F13 教室構成 主電源操作 スイッチ式 プロジェクター操作 スイッチ式 スクリーン 100インチ(手動) マイク設備 無し インターネット利用 不可 利用可能教材 DVD(CD) 持込HDMI ビデオカメラ Blu-ray 印刷物 VHS MD カセット 持込PC 機器操作(手順) 持込PC DVD(CD) Blu-ray VHS A 機器収納ラックの扉を開ける B 機器全体の主電源を入れる ラック内、上段にあるコントロール機器の主電源を入れます(右図①) C プロジェクター、スクリーンを準備する スクリーンの昇降棒でスクリーンを手動で降ろして下さい コントロール機器の「プロジェクター電源スイッチ」を押してプロジェクターの電源を入れて下さい (右図②) D 持込教材の準備をする 持込PC:外部入力パネルのPC入力端子と、PC側の出力端子を接続します(右図④、⑤) DVD(CD),Blu-ray,VHS:Blu-rayデッキ又はDVDVHSデッキの主電源を入れ、使用する媒体をデッキに挿入 E 使用する機器を選択する コントロール機器の「AV切替スイッチ」から使用する機器を選択して下さい 持込PC:「AV切替スイッチ」から「PC」選択 (右図③) Blu-ray,DVD(CD):「AV切替スイッチ」から「VIDEO」選択→「ビデオ入力切替スイッチ」から「Blu-ray」選択 (右図③,⑧) VHS,DVD(CD):「AV切替スイッチ」から「VIDEO」選択→「ビデオ入力切替スイッチ」から「DVDVHS」選択 (右図③,⑧) (※プロジェクター電源スイッチの点滅が終了するまでは操作しないで下さい) F 音量を調整する コントロール機器の「AV音量ツマミ」でAV音量の調整ができます(右図⑦) 機器操作(詳細) A 機器収納ラックの扉を開ける ラック扉中間部に鍵穴があります 機器収納ラック内備品内容:PC用映像・音声ケーブル、Blu-rayリモコン B C D E F 各スイッチ,ツマミを調整して使用する教材を選択します (※スクリーンは手動で降ろします) <コントロールパネル・外部入力パネル> ② ③ C ⑤ ④ D ⑦ ⑥ E F <主電源> <AVセレクター> B ① ⑧ ①主電源スイッチ ②プロジェクター電源スイッチ (ON/OFF) ③AV入力切替スイッチ ④PC映像入力端子 ⑤PC音声入力端子 ⑥電源コンセント ⑦音量ツマミ こんな時は… ※映像や音が出ないときは? ・「①主電源」がONになっているか確認して下さい ・「③AV入力切替スイッチ」が教材と合ったボタンが 押されているか確認して下さい ・「⑦AV音量ツマミ」で音量を調節して下さい ・PCの場合、使用しているPC側の音量を確認して下さい ※パソコンの映像が出ないときは? ・映像出力設定をご確認ください (切替方法はメーカーにより異なります) ・一般的なパソコンは「Fn」キーを押しながら「F8」などを押す Fn+F3 NEC Fn+F Panasonic Fn+F5 hp Fn+F4 東芝 Fn+F8 SONY Fn+F7 DELL Fn+F10 EPSON Fn+F8 富士通 終了方法 コントロールパネルの 「②プロジェクター電源」スイッチ の「OFF」を押すとスイッチが赤色点滅をします 「OFF」スイッチが点滅から点灯に変わったら (約60秒後)主電源を切り、施錠して下さい 主電源 コントロールパネル(プロジェクター) ※プロジェクターを使用していない場合はそのまま主電源を切ってください ※終了後はリモコン等の備品を元の位置に返却し、収納機器ラックの鍵を閉めて退室して下さい 困ったときは… 内線:3531(L棟2階 視聴覚教育センター) まで
© Copyright 2024 Paperzz