受賞者のプロフィール

受賞者のプロフィール
B
r
i
e
fP
e
r
s
o
n
a
lH
i
s
t
o
r
y
o
fC
a
r
d
i
n
a
lA
r
n
s
1
9
21
1
9
4
5
1
9
4
7
〈略 歴〉
1
9
2
1
年 9月1
4日
、 ブラジル南部地域のサ ンタ ・
カ タ リー
ナ
ナ
ト│
に生ま れるo
1
9
4
5年 司祭と して任命 され る
。
1
9
4
7年
1
9
5
2
1
96
6
フランシス コ会神学校 (プラジノレ
・ ペ トロポリ
目
1
9
70
ス)卒業。
1
9
5
2年 パ リの ソル ボンヌ 大学で文学博士号を受 ける
。
1
9
6
6年 パウ ロ六世教皇よ り司教に任命 され、サ ンパ ウ
1
97
3
ロ大司教補佐役と なる。
1
9
70
年 世 界最大の司教区サ ンパウ ロの大司教 に任命 さ
れる。
1
9
7
3年 パウ ロ六世教皇によ り枢機卿 に任命。サ ンパウ
ロの教皇庁カ ト
リ ック大学および被昇天聖母 マ
1
9
7
7
リア神学校の学長に 就任。
ブラジ /
レ司教会議サ ンパ ウロ州 区会長に就任。
1
9
7
7年
1
97
9
ノートル ダム 大学 (
米国インデアナ 州)より 最
初の名誉博士号 を授与 される
。
1
9
7
9年 米 国 シカゴ ・ノートル タ。
ム大学で人権賞を受賞
1
981
(
カータ一大統領と共に )
1
9
81
年
プラジ ル政府の経済政策に よりヲ │
き起 こさ れた
失業反対運動の指導者 となる。
1
98
3年
アルゼ、ンチンで人権擁護を訴 える。
1
9
8
3
1
9
8
4
1
9
8
5
1
9
8
4
年 東京で開催 された講演会出席の ため来 日。
1
9
8
5
年 拷問の記録文書“BRAZ
I
L:NEVER AGAI
N"
を出版。ジュネ ープの国連難民高等弁務官事務
1
9
8
7
所 よ りナ ンセ ン ・メタ ル賞を受賞。
9
1
9
8
7年
エイ ズに対する良識を求め る運動・希望プ ロジ
1
9
9
0
ェク トを推進。フランスで最も栄誉ある賞、レ
1
9
92
ジョン ドヌール勲章を受章。
1
9
90
年 著作の一つに 『ジュ カ ・パ 卜』知識人賞を受賞。
1
9
9
2年
rWCRP環境 と開発会議 J(
プラジ ル、カンポス ・
On Sep
t
e
mbe
r1
4
,Bo
r
ni
nt
he St
at
e of
San
taCat
ar
i
na,Br
az
i
l
Ordai
n
e
dap
r
ie
sti
nt
heRoma
nCat
hol
i
c
Ch
u
rc
h
Graduat
e
df
rom t
heFra
nc
i
s
c
anThe
o
l
o
gi
c
alI
ns
t
i
t
u
te
,Pe
t
r
o
poi
ls
,Br
az
i
.
l
Re
c
ei
v
e
dado
ct
or
at
ei
nl
i
te
r
at
u
r
ef
rom t
h
e
Sor
bonne
,Pa
r
is
.
Appoi
n
t
e
db
is
hop by Pope P
a
u
l VI
;a
ss
i
gne
dt
os
er
v
ea
sauxi
l
iar
yt
ot
heArch
b
is
hopo
fSaoP
a
u
lo
Appoi
n
te
d Ar
c
h
b
is
hop o
fSao P
a
u
lo,t
h
e
wor
l
d'
sl
a
r
g
e
std
io
c
e
s
e,byPop巴 Pau
lVI
.
Appo
in
t
e
dCar
d
i
naloft
heCh
u
r
c
hbyPo
pe
VI
;appoi
nt
e
dCha
nc
eloro
ft
hePon
t
i
f
ic
al
Cat
hoi
lc U
n
iver
s
i
ty and Our Lady of
hi
n
Ass
u
m
p
t
ionThe
ol
ogi
c
alSe
mina
r
y,bot
SaoPau
lo
;name
dP
r
e
si
de
n
to
ft
h
eSt
at
eo
f
SaoPau
lod
ivi
s
i
ono
ft
heNat
i
o
nalCon
f
e
r
e
nc
eo
fBr
a
zi
l
ianBi
s
hop
s
Re
c
ei
v
ed t
he f
i
rs
to
f many honor
a
ry
de
g
r
e
e
s,f
rom t
he Univ
er
s
i
ty o
f Not
r
e
,i
nt
heUn
i
t
e
dSt
at
e
s.
Dame
Re
c
ei
v
edahumanr
igh
t
sawar
datNot
re
DameUn
iv
er
s
i
tyi
nCh
icago,1.
1t
o
g
et
he
r
wi
t
hU
.
S
.Pr
e
si
d
e
n
tJimmyCar
t
er
.
Spe
ar
h
e
ade
dac
ampai
gn t
oc
omba
tu
n
e
mployme
ntc
aus
edbyt
heBr
az
i
l
iangov
e
rnme
nt
'
se
c
onomicpoi
lc
y.
Appe
al
e
df
or t
h
ep
ro
t
e
ct
ion of human
r
igh
tsi
nAr
g
en
t
i
na
.
Le
ct
u
re
di
nToky
o.
P
u
b
l
is
he
d Bra
s
i
l
: Nunc
a Maお (
Br
a
zl
i:
NeverAgai
n)
,ad
o
cume
n
tat
iono
ft
or
t
u
r
e
l
l
n
de
rBr
az
l
i'
smi
l
i
tar
yr
e
gime
St
ar
te
dt
he Hope Pr
o
j
e
c
tt
or
ai
s
ec
ons
ci
ols
ne
s
sa
bou
tAIDS
;r
e
c
ei
v
edt
heLe
gi
on
d'
Honne
u
rf
rom t
h
eFr
e
n
c
hgovernme
nt
.
Awar
de
dt
heJ
lc
aPat
oI
n
te
le
c
tualPr
iz
e
f
oron
eofh
isbooks
.
At
te
nded Rel
igi
ous Communit
i
e
s f
or
UNCED,c
o
spons
or
e
d by t
he W CRP,i
n
Camp
o
s do J
o
rdao, Br
az
l
i, whe
r
e he
dei
lv
er
e
danad
d
re
s
sonde
v
el
opme
n
tand
pov
e
r
t
y.
ド
・ ジヨ ルダン)で開発 と貧困につ いて講演
。
守4
守5
〈著作、放送〉 ア/レンス枢機卿はまた、ジャーナ リストで
、
;
VritingandBroadcastingActivities
あり、多数の刊行物における記事のほか、 4
8
冊の著作(代
.I
na
d
d
i
t
i
o
nt
o
C
a
r
d
i
n
a
l Arns i
s al
s
o aj
O
l
l
r
n
a
l
i
st
Ib
l
i
c
a
t
i
o
n
s,heh
a
s
P
l
l
b
l
i
s
h
i
n
ga
r
t
i
c
l
e
si
nn
l
l
m
e
r
o
l
lspl
tn
o
t
a
b
l
yB
m
s
i
l
:Nunca
w
r
i
t
t
e
nf
o
r
t
y
e
i
g
h
tbooks,mos
M
a
i
s(
B
r
a
z
il
:NeverA
g
a
i
n
),andh
a
st
r
a
n
s
l
a
tedf
i
v
e
worksi
n
t
oP
o
r
t
l
lgl
l
es
e
.Heal
s
od
e
l
i
v
e
r
sd
a
i
l
yb
r
o
a
d
c
a
s
t
sontwor
a
d
i
os
t
a
t
i
o
n
si
nSaoP
a
l
l
l
o
.
HonoraryDegre
e
s
C
a
r
d
i
n
a
lArnshasr
e
c
e
i
v
e
dhonoraryd
e
g
r
e
esfromt
h
e
S
i
e
n
aC
o
l
l
e
g
e(
1
9
8
1
),
U
n
i
v
e
r
s
i
t
yo
fNotreDame(
1
9
7
7
),
Fordham U
n
i
v
e
r
s
i
t
y(
19
8
1
),Seton H
a
l
lU
n
i
v
e
r
s
i
t
y
Ib
l
l
q
u
eU
n
i
v
e
r
s
i
t
y(
19
8
8
),andM
a
n
h
a
t
t
a
n
v
i
l
l
e
(
1
9
8
2
),Dl
19
9
1
),i
nt
h
eUnitedS
t
a
t
e
s;t
heU
n
i
v
e
r
s
i
t
yo
f
C
o
l
l
e
g
e(
19
8
3
),i
nGermany;St
.FrancisXavierU
n
i
MUnster(
・s
i
t
y(
1
9
8
6
),i
nCanada; Sao F
r
a
n
c
i
s
c
oU
n
i
v
e
r
s
i
t
y
v
e
r
(
1
9
8
9
),MetodistadeP
i
r
a
c
i
c
a
b
aU
n
i
v
e
r
s
i
t
y(
1
9
9
0
),and
nB
r
a
z
il
;
SagradoCoracaodeJ
e
s
l
l
sU
n
i
v
e
r
s
i
t
y(
1
9
9
2
),i
nt
h
eNetherl
ands
andt
h
eU
n
i
v
e
r
s
i
t
yo
fNijmegen,i
(
1
9
9
3
)
AwardsandHonors
Awards and honors c
o
n
f
e
r
r巴d upon CardinalArns
i
n
c
l
u
det
h
eLetel
i
e
r
M
o
f
f
i
t
tMemorialHumanR
i
g
h
t
s
Award,i
nWashington,D
.C
.(
1
9
8
2
)
;t
h
eNansenMedal
Awardo
ft
h
eUnitedNationsHighCommissionerf
o
r
nGeneva(
1
9
8
5
)
;t
h
eL邑g
i
o
nd'
Honneu
ro
f
Refuge
e
s,i
France (
1
9
8
7
)
;t
h
e Oscar Romero Human R
i
g
h
t
s
O
l
l
s
t
o
n,Texas(
1
9
8
8
)
;
Awardo
ft
h
eRothkoChapel,H
t
h
ef
i
r
s
tN
a
t
i
o
n
a
l Hl
Iman R
i
g
h
t
s Award o
ft
h
e
Iman R
i
g
h
t
s
Na
t
i
o
n
a
lC
o
o
r
d
i
n
a
t
i
o
no
fB
r
a
z
i
l
i
a
n Hl
19
8
8
)
;t
heI
n
t
e
l
l
e
c
t
l
l
a
lo
ft
h
eYearAwardo
f
Groups(
悦 r
s(
1
9
9
0
)
; and t
h
e Oscar
B
r
a
z
i
l
i
a
n Union o
f Wr
RomeroHumanR
igh
t
sAwardo
fPaxC
h
r
i
s
t
i,P
o
r
t
19
9
1
).Hehasa
l
s
obeenmadeanh
o
n
o
r
l
a
n
d,Oregon(
a
r
yc
i
t
i
z
e
no
fGalway,I
rel
and,a
sw
e
l
la
so
fSaoPaulo
andmanyo
t
h
e
rB
r
a
z
i
l
i
a
nc
i
t
i
e
s
.
Pres
entPos
i
t
i
o
ns
Atp
r
e
s
e
n
tC
a
r
d
i
n
a
lArnsi
sArchbishopo
fSaoP
a
l
l
l
o
sC
h
a
n
c
e
l
l
o
ro
ft
h
e
andC
a
r
d
i
n
a
lo
ft
h
eC
h
l
l
r
c
h,andi
P
o
n
t
i
f
i
c
a
lC
a
t
h
o
l
i
cU
n
i
v
e
r
s
i
t
y and O
l
l
r Lady o
f
o
t
hi
nSaoP
a
l
l
l
o
.
AssumptionT
h
e
o
l
o
g
i
c
a
lSeminary,b
Hei
sa
l
s
oamembe
ro
ft
h
eV
a
t
i
c
a
n
'
sSacredC
o
n
g
r
e
g
a
t
i
o
nf
o
rt
h
eSacramentsandD
i
v
i
n
eWorship,Pax
h
eI
n
ter
n
a
t
i
o
n
a
lS
e
r
v
i
c
ef
o
r
C
h
r
i
s
t
iI
n
t
e
r
n
a
t
i
o
n
a
l,t
HumanR
i
g
h
t
s,t
h
ePeaceandJl
Is
t
i
c
eS
e
r
v
i
c
ei
nL
a
t
i
n
-AL),and many o
t
h
e
ro
r
g
a
n
i
z
a
America (SERPAj
t
i
o
n
s
.
表作 rブラジル ・ネヴァー ・アゲイン J) と 5冊のポルト
ガ lレ語への翻訳がある。また毎日、サン・パウロの 2つ
のラジオ放送で説教を行っている。
〈名誉学位〉 ノートル ・
ダム大学、シエナ大学、フォーダ
ム大学、セトン ・ホール大学、デュプケ大学、マンハッ
タン大学(以上、米国)、ミュエンスター大学(ドイ
ツ)、聖フランシス ・ザヴィ エル大学 (カナ ダ)、サ ン・
フランシスコ大学、メトディスタ ・デ ・ピ ラチカパ大学、
サグラ ド・コラカ ン ・デ ・ジーザス大学(以上、ブラジ
/レ)、ニジメゲ ン大学(オラ ンダ)
〈受賞歴〉 国際レティリエル・モフィッ卜記念人権賞(19
8
2
年、米国 ・
ワ シン トン政治学研究所)、国連難民高等弁務
官事務所よりナンセン・メタル賞 (
19
8
5年、ジュネー
プ)、レ ジ ョン ドヌール勲章(19
8
7年、プラ ンス大統領、
フランス最高栄誉賞)、オスカ ー・ロ メロ大司教国際人権
賞 (
19
8
8年、米国・ヒュースト ン、メニル・ロスコー・
回ブラジ jレ全国人権賞 (
19
8
8年、ブ
チャペ Jレ財団)、第 1
ラジル人権グループ協会)、 9
0年知識人賞 (
19
9
0年
、 ブラ
9
1年、米国・ポ
ジル作家連合)、オスカー・ロメロ賞(19
ートランド、ノ fックス ・クリスティ・インターナショナ
l
レ)等。また、アイ J
レ
ラ ン ドのゴールウェー市はじめサ
ン ・パウロ市等多数のブラ ジlレ諸都市の名誉市民号を受
けている。
〈現在の役職〉
1 プラジ lレ・サ ン ・パウ ロ大司教、枢機卿
2
. サ ン ・パウロの教皇庁カトリック大学および被昇天
聖母マ リア神学校学長
3.ロー マ教皇庁典礼秘跡省(儀礼儀式に関する聖省)
のメンバ-
4
. パッ クス・クリスティ・イ ンタ ーナ ショナ ルのメン
ノ~'-
5.国際人権サービスのメンバー
6
. ラテン・アメリカ正義と平和サービスのメ ンパー
、
他
16
守フ