平成22年度 日本学生支援機構奨学金継続願 注意事項 現在、日本学生支援機構奨学金(以下、奨学金)を貸与中の学生は、原則として年1回、継続願の申請 が必要です。 提出(入力)期限 平成23年1月28日(金) ○貸与額通知書を受け取った後、継続願をする必要がない者 ① 現在、奨学金が休止1年目の者 ② 現在、奨学金が停止1年目の者→<Ⅰ停止について③>へ (②は「奨学生学修状況届」の提出が必要です。) ③ 平成23年1月以前に、奨学金を辞退(退学含む)した者 ○貸与額通知書そのものがなく、継続願をする必要がない者 ④ 現在、奨学金が休止2年目の者 ⑤ 現在、奨学金が停止2年目の者→<Ⅰ停止について④>へ ⑥ 平成23年3月に奨学金の貸与期間が満了する者 ○貸与額通知書を受け取った後、継続願をする必要がある者 ⑦ 現在奨学金を貸与中で、平成23年3月末で奨学金を辞退したい者 (“奨学金の継続を希望しない”という手続きが必要) ⑧ 現在奨学金を貸与中で、①~⑦に当てはまらない者 つ絡す いし る大 て て 場学 案 く 合院 内だは生 を さ、 が し い学第 ま 。 生一 す返生種 。 還活奨 免課学 除に金 申至 を 請急辞 に連退 (“奨学金の継続を希望する”という手続きが必要) 休止=佐賀大学を休学する際に、自分から奨学金を休止すること。 停止=留年により、日本学生支援機構から奨学金を停止されること。 辞退=経済状況の好転等で、自分から奨学金を辞退すること。 廃止=継続願等の決められた手続きをしなかった事により、奨学生の資格を失わせること。 (辞退または廃止の場合、奨学金を復活させることはできません。) ⑦と⑧に該当する学生が継続願を忘れると、平成23年3月末で奨学金が廃止されます。 また、⑦と⑧に該当する学生が第一種と第二種の両方の奨学金を借りている場合(併用貸与)、手続き は第一種と第二種のそれぞれに必要です。 奨学金を辞退(退学含む)した場合と廃止された場合は、4月から5月の間に「返還誓約書」という書類 を配付します。ただし平成22年度に奨学生に採用になった学生の場合は、手続きが異なりますので、学 生生活課で確認してください。 <Ⅰ.停止について> ①医学部の方へ 医学部は毎年度、進級判定があります。進級できなかった(留年した)場合は、平成23年4月か ら平成24年3月まで奨学金は停止します。 停止期間が連続2年間を超えると、奨学金は廃止されます。 ②医学部以外の学部生の3年生へ 医学部以外の学部では、3年目を終えて4年目に入る時に、卒業研究(卒業論文)の着手ができ るかできないか決まります。平成23年度に卒業研究(卒業論文)に着手できない(留年した)場合、 平成23年4月から平成24年3月まで奨学金は停止します。停止期間が連続2年間を超えると、奨 学金は廃止されます。 別紙「平成23年度卒業研究(卒業論文)着手の状況 医学部を除く」を提出してください。 ③現在、奨学金が停止1年目の方へ 「奨学生学修状況届」という書類の提出が必要です。平成22年7月から12月の間に提出してい ない場合は、1月28日(金)までに提出してください。書類は学生生活課・学生サービス課にありま す。 別紙「平成23年度卒業研究(卒業論文)着手の状況 医学部を除く」を提出してください。 学生生活課 住所:〒840-8502佐賀市本庄町1番地 電話:0952-28-8172 ファックス:0952-28-8948 ④現在、奨学金が停止2年目の方へ 停止期間が連続2年を超えると、奨学金は廃止されます。 別紙「平成23年度卒業研究(卒業論文)着手の状況 医学部を除く」を提出してください。 <Ⅱ.配布書類について> 貸与額通知書 「奨学金継続願」の提出について 茶封筒 「奨学金継続願」経済状況入力準備用紙 ポケットカレンダー 平成22年度 日本学生支援機構奨学金継続願 注意事項 平成22年度日本学生支援機構奨学金継続願 経済状況入力準備用紙 補助資料 <Ⅲ.手続き上の注意> 継続願はウェブを使って日本学生支援機構へ提出するため、実際に行うのは入力作業です。 携帯電話からの提出(入力)はできません。 自宅にパソコンとインターネットに接続できる環境がある場合は、自宅から提出(入力)できます。 佐賀大学内で行う場合は、総合情報基盤センターを利用してください。図書館は利用できません。 大文字・小文字、全角・半角が指定される入力項目がありますので、注意してください。 各項目毎に、細かい注意書きがありますので、良く読んで入力してください。 「奨学金の継続を希望するか、希望しないか」を問う選択肢がありますので、注意してください。 H23.3末で辞退希望の場合は「奨学金の継続を“希望しない”」を選択してください。 入力間違いは、最後の方で表示される「奨学金継続願情報一覧」という画面で訂正してください。 「奨学金継続願情報一覧」画面で「送信」ボタンを押すと、入力が完了です。 入力完了すると内容の訂正ができませんので、「奨学金継続願情報一覧」では注意してください。 「奨学金継続願情報一覧」画面の次に、受付番号が表示されます。 受付番号は必ず控えてください。メールで学生生活課へ報告が必要です。 どうしてもエラー表示が消えず、入力が進められない場合は学生生活課へ連絡してください。 <併用貸与者への注意> 第一種と第二種の両方を借りている場合、それぞれに継続願が必要です。 提出(入力)内容は、奨学生番号を除いて同一です。 <平成22年度採用者への注意(610又は810から始まる奨学生番号)> 入力画面内で「E-あなたの返還誓約書情報」が表示されます。 自分の住所(住民票記載の住所)、連帯保証人と保証人の住所(印鑑登録証明書記載の住所)や電 話番号、勤務先等に変更がある場合は学生生活課へ連絡してください。場合により訂正用の書類の 作成をお願いします。 返還誓約書を提出後に、諸事情により連帯保証人や保証人を変更しなくてはならない場合は、学生 生活課へ連絡してください。 <入力完了後の手続き> 「奨学金継続願情報一覧」で「送信」ボタンを押すと、入力が完了します。そして画面上に受付番号 (********-**-******)が表示されます。この受付番号を学生生活課へメールで報告してください。 メール例 (宛先:[email protected]) 件名: 平成22年度奨学金継続願について 本文: 平成22年度奨学金継続願について 氏名:○○○○ 奨学生番号:************* 学籍番号:******** 受付番号:**************** 学生生活課 住所:〒840-8502佐賀市本庄町1番地 電話:0952-28-8172 ファックス:0952-28-8948
© Copyright 2025 Paperzz