Artist Profile

大山 平一郎
アーティスティック・ディレクター、
ヴィオラ
Heiichir o Ohya m a
Ar t is t ic D irect o r, v io la
3 0 年 間にわたり、米 国のサンタ・バーバラ室内オーケストラ音 楽 監 督 兼 指 揮 者を務める。2 0 1 4 年から
“Music
Dialogue”のアーティスティック・ディレクター。1999∼2004年、九州交響楽団(福岡)の常任指揮者。2004
∼2008年、大阪交響楽団の首席指揮者、2007∼2009年ながさき音楽祭の音楽監督を歴任。2005年、福岡
市文化賞を受賞。2 0 0 8 年には文 化 庁の「芸術祭優秀賞」
を受賞。 2 0 1 4 年にサンタ・バーバラ市文化功労賞
(米国)
を受賞。1974年ニューヨークのYCA国際オーディション優勝。数年にわたり、夏季にヴァーモント州で開
かれるマールボロ音楽祭に参加。米国では13年間ロサンジェルス・フィルハーモニックの首席ヴィオラ奏者として
活躍。1987年にはアンドレ プレヴィン氏から同楽団の副指揮者を任される。1991∼1997年、サンタフェ室内音
楽祭の芸術監督、
そして1986∼1997年、
ラホイヤ室内音楽祭の芸術監督を務める。2003年に30年にわたる
カリフォルニア大学教授を終える。京都府生まれ。桐朋学園女子高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学音
20
Artist Profile
楽 学 部 、英 国ギルドホール音 楽 演 劇 学 校を卒 業 。米 国インディアナ大 学でヴィオラをウィリアム プリムローズ教
授、
ヴァイオリンをジョセフ ギンゴールド教授に師事。
For 30 years, Heiichiro Ohyama has been Music Director and Conductor of the Santa Barbara Chamber
Orchestra (USA), and for 9 years, Artistic Director of CHANEL Pygmalion Days Chamber Music Series.
From 2014, Artistic Director of “Music Dialogue”. Mr. Ohyama was the Principal Chief Conductor of
Kyushu Symphony Orchestra in Fukuoka from 1999-2004, the Osaka Symphony Orchestra from
2004-2008, and Music Director of Nagasaki Music Festival from 2007-2009. In 2005, he received the
‘Fukuoka City Cultural Prize’ and in 2008, ‘Outstanding Performance Award’ from the Japanese
Government. In 2014, he was recognized for his artistic contribution by the City of Santa Barbara, U.S. In
1974, he won First Prize at the Young Concert Artists International Auditions in New York and was a
participant of the Marlboro Chamber Music Festival in Vermont for several summers. In the U.S., Mr.
Ohyama was Principal Violist of the Los Angeles Philharmonic for 13 years. In 1987, Mr. Ohyama was
appointed Assistant Conductor of the Los Angeles Philharmonic by Andre Previn. Mr. Ohyama was Artistic
Director of the Santa Fe Chamber Music Festival from 1991-1997 and Artistic Director of SummerFest in
La Jolla from 1986-1997. Born in Kyoto, Mr. Ohyama studied at the Toho Gakuen Music High School and
College, Guildhall School of Music & Drama in London and Indiana University where he studied viola with
William Primrose and violin with Josef Gingold.
CHANEL Pygmalion Days
CHAMBER MUSIC SERIES
枝並 千花
鈴木 舞
ヴァイオリン
ヴァイオリン
Chika Edanami
Ma i S uzuki
v iolin
violin
C HA N EL Py gmalion Days 2 00 9 Artist
CH ANEL Pygmalion Days 2012 Artist
4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園女子高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部卒業。1998年第52回全日
神奈川県出身。2005年大阪国際コンクールグランプリ、2006年日本音楽コンクール第2位、2007年チャイコフス
本学生音楽コンクール中学生の部全国第1位。東儀賞、兎束賞、都築音楽賞受賞。2001年第10回日本モーツァ
キー国際コンクール最年少セミファイナリスト。2013年ヴァツラフ・フムル国際ヴァイオリンコンクール(クロアチア)で
ルト音楽コンクールヴァイオリン部門第3位入賞。2003年第24回ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコンクール
第1位、
オーケストラ賞。
オルフェウス室内楽コンクール(スイス)第1位。東京芸術大学を経てローザンヌ、ザルツブルグ
優勝、及びソナタ賞受賞。
ミラノにて受賞コンサート出演。2004年「井上道義の上り坂コンサート」にソリストとして出
で研鑚を重ね、読売日本交響楽団、東京交響楽団、
日本フィルハーモニー交響楽団、
ホーフ交響楽団(ドイツ)、
チェコ
演。同年、大友直人指揮、東京交響楽団と共演。
これまでに奥村和雄、辰巳明子各氏に師事。2006年4月東京交
国立モラヴィア・フィルハーモニー管弦楽団、ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団(クロアチア)、
クオピオ交響楽団
響楽団へ入団。退団後はソロ、室内楽など幅広い分野で活動するほか、
日本フィルハーモニー交響楽団等にゲストコ
(フィンランド)、
ローザンヌ室内管弦楽団(スイス)等、内外のオーケストラと共演を重ねるほか、各地で室内楽やリサイタ
ンサートマスターとして招かれる。同年5月デビューCD「夢のあとに」
をリリース。2013年7月、名古屋フィルハーモニー
ルに招かれている。最近では、2016年5月にロシアのウファで開かれた第1回ウラジーミル・スピヴァコフ国際ヴァイオ
交響楽団、東京交響楽団と協演。同年6月セカンドアルバム「naked」
をリリース。桐朋学園大学音楽学部附属子供
リンコンクールで第2位に入賞。
これにより来シーズンにロシア・ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団とメンデルス
のための音楽教室非常勤講師。
ゾーンのヴァイオリン協奏曲を共演することが決まった。2015、2016年度公益財団法人ロームミュージックファン
デーション奨学生。使用楽器は1683年製のニコロ アマティ。現在、
ドイツ、
ミュンヘン在住。
Chika Edanami began playing violin at the age of four. She graduated from Toho Gakuen Music High School
and Toho Gakuen College Music Department (violin). In 1998, she won 1st prize in the junior high school
Mai Suzuki was born in Kanagawa in 1989. She won 1st prize at the “Vaclav Huml” international
section of the 52nd Student Music Concours of Japan and in 2001 won the 3rd prize in the violin section of
competition in Zagreb, 1st prize at the Orpheus Swiss Chamber Music Competition in Basel in 2013 and
the 10th Japan Mozart Music Competition. In 2003, she won 1st prize and the sonata prize at the 24th
2nd prize at the Vladimir Spivakov international violin competition in Ufa, Russia. Mai Suzuki has come to
Michelangelo Abbado International Violin Competition and also performed at the award concert in Milan. In
prominence in Europe since she became a finalist of the 4th International Violin Competition Henri Marteau
2004, she performed in Inoue Michiyoshi’s Noborizaka Concert as a soloist and also with the Tokyo
in 2011. Her career has been extending rapidly with international ensemble such as Moravian Philharmonic
Symphony Orchestra conducted by Naoto Otomo. In April 2006, she became a member of the violin section
Orchestra, Kuopio Symphony Orchestra, Hofer Symphoniker, Zagreb Philharmonic Orchestra, Dubrovnik
of the Tokyo Symphony Orchestra. Since leaving the orchestra, she has been active as a soloist and chamber
Symphony Orchestra, Orchestre de Chambre de Lausanne, Yomiuri Nippon Symphony Orchestra, Tokyo
musician. She was also invited by the Japan Philharmonic Orchestra as a guest concert master. In addition to
Symphony Orchestra, and others under the baton of Jorma Panula, Nicolas Milton, Pavle Dešpalj, Ivan
performances, she released her first solo album “Après un rêve” in May 2006 and “naked,” her second album,
Repušić, Tomislav Fačini, Philippe Béran, Norichika Iimori, and Kenichiro Kobayashi. Her performances of
in June 2013. In July 2013, she played with the Nagoya Philharmonic Orchestra and the Tokyo Symphony
violin concerto by Mendelssohn, 2nd concerto La Campanella by Paganini, 1st concerto by Shostakovich,
Orchestra. She previously studied under Kazuo Okumura and Akiko Tatsumi. She works as a part-time
and concertos by Mozart received high acclaim. She has recorded Beethoven’s violin concerto and Thaïs
instructor at the Music School for Children affiliated with the Toho Gakuen College Music Department.
Meditation by Massenet with Tokyo Symphony Orchestra. Mai Suzuki plays a 1683 Nicolo Amati. She is
based in Munich, Germany.
Official Website: edanamichika.jp
Official Website: maiviolin.com
CHANEL Pygmalion Days
CHAMBER MUSIC SERIES
土岐 祐奈
富井 ちえり
ヴァイオリン
ヴァイオリン
Yuna Toki
C hieri To mii
v iolin
violin
C HA N EL Py gmalion Days 2 01 6 Artist
CHANEL Pygmalion Days 2016 Artist
1994年千葉県生まれ。2010年第6回ノヴォシビルスク国際ヴァイオリンコンクールジュニア部門第1位及び新
2才よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科を卒業。2011年に4年間の学費全額給付と奨学金を得
曲賞受賞。第20回ニューヨークSMFコンチェルトコンペティションジュニア部門第1位。2012年第12回リピンス
て、英国王立音楽院の学士課程に入学。
ジョルジュ パウク氏のもと研鑽を積む。2015年にヴァイオリン科をトップ
キ・ヴィエニャフスキ青少年国際ヴァイオリンコンクールシニア部門第1位。東京都知事賞受賞。2013年第82回
で卒業し、2016年7月同音楽院の修士課程をRegency Awardを受賞し修了。2016年9月よりニューヨークに拠
日本音楽コンクール第3位。2014年第83回同コンクール第2位。
これまでに大阪フィルハーモニー交響楽団、東
点を移し、
ピンカス ズッカーマンとパティンカ コペックの両氏に師事する。
ロンドンでは、
日本大使館でリサイタルを行
京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京交響楽団等と共演の他、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」出演。2013
うなど、
ソロ・室内楽で多数演奏会に出演。王立音楽院よりソリストに選出されAcademy Symphony Orchestra
年、2014年クールシュベール国際音楽アカデミーinかさまにて、かさま音楽賞受賞。
これまでにアンナ スタルノフ
とベルクのヴァイオリン協奏曲を共演する他、学内オーケストラのコンサートミストレスを務める。
ロンドン交響楽団
スカヤ、鈴木亜久里、室内楽を山崎伸子、藤井一興、堤剛各氏等に師事。桐朋学園室内楽演奏会、
プロジェクト
2014/2015シーズンString Experience Scheme研修生。
またピンカス ズッカーマン、
マキシム ヴェンゲーロフ、
Q第11章、第12章等に出演。現在、桐朋学園大学音楽学部4年在学中(特待生)、辰巳明子氏に師事。ヤマハ
トーマス ブランディス、
シュメル アシュケナージ、
シルビア ローゼンベルグ氏等のマスタークラスを受講。これまでに
音楽奨学支援奨学生。
セントラル愛知交響楽団、横浜シンフォニエッタ、仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京ニューシティー管弦楽団、
Savaria Symphony Orchestra(ハンガリー)と共演。
Yuna Toki was born in Chiba Prefecture in 1994. In 2010, she won 1st prize in the junior group of
the 6th Novosibirsk International Violin Competition and received the new song award. She placed
Chieri Tomii began playing the violin at the age of two. She has studied with Professor Koichiro Harada
1st in the junior division of the 20th New York SMF Concerto Competition. In 2012, she won 1st
since she was nine years old. She graduated from Toho Gakuen Music High School where she continued
prize in the senior division at the 12th International Competition for Young Violinists in Honor of K.
studying with Koichiro Harada. In 2011, she was granted a full scholarship to study with Professor György
Lipiński and H. Wieniawski. She is the recipient of the Tokyo Governor's Award. In 2013, she won
Pauk at the Royal Academy of Music (RAM), London, where she completed an undergraduate degree with
3rd prize at the 82nd Music Competition of Japan, and 2nd prize at the same competition the
First Class Honours in 2015 and obtained Master’s degree with Regency Award in July, 2016. In
following year. In addition to performances with the Osaka Philharmonic Orchestra, the Tokyo City
September 2016, she moved to New York to pursue her studies further with Pinchas Zukerman and
Philharmonic Orchestra, and the Tokyo Symphony Orchestra, she has also appeared on NHK-FM's
Patinka Kopec. Highlights of concerts at RAM in London include performances as a leader of the Academy
“Recital NOVA” program. She won the Kasama Music Award in 2013 and 2014 at the Courchevel
Orchestra, performance of Alban Berg Violin Concerto as a soloist with the conductor, Jac van Steen and
International Music Academy in Kasama. To date, she has studied under Anna Starnovskaya and
Academy Symphony Orchestra, and a recital at the Japanese Embassy in London. She has been also
Akuri Suzuki, and has studies chamber music under Nobuko Yamazaki, Kazuoki Fujii, and Tsuyoshi
selected for the LSO String Experience Scheme 2014/15. She has performed in masterclasses with
Tsutsumi. She appeared in the Toho Gakuen School of Music, Chamber Music Concert and the
Pinchas Zukerman, Maxim Vengerov, Thomas Brandis, Shmuel Ashkenasi and Sylvia Rosenberg. To date,
11th and 12th chapters of “Project Q”. She is currently a 4th-year scholarship student at Toho
Chieri has performed as a soloist with the Sendai Philharmonic Orchestra, Yokohama Sinfonietta, Tokyo
Gakuen College Music Department and is studying under Akiko Tatsumi. She is currently the
New City Orchestra, Central Aichi Symphony Orchestra and Svaria Symphony Orchestra.
recipient of a Yamaha Music Foundation scholarship.
CHANEL Pygmalion Days
CHAMBER MUSIC SERIES
長尾 春花
田原 綾子
ヴァイオリン
ヴィオラ
Haruka Nagao
Ayako Tahara
v iolin
Viola
C HA N EL Py gmalion Days 20 13 Artist
CH ANEL Pygmalion Days Chamber Music Series Artist
東 京 芸 術 大 学を首 席にて卒 業 。同 時にアカンサス賞 受 賞 。同 大 学 院 修 士 課 程を経て、現 在 同 博 士 課 程に在
東 京 音 楽コンクール弦 楽 部 門 第 1 位 及び聴 衆 賞 、ルーマニア国 際 音 楽コンクール弦 楽 器 部 門 第1位 併せて全
学 中 。2 0 1 5 年 9月よりハンガリー、
リスト音 楽 院に留 学 中 。第 6 回 江 藤 俊 哉ヴァイオリンコンクール第 1 位 。第
部門最優秀賞、ルーマニア国立ラジオ局賞を受賞。韓国GMMFS、プロジェクトQ、ヴィオラスペース、小澤国際
5 8 回 全日本 学 生 音 楽コンクール中 学 校の部 全 国 大 会 第 1 位 。第 1 回 宗 次エンジェルヴァイオリンコンクール第
室内楽アカデミー奥志賀、ゆらぎの里ヴィオラマスタークラス、
カザルス音楽祭等で研鑽を積む。JTが育てるアン
1 位 。第 7 6 回日本 音 楽コンクールヴァイオリン部 門 第 1 位 、増 沢 賞 、
レウカディア 賞 、鷲 見 賞 、黒 柳 賞 受 賞 。
サンブルシリーズ、宮崎国際音楽祭、武生国際音楽祭、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」、NHK-BSプレミアム「ク
2 0 0 8 年ロン=ティボー国 際 音 楽コンクール第 5 位 。第 4 回 仙 台 国 際 音 楽コンクールヴァイオリン部 門 第 3 位 。こ
ラシック倶 楽 部 」等に出 演 。現 代 音 楽 作 品の発 表では、平 義 久 没 後 1 0 周 年 記 念 演 奏 会 、三 瀬 和 朗 作 品の夕
れまでに、
ソリストとして東 京 交 響 楽 団 、仙 台フィルハーモニー管 弦 楽 団 、セントラル愛 知 交 響 楽 団 、東 京フィル
べ、桐朋学園作曲家作品展などに出演。読売日本交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と
ハーモニー交 響 楽 団 、大 阪センチュリー交 響 楽 団 、名 古 屋フィルハーモニー交 響 楽 団 、ニューフィルハーモニー
共演。2015年度宗次エンジェル基金奨学生、公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
これま
オーケストラ千 葉 、群 馬 交 響 楽 団 、日本フィルハーモニー交 響 楽 団 、神 戸 市 室 内 合 奏 団 、シンフォニエッタ静
でに橋本都恵、井上淑子、鈴木康浩、室内楽を原田幸一郎、毛利伯郎、三上桂子、藤井一興、山崎伸子の各氏
岡 、山 形 交 響 楽 団 、新日本フィルハーモニー交 響 楽 団 、静 岡 交 響 楽 団 、芸 大フィルハーモニア、フランス国 立
より指 導を受け、現 在 、岡 田 伸 夫 、藤 原 浜 雄の各 氏に師 事 。桐 朋 女 子 高 等 学 校 音 楽 科を経て、桐 朋 学 園 大 学
放送フィルハーモニーオーケストラ等と共 演。
音楽学部4年在学中。
Graduating from Tokyo University of the Arts at the top of her class, Haruka Nagao received the Acanthus
Ayako Tahara was born in Kanagawa, Japan in 1994. She won 1st prize and the Special Audience Prize at
Award. She completed her Master’s Degree and is currently enrolled in the doctoral program of Tokyo
the 11th Tokyo Music Competition, and grand prix and the Rumanian National Radio Station Prize at the
University of the Arts. Since September 2015 she has also been studying at the Liszt Ferenc Academy of
9th International Romania Music Competition in 2013. She graduated from Toho Gakuen High School of
Music in Hungary. To date she has won numerous awards including 1st place in the 6th Toshiya Eto Violin
Music and entered Toho Gakuen College of Music in 2013 where she studies under Hamao Fujiwara and
Competition, 1st place in the junior high school division in the national competition of the 58th All Japan
Nobuo Okada. In addition, she has studies chamber music under Koichiro Harada, Kazuoki Fujii, Hakuro
Student Music Competition, 1st place in the 1st Munetsugu Angel Violin Competition, and 1st place in the
Mohri, Katsurako Mikami, Nobuko Yamazaki and Kazuhide Isomura. She has attended the Viola Master
violin section of the 76th Music Competition of Japan. She also won the Masuzawa prize, Leucadia prize,
Class in Otaru, VIOLA SPACE, Ozawa International Chamber Music Academy in Okushiga, and the Great
Sumi prize and Kuroyanagi prize, and placed 5th in the 2008 Long-Thibaud International Music
Mountains Music Festival & School on a scholarship, and has taken masterclasses of Prof. Nobuko Imai,
Competition and 3rd in the violin section of the 4th Sendai International Music Competition. As a soloist,
Antoine Tamestit, Bruno Pasquier, Hartmut Rohde, Diemut Poppen, Masao Kawasaki and Ryo Sasaki.
she has played with various orchestras including the Tokyo Symphony Orchestra, Sendai Philharmonic
Ayako Tahara performed concertos as a soloist with Yomiuri Nippon Symphony Orchestra, Tokyo
Orchestra, Central Aichi Symphony Orchestra, Tokyo Philharmonic Orchestra, Osaka Century Symphony
Symphony Orchestra and Tokyo Philharmonic Symphony Orchestra. She has also appeared in the
Orchestra, Nagoya Philharmonic Orchestra, New Philharmonic Orchestra Chiba, Gunma Symphony
NHK-BS premium TV program “Classical Music Club”, on the NHK-FM radio program “Recital NOVA”, and
Orchestra, Japan Philharmonic Orchestra, Kobe City Chamber Orchestra, Sinfonietta Shizuoka, Yamagata
on Yokohama-FM. In 2015, she received scholarships from both the Rohm Music Foundation and the
Symphony Orchestra, New Japan Philharmonic, Shizuoka Symphony Orchestra, Geidai Philharmonia, and
Japan Foundation of Musicians.
Orchestre philharmonique de Radio France.
CHANEL Pygmalion Days
CHAMBER MUSIC SERIES
加藤 文枝
藤原 秀章
チェロ
チェロ
Fumie Kato
Hideaki Fujiwara
cello
cello
C HA N EL Py gmalion Days Ch amb er Music Series Artist
CHANEL Pygmalion Days 2016 Artist
京 都 市出身。同 志 社 高 等 学 校 卒 業 。東 京 芸 術 大 学 音 楽 学 部 器 楽 科チェロ専 攻 卒 業 。学内にて、安 宅 賞 、アカ
1 9 9 4 年 山 梨 県 南 アルプス市 生まれ 。2 0 0 9 年 第 9 回 泉 の 森ジュニアチェロコンクール 中 学 生 の 部 銀 賞 。
ンサス音 楽 賞 、三 菱 地 所 賞 受 賞 。同 大 学 院 音 楽 研 究 科 修 士 課 程 卒 業 、アカンサス音 楽 賞 受 賞 。パリ市 立 音
2 0 1 1 年 第 9 回 東 京 音 楽コンクール 弦 楽 部 門 入 選 、第 2 回チャイコフスキーピアノトリオオーディション優 勝 。
楽 院 、満 場 一 致の首 席で卒 業 。
これまでに、故 杉 山 實 、
ドナルド リッチャー、河 野 文 昭 、ラファエル ピドゥの各 氏
2 0 1 2 年 第 1 2 回 泉の森ジュニアチェロコンクール高 校 生 以 上の部 銀 賞 、第 1 7 回コンセールマロニエ2 1 弦 楽
に 師 事 。第 8 回ビバホールチェロコンクール 第 1 位 。第 7 回 、第 8 回 東 京 音 楽コンクール 弦 楽 部 門 第 2 位 。
器 部 門 第 3 位 。2 0 1 3 年 第 6 7 回 全日本 学 生 音 楽コンクールチェロ部 門 大 学 の 部 第 1 位 。2 0 1 5 年 第 2 1 回
F L A M E 国 際コンクール(パリ) 第 3 位 。平 成 2 3 年 度 京 都 市 藝 術 文 化 特 別 奨 励 者 。2 0 1 1 、2 0 1 2 年 度 公 益 財
おきでんシュガーホール新 人 演 奏 会オーディション グランプリ、第 1 3 回 東 京 音 楽コンクール弦 楽 部 門 第 2 位 。
団 法 人ロームミュージックファンデーション奨 学 生 。現 田 茂 夫 氏 指 揮 大 阪センチュリー交 響 楽 団 、湯 浅 卓 雄 氏
2 0 1 6 年 第 1 2 回ビバホールチェロコンクール 第 1 位 及び 聴 衆 賞 受 賞 。平 成 2 6 、2 7 年 度 青 山 財 団 奨 学 生 。
指 揮 芸 大フィルハーモニア、円 光 寺 雅 彦 氏 指 揮 東 京フィルハーモニー交 響 楽 団 、小 林 研 一 郎 氏 指 揮日本フィ
これまでに、新日本フィルハーモニー交 響 楽 団 、東 京 交 響 楽 団と共 演 。古 川 展 生 、ダニエル ゴギュラン、堤 剛 、
ルハーモニー交響楽団、三ツ橋敬子氏指揮京都市交響楽団等 、多数のオーケストラと共 演。
ルイス クラレット、ガブリエル リプキン、アントニオ メネセス各 氏のマスタークラスを受 講 。桑 田 歩 、山 崎 伸 子 、
Born in Kyoto, Fumie Kato graduated from Doshisha Senior High School and majoring in cello from the
器楽科4年在学中。
中 木 健 二の各 氏に師 事 。東 京 芸 術 大 学 音 楽 学 部 附 属 音 楽 高 等 学 校を経て、現 在 、東 京 芸 術 大 学 音 楽 学 部
Department of Instrumental Music, Faculty of Music of Tokyo University of the Arts. While at Tokyo
University of the Arts, she received the Ataka Award, Acanthus Music Award and Mitsubishi Estate Prize.
Hideaki Fujiwara was born in 1994, in Minami-Alps City in Yamanashi. In 2009, he won the silver prize in
Upon graduation from the master’s degree program of Tokyo University of the Arts, she was awarded the
the middle-school student division of the 9th Izuminomori Junior Cello Contest. In 2011, he won a prize for
Postgraduate Acanthus Music Award. With the unanimous agreement of the conservatoire, she also
the string music section at the 9th Tokyo Music Competition, and he also won the 2nd Tchaikovsky
graduated at the top of her class at the Conservatoire à Rayonnement Régional de Paris. To date, she has
Pianotrio Audition. In 2012, he won the silver prize in the high-school-student-and-above division of the
studied under the late Minoru Sugiyama, Donald Litcher, Fumiaki Kono and Raphaël Pidoux. Among the
12th Izuminomori Junior Cello Contest, and placed 3rd in the string music division of the 17th Concert
awards she has received 1st prize at the 8th Viva Hall Cello Competition, 2nd prize in the string section at
Marronnier 21. In 2013, he won 1st prize in the university cello section of the 67th Student Music
the 7th and 8th Tokyo Music Competition, and 3rd prize at the Concours FLAME, Paris. She was a
Concours of Japan. In 2015, he won the Grand Prize at the 21st Okiden Sugarhall Competition for Debut
recipient of the 2011 Kyoto City Special Bounty Program for Arts and Culture and a Rohm Music
Concert, and placed 2nd in the string music section for the 13th Tokyo Music Competition. In 2016, he
Foundation scholarship student in 2011 and 2012. She has played with numerous orchestras including the
won 1st prize and the audience prize at the 12th Viva Hall Cello Competition. He received grants in aid for
Osaka Century Symphony Orchestra conducted by Shigeo Genda, Geidai Philharmonia conducted by
2014 and 2015 from the Aoyama Foundation. He has performed with the New Japan Philharmonic and the
Takuo Yuasa, Tokyo Philharmonic Orchestra conducted by Masahiko Enkoji, Japan Philharmonic Orchestra
Tokyo Symphony Orchestra. He has performed in masterclasses with Nobuo Furukawa, Daniel Grosguran,
conducted by Kenichiro Kobayashi, and Kyoto Symphony Orchestra conducted by Keiko Mitsuhashi.
Tsuyoshi Tsutsumi, Lluis Claret, Gavriel Lipkind, and Antonio Meneses. He is currently a 4th-year student
studying instrument music at the Department of Music at Tokyo University of the Arts, and studies under
Ayumu Kuwata, Nobuko Yamazaki, and Kenji Nakagi.
CHANEL Pygmalion Days
CHAMBER MUSIC SERIES
岩崎 洵奈
酒井 有彩
ピアノ
ピアノ
Junna Iwasaki
Arisa Sakai
piano
piano
CHANEL Pygmalion Days 2012 Artist
CHANEL Pygmalion Days 2015 Artist
東京芸術大学音楽学部卒業。
ウィーン国立音大ピアノ演奏科首席卒業、現在同大学院在籍中。文化庁海外派
四天王寺高等学校を卒業後、文化庁新進芸術家在外研修員、明治安田クオリティオブライフ文化財団奨学生として、
遣研修員。数々の国際コンクールで入賞を重ね、2010年第16回ショパン国際ピアノコンクールにてディプロマ賞
ベルリン芸術大学を最優秀で卒業。
その後、
ヤマハ音楽振興会留学奨学生として、同大学国家演奏家コースを卒業、
ド
を受賞し、審査員のマルタ アルゲリッチ氏より賞賛を受ける。2011年にはウィーン楽友協会にてコンサートへの
イツ国家演奏家資格を取得。
ヤマハジュニアオリジナルコンサートにてユニセフチャリティーコンサート、TV出演、CD収
出演や、スペイン・トレロドネス音楽フォーラムにて協奏曲を演奏するなどヨーロッパ各地で演奏する。三ツ橋敬子
録等に参加。幼少より全日本学生音楽コンクール、
ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会他多数入賞。浜松国
指揮・セントラル愛知交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、現田茂夫指揮・神奈川フィルハーモニー管
際ピアノアカデミーコンクールにてプロミシング・アーティスト受賞。最年少参加にて、堺国際ピアノコンクール一般部門
弦楽団、西本智実指揮・神奈川フィルハーモニー管弦楽団等と共演を重ねる。
ヴァイオリニストのセルゲイ マーロ
第1位、
マルサラ市国際ピアノコンクール第2位、
ロ−タラクト・ロータリー国際ピアノコンクール第3位受賞。
ブゾーニ国
フと日本ツアーにて共演し、各地で好評を博す。現在、国内・海外でも活躍の場を広げる新進気鋭のピアニストと
際コンクールファイナルスカラシップ。
レオポルド・ベラン国際音楽コンクール室内楽部門第1位。
ジュネーブ国際音楽コ
して注目されている。藤井博子、笠間春子、青柳晋、田部京子、
フェルナンド プチョール、海老彰子、アキレス デレ
ンクールセミファイナリスト。
これまでにマコン音楽祭、
ショパン音楽祭、
ムーラン・ダンデ音楽祭(以上、
フランス)、
ラ・フォ
=ヴィーニェ、マインハルト プリンツ、ヤン ゴットリーヴ イラチェックの各 氏に師 事 。2 0 1 5 年 7月、日本アコース
ル・ジュルネ音楽祭(東京)等に出演。
ポーランド国立放送交響楽団、
リベイランプレート交響楽団、大阪交響楽団、名古
ティックレコーズよりソロ・アルバムでCDデビュー。
屋 室 内 管 弦 楽 団 、モディリアーニ弦 楽 四 重 奏 団と共 演 。現 在 、ヤマハミュージックメディア 音 楽 配 信サービス
【mysound】ハイレゾ特集にて演奏を配信中。
Born in Japan, Junna Iwasaki graduated from Tokyo University of the Arts. She continued her studies at the
University for Music and Performing Arts in Vienna, from which she graduated with a BM degree with the
Arisa Sakai obtained her Diploma with highest honors at the Berlin University of Arts in 2013. She
highest honors. She continues to study on the Master of Music degree course there. Junna Iwasaki has
continued studying on the Soloist course “Konzertexam”. In Japan she has received prestigious
received numerous prizes at international piano competitions, including a diploma at the 16th International
scholarships from the Japanese Government Overseas Study Program for Artists, the Meiji Yasuda Cultural
Chopin Competition in Warsaw in 2010. Her performance was highly acclaimed by Jury Member Martha
Foundation, and the Yamaha Music Foundation.She won several prizes at the PTNA Piano Competition in
Argerich, whose comment was repeated at a subsequent media interview. In 2011, she was invited to
Japan. She went on to win the Most Promising Artist Award at the 8th Hamamatsu International Piano
perform at the concert commemorating the 200th anniversary of Franz Liszt’s birth at the Musikverein in
Competition, and the Jacques Rouvier Special Award at the Yasuko Fukuda Scholarship Audition by PTNA.
Vienna. She has performed with the Central Aichi Symphony Orchestra and the Nagoya Philharmonic
The year after, she won 1st prize at the Sakai International Piano Competition in Japan. At age 18 she
Orchestra under the baton of Keiko Mitsuhashi, and the Kanagawa Philharmonic Orchestra under the
started winning prizes abroad, including 2nd prize at the Marsala International Piano Competition in Italy
batons of both Shigeo Genda and Tomomi Nishimoto. She also toured with violinist Sergey Malov
and 3rd prize at the Rotaract-Rotary International Piano Competition in Spain. She was awarded final
throughout Japan and received excellent reviews everywhere. Junna Iwasaki is one of the most promising
scholarship award at the 57th Ferruccio Busoni International Piano Competition, won 1st prize at the 84th
young pianists in Japan, and has already given recitals in various European cities including Vienna,
Bellan International Music Competition in France, and semifinalist at the 65th Geneva International Music
Salzburg, Madrid, Barcelona, Valencia, Warsaw, Antwerp, and Frankfurt. In July 2015, her first album was
Competition. She has performed at a variety of music festivals, including the Chopin Festival, Macon Music
released by Nippon Acoustic Records Inc.
Festival, La FolleJournée au JAPON. She has also performed together with the Polish National Radio
Symphony Orchestra, the Ribeirão Preto Symphony Orchestra, Osaka Symphony Orchestra, the Chamber
Orchestra Nagoya and the Modigliani Quartet.
Official Website: arisasakai.com
CHANEL Pygmalion Days
CHAMBER MUSIC SERIES