博物館(PDF 1.51MB)

まちの話題 Town
まちの話題 ❷ Town Topics
∼ M U S E U M ∼
∼ M U S E U M ∼
用して、野尻湖発掘の専門
グループの集会が博物館で
開催され、各地の方が研究
に集まりました。
尻湖で解体されたナウマン
ゾウの骨で作られた骨器を
調べています。小松屋ホテ
ルのすぐ前のところから
は、これまでにナタ状の骨
器︵クリーヴァー︶や作っ
た時の破片同士がひっつく
接合資料が見つかっている
ので、それらを展示ケース
か ら 出 し て き て、 他 の 骨
しく民生児童委員が厚生労働大臣より委嘱さ
れました。民生児童委員は、住民の皆さんの介
護や子育て、
健康、医療など日常生活の相談に応じ
6
ループは、大崎の地層の中
☎255-5879
板橋/富が原
に含まれる火山灰を顕微鏡
で調べて、化石の時代を調
べました。また、この3月
次発掘はどのあたり
学校の裏で
地層の勉強が
和田 正
できました
☎255-3884
原/落合
信濃小中学校6年生
塚本 節子
☆行ったら、とてもぐちょ
☎255- 2098
辻屋/中島/
落影
ぐちょしていて、登ってい
松沢 征夫
くのが大変でした。地層は
れき、どろ、ねんどがあっ
て、分かれていました。色
もちがったのでおもしろ
☎255-2637
荒瀬原上 ・ 下
の第
佐藤 悟
20
宮本 光雄
☎255-4454
中村/御料/
宮の腰
かったです。 中條 りな
地層︵上︶と石の中の結晶︵下︶
のスケッチ
上 原山絞佳、
下左 寺田太一、
中 池田佳介、右 井澤佳奈絵
☆とくに多かった種類の石
は、黒いつぶつぶみたいな
石で、太陽に反射している
ものがありました。午後の
☎255-3036
水穴/柴津西
・東
☆ 河 原 の 石 を 割 り ま し た。
その石の中には、黒いつぶ
関塚 幸雄
8
日、信濃小中学校
つぶや白いきらきらした物
☎255-2630
諏訪の原/
針の木
11
月
つ く り と 変 化 ﹂ の 授 業 で、
が入っていました。後でそ
小林 京子
6
年 生 は、 理 科﹁ 大 地 の
鳥居川の河原や学校のす
☎255-2398
東町/船岳/
戸草/南町
☎255-4820
高山/北信
三澤 敏一
ぐ裏のがけで礫や地層を
のつぶつぶが宝石みたいな
町の特産物を作るのに適し
調 べ ま し た。 博 物 館 が 協
ているのを知れてよかった
小栁 優
ものだとは初めて知りまし
☆地層は、下は黒っぽくて
☎255-3360
多町/小古間
/吹野
た。畑の土は火山灰で信濃
その上はオレンジっぽい茶
力しました。
色で、その上は少し茶色っ
授業で、いいづな、黒姫の
☎254-8911
仁の倉5/柏原
/黒姫/長水
渡邊 順子
です。 青柳 星哉
原山 公平
噴火のだったということが
☎255-3274
熊倉/赤渋/
瑞穂
わかりました。学校の近く
SHINANO 2014.2.1
☎255-3705
町16
にこんなにすごい物がある
5
15
横川 豊子
な ん て は じ め て 知 っ た し、
(信濃小中学校
8 年生/クロスカントリースキー男子)
④ 外谷 涼太さん 第20次野尻湖発掘実行委員会
☎255-4083
町12・13・
14・15
これからの学習に生かして
(信濃小中学校
8 年生/アルペンスキー女子)
③ 若月 新さん 3月14日(金) 野尻湖ナウマンゾウ博物館 電話:258-2090 まで [ガイド申込のしめきり]
と や りょうた
☎258-3624
赤川/熊坂/
柄山
中村 典江
須江 秋夫
いきたいと思いました。
② 雲野 チェルシーさん (信濃小中学校 8 年生/アルペンスキー女子)
(申込者に連絡)
わかつき あらた
平塚 強
山岸 萌香
く も の 事前説明会をおこないます。
申込者には、
昼・夜の日程で複数回開きますので、都合のいいとき1回(1時間程度)、ご参加願います。
☆地そうを見たら、本当に
④
しまもようだった。穴から
③
富永 詩織
① 髙田 晟太郎さん (信濃小中学校 9 年生/アルペンスキー男子)
水が出ていたので、足元が
た か だ せいたろう
[ その他 ]
とてもぐちゃぐちゃだっ
お近づきになることができ、なんでも聞くことができます。野尻湖発掘の最新の成果を知ることができます。
た。石を割ってみると、中
発掘現場は参加者以外、
自由に入れません。
ガイドの方は特別に入ることができます。
スキー)
、
武尊牧場スキー場
(クロスカントリースキー)
などで行われます。 野尻湖新聞がもらえます。専門家の方がたと
☎258-3324
古海4・ 5・ 7・
8/菅川
にけっしょうがあり、とて
[ 特 典 ]
2 月 2 日~ 2 月 5 日にかけて群馬県のスノーパーク尾瀬戸倉
(アルペン
もきれいだった。
が全国大会への出場を決めました。第
51 回全国中学校スキー大会は、
半日を1コマとして、
希望の日程を選んでください。
都合がつく方は、できるだけ多くやっていただけるとありがたいです。
☆一番おどろいたのは、川
佐藤 賢郎
がけに登って地層の観察
☎255-2386
町11・17・
18/黒姫団地
ぽい色をしていました。地
中学校冬季大会スキー競技会において、信濃小中学校の生徒 4 名
[分担していただく日時]
層ってすごいんだなあと思
②
は移動をしていて、昔は小
①
い ま し た。 そ の 地 層 を さ
1
月 17 日~ 19 日にかけて白馬村で行われました、第
52 回長野県
[ 時 間 ] 午前9:00∼11:30 午後13:00∼16:00 (30日は午前中まで)
学校のある場所も川となっ
[ 日 程 ] 3月21日(金)∼30日(日) ていて、田んぼにも未だそ
☎258-3392
古海1・ 2・ 3・
6
原山 泰成
祝!全国中学校スキー大会に4名が出場
Topics
わってみたら、グニャッと
ぜひ、多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
北村 ます代
しているところや、ねんど
雲野チェルシーさんが第 52 回長野県中学校総合体育大会冬季大会スキー競技会で優勝
で、自分の言葉でお客さんにお話してくださればいいです。直前には、ガイド養成講座(説明会)も行います。
の川原の石が埋まっている
お願いしたい大切な仕事です。専門の知識がなくても十分つとまります。期間中に発行されるミニコミ紙「野尻湖新聞」を読ん
みたいなところがありまし
この「発掘ガイド」は、見学に訪れるお客さんと研究をされる調査団の人たちとの間をとりもつ重要な係で、地域の皆さまに
ということでした。
☎255- 2635
山桑/高沢/
黒姫保養地
た。新しいグランドを作っ
松木 昭一
中村 洋一
ているところも、黒い土の
木/六月/深雪
下に赤土が見えました。こ
町19/大平/貫の
ういうのを見ると、とても
ワクワクしてきました。世
界には、さまざまな昔の人
じめました。今回の発掘でも、全国から見学に訪れる方がたを、発掘現場の中までご案内いただく「発掘ガイド」を募集します。
☎258-2920
火山灰のサンプルを顕微鏡で見て、ど
の火山かを調べる火山灰グループ。
松田 和吉
を掘るかという議論をおこ
☎255-2613
仲町/南仲町
/旭町
☎255-2888
石橋/稲附
ない、これまでに一番成果
☎255-3331
町8・ 9/
おらが庵
三沢 とし子
が上がっている立が鼻の小
☎258-3018
野尻4・ 5・ 6
/本道/土橋
が残していった物がまだ
渡邉 葉月
問信濃町交番「野尻湖発掘実行委員会」をつくり、受け入れの準備をは
☎(255)2074 長野中央警察署 ☎(244)0110
地元の野尻区と信濃町教育委員会、そして野尻湖発掘調査団では、
山崎 公雄
はっくつされていないの
伴い事故が発生しないよう、十分ご注意のうえ通行をお願いします。
大きな目標です。全国各地から子供さんや愛好家・専門家の皆さんがナウマンゾウ発見を目指して、発掘にこられます。
須藤 正敏
で、はやく見つかるといい
す。旧国道側には、一時停止の標識が設置されます。信号機の撤去に
なあと思いました。
「発掘ガイド」募集します!
また、バイパス側も交差点進入時は注意して通行してください。
3 月末に第 20 次野尻湖発掘がおこなわれます。「野尻湖のキルサイト(動物の狩り場)の様子を明らかにしよう」というのが
五十嵐 靖正
志原 悦子
今後は、横断歩道を現状のまま残し、旧国道側が一時停止となりま
中山 修二
町5・ 6・ 7・
10
野尻湖底の地層の記録をもとに、次の
発掘地を決める地質グループ。
去されることになりました。
松屋さん前あたりの湖底を
見を聞く中で、県警としての信号機運用方針により、2 月下旬には撤
に成果をまとめる準備とし
伴う交通量の減少や信号機の老朽化が進んできたため、地元の意
掘 る こ と を 検 討 し ま し た。
尻湖入口の旧国道 18 号線十字路にある信号は、バイパス開通に
て、化石の特徴を調べたり
野
検討には、哺乳類グループ
海にそそいでいる関川をしらべました
しました。久しぶりに未処
野尻湖入口の旧国道 18 号線にある信号機が撤去されます
T
宮本 貞子
骨器やナウマンゾウの骨のかけらを調べ
☎255-5888
る人類考古グループ。小中高校生も参加。
☎255- 3256
甲上町/上町
/上島
野尻1・ 2・ 3・
7
opics
や人類考古グループの人た
☎255-2876
仁の倉1・ 2・
3・ 4
る場所を選びました。
信号機撤去に伴い、交差点の通行には十分にご注意ください
理の化石が多くあったの
問産業観光課 商工観光係☎(255)3114
梅木 ちかえ
大崎で見つかったナウマンゾウの立派
☎258- 2636
な臼歯を調べる哺乳類グループ。
ちも加わって、ナウマンゾ
片山 のり子
による和太鼓演奏/おしるこサービス(先着 200 名)/スキー用品・シーズ
ン券など当たるお楽しみ抽選会/童話の森イリュージョン(打ち上げ花火)
で、グループの皆さんは年
☎255- 2745
町1・ 2・ 3・
4
ウや人類の成果が期待でき
電話番号
担当地区
末と年始の2回も野尻湖に
■内容 天然雪に流れる光「たいまつ滑走」
/Ryojin(郷戸了氏/佐渡鼓童)
若月 はつ江
来られました。
■場所 黒姫高原スノーパーク コスモプラザ
氏名
(敬称略)
年 12 月1日付で新たに委嘱された、各地区の委員
専門グループの集会
さんをご紹介します。
地質グループと火山灰グ
凡例
発掘の準備
て、地域と行政との橋渡しを担っています。
平成 25
すすむ
1
月の連休を利
新
3
■日時 2 月 8 日土 19:45 ~ 21:10
川の流れの早さをしらべました
月末と
人類考古グループは、野
開催します。
の破片とつながらないかと
走、黒姫花火、和太鼓演奏やお楽しみ抽選会などを盛り沢山にイベントを
か、調べました。
苗名滝で上流の川の様子をみました
Topics
12
第 20 次
身近な生活の悩みは、民生児童委員までご相談下さい
月
の前夜祭として、
「灯りと光の競演」たいまつライトアップ、たいまつ滑
哺 乳 類 グ ル ー プ は、 昨
キーを伝来させました。それを記念し開催する伝統のスキー大会
新しい民生児童委員が委嘱されました。任期は平成 28 年 11 月 30 日までの3年間です
月に大崎で見つけた
本にスキーを伝来したオーストリアのレルヒ少佐が信濃町にもス
年の
黒姫高原スノーフェスティバル開催
ナウマンゾウの臼歯の化石
T
11 opics
をクリーニングして、
関川の学習
○今日、学校の見学で川の
に見たほうがはく力があっ
流 れ に つ い て 行 き ま し た。
た。しっかり聞けて見れた
最初に苗名滝に行ってか
からよかった。
月8日
ら、大きい川に行って、海
堀田 涼葉
信濃小中学校
に行きました。くるみとか
○上流では、大きい石がた
五年生のみなさん
木とかいっぱいあっていい
くさんあったけど、下流に
くるみをひろいました。と
行 く と、 で か い 石 が 砂 に
○8日の金曜日は関川の学
な っ て い て、 水 の い 力 は、 ても楽しかったです。
習に行きました。上流、中
流、下流の石の大きさや、 強いことがわかりました。 ︻河川学習︼
5年3組学級通信より
大澤 隼斗
流れの速さなどが知れてよ
○今日、一日中河川学習で
かったです!上流にあった ︻百聞は一見にしかず︼
した。河川学習では山にあ
5年2組学級だよりより
つり橋は、ゆれて少しこわ
る上流から中流にいって最
○今日、関川の川の学習に
かったけどとても川がきれ
後には下流︵海︶に行きま
行きました。最初は苗名滝
いにみえました。と中で雨
した。上流では苗名滝に行
に行きました。石はゴツゴ
がふってきて、外で弁当を
きました。そこには、大き
ツしていて大きくて、びっ
たべられなくてさみしかっ
い石がいっぱいあったり少
くりしました。次にわくわ
たです。そして海の波が高
し 小 さ い 川 が あ り ま し た。
くランド新井に行きまし
くてとてもびっくりしまし
た。 石 は 少 し 中 く ら い で、 中流では雨が少しずつふっ
た。関川の学習をしてたく
少 し 丸 く な っ て い ま し た。 てきたけどしっかりやりま
さんの特ちょうなどが知れ
した。小さめの石と上流よ
お昼はバスの中で、こはる
てとってもよかったです!
り広い川がありました。下
さんといっしょにおかずを
霜鳥 恵菜
流では海に行きました。海
交かんしたりしました。最
○上流・中流・下流。それ
には大きい石と小さい石は
後は海に行きました。雨が
ぞれのいろいろな特長を
ありませんでした。石は全
知った。石の大きさや丸さ。 降ってきて少し寒かったけ
部砂になっていました。河
ど、 初 め て 海 に 行 き ま し
川はばや水の速さや川ぞこ
川学習がしっかりできて良
た。最後は石がけずられて
のようす。とても、いろい
かったです。
砂になりました。川のこと
ろな事をメモできた。
大内 忍
がたくさん知れてよかった
桐生 山愛
です。
○動画でみるより、実さい
レルヒ記念杯スキー大会前夜祭
日
Topics
☎258-2637
主任児童委員
(全町)
宮川 君男
☎255-4957
主任児童委員
(全町)
SHINANO 2014.2.1
4
14