広報はびきの 2009年7月号 一括ダウンロード【40ページ】

8 月1日ふれ愛広場 キャンプ場オープン
平成21年
(2009年)
7
CONTENTS
HABIKINO
7
広 報
2009
JULY
No.573
2009年7月1日発行
発行 羽曳野市 市長公室 秘書課
〒583-8585 羽曳野市誉田4-1-1
072-958-1111(代表)
URL http://www.city.habikino.osaka.jp/
E-mail [email protected]
カメラ付き携帯電話のバーコードリーダで
左のQRコードを読み取ってください。
「モ
バイルシティはびきの」
をご覧いただけま
す
(QRコードは㈱デンソーウェーブの登録
商標です)。
今月の表紙
8月1日オープンするグレープヒルスポーツ公
園内キャンプ場「ふれ愛広場」
です。詳しくは本
ページ、次ページをご覧ください。
もくじ
2 親子ふれ愛キャンプ
4 後期高齢者医療
5 国民健康保険・介護保険・定額給付金
6 情報公開制度
7 市議会議員一般選挙・障害者自立支援法
8 地上デジタル放送・クリーンピア・啓発看板
9 市民大学
12 LICはびきの
13 石川ブロックの河川整備計画・水道週間・新規職員紹介
14 歴史・サラダボール
15 青少年児童センター
16 図書館だより・白鳥児童館
18 健康ファミリー
20 子育て支援センター
22 街かどから
24 国民年金・かかりつけ健康メール・東洋医療
25 制度・お知らせ・スポーツ
37 相談窓口
38 市民のページ・風流韻事
39 社協・警察
40 ヒメボタル
羽曳野市
市章は
“羽”
の文字を抽象的に図案化し、
シンプル
に表現したもの。鳥のはばたきのような市の雄飛と
発展性を示しています。
面積…26.44k㎡
人口…119,618人
(前月比+20)
男… 57,452人
女… 62,166人
世帯… 48,553 (平成21年5月31日現在)
2
−はびきの 2009.7.1 −
−はびきの 2009.7.1 −
3
■■■長寿医療制度(後期高齢者医療制度)に関するお知らせ■■■
後期高齢者医療 被保険者証 が変わります
平成 21 年 8 月から「後期高齢者医療被保険者証」が“桃色”
に変わります。
新しい被保険者証は、7 月下旬までにはお住まいの市(区)
町村から送付されます。有効期限は平成 22 年 7 月 31 日ま
での1年間となっております。
【旧】
また、現在お持ちの被保険者証(浅黄色)の有効期
限は、平成 21 年 7 月 31 日までとなっており、それ
以後はご使用になれませんのでお気をつけください。
なお、新しい被保険者証(桃色)は、お手元に届い
たときからご使用いただけます。
【新】
○なお、有効期限の過ぎた被保険者証は、
破棄していただくか、市役所保険年金課
へお返しください。
○被保険者証の送付の際に同封してい
る「長寿医療制度(後期高齢者医療制度)
のしおり」の中に、
「ジェネリック医薬
品希望カード」を綴じています。
ジェネリック医薬品を希望される場合
は、そのカードを医師・薬剤師に提示し
てください。
⇒
平成 21 年 7 月 31 日まで(浅黄色)
長寿医療(後期高齢者医療)保険料の決定について
平成 21 年度の長寿医療(後期高齢者医療)保険料の決
定(本算定)に伴い、被保険者の皆さんに保険料額決定通
知書および納入通知書を送付しますので、内容をご確認く
ださい。
また、年度途中に被保険者となられた方は、資格を取得
した月から月割で保険料を納めていただきます。
保険医療機関等での自己負担割合について
自己負担割合は、毎年 8 月 1 日現在で当該年度(4 月か
ら 7 月までは前年度)の「地方税法上の各種所得控除後の
所得(課税標準額)
」により定期判定を行います。
医療機関での自己負担割合は、
「一般の方は1割」
、
「現役
並み所得者は3割」となります。
※ただし、現役並み所得者として3割負担と判定された
場合でも、次の要件に該当するときは、市役所保険年金課
に申請(基準収入額適用申請)することで、1割負担に変
更することができます。
○ 同一世帯に被保険者がお一人のみの場合
→ 被保険者本人の収入額が 383 万円未満のとき
○ 同一世帯に被保険者が複数いる場合
→ 被保険者の収入の合計額が 520 万円未満のとき
○ 同一世帯に被保険者がお一人のみで、かつ、同一世帯
に 70 歳以上 75 歳未満の方がいる場合
→ 被保険者本人の収入額が 383 万円以上の場合で、
被保険者本人および 70 歳以上 75 歳未満の方の収入
の合計額が 520 万円未満のとき
4
−はびきの 2009.7.1 −
(桃色)
後期高齢者医療限度額適用・
標準負担額減額認定証の更新について
後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(減
額認定証)は、医療機関に入院した際に窓口で提示すると、
医療費、食事代の負担が軽減されるもので、住民税非課税
世帯(低所得Ⅰ、Ⅱ)に属する被保険者が対象となります。
現在、交付されている減額認定証の有効期間は平成 21
年 7 月 31 日までとなっており、引き続き 8 月 1 日から有
効となる減額認定証の交付を受けるためには、7 月中に市
役所保険年金課で手続きをしてください。
これまで交付を受けていなかった方でも、対象となり交
付を希望される場合は、市役所保険年金課で申請すること
ができます。
―お問い合わせ―
◎制度全般に関すること
大阪府後期高齢者医療広域連合 事務局
おもな業務内容
担当
電話番号
保険料、被保険者資格、被保
資格管理課 06-4790-2028
険者証等に関すること
給付事務、保健事業 ( 健康診
査 )、医療費通知、レセプト点 給 付 課 06-4790-2031
検に関すること
事務局庶務、予算編成・経理、
広域連合議会、広報広聴に関 総務企画課 06-4790-2029
すること
◎保険料の納付、その他各種届出に関すること
羽曳野市役所 保健福祉部保険年金課
☎ 072-958-1111
《国民健康保険料(本算定)納入通知をお届けします》 国民健康保険高齢受給者証は 7 月下旬にお届けします
7月以降にお納めいただく国民健康保険料納入通知書
70 歳以上 75 歳未満の方の国民健康保険高齢受給者証を 8
をお届けします。平成 21 年度保険料率をもとに、各国
月 1 日付けで更新します。新年度の高齢受給者証は7月下旬
保加入世帯の1年間の保険料を計算し、仮算定(4 月、 に郵便でお届けいたしますので、手続きは必要ありません。
5 月、6 月)保険料分を差し引き、7 月から翌年 3 月 「限度額適用認定証」
、
「限度額認定・標準負担額減額認定証」
の更新
までお納めいただくものです。
国保加入者のうち 70 歳未満の方で、入院の時にご利用い
納付方法は、便利な口座振替や金融機関窓口でのお
ただく「国民健康保険限度額適用認定証」
、
「限度額認定・標
支払いに加えて、国保加入者全員が 65 歳以上 75 歳未
準負担額減額認定証」
(紫色)の有効期限は
7 月 31 日とな
満の世帯は、原則年金からの特別徴収により納めてい
っています。引き続き新年度の認定証等の交付が必要な方は
ただきます。
8 月 1 日以降、随時受付いたします。
平成 21 年度国民健康保険料賦課限度額は、医療分
受付に必要なもの
44 万円、後期高齢者支援金分 12 万円、介護分 10 万
1.国民健康保険被保険者証
円の 3 区分となります。保険料率等の詳しい内容は、 2.認め印
本算定納入通知書に同封のしおりをご覧ください。
3.入院時食事代の領収書
(既に90日以上入院されており、
非課税の世帯の方)
保険年金課
お問い合せ
お問い合せ:保険年金課(内線:1740・1760)
65 歳以上の第 1 号被保険者の方の介護保険料決定(納入)通知書(本算定)を送付します
7 月上旬にお送りします通知書は、平成 21 年 7 月 1 日に決定される平成 21 年度の「介護保険料額の決定」についてご
案内し、あわせて介護保険料の徴収方法についてお知らせするものです。
平成 21 年度の介護保険料の決定方法について
・介護保険料は、平成 21 年度の住民税の課税状況や合計
所得金額に応じて 9 段階で金額を決定します。
・世帯は、平成 21 年 4 月 1 日の状況で判断します。年度
途中で第 1 号被保険者の資格を取得された方は、取得さ
れた日の世帯の状況となります。
・年度途中で第 1 号被保険者の資格を取得された方は、資
格取得月から、喪失された方は喪失月の前月までの月割
りにより保険料を計算します。
特別徴収の方
保険料の徴収方法について
・介護保険料は原則として、年金から納めていただきます。
(特別徴収(天引き)
)
(65 歳になられた月分からすぐには特別徴収が開始されま
せんので、それまでは納付書で金融機関などを通じて納め
ていただきます。特別徴収が開始される月については、決
定しだいあらためてご案内します。
)
・また、年金の受給額などによって納付書で金融機関など
を通じて納めていただく場合があります。
(普通徴収)
【年金受給額が年額 18 万円以上の方】
・年金の定期支払(年6回)の際に、介護保険料があら
かじめ差し引かれます。
・老齢基礎年金・厚生年金などの老齢(退職)年金のほか、
遺族年金、障害年金も特別徴収の対象となります。
【年金受給額が年額 18 万円未満の方】
・送付される納付書にもとづいて、介護保険料を羽曳野
市に個別に納めていただきます。
普通徴収の方
●年金額 18 万円以上の方でも、次のような場合は普通徴収で納めていただきます。
・年度途中で他の市区町村から転入してきたとき
・年度途中で保険料額や年金額変更となったとき
・年金担保等の理由で年金が停止または全額支給でなくなったとき お問合せ 高年介護課
定額給付金の申請はお済みですか?
定額給付金の申請期間は平成 21 年 10 月 1 日までとな
ります。申請期間を過ぎますと受給できなくなりますので、
お早めに申請手続きをしてください。
振込日について
申請されてから振込までは概ね 1 カ月程度(ゆうちょ
銀行の場合は1カ月半程度)のお時間がかかります。申請
をお済ませいただいた方は、通帳記入で振込をご確認くだ
さい。
(振込日の通知書等は送付していません。
)
羽曳野市に転入(または住所設定)をされた方へ
定額給付金の基準日
(平成 21 年 2 月 1 日)
現在において、
日本国内で生活しており、いずれの市町村の住民基本台帳
にも記録されていなかった方で、羽曳野市に転入(または
住所設定)された方は、羽曳野市からの支給となります。
申請書の届いていない方で、上記に該当すると思われる方
は下記までお問い合わせください。
「 振り込め詐欺 」 や 「 個人情報の詐取 」 にご注意ください!
不審な問い合わせなどがありましたら、迷わず、市や最
寄りの警察署(または警察相談電話(♯ 9110)
)にご連
絡ください。
お問い合わせ
定額給付金等事業推進チーム
内線 3530・3531・3532
−はびきの 2009.7.1 −
5
6
−はびきの 2009.7.1 −
羽曳野市議会議員一般選挙の投票日は 8 月 30 日(日)
【 告 示 日 】 8 月 23 日(日)
※期日前投票所が変わります。
(支所では投票できませんので、ご注
【 投 票 日 】 8 月 30 日(日)各投票所で
意ください。
)
午前 7 時から午後 8 時まで
期日前投票所施設名
所在地
設置期間
【開票日時】
8 月 30 日(日)午後9時から 誉田 4 丁目 1 番 8 月 24 日㈪から
羽曳野市役所 本庁4階会議室
【開票場所】
羽曳野市西浦 1047 番地 1号
8 月 29 日㈯まで
羽曳野市立総合スポーツセン
羽曳野市立市民体育館にて
南恵我之荘 4 丁 8 月 24 日㈪から
ターはびきのコロセアム 1 階
【立候補予定者説明会】
目 237-4
8 月 29 日㈯まで
7 月 16 日(木)午後 2 時 00 分から 幼児室
羽曳野市役所別館3階会議室にて
(選挙管理委員会☎958-1111)
国保若年被保険者健診受診意向調査を実施しました! 羽曳野市役所保険年金課
平成 21 年 3 月、特定健診(メタボ健診)の受診率向上等を目的に、受診率の低い若年被保険者(40 ~ 59 歳)の方を対象に
健診受診意向調査を実施しました。アンケート結果は受診率の向上や特定保健指導の実施率の向上に活用させていただきます。
ご協力ありがとうございました。
今回アンケート結果の分析などでご協力をいただいている龍谷大学の安西先生から集計結果の一部を頂いておりますので下記
のとおり掲載します。
国保若年被保険者健診受診意向調査の結果について
を受診できるから 37.7%、時間がとれないから 25.1%、
龍谷大学社会学部教授安西将也(医学博士) などの順に多いことがわかりました。人によってさまざま
生活習慣病の早期発見のために健診を受けることは非常に重
な理由があるようですが、
『転ばぬ先の杖』です。
要です。そこで、羽曳野市では、2009 年 3 月に健診受診率の
低い 40 歳から 59 歳のすべての国保若年被保険者 7,947 人に 図 1 問 28 補 2 あなたが羽曳野市の 2009 年度の特定健診を受診
対して健診受診意向調査を実施しました。その結果、回答をい しない理由を教えてください。
ただいたのは 2,410 件(30.3%)でした。集計結果をご報告
37.7
いたします。図 1 で「問 28 あなたは羽曳野市の 2009 年度
20.1
18.5
の特定健診を受診しますか。
」とたずねたところ、受診しない
25.1
7.0
と答えた者が 439 人 (19.0% )、また、
「わからない」と答えた
7.9
者が 784 人(33.6%)もいることがわかりました。まだまだ、
4.3
3.2
健診受診の重要性を理解してもらってないようです。
4.3
図 1 問 28 あなたは羽曳野市の 2009 年度の特定健診を受診しますか。
47.2
19.0
33.6
そこで、図 1 で特定健診を受診しないと答えた者 443 人に対し
て、その理由をたずねたところ、必要な時はいつでも医療機関
32.3
1.病気が発症してから医療機関を受療すると、健診費用
よりもはるかに医療費負担が大きいこと。2.病気が発症
する前に、健診による病気の早期発見・治療は,病気が重
篤化しないこと。また、予後も良好で社会復帰が早くなる
ことなどを考えて 1 年に 1 度、健診は必ず受けることをお
勧めします。
障害者自立支援法
変更内容
(1)資産要件の廃止
居住用以外の不動産や一定額以上の預貯金等を持っていて
利用者負担軽減制度変更のお知らせ
も軽減が受けられるようになりました。
(収入要件は今までど
おりです。
)
平成 21 年 7 月から、障害者自立支援法に基づく介
・
護給付、訓練等給付、旧法施設支援サービスの利用者 (2)個別減免〔施設入所、共同生活援助(グループホーム)
共同生活介護(ケアホーム)入居の利用者負担上限月額の減免〕
負担の軽減を受けるための要件が緩和されました。
の収入認定の対象から「心身障害者扶養共済給付金」を除外
要件が見直された結果、これまで軽減を受けられな
軽減対象サービス
かった方も、新たに軽減を受けられる場合があります。 介護給付・・・・居宅介護、重度訪問介護、行動援護、療養介護、
生活介護、児童デイサービス、短期入所、重度障害者包括支援、
軽減を受けるためには必ず申請が必要です。軽減の適
共同生活介護(ケアホーム)
、施設入所支援
用は原則として申請の翌月からです。
訓練等給付・・・自立訓練(機能訓練、生活訓練)宿泊型自
なお、現在、サービスの支給決定を受けている方で、 立訓練、就労移行支援、就労継続支援(A型、B型)
、共同生
活援助(グループホーム)
「6 月末で軽減の適用期限を迎える方」と「これまで軽
旧法施設支援(入所、通所)
減を適用されていなかった方」へは、6 月に案内文書
※地域生活支援事業(移動支援、日中一時支援、生活支援、障害児タイムケア
を送付させていただいております。
サービス)は従来から資産要件はなく制度変更はありません。
【問合せ】福祉支援課 内線 1150 ~ 1157
−はびきの 2009.7.1 −
7
地上デジタル放送 説明会および相談コーナー開設のご案内
2011 年 7 月、テレビ放送が完全デジタル化されます。
それにあたり、総務省 大阪府テレビ受信者支援センタ
ーが、LIC はびきのおよび市内各コミュニティーセンタ
ーにおいて、下記のとおり説明会を実施します。説明会
にかかる時間はおおむね 60 分程度、参加は無料で、事
前の申込も不要です。ただし、入場は当日の先着順とな
ります。各会場の定員に達ししだい入場受付を締め切ら
せていただきますのでご了承ください。
なお、各会場とも駐車スペースには限りがあります。でき
るだけ徒歩や自転車等でのご来場をお願いいたします。
また、7 月の 1 カ月間、市役所本庁1階に相談窓口を
設置し、地上デジタル放送に関する疑問やご質問に「地デ
ジアドバイザー」
が対応します。お気軽にご相談ください。
説明会の会場一覧
開催日
会 場
所在地
LIC はびきの
7 月 4 日(土)
軽里 1-1-1
(2 階大会議室)
石川プラザ
7 月 5 日(日)
古市 1541-1
(2 階集会室)
MOMO プラザ
7 月 6 日(月)
羽曳が丘西 2-5-1
(2 階集会室)
丹治はやプラザ
7 月 11 日(土)
樫山 251-1
(2 階集会室)
陵南の森公民館
7 月 12 日(日)
高鷲 9-2-17
(2 階研修室)
定 員
電話番号
約 60 人 950-5500
約 70 人 950-2002
約 80 人 957-5553
約 65 人 937-2355
開始時刻
13:30 ~
19:00 ~
13:30 ~
19:00 ~
13:30 ~
19:00 ~
13:30 ~
19:00 ~
約 70 人 952-2751 19:00 ~
「地デジアドバイザー」による相談窓口の設置
期間
設置期間:7 月 1 日㈬~ 7 月 31 日㈮
(土曜日、
日曜日、祝日を除く)
設置時間:10:00 ~ 16:00
(12:00 ~ 13:00 を除く)
設置場所:本庁1階 ロビー
電話:958-1111(内線:4733・この相談
窓口設置期間に限りつながります)
【お問い合わせ先】
総務省 大阪府テレビ受信者支援センター
(デジサポ大阪)
電話:06-4790-7109
(平日の 10:00 ~ 18:00 まで)
クリーンピア 21 で健康な身体づくり
≪水泳・水中ウォーキングの効果≫
水泳・水中ウォーキングは、全身の筋肉をバランスよく使った
運動です。さらに「水の抵抗」により適度な負荷が与えられる
ことで、よりいっそう運動効果が高まり、体力・筋力が向上し
ます。また「水圧」が全身の血管を圧迫することで血液の循環
が活発になり、血行不良が改善され、肩コリや腰痛が解消します。
有酸素運動である水泳・水中ウォーキングは、酸素を取り込み
ながら継続的に運動をすることで脂肪の燃焼効率がアップする
ため、ダイエットにも適しています。
また、水泳の息つぎなど酸素を取り込む力がアップすること
により、心肺機能が向上します。そのため、お子様の喘息の改
善にも効果があるといわれています。
「水温」は私たちの体温よりも低く、体温が下がらないよう身
体の細胞が活発に働くため、
体温調節機能も向上します。
<ジュニアクラス 会員募集!>
週1回コース ( 月・水・木・金 )
Sクラス…5歳~ (15:15 ~ 16:30)
Aクラス…小1~6(16:30 ~ 17:45)
Bクラス…小1~6(17:45 ~ 19:00)
無料送迎バスも運行中!!
<水泳教室 会員募集!>
3カ月 10 回コース ( ※年4回募集 )
対象年齢…18 歳以上 男女
初心者・初級・中級・ウォーキングの
4つのクラスがあり、ご自身のペース
で練習していただけます。
啓発看板を利用してください
(社)大阪府公衆衛生協力会藤井寺支部と(社)大阪食
品衛生協会藤井寺支部が設立 50 周年を記念して「フン害」
や「ゴミのポイ捨て禁止」などを呼びかける啓発看板を作
成され、市に寄贈していただきました。
看板をご希望のかたは問い合わせてください。
※数に限りがあります。
設置に必要な針金などは各自で用意してください。
申込・問合せ先
8
環境衛生課 ☎ 958-1111(内)2840
−はびきの 2009.7.1 −
詳しくはクリーンピア スタッフまでお
問い合わせください。
スタッフ一同、みなさまのご来館を心よ
りお待ちしております。
クリーンピア
番地 羽曳野市川向
☎975︲2580
水泳・水中ウォーキングは「浮力」が働く分、陸上での
運動に比べて身体への負担が少ないので、ご年配の方や体
力に自信のない方、またリハビリ等にもおすすめの運動で
す。泳ぐことが苦手な方は、水中ウォーキングから始めて
みませんか?
広々とした室内温水プールで、健康な身体づくりをしませんか?
水中で行う運動は、水の特性である「抵抗・水圧・水温・浮力」
を利用することで、陸上で行う運動では得られない効果を期待で
きます。
21
21
27
−はびきの 2009.7.1 −
9
10
−はびきの 2009.7.1 −
−はびきの 2009.7.1 −
11
12
−はびきの 2009.7.1 −
石川ブロックの河川整備計画についての説明会開催のお知らせ
~みんなで考えてみませんか、
「人」
「自然」
「歴史」の交流の川づくり~
(石川ブロックは、石川、飛鳥川、大乗川、梅川、千早川、佐備川、天見川とその支川が含まれます)
大阪府では、
「石川ブロック河川整備計画※」の策定にあ
たり、平成 19 年度より学識者等からなる「大阪府河川整備
委員会」において内容の検討を行っています。
説明会は、住民のみなさまのご意向を計画へ反映させるこ
とを目的として、計画の内容を説明し、ご意見をお聞きする
場です。
※計画的に河川整備を実施するために、石川とその支川を
対象として、おおむね 10 年の整備内容を定めるものです。
【平成 21 年 7 月開催】
● 10 日㈮(19:00 ~ 20:30)河南町 ぷくぷくドーム
● 11 日㈯(14:00 ~ 15:30)河内長野市 フォレスト三
日市 3F 三日市市民ホール
● 13 日㈪(19:00 ~ 20:30)羽曳野市役所 別館3F大
会議室
● 14 日㈫(19:00 ~ 20:30)南河内府民センター内 富
田林土木事務所3F 講堂
○対象となる方:
「石川ブロック河川整備計画」に関心のある
方ならどなたでも参加可能です。
○参加方法:事前連絡の必要はありません。
(説明内容は各会
場とも同じです)
水道局からのお知らせ
鉛製給水管の取替え工事を推進しています
水道局は、水道法で定められた水質基準を満たした安全
な水道水をご家庭までお届けしています。しかし、鉛製給
水管では水道を長時間使用しない場合、わずかながら鉛が
溶け出していることがあります。
通常の使用状態では問題がないことを確認しております
が、より安心してご利用いただくために、朝一番や長い間
留守にした後などの使いはじめの水は、念のためバケツ1
杯程度(約 10 リットル)を目安に、飲み水以外(トイレ
や洗濯など)に使用されることをお勧めします。
今後も引き続き、鉛製給水管を使用しているご家庭の取
替え工事を推進します。また鉛問題の解消に努めてまいり
ます。
悪質にせ水道局職員にご注意を!
○お願い:なるべく公共交通機関でおこしください。駐
車場は台数に限りがあります。
(河内長野市
会場の駐車場は有料です)
■説明会に参加できない方は
「石川ブロック河川整備計画(案)の内容を知りた
い!!」
○資料閲覧場所(関連資料を7/1から 2 週間程度設置
します。
)
河内長野市(下水道工務課)
羽曳野市(下水道建設課)
富田林市(水路耕地課)
河南町(施設整備課)
太子町(建設農林課)
千早赤阪村(建設課)
柏原市(道路水路整備課)
八尾土木事務所(建設課河
川砂防G)
富田林土木事務所(建設課河川砂防G)
「意見をいいたい!!」
メール、FAX、お手紙 など
○大阪府都市整備部河川室 E-mail:[email protected]
○大阪府富田林土木事務所 建設課 河川砂防グループ
〒 584 - 0031 大阪府富田林市寿町 2 丁目 6 - 1
(大阪府南河内府民センタービル内)
TEL 0721-25-1131 FAX 0721-25-6109
E-mail:[email protected]
インフルエンザに対する水道水の安全性について
水道水は安全ですか?
水道水からインフルエンザウイルスに感染しますか?
塩素消毒は、インフルエンザウィルスに有効に作用し
ます。水道水中の遊離残留塩素濃度を通常どおり確保す
れば、ウィルスを 1 分以内に 99.9% 以上不活化するこ
とが報告されており、水道水の飲用等ご利用については
問題ありません。
なお、一般的にインフルエンザの感染経路は、飛沫感
染(咳やくしゃみによるインフル
エンザの飛沫からの感染)と接触
感染(ウィルスの付着したものに
触り、その触った手指で口や鼻に
触ることによる感染)です。
水道局では、家庭用水道器具の販売、事前連絡のない水質検査や宅内管の洗浄等工事を行うこ
とはいたしておりませんので、不審な場合、身分証明書の提示を求め、ご確認していただくか、
水道局へお問い合わせください。
(問い合わせ)水道局 ℡ 072‐958‐1111 Fax 072‐958‐0494
URL http://www.city.habikino.osaka.jp/info/057/
平成 21 年度 新規採用職員紹介
毎日こども達の笑顔に包まれ過
ごしています。いつまでも初心
を忘れず仕事に取り組んでいき
たいです。
島泉保育園
薮野 康子
かわいい子どもたちのため、
地域のため、これからも頑張
ります。
軽里保育園
瀧澤 あや子
市民皆様の笑顔のため、明るく
元気に頑張ります。よろしくお
願いします。
向野保育園
美船 友里
日々勉強の気持ちを忘れず、子
どもたちの笑顔のために働き
ます。
はびきの保育園
渥美 悠子
−はびきの 2009.7.1 −
13
14
−はびきの 2009.7.1 −
−はびきの 2009.7.1 −
15
ブックステーション支所 ☎937-7210(火・木・金曜日 13時30分∼16時30分) ブックステーション野々上東 ☎950-5501(月・水・金曜日 13時30分∼16時30分)
ブックステーション青少年児童センター ☎952-0032(月∼土曜日 9時∼17時) 青少年センター図書室 ☎958-0050(水∼日曜日 10時∼17時)
読んでみませんか?
北の大地の夢みるガーデン
上野 砂由紀/著 集英社
お は な し 会
∼新刊案内∼
7月 5日㈰ 陵南の森図書館 15時
さとしわかるか
7月 8日㈬ 東部図書館 10時30分
福島 令子/著 朝日新聞出版
TVドラマ
『風のガ
ーデン』の庭園デ
ザイン を 担 当 し
た 女 性ガ ー デ ナ
ーが、北海道・旭
川の生家に作っ
た 上 野ガ ー デン
に か け る 思 いと
は。
たべることはつながること
パトリシア・ローバー/作
ホリー・ケラー/絵 ほそや あおい/他訳 福音館書店
生き物 は みん な 、
食 べ たり食 べ ら
れたりすることで、
互 い に つ な がっ
ているんだよ。食
物連鎖のしくみを
やさしく描いた絵
本です。
7月12日㈰ 陵南の森図書館
9歳で失明、
18歳
で失聴した息子と
会話するために母
が考案したのは…。
東大教授・福島智
の母による子育て
の記録。
11時(乳幼児向き)
7月18日㈯ 陵南の森図書館 15時
7月19日㈰ 陵南の森図書館 11時(乳幼児向き)、11時30分(大きい子向き)
7月25日㈯ 羽曳が丘図書館 15時
7月26日㈰ 陵南の森図書館 15時
7月5日、12日、19日、26日の各日曜日
中央図書館 各15時
※丹比図書館のおはなし会は、
7∼8月はお休
きみが選んだ死刑のスイッチ
森 達也/著 理論社 みです。
七 夕 ま つ り
ホームルーム、裁
判 員 制 度 、死 刑 。
この3つに共通す
7/5
(日) 午後7時 丹治はやプラザ
る最大の注意点
とは ? 人 が 人
今月の休館日
を「裁く」とはどう
7月31日㈮
いうことか、いっ
しょに考えてみま
※図書館は月末日を除き日曜・祝日も通常どおり開館しています。
せんか。
●所 在 地
●開館時間
●休 館 日
●利用対象
●月∼土曜
●申込受付
★7月の主な行事予定
年 末<自由教室>
年始の
休館日
七夕飾り作り
1日㈬ 10:00∼16:00 だれでも参加できます。みんなで作りに来てね! 22日㈬
2月1日㈰
・
2月28日㈯
<わくわく子育てひろば> 子育て教室
6日㈪ 10:30∼11:30 栄養士さんのお話し
※12/16∼29の期間中は、
1人10冊・3週間の貸出
食育について(おやつの与え方など)
となります。
お茶の練習(5回目)
11日㈯ 9:30∼11:30
(CD・ビデオは図書とは別に1人各1点です)
13日㈪ 10:30∼11:30 絵本のへや <おはなし1.2.3>
<伝承あそび>
15日㈬ 15:30∼16:30 将棋であそぼう はじめての人もおいで∼!
クリスマス会
<チャレンジルーム>
翠鳥園2-9-101 TEL,
FAX 957-4900
9:30∼11:00
9時∼17時30分
日曜・祝日、12月30日∼1月4日
10:00∼11:30
小学生と保護者同伴の3歳以上の幼児
健康スポーツ・レクリエーション(室内・外)
秋の読書講演会
を行っています。
テーマ 「子どもの成長と学校図書館」
電話での受付は、申込み日の朝9時からです。
講 師 竹内悊(たけうちさとる)氏(日本図書館協会顧問)
しゃくとりむし
日 時 11月14日(金)午後1時30分∼3時30分
<トライルーム>ダンボールでギターを作ろう!
場 所 Licはびきの視聴覚室
9:30∼11:30 1∼3年生対象 定員先着15人
定 員 70人
(先着順) 7/18∼7/21(電話のみ)
申し込み受付
参加される方は中央図書館までお申し込みください。
<体験教室> Myとう芸にチャレンジ!(1回目)
(電話可☎950-5501)
材料費:300円 (当日持参)
2回コースです。 2回目:8/7
(金)
24日㈮ 9:30∼11:30 9時30分∼11時30分
どちらも参加できる方
4∼6年生対象 定員先着15人
申し込み受付 7/18∼7/23(電話のみ)
※12月16日から29日までの期間中は、
おひとり
25日㈯ 9:30∼11:30
お茶の練習(6回目)
10冊・3週間まで借りていただけます
。
(CD・ビデオ
絵本のへや 27日㈪ 10:30∼11:30
スピーカーラジオを作ろう!
(1回目)
12/20㈯ 午後2時∼ 丹治はやプラザ
は本とは別に1点ずつ
・3週間の貸出となります)
劇団『ゆめふうせん』
がやってくるよ!みんな来てね!
くもの巣(す)アンテナを作ります。
12/21㈰ 午後3時∼ 中央図書館
<チャレンジルーム>
材料費:300円 (当日持参)
(2回目)
9:30∼11:30 スピーカーラジオを作ろう!
歌とおはなしがいっぱいの、
図書館のクリスマ会。
18日㈯ 9:30∼11:30
2回コースです。 2回目:7/30(木)
30日㈭
電子回路を作ります。→完成
サンタさんも登場予定です
どちらも参加できる方
15:00∼16:00 <伝承あそび>将棋であそぼう はじめての人もおいで∼
5・6年生対象 定員先着10人
申し込み受付 7/11∼7/17(電話のみ)
16
−はびきの 2009.7.1 −
毎週土曜日 10:00∼16:00 <健康スポーツ> 卓球であそぼう 誰でも自由にあそべるよ∼!
社寺仏閣ミニチュア模型展
“
ギャラリーはびきの
な じ
昔から信仰の場であり、人々にとって馴染み深い
し
か
つぎて
木造空間の匠”
驚くのは、細かい部品の制作から仕上げまで全て手
そうめん
社寺仏閣。その建物の内部に仕 掛けられた継 手や
作業で、その材料のほとんどが素麺やお菓子の空箱、
しくち
きんぱく
くみもの
仕口、組物の技の数々や、そこから生まれる立体的
じゅうこう
で重厚な構造美、太い柱から伝わる木の温かさなど、
ぎんぱく
金箔・銀箔はチョコレートの包み紙などを利用されて
いることです。また、専門書や写真で納得できないと
おもむ
きは現地に赴き、自分の目で寸法
知れば知るほど木造建築の奥深い
てってい
みりょく
や組物などを確認されるほど徹底
魅力が感じられます。
せいこう
とうりょう
川本正勝棟 梁(はびきの在住)
しており、その精巧さは本職の宮
は、その魅力をミニチュアの世界
大工からも認められています。
「暇
ひま
む
ぎょうしゅく
だ
しんちょう
「入院中の母
に凝 縮されました。
と無 駄を有意義に、急がず慎 重、
に、若い頃経営していた小物店や
丁寧に」をモットーに、忍耐と根
住居を作ったところ、たいへん喜
気と信念で作り上げられた小さな
んでくれた」ことが、棟梁をミニ
世界に広がる、限りない木造空間
チュア作りに引き込んだ切っ掛け
の匠をお楽しみください。
たくみ
だそうです。子どもの頃から宮大
工に憧れていたこともあり、退職後、羽曳野市や藤
井寺市にある社寺のミニチュア作りを始め、現在で
は、国宝や重要文化財として有名なたくさんの社寺
を再現されています。
開催場所:羽曳野市役所東玄関横
開催期間:現在開催中で、8 月 16 日㈰まで【入館無料】 おしゃべりサロン
今回は実施いたしませ
ん。あらかじめご了承くだ
(土、日も開館。ただし、祝日は休館)
さい。
開館時間:午前 9 時から午後 5 時。
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センターだより
〒583-8588 羽曳野市はびきの 3-7-1
TEL:072-957-2121( 代 )
日本も欧米並みに!! ―年々増える乳がん、しかし女性は強しー 大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター 院長:楠 洋子
数多い検診の中で、子宮がん検診と乳がん検診は、これまでの
多くの研究から検診の有効性が証明され推奨されています。これ
らは早期に発見されれば治る確率の高いがんに含まれます。乳が
んの患者会である“あけぼの会(創始 31 年目、
会長;ワット隆子)
”
は全国に 4,000 人以上の会員がおられ、皆様お元気で患者様の支
援にご活躍中です。その中のお一人が大阪で初めて“NPO 法人ピ
ンクリボン大阪”の会を立ち上げ、子宮がん検診も含め“女性が
ん検診啓発活動”の事業を始められ、私も顧問として参画してお
ります。
乳がん検診の一手段であり、最も精度の高いマンモグラフィー
は、専門委員会で認定された専門レントゲン技師と専門認定医で
実施することが義務ずけられております。
大阪府立大学
当センターでは女性専門技師および A 級ライセンスを持った消化器・
乳腺外科医と放射線診断科医の2人で二重読影をしております。消化
器・乳腺外科の医師は超音波専門医でもあり、マンモグラフィーに加
え超音波診断や視触診により正確な診断を行い、乳がんと診断した場
合には、手術療法と共に、進行度に応じて放射線治療および腫瘍内科
と協力して抗がん剤治療を行っております。
当センターは羽曳野市の委託を受けて、子宮がん検診と乳がん検診
を実施しておりますが、最近はマンモグラフィーの予約が半年も先に
なり、大変ご迷惑をおかけしております。秋には女性専門技師がもう
1人増える予定ですので、待ち時間が少しは緩和されると期待してお
ります。
女性がんについてご心配なことがあれば、いつでもご相談ください。
療養学習支援センターのご案内
「肺がん患者さんのご家族のためのサロン」
を開催します!
肺がん患者さんのご家族を対象にして、たいへんな状
況を乗り越えるためのサロンを開催します。
慢性呼吸器疾患で在宅療養されている方々を対象にして、
(内容)一回 90 分程度の 3 回シリーズです。
集いの場の会を開催しています。慢性呼吸器疾患で在宅酸素
患者さんやご家族の体験、ご家族が患者さんのためにで
療養を始めたばかりの方や、ぜひ先輩の知恵を聞きたい方、 きることやストレス解消方法、利用できるサービスや医
お越しになりませんか。日々の療養生活に役立つ内容です。
療者とのコミュニケーションについてなどの情報提供
【内容】
呼吸筋ストレッチなどの体操や日常生活についての と意見交換を行います。
参加者による情報交換、先輩の知恵公開、感染予防 (開催期間)① 7 月 14・21・28 日(火)
② 8 月 25 日・9 月 1・8 日(火)
行動の実演、毎日の療養生活に役立つことなど いずれも午後
2 時から 3 時 30 分まで
【開催日】
7 月 2 日・8 月 6 日・9 月 3 日・10 月1日
(場所)大阪府立大学羽曳野キャンパス 【開催時間】
いずれも 14 時~ 16 時まで 療養学習支援センター
【場所】
大阪府立大学羽曳野キャンパス
(申込み)FAX072-950-2121 または☎ 072-950-2111
療養学習支援センター
林田:氏名・連絡先をそえてお申込ください。
【窓口】
大阪府立大学看護学部 池田 由紀
(締切り)① 7 月 13 日(月)17 時まで
( ☎ 072-950-2793)
② 8 月 24 日(月)17 時まで
ホッとの集い −はびきの 2009.7.1 −
17
市立休日急病診療所 (保健センター2階)
☎956-1000
食事バランスガイド
■内科・小児科・歯科 予防接種
:日曜、祝日、年末年始(12月30日∼1月3日)
:保健センター)
健 康 診 査(会場 診療日 ※予防接種を受ける前に必ず予防接種手帳をよく読み、接
診療時間:10時∼12時、
午後1時∼午後4時
※対象児に個別通知します
。健診日の2週間前までに個別通知が
種ワクチンの内容を理解した上で受けるようにしてください。
■小児科の土曜
・休日夜間診療(南河内北部広域小児急病診療事業)
診療日 :土曜、日曜、
祝日、年末年始(12月30日∼1月3日)
※対象年齢・接種間隔および回数・実施医療機関等につい
届いていない方は、
健康増進課
(保健センター)
までご連絡ください。
診療時間:午後6時∼午後10時(受付は午後5時30分∼9時30分)
ては「平成21年度健康だより」をご覧ください。
日 程
対 象 児
種 類
4カ月児健康診査
7月17日
平成21年3月1日∼14日生まれ
平成21年3月15日∼31日生まれ
7月31日
◆定期健康相談・栄養相談のお知らせ◆ 7
月 13 日・27 日㈪ 午前中 要予約
(金曜日実施)
上記の日時以外でもご都合に合わせて随時対応します。健康増進課までご連絡ください。
8月 7日、28日 平成21年 4月生まれ
1歳6カ月児健康診査
7月28日、29日
平成19年12月生まれ
8月25日、26日
平成20年 1月生まれ
◆骨密度測定のお知らせ◆
平成 21 年度がん検診のお知らせ
(火、水曜日実施)
●胃がん・肺がん・大腸がん・乳がん・子宮がん集団検診
2歳6カ月児健康診査 7月14日、15月 平成19年 1月生まれ
8・9月実施分7月8日(水)9:00から受付開始
65 歳・70 歳のあなたへ
骨密度が気になりませんか
2月生まれ
8月18日、19日 平成19年
9月の検診日
(火、水曜日実施) 8月の検診日
最近、何故こんな所で?という場所でつまづいたりしてヒ
胃がん検診
6日㈭ モモ
3日㈭ コロ 4日㈮ 保セ
平成18年 1月生まれ
7月 7日、 8日
ヤッとしたことはないですか?
3歳6カ月児健康診査
肺がん検診
10 日㈪ 保セ 7日㈪ 陵南 10 日㈭ 保セ
骨密度測定を実施し、家でできる筋力トレーニングの方法
大腸がん検診
20 日㈭ 保セ 平成18年 2月生まれ
8月 4日、 5日
(火、水曜日実施)
16 日㈬ 石川
(転倒予防教室で)をお教えします。骨折してしまう前に、
(40 歳以上の市民) 24 日㈪ 保セ
骨密度測定で骨量を検査し、転倒予防教室で筋力トレーニン
乳がん・子宮がん集団検診
診療日時
:日・祝日 年末年始(12月30日∼1月3日)
28 日㈪ コロ
(40 歳以上の市民で奇数年生まれの女性)※
グの仕方を学んでみませんか?
10時∼16時(正午∼13時休診)
※乳がん検診のみ負担金1,
000円がかかります。
診療科目
:内科、小児科、歯科
生活保護受給者の方は無料(生活保護適用書が必要です)
また歯科健診をご希望の方には、歯のお話もあります。ぜひ5年に
一度のこの機会にお申し込みください
小児科のみ上記日時に加え、
土・日・祝・年末年始(12/30∼1/3)の
<会場記号>保セ:保健センター モモ:モモプラザ 陵南:陵南の森総合センター
転倒予防教室
コロ:はびきのコロセアム 石川:石川プラザ
18時∼22時まで診察を行っております
。 ☎956-1000
対象:昭和 13 年生まれ(70 歳)
※詳細は平成 21 年度健康だよりをご覧ください。
昭和 18 年生まれ(65 歳)
※対象の方には案内を 4
●乳がん・子宮がんの個別検診を希望される場合は実施医療
機関に直接お申し込みください。( 要予約 )
※対象者には、受診はがきを個別送付していますので、検診
時には必ず持参してください。
※集団検診の申し込みは、健康増進課まで 電話もしくは来所にてお申し込
みください。
(FAX での申し込みはできません)
日程
場所
7月 6日(月) 陵南の森
9月14日(月) 石川プラザ
申込み:健康増進課まで
月に送付しています。
※歯科健診を受けられる
方は案内に同封されてい
る受診券が必要ですので、
保存しておいてください。
◆今月の教室のお知らせ◆
申込み・お問い合わせ:健康増進課(保健センター)☎ 956-1000
メタボ対策入門講座
バランスアップ教室
今の生活習慣や食習慣を変えたい!と思われた方は、ぜひご
参加ください。※必ず事前の申し込みが必要です。
日 時:7月3日(金)
13 時 30 分受付
テーマ:メタボリックシンドロームとその予防に
ついて
講 師:羽曳野市医師会 貴志 敏夫 医師
定 員:30 人
会 場:陵南の森総合センター 2階
(※注:保健センターではありません)
申込み:健康増進課まで
藤「子ども料理教室」参加者募集
井 寺 保 健 所
か
生活習慣病の予防について、特に食事面に重点を置き、講義・体
験実習を交えて楽しく学べます。
日 時:7 月 24 日(金)
10:00 ~ 13:00(9:30 ~ 10:00 受付)
~野菜のとり方や 1 日の食事量を学べます~ 健康づくりに
え~よ~
対象者:40 歳以上の市民
定 員:30 人(定員になりしだい締め切ります)
会 場:羽曳野市立保健センター3階栄養指導室
申込み:健康増進課までお申し込みください。
栄 養
か
藤 井 寺 保 健 所
無料
ら
お 知 ら せ
の
大阪府藤井寺保健所
藤井寺市藤井寺1-8-36(代表)955-4181
http://www.pref.osaka.jp/fujiiderahoken/
お 知 ら せ
2回目 7 月 24 日㈮ 10:00 ~ 13:00
持物 エプロン・三角巾・手拭タオル・
大阪府藤井寺保健所
(定員 20 人)藤井寺市藤井寺1-8-36
ら 大阪府藤井寺保健所 筆記用具
(代表)955-4181
内容 食べて元気「ピザランチ」
参加費 400 円 ( 保険料を含む)
http://www.pref.osaka.jp/fujiiderahoken/
の 小学生を対象に、調理実習を行ないます。
講師 地域活動栄養士会「オリーブ」 申込み 藤井寺保健所企画調整課
日時・場所・定員 対象 藤井寺市・羽曳野市在住 ☎ 955-4181
☎955-4181
1回目 7 月 23 日㈭ 10:00 ~ 13:00
小学3年生から6年生
4
有
持
水
持参物 予 予約必要 ☎952-6165
第4水曜日
有料
表の見方
羽曳野市立陵南の森総合センター (定員13時30分∼15時
25 人)
HIV検査
(エイズ・梅毒・クラミジア)
水 「匿名可」
4 水 第4水曜日 有 有料 持 持参物 予 予約必要
☎955-4181 表の見方
☎952-6165
飲用水・井戸水検査・浄化槽
予
2 水 4 「匿名可」13時30分∼15時 放流水
・プール水
・浴槽水検査
飲用水
・井戸水検査
・浄化槽
11時∼11時30分
放流水
・
プール水
・
浴槽水検査
水
予
腸内細菌検査
月
2
4
腸内細菌検査
肝炎ウイルス検査
(無料)
9時30分∼10時
こころの病気、
ひきこもり、
認知症、
アルコール依存症など こころの健康相談
腸内細菌検査
寄生虫卵検査
腸内細菌検査
月
予 「ひき
水 こもり
予家族交流会を開催」
(精神科医、
精神保健福祉担当者等が相談に応じます)
有 受付日時は、お問い合わせください。
予 有 受付日時は、お問い合わせください。
9時30分∼12時
火 水 有
9時30分∼12時
月 火 水 有
火 水 木 有 9時30分∼12時
腸内細菌検査
寄生虫卵検査
腸内細菌検査
月 火 水 木 有 9時30分∼12時
寄生虫卵検査
寄生虫虫卵検査
ムアルデヒド、
VOC測定
予 有 受付日時は、お問い合わせください。
ろの病気、
ひきこもり、
認知症、
アルコール依存症など室内のホル
こころの健康相談
療育相談
13時30分∼14時30分
6/27 予
金 ここ
予
寄生虫虫卵検査
室内のホル
ムアルデヒド、
VOC測定
寄生虫卵検査
予 有 受付日時は、お問い合わせください。
(精神科医、
精神保健福祉担当者等が相談に応じます)
「ひきこもり家族交流会を開催」
飼えなくなった犬の引取
持 印鑑 有
月 水 9時30分∼12時
13時∼17時
医療機関に関する相談
月 火 水 木 金 9時15分∼12時15分
9時30分∼12時
飼えなくなった犬の引取
※いずれも土、
日、
祝日、
年末年始は除く
持 印鑑 有
水
月
月 火 水 木 13時∼16時
医療機関に関する相談
金 9時15分∼12時15分
13時∼17時
13時∼16時
HIV検査
(エイズ・
梅毒・クラミジア)
肝炎ウイルス検査
(無料)
※いずれも土、
日、
祝日、
年末年始は除く
18
−はびきの 2009.7.1 −
予防接種
健 康 診 査(会場:保健センター)
※対象児に個別通知します。健診日の2週間前までに個別通知が
届いていない方は、
健康増進課(保健センター)
までご連絡ください。
日 程
種 類
4カ月児健康診査
(金曜日実施)
1歳6カ月児健康診査
(火、水曜日実施)
2歳6カ月児健康診査
(火、水曜日実施)
3歳6カ月児健康診査
(火、水曜日実施)
対 象 児
7月17日
平成21年3月1日∼14日生まれ
7月31日
平成21年3月15日∼31日生まれ
8月 7日、28日
平成21年 4月生まれ
7月28日、29日
平成19年12月生まれ
8月25日、26日
平成20年 1月生まれ
7月14日、15月
平成19年 1月生まれ
8月18日、19日
平成19年 2月生まれ
7月 7日、 8日
平成18年 1月生まれ
8月 4日、 5日
平成18年 2月生まれ
※予防接種を受ける前に必ず予防接種手帳をよく読み、接
種ワクチンの内容を理解した上で受けるようにしてください。
※対象年齢・接種間隔および回数・実施医療機関等につい
ては「平成21年度健康だより」をご覧ください。
集団接種(受付時間:13 時 30 分~ 14 時 30 分)
持ち物:母子健康手帳(必ず必要です)
予診票(お持ちでない方は、各会場に置いてあります。)
予防接種
ポリオ
BCG
4カ月児健診
と同日実施
日 時
場 所
次回は 10 月開催となります。詳しい日程は「平
成 21 年健康だより」をご覧ください。
17 日(金)
7月
保健センター3階
31 日(金)
BCG の予診票は4カ月児健康診査のご案内と一緒に送付して
います。4 カ月児健康診査をすでに受け、BCG を接種してい
ないお子さんは健康増進課(保健センター)に電話し予約の上、
受付時間 13 時 20 分にお越しください。
◆離乳食講習会 ( 保育あり 先着 15 人 ) ◆
日時:7月 22 日㈬ 13 時~ 15 時
対象:4 カ月健診受診後から 10 カ月までの乳児の保護者 ( 第 1 子優先 )
受講費:無料 会場:保健センター 3 階栄養指導室
申込み:電話で健康増進課 ( 保健センター ) へ
◆幼児食講習会(保育あり 先着 15 人)
◆
日時:9 月 4 日㈮ 13 時~ 15 時 対象:就学前の幼児の保護者 受講費:無料 会場:保健センター 3 階栄養指導室
申し込み:電話で健康増進課 ( 保健センター ) へ
◆ことばの相談(予約制)◆
こどもの発音・吃音・言葉の遅れなどについて相談をお受けします。
電話で健康増進課 ( 保健センター ) へ
◆マタニティスクール(定員 30 人)◆
日時:7 月 2 日㈭、9 日㈭、12 日㈰、23 日㈭
13 時~ 15 時 30 分 ※4日間で1コース 電話で健康増進課 ( 保健センター ) へ
母子手帳の交付場所
(交付場所)保健センター、もしくは市役所保険年金課
保健師が直接交付させていただきます。
妊娠・出産に関する事など、お気軽にご相談ください。
個別接種【各医療機関に直接電話で予約】
持ち物:母子健康手帳(必ず必要です)
予診票(お持ちでない方は、母子健康手帳を持って健康増
進課まで取りに来てください。)
予防接種の種類:百日咳ジフテリア破傷風(DPT)
麻しん風しん混合(MR)1 期・2 期・3 期・4 期
ジフテリア破傷風混合(DT)第 2 期
親子クッキング
夏休みの思い出に親子で料理をしてみませんか?
お友だちも誘ってきてくださいね。
日時 :7 月 30 日 ( 木 )10 時 30 分~ 13 時 30 分
対象:小学生とその保護者
受講費:1 組 ( 親子 2 人で )500 円 (子ども 1 人追加につき +200 円 )
会場:保健センター 3 階栄養指導室
申込み:電話で健康増進課(保健センター)へ
日本脳炎予防接種のお知らせ
日本脳炎予防接種のお知らせ
科学的な因果関係は不明なものの、日本脳炎ワクチン接種
接種可能ワ
クチン
接種年齢・接種回数
後に健康被害の発生事例があったことから、平成 17 年 5 月
生後 36 カ月 (3 歳 ) から
30 日以降、ワクチン接種の積極的勧奨が行われていません
か
90 カ月 (7 歳 6 カ月 ) 未満
大阪府藤井寺保健所
お 知 ら せ
ら
でしたが、新ワクチンでの接種が可能になりました。ただし、
接種した次の日から(代表)
6 日間あけて、
955-4181
新ワクチン 一期初回藤井寺市藤井寺1-8-36
http://www.pref.osaka.jp/fujiiderahoken/
の
7 日目から 29 日までの間隔で2回
新ワクチンについても、供給量や安全性の確認等における観
藤 井 寺 保 健 所
または
接種
点から、引き続き、積極的勧奨は差し控えています。このた
従来の
生後 36 カ月 (3 歳 ) から
め、接種対象者が限られていますので十分確認のうえ接種し
ワクチン 一期追加 90 カ月 (7 歳 6 カ月 ) 未満
てください。 一期初回完了後、おおむね1年経過
※
後に 1 回接種
詳しくは☞厚生労働省 従来の
:日本脳炎ワクチン摂取に係るQ&A 二 期有 有料
9 歳以上
13 歳未満の間に
1 回接種
持 持参物
予 予約必要
4 水 第4水曜日
☎955-4181 表の見方
☎952-6165
ワクチン
(http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/nouen/index.html)
HIV検査
(エイズ・梅毒・クラミジア)
水 「匿名可」13時30分∼15時
飲用水・井戸水検査・浄化槽
予 有 受付日時は、お問い合わせください。
※従来のワクチンで接種した方への新ワクチンでの追
放流水・
プール水・浴槽水検査
2
4
加接種については、使用経験が少なく、安全性・有効
9時30分∼12時
腸内細菌検査
肝炎ウイルス検査
(無料)
9時30分∼10時
月 火 水 有
積極的勧奨の差し控え継続のため個別通知はしていません。接
性が確立されていません。今年度に限っては、日本脳
水
予
種希望の方は、健康増進課 ( 保健センター ) までお問い合わせ
腸内細菌検査
寄生虫卵検査
腸内細菌検査
月 火 水 木 有 9時30分∼12時
炎を一度も受けていない方への接種を優先いたしま
こころの病気、
ひきこもり、
認知症、
アルコール依存症など
こころの健康相談
ください。
予 「ひきこもり家族交流会を開催」
寄生虫虫卵検査
室内のホル
ムアルデヒド、
VOC測定
寄生虫卵検査
予 有 受付日時は、お問い合わせください。
(精神科医、
精神保健福祉担当者等が相談に応じます)
す。
医療機関に関する相談
月 火 水 木 金 9時15分∼12時15分
13時∼16時
飼えなくなった犬の引取
月 水
※いずれも土、
日、
祝日、
年末年始は除く
9時30分∼12時
13時∼17時
持
印鑑
−はびきの 2009.7.1 −
有
19
20
−はびきの 2009.7.1 −
−はびきの 2009.7.1 −
21
羽曳野市子ども文庫連絡会「子どもの読書 高鷲南中学校野球部優勝
活動優秀実践団体」表彰
3 月に行われた南河内地区大会で優勝し、地区の代表と
4 月 23 日「子ども読書の日」にあわせて、羽曳野市子ど して大阪中学校軟式野球春季大会に出場しました。最後ま
も文庫連絡会が平成 21 年度「子どもの読書活動優秀実践 であきらめない気
団体」として文部科学大臣表彰を受けました。同連絡会は、 持 ち で 戦 い、4 試
30 年以上にわたって、市内 合のうち 3 試合が
に 8 カ所ある子ども文庫で 逆転勝利で、大阪
の読書活動や、小学校など 府下 356 校の激戦
の「おはなし会」を通じて、 の中、優勝するこ
子どもたちに本の楽しさを とができました。
伝えてきており、その実績
を高く評価されたものです。
国際平和ポスターコンテスト表彰
骨髄バンクチャリティー第
26 回オープントーナメ
ント全日本ウエイト制空手道選手権大会
第 21 回国際平和ポスター
5 月 23 日から 24 日に
コンテストにおいて、羽曳が
わたり、大阪府立体育館
丘小学校(現在峰塚中学校)
で開催された上記大会で
の島添楠奈瀬さんの作品が佳
新極真会南大阪支部の竹
作を受賞し、ライオンズクラ
川直樹選手が初出場で男
ブ国際協会より表彰されまし
子軽量級で第 3 位に輝き
た。
ました。
みんなの街・学校【清掃活動】- 恵我之荘小学校 - POINT&K.O. 全日本少年少女空手道選手権
5 月 31 日あいにくの曇り空、でも保護者・地域の人々・ 4 月 18 日、東京の国
教職員が早朝より、学校周辺の清掃活動を行いました。PT 立代々木体育館で開催さ
A会長のスタートの合図で一斉に担当場所に移動し、溝の泥・ れた上記大会で空研塾
雑草・ゴミ等を集めました。地域の方が軽トラックで回収し 西田道場の石田もも(丹
てくださいました。み 比小)選手が 3 位決定
んなが気持よく住める 戦の好戦を評価され敢闘
街、子どもたちが元気 賞に選ばれました。
に活動できる学校への
取り組みです。
羽曳野市勤労者協議会の役員の皆さんから、今年も 200
なかまち町会新聞を発行
本の傘を寄贈していただきました。市役所や市内各公共施
「なかまち町会新
設に設置しま
聞」が 4 月に第 1
すので、どう
号を発行されまし
ぞご利用くだ
た。地域でのコミュ
さい。
ニケーションにこ
れから大いに活躍
しそうですね。
22
−はびきの 2009.7.1 −
羽曳野市勤労者協議会から傘の寄贈
街かどから
NHKラジオ第 1『上方演芸会』公開録音
5 月 29 日 18 時 30 分より、LICはびきの(ホールM)に
第 29 回羽曳野市グラウンド・ゴルフ大会
~団体・個人の部 結果~
おいて、
NHKラジオ第 1『上方演芸会』の公開録音が行われ、 羽曳野市体育指導委員協議会主催の第 29 回羽曳野市グラウ
抽選に当たった 430 人の方が、宮川大助・花子(写真)他 3 ンド・ゴルフ大会が、5 月 17 日グレープヒルスポーツ公園で開
組の新作漫才を楽しまれました。なお、放送予定は次のとおり 催されました。当日は 83 チーム・324 人が熱戦を繰り広げました。
です。
成績は次のとおりです
放 送 日 時(予定)
7 月 31 日(金)
ラジオ第 1 21 時 30 分~ 21 時 55 分
(再放送)8 月 8 日(土)
ラジオ第 2 15 時 10 分~ 15 時 35 分
8 月 7 日(金)
ラジオ第 1 21 時 30 分~ 21 時 55 分
(再放送)8 月 15 日(土)
ラジオ第 2 15 時 10 分~ 15 時 35 分
出 演 者
若井りき・ゆうき
★団体の部★
ザ・ぼんち
陵南の森グラウンド
ゴルフ愛好会1組
準優勝 下開クラブ(C)
第3位 緑寿会 GC A組
優 勝
海原さおり・しおり
宮川大助・花子
★個人の部★
優 勝
準優勝
第3位
第4位
第5位
第6位
加島 肇 (緑寿会GC E組)
小出 維 (陵南の森グラウンドゴルフ愛好会1組)
北辻 昭子 (尺度G.G.同好会“D”)
田中 得雄 (陵南の森グラウンドゴルフ愛好会1組)
宗岡 和俊 (陵南の森グラウンドゴルフ愛好会2組)
河崎 忠宏 (西浦日吉会G.G 同好会(D)
羽曳野市婦人団体協議会 50 周年記念大会 羽曳野市ゲートボール協会第 28 回 羽曳野
5 月 19 日に、羽曳野市婦人団体協議会の 50 周年記念大 市「市長杯ゲートボール大会」の結果
会が、市民会館ホールで開催されました。第 1 部式典では、 羽曳野市ゲートボール協会の第 28 回「市長杯ゲートボール
婦人会の歴史を振り返るスライド写真を見ながら、懐かしい 大会」が、5 月 27 日に陵南の森総合センター運動広場で開催
話題で盛り上がったり、大笑いしたりしました。第 2 部では、 されました。本大会には 14 チ―ムが参加し、熱戦を繰り広げま
大阪市立大学大学院経済学研究科特任教授 惣宇利紀男氏 した。結果は次のとおりです。
に「どうなるのか?これからの暮らしと教育を考える」と題し 優 勝:高之羽、準優勝:西川、第 3 位:悲田院 A
て、 身 近 な 話
題を面白おかし
母の日ファミリーバレーボール大会結果
「母の日ファミリーバレーボー
く講演していた 5 月10 日はびきのコロセアムにて
だき、 みん な、 ル大会」が開催されました。当日は、15 チーム 220 人の参加
興味深く耳を傾 者が熱戦を繰り広げました。結果は次のとおりです。
けていました。 優勝:たちばな、準優勝:WashiA、
3 位:マザーズ、3 位:ブルームーン
桃山台
たぶち ゆうせい
田淵 悠星ちゃん
平成20年4月8日生まれ
二人のお姉ちゃんに囲まれ元気
いっぱいの悠星、元気に育ってね。
母親の美栄さん撮影
古市
やね
はるな
りおう
璃桜ちゃん
遥奈ちゃん
広瀬
百合花ちゃん
山口 紗音ちゃん
平成16年12月8日生まれ
ゆりか
やまぐち 平成16年4月1日生まれ
しゃのん
平成20年5月21日生まれ
いつまでも仲の良い姉妹でいてね。
父親の茂信さん撮影
平成19年9月7日生まれ
二人とも仲良く元気に育ってね!
父親の賢一さん撮影
矢根
こんにちはあかちゃんの写真を募集しています。詳しくは広報担当まで〔内線 3330・3340〕
E-Mail [email protected]
−はびきの 2009.7.1 −
23
24
−はびきの 2009.7.1 −
市役所 ☎ 958-1111
制 度
http://www.city.habikino.osaka.jp
主な公共施設
羽曳野市役所
☎958-1111 支 所
羽曳野市民会館
LICはびきの
(生活文化情報センター)
はびきのコロセアム
市民体育館
(西浦)
陵南の森総合センター
(老人福祉センター・
公民館・図書館)
958-0212
☎955-0583 930-2144
☎958-2311 958-2312
☎950-5500 950-5505
☎937-3123 937-3124
☎958-2340 958-3614
☎952-2751 952-1303
陵南の森生きがい情報センター
(テレワークセンター)
☎931-1900 931-2112
MOMOプラザ
☎957-5553 957-5580
丹治はやプラザ
☎937-2355 937-2388
石川プラザ
☎950-2002 958-9110
保健センター
☎956-1000 (休日急病診療所)
956-1011
人権文化センター
☎955-4556 955-7042
青少年児童センター
☎952-0032 937-8580
白鳥児童館
☎957-4900 957-4900
青少年センター
☎958-0050 958-0050
道の駅 しらとりの郷・ ☎957-6900 羽曳野 総合棟
957-6910
子育て支援センターふるいち
☎958-3308 958-3308
子育て支援センターむかいの
☎953-6361 953-6361
給食センター
☎958-2306 958-1082
社会福祉協議会
☎958-2315 958-3853
シルバー人材センター ☎959-0555 959-0333
柏原羽曳野藤井寺消防本部 ☎958-0119 958-9900
羽曳野警察署
☎952-1234 952-2531
藤井寺保健所
☎955-4181 939-6479
藤井寺郵便局
☎954-2601 938-8591
柏羽藤環境事業組合
☎976-3333 976-3331
クリーンピア21(火曜日休み) ☎975-2580 975-2577
羽曳野市の宣言
○交通安全都市宣言
○非核平和都市宣言
○人権擁護都市宣言
○健康都市宣言
○青少年健全育成都市宣言
住宅の熱損失防止 ( 省エネ ) 改修に伴う固定資産税の減額について
住宅の熱損失防止 ( 省エネ ) 改修工事を行い、次の要件のすべてを満たす場合、
固定資産税が減額されます。
対象となる住宅
平成 20 年 1 月 1 日以前に建築された住宅(賃貸住宅を除く)
※併用住宅は、住宅として用いられている部分(居住部分)の割合が2分の1
以上のものに限ります。
熱損失防止 ( 省エネ ) 改修の要件
(1)改修部位が、いずれも現行の省エネ基準(平成 11 年基準)に新たに適合
すること。
(2)次の①から④までのうち、①のみまたは①と併せて②から④までのいずれ
かの改修工事が行われること。
※ただし、外気等と接するものの工事に限る。
①窓の改修工事(必須) ②床の断熱改修工事 ③天井の断熱改修工事 ④壁の断熱改修工事 (3)改修工事に要した費用が1戸あたり 30 万円以上であること。
※ただし、熱損失防止 ( 省エネ ) 改修に直接関係のない費用は含みません。
減額される範囲
住居として用いられている部分(居住部分)
※ただし、併用住宅における店舗、事務所部分などは減額対象になりません。
減額される内容
床面積が 120 ㎡分までの固定資産税額の3分の1を減額します。
※ただし、都市計画税および土地の固定資産税については減額対象になりません。
減額される期間
工事完了期間
減額期間
平成 21 年1月1日~平成 22 年3月 31 日
1年度分
※上記減額適用は、熱損失防止 ( 省エネ ) 改修工事の完了した年の翌年度分になります。
申告方法
減額を受けようとする対象家屋の所有者(納税義務者)は、熱損失防止 ( 省
エネ ) 改修工事完了後 3 カ月以内に「熱損失 ( 省エネ ) 改修適合住宅に係る固
定資産税の減額適用申告書」
(申告書は税務課にあります。)にご記入の上、下
記の書類を添付して税務課へ提出してください。
〈必要書類〉
①熱損失防止改修工事証明書(登録された建築士事務所に属する建築士、指定
確認検査機関または登録住宅性能評価機関が発行した証明書)
②改修費用の確認できる書類(工事領収書および工事費内訳書等)
※添付書類は、原本をお返しすること(原本還付)もできます。
※なお、新築住宅または耐震改修工事等(バリアフリー改修を除く)の減額
措置を受けている期間や、既に熱損失防止 ( 省エネ ) 改修の適用を受けた
ことがある場合は重複して適用されません。
問合せ 税務課固定資産税家屋担当 内線 1550,1551
羽曳野市国民健康保険に加入してる 40 歳以上の方へ特定健診が始まりました。
自分ではなかなか気づかない生活習慣病を特定健診で早期に発見しましょう!
5月広報にて延期のお知らせをしていた特定健診が、6月 22 日㈪から始まりま
した。特定健康診査では、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)に着目し
た内容の健診です、40 歳以上の国民健康保険加入で受診対象の方には保険年金
課より受診券を順次郵送します。
特定健診を受けるときは保険証と受診券が必要です必ず両方持っていってください。
~健診を受けて防ごうメタボリックシンドローム~
−はびきの 2009.7.1 −
25
制 度
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
固定資産税・都市計画税の減免制度について
自己居住用の固定資産を所有する
者で一定の所得者層に対する減免制
度です。対象者は次に掲げるすべての
要件に該当する納税義務者です。
対象者
①納税義務者が平成 21 年1月1日現
在で 65 歳以上、障がい者、寡婦
または寡夫のいずれかであること。
②納税義務者および当該納税義務者
と生計を一にする者の全員が、住
民税均等割非課税限度額以下の所
得であること(表参照)
。
③所有している固定資産が自己居住
用だけであり、所有家屋の延床面
積が 70 ㎡以下であること。
④固定資産の年税額(土地・家屋)の
合計が5万円以下であること。
減免率
固定資産の年税額(土地・家屋)の
2分の1
減免申請等
減免申請書に必要事項を記入押印
の上、
平成 21 年8月 31 日まで(土・日・
祝日を除く、9:00 ~ 17:30)に市役
所税務課に提出してください。
なお、申請は毎年必要です。
○所得要件(平成 21 年)
市税条例第 14 条第2項による
扶養がない場合
320,000 円
扶養が1人の場合
830,000 円
扶養が2人の場合
1,150,000 円
扶養が3人の場合
1,470,000 円
受付 本庁 1 階⑨番 固定資産税土地担当窓口(内線 1540)
7月は下水道事業受益者負担金の納付月です。
初年度に納めていただく方の納付方法は、分割納付と一括納付
があります。
2年目・3年目に納めていただく方は、分割納付のみになります。
3年に分割し、さらに年2期(納付月は7月・12月)の
※分割納付は、
合計6期に分けて納めていただきます。
※一括納付は、
初年度第1期の納付期限、
7月31日までに全額を納
めていただく方の納付方法で、納期前納付の報奨金を差し引いた金
額で納めていただけます。なお、減免や徴収猶予する土地に係る受益
者負担金については、報奨金の適用はありません。
※取扱い金融機関
(納付書裏面を参照)
、市役所、支所で納付をお願いします。
1.分割納付(期別納付)用
第2期分 納付書
第1期分 納付書
7月
受益者負担金 各納期までに納めてください。
2.一括納付(全期前納)用
一括納付分 納付書
全 受益者負担金
報奨金付き 7月
7月31日を過ぎると
この納付書は使えません。
※初年度の納付限定
(下水道総務課 内線2360)
26
−はびきの 2009.7.1 −
今月の納税
固定資産税 第2期分
あなたの行動が子どもの安全を
守ります。
「もしかして児童虐待?」と気づ
いたら、
「まちがいかも ・・・」とため
らわず下記へご連絡ください。
連絡先 市役所 子育て支援課
☎ 958-1111 内線 1253
㈪~㈮ 祝日・年末年始除く
9:00 ~ 17:30
「児童虐待 110 番」
(大阪府富田林
子ども家庭センター)
☎ 0721-25-2263
㈪~㈮ 祝日・年末年始除く
9:00 ~ 17:45
夜間休日虐待通告専用電話
072-295-8737
重度身体障害者住宅改造事業について
在宅の重度の身体障害者の方で、
住宅改造を行う方に対して、その一
部を助成する制度があります。詳しく
は、ご相談ください。
対象 者 本市に1年以上居住し、次
のいずれかに該当する者がいる世帯
であって、身体障害の状況により住
宅改造が必要な場合。ただし、生
計中心 者の前年分(申請が6月ま
での場合は前々年分)所得税額が
70,000 円以下が対象。原則、1世
帯1回限り。
(1)身体障害者手帳1級および2級
に該当する者がいる世帯
(2)身体障害者手帳3級(体幹また
は下肢の機能障害に限る。)に
該当する者がいる世帯
対象工事 便所、浴室、玄関、廊下、
階段、台所、居室等の改造に要する
経費。新築、増築および改築は対象外。
助成上限額 50 万円
※生計中心者の前年所得税額および
介護保険適用の有無などにより助
成額が異なります。詳しくはご相談
ください。
問合せ 福祉支援課障害者支援担当
内線 1157
市役所 ☎ 958-1111
制 度
http://www.city.habikino.osaka.jp
木造住宅の耐震診断・耐震改修補助制度について
羽曳野市内の木造住宅(共同住宅等を含む。以下同じ。
)のうち、昭和 56 年5
月 31 日以前に建築確認を受け、現に居住されているものについて、耐震診断およ
び耐震改修に要する費用の一部を補助します。以下の概要を参考にご相談ください。
【耐震診断補助】
(21 年度補助予定戸数は 25 戸、随時受付中)
耐震診断は、建築物の図面や実地調査により、柱・梁・壁等の形状・材料等から地震
に対する強さを把握し、現行の耐震基準と同等の基準に照らし合わせ、当該建築物が地
震に対してどの程度耐えることができるかなど、地震に対する安全性を調べるものです。
《補助対象者》
補助対象となる木造住宅の所有者
《 補 助 内 容 》 耐震診断費用の 90%、上限は 45,000 円/戸
確認済証交付等の補助の可否について事前に調査させていただきますので、
補助金の申請前に必ずご相談(電話可)願います。
非木造の住宅および特定建築物の耐震診断については、
別途ご相談ください。
※「建築物の耐震改修の促進に関する法律」による
【耐震改修補助】
(21 年度から新設:予算額 300 万円)
耐震改修は、耐震診断により現行の耐震基準に比べて耐震性が不足していると
診断された建築物について、地震に対する安全性を高めるために、筋交い・耐力壁・
金物等を設けることにより補強するものです。
「倒壊する可能性がある」、
「倒壊する
《 補 助 対 象 》 耐震診断実施済の木造住宅で、
可能性が高い」と判定
(耐震診断結果の評点が 1.0 未満)されたもの。
《補助対象者》
補助対象となる木造住宅の所有者で、年間所得が 1,200 万円以下の者
《 補 助 内 容 》 耐震改修に該当する工事費の 15.2%(上限 60 万円)
改修補助金についても事前にご相談(電話可)願います。ご相談いただいた
木造住宅について、確認済証交付等の補助の可否について調査させていただき、
補助対象となるものについて、改修工事の内容等補助制度の詳細とともに、
「事
前協議」に関する説明資料を送付させていただきます。
「事前協議」の受付期間は、7月 21 日~ 24 日および、7月 27 日~ 31 日です。
事前協議の結果により補助金額を内定し、以後の申請手続きについてお知らせします。
補助金希望額が予算額を超えた場合は抽選とさせていただきます。予算額に満
たない場合は、以降先着順で受付けます。 ※羽曳野市では耐震事業について、民間事業者等に依頼しての電話や戸別の訪問・
チラシ配付等の PR は実施しておりません。また、耐震診断・耐震改修補助共に、
既に着手されているものについては補助の対象となりませんのでご了解願います。
問合せ 建築指導課 管理指導担当 内線 2560
第 12 回大阪府介護支援専門員
実務研修受講試験
退職金は国の制度で
試験要領(受験申込書)
業員のための外部積立型の国の退職
金制度です。
配付 7月 13 日㈪まで
場所 府民情報プラザ、保健所、
市役所高年介護課など
受付 7月 13 日㈪まで
試験日 10 月 25 日㈰
会場(予定)
大阪府立大学、大阪
市立大学、桃山学院大学、森ノ宮
医療大学(コスモキャンパス)
問合せ 大阪府地域福祉推進財団
試験係 ☎ 06-6763-8044 税理士による無料税務相談センター
日時 7月 15 日㈬ 13:00 ~ 16:00
会場 市役所 1階税務相談コーナー
対象者 一般納税者で税理士等の関
与がない方
相談内容 口頭による所得税・相続
税や経理などに関する相談
相談時間 1人 30 分程度
申込 電話にて先着順(予約状況に
より当日申込も可)
問合せ・申込先
近畿税理士会 富田林支部 事務局
☎ 0721-25-6250
(月~金曜日 9:00 ~ 16:00)
※当日申込のお問合せも、上記までお
願いいたします。本年は、上記税務
相談を、8月 19 日 ・ 9月 16 日 ・
10 月 21 日 ・11 月 18 日
(いずれも第3水曜日)に開催します。
定期救命講習のお知らせ
今話題の A ED(自動体外式除細動
器)の使用方法を含めた応急手当の
講習会です。もしもの時のためにあ
なたも救命講習を受講しませんか。
日程
講習場所
7月 11 日
藤井寺市立市民総合体育館
会議室
7月 26 日
柏原羽曳野藤井寺消防組合
消防本部 3階視聴覚室
時間 各講習 13:30 ~ 16:30
いずれか一日。費用無料。 受講後に修了証を発行いたします。
各日とも人数に制限がありますの
で、必ず電話にて下記までお問い合
わせください。
(柏原羽曳野藤井寺消防組合消防本部
☎ 958-0119)
中退共制度は、中小企業で働く従
掛金助成や税法上の優遇など、有
利な特典がいっぱいです。
安全・確実な中退共制度をぜひご
利用ください。
問合せ 独立行政法人 勤労者退職
金共済機構 中小企業退職金共済
事業本部 ☎ 03-3436-0151
母子家庭等就業・自立支援センター
をご利用ください
就職・転職・職場の悩みなどにつ
いてのご相談に応じます。
相談日 ㈪~㈯ 10:00 ~ 16:00
要予約・保育有
場所 谷町福祉センター6階
申込 大阪府母子寡婦福祉連合会
☎ 06-6762-9995
−はびきの 2009.7.1 −
27
お知らせ
①介護予防筋力トレーニング教室
対象 65 歳以上の日常生活が自立し
た高年者で、体力向上の方法や介
護予防に関しての知識を学び、教
室終了後もトレーニングを継続して
取り組もうとする方。
場所 高年生きがいサロン6号館 羽曳が丘3-1-13
内容 高齢者用トレーニングマシンを
使った筋力トレーニング、マットを
使ったストレッチや生活習慣病予
防などの健康に関する講話も実施。
日時 火・金コース (計8日間) 8月 25 日~9月 29 日 14:00 ~ 15:30
費用 傷害保険料(400 円)
定員 先着 12 人 申込 火・金コース 7月1日~ 24 日
各保険者が実施する健康診断の
結果の写しを持って市役所別館の
地域包括支援室、もしくは生きが
いサロン6号館へ。
※今年度の受診券がお手元に届いて
いない場合は前年度の健診結果の
写しをお持ちください。
その他 申込者の身体状況(健診結
果等)で教室に参加できない場合
がございます。
(※かかりつけ医師へ参加の判断
を仰いでいただく場合もあります。
)
② 65 歳未満の方も介護予防筋力
トレーニングを体験しませんか?
65 歳未満の方も生きがいサロン
6号館の介護予防筋力トレーニング
教室に参加して、介護予防とはどん
なものか、というのを体験してみま
せんか?
教室の全過程終了後には筋力ト
レーニング教室の見守りサポータ
ーとして、通年でご都合の良い時に
参加いただき、その合間に筋力ト
レーニング器具を利用する事も可
能です。
問合せ ①②ともに高年生きがいサロン6号館
☎ 959-0580 FAX 959-0588 市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
大阪人権博物館『リバティカード』を貸し出します
私たちの生活の中には、いろいろな「差別」があり、現在もたくさんの人が苦し
んでいます。リバティおおさか(大阪人権博物館・大阪市浪速区)では、私たちの
生活の中で起きている差別について分かりやすく解説されています。
『リバティカード』はリバティおおさかの常設展・特別展を無料で観覧することが
できます。
この夏休みに子どもたちと一緒に「人権」の大切さを考え、自分自身を見つめ直
してみませんか。
≪カードは1人1枚必要です。ただし、中学生以下、65 歳以上、
障がい者(介助者含む)はカードがなくても無料です≫
期間 ○7月1日㈬~9月 30 日㈬の期間中。1回の申込みに付き7日間(貸出日お
よび返却日含む)
○申込・返却は 月~金 の9:00 ~ 17:30 にお願いします
対象 ○市内在住・在勤・在学者 ○申込みの時に本人が証明できるものを持ってきてください
○ 18 歳未満の方だけの貸し出しはできません ○1回につき原則5枚まで(5枚以上必要な方は要相談) ○市役所にカードの受取りと返却のできる方
申込・問合せ 人権推進課(内線 1054)
大阪労働局からのお知らせ
高年者敬老入浴
事業主の皆様へ、労働保険年度更
新手続きは7月 10 日㈮までにお済ま
せください。
65 歳以上の市民を対象に毎月1回、
市内の公衆浴場において敬老入浴を
行います。入浴時に対象年齢以上であ
ることを申し出てから入浴してください。
なお、4月から一人あたり100 円をご
負担いただくこととなりました。
日時 7月 15 日㈬、8月 15 日㈯
利用料金 100 円
利用できる施設
古市温泉、羽曳野温泉、新高鷲温泉、
紅梅湯
問合せ 福祉支援課
問合せ・相談 (申告書の記入方法)
労働保険適用課 ☎ 06-4790-6340
保険料の納付
労働保険徴収課 ☎ 06-4790-6330
記入方法・納付
労働保険事務組合室 ☎ 06-4790-6350
※または最寄りの労働基準監督署まで。
電子申請もご利用ください
「労働保険適用徴収・電子申請お知らせページ」
htpp://ip.roho-chosyu.mhlw.go.jp/
大阪労働局ウェブサイト
http://osaka-rodo.go.jp/
サマージャンボ宝くじの賞金は、
1等・前後賞合わせて3億円
1等 2億円× 39 本
前後賞各 5,000 万円
2等 1億円× 39 本
この宝くじの収益金は市町村の明る
く住みよいまちづくりに使われます。
発売期間 7月 13 日㈪~ 31 日㈮
抽選日 8月 11 日㈫
(㈶大阪府市町村振興協会
☎ 06-6920-4566)
28
−はびきの 2009.7.1 −
猫を飼われている方へまわりに
迷惑をかけないで
猫のフンや尿などの生活環境被害
の苦情が多く市に寄せられています。
自宅の前に見知らぬ猫のフンがあ
ったら、誰でも不快感を感じます。
飼い主は、愛情と責任をもって飼い
ましょう。
飼い主の方へお願い
●フン、尿は自宅の決まった場所
でさせるようしつけましょう。
●野良猫と間違われないように首
輪をつけるようにしましょう。
●野良猫等を増やさないためにも不
妊去勢の手術を行ってください。
( 環境衛生課 )
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
羽曳野市役所(本庁)食堂・喫茶
業務委託業者の募集
委託内容 食堂業務または喫茶業務
営業日
1月5日~ 12 月 29 日まで
(土、日および祝日を除く)
申込資格
(1)職 員の福利増進の目的をよく
理 解し、 良 心 的 に 業 務 を行
なうことができること。
(2)食 堂は食堂業務、喫茶は喫茶
店業務についての経験を3年
以上有すること。
(3)契 約にあたり連帯保証人を有
すること。
(4)調 理師免許を有する者を常勤
させることができること。
(5)11 月1日から営業できること。
要綱の配付 7月1日㈬から市役所
本庁3階人事課にて
申込 7月6日㈪~ 15 日㈬
※詳しくは、7月1日㈬から配付す
る要綱をご覧ください。
問合せ 人事課 内線 3432
あなたも、成人式のプロデューサー
になりませんか
羽曳野障害児サマースクール
後援 羽曳野市教育委員会
〔水あそびと学習会〕
日時 8月4日㈫ 9:30 ~ 13:30
場所 羽曳が丘小学校 ・MOMO プラザ
内容 子どもはプールあそび・保護者
は学習会 保護者同伴
(前回の実行委員会のメンバー)
羽曳野市では、第 52 回羽曳野市
成人式を、若いみなさんといっしょに
企画、立案したいと考えています。プ
ロデュースしてみようと思われる方は
社会教育課までご連絡ください。
また、新成人を代表して当日登壇
(花
束受領等)して頂く方は、実行委員
会メンバー内の新成人を優先します。
(別途規定有)
対象年齢 18 歳~ 25 歳
成人式開催場所 はびきのコロセアム
締切 8月 14 日㈮
問合せ 社会教育課 内線 4460
心の輪を広げる体験作文・障がい者週間のポスターの募集
募 集
~あなたの素直な気持ちを伝えませんか?~
障がいのある人とない人との心のふれあいの体験を綴った作文や、障がい者へ
の理解を促進するポスターを募集しています。入選者には、賞状等を贈呈します。
作文 400 字詰め原稿用紙(縦書き) ※点字や電子メールでの応募も可
小・中学生は2~4枚、高校生・一般は4~6枚
ポスター 小・中学生のみ。B3画用紙または四つ切りサイズ画用紙(縦長のみ)
募集期間 7月1日㈬ ~ 9月7日㈪
応募方法 下記へ郵送(9月7日の当日消印まで有効)または持参
※ただし、土曜日・日曜日・祝日については持参による受付は行っておりません。
応募先・問合せ
〒 540-8570 大阪府福祉部障がい福祉室計画推進課企画調整グループ
☎ 06-6941-0351(内線 2464)・ FAX 06-6942-7215
※詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
費用 1人 200 円(昼食カレー代)
〔バスハイク〕
日時 8月 19 日㈬ 8:30 市役所集合
場所 琵琶湖博物館
対象 小学生以上 定員 45 人
費用 3,500 円
〔親子劇場〕
日時 8月 27 日㈭ 10:00 ~ 12:00
場所 MOMO プラザ
内容 ピアノ・声楽・リコーダー等の
コンサート 保護者同伴
費用 無料
問合せ・申込 益井 ☎ 956-9850
府立南大阪高等職業技術専門校
生徒募集
(平成 21 年度 10 月入校)
募集科目 2科目 定員各科 30 人
○訓練期間1年 空調設備科
○訓練期間6カ月 ネットワークセ
キュリティ科
募集日程 願書受付予定 7月17日㈮
~ 8月 18 日㈫
選考試験予定 9月 10 日㈭ 合格発表予定 9月 17 日㈭
入校日予定 10 月5日㈭
所在地 和泉市テクノステージ2- 3- 5
その他 入学金・授業料無料(教科
書代等の実費は必要)
問合せ 同専門校 ☎(0725)53-3005
FAX(0725)53-3015
http://www.pref.osaka.jp/shogaifukushi/index.html
広告
−はびきの 2009.7.1 −
29
募 集
水辺の観察会(費用 無料)
母なる川「石川」に生息する魚や水
生生物の観察会を開催します。水辺の
観察を通じて身近な水環境を考え、夏
休みの自由研究にもご活用ください。
日時 7月 25 日㈯ 9:30 〜 12:00
「あすか花回廊」
会場 石川河川敷公園
定員 100 人(親子または引率者の
いるグループ)
講師 内藤 馨 氏(大阪府水生生物
センター 主任研究員)
申込 代表者と参加者全員の氏名、
住所、連絡先を電話かファクスで
下記まで
締切 7月 17 日㈮
(環境衛生課 内線 2830 FAX 958-8827)
夏休みこども下水道教室のご案内
下水道の仕組みを勉強し、現在運
転している施設を見学する夏休みこど
も下水道教室を開催します。
日時 8月 28 日㈮ 9:30 ~ 16:30
場所 羽曳野市碓井ポンプ場、恵我
之荘中継ポンプ場、大阪市下水道
科学館
対象 市内在住の小学校4・5年生
とその保護者
費用 無料
定員 13 組(26 人)※申込み多数
の場合は抽選。また、申込み少数
の場合や気象条件などによって中
止となる場合があります。
申込 はがきに氏名、住所、電話番
号、通学している小学校名、学年
を書いて、〒 583-8585 羽曳野市
役所下水道部内『夏休みこども下水
道教室』係まで。
締切 7月 17 日㈮必着
(下水道総務課 内線 2380・2390)
広告
30
−はびきの 2009.7.1 −
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
「こども夢プラン推進委員会」の
傍聴者を募集
WAKUWAKUふれあい エコキャンプ 2009 参加者募集
次世代育成支援行動計画(後期計
画)を策定する委員会を開催します。
今年の夏は羽曳野市のグレープヒルス
ポーツ公園でキャンプを楽しみませんか!
傍聴を希望する方はお申し出くださ
い。本市の計画はウェブサイトをご覧
ください。
日時 8月 29 日㈯~ 30 日㈰
一泊二日(7:30 市役所集合)
日時 8月4日㈫ 14:00 ~ 16:00
会場 羽曳野市役所 別館2階研修室
定員 4人(申込み多数の場合は抽選)
申込 はがきまたはファクスで、
「こ
ども夢プラン推進委員会傍聴申込」
と記載の上、郵便番号、住所、氏名、
電話番号を明記し、〒 583-8585
羽曳野市子育て支援課まで
締切 7月 17 日消印まで
(子育て支援課 内線 1252・1230
FAX 956-0730)
「ちはや星と自然のミュージアム」
のイベントのご案内 ○7月 18 日㈯ 夏の星座観察
時間 19:30 ~ 21:00
定員 30 人 費用 ひとり 500 円
対象 ちはや園地宿泊者 ( 宿泊費は
別途必要 )
○7月 20 日㈷ アサギマダラのマーキング体験
時間 13:00 ~ 15:00
定員 30 人 費用 ひとり 500 円
○7月 22 日㈬ 金剛山で日食観察
時間 9:30 ~ 12:30
費用 ひとり100 円
問合せ ちはや星と自然のミュージアム
☎ 0721-74-0056
宿泊の問合せ 香楠荘 ☎ 0721-74-0321
金剛山キャンプ場 ☎ 0721-74-0056
場所 グレープヒルスポーツ公園
羽曳野市駒ヶ谷 850 番地 ☎ 958-5511
対象 羽曳野市内在住の小学校4年生~
6年生(男女問いません)
定員 先着 100 人 ※7月末締切
費用 1,000 円(宿泊費、保険、諸費
用含む)プラスチックの器・スプーン・
米一合、持参。 問合せ・申込 社団法人 羽曳野青年会議所 事務局
☎ 957-1794 FAX 957-1799
月・火・木・金曜日(祝除く) 10:00 ~ 16:00
E-mail [email protected]
〒 583-0854 羽曳野市軽里1-1-1
LICはびきの内
※このキャンプについての詳しい情報
は下記ウェブサイトをご覧ください。
http://habikinojc.com/
ゆかたで踊る舞踊会
日時 8月9日㈰ 10:30 ~
開場 10:00
場所 羽曳野市民会館 ホール 入場無料
主催 音羽菊初会 出演を希望される方は、ご連絡ください。
問合せ 平敷 ☎ 958-0583 FAX 956-2976 市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
夏休み一日陶芸体験に参加しま
せんか?
知的障がいがある仲間たちの働く
はびきの園で、陶芸教室を開催します。
日時 7月 27 日㈪、29 日㈬、30 日㈭
13:00 ~ 15:00
ご都合のよい日程をご連絡ください。
会場 障害福祉サービス事業所 はびきの園 駒ヶ谷 106-1
費用 2,000 円
内容 素焼きのマグカップにお好き
な絵付けをします。
申込 ☎ 957-4041 中川・埋見・東
体験で作ったマグカップは、後日オ
リジナルクッキーを一緒にラッピング
して自宅まで郵送させていただきます。
金融・経済講演会 気をつけよう!金融トラブル
-だまされたらあきまへん!
甘い言葉、おいしい話-
講師 住田 裕子(弁護士)
日時 8月 25 日㈫ 14:00 ~ 15:30
場所 ドーンセンター 7階 ホール
申込 はがきまたはファクスにて次の
記載事項を明記してください。
①開催日 ②郵便番号 ③住所
④氏名(フリガナ)⑤電話番号
⑥質問事項(ある方のみ)
⑦この講演を何で知りましたか?
〒 530-8660 大阪市北区中之島
2‐1‐45 日本銀行大阪支店内
大阪府金融広報委員会事務局
☎ 06-6206-7748 FAX 06-6233-6080
費用 無料 対象 府民一般 500 人
主催 大阪府金融広報委員会
後援 大阪府、金融広報中央委員会
自衛官募集
《パイロット・ハイテク技術に挑戦》
●航空学生
各種航空機のパイロットの養成
応募資格 日本国籍を有する高卒
(見
込含)~ 21 歳未満の者
受付期間 8月1日~9月 11 日
●一般曹候補生
小部隊指揮官の養成
応募 資格 日本国籍を有する 18 歳
以上~ 27 歳未満の者
受付期間 8月1日~9月 11 日月
問合せ 自衛隊大阪地方協力本部
富田林地域事務所 ☎ 0721-24-3799
放送大学 10 月入学生募集
放送大学はテレビなどの放送により
授業を行う通信制の大学です。
働きながら学びたい、生涯学習に興
味があるなど、さまざまな目的で、幅
広い世代の方が学んでいます。
詳しい資料を無料で送付します。
募集学生の種類
教養学部
科目履修生 6カ月在学し、希望する科目を履修
選科履修生 1年間在学し、希望する 科目を履修
全科履修生
4年以上在学し、学士の学位の習得
を目指す
大学院
修士科目生 6カ月在学し、希望する科目を履修
修士選科生 1年間在学し、希望する科目を履修
受付期間 8月 31 日㈪まで
問合せ 放送大学大阪学習センター
☎ 06-6773-6328
ウェブサイト http://www.u-air.ac.jp
募 集
南河内青少年リーダー連絡協議会
高校生☆キャンプ(定員 30 人)
日時 7月 19 日 10:30 ~ 20 日 16:30
場所 河内長野市岩湧寺キャンプ場
内容 夏の思い出をみんなで作ろう!
キャンプファイヤー・自炊など
対象 15 ~ 18 歳までの方
費用 2,500 円(宿泊費・食事代等)
問合せ・申込 下記メールアドレス
までご応募ください。
E-mail:[email protected]
陵南の森生きがい情報センター
マンツーマン・パソコンセミナー
受講者一人に対して一人の講師が
専属で親切丁寧に、ご指導します。
パソコンに不安をお持ちの方でも
気軽に受講できるセミナーです!
パソコンのない方でも受講できます。
〔ワードの基礎から応用コース〕
(文字入力・文書作成・はがき作成・
表作成・編集・その他)
〔エクセルの基礎から応用コース〕
(文字入力・グラフ作成・表計算・関数・
家計簿作成・文書作成・その他)
〔デジカメコース〕
(デジカメ写真をパソコンに録り込
み、簡単な加工をする。
)
日程 週 1 回2時間全5回
(ただしデジカメコースは全1回2時間)
費用 10,000 円テキスト込み
(デジカメコースは 2,000 円テキスト込み)
時間 各コース ①9:30 ~ 11:30
② 12:30 ~ 14:30 ③ 15:00 ~ 17:00
※金曜日は午前のみ
会場 陵南の森生きがい情報センター内
申込 随時(平日9:30 ~ 17:00)
問合せ 同センター内
河内飛鳥 UNIC 会
☎ 931-1900 FAX 931-2112
広告
−はびきの 2009.7.1 −
31
講 座
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
花の文化園の催し 大阪府立花の文化園
夏休み子ども講座(小学生対象)
①「メントテールバター(パセリ入り
バター)を作ろう」(午前・午後開催)
日程 7月 18 日㈯ 場所 花の工房 調理室
費用 400 円 定員 各 20 人
(午前・午後開催)
②「陶器で人形を作ろう」
日程 7月 19 日㈰
場所 花の工房 工芸室
費用 1,000 円 定員 各 20 人
③「自然素材でおもちゃを作ろう」
(午前・午後開催)
日程 7月 25 日㈯ 場所 研修室
費用 500 円 定員 各 20 人
④「くだものの壁飾りを作ろう」
(午前・午後開催)
日程 7月 26 日㈰ 場所 研修室
費用 1,000 円 定員 各 20 人
⑤「焼き杉鉢カバーを作ろう」
(午前・午後開催)
日程 8月2日㈰ 場所 木根館(花の文化園隣接)
費用 700 円 定員 各 10 人
⑥「かわいいせっけんを作ろう」
(午前・午後開催)
日程 8月8日㈯ 場所 花の工房 調理室
費用 500 円 定員 各 20 人
(午前のみ)
⑦「そばうちを体験しよう」
日程 8月9日㈰ 場所 花の工房 調理室
費用 700 円 定員 20 人
(午後のみ)
⑧「マイまがたまを作ろう」
日程 8月 19 日㈬ 場所 研修室
費用 300 円 定員 各 20 人
時間 午前 10:00 ~ 12:00
午後 14:00 ~ 16:00
電話予約受付 ① ~ ⑧ 7月4日㈯ 9:00 ~各講座の7日前まで先着順。
花の絵画展作品募集と子ども写生大会の開催!
「花の絵画展」の作品募集!
「花の絵画展」
の作品を募集します!
平成 22 年1月6日㈬~2月7日㈰に開催する
対 象 中学生以下
応募条件 ①花の文化園で描いた花や花のある風景の絵画
②ただし、花の文化園が配布する画用紙に描いたもの
※画用紙の配布は7月 14 日㈫~8月 30 日㈰
応募方法 作品の裏に住所、電話番号、氏名、題名、学校(園)名、学年(年齢)
を記入して花の文化園企画管理課まで郵送または持参
作品受付期間 7月 14 日㈫~9月 12 ㈯(必着)
子ども写生大会
「花の絵画展」の作品募集中の7月 20 日㈪・㈷ 8月2日㈰には子ども写生大会を
開催!中学生以下の入園は無料!画用紙の配布
(1 人 1 枚無料)、絵画巡回指導あります!
対象 中学生以下
日時 7月 20 日㈪・㈷ 8月2日㈰ (雨天決行)9:30 ~ 17:00 (入園は 16:00 まで)
入園料 小学生無料 大人 500 円 高校生 300 円
その他 万一キャンセルされる場合は、開催日の7日前までにお願いします。
申込・問合せ 大阪府立花の文化園 企画管理課 ☎ 0721-63-8739
大 阪 菊 花 会主 催 の 菊づくり講 習 会
講習日
第4回
7月 12 日 ㈰
内 容
大菊真夏の管理・柳芽の処置・肥料追い込み・蕾の選定・
だるま作り・福助作り ほか
8 月 2 日 ㈰ 福助苗販売( 陵 南 の 森 藤 棚 の 下 )
大阪菊花会主催の菊づくり講習会はどなたでも参加できます。
( 講習会は無料)
会 場 陵南の森総合センター 時 間 13:00 ~
問合せ 大阪菊花会・花川 ☎ 955-2188・携帯 090-3275-6360 または、みどり公園課まで
32
−はびきの 2009.7.1 −
「 豊かな食とみどり」 について学ぶ
府民教室に参加しませんか(無料)
第3回「冬春野菜の作り方と病害虫防除」
7月24日(金)
日時 6月
19 日㈮ 13:30 ~ 15:30
事前申込みは不要です。
場所 大阪府環境農林水産総合研究所
食とみどり技術センター講堂
問合せ 大阪府環境農林水産総合
研究所 食の安全研究部 ☎ 958‐6551
第4回富田林市・羽曳野市・藤井
寺市・松原市民のための公開講座
「おしっこ」で困っていませんか?
日時 7月 25 日㈯ 14:30 ~ 16:30
14:00 開場
場所 すばるホール 小ホール
富田林市桜ヶ丘2- 8
申込 専用はがきに住所・氏名・年齢・
電話番号・参加人数を明記してい
ただくか、ファクスでお申込くださ
い。また質問がありましたら、一緒
にお書き添えください。
詳しくは、下記にお問合せください。
締切 7月 17 日㈮ 消印有効
問合せ アステラス製薬㈱堺第三営業
所内「富田林市・羽曳野市・藤井寺市・
松原市民のための公開講座」係
☎ 072-226-2786 FAX 072-232-5281
公開医療講座(入場無料)
●7月1日㈬ 「日帰り手術できれい
に治る足の静脈瘤治療」
会場 市民会館 2階
●7月3日㈮ 「痔の症状と先進医療
による日帰り手術」
会場 LIC はびきの 2階 中会議室
○7月 10 日㈮ 「脱腸(ソケイヘルニ
ア)を治して翌日から仕事ができる」
会場 市民会館 2階
●7月 13 日㈪ 「日帰り手術で治る
胆石・胆のうポリープ」
会場 LIC はびきの 2階 中会議室
●7月 14 日㈫ 「不妊治療の実態と
今後の展望」
会場 はびきのコロセアム 2階会議室
●7月18 日㈯ 「切らずに治せる痔の治療」
会場 市民会館 2階
○7月 22 日㈬ 「がん予防について」
※●は、無料動脈硬化測定を実施しています
会場 LIC はびきの 2階中会議室
時間 各講座 14:30 ~
問合せ 松原徳洲会病院
☎ 072-334-3400
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
陵南の森公民館 ☎ 952-2751 FAX 952-1303
講 座
青少年センター夏の短期教室
日時 7月 18 日㈯ 10:00 ~ 15:00
①手作り工作教室 『コケカップ作り』
「夏休み子ども企画」
お菓子づくり
親子 de わくわくクッキング
日時 7月 27 日㈪
① 10:00 ~ ② 13:30 ~
牛乳・乳製品の正しい知識を、毎
日の食生活に活かし、ご家族の健康
対象 小学生 定員 各 36 人
講師 足立 敦子 先生
費用 300 円
を考えるきっかけとして、あなたも参
加してみませんか?
講師 足立 敦子 先生
会場 陵南の森公民館 料理室
会場 陵南の森公民館 料理室
メニュー ヨーグルトゼリー、きなこケーキ 日時 8月5日㈬ 10:00 ~ 12:30
(親1人、子ども1人)
費用 1組 600 円
からくり貯金箱づくり ※追加は1人 300 円
日時 7月 29 日㈬ 13:00 ~
定員 15 組の親子(30 人) 対象 小学生 定員 70 人
持物 エプロン・手拭(タオル)・上用
講師 高谷 芳明 氏
費用 無料
会場 陵南の森公民館 研修室
親子 de わくわく陶芸
日時 8月6日㈭ 13:00 ~
対象 小学生と親
講師 公民館サークル 若草陶芸クラブ
横田 昭二郎 氏
費用 1組 500 円(親1人、子ども1人)
※追加は1人 250 円 定員 30 組の親子(60 人)
会場 陵南の森公民館 研修室
ふきん2~3枚・三角巾・筆記用具
メニュー わいわいパーティーメニュ
ー(らくらくヘルシーピッツァ・ヨー
グルトケーキ)
各教室申込 7月 15 日㈬ 14:00 ~ 15:00
受付は、陵南の森公民館研修室
(電話申込み不可。代理申込み可)
参加者の氏名、住所、電 話番 号、
年齢が必要。申請書は、1人1枚
配布。参加申込時に、参加費を徴収。
「夏休みファミリー企画」
夏休み天体観望(日食を観察しよう‼)
講師 上田 昌良 氏 対象 小・中学生
場所 陵南の森公民館 研修室他 定員 100 人
日時 7月 22 日㈬ 10:00 ~ 12:00 費用 無料
申込 7月6日㈪~ 10 日㈮ 9:00 ~ 17:00
陵南の森公民館窓口または、電話で受付します。
10:00 ~ 12:00 費用 100 円
持物 紙コップ、色鉛筆またはカラーペン
②折紙教室 和紙で作る色紙『イルカ』
13:00 ~ 15:00 費用 200 円 対象 市内 小・中学生
場所 青少年センター 3 階クラフト室
申込 7月 4 日㈯ 10:00 ~ 定員になりしだい締切ります。
青少年センターにて受付(月・火休館日)
電話申込可 ☎ 958-0050
夏休みのラジオ体操
各地域(自治会やこども会など)で
夏休みラジオ体操が実 施されます。
お近くの会場へご参加ください。
※実施されます地域の代表の方は、7
月 10 日㈮までに社会教育課へ連絡
してください。
(スタンプカードおよ
び参加賞を後日お渡しいたします。)
正しいラジオ体操の講習会
−はびきの 2009.7.1 −
33
広告
気軽に出来るラジオ体操は、運動
の効果を全身に配慮して構成されて
いますが、動きを正しく理解して実践
することが大切です。
ラジオ体操・みんなの体操協議会
では夏季に向けて、一人でも多くの方
にラジオ体操を正しく理解し、覚えて
頂くための講習会を実施します。
主催 ラジオ体操・みんなの体操協議会
後援 教育委員会社会教育課
日時 7月 16 日㈭ 9:30 ~ 11:30
(受付時間 9:10 ~)
会場 市民体育館 会議室 持物 運動のできる服装、上靴、
タオル、飲み物(水分)
対象 大人(お子様の参加は不可)
費用 500 円 定員 10 人 先着順
申込・問合せ 7月 15 日㈬までに
電話受付 荒尾 ☎ 957-3555 催 し
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
●
八尾駐屯地盆踊り・花火大会
日時 8月6日㈭ 17:30 ~ 21:30
会場 陸上自衛隊八尾駐屯地
問合せ 同駐屯地 広報班
☎ 949-5131 内線 229
親子ふれ愛(ふろ愛)
7月5・12・19・26日㈰
保護者同伴の
子ども
(小学生以
下)の市内銭湯
無料入浴デー、
ふれあいを大切に…。
近所のおじさん、
おばさんと同伴
でもいいよ。
※ただし、日曜日が休業の場合
は前日の土曜日です。
(財)羽曳野市施設管理公社
夏だ!みんなでプール遊び
主催 はびきの障害児者スポーツクラブ
後援 羽曳野市教育委員会
日時 7月 25 日㈯ 10:00 ~ 12:00
場所 古市小学校(変更の場合があります)
内容 プール遊び
申込・問合せ 黒崎 ☎ 958-5032
講座 受 講生募集
講座募集にあたって
○各講座とも申込み開始時間の時点で定員を
超えた場合は抽選となります。
○定員に満たない場合は先着順で、定員に
なりしだい締切りとします。
○申込みは本人が直接講座開催館にて、申込
羽曳野市民ウィンドオーケストラ
み願います。
♪たそがれコンサートのお知らせ♪
日時 7月 19 日㈰ 18:30 開演
場所 LICはびきの
プログラム みんなの歌コレクション
天地人 宇宙のファンタジー
シンケンジャーのテーマ 他多数
問合せ 羽曳野市民ウィンドオーケストラ
☎ 080-2447-2968
E-mail:[email protected]
○受講料は講座を欠席されても返金できません。
丹治はやプラザ ☎ 937-2355
お料理できるかな?
アイスクリーム・コースター作り
日時 7月 25 日㈯ 13:00 ~ 16:00
定員 小学生対象 20 人
費用 300 円(材料費)
持物 エプロン・三角巾 ・ タオル・色鉛筆
申込 7 月 11 日㈯ 9:30
1 階にて受付
※保護者の方がお申込ください
みんな集まれ 夏休み図画工作教室
夏休みの自由研究を、みんなでワイワイ楽しみながら一緒に作りましょう。
日 時 8月8日 ㈯ 午前コース 10:00 ~ 午後コース 13:00 ~(交替制)
会 場 LICはびきの アトリウム
コース ①絵画教室 くだものやお花の絵を描いてみましょう。
②伝統的な手作りおもちゃ作成教室 牛乳パックを使って風車小屋を作ろう。
③押し花アート教室 押し花を飾ってオリジナルのシールやクリアファイルを作成。
④ウッドバーニング教室 コルクなどの素材を使いお面作り。電気コテで焦がして模様をつけます。
⑤トールペイント教室 紙コップとビー玉でおもちゃを作りペイントしよう。
定 員 小学生対象(低学年は保護者同伴)総数 150 人 午前・午後 各コース 15 人(応募者多数の場合は抽選)
参加費 各コースとも 500 円(材料費実費)
応 募 往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・希望コースと時間・返信面宛名
を明記の上、〒 583-0854 軽里 1-1-1 LICはびきの夏休み図画工作教室
係りまでお申込ください。1枚の往復はがきで複数名の応募はできません。
締 切 7月 24 日 ㈮ 必着 主 催 LICはびきのテナント会
協 賛 社団法人羽曳野青年会議所、羽曳野ライオンズクラブ、
羽曳野ロータリークラブ、羽曳野市商工会
後 援 羽曳野市教育委員会、株式会社みのりの里
問合せ LICはびきの 田中・松川 ☎ 950-5500
広告
34
−はびきの 2009.7.1 −
●
前期カラオケ講座 ( 夜 )
日時 7月 28 日、8月 11 日・25 日、
9月 8 日・29 日、10 月 13 日㈫
19:00 ~ 21:00
講師 大田 ひろみ 定員 40 人
費用 3,000 円
受付 7月 14 日㈫ 18:30 ~
1 階にて受付
歌声くらぶ
日時 7月 28 日、8月 25 日、9月
29 日、10 月 27 日、11 月 24 日㈫
14:00 ~ 15:30
受付 当日 13:30 より
●
●
講師 喜多 光三 定員 70 人
費用 500 円。初回のみ 900 円
●
●
スポーツ
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
スポーツの祭典!!第 31 回市民総合体育大会
第 31 回羽曳野市民総合体育大会(羽曳野市、
市教育委員会、
市体育協会共催)を、
8月 30 日より開催します。大会は、
スポーツの振興とアマチュアスポーツ精神の高揚、すべての年代の人々の健康と親睦を図ろうとするものです。
参加希望者は、各種目別の申込締切日までに下記へ申し込んでください。参加資格は、市内在住、在勤、在学の人、
または各種目の主管団体が認める者(チーム)です。
申 込 市役所別館3階スポーツ振興課 ☎ 958-1111 (FAX)956-7196
はびきのコロセアム
☎ 937-3123
市民体育館 ☎ 958-2340
※ウェブサイトより要項・申込書が手に入ります。 http://www.city.habikino.osaka.jp/
種 目
バレーボール
(6人制)
部 門
対 象
開 催 日 申込締切日
会 場
中学生の部(男子・女子)
中学 1・2 年生
10 月 25 日
10 月 13 日
市内中学校
高校生・一般の部(男子・女子)
高校生以上
2月7日
1月 18 日
市民体育館
家庭婦人の部
家庭婦人
9月 13 日
8月 24 日
はびきのコロセアム
8月 24 日
駒ヶ谷テニスコート
一般男子の部
テニス (ダブルス)
ソフトテニス
(ダブルス)
一般女子の部
9月 13 日
壮年女子の部
40 歳以上
9月 20 日
中学生(男子・女子)
中学生
3月 21 日
3月5日
はびきのコロセアム・市内中学校
一般男子 1 部
高校生以上
10 月 18 日
10 月2日
市民体育館テニスコート
中学生
10 月3日
9月 18 日
高校生以上
11 月1日
10 月 16 日
一般男子 2 部
40 歳以上
一般女子 1 部
高校生以上
一般女子 2 部
40 歳以上
中学生の部(男子・女子)
中学生
9月 19・20・21 日
8月 27 日
高校生・一般の部(男子・女子)
高校生以上
2月 14 日 ・ 3月 14 日
1月 20 日
11 月 15 日
10 月 30 日
はびきのコロセアム
11 月 1 日
9月 25 日
市民体育館
11 月 15 日
11 月2日
はびきのコロセアム
中学生
1月 17 日~
1月8日
市内中学校
高校生・一般の部(男子)
高校生以上
10 月 18 日
11 月1・15 日
9月 18 日
グレープヒルスポーツ公園他
小学生の部
小学生男女
8月 30 日、
9月6・13 日
8月 12 日
一般男子の部
高校・大学生を除く一般男子
一般女子の部
高校生を除く一般女子
9月 20・27 日
10 月4・18 日
9月2日
小学生の部(学年別)
小学生
中学生の部(学年別)
中学生男子
中学生女子の部
中学生女子
高校生・一般有段者の部
高校生・一般段外者の部
剣 道
(個 人)
バドミントン
(ダブルス)
高校生・一般女子
小学生の部
1・2年生の部
3・4年生の部
5・6年生の部
中学生の部(男子・女子)
中学生
高校生の部(男子・女子)
高校生
一般の部(男子・女子)
一般
一般男子Ⅰ部
社会人・Ⅱ部優勝者・学生
一般男子Ⅱ部
社会人・経験年数2年以下の学生
一般女子Ⅰ部
社会人・家庭婦人・Ⅱ部優勝者・学生
一般女子Ⅱ部
社会人・Ⅲ部優勝の家庭婦人・学生
中学生の部 (男子)
ソフトボール
はびきのコロセアム
高校生・一般男子
高校生・一般女子の部
一般女子Ⅲ部
サッカー
はびきのコロセアム
高校生・一般の部 [ 個人 ](男子・女子)
高校生・一般の部 [ 団体(1 復 2 単)](男子・女子)
柔 道
(個 人)
9月 20 日
45 歳以上
中学生の部 [ 団体(1 復4単)](男子・女子)
バスケットボール
9月 13 日
壮年男子の部
中学生の部 [ 個人 ](男子・女子)
卓 球
高校生以上
社会人・経験3年以下の家庭婦人
ならびに経験年数2年以下の学生
石川第 1 グラウンド
−はびきの 2009.7.1 −
35
スポーツ
スポーツ・その他
はびきのコロセアム
7月の主な行事予定
日程
1日㈬
3日㈮
会 場・内 容
サブアリーナ
羽曳野市卓球連盟ウーマンリー大会
メインアリーナ
PTA 連絡協議会女性部会 ソフトバレーボール大会
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
市民体育館屋外テニスコート
休場のお知らせ
市民体育館(西浦)屋外テニスコー
トのメンテナンスのため、8月 15 日
㈯と 16 日㈰雨天予備日として 22 日
㈯と 23 日㈰は、ご利用できません。
ご了承ください。
5日㈰
10 日㈮
11 日㈯
みんなで楽しく、体操しませんか!
1日無料体験体操講習会
メインアリーナ
主催 羽曳野市体操連盟
時間 ① 9:30 ~ 11:30 ② 12:00 ~ 14:00 ③ 14:00 ~ 16:00
④ 16:00 ~ 18:00
大阪府総合体育大会
南河内地区大会 卓球の部
サブアリーナ
西日本学生個人ウエイトリフティング
選手権大会
サブアリーナ
西日本学生個人ウエイトリフティング
選手権大会
サブアリーナ
西日本学生個人ウエイトリフティング
選手権大会
20 日㈷
23 日㈭
26 日㈰
29 日㈬
メイン・サブアリーナ
持物 ①②とも運動のしやすい服装
で、バスタオル、上靴持参
※老若男女問わず、ご参加ください。
(子どもづれ可)
問合せ 矢戸 ☎ 953-3977
料金 1回あたり、大人 200 円、中
学生以下 100 円
場所 市民体育館(西浦)の北側
※盗難防止のため、貴重品を持参し
ないでください。
※7月 10 日から市民プール ☎ 957-1119
※7月9日まで市民体育館 ☎ 958-2340
陵南の森老人福祉センター足湯
室休止について(お知らせ)
卓球連盟 レイティング大会
サブアリーナ
羽曳野市中学校総合体育大会 卓球の部
メインアリーナ
卓球連盟 サウス大阪ダブルス大会
サブアリーナ
羽曳野市中学校総合体育大会 剣道の部
羽曳野市中学校総合体育大会 開会式
バレーボール・バスケットボールの部
サブアリーナ
メインアリーナ
羽曳野市中学校総合体育大会 バスケットボールの部
サブアリーナ
全国中学生ウエイトリフティング選手権大会・
国体近畿ブロック大会
広告
36
場所 ①はびきのコロセアム
②西浦小学校体育館
サブアリーナ
羽曳野市中学校総合体育大会 バスケットボールの部
31 日㈮
日時 ①7月 22 日㈬ 15:00 ~ 16:30
②7月 25 日㈯ 9:30 ~ 11:00
第3回大阪府空手道選手権大会
メインアリーナ
30 日㈭
どにより、設けない場合もあります)。
心肺蘇生法講習会(救命に必要な応急
手当の基礎実技の講習会:柏原羽曳野
藤井寺消防組合消防本部 講師協力)
バレーボール連盟 連盟杯コート別大会
19 日㈰
ール 10 コースのうち、2コースを健
康増進と体力づくりのためのコースと
しています(ただし、入場者の状況な
期間 7月 10 日~8月 31 日
メインアリーナ
12 日㈰
大プールとファミリープールがあり、
家族そろって楽しめます。なお、大プ
市民体育館 ☎ 958-2340
サブアリーナ
4日㈯
~市民プールをご利用ください~
−はびきの 2009.7.1 −
剣道に興味のある方、ぜひ一度
お越しください 見学いつでも OK。
練習日時 毎週火・木曜日 18:00 ~ 20:00
練習場所 羽曳が丘小学校 体育館
対象 小学校1年生~一般まで
※防具貸し出しいたします。
問合せ 羽曳野若竹剣友会 大江 ☎ 090-7550-2949
平成 18 年9月 26 日より足湯を開
設して以来、子どもから高齢者まで多
数の方々にご利用して頂いています。
この度、足湯設備のメンテナンス
のため休止しますので、ご協力をお
願い致します。
休止期間 8月1日㈯~ 31 日㈪ ※9月1日㈫より通常どおりご利用頂
けます。10:00 ~ 16:00 まで
(土・日・祝日を除く) 保健福祉部福祉支援課 陵南の森 老人福祉センター
お気軽にご相談ください(すべて無料です)
7月の相談の日程
相 談
法
律
相
開 催 日
談
7日・14 日・
21 日・28 日㈫
時 間
権
相
談
女
性
相
談
行
政
相
談
消 費 者 相 談
心 配 ごと相 談
17 日㈮
1日㈬
22 日㈬
14:00 〜 16:00
13:30 〜 16:30
13:00 〜 15:00
毎週㈪㈮
(㈷は除く)
10:00 〜 15:00
12 日・26 日㈰
13:00 〜 16:00
9:00 〜 17:30
障害者生活相談
毎日
(㈯㈰㈷は除く)
8:45 〜 17:00
9:00 〜 17:30
障害者雇用相談
市役所1階 市民相談室
開催日の前週の金曜日、9:00 ~先着順で予約を受付け
ます。専用電話(072‐957‐4000)
1 日あたり定員8人。相談時間は 20 分。
陵南の森総合センター
8日㈬
5日・19 日㈰
予 約 ・ そ の 他
13:30 〜 16:30
2日・16 日㈭
人
会 場
陵南の森総合センター
予約不要。直接お越しください。
離婚、介護、子育ての悩み、女性の身体や性に関する悩
市役所1階 市民相談室 ( 電話・面接 ) みなど。予約は随時受付けます。
☎(958‐1111 内線 1055)
国の仕事に関する要望・苦情・意見や相談について。予
約不要。直接お越しください。
当日の9:30 までに産業振興課へ予約してください。
レディースセンター
(先着4人)☎(958‐1111 内線 2780)
市役所別館1階 ④番窓口前面談室 予約不要。直接お越しください。民生委員の皆様が、
あらゆるご相談に応じます。
社会福祉協議会 西部事務所 (社会福祉協議会 ☎ 958‐2315)
身体または知的障がい者の方のご相談、障がい者の就業
障害者総合支援センターはる
に関するご相談。☎(957‐1607) FAX(957‐1604)
18 歳未満の障がい児の方のご相談。
地域支援センターばんびーの
☎(950‐1530) FAX(950‐1531)
精神障がい者の方のご相談。
支援センターフレンドハウス
☎(953‐0519) FAX(953‐0567)
市役所1階 市民相談室
16 日㈭
13:00 ~ 17:00
市役所別館1階 相談室
福祉支援課に予約。
☎ (958‐1111 内線 1150) FAX(957‐1238)
まずは電話でご相談ください。 ☎(956‐1000)
育
児
相
談
毎日
(㈯㈰㈷は除く)
9:00 〜 17:00
保健センター
教
育
相
談
3日・17 日㈮
10:00 〜 16:00
青少年児童センター
電話でも相談可能。 ☎(952‐0032)
毎日
育 児・ 子 育 て・
児 童 相 談 (㈯㈰㈷は除く)
9:00 〜 17:00
子育て支援センター
ふるいち ・ むかいの
直接お越しください(予約不要)。
電話でも相談可能。 ☎(958‐3308)
毎日
(㈯㈰㈷は除く)
9:00 〜 17:00
市役所別館 子育て支援課
9:00 〜 17:00
市役所別館 子育て支援課
家 庭 児 童相 談
母 子 家 庭 相 談 毎週火・金曜日
教
育
相
談
毎日
(㈯㈰㈷は除く)
10:00 〜 16:00
年
金
相
談
27 日㈪
10:00 〜 12:00
13:00 〜 16:00
総
合
相
談
7日・21 日㈫
13:00 ~ 16:00
17 日㈮
14:00 ~ 17:00
談
毎日
(㈯㈰㈷は除く)
9:00 〜 17:30
ボランティア相談
毎日
(㈯㈰㈷は除く)
9:00 〜 17:30
若 者 自 立 の
ための無料相談
介
護
相
毎日
総 合 福 祉相 談
(㈯㈰㈷は除く)
9:00 〜 17:30
子育て支援課に予約してください。
☎(958‐1111 内線 1224)
子育て支援課に予約してください。
☎(958‐1111 内線 1224)
教育研究所(LIC はびきの内) まずは電話でご相談ください。 ☎(958‐7867)
予約不要。年金手帳など持参してください。保険料の納
付はできません。 ☎(958‐1111 内線 1720)
人権・進路・就労・生活に係る相談。予約不要。電話ま
たは直接お越しください。開催日以外でも平日随時受付。
人権文化センター
☎ 937-0860
まずお電話でご相談ください。
羽曳野市市民会館3階5会議室
(若者自立塾室生館:☎ 0745‐92‐5566)
支所2階
市役所別館 1 階 ⑦番窓口
(社会福祉協議会事務所)
予約不要。直接お越しください。
電話でも相談可能。 ☎(958‐2315)
市役所別館 1 階 ⑦番窓口
(社会福祉協議会事務所)
市役所別館 1 階 ⑦番窓口
(社会福祉協議会事務所)
予約不要。直接お越しください。
電話でも相談可能。 ☎(958‐2315)
社会福祉協議会 西部事務所
まずは電話でご相談ください。 ☎(953‐8067)
予約不要。直接お越しください。
電話でも相談可能。 ☎(958‐2315)
学
習
相
談
毎日 (㈷は除く)
9:00 〜 17:00
LIC はびきの1階 市民大学
☎(950-5503)、FAX(950‐5650)、市民大学ウェブサイト
でも受付。
農
業
相
談
28 日㈫
13:00 〜 16:00
市役所4階 農業委員会事務局
前日までに予約(先着3人)☎(958‐1111 内線 4710)
9:00 〜 17:00
地域就労支援センター
(人権文化センター内)
☎(937‐0860)または直接お越しください。
※市役所地域就労支援センターでは、ハローワークイン
ターネットサービスによる情報提供もしていますので、
ご利用ください。
毎日
地 域 就 労相 談
(㈯㈰㈷は除く)
相 談
開 催 日
時 間
予 約 ・ そ の 他
青 少 年
相談コーナー
毎日
㈯㈰㈷は除く
9:00 ~ 17:45
大阪府富田林子ども家庭センターでは、中学卒業後の青少年が抱える悩み(対人問題、ひきこ
もり等)を専門の担当者がお受けします。☎(0721-25-1172)
毎日
㈯㈰㈷は除く
16:00 〜 22:00
青少年本人からの相談を専門の担当者が☎(06‐6946‐0003)と E メール([email protected])
でお受けします。
(16 ~おおむね 25 歳)
青 少 年 本 人
専 用 相 談
−はびきの 2009.7.1 −
37
市民のページ
市役所 ☎ 958-1111
http://www.city.habikino.osaka.jp
夏休み体験講座・親子で陶芸
ベビーマッサージ&ファーストサイン
お試し体験
日時 ①ファーストサインお試し体験
7月 15 日 10:30 ~ 11:30
②ベビーマッサージお試し体験
7月 15 日 13:00 ~ 14:00
場所 LIC はびきの 2階 和室
対象 ①生後8カ月~1歳半頃まで
②生後2カ月~ハイハイ期まで
費用 ① 1,500 円 ② 1,000 円
申込 ・ 問合せ ベビーマミー ☎ 933-1122 ウェブサイト http:baby-mammt.net
第 10 回〔4人展〕
日時 7月 13 日~ 22 日
場所 市役所 1 階 ロビー
問合せ 山中 ☎ 090-6756-4093
府立産業技術総合研究所「府民開放」
教室 ①子どものための工作教室等
②機器の実演・体験
日時 8月5日㈬ ① 10:00 ~12:00
② 13:30 ~ 17:00
申込・問合せ 同研究所
☎ 0725-51-2511 ウェブサイト http://tri-osaka.jp/
憲法記念日知事表彰受賞
おめでとうございます
公共関係功労者
羽曳野市青少年指導員連絡協議会
会長 葉山節夫 さん(西浦)
広告
38
−はびきの 2009.7.1 −
市民の皆さんの趣味の欄です
退院の髪ゆらす母車椅子
法事日の門前うつ木こぼれけり
影山美 帆
二ヶ月振りの風は初夏の色
塩野真子
残雪の嶺より晴るるアルペンルート
藤本志 保
羽曳野に緑を残す古墳群
いにしえびと
古人の賜ふ安らぎ
山吹の咲く隣家にまわす回覧板
西村真千子
西陽菜 乃
豊かにはあらぬ子よりの母の日の
さいはての利尻の浜や干昆布
東
笑子
プレゼント届く寄せ植の鉢
佐々井美南子
タンポポの綿あそばせて久住宿
角田香 織
命日に合はせる如く鮮やかに
咲きにしチューリップ夫に捧ぐる
菖蒲湯や卒寿を生きてつつがなし
南野幸子
加島芳 治
新鮮な嬉こび発見めぐりける
花満ちて園児はにかみVサイン
中戸松 彦
鬼無里戸隠高瀬渓谷
つわびより
桑原佐和
一周忌見送りし日も石蕗日和
川崎由 実
人の世をいとふ心になりし午後
土筆の生ふる丘に出で来ぬ
納骨や母の笑顔に風薫る
内本勝枝
赤沢沙 世 子
訪ひたきと思い続けし万座毛
妹と行く市民検診花吹雪
佐田美代子 現場に立ちて言葉失なふ
田川千代
立岩を望む足元ハマヒルガオ
合田奈 那
念願のひめゆりの塔想恩樹の
現場に立ちて思いめぐらす
初夏に逝く母の緊急電話はずす
杉浦三奈
富田ゆり子
(小学生と保護者対象)
日時 7月 25 日㈯ 10:00 ~ 12:00
場所 LIC はびきの 2階 美術室
費用 1,500 円 定員 10 組(20人)
申込 7月5日より 陶冶会 ☎ 956-1413
俳句・川柳などジャンルは問いません。
なお、初めての方やしばらく掲載していな
い方を優先していますので、
ご了承ください。
また、投稿の際は、
ふりがな、
住所、
電
話番号も添えてください。
(あて先)〒583-8585 羽曳野市役所 秘書課広報担当
死亡叙勲
故・辻 敏文さんは昭和 40 年1月に羽曳野市消防団に入団以来、分団長
として、また平成9年4月からは副団長として長年にわたり消防・防災活動
に尽力されました。
その功績が認められこの度、死亡叙勲(瑞宝単光章)を受章されました。
ここに辻さんの功績に敬意を表するとともに、心からご冥福をお祈りします。
−はびきの 2009.7.1 −
39
羽曳野市広報 石井康晴 撮影
シャッタースピード 30 秒 ISO1600
WB:白熱電球 5 月 26 日撮影
応神陵古墳のヒメボタル
今年の応神陵古墳ヒメボタル初見は 5 月 14 日でした、一昨年から 3
度目の立入調査を延べ 10 日間行いましたが、夜間低温など気象条件が
原因で最多生息確認数は 5 月 26 日 855 匹と低調に終わりました、ち
なみに昨年 5 月 27 日の調査では 2,543 匹を数えています。
本年初めての取り組みとして市民を募り古墳外部からの観察会を 4
回行ないました、参加人数は延べ 250 人におよぶ大盛況でした。観察
会冒頭にヒメボタルを見た事がある人は?とお訊ねしましたが1割にも
及ばず、逆に参加された方々から「市外や他府県に観に行っていたのに、
こんなに近くの地元でホタルを観られるとは感激」との声が上がってい
ました。ご協力を頂いた地元自治会の皆様、観察会場を提供して頂いた
誉田八幡宮様に紙面を借りて御礼申し上げます。 環境省:環境カウンセラー、大阪府自然環境保全指導員 福田 裕
☎ 090-8144-5037
写真解説:応神陵古墳外堤のヒメボタル Hotaria parvula 体調オス 7mm メ
ス 5 ~ 6mm 程度、小さいながら青金色の強い閃光を放ち低層をゆっくり飛ぶ、
メスも発光するが飛ぶ事が出来ない。
調査担当:岩田賢二郎、福田裕 オオキンケイギク
特定外来生物指定:オオキンケイギク
北アメリカ原産、キク科多年生草本、学名 Coreopsis
lanceolata
繁殖力が強く強靭で、5~7月にオレンジがかった黄色
の美しい花畑を形成します。一時期河川公園や法面緑化
に利用されていましたが、在来生態系の脅威となる事が
判り、特定外来生物に指定され、栽培や移動などが制限
されています。
羽曳野市では、石川臥龍橋北西側の三角帯に大量繁茂が
見付かりました。今後広げないためには、タネをつける
前に刈り取ることが望まれます。花そのものには罪はな
く、景観上も寂しくなりますが、多様な生物を守るため
には必要ですので、ご理解ください。
なお、特定外来生物は「飼養」が一切禁じられ、罰則も有り
ますのでご注意ください。
※飼養=飼育・栽培・運搬・保管など、もちろん譲渡も違法
です。
環境省:環境カウンセラー、大阪府自然環境保全指導員 福田 裕