー連盟にて協議する。
(5)クラブ申請【回答】をしている小学生 6 年生及び 5 年生の選手。
(6)帯同審判員(4 級以上の有資格者で 19 歳以上)2 名を確保できるチームであること。また、審判員
は、審判着を着用し審判員ワッペンを必ず付けること。
(7)ユニフォームに関しては、(財)日本サッカー協会のユニフォーム規定を遵守しなければならない
(アンダーウェアーは、シャツの袖の主たる色と同色とし、スパッツについては、ショーツの主
たる色と同色とする )。また、背番号を貼り番する場合は、台紙をユニフォームと同色または、
6.申し込み
7.抽選期日
8.参 加 費
9.表
彰
白地。番号は他の番号と同色または、白地の台紙の場合は台紙と明確に識別できる色とするこ
と。
(8)女子選手は、クラブチーム、女子チームのいずれかに登録されている選手であれば、本大会に
おいて移籍することなく出場が出来る。なおこの措置は、新潟県クラブユースサッカー連盟だ
けの措置であり、それ以外の主催・主管大会については、適応されない。また、本年度エント
リーされたチームから他チームへの移籍は認められない。
(9)全日程に参加できるチームであること。
(10)本加盟及び来年度本加盟見込みチーム以外として出場を認められたチームについての結果は、
本大会の結果に反映しない。
選手エントリー表に登録選手 30 名以内を選手背番号(1~30)と、スタッフ 7 名以内を必ず後日配信
さ れ る エ ク セ ル フ ォ ー ム (A4) に 入 力 し 、 7 月 20 日 ( 金 ) ま で に 、 次 の E-mail :
[email protected] に返信すること。なお、提出後のエントリー変更は出来ない。
2012 年 7 月 29 日(日) 午後 5 時 00 分より
会場:新潟市巻ふれあい福祉センター
※各チーム必ず代表者 1 名出席のこと。なお、やむを得ず出席できない場合は、大会実施委員長
(矢澤 努)に必ず連絡をすること。また、抽選は大会実施委員長に一任すること。
1 チーム:¥30,000 円
振込期日:7 月 31 日(火)
振込先:第四銀行、白山支店、普通口座 1392182、新潟県クラブユース連盟 佐藤圭司
(1)優勝、準優勝、第 3 位、第 4 位のチームに対し、賞状を授与する。
(2)北信越クラブユース新人戦(本加盟チームに限る)の出場について。
①優勝、準優勝、第 3 位のチームには、北信越チャンピオンシップ新人大会の出場資格を与え
10.競技方法
る。
②第 4・5・6・7・8・9 位のチームには、北信越新人フェスティバルの出場資格を与える。
(3)上位 20 チームには、2013 年度 新潟県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会のシード権を以
下の通り与える。
① S シード=1〜4 位:決勝トーナメント 2 回戦より出場
② A シード=5〜12 位:3 次リーグから出場
③ B シード=13〜21 位:2 次リーグより出場
※但し、 9. (2)① 、②の出場辞退チームについては 2013 年度 新潟県クラブユース (U-15)サッ
カー選手権大会のシード権を与えない。また、出場辞退チームの順位は最下位とし、出場を
辞退したそれ以下のチームを順次繰り上げ順位とする。
(1)シードは、参加希望チームのうち、 2011 年度 U-13 大会リーグ戦の結果を基に、大会実施委員
長にてシードを決定する。
(2)予選リーグ 1 回戦(1 次リーグ)・8 月 18 日(土)・19 日(日)
①参加希望チームを a~h の 8 グループに分けリーグ戦を行う。
②①の各ブロックに第 2 シードチームを 1 チームずつと、第 3 シードチームを 1 チームずつ入れ
る。また、それ以外のチームをフリー抽選とし各ブロックに入れる。
③①の上位 2 チームを上位 2 次リーグに、下位 2 チームを下位 2 次リーグにそれぞれ進出させる。
(3)予選リーグ 2 回戦(2 次リーグ)・9 月 15 日(土)・16 日(日)・(17 日(月・祝))
①上位グループを A~H の 8 グループと、下位グループを I~L の 4 グループに分ける。
②上位グループには、第 1 シードチームを各ブロックに入れ、 (1)③ チームを各順位毎に振り分
ける。
③各順位毎の結果で順位決定トーナメントに進出させる。
(4)順位決定トーナメント・9 月 22 日(土)・23 日(日)
(3)③ の上位グループ 1 位 8 チーム、2 位 8 チーム、3 位 8 チーム、と下位グループ 1 位+2 位の
8 チーム、3 位+4 位の 6 チームでトーナメントを行い 1 位~38 位の順位を決める。
(5)1 次・2 次リーグ、勝ち点の計算方法について
①勝ち・・・3 点、引き分け・・・1 点、負け・・・0 点
②勝ち点が同じ場合は、得失点差の大きい方を上位とする。
③得失点差が同じ場合は、総得点の多い方を上位とする。
④総得点も多い場合は、当該試合の結果に基づく。
⑤当該試合の結果も同じ場合は、抽選とする。
(6)予選リーグ、決勝トーナメント、各順位決定トーナメント試合時間について
①全試合 50 分(25 分-5 分-25 分)とする。
②順位決定トーナメントにおいては、以下の通りとする。
ⅰ競技時間内に勝敗が決しない場合は、PK 方式で勝敗を決定する。
ⅱ上位 1 位グループの準決勝、3 位決定戦、決勝については、10 分間の延長戦を行う。それ
でも決しない場合は、PK 方式にて勝敗を決定する。
(7)競技規則は、(財)日本サッカー協会「サッカー競技規則(2012/2013)」による。
(8)ベンチに入ることの出来る選手は、エントリーした選手の中から各試合とも先発、交代を含め
最大 25 名とする。また、ベンチに入ることの出来るスタッフは、監督を含め最大 5 名とする。
(9)選手の交代は、ベンチ入りした選手で最大 14 名を自由な交代とし、主審の許可を得て行うこと
とする。なお、本大会に於いて選手交代用紙は使用しないこととする。
(10)① 本大会において退場を命じられた選手は次の 1 試合に出場できない。ただし、違反の内容に
よっては、以降の処分を本大会規律委員会で審議する。この場合、対象となる試合の審判員
は「審判報告書」を大会本部へ提出すること。
②警告を 2 回(累積)受けた選手は、次の 1 試合に出場出来ない。また、予選リーグ 2 回戦終了
後に 1 度リセットする。ただし、一発退場の選手については、この限りではない。
(11)メンバー表は、先発選手、交代選手に○印を付け当該試合開始 30 分前に本部へ 3 部提出のこと。
このとき、対戦相手とユニフォームの確認をして、着用ユニフォームに○印を付けておくこと 。
また、選手証については、本部運営の求めに応じいつでも確認できるよう携行しておくこと。
(12)審判員は、チーム帯同審判員 (審判証を必ず携帯し実施委員会の求めに応じ提示できるようにし
て下さい)で行う。ただし、上位 1 位・2 位グループ順位決定戦の主審は本部で行う。副審につ
いては、帯同審判員とする。
(13)選手チェック、用具チェックは、当該試合開始 7 分前に指定の場所で行う。
(14)本大会参加資格に重大な違反、不都合な行為等があった場合にはそれを、大会規律委員会にお
いて審議・決定する。
(15) 各会場、第一試合のピッチ内練習は各会場で行う代表者会議で決定し、また、ウォーミング
アップやゲーム中におけるピッチ内練習についても各会場で行う代表者会議で決めてください。
(16)本大会において不慮の事故等の責任を大会本部では負わないものとする。チームでの対応をお
願いいたします。
(17)会場運営については、実施委員会で決定し当該チームにアナウンスする。
11.そ の 他
(1)本大会において、本要項以外の予期せぬ事象に対しては、大会実行委員会で最終判断をします
が、
早急な判断が必要な場合は、参加各チームの良識ある対応をお願いします。その場合、必ず実
施委員長に顛末の報告をお願いします。
(2)雷による試合の中断については、開催地役員において決定する。決定は人命第一に考え素早い
判断を求めます。以降の試合については、安全が確保でき次第再会とし、再開不可能の場合は
中止とします。中止の場合、以降の試合については大会実施委員会で決定する。参加チームは 、
大会実施委員会の決定に一任すること。なお、ベンチテント等も危険ですので、予め避難場所
を各チームで確認をしておく様お願いいたします。
(3)試合球については、大会実施委員会で用意をします。
(4)お弁当のご注文が必要な場合は、アルビレッジ (安藤・FAX 025-257-5833)、グリーンピア津南
(渡辺・FAX 025-757-5879)、グランセナ (長瀬・FAX 025-221-0105)をご利用頂きますようお願
いいたします・
12.競技日程別紙