施設だより1(PDF:217KB)

︻
土
器
作
岡 池 小 り
本 田 谷 ︼
▼
講
師
一
秀
氏
︵
県
教
委
︶
五
郎
氏
︵
陶
芸
家
︶
り
で
す
。
で
き
た
作
品
は
夏
休
み
の
︵
①
か
②
ど
ち
ら
か
1
日
選
ぶ
︶
体
験
教
室
は
、
楽
し
い
教
室
ば
か
︵
い
ず
れ
も
午
前
10
時
∼
午
後
3
時
︶
▼ ▼ ま を
参 対 が 使
加 象 玉 っ
費
を て
小 作 、
500 学 り 古
円 生 ま 代
以 す の
上 。
装
身
具
で
あ
る
▼
内
容
り
ま
す
。
織
物
の
基
本
が
わ
か
り
ま
▼ ︻
講 織
師 物
作
︵
東 酒 り
大 野 ︼
阪
美 晶
術 子
セ 氏
ン
タ
ー
︶
▼ 午 ▼
内 前 日
容 10 時
時
古 ∼ 8
代 午 月
の 後 3
方 4 日
時 (土)
法
、
で
4
織
日
物
(日)
を
作
寿
山
石
︵
じ
ゅ
さ
ん
せ
き
︶
▼
申
し
込
み
当
日
資
料
館
で
▲野焼きのようす
ま
で
お
知
ら
せ
く
だ
さ
い
。
大
き
な
木
が
あ
れ
ば
、
企
画
調
整
課
存
知
で
す
か
。
み
な
さ
ん
の
近
く
に
す
が
、
町
内
に
あ
る
大
き
な
木
を
ご
木
に
は
い
ろ
ん
な
種
類
が
あ
り
ま
m
∼
1.5
m
を
測
り
ま
す
。
親
子
で
楽
し
く
古
代
体
験
!
25
日
(日)
。
雨
天
予
備
日
8
月
31
日
(土)
、
※
土
器
焼
き
8
月
24
日
(土)
、
窯
出
し
験
で
き
ま
す
。
▼
講
師
※
雨
天
予
備
日
8
月
18
日
(日)
▼ ▼ ▼ り
定 参 対 ま
員 加 象 す
費
。
先
小
着 500 学
20 円 4
名
年
生
以
上
▲もうすぐ矢じりが完成
▼ 後 ▼ ま ▼
費 2 日 す 内
用 時 時 。 容
か
200 ら 7
粘
円 2 月
土
時 23
1
間 日
㎏
程
で
度 (火)
∼
土
26
器
日
を
(金)
作
午
り
い
で
す
が
、
胴
回
り
は
地
上
か
ら
1
9
月
1
日
(日)
。
︻
ま
が
玉
① 小 柏 作
7 川 原 り
︼
月
13 弦 正
日 太 民
(土) 氏 氏
︵ ︵
県 県
教 教
委 委
︶ ︶
▲みんなで土器焼きの窯を作ろう
▼
日
時
②
7
月
28
日
(日)
▼ ▼ も ▼
定 参 参 対
員 加 加 象
費 で
先
き 16
着 千 る 歳
25 円 人 以
名
上
。
土
器
焼
き
▲うまくできました
に
が
最
後
の
チ
ャ
ン
ス
で
す
。
中
遺
跡
ま
つ
り
で
焼
き
ま
す
。
こ
れ
作
っ
た
土
器
は
、
8
月
10
日
の
大
木
の
高
さ
は
な
か
な
か
測
り
に
く ▲播磨小学校のクスノキ
ル
と
し
て
親
し
ま
れ
て
い
ま
す
。
▲
21 大中遺跡の発掘が再び始まります。
み
ま
せ
ん
か
?
日
︶
で
焼
く
土
器
を
作
っ
て
年
と
な
り
、
播
磨
小
学
校
の
シ
ン
ボ
期間
大
中
遺
跡
ま
つ
り
︵
8
月
10
さ
12
m
、
胴
回
り
2.9
m
で
、
樹
齢
100
ノ
キ
は
、
明
治
33
年
に
植
樹
さ
れ
高
ト
を
割
っ
て
み
よ
う
。
石
包
丁
も
作
体
験
で
き
ま
す
。
本
物
の
サ
ヌ
カ
イ
▼
内
容
ま
す
。
保
護
者
の
数
は
含
み
ま
せ
ん
。
※
先
着
人
数
は
子
供
の
人
数
で
数
え
︵
電
話
・
F
A
X
申
し
込
み
可
︶
最
も
大
き
い
と
い
わ
れ
て
い
ま
す
。
現
在
は
高
さ
16
m
、
胴
回
り
5
m
で
も
う
一
本
の
播
磨
小
学
校
の
ク
ス
石
器
の
不
思
議
と
驚
き
が
を
作
り
ま
す
。
ま
た
土
器
焼
き
も
体
︻
土
器
作
り
午
7
村
小
粘
︼
前
月
上
谷
土
2 10 7 泰 五
㎏ 時 日 樹 郎
∼ (日)
で 午
氏 氏
古 後
︵ ︵
県 陶
代 4
教 芸
の 時
委 家
土
︶ ︶
器
▼
内
容
▼
日
時
▼ ▼ に ▼
定 参 も 対
員 加 参 象
費 加
①
で 小
② 千 き 学
そ 円 る 生
れ
人 以
ぞ
上
れ
。
先
土
着
器
25
焼
名
き
︵
①
か
②
ど
ち
ら
か
1
日
選
ぶ
︶
︵
い
ず
れ
も
午
前
10
時
∼
午
後
3
時
︶
②
7
月
27
日
(土)
▼
講
師
9
月
1
日
(日)
。
25
日
(日)
。
雨
天
予
備
日
8
月
31
日
(土)
、
土
器
焼
き
8
月
24
日
(土)
、
窯
出
し
大
人
も
楽
し
も
う
!
古
代
体
験
!
体
験
で
き
ま
す
。
を
作
り
ま
す
。
ま
た
、
土
器
焼
き
も
書
館
で
受
け
付
け
ま
す
。
︵
先
着
40
名
︶
郷 土
資料館
10794-35-5000
60794-36-0135
7月の休館日
1日、8日、10日、
15日、22日、29日
︵
▼ ① い
内 か ず
容 ② れ
も
粘 ど 午
土 ち 前
2 ら 10
㎏ か 時
で 1 ∼
古 日 午
代 選 後
の ぶ 4
土 ︶ 時
︶
器
(
施
・
設
・
だ
・
よ
・
り
征
弘
氏
︵
県
教
委
︶
宿
題
に
い
か
が
!
時
∼
5
時
▼
日
時
②
7
月
21
日
(日)
▼ ▼ ︻
日 講 石
時 師 器
作
① 山 り
7 本 ︼
月
14 誠
日 氏
(日) ︵
県
教
委
︶
①
7
月
20
日
(土)
▼
定
員
▲だんだん形ができてきたよ
日
(火)
よ
り
受
付
を
開
始
し
ま
す
。
郷
▼
申
し
込
み
各
教
室
と
も
7
月
2
▼ ▼ 日 ▼ り す
定 参 間 対 ! 。
員 加 と 象
マ
費 も
フ
先
参 小
ラ
着 700 加 学
ー
20 円 で 4
の
名
き 年
よ
る
う
人 生
以
な
上
で
で
き
、
あ
▲こうやって織っていくよ
2
が
に
残
っ
て
い
る
も
の
で
は
最
も
古
く
、
と
考
え
ら
れ
、
樹
齢
300
余
年
と
町
内
神
社
の
創
立
時
に
植
樹
さ
れ
た
も
の
り 定 も
ま 文 少 播
二
す 化 な 磨
子
。 財 い 町
阿
の で は
閇
2 す 山
神
本 が が
社
の 、 な
の
ク 町 く
ク
ス 内 、
ス
ノ に 大
ノ
キ は き
キ
が 、 な
は ▲二子阿閇神社のクスノキ
あ 指 木
、
7月1日(月)∼8月30日(金) 見学の問い合わせは郷土資料館まで
▼ ▼ 3 ▼ ▼
費 場 時 日 対
用 所
時 象
無 2
料 階
7 学
習
月
室
2
日
(火)
か
ら
図
日
曜
日
午
前
11
時
∼
12
時
、
午
後
2
7
月
13
日
(土)
午
後
2
時
∼
▼ こ る
日 と お カ
時 が は セ
で な ッ
毎 き し ト
ま
週 す を ブ
水 。 ヘ ッ
ッ ク
曜
ド ︵
日
ホ 絵
、
ン 本
金
で ︶
曜
聴 に
日
く よ
、
小
学
生
以
下
パ
タ
パ
タ
う
ち
わ
を
作
ろ
う
﹂
ヘ
ッ
ド
ホ
ン
﹁
チ
リ
リ
ン
!
▼ (土) ▼
場
日
所 午 時
後
2 3 6
階 時 日
視 30 (土)
聴 分 、
覚 か
室 ら 13
4 日
時 (土)
、
27
日
開館時間が
変わります
①
②
そ
れ
ぞ
れ
先
着
20
名
土
資
料
館
ま
で
お
申
し
込
み
下
さ
い
。
▼
申
し
込
み
7月2日(火)∼8月31日
(土)の間、開館時間を午
前10時から午前9時30
分に変更します。
▼
問
い
合
わ
せ
町
立
図
書
館
1
0
7
9
4
︵
3
7
︶
4
5
0
0
手
づ
く
り
会
ビ
デ
オ
放
映
1
0
7
9
4
︵
3
7
︶
4
5
0
0
書
に
写
真
を
添
え
て
図
書
館
ま
で
で
行
い
ま
す
。
▼
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
履
歴
▼
場 2 1
所 回 回
目 目
中 央 午 午
公 後 前
民 1 10
館 時 時
∼ ∼
2 11
時 時
45 45
分 分
せ
の
お
っ
ち
ゃ
ん
の
紙
芝
居
を
中
庭
☆
第
1
火
曜
日
︵
2
日
︶
は
、
だ
っ
▼ 11 ▼ 楽
場 時 日 し
所 30 時 む
分
会
1
毎 を
階
週 開
児
火 い
童
曜 て
図
い
日 ま
書
午
コ
す
前 。
ー
11
ナ
時
ー
∼
9
日
(火)
︵
7
月
8
日
(月)
除
く
。
︶
▼
登
録
受
け
付
け
可
能
な
人
7
月
2
日
(火)
∼
曜
、
祝
日
並
び
に
長
期
休
暇
に
勤
務
▼ い リ 居
日 ま ー 、
時 す テ 絵
。 リ 本
7
ン の
月
グ 読
20
、 み
日
絵 聞
(土)
本 か
の せ
展 、
示 ス
を ト
行 ー
お
母
さ
ん
と
い
っ
し
ょ
に
絵
本
を
絵
本
を
楽
し
む
会
▼ す ら あ
対 る 面 ら
象 制 接 か
度 を じ
健 で 実 め
康 す 施 登
な 。 し 録
大
て さ
学
採 れ
生
用 た
で
し 方
土
よ の
・
う 中
日
と か
学
生
ア
ル
バ
イ
ト
の
採
用
の
際
に
、
人
形
劇
、
パ
ネ
ル
シ
ア
タ
ー
、
紙
芝
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
グ
ル
ー
プ
に
よ
る
と
し
ょ
か
ん
ま
つ
り
ス町
タ制
ン 40
プ周
ラ年
リ
ー
対
象
▼ 午 ▼
場 後 日 絵
所 3 時 本
時
と
2 ∼ 7 ス
階 3 月 ト
視 時 6 ー
聴 30 日 リ
覚 分 (土) ー
室
、 テ
27 リ
日 ン
(土) グ
お
は
な
し
会
︽
学
生
ア
ル
バ
イ
ト
の
登
録
︾
図
書
館
職
員
募
集
者
を
募
集
し
ま
す
。
と
し
て
働
く
こ
と
を
希
望
す
る
登
録
町
立
図
書
館
で
学
生
ア
ル
バ
イ
ト
図書館
10794-37-4500
60794-37-5362
7月の休館日
1日、8日、15日、
22日、28日、29日
▼ 3 ▼
場 時 日
所 20 時
分
2 ま 7
階 で 月
視 14
聴 約 日
覚 80
室 分 (日)
間 午
後
2
時
∼
い
ず
れ
も
午
後
3
時
30
分
∼
4
時
●
南
部
コ
ミ
セ
ン
●
野
添
コ
ミ
セ
ン
7
月
5
日
(金)
7
月
4
日
(木)
﹃
ク
ロ
が
い
た
夏
﹄
コ
ミ
セ
ン
で
お
は
な
し
会
ビ
デ
オ
プ
ロ
ジ
ェ
ク
タ
ー
映
写
会
▼
場
所
1
階
児
童
図
書
コ
ー
ナ
ー
施
・
設
・
だ
・
よ
・
り
《図書館蔵書冊数》
《図書館蔵書冊数》
▼
開 【小学校低学年向】
【中学校の部】
館
時 ・けんかのきもち(柴田 愛子・文/伊藤 秀男・絵) ……………8冊 ・フクロウはだれの名を呼ぶ(ジーン・グレイグヘッド・ジョージ・著/千葉 茂樹・訳)…5冊
間
・むしたちのうんどうかい(得田 之久・文/久住 卓也・絵) …8冊 ・カナリーズ・ソング(ジェニファー・アームストロング・作/朝倉 めぐみ・絵) …5冊
午 ・ヤギになっちゃうぞ(最上 一平・作/石倉 欣二・絵) ………8冊 ・クマ追い犬タロ(米田 一彦・著) …………………………5冊
前
9
時
【高等学校の部】
30 【小学校中学年向】
分
∼ ・ねこたち町(わしお としこ・文/藤本 四郎・絵) ……………8冊 ・ビリー・ジョーの大地(カレン・ヘス・作/伊藤 比呂美・訳) …3冊
午
後 ・虹の谷のスーパーマーケット(池川 恵子・作/村上 勉・絵) ……8冊 ・救急医、世界の災害現場へ(山本 保博・著) ……………3冊
6 ・ぼくのクジラ(キャサリン・スコウルズ・作/百々 佑利子・訳/広野 多珂子・絵) …8冊 ・おかあさんになったアイ(松沢 哲郎・著) ………………3冊
時
︵
7
月 【小学校高学年向】
・
8 ・アンソニー(茂市 久美子・作/黒井 健・絵) ………………8冊
月 ・よみがえれ白いライオン(マイケル・モーパーゴ・作/佐藤 見果夢・訳) …8冊
︶
・カブトエビの寒い夏(谷本 雄治・著/岡本 順・絵) ………8冊
広報はりま2002.7
20