44 社会教育 1 社会教育行政の体系 その1【富士山文化課分あり】

1
平成 26 年度 社会教育行政の体系
≪
目
標
≫
富 士 宮 市 民 憲 章
≪
施策の基本方針
≫
健全な心と体をはぐくみ人が輝くまちづくり
≪
基
本
姿
勢
≫
生涯学習の推進と生涯学習社会の形成
生涯学習の推進、家庭教育や文化活動の充実、スポーツの振興など
を通じて、
「よりよい自分づくり」のための学習機会を提供する。
≪
社会教育の目標
≫
1 生涯学習推進体制の確立
2 男女共同参画社会の実現
3 青少年健全育成のための体験活動の充実と良好な社会環境の整
備
4 家庭及び地域の教育力の向上
5 児童・青少年の心身の健康増進、情操の発達
6 勤労青少年の自主的活動の支援
7 文化都市づくりを推進するための文化・芸術にかかわる環境づ
くり
8 富士山文化の拠点整備
9 地域に密着した図書館活動の実践
10 生涯学習の拠点としての公民館・地域学習センターの整備と学
校施設(教室等)の開放
-62-
≪ 目 標 ≫
≪ 努 力 目 標 ≫
≪ 事 業 内 容 ≫
生
1 生涯にわたる学習環境の整備
1 生涯学習推進体制の整備
1 生涯学習委員会の開催
涯
2 生きがいに満ちた社会教育の
2 多様な学習機会の積極的提供
2 生涯学習ガイドブック、生涯学習指導者一覧
学
習
推進
3 学習の成果の社会への還元
係
3 指導者確保と活用
4 生涯学習の広報、啓発
表の更新・発行
3 富士山まちづくり出前講座
5 社会教育の振興
4 生涯学習指導者登録銀行の充実
6 社会教育施設の管理と活用
5 読書と読み聞かせ推進事業
7 学校施設(教室等)の活用
6 学校・社会教育融合事業
7 学校施設開放事業
8 地域活動支援事業
9 富士宮市民カレッジ事業
10 社会教育関係機関との連携
11 麓山の家の管理と活用
12 生涯学習の相談体制づくり
13 文化ホールの管理
社
男
1 男女共同参画推進条例の啓発
女
2 第2次男女共同参画プランの推進
共
家庭、学校、職場、地域など社会
1 男女共同参画の推進
3 男女共同参画推進事業の実施
同
のあらゆる分野での「男女共同参
2 女性の人権尊重
4 女性のための相談事業の実施
参
画社会」の実現
画
会
3 女性の積極的社会参画の支援
5 社会参画のための支援事業の実施
4 各種男女共同参画団体の組織の充実
6 男女共同参画センター利用団体の育成
係
7 男女共同参画センターの運営
教
1 家庭教育の充実
ア 家庭教育学級(幼・小・中)の開催
育
イ 家庭教育学級リーダー講座の開催
豊かな人間性と社会性に富み、情
課
家
報化及び国際化社会に主体的に対
庭
応できる青少年を育成するため
ウ カウンセリング講座の充実
1 多様な学習機会の提供、情報提供、
相談活動と家庭教育の充実
・
1 家庭・地域社会の教育力の向
青
上
ボランティア活動・体験学習の推進、
少
2 自主的・創造的に活動できる
青少年団体・青少年指導者の育成と青
年
係
青少年の育成
3 地域ぐるみでの青少年健全育
成
2 地域における青少年活動の活性化、
少年教育の充実
エ 青少年相談センターの業務内容の充実
オ 子育て学習講座の実施
カ 「子育て応援メールマガジン」の充実
2 青少年教育の充実
ア 青少年団体指導者研修会の開催
イ レクリエーション指導者養成講習会の開催
3 学校・家庭・地域社会が一体となっ
た青少年が健やかに育つ社会環境整備
ウ サイエンスワールドの実施
エ 親子富士登山の実施
オ 小・中学生ボランティア講座の開催
カ 宮ぁっトホームの開催
キ 中学校区別成人式の開催
3 青少年を取り巻く社会環境整備(富士宮市青
少年育成センターの運営)
ア 青少年指導員による街頭指導の強化
イ 環境浄化活動の推進
ウ 青少年健全育成のための啓発活動の展開
エ 関係機関との連携強化
オ 長期休業中の青少年健全育成の推進
カ 立入調査、県内一斉指導
キ 万引き非行防止活動の推進
ク 青少年健全育成推進会議の開催
ケ 青少年指導員班長会・研修会の開催
コ 青少年育成連絡協議会の開催
4 社会教育団体(PTA等)の助成と各種事業
の後援
5 富士宮市子ども・若者育成支援計画の推進
-63-
≪ 目 標 ≫
公
1 生涯学習の拠点としての機能
民
を十分発揮できる公民館、地域
館
学習センターの確立
2 社会教育施設として、生涯学
≪ 努 力 目 標 ≫
1 地域と一体となった公民館・地域学
習センターの運営
2 生涯学習の視点に立った公民館・地
域学習センター事業の推進
習の地域づくりの推進
≪ 事 業 内 容 ≫
1 地域と一体となった公民館・地域学習セン
ターの運営
ア 地域住民に開かれた公民館・地域学習セン
ターの運営
イ 生涯学習担当者会(小中学校、公民館長
等)の充実
ウ 新たな学習グループの育成と地域の指導者
の発掘とその活用
エ 職員による生涯学習体制の整備
オ 生涯学習コーナーの充実
カ 職員研修の充実と特色ある公民館・地域学
習センターづくり
2 生涯学習の視点に立った公民館・地域学習セ
ンター事業の推進
ア 学校・社会教育融合事業の実施
イ 学校開放講座の充実と学校教育活動の中で
生徒も受講できる環境づくり
ウ 「富士山まちづくり出前講座」の実施
エ 各種講座を「県民カレッジ教養コース連携
講座」に登録し、生涯学習への意欲の喚起
オ 体験学習を通して異世代の交流できる講座
の開設
カ 地域と学校が一体となった「公民館まつ
り」の実施
キ 郷土学習、富士山学習の充実
ク 公民館読書サポーターの配置、図書コー
ナーの充実
※ 勤労青少年ホーム・児童館は、平成18年4月1日から指定管理者制度を導入=「(公財)富士宮市振興公社」
勤
勤労青少年の福祉の増進を図るた
1 利用者の拡大
1 利用者の拡大とPR活動の積極的推進
労
め
2 講座の内容の充実
2 講座の内容を充実・整備することにより、自
ー
青
※ 少
指
定 年
管 ホ
理
者
ム
1 余暇活動の機会と場を提供
し、充実した職業生活を営むた
めの助言指導
2 将来の産業及び社会を担う有
為な職業人の育成
3 ホーム主催行事の企画運営への利用
者参加と参加者の増大を図る。
4 自主的サークルの育成と活性化
5 青少年リーダーの養成
6 ボランティア活動の促進
3 ホーム利用者の親睦と交流を
己啓発を促進する。
3 ホーム利用者の行事の企画運営を通し、利用
者自身の自主性を伸ばし自己実現を図る。
4 青少年リーダーを養成し、自主的サークルを
育成するとともに活動の活性化を図る。
5 勤労青少年の職業、生活全般の相談・指導の
図るとともに、仲間づくりに努
拡充を図る。
める。
6 「勤労青少年の日」を中心とした諸事業への
参加
7 ボランティア活動に対する認識を深め、積極
的に参加できる体制づくりを図る。
8 利用者の友好を深めるため、文化祭、スポー
ツ大会等を通じて交流を図る。
児
1 児童の健全育成及び情操を豊
かにすることを目的とした児童
※ 童
指
定
管 館
理
者
館活動
2 母親クラブ等児童を取り巻く
地域ボランティア組織の育成
1 利用者の拡大
1 遊びの教室の開催
2 主事業の計画的実施と参加者の増大
2 春と秋の子どもまつりの実施
を図る。
3 各種教室の実施
3 児童健全育成団体の育成と連携を図
る。
4 映画教室の実施
5 児童健全育成団体の円滑な運営
6 児童健全育成意識の高揚
7 子育て支援事業の実施
-64-
芸
術
文
化
係
文
化
課
学
術
文
化
財
係
ー
埋
蔵
文
化
財
セ
ン
タ
≪ 目 標 ≫
文化・芸術のすそ野を広げ、活
動団体を支援して、文化都市づ
くりに努める。
≪ 努 力 目 標 ≫
1 市民の文化・芸術意識の高揚
2 文化を広く浸透させるため、地域の文
化活動を奨励し、新たな団体を育成する。
3 活動の成果を発表し、今後の活動意欲
を高める。
≪ 事 業 内 容 ≫
1 市民文化祭、市民芸術祭の開催
2 富士山への手紙・絵事業の実施
3 音楽振興事業の実施
4 文化・芸術作品の公開
5 地域文化祭、区誌(史)編さん事業への支援
6 「富士山を詠む」俳句賞事業の実施
文化財の保護と活用により愛護
・保護意識を高揚させる。
文化財の管理と整備を行い文化財の保全に
努める。
1 文化財の保護・活用・整備
2 文化財の愛護思想啓発
文化財・埋蔵文化財の保護・調
査・活用により愛護・保護意識
を高揚させる。
1 文化財の保護とその掘り起こしを図る。
2 埋蔵文化財の保護、保存を行う。
3 文化財、埋蔵文化財に対する理解の普及
に努める。
1 文化財の保護・調査・研究
2 埋蔵文化財の保護・調査・研究
3 歩く博物館事業
4 郷土資料館事業
※ 市民文化会館は、平成18年4月1日から指定管理者制度を導入=「(公財)富士宮市振興公社グループ」
市
民
文
文化芸術の拠点として鑑賞・発表の場を提
1 市民の文化・芸術の鑑賞、発表の場の提供
文化芸術の普及発展
化
供し、催しを実施することにより、文化芸
2 文化・芸術の催し開催
※ 会
術の普及を図る。
指 館
定
管
理
者
-65-
2 生 涯 学 習
(1) 生涯学習の推進
ア 富士宮市生涯学習長期計画“仰ぐ富士生きるよろこび”を学習の指針として、生涯学習社
会を実現するため、
「人づくり、地域づくり、家庭づくり」活動を支援します。
イ 生涯学習ガイドブック、隔年作成する生涯学習指導者一覧表(それぞれ市ホームページ上
で公開)の発行により、生涯学習の広報活動に努めるとともに、関係各課と連携を図り、多
くの市民に生涯学習を啓発します。
ウ 市民の自主学習の支援や市政の広報的役割を果たしている「富士山まちづくり出前講座」
の充実に努めます。
エ 文化・教育・レクリエーション活動など市民の生涯学習の援助と、地域に根ざした自主的
な学習団体・グループの育成支援のために、各分野で活躍されている有識者を「富士宮市生
涯学習指導者一覧表」にまとめ活用を図ります。
オ 読書と読み聞かせ推進事業など、市民参画型の事業を推進します。
カ 学校教育と社会教育が相互に重なった教育・学習部分について、児童・生徒や社会人が一
体となって「学校・社会教育融合事業」に取り組むことにより、学校教育の充実と社会教育
の活性化を図ります。
キ 小・中学校(7 指定校)の図書室、調理室等の教室を地域に開放し、学校を拠点とした生
涯学習の推進を図ります。
ク 学校、地域、NPO、各種団体等が取り組んでいる青少年の自然体験や社会奉仕活動、環境
保全及び地域における食育学習などを推進するため、地域活動支援事業(講座)を実施しま
す。
ケ 趣味・実用的講座でなく現代的な専門的教養を高めるために、教養講座として富士宮市民
カレッジを開設します。
コ 社会教育関係課及び関係機関との連携を図り、社会教育の活性化に努めます。
サ 効果的な各種の研修を提供し、職員等の資質の向上に努めます。
シ 「麓山の家」は、野外・宿泊体験学習の場として、利用を促進し活性化に努めます。
○ 麓山の家の概要
所 在 地 富士宮市麓 161 番地の 2
電話番号 0544-52-1000
開
設 平成 6 年 7 月 1 日
敷地面積 3,571.81 ㎡
建築面積
549.88 ㎡
延べ床面積 522.80 ㎡
構
造 木造 平屋建て
休 館 日 月曜日(7・8 月を除く。
)
ただし、国民の祝日が月曜日
に当たるときはその翌日
12 月 1 日~3 月 31 日
使用時間 ・ 宿泊使用の場合
午前 9 時から
退所日の午後 4 時まで
・ 日帰りの場合
午前 9 時から午後 9 時まで
収容人員 100 人
使 用 料
区
分
宿泊施設 野営施設
1人1泊
1人1泊
幼児・小学生・中学生
100 円
50 円
高校生・大学生・青年
430 円
210 円
一般
810 円
430 円
指導者
430 円
210 円
備考 日帰りの場合は、上記使用料の 2
分の 1 の額
-66-
(2)
男女共同参画社会の形成
男女共同参画社会の実現を目指し、
「富士宮市男女共同参画推進条例」の理念に基づき策
定した第 2 次男女共同参画プランにより、女性も男性も一人の人間として共に尊重し、共に
責任を分かち合いながら社会の発展を目指す「男女共同参画社会」の形成を図るための施策
を推進する。
事 業 名
事
業
内
容
【男女共同参画プランの推進】
富士宮市男女共同参画推進条例の理念に基づき平成 18 年に策定した第 2 次男女
共同参画プランの更なる推進を図るため、平成 23 年に後期実施計画を策定した。
審議会を開催し、プランの進ちょく状況を点検・評価して情報公開する。
【男女共同参画セミナー】
性による固定的な性別役割分担意識の解消を目指し、家事・育児等への男性の積
男女共同参画
極的参画の促進や、女性の政策・方針決定の場への参画を図る学習機会を提供す
推 進 事 業
る。
【男女共同参画フォーラム】
男女共同参画についての意識が社会のあらゆる分野に浸透するよう、男女共同参
画の啓発を図る。
【男性の家庭参画講座】
ベビーマッサージ等子どもとのふれあい体験を通して、家庭への父親の参画の促
進を図る。
女性のための
相 談 事 業
【女性のための相談】
女性が日々の生活の中で感じている悩みや様々な問題について相談を実施する。
○ 電話相談:毎週火~金曜日 午前 9 時~午後 4 時(祝日を除く。)
○ 面接相談:毎週火~土曜日 午前 9 時~午後 4 時(祝日を除く。)
女性の生涯
学習支援事業
【子育てママのリフレッシュ講座】
子育て中の親を対象に、育児からのストレス解消と親同士の仲間づくりを支援す
るため、託児付きの料理・体操講座を開催し、各講座に託児ボランティアを派遣
する。
社 会 参 画
支 援 事 業
【仕事に生かすパソコン講座】
あらゆる分野への女性の社会参画を促進するため、仕事に生かすパソコン技術習
得のための講座を開催する。託児付きの講座も開催し、育児休業者等の職場復帰
を支援する。
【富士宮市・近江八幡市女性交歓研修会】
夫婦都市である近江八幡市と富士宮市が、共に市町合併したことを生かし、それ
ぞれの市の福祉・文化等について検討することで、両市の女性が交流を深める。
(6
月 13 日~14 日、近江八幡市にて開催)
男女共同参画
センター利用 【地域文化をほりおこす市民のつどい】
団体育成事業
地域を愛する心を育み、社会への貢献を目的とした利用団体の活動を支援する。
【男女共同参画センター利用団体連絡会】
各分野のセンター利用団体のネットワーク化を推進するため、男女共同参画セン
ター利用団体連絡会を開催する。
男女共同参画 【男女共同参画の情報提供】
セ ン タ ー
男女共同参画に関するホームページ、図書・ビデオ・資料など、情報の収集・提
運 営 事 業
供に努め、男女共同参画の推進を図る。
-67-
(3) 家庭教育の充実
ア 家庭教育学級
子どもの人格形成の基礎を培い、自立を促す重要な場である家庭の教育力の向上を目指し、
家庭教育に関する多様な学習機会と情報の提供を行う。
○ 主な内容
現代社会における家庭の機能と教育的役割
家庭における父親・母親・祖父母・兄弟の役割
家庭教育に関する情報交換のためのネットワークづくり
生涯学習と家庭教育支援
基本的生活習慣の形成、発達心理、性教育等
【事 業 計 画】
№
事 業 名
1
家庭教育講座
2
学
級
名
主 な 会 場
参 加 対 象
万野幼稚園家庭教育学級
万野幼稚園
幼稚園児を持つ親等
〃
杉田幼稚園
〃
杉田幼稚園
〃
3
〃
上野幼稚園
〃
上野幼稚園
〃
4
〃
黒田幼稚園
〃
黒田幼稚園
〃
5
〃
西ケ丘幼稚園
〃
西ケ丘幼稚園
〃
6
〃
西富士宮幼稚園
〃
西富士宮幼稚園
〃
7
〃
リーチェル幼稚園 〃
リーチェル幼稚園
〃
8
〃
富士宮聖母幼稚園 〃
富士宮聖母幼稚園
〃
9
〃
富士宮北・東幼稚園合同
富士宮北・東幼稚園
〃
10
〃
ふじキンダー学園 〃
ふじキンダー学園
〃
11
〃
東 小 家庭教育学級
東小学校
12
〃
黒田小
〃
黒田小学校
〃
13
〃
大宮小
〃
大宮小学校
〃
14
〃
貴船小
〃
貴船小学校
〃
15
〃
富丘小
〃
富丘小学校
〃
16
〃
西小
〃
西小学校
〃
17
〃
大富士小
〃
大富士小学校
〃
18
〃
富士根南小
〃
富士根南小学校
〃
19
〃
富士根北小
〃
富士根北小学校
〃
20
〃
北山小
〃
北山小学校
〃
21
〃
山宮小
〃
山宮小学校
〃
22
〃
上井出小
〃
上井出小学校
〃
23
〃
人穴小
〃
人穴小学校
〃
24
〃
白糸小
〃
白糸小学校
〃
25
〃
上野小
〃
上野小学校
〃
26
〃
富士見小
〃
富士見小学校
〃
27
〃
芝富小
〃
芝富小学校
〃
28
〃
内房小
〃
内房小学校
〃
29
〃
井之頭小・中家庭教育学級 井之頭小・中学校
〃
-68-
小学生を持つ親等
小・中学生を持つ親等
30
家庭教育講座
柚野小・中家庭教育学級
柚野小・中学校
小・中学生を持つ親等
31
〃
一中
〃
富士宮第一中学校
中学生を持つ親等
32
〃
二中
〃
富士宮第二中学校
〃
33
〃
三中
〃
富士宮第三中学校
〃
34
〃
四中
〃
富士宮第四中学校
〃
35
〃
富士根南中
〃
富士根南中学校
〃
36
〃
富士根北中
〃
富士根北中学校
〃
37
〃
北山中
〃
北山中学校
〃
38
〃
西富士中
〃
西富士中学校
〃
39
〃
上野中
〃
上野中学校
〃
40
〃
大富士中
〃
大富士中学校
〃
41
〃
芝川中
〃
芝川中学校
〃
備考
上記以外に幼児家庭教育学級として 10 会場(富丘、南部、富士根南、富士根北、西、芝川、
柚野の 7 公民館と駅前交流センター、上野・北山、白糸・上井出の 3 地域学習センター)に開設
されている。
イ 家庭教育学級のリーダーの養成(家庭教育学級リーダー講座)
各家庭教育学級のリーダーの資質向上と学級活動の充実・振興を図るため、効果的な学級の
運営や望ましいリーダーの在り方などについて学習する。
【事 業 計 画】
回
月日(曜日)
1
6月10日(火)
市 役 所
○ 開講式 ○ 教育長・学校教育課職員講話 ○ グループワーク等
7月11日(金)
市役所出発
○ 施設めぐり(清掃センターほか)
9月 5日(金)
市 役 所
○ 講話「富士山の世界文化遺産登録その後」
11月 6日(木)
市役所出発
○ 富士山の世界文化遺産めぐり
11月13日(木)
市 役 所
○ 講話「子どもの感性を育てるアプローチ第三弾」
4
3月11日(水)
〃
5
6・9月
各 高 校
2
3
会
場
内
容
○ 閉講式 ○ 学級長会 ○ グループワーク等
○ 富士・富士宮地区高校見学(9 校)
ウ カウンセリング基礎講座
カウンセリングの基礎的な理論・技法を学び、それを子育て、教育、青少年の健全育成のた
めに役立てる。
【事 業 計 画】
実施時期:9 月・10 月(合計 5 回)
回
内
容
講
1
○ 開講式 ○ 講演:カウンセリングについて
2
○ 実習:リレーションづくり
3
○ 実習:カウンセリングの基礎①
富士宮カウンセリングに
学ぶ会
-69-
師
会
場
富士宮市役所
4
5
○ 実習:カウンセリングの基礎②
○ 講義:ロールプレイングとは
富士宮カウンセリングに
○ 実習:カウンセリングの基礎③
学ぶ会
富士宮市役所
○ 閉講式
エ 青少年相談センター(所在地:富士宮市矢立町 693 番地)
悩みや不安を抱える青少年や子ども・若者のこ
とで心配事を持つ親又は関係者の相談に応じる。
また、必要に応じて、専門機関への紹介も行う。
【事 業 計 画】
(ア) 電話相談・面接相談
a 相談時間
・ 月曜日~金曜日(国民の祝日に関する法律
に定める休日は休み)
・ 午前 9 時~午後 5 時
青少年相談センター
b 相談内容
・ 不登校、学校生活や学業、発達上の問題や子育て、生活態度・しつけ、進路(就学・進
学・就職)
、いじめや非行の問題、性や身体の悩み、その他
・ ニート・ひきこもりなど15歳以上の若者とその家族の悩み、専門機関の紹介・連携
c 電話番号
・ 面接相談の予約
:0544(22)0064
・ 相談窓口・いじめ 110 番:0544(22)1252
(イ) 適応指導教室(ほほえみ教室)
学校に行けない子どもたちのために、センター指導員が自立支援と登校支援を行う。
a 基本方針
・ 家庭以外に活動の場を提供し、基本的生活習慣を育む。
・ 個々に合った活動を通して、自己の理解を深め、学習意欲を育む。
・ 共同生活を通して、人とのかかわりや役割分担、責任の遂行など社会性を育む。
b 開級日・時間
・ 月曜日~金曜日(国民の祝日に関する法律に定める休日は休み)
・ 午前 9 時~午後 2 時 30 分
(ウ) その他の事業
a 学校訪問相談
b 電話相談業務、面接相談奉仕員研修会
c 青少年相談センター推進委員会(社会教育課、学校教育課、家庭児童相談室)
d 富士宮市子ども・若者支援協議会
オ 子育て学習講座
子育てやしつけなど家庭教育の在り方を見つめ直してもらうため、小学校入学や中学校入学
を控えた大事な節目に、子どもを持つ多くの保護者を対象に、子育てについて考える機会を提
供する。
-70-
【事 業 計 画】
(ア)
就学時健診等を活用した子育て講座
a 実施機会
一定の年齢の子どもを持つ保護者のすべてが参加する就学時健康診断や小・中学校入学説
明会などの機会をとらえて実施する。
b 対象者
・ 就学時前の子どもを持つ保護者
・ 中学入学を控えた子どもを持つ保護者
(イ) 講座の内容
年代に応じたあいさつなどの基本的な生活習慣、生活能力、豊かな情操、他人に対する思い
やり、善悪の判断などの基本的倫理観、社会的なマナー、自制心・自立心など、
「生きる力」の
基礎的な資質や能力を育成する上で必要となる事項を取り上げ、伝えていく。
カ インターネット「子育て応援メールマガジン」
行政の関係各課が連携し合い、子育てワンポイントアドバイスや親子での体験的な催し物等
の子育てに関する様々な情報をインターネットで提供することを通して、より良い男女共同参
画型の子育て、家庭教育力の向上を図る。
【事 業 計 画】
(ア) 発行時期・回数
毎月 10 日、年 12 回発信(必要に応じて号外を発信)
(イ) 内容
a 子育てワンポイントアドバイス(
「家庭教育手帳」
、
「お父さんの子育て手帳」等をテキスト
として)
b 特集記事(時節や社会情勢に合わせて編集)
c 読書と読み聞かせ関連記事(図書館員お勧め児童図書等)
d 保育園情報
e 各種催し物・講座情報
(ウ) 関係各課等
社会教育課(家庭・青少年係、生涯学習係、児童館、青少年相談センター、男女共同参画セ
ンター、公民館)
、子ども未来課(子育て支援係、ファミリーサポートセンター)
、福祉総合相
談課(家庭児童相談室)
、健康増進課、中央図書館
(4) 青少年教育の充実
家庭、学校、地域社会の連携を密にし、たくましい青少年を育てる。
○ 主な内容
青少年団体指導者養成のための事業を推進する。
青少年を自然と文化に関心を持たせるために学習の機会を提供する。
青少年育成連絡会の地域への定着化とともに連絡会相互の連携を図る。
各種団体を通じての青少年健全育成を促進する。
青少年のボランティア活動等による社会参加の推進を図る。
-71-
青
事 業 名
少
年
教
事 業 内 容
育
事
業
対
象
場
所
方法等
青少年団体のリーダー又
指
青 少 年 団 体
導
指導者研修会
者
研修を通して団体の運営
及び指導者に必要な知識、
青少年指導者
市民文化会館
青少年教育関係者
小ホール
講義
技術を習得させる。
養
成
はリーダーを目指す者に、
地域及び青少年団体のレ
レクリエーション
クリエーションリーダー 青少年指導者
指導者養成講習会
としての知識、技術を習得 青少年教育関係者
総合福祉会館
講義
実技
させる。
児
童
体
験
活
動
科学工作や実験などを通し
サイエンスワールド て、科学への興味や関心を高
める。
青
科学に興味のある人
市民文化会館
実験
工作
各地区の育成会の会長が
少
青 少 年 育 成
行事の調整や情報交換を
年
連 絡 協 議 会
行い、健全な青少年育成を
の
目指す。
学
青少年団体の組織を維持
習
活
動
小・中学生
育
青 少 年 団 体
し、健全な育成を期するた ボ ー イ ス カ ウ ト
へ の 助 成
めの事業費の一部を補助 ガ ー ル ス カ ウ ト
市役所
会議
富士山
登山
する。
成
登山を通して、たくましい
・
育
各学校区の育成連絡会
親子富士登山
成
体力・精神力を培うととも 小学校6年生と
に、親子のきずなを深め その保護者
る。
支
援
小 ・ 中 学 生
ボランティア講座
富士ハーネス
ボランティア体験の場や
機会の提供を行い、ボラン 小・中学生
ティア学習の推進を図る。
宮ぁっトホーム 童謡を歌い奏でる。
人穴小
講義
長生園
実践
公立・私立保育園
合唱・合
幼児から高齢者まで
~ 童 謡と 朗読・
昔話や伝説を朗読したり、 富士宮市地域女性連絡会
紙 芝 居の 集い~
紙芝居を上映したりする。 富士宮昔話朗読の会
市民文化会館
人
式
を、地域を挙げて祝い励ま 新成人
す。
-72-
紙芝居
朗読
次代を担う新成人の門出
成
奏
市内 14 会場
式典
交流会
成 人 式
サイエンスワールド
中学生保育ボランティア講座
小学生ボランティア講座
(5) 青少年を取り巻く社会環境整備
2012 年ころから青少年を取り巻く情報環境は、大きく変化している。以前から性的好奇心を露
骨にあおる出版物や映像等の氾濫はいわれてきた。スマートフォンの急速な普及によりインター
ネットのサービスをきっかけに青少年が被害者になったり加害者になったりする問題が増加して
いる。また、痴漢・不審人物等による青少年の被害、青少年による凶悪犯罪の多発化など、憂慮
すべき状態が全国的に広がりつつあり、そのような事態への対策を強化する必要がある。
富士宮市青少年育成センターは、このような現状把握の下に、学校・家庭・地域社会と連携を
図り、声掛け運動を中心とした青少年を温かく見守り、励ましていく体制や地域社会における青
少年への犯罪防止及び青少年の非行防止体制づくりを進め、青少年を取り巻く社会環境が良好な
ものとなるように努めていく。
【事 業 計 画】
(ア) 地域における青少年声掛け運動や防犯パトロールを一層推進するとともに、不審者情報の配
信により、青少年を見守り、痴漢・不審者等による犯罪が発生しにくい地域づくりを進める。
(イ) 非行の未然防止と早期発見のため、学校・家庭・地域社会との緊密な連携を図り、街頭指導
を充実する。
(ウ) 「青少年が自分で考え行動できる資質や能力を養う」ため、地域社会における健全活動の充
実及び環境浄化のための啓発活動を推進する。
(エ) 青少年指導員の資質向上のため、指導方法・子どもの理解についての研修を充実する。
-73-
事 業 名
事
業
内
容
対
象
青少年指導員 169 人による街頭指導と
街 頭 指 導 地域への働き掛けを行い、青少年の保 青少年
護、育成、指導に当たる。
時
期
班ごとに計画
声掛け等によ
広報紙等での
動、有害図書・がん具等自動販売機の撤
去活動、一般書店での有害図書販売の自 全市
随時
環 境 浄 化 粛、ゲームセンター・パチンコ店への入
PR、出前講座、
地域ぐるみの
活動、街頭指導
場制限と禁止、不健全なたまり場の解消
不審者情報配信
全市
随時
有害図書類の回収(白ポスト)
市内 2 か所
2 か月に 1 回 雑誌等回収
市広報紙への掲載、
チラシ配布、
懸垂幕、
広 報 活 動 DVD の貸出し、育成センターだより 全市
随時
「ともしび」の発行
と の 連 携
法
(各班 月2回) る街頭指導
携帯・インターネット環境改善の啓発活
関 係 機 関
方
市の HP に公開
広報紙等での
PR
青少年相談センター、学校教育課、家庭
児童相談室、警察署、市 P 連、大型店及 各機関
随時
連絡会議
び各種団体との情報交換と連携
夏季・冬季・春季の長期休業日の青少年
健 全 育 成 社会活動への支援。登下校時を中心とし 青少年各種団体 随時
指導活動、巡回
た青少年の安全対策
立 入 調 査
一 斉 指 導
立入調査員を中心として県下一斉に娯 娯楽場
楽場、遊戯場等に対して行う立入調査 遊戯場
と、県下一斉に実施する街頭指導
立入調査員、警
7 月、12 月
たまり場 等
察官、PTA、青
少年指導員
大型店、商店への PR と巡回指導。万引
万引き防止
き非行防止連絡会の開催。万引き調査。 市内商店(80
万引き非行防止標語・ポスターコンクー 店舗)
随時
巡回指導、PR、
情報交換
ルの実施
青少年指導員
青少年指導員の資質向上のための研修
研修会・班長会
会と班長による情報交換
育成センター 青少年育成センターの適正な運営を図
支援協議会
研修会 年 2 回
班長会 月 1 回
講演、会議
年2回
会議
も・若者とその家族への支援計画の指 支援協議会委員 年 2 回
会議
運 営 協 議 会 る。
子ども・若者
青少年指導員
運営協議会委員
ニート・ひきこもりなど困難を伴う子ど
導・助言を行う。
-74-
平成26年度
青
少
年
健
全
育
成
推
進
会
議
社
会
教
育
課
ー
学
校
警
察
連
絡
協
議
会
地
区
青
少
年
育
成
連
絡
会
<地区>
・自治会 青少年指導員
・体育部 スポーツ推進委員
女性の会、老人会、保護司
会、更生保護女性会、民生
委員・児童委員、主任児童
委員、人権擁護委員、
BBS、警察協助員、 少年指
導員、地域安全推進委員
<青少年団体>
・ボーイスカウト ・ガールスカウト
・スポーツ少年団
・子供会
・PTA連絡協議会
各区推薦指導員
(青少年指導員協議会)
青
少
運年
営育
協成
議セ
会ン
タ
青
少
年
指
導
員
青
少
年
相
談
セ
ン
タ
ー
富
士
宮
警
察
署
青
少
年
育
成
連
絡
協
議
会
ー
◎
青
家少
庭年
・育
青成
少セ
年
ン
係
タ
)
児
童
生
徒
登
下
校
安
全
対
策
連
絡
会
教育次長(委員長)
市民生活課長(副委員長)
社会教育課長(
〃
)
農政課長
行政課長
商工振興課長
福祉企画課長
福祉総合相談課長
子ども未来課長
健康増進課長
学校教育課長
スポーツ振興課長
予防課長
(
富
士
宮
市
教
育
委
員
会
青少年健全育成組織図
学
校
教
育
課
青少年の健全育
成・非行防止に
かかわる地域活動
《活動例》
・連絡会議実施
・子どもの体験活
動等の実施
・子ども110番の
家依頼(緊急時
子ども駆け込み
等)
・不審者対策見回
りパトロール実施
・インターネット
環境整備活動
各小・中・高推薦教職員指導員
(教職員班 青少年指導員)
・街頭指導(定例:月2回)
・特別街頭指導(浅間大社春秋祭典、夏冬県下一斉)
・富士市との合同街頭指導、研修会
・全体研修会
・環境浄化活動(有害図書・玩具等自動販売機撤去活動)
・電車内指導
・地域、PTA等との連携
電話相談
面接相談
いじめ110番
子ども・若者相談窓口(子ども・若者支援協議会)
学校訪問
相談員研修会
相談員視察研修
適応指導教室(ほほえみ教室)
防万
止引
連き
絡非
会行
商店・スーパーマーケット
コンビニエンス ストアー
書店・ビデオ店
警察、学校
青少年指導員
-75-
万引き実態アンケート調査実
施、万引き調査・青少年健全
育成協力店との情報交換・対
策協議
3 公 民 館
(1) 公民館施設の概要
名
称
中 央 公 民 館
富
丘
公
民
館
南
部
公
民
館
平成26年3月31日閉館
昭 和 55 年 4 月 1 日
昭 和 58 年 4 月 1 日
開
設
日
所
在
地
青木326番地の1
黒田345番地の2
敷
地
面
積
1,890.51㎡
2,129.83㎡
建
物
構
造
鉄筋コンクリート造 2階建て
鉄筋コンクリート造 2階建て
639.93㎡
601.95㎡
延 べ
床 面 積
施
開
館
休
電
ホール・会議研修室3
室・図書コーナー
設
時
館
話
番
名
会議研修室4室・実習室
1室・図書室
間
午前9時から午後9時30分まで
日
毎週月曜日、国民の休日(月曜日が
休日の場合は火曜日)、 年末年始
26-2601
号
23-2818
称
富士根北公民館
富士根南公民館
西
公
民
館
開
設
日
昭和60年4月1日
平成2年4月1日
平成9年4月1日
所
在
地
粟倉347番地の1
小泉1848番地の1
神田川町27番地の4
1,904.16㎡
1,328.92㎡
2,267.9㎡
敷
地
面
積
建
物
構
造
延 べ
床 面 積
施
開
設
館
休
電
時
館
話
番
名
鉄筋コンクリート造 2階建て 鉄筋コンクリート造 2階建て
鉄筋コンクリート造 2階建て
653.44㎡
604.28㎡
936.14㎡
会議研修室5室・実習室 会議研修室7室・実習室
1室・図書コーナー
1室・図書室
会議研修室4室・実習
室1室・図書コーナー
間
午前9時から午後9時30分まで
日
毎週月曜日、国民の休日(月曜日が休日の場合は火曜日)、年末年始
号
23-3896
称
芝 川 公 民 館
26-2211
内
房
分
22-3355
館
柚
野
公
民
館
開
設
日
平成22年3月23日
平成22年3月23日
平成22年3月23日
所
在
地
長貫1270番地の1
内房3903番地の1
下柚野361番地の1
3,109.7㎡
501㎡
672.69㎡
敷
地
面
積
建
物
構
造
延 べ
床 面 積
施
開
設
館
休
電
時
館
話
番
鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
鉄筋コンクリート造 2階建て
3階建て
2,067.20㎡
のうち1,223.33㎡
1・2階及び3階の一部
会議研修室4室・和室2室
図書コーナー・読書室
展示コーナー
鉄筋コンクリート造 2階建て
343.84㎡
388.09㎡
会議研修室2室・実習室 会議研修室2室・実習室
1室
1室・図書コーナー
間
午前9時から午後9時30分まで
日
毎週月曜日、国民の休日(月曜日が休日の場合は火曜日)、年末年始
号
66-0100
65-0402
-76-
(2) 地域学習センターの概要
名
称
上野地域学習センター
北山地域学習センター
白糸地域学習センター
平成5年10月1日
平成5年10月1日
平成5年10月1日
下条141番地
北山1584番地の1
原1113番地
(上野出張所内)
(北山出張所内)
(白糸出張所内)
開
設
日
所
在
地
開
館
休
電
時
館
話
間
日
番
名
称
上井出地域学習センター 大富士地域学習センター
日
所
在
地
休
電
時
館
話
番
土曜日(ただし、第2・第4を
除く。)・日曜日、国民の祝 毎週土曜日・日曜日、国民の祝日に関する法律で定
日に関する法律で定めた めた休日、年末年始
休日、年末年始
58-0256
設
館
出張所の施設として午前8時30分から午後5時まで
号
開
開
午前8時30分から
午後9時30分まで
平成5年10月1日
平成10年4月1日
上井出639番地
万野原新田4115番地の1
(上井出出張所内)
(大富士中学校内)
間
出張所の施設として午
前8時30分から午後5
時まで
日
毎週土曜日・日曜日、国民の祝日に関する法律で
定めた休日、年末年始
号
午前8時30分から午後5
時まで
27-3120
54-1750
(3) 文化ホール施設の概要
名
54-1750
(4) 駅前交流センターの概要
称
芝川文化ホール
名
称
富士宮駅前交流センター
開
設
日
平成23年4月1日
開
設
日
平成26年4月1日
所
在
地
長貫1270番地の1
所
在
地
中央町5番7号
敷
地
面
積
3,109.7㎡
敷
地
面
積
-
建
物
構
造
鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
3階建て
建
物
構
造
鉄筋コンクリート造
13階建て
延 べ
床 面 積
施
開
館
休
電
時
館
話
番
2,067.20㎡
のうち843.87㎡
延 べ 床 面 積
設
352席ホール・会議室1室
施
間
午前9時から午後9時
30分まで
開
日
毎週月曜日、国民の休日
(月曜日が休日の場合は
火曜日)、年末年始
休
号
65-0402
電
-77-
館
時
館
話
番
1,441.10㎡
1階569.62㎡、2階871.48㎡
設
多目的ホール・集会室・会
議室6室・調理室
間
午前9時から午後9時30
分まで
日
第3月曜日(その日が国民
の祝日の場合は火曜日)、
年末年始
号
22-8111
(4) 平成26年度(第63回)富士宮市成人学校開設教科一覧表
開設
会場
回 曜
数 日
開設期間・時間
定
員
型染めを中心に染色の基本から技法まで体系的に学
ぶ。
17 木
5月8日~9月11日
13:30~15:30
12
南 初 心 者 の た め の
岩田 徹
部 家
庭
菜
園
おいしい野菜を作るための行程や、家庭菜園に必要
な作業をひとつひとつ丁寧に解説。
17 金
5月16日~9月12日
9:30~11:30
20
ファインネット(協)
富
士 基 礎 か ら 学 べ る 鈴木 美保
根 パ ソ コ ン 入 門 〔助手〕
北
望月 恵里
パソコンの基本操作を手始めに、ワード・エクセル
の基礎から利用方法までを学ぶ。
17 土
5月10日~9月6日
9:30~11:30
15
17 水
5月14日~9月10日
(毎回 水曜日)
19:00~21:00
12
書、水墨画、絵はがき等を裏打ちし、一幅の掛け軸
ふじ表装会
装
会長 保坂 令子 にする。
11 水
5月7日~10月1日
(月2回 第1,3水曜
日)
13:00~16:00
15
住所・氏名の書き方のポイント修正に始まり、手紙
やはがきに使える文字練習
筆ぺん・絵の具等を使って、ミニ掛け軸作成など趣
味に活かせる実用的な習字
17 火
5月13日~9月9日
9:30~11:30
15
芝 ス テ ッ プ ア ッ プ
佐野 さとみ
川 パ
ソ
コ
ン
パソコンのワードやエクセルを使って、日常生活に
すぐに役立つ家計簿・案内文書・年賀状の作成など
を学ぶ。パソコンの持ち込み不要(ウィンドウズセ
ブン使用)
17 火
5月13日~9月9日
19:00~21:00
15
柚 水 彩 ス ケ ッ チ
長田 俊広
野 入
門
講
座
基礎のデッサンから水彩画・スケッチの基礎的技法
を学び、素敵な柚野の風景を楽しみながら描く。
17 水
5月14日~10月8日
9:30~11:30
15
一針一針心を込めて自分だけの素敵な浴衣を作る。
子や孫の浴衣もいいですね。
17 木
5月8日~9月4日
9:30~11:30
12
ヨーガ・ピラティスでココロとカラダの健康をアッ
プする。初心者歓迎。
17 木
5月15日~9月11日
9:30~11:30
15
ワンランクアップのワード・エクセル、写真の取り
入れアルバム作りに挑戦する。
火
17 ・
金
5月13日~7月15日
9:30~11:30
12
中国語に興味や関心をお持ちの方々を対象に、中国
語の単語習得や日常会話の学習を進める。
17 火
6月3日~7月22日
(前期8回)
9月2日~11月4日
(後期9回)
14:00~15:30
10
ヨーガ&ピラティス 佐野 千穂
ヨーガの基本を学び、心と体のバランスをとりなが
ら、健康増進と姿勢改善に取り組む。
17 木
5月15日~9月11日
13:00~15:00
15
実
住所・氏名の書き方のポイント修正に始まり、手紙
やはがきに使える文字練習
筆ペン・絵の具等を使って、ミニ掛け軸作成など趣
味に活かせる実用的な習字
17 金
9月12日~1月16日
9:30~11:30
15
教
富
か
丘
公
民
館
基
科
た
礎
名
ぞ
英
会
富
士
根
南
表
西 実
用
習
講
師
め 市場 勇太
話 深澤 エルシー
字 木村 久美子
ファインネット(協)
〔助手あり〕
望月 愛子
上 浴 衣 を 作 っ て
[助手]
地 野 着 て み よ う 古屋 幸美
教 科 の 内 容
パソコン持参(ウインドウズ7、8、ビスタ、XP)
ネイティブの講師により、英語の基礎を中心に日常
会話を楽しく学ぶ。初心者歓迎の教室。
域
学 北 や さ し い ヨ ー ガ 佐野 千穂
山 入
門
教
室
習
白
セ 糸
ン
タ
・
上
井
出
ファインネット(協)
ス キ ル ア ッ プ 佐野 さとみ
パ
ソ
コ
ン 〔助手〕
佐野 壽子
ー
大
富 中
士
用
語 楊 悦
習
ー
富
士
宮
駅
前
交
流
セ
ン
タ
国
合計
字 木村 久美子
定 員 合 計
14 教 科
-78-
198人
(5) 平成26年度市立公民館・地域学習センター事業計画
ア 富丘公民館
事業名・講座名
成
人
学
校
講 座 の 内 容
予定講師
開設期間
回数 定員
会 場
型染めを中心に染色の基本か
市場 勇太
ら技法まで体系的に学ぶ。
5月~9月
17
12
オカリナ演奏や紙芝居等で楽
山本
しく交流する。
5月~10月
会場ごと
月1・合
同1
自由
いきいき健康体操を通じて、
水野 文子
心身共に健康増進を図る。
6月・7月
5
幼児家庭教育学級
幼児の親同士が学びながら交
井出 公子 ほか
流を深める。
5月~12月
7
30
富丘公民館ほ
か
女
富丘地区で、実習等を通し交
清 武子 ほか
流を深める。
5月~11月
3
自由
富丘公民館ほ
か
6月
1
10組 富丘公民館
10組 西公民館
型
染
め
高 齢 者 学 級
親
子
講
座
性
講
座
味
富丘公民館ほ
か4会場
自由 富丘公民館
親子実験教室
むらさきキャベツの汁で調べよ
う。アルカリ性・酸性の不思議
バレンタインのお
菓 子 づ く り
チョコを使ったお菓子作り。 鈴木 知子
2月
1
秋のミニコンサート PartⅡ。 宮坂 句美子ほか
9月
1
80
富丘公民館
秋の音楽鑑賞会
趣
正司 ほか
富丘公民館
荻 佳子 ほか
菊作り講座
クッションマムを育ててみよ
小林 良汎
う。
4月~11月
8
12
富丘公民館
美しく、早く、健
康的にウォーキン
グ
Ⅰ
ウォーキングの基本から正し
望月 軍治
い歩き方・健康法を学ぶ。
4月・5月
3
16
富丘公民館ほ
か
石 を 彫 る
加工しやすい石でレリーフを作る。
富士宮石材組合
会員
5月
3
12
い ち ご の
ジャム作り
地元産いちごのジャムを作って、
焼きたてパンにのせて試食する。
鈴木 知子
5月
1
10
いちご大福を
つ
く
る
地元産いちごを使った和菓子
新月堂
を作る。
5月
1
12
陶 芸 講 座
マイ食器・オリジナル置物な
小割 祥嗣
ど、世界に一つの作品を作る。
7月
3
15
パソコン入門講座
パソコンに電源を入れるとこ
平野 謙武 ほか
ろから始める。
7月・8月
6
20
富丘小学校
9月
3
16
富丘公民館
11月
3
16
富丘公民館ほ
か
富丘公民館
現地
と
富丘公民館
郷土の歴史を探る(講義)。 渡井 正二
教
養
【地域学講座】
郷土の歴史を
探
る
富丘の大地を探る(講義)。 北垣 俊明
遺跡に見る郷土の歴史(講義)。 渡井 英誉
の
講
座
分
館
美しく、早く、健
康的にウォーキン
グ
Ⅱ
日常にも活用できるウォーキ
望月 軍治
ングの仕方・健康法を学ぶ。
バードウォッ
チング入門
身近にいる冬の野鳥を観察する。 望月 応仁 ほか
11月~1月
3
10
からだをいたわる
からだが楽になるストレッチ
森本 健介 ほか
&テーピング。
12月
2
16
正 月 飾 り づ くり
伝統のしめ縄飾りを作る。
佐野 昇 ほか
12月
1
16
パソコン活用講座
仕事にも使えるエクセル・ワードを学ぶ。
AKTパソコンスクール
平野 謙武 ほか
1月・2月
6
16
顔彩から始め
る 日 本 画
水彩で初歩から日本画を学ぶ。 久保田 明宏ほか
2月・3月
5
12
ペ ー パ ー
バンド講座
紙バンドでバッグを作る。
望月 久美子
3月
3
15
和紙ちぎり絵教室
和紙で描く。
宮下 静子
9月・10月
6
20
京小物教室
飾り物を作る。
渡辺 由子
9月・10月
6
20
富丘公民館
淀橋区民館
11月8日(土)・9日(日)
公 民 館 ま つ り
-79-
富丘公民館
イ 南部公民館
事業名・講座名
成
人
学
校
講 座 の 内 容
予定講師
開講期間等 回数 定員
会 場
おいしい野菜を作るための行程
や、家庭菜園に必要な作業をひ 岩田 徹
とつひとつ丁寧に解説
5月~9月
17
高 齢 者 学 級
藤田 嗣
地域の高齢者が交流を深め、
遠藤 幸男
健康増進と活力を生み出す。
ミュールK ほか
5月~11月
16
幼児家庭教育学級
幼児の心理や親の役割などに 藤巻 眞紀子
ついて学び合い、講話や体験 鈴木 知子
を通して教養を身に付ける。 清 志保里 ほか
5月~12月
7
30
南部公民館
女
社会に参画できる女性を目指 伊藤 美香
し、講話や体験を通して女子 嶺脇 武紀
力をアップする。
篠原 陽子 ほか
6月~11月
7
70
南部公民館
7月
1
親子
10組
初心者のため
の家庭菜園
性
学
級
吹き矢親子体験
親
子
講
座
「吹き矢」を親子で体験
宮崎 啓二
(8月を除く。)
20
南部公民館・
近隣の畑
田中区民館
自由 山本第1公民館
参加 大和公会堂ほか
皆 既 月 食
観 測 隊 !
望月 克彦
月が地球の影に入り、赤銅色
[助手]
に輝く現象を見る。
望月 応仁
10月
1
親子
10組 南部公民館
手作りクリス
マスリースを
作 ろ う !
手作りのリースを飾って、い
つもと違うクリスマスを楽し 野田 栄子
む。
11月
1
親子
10組
体
験
小
中
アルコールロ
ケットと手作
りモーター
仕組みとからくりを子どもと
立古 英之
一緒にあれこれ確かめる。
7月
1
20
南部公民館
学連
社携
パソコン教室
星陵高校教諭が教えるパソコ 星陵高校
ンの基礎講座
教諭 杉山 直樹
9月~10月
5
20
星陵高校パソ
コン教室
デキる男の
アレンジ弁当
包丁使いが苦手な方も、初め
伊藤 須美子
ての料理の方もチャレンジ
5月
1
12
健康吹き矢
免疫力の改善など、健康のた
宮崎 啓二
めに大変良い生涯スポーツ
6月・7月
5
10
古 典 文 学
(古事記)
日本の神話「古事記」を、ベテラン
中野 萬智子
講師がわかりやすく解説する。
6月・7月
8
15
紙バンドでオリジナル
バッグを作ろう!
今話題の紙バンドを使って、 池田 達也
軽くておしゃれなオリジナル [助手]
池田 美代子
バッグを作る。
6月・7月
5
15
手づくりピザ
ピザ作りを楽しみたい方にお
鈴木 知子
すすめ
趣
味
と
教
養
の
講
座
水ようかんと
和
菓
子
基礎から学べる
男の一品料理!
トラベル英会話
熟練の職人技が創り出すお菓
子作りを紹介する。
普段料理をする機会が少なく
ても、料理の基礎やコツを
きっちり楽しく習得できる。
海外旅行で役立つものだけを
ピックアップした英会話講座
南部公民館
6月
1
12
まるじゅう製菓
川口 武洋
6月
1
12
伊藤 須美子
7月
1
12
10月・11月
7
15
原 ゆかり
郷土探訪(白糸
・上井出地区)
白糸・上井出地区の歴史を専 郷土史研究家
門講師と探る。
渡井 正二
10月
1
15
プロに教わる
オムライス
レストランシェフが多彩なア ポルカキッチン
レンジで料理を教える。
佐野 正明
10月
1
12
はじめての
手打ちうどん
辰己 順子
上品で繊細なのど越しのうど
[助手]
んを打つ。
渡邉 方子
11月
1
15
はじめてでも
手軽におせち
手作りのおせちで、暖かな雰
伊藤 須美子
囲気のお正月を迎える。
12月
1
12
正月の玄関飾り
手作りした正月飾りでお正月
佐野 輝男
を迎える。
12月
1
15
ホントにおいし
い手作り豆腐!
「豆腐ってこんなにおいしい。」必
辰己 順子
ずそう感動してもらえるはず。
2月
1
15
現地(上井出出
張所集合予定)
南部公民館
10月18日(土)・19日(日) 南部公民館
公 民 館 ま つ り
-80-
ウ 富士根北公民館
事業名・講座名
成
人
学
校
基礎から学べる
パソコン入門
高 齢 者 学 級
幼児家庭教育学級
親
子
講
座
親子一緒に
馬と仲良し
親子で遊ぼう
工 作 教 室
親子で楽しむ
レクリエーションゲーム
ストレッチ&
やさしいヨーガ
講 座 の 内 容
パソコンの基本操作から、ワー ファインネット(協)
ド・エクセルの入門基礎を学ぶ。 鈴木 美保
生
活
講
座
教
養
文
化
開設期間
5月~9月
地域高齢者の健康増進と相互 宮坂 句美子
5月~11月
の親睦交流を図り、社会参加 山本 正司
(8月を除く。)
への支援をする。
田村 和江 ほか
幼児の養育の在り方、親の役割な 篠﨑 美保
どについて交流を深めながら学び 鈴木 知子
5月~12月
合い、体験や講話を通して豊かな 井出 公子
(8月を除く。)
教養を身に付ける。
小野 圭子 ほか
エヘガザル
6月
富士山牧場
親子で一緒に体験する中で温
かな親子関係を築き、更にき 小長谷 茂樹
8月
ずなを深める。
木村 洋一
2月
健康維持のために姿勢や呼吸
山田 隆子
法を身につけていく。
水彩画を気軽に始められる簡
ちょこっと水彩
~初心者向けPart3~ 単な基礎から楽しく学ぶ。
趣
味
の
講
座
予定講師
佐野 三恵子
回数 定員
17
6
15
会 場
富士根北公民館
自由 富士根北公民館
7
20
富士根北公民館
1
10組
エヘガザル富
士山牧場
1
10組
1
10組
5月・6月
9月・10月
1月・2月
6
6
5
各15
5月~8月
7
16
富士根北公民館
気軽に楽しく
リフレッシュストレッチ
ストレッチで体を動かし運動
黒澤 紗希
不足を解消していく。
6月・7月
5
16
四季折々の
暮らしの書道
日常生活の中で、気負うこと
なく筆を持てるように、楽し 小林 和子
く細字を学ぶ。
8月~10月
8
14
おまんじゅう
作りを楽しもう
地粉を使ってまんじゅう作り
鳥居 ゐね子
を楽しむ。
9月
1
12
ふんわりパンと
お菓子アラカルト
パンとお菓子作りを楽しく学 こむぎっこクラブ
ぶ。
有政 由紀子
9月~11月
6
12
本格紅茶3種を
味わうスイーツ&ランチ
本格紅茶を色々な食材と合わ
笹原 勝子
せて楽しむ。
11月
2
12
健康吹き矢
楽しみながら複式呼吸などの
宮崎 啓二
トレーニングをする。
11月・12月
5
15
心を伝える
絵手紙だより
絵手紙で気持ちを表現する基
佐野 博行
本を学ぶ。
11月・12月
3
14
旬の料理教室
≪初夏・秋≫
旬の食材を使った栄養たっぷ
伊藤 須美子
りの料理を学ぶ。
5月
9月・10月
各3
各12
そば作り教室
地粉を使いコシのあるおいし
森下 静枝
いそばを作る。
11月
1
12
我が家の無添加
味 噌 づ く り
我が家の味となるみそ作りを 深澤味噌店
プロから学ぶ。
深澤 英男
12月
1
12
家 庭 で 味 わ う
美味しい中華料理
家庭でもおいしくできる中華
小野 圭子
料理を学ぶ。
2月・3月
3
12
家庭でできるツボ
にお灸マッサージ術
凝った身体をほぐすマッサージを
中村 廣子
体験しながら学ぶ。
2月・3月
3
16
世界文化遺産富士山
村山道者みちを訪ねる
村山浅間神社を中心に、村山
渡井 正二
古道の道者みち訪ねる。
5月
1
15
富士根北地区
10月25日(土)・26日(日)
富士根北公民館
公 民 館 ま つ り
-81-
富士根北公民館
富士根北公民館
エ 富士根南公民館
事業名・講座名
成
人
学
校
英会話教室
表
装
高 齢 者 学 級
幼児家庭教育学級
女
親
子
講
座
性
学
級
陶 芸 教 室
クリスマスケーキ教室
茶 道 教 室
子
ど
も
塾
趣
味
の
講
座
生
活
講
座
男
の
講
座
将 棋 教 室
講 座 の 内 容
英語の基礎を中心に、日常会
話を楽しく学習する。
書、水墨画、絵はがき等を裏
打ちし一幅の掛け軸にする。
心身の健康と親睦を図り、社
会参加へのより良い在り方を
学ぶ。
幼児を持つ親同士が学びなが
ら交流を深める。
多様な講座を通して、心豊か
な女性を目指す。
親子で一緒に体験をする中で
温かな親子関係を築く。
伝統文化に親しみ、茶道の基
本を学びながら豊かな心を育
む。
将棋の基礎を学び、対局を楽
しむ。
予定講師
深澤 エルシー
開設期間
会 場
17
12
ふじ表装会
5月~10月
会長 保坂 令子
11
15
ミュールK ほか
6
自由
上小泉区民館
ほか4会場
7
30
富士根南公民館
長倉 千寿子 ほか
船津 好文ほか 5月~9月
回数 定員
6月~11月
5月~12月
(8月を除く。)
5月~3月
(第2金曜日)
富士根南公民館
11
自由 富士根南公民館
木村 美由紀
7月
1
12組 上野千居窯
伊藤 須美子
12月
1
9組 富士根南公民館
佐藤 由里子ほか
5月~10月
10
20
日本将棋連盟
富士宮支部
7月・8月
6
20
1月
1
12
2月23日
1
30
4月~11月
8
12
5月
3
12
9月・10月
3
12
チーズケーキを
作
ろ
う
簡単で美味しいケーキを作
る。
鈴木 知子
富士山の日
俳句、紙芝居、抹茶を楽し
む。
佐藤 由里子ほか
菊づくり講座
大きなボール状に花をつける
クッションマムを育てる。
小林 良汎
盆 栽 教 室
盆栽の育て方を学ぶ。
清 功
竹細工教室
竹で干支を作る。
太田 栄
遠藤 徳
ミ ニ 門 松
お正月を迎える門松を作る。
佐野 利明
12月
1
12
珈 琲 時 間
香り高いコーヒーの入れ方を
学ぶ。
齋藤 清一
6月・12月
各1
12
相続安心講座
相続に関する身近な法律等を
学ぶ。
平野 毅・小林 千恵
清水 啓一朗
9月・10月
4
15
指圧・矯正体操
肩・腰・足の指圧をプロに学ぶ。
山下 元一
9月・10月
5
15
草花寄せ植え
教
室
クリスマス、お正月に向けた葉ボタンな
岩田種苗店
どを使った寄せ植えを学ぶ。
12月
1
15
ステンドグラス
ステンドグラスの基本技法を学び、お
荒木 延江
休みランプを制作する。
11月
3
12
実用細筆書道
細筆を使った実用書道
中野 萬智子
1月~3月
6
15
フランス料理
鮮魚のバター焼きと鶏肉のスープカレー
松永 繁
5月
1
12
メ ロ ン パ ン
6月
1
12
チョコレートデニッシュ
家庭でも楽しめる楽しいパン
作りの基礎を学ぶ。
11月
1
12
ほかほか肉まん
おいしい肉まんを家庭で!
10月
1
12
ティータイムの
お菓子
紅茶と楽しむホームメイド菓子
長倉 千寿子
6月・11月
各1
12
紅茶とランチ
紅茶、ケーキ、洋風寿司を楽しむ。
笹原 勝子
7月
1
12
和食一汁三菜
和食の基本を学ぶ。 7月
1
12
おせち料理教室
伝統のおせち料理を学ぶ。
12月
1
12
そばづくり
香りと腰のある手打ちそば作り 遠藤 昌志
11月
1
14
正月お飾り教室
伝統的な玄関飾りとごぼう作り 佐野 輝男
12月
1
15
男の料理教室
手軽で美味しい料理
5月
1
12
男のパン教室
簡単で美味しいハンバーガー作り 鈴木 知子
7月
1
12
富士根南公民館
富士根南公民館
鈴木 知子
伊藤 須美子
伊藤 須美子
10月18日(土)・19日(日)
公 民 館 ま つ り
-82-
富士根南公民館
富士根南公民館
富士根南公民館
オ 西公民館
事業名・講座名
成
人
学
校
実 用 書 道
講 座 の 内 容
予定講師
開設期間
手紙やはがきに使える実践的
木村 久美子
な書を学ぶ。
5月~9月
回数 定員
17
15
会 場
西公民館
ミュールK
地域の高齢者の健康増進と相 健康増進課
6月~12月
互の親睦交流を図り、社会参 藤田 嗣
(8月を除く。)
志村 美智恵
加への支援をする。
遠藤 幸男 ほか
6
自由
安居山1区公会堂
安居山2区区民館
幼児家庭教育学級
幼児の健やかな成長を願い、
親の役割、養育のあり方、幼
児期のしつけなどを学び自己
を高める。また、親同士の交
流も深める。
8
30
西公民館ほか
女 性 学 級
はなみずきの会
地域の女性が活動や交流を通
して、女性としての教養や知
識を高め、心身の健康を図
る。
8
50
西公民館ほか
高 齢 者 学 級
親
子
講
座
趣
味
の
講
座
沼久保区民館
野中公会堂
西公民館
西ケ丘幼稚園園長
渡辺 直美
スポーツ振興課
渡辺 和憲
小林 恵理 ほか
5月~12月
市民生活課
ミュールK
志村 美智恵
6月~2月
(8月を除く。)
健康増進課
遠藤 幸男
山下 元一 ほか
親
子
で
パンづくり
親子でアイディア一杯の楽し
鈴木 知子
いパンを作る。
7月
1
10組
ハロウィーン
お菓子づくり
楽しいハロウィーンお菓子を
近藤 真紀
作る。
10月
1
10組 西公民館
西の音楽会
大人から子供まで楽しめる
ファミリーコンサート
11月
1
100
菊づくり講座
菊作りの基礎から丁寧に指導
を受けて、クッションマムを 小林 良汎
育てる。
4月~11月
8
12
スポーツ吹き矢
腹式呼吸法で矢を飛ばす健康
細川 明英
スポーツ
5月・6月
5
12
英国ティータイムの
焼 き 菓 子
おしゃれなお菓子作りを学
ぶ。
6月
1
12
パンづくり
自家製パンを3回にわたり楽
鈴木 知子
しく作る。
6月・7月
3
12
ゴルフレッスン
プロの指導で、ゴルフの基礎
今井 昌雪
技術とマナーを学び、健康的
助手 1名
な余暇利用を図る。
6月・7月
6
15
楽しい旅行心得
国内・海外旅行をより楽しく
船津 修
する心得を学ぶ。
7月
1
12
ケーキづくり
本格的な洋菓子をパティシエ
宮坂 望美
から学ぶ。
9月
1
12
男 の 料 理
簡単な料理から、手の込んだ
伊藤 須美子
料理まで学ぶ。
11月
3
12
歴史フィールドワーク
歩く博物館の2つのコースを
渡井 正二
歩く。
11月
2
15
蕎麦打ち道場
地元のそば粉を使い、香りと
富士山朝霧高原
コシのあるおいしいそば作り
そばの会
を学ぶ。
12月
1
午前14
1
午後14
日 本 料 理 の
『い・ろ・は』
正月リース
づ
く
り
ふじさんおとランド
長倉 千寿子
職人の技とコツを教えてもら
い、おもてなしに腕を振る
う。
洋風正月玄関飾りを手作りす
る。
富士見荘
飯島 豊
安田 英正
12月
1
15
野田 栄子
12月
1
12
公 民 館 ま つ り
10月25日(土)・26日(日)
-83-
西公民館
現地(西公民
館集合)
西公民館
西公民館
カ 芝川公民館
事業名・講座名
成
人
学
校
ステップアップ
パ ソ コ ン
講 座 の 内 容
予定講師
基本操作から日常生活に役立
つ案内文書作成や画像取り込
みを丁寧に学ぶ。
ファインネット(協)
開設期間
回数 定員
5月~9月
17
6月~11月
6
こ と ぶ き 学 級
地域の高齢者の触れ合いを図
り、様々な講座を通して心を 佐野 實 ほか
豊かにする。
幼児家庭教育学級
幼児の心理や親の役割などを
5月~12月
芝川図書館 ほか
学び合い子育てに役立てる。
(8月を除く。)
7
15
会 場
芝川中学校パ
ソコン室
自由 芝川公民館ほか
20
芝川公民館ほか
親
子
講
座
星空観察教室
月や星の話を聞きながら夜空
末永 裕一
を観察する。
11月
1
12組 芝川公民館
X'masケーキ 作 り
親子で仲良くクリスマスケー
伊藤 須美子
キを作る。
12月
1
12組
芝川中学校調
理室
小
学
生
講
座
チ ャ レ ン シ ゙ !
こどもクッキング
自分達だけでデザート作りに
鈴木 知子
挑戦する。
8月
1
12組
芝川中学校調
理室
こども竹細工
教
室
名人からの直接指導で水鉄砲
佐野 利明
作りを体験する。
8月
1
10
芝川公民館
菊づくり講座
基礎から丁寧に指導を受けて
小林 良汎
クッションマム(菊)を育てる。
4月~11月
8
12
芝川公民館
パン作り教室
基礎をしっかり学びながら、
吉野 充子
手軽でおいしいパンを作る。
5月~9月
8
16
芝川中学校調
理室
寄せ植え教室
彩り豊かな季節の草花を自分
岩田 徹
らしく寄せ植えする。
5月
1
12
芝川公民館
和菓子づくり
体 験 教 室
現役職人から和菓子作りの基 (資)藤太郎本店
後藤 泰輔
礎を教えていただく。
6月
1
12
芝川中学校調
理室
趣
リ フ レ ッ シ ュ
健 康 体 操
無理せず楽しくストレッチをして心
望月 みつ子
身ともにリフレッシュする。
6月・7月
4
10
内房分館
味
コケ玉作り
観葉植物などをケト土で包
岩田 徹
み、観賞用のコケ玉を作る。
8月
1
10
と
土 曜 ヨ ガ
体をほぐして、しなやかな体
清 洋子
づくりを目指す。
10月・11月
5
15
教
秋の寄せ植え
教
室
秋の草花を使って、華やかに
岩田 徹
自分らしく寄せ植えする。
10月
1
12
養
免疫力アップ
料
理
体に優しく、免疫力をアップ
深澤 早苗
させる料理を作る。
10月
1
10
内房分館
おもてなし
料 理 教 室
家庭料理ならではのおもてな
伊藤 須美子
し料理を作る。
11月
1
12
芝川中学校調
理室
さ わ や か
ノルディックウォーキング
季節を肌で感じながらウォー 地域ステップアッ
プサービス(有)
キングに繰り出す。
11月
1
12
現地 (内房)
手打ちそば
教
室
初心者でも打てる手順とコツを 柚野いづみグループ
学ぶ。
佐野 素美子
12月
1
12
芝川中学校調
理室
正 月 飾 り
づ
く
り
家族の幸せを願いながら、心を 望月 千江子
込めて正月飾りを作る。
望月 安子
12月
1
12
お 正 月 の
寄 せ 植 え
お正月用の草花使って寄せ植
岩田 徹
えする。
12月
1
12
ツ ボ 押 し
マ ス タ ー
家庭でも簡単に続けられる、
山下 元一
ツボ押しの技術を学びます。
1月
1
10
男の料理教室
料理の基本を教わりながら、
伊藤 須美子
講師のおすすめメニューを作る。
1月
1
10
の
講
座
公 民 館 ま つ り
11月15日(土)・16日(日)
-84-
芝川公民館
芝川公民館
芝川中学校調
理室
芝川公民館
キ 柚野公民館
事業名・講座名
開設期間
回数
定員
基礎のデッサンから水彩画・
スケッチの基礎的技法を学
長田 俊広
び、自然豊かな柚野の風景を
楽しみながら描く。
5月~10月
17
15
寿
大
学
(高齢者学級)
心身の健康と地域の方との交
流を図り、生きがいのある人 竹の子シロー ほか
生について学ぶ。
6月~11月
6
幼児家庭教育学級
幼児の親たちが交流を深めな
5月~12月
がら、豊かな教養を身に付け 松永 泰然 ほか
(8月を除く。)
る。
7
20
囲碁のルールを覚え、対局を
楽しみながら先を読む力を付 篠原 曻
ける。
5
10
成
人
学
校
小
学
生
講
座
生
活
講
座
趣
味
の
講
座
水彩スケッチ
入 門 講 座
楽
し
い
囲 碁 教 室
講座の内容
予定講師
7月・8月
会 場
柚野公民館
自由 柚野公民館
柚野公民館ほ
か
柚野公民館
自分たちだけでクリスマス
ケーキを作って、ひと足早い 高瀬 文江
クリスマスを楽しむ。
12月
1
10
旬の野菜料理
(初夏の野菜)
旬の野菜を使ったシンプルで ビオファームまつき
季節感あふれる料理を学ぶ。 松木 一浩 ほか
6月
1
12
簡単燻製づくり
家庭で手軽に簡単にできる燻 ホールアース
製作り
齊藤 大輔
9月
2
10
山菜おこわ
昔ながらのおもてなし料理
柚野いづみグループ
「山菜おこわ」の作り方を学
佐野 素美子
ぶ。
9月
1
12
柚野いづみ加
工所
旬の野菜料理
(秋の野菜)
旬の野菜を使ったシンプルで ビオファームまつき
季節感あふれる料理を学ぶ。 松木 一浩
10月
1
12
柚野公民館
こんにゃく作り
地元でとれたこんにゃく芋を
使ったこんにゃく作り
10月
1
12
柚子づくし
柚野特産の柚子を丸ごと1個使 柚野いづみグループ
佐野 素美子
い切る。
11月
1
12
そ ば 打 ち
地元のそば粉にこだわった山
芋入りの絶品田舎そば作り
12月
1
12
フライパンひとつ
で 男 の 料 理
フライパンを使った簡単料理
篠原 勲
を楽しく学ぶ。
1月
2
10
柚野公民館
麦味噌づくり
柚野の里秘伝の麦みそ作りを 柚野いづみグループ
佐野 素美子 ほか
学ぶ。
1月
1
12
柚野いづみ加
工所
柚
野
の
道祖神めぐり
柚野地区に残る多くの道祖神
や道しるべ、また兜石や猫石 芝川郷土史研究会
などの不思議な石をめぐり、 会長 芦澤 幹雄
柚野の歴史に触れる。
5月
2
10
柚野地区
鹿革クラフト
鹿革を使い、柔らかく手触り 染織工房 豆
の良い小物を作る。
遠藤 和帆
6月
4
10
裂 き 編 み の
バッグと編み小物
裂いた布をザクザク編んで、
オリジナルのバッグや小物を 磯野 春恵
作る。
クリスマスの
ケーキレッスン
柚野の里ノルディッ
クウォーキング=冬=
柚野の里ノルディッ
クウォーキング=厳冬=
ノルディックウォーキングの
基本を学び、健康な体力づく ホールアース
りを目指し、季節を感じなが 田中 さやの
ら柚野の里を歩く。
公 民 館 ま つ り
柚野公民館
柚野公民館
9月・10月
5
10
12月
2
15
柚野地区
1月・2月
2
10月26日(日)
-85-
柚野いづみ加
工所
15
柚野公民館
ク 上野・北山地域学習センター
事業名・講座名
成
人
学
校
やさしいヨーガ
入 門 教 室
浴衣を作って着
て み よ う
高 齢 者 学 級
幼児家庭教育学級
初めての子ども
ヒップ・ホップ・ダンス
小
学
生
講
座
趣
味
と
教
養
子ども卓球教室
親子での参加もどうぞ
子ども将棋教室
親 子 で の 参 加 も ど うぞ
子
ど
も
バトミントン教室
刃物の研ぎ方
教
室
Ⅰ
刃物の研ぎ方
教
室
Ⅱ
東西南北・
歩こう上野Ⅰ
東西南北・
歩こう上野Ⅱ
健 康 料 理
初夏の和食
健 康 料 理
秋 の 和 食
健 康 料 理
冬 の 和 食
秋
の
寄せ植え教室
お 正 月 の
寄せ植え教室
早
春
の
寄せ植え教室
の
初 心 者 の
健康吹き矢
教
室
講
日常に役立つ
エクセル専科
座
コアストレッチ
ウォーキング
初 め て の
こんにゃく
づ
く
り
初 め て の
味噌づくり
あつあつの
肉 ま ん ・
あんまん作り
講 座 の 内 容
ヨーガ・ピラティスで心と身
体の健康をアップ。初心者歓迎
一針一針心を込めて自分だけ
の素敵な浴衣を作る。子や孫
の浴衣もいいですね。
心身の健康と相互の交流と社
会参加を促し高齢者社会の在
り方を学ぶ。
幼児期の子育ての悩みや関心
を持つ親が親睦を深めながら
学ぶ。
基礎のUP&DOWNのリズム取り
から簡単な振り付けまで楽し
く丁寧にレクチャーする。
予定講師
回数 定員
会 場
佐野 千穂
5月~9月
17
15
北山会館
望月 愛子
[助手]
古屋 幸美
5月~9月
17
12
上野会館
健康増進課 ほか
6月~12月
6
自由
上野会館
北山会館
5月~12月
7
30
上野会館
4月~5月
8
15
5月~7月
6
15
5月~7月
6
15
9月~11月
6
15
6月4日(水)
1
15
10月15日(水)
1
15
1
12
1
12
6月27日(金)
1
12
10月10日(金)
1
12
12月5日(金)
1
12
10月30日(木)
1
12
12月4日(木)
1
12
1月29日(木)
1
12
9月・10月
5
10
9月・11月
10
15
11月・12月
5
15
武田 収
[助手]
武田 きよみ
12月19日(金)
1
12
2月6日(金)
1
12
上野製菓
2月10日(火)
1
12
スポーツ振興課 ほか
伊東 巨樹
松原 きよ美
[助手]
高橋 花子
将棋の礼儀やルールを身に付 日本将棋連盟 富
け、対局を楽しむ。
士宮支部
友だちと卓球の楽しさに触
れ、卓球に親しむ。
スポーツの秋!友だちとバトミントン
井出 裕雄
の楽しさに触れて親しむ。
日常必需品の包丁・ハサミな
どの研ぎ方を身に付けて切れ
穂坂 芳伯
味を増し、調理や作品作りを
楽しむ。
上野地区の石造物や寺・神社
などを訪ね、文化や歴史を学 吉野 友勝
ぶ。
夏野菜を使った夏バテ防止と
熱中症予防に役立つ料理実習
秋野菜を使ったビタミンたっ
ぷりで免疫力アップに役立つ 伊藤 須美子
料理実習
冬野菜を使った体を温め、胃
腸の働きを助ける料理実習
四季折々の草花の寄せ植えを
し、いつも身近に置いて可愛
清 功
いミニ盆栽作りの基礎を学び
楽しむ。
腹式呼吸のトレーニングを楽
しみながら行い、蠕動運動・
宮崎 啓二
細胞の活性化を図り、心技体
の健康づくりをする。
エクセルの便利な機能を学
び、冠婚葬祭や家計簿などの
日常生活に役立てる。
筋肉を鍛え、歩き方のコツを
身に付け、正しい歩き方を学
ぶ。
地元でとれたコンニャク芋を
使って、おいしいコンニャク
作りを学ぶ。
地元の麹を使って、おいしい
みそ作りを学ぶ。
家庭でも簡単にできる具だく
さんの肉まん・あんまん作り
を学ぶ。
開設期間
ファインネット(協)
佐野 仁美
井出 公子
公 民 館 ま つ り
(8月を除く。)
北山会館
5月27日
(火)
10月7日
(火)
上野地区
11月15日(土)・16日(日)
-86-
上野会館
上野会館
上野会館
ケ 白糸・上井出地域学習センター
事業名・講座名
成
人
学
校
講 座 の 内 容
予定講師
開設期間
回数 定員
会 場
スキルアップ・
パ ソ コ ン
ワンランクアップのワード、
エクセルと写真の取り入れア ファインネット(協)
ルバム作りに挑戦
5月~7月
高 齢 者 学 級
心身の健康増進と相互の交流
を深め、生きがいのある豊か 嶺脇 武紀 ほか
な生活の在り方を学ぶ。
6月~2月
幼児家庭教育学級
幼児を持つ若い母親が、講座
を通して学び合いの輪を広げ まかいの牧場 ほか
る。
5月~12月
8
30
上井出区民館
ほか
親
子
講
座
12
5~7 自由
西富士図書館
各地区区民館
等
親子で楽しむ
アロマテラピー
親子で楽しみながら、体に安
全な入浴剤を作り、クイズを 高橋 泉
しながら、香りの話を聞く。
7月
1
10
上井出区民館
パッチワークで
ラ ン ド リ ー
B A G 作 り
四角の布を縫い合わせて1枚
の布にして、実用的で素敵な 袖野 富美子
小物を作る。
5月
3
12
西富士図書館
5月・6月
6
15
楽しいゴルフ
(
春
)
楽しいゴルフ
(
秋
)
趣
味
と
教
養
の
講
座
17
ゴルフの基礎技術とマナーを
今井 昌雪
学び、健康的な余暇利用を図
[助手1名]
る。
朝霧ジャンボリー
ゴルフ練習場
10月・11月
6
15
5月・6月
4
12
白糸小学校
白糸出張所
プロが教える
庭木の剪定術
庭木の剪定時期・管理の方
法、庭を美しくするための実 堤 昌之
技、講話
紙バンドで
オシャレな
バッグ作り
初めての人でも出来る、紙バ
ンドを使った基本の網代編み 望月 久美子
のバッグを作る。
6月
4
12
上井出区民館
健 身 気 功
呼吸法・姿勢・イメージト
レーニングで体を整える健康 山本 小百合
法
9月・10月
6
12
西富士中学校
初 め て の
編
み
物
初心者対象の編み物
9月・10月
4
12
斉藤 京子
西富士図書館
文
羊
の
ちりめん細工
ちりめん細工で干支作り
コンニャク
作
り
そば打ち講座
化
河上 尚子
11月
3
12
自家製のコンニャク作りのコ
萩原 きくみ
ツを学ぶ。
11月
1
12
西富士中学校
こだわりの素材を使って、自
家製の手打ちそばの作り方を 富士山白糸庵
学ぶ。
12月
1
12
富士山白糸庵
祭
10月26日(日)
-87-
コ 大富士地域学習センター
事業名・講座名
成
人
学
校
中国語講座
高 齢 者 学 級
こ講
ど も座
趣
味
と
教
養
の
講
座
健
康
講
座
講 座 の 内 容
中国語を学習する。
予定講師
楊 悦
体操、講話、歌唱教室等を行
各種講師
う。
ま ん が ・
イ ラ ス ト
入
門
まんが、イラストの基礎を学
前田 ムサシ
ぶ。
英会話入門
英会話を初歩から始めたい方
平下 祥子
を対象に行う。
開設期間
回数 定員
会 場
17
10
大富士地域学
習センター
6月~2月
6
自由
ひばりが丘区
民館
7月の日曜日
1
10
大富士地域学
習センター
5月~7月
10
15
6月~11月
(8月を除く。)
大富士地域学
習センター
ちょこっと
水
彩
Ⅱ
水彩画の基礎を学び、楽しく
佐野 三恵子
描く。
9月~12月
8
15
ボ デ ィ ー
デ ザ イ ン
体のゆがみを改善して、バラ
塩見 佳名子
ンスの良い整った体づくり
5月~10月
10
15
-88-
大富士地域学
習センター
サ 富士宮駅前交流センター
事業名・講座名
講 座 の 内 容
予定講師
開設期間
回数 定員
ヨ ー ガ &
ピラティス
体と心のバランスをとりながら、健康
佐野 千穂
増進と姿勢改善に取り組む。
5月~9月
実 用 習 字
住所・氏名の書き方、はがき・手紙に使
える文字の練習。絵の具等を使用しての
掛け軸等の作成。楽しい実践的な習字
木村 久美子
9月~1月
高 齢 者 学 級
地域高齢者が交流と健康増進を図
り、活力を生み出す。
遠藤幸男
ミュールK
中央消防署 ほか
6月~2月
6
幼児家庭教育学級
育児と共に成長する親として、学び
あい交流を深め、教養を身に付け
る。
佐野 博行
鈴木 知子
杉本 啓 ほか
5月~12月
8
成
人
学
校
親
子
の
講
座
趣
味
と
教
養
の
講
座
17
会 場
15
富士宮駅前交
流センター
17
15
富士見ケ丘区
宮本区
自由 阿幸地区
常磐区
ひばりが丘区
30
富士宮駅前交
流センター
親
子
パ ン 作 り
給食でお世話になっているパン工場 江戸屋
で、パン作りを親子でチャレンジ
谷 浩彦
8月
1
12組 江戸屋工場
(日本製パン)
親
子
クリスマスケーキ作り
家族で楽しむため、クリスマスケーキ
鈴木 知子
を親子で作る。
12月
1
12組
紙バンドバック
づ
く
り
お出かけに役立つ四畳編みの紙バ
望月 久美子
ンドバックづくりを楽しむ。
5月・6月
4
15
布 ぞ う り
づ
く
り
古布を再利用して、健康づくりのた
めの布草履を作る。
星 亘
6月・7月
4
15
水彩から始める
日
本
画
水彩画や顔彩を学び、初歩から日
本画を描く。
久保田 明宏
6月・7月
5
12
プ リ ザ ー ブド
フラワー 夏
生花をプリザーブド加工し、夏向け
のアレンジを楽しむ。
7月
1
15
プ リ ザ ー ブド
フラワー 冬
生花をプリザーブド加工し、クリスマ
ス向けのアレンジを楽しむ。
12月
1
15
楽しい旅行
国内旅行、海外旅行をより楽しくする
船津 修
ために、そのノウハウを学ぶ。
7月
2
15
絵手紙教室
絵手紙の基本を基礎から楽しく学び
佐野 博行
素敵な手紙を書く。
8月~10月
5
15
健康吹き矢
腹式呼吸で矢を飛ばす新しいス
宮崎 啓二
ポーツ。誰でも無理なく始められる。
9月・10月
6
12
パ ッ チ ワ ーク
キ
ル
ト
パッチワークキルトの基礎を学び、楽
佐野 文代
しく作品を作る。
9月・10月
6
15
初 め て の
羽 子 板 づ くり
健康や魔除けにと伝えられる羽子板
渡辺 秀由
に、押絵を付けて制作する。
9月・10月
6
15
万葉集入門
初めての方でも、万葉集を気軽に学
中野 萬智子
び楽しむ。(9~12巻)
10月・11月
7
20
郷土史講座
郷土の歴史を講義と臨地学習で学
ぶ。(歩く博物館H東・H西)
10月
4
15
写 し て 学 ぶ
デジカメ写真教室
良い写真を撮るために、写真の新し
外記 省吾
い基礎を知る。
11月・12月
5
15
お飾り教室
平成27年の新春を祝う、手作りのお
浅原 勝巳
飾りを製作する。
12月
1
16
蕎 麦 う ち 教室
平成26年の年越しを、自分の手作り
浅原 昌志
蕎麦で味わってみませんか。
12月
午前・午後
2
各14
寄 せ 植 え
づ
く
り
正月用の寄せ植え鉢を自分らしさを
岩田 徹
出しながら楽しく作る。
12月
1
15
富士宮駅前交
流センター
美濃部 園子
澤田 政彦
-89-
富士宮駅前交
流センター
(6) 公民館使用料
12:00
17:00
9:00
12:00
12:00
17:00
21:30
17:00
21:30
(単位:円)
9:00
~
~
~
~
富
ホ ー ル
~
使用区分
~
使用時間
9:00
21:30
一
部
540
640
860
1,180
1,510
2,050
全
部
1,080
1,290
1,720
2,370
3,020
4,100
2
階
中
会
議
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2
階
小
会
議
室
320
430
540
750
970
1,290
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
南
1階視聴覚室兼会議室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
部
2
室
丘
2
1
富
士
根
北
富
士
根
南
西
階
階
和
会
階
議
会
階
議
和
540
640
860
1,180
1,510
2,050
料
理
実
習
室
640
860
1,080
1,510
1,940
2,590
1
階
集
会
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
1階視聴覚室兼集会室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2 階 和 室 研 修 室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
料
理
実
習
室
640
860
1,080
1,510
1,940
2,590
1
階
集
会
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
1階視聴覚室兼集会室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2
階
中
研
修
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2
階
小
研
修
室
320
430
540
750
970
1,290
2 階 和 室 研 修 室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
料
室
640
860
1,080
1,510
1,940
2,590
1 階 第 1 集 会 室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
1 階 第 2 集 会 室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
1
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2 階 第 1 会 議 室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2 階 第 2 会 議 室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2 階 第 3 会 議 室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2 階 和 室 研 修 室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2 階 料 理 実 習 室
640
860
1,080
1,510
1,940
2,590
階
理
階
研
実
会
修
習
議
-90-
17:00
9:00
12:00
9:00
12:00
17:00
21:30
17:00
21:30
21:30
会
議
室
1
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2
階
会
議
室
2
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2
階
会
議
室
3
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2
階
会
議
室
4
540
640
860
1,180
1,510
2,050
3
階
和
室
1
540
640
860
1,180
1,510
2,050
3
階
和
室
2
540
640
860
1,180
1,510
2,050
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
2 階 料 理 実 習 室
640
860
1,080
1,510
1,940
2,590
室
1,080
1,290
1,720
2,370
3,020
4,100
1 階 料 理 実 習 室
640
860
1,080
1,510
1,940
2,590
1
室
540
640
860
1,180
1,510
2,050
室
1,080
1,290
1,720
2,370
3,020
4,100
2
階
階
和
集
階
階
会
和
集
会
(7) 文化ホール使用料
~
12:00
~
ー
ル
午 前
9:00
(単位:円)
基 本 使 用 料
午 後
夜 間
全 日
13:00
18:00
9:00
~
使用区分
使用日の
曜 日 等
~
使用時間
芝
川
文
化
ホ
~
~
12:00
階
2
内
房
分
館
~
野
9:00
2
1
柚
~
芝
川
~
使用区分
~
使用時間
17:00
21:30
21:30
平 日
8,220
11,310
14,390
33,940
土曜日
日曜日
10,280
13,370
16,450
40,110
ホ ー ル 可 動 席 部
3,080
4,110
5,140
12,340
ホ
台
2,050
2,570
3,080
7,710
5
510
510
770
1,790
ホ
ー
ル
全
体
(可動席部及び舞台を含む。)
2
ー
階
ル
会
舞
議
室
1 午前・午後の使用は午前9時から午後5時までとし、午後・夜間の使用は午後1時から午後9
時30分までとし、これらの使用料は、各時間帯基本使用料の合計額とする。
2 使用者が入場料又はこれに類するものを徴収する場合は、基本使用料に次の割合を乗じて
得た額を加算する。
入場料又はこれに類するものの入場者1人当たりの徴収額の最高額が、
1,000円以下のとき 5割(商業宣伝、営業又はこれらに類する目的の場合は10割)
1,000円を超え3,000円以下のとき 10割
3,000円を超えるとき 15割
3 使用者が商業宣伝、営業又はこれらに類する目的をもって無料で入場させる場合は、基本
使用料の10割に相当する額を加算する。
4 準備又は練習のために使用する場合の使用料は、基本使用料の5割に相当する額とし、冷
暖房は行わない。ただし、冷暖房を行う場合は、基本使用料の額とする。
5 使用許可時間外の超過使用料は、30分につき許可時間帯の後の時間帯(午前9時以前に
ついては、午前の時間帯とし、午後9時30分以後については、夜間の時間帯とする。)の使用
料の30分に相当する額とする。この場合において30分未満の端数は30分とみなす。
6 富士宮市若しくは富士市に居住する者以外の者又は両市内の事業所等に勤務する者以外
の者が使用する場合は、基本使用料及び上記1から5までの使用料の合計額の3割に相当す
る額を加算する。
7 使用料の額に10円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる。
-91-
4
勤労青少年ホーム
平成 18 年4月1日から指定管理者の導入((公財)富士宮市振興公社)
(1)
施設の概要
ア
所
在
地
富士宮市若の宮町 47 番地
イ
電 話 番 号
0544(24)0094
ウ
開
昭和 49 年5月1日
エ
敷 地 面 積
1,486.04 ㎡
オ
建物延べ面積
1,359.20 ㎡
設
(1階児童館を含む。)
カ
ホーム延べ面積
983.34 ㎡
キ
構
鉄筋コンクリート造
造
3階建て
(2・3階が勤労青少年ホーム)
ク
ケ
(2)
ア
開 館 時 間
休
館
平
日
日
午後1時~午後9時
金~日曜日
午前9時~午後5時
ホームバスツアー
毎週月曜日、国民の祝日、年末年始(12 月 29 日~1月3日)
運営方針と事業
運営方針
勤労青少年の教養、趣味、レクリエーション等の健全な余暇活動において
多様化するニーズに応える。
イ
事
(ア) 講
業
座
期
間
講
座
数
1講座の回数
定員(人)
前期講座
4月~8月
パソコンほか9講座
13、15
139
後期講座
10 月~3月
ペン習字ほか9講座
14~16
189(予定)
1日講座
6月~2月
陶芸講座ほか5講座
1
104(予定)
(イ) サ ー ク ル
勤労青少年ホーム利用者で組織する利用者会の自主的な運営による趣味、
教養、スポーツ等の活動を通して交流を深め、仲間づくりを目的とした事
業を支援する。
(ウ) 行
(3)
事
勤労青少年の交流と親睦を深めるために、バスツアーを実施する。
平成 25 年度利用状況
男
女
特別利用
1,939 人
6,325 人
1,386 人
(133 件)
合
計
9,650 人
-92-
開館日数
1日平均
297 日
32 人
5
児
童
館
平成 18 年4月1日から指定管理者の導入((公財)富士宮市振興公社)
(1)
施設の概要
ア
所
在
イ
電話番号
0544(24)0095
ウ
開
設
昭和 49 年5月1日
エ
施
設
遊戯室、集会室、図書室
オ
開館時間
午前9時~午後5時
カ
休
毎週月曜日、国民の祝日、
館
地
日
富士宮市若の宮町 47 番地
年末年始(12 月 29 日~1月3日)
あそびの教室
(2)
運営方針と事業
ア
運営方針
児童の健全育成と情操を豊かにすることを目的に、遊びの指導及び子育
て支援を行う。
イ
事
業
事
業
名
春の子どもまつり
秋の子どもまつり
料
理
教
室
工
作
教
室
ス ポ ー ツ 教 室
親 子 体 操 教 室
も ち つ き 大 会
あ そ び の 教 室
ひ よ こ ク ラ ブ
お も ち ゃ 病 院
親子で楽しむ絵本の世界
(3)
対
象
市民
市民
小学生3年生以上
小学生まで
小学生まで
4~6歳児と保護者
小学生まで
未就学児童と保護者
時
6月
10 月
期
5月・7 月・12 月・2 月
7月・8月・12 月
4月・5月
1月
12 月
年間 64 回
未就学児童(2歳~)と保 4月~7月(8回)
護者
9月~12 月(8回)
子どもとその保護者 毎月第3日曜日
未就学児童と保護者 毎月第2金曜日
会
場
児童館
児童館
児童館
児童館ほか
ポニークラブエヘガザル
児童館
平成 25 年度利用状況
幼 児
保護者
小学生
6,229 人 5,299 人 3,048 人
中学生
335 人
高校生
16 人
団 体
910 人
総 数
15,837 人
開館日数
1日平均
283 日
56 人
体操教室
-93-
6
文
(1)
化
文化芸術の振興
ア
市民文化祭の開催
富士宮市文化連絡協議会に加盟する
団体が、日頃の活動成果を展示、舞台
の両部門で発表し、市民に作品鑑賞の
場を提供するとともに、文化団体の育
成、芸術文化の振興を図る。
イ
第33回
市民芸術祭の開催
市民芸術祭
市民の文化意識高揚のため、美術、舞台、文芸の三部門で実施する。美術、文芸部門は応
募方式、舞台部門は参加方式により実施し、個人、団体の日頃の研さんの成果を発表する場と
する。
ウ
地域文化祭の奨励
区が実施する文化祭を支援するため奨励金を交付し、地域の文化活動参加者の増加、地域
文化の振興、拡大を図る。
エ
区誌(史)編さん事業の助成
各区の区誌(史)編さん、発刊を積極的に奨励していくため補助金を交付し、地域文化の
伝承とその振興を図る。
オ
文化団体の育成
作品を発表する場の提供、市主催事業の委託、文化団体主催事業の後援など、多くの機会
をとらえて文化団体の育成を図る。
カ
「富士山を詠む」俳句賞の開催
富士山のまちである富士宮市が、富士山にかかわるあらゆる俳句を募集することにより、地域文
化の向上に努める。
キ 「ふじのみやインターネット美術館」事業
インターネットを活用して市民芸術祭入賞作品等を紹介し、芸術文化関連の情報を広く公開する。
ク 「ふじのみやアートスケジュール」事業
市内に点在するギャラリー等の企画展示をインターネット上で支援し、その情報発信に協力する。
ケ 「富士山への手紙・絵コンクール」事業
富士山や地域に伝わる文化に思いを寄せた作品を広く全国から募集し、豊かな心の情操に努める。
コ 富士山ジュニア・ユースオーケストラ運営事業
富士山ジュニア・ユースオーケストラの活動支援を行い、青少年の健全な育ちと音楽芸術の普及と
振興に努める。
サ 富士山ピアノリレーコンサート事業
音楽活動を通して豊かな心と人格の形成を図るため、誰もが気軽に参加できるリレー形式のピアノ
コンサートを開催する。
-94-
平成26年度
事
業
芸術文化育成事業
内
部 門
展 示
市民文化祭
舞 台
容
期
間
書道、七宝、陶芸、写真、絵画、盆栽、
6 月 13 日~15 日
手工芸など各団体の作品発表
邦楽、洋楽、詩吟、民謡、舞踊、合唱な
6 月 15 日
ど各団体が合同で発表
書道、写真
10 月 10 日~12 日
工芸、洋画、日本画
10 月 17 日~19 日
場
所
市民文化会館
美術展
市民芸術祭
舞 台
邦楽、洋楽、詩吟、太鼓、舞踊、合唱、 11 月 8・9・15・
映像、手品等
16・22・23 日
文 芸
小説、随筆、詩、短歌、俳句、川柳
市民文化会館
募集期間 6 月 2 日~7 月 31 日
地域文化祭
地域単位の文化祭の奨励
「富士山を詠
俳 句
む」俳句賞
一般の部は全国から、小中学生の部は市
募集期間 7 月 1 日~9 月 30 日
内から募集
(2)
市内各地区
文 化 財 の 保 護
市内の指定文化財 76 件(国 21 件、県 23 件、市 32 件)の保護に努めるとともに、未指定文化財の掘
り起こしのための調査・研究を進める。同時に、文化財の活用に努め、文化財愛護意識の高揚を図る。
埋蔵文化財については遺跡の現状保存に努め、開発行為によりやむを得ず遺跡を破壊せざるを得ない
場合は十分な調査を実施し、記録保存の措置を講ずる。さらに、出土資料の管理・保管に努め、展示・
公開し、郷土の生い立ちを学ぶための機会を提供し、併せて埋蔵文化財保護意識の高揚を図る。
「歩く博物館事業」は、市内に点在する文化、歴史、自然等の遺産を自らの足で歩いて回るコースを
設定し、説明板・標柱の設置等により、市の文化、歴史、自然等の理解の普及に努める。
(3)
富士山文化の研究
富士山に対する理解と認識を高めるため、富士山に関する各分野の調査研究及び関連事業を推進する。
(4)
郷土資料館
郷土資料館(市民文化会館内)や長屋門「歴史の館」で郷土の歴史・民俗等に関する展示を行い、郷
土の理解を深め郷土愛を育む。また、市民の協力を得ながら郷土資料を収集し、整理・保管に努める。
-95-
(6)
富士宮市内指定文化財一覧(平成26年4月1日現在)
№
種
1 国
別
文
重文・建
化
財
名
所
富士山本宮浅間神社本殿
在
地
所有者( 管理団体)名
指定年月日
富士山本宮浅間大社
明40. 5.27
〃 上 条 2057
大
昭41. 6.11
富士山本宮浅間大社
昭52. 6.11
富士宮市宮町1-1
備
考
2
〃
〃
・〃
大
3
〃
〃
・絵
絹本著色富士曼荼羅図
〃
4
〃
〃
・工
太
刀
銘
景
光
〃
〃
〃
明45. 2. 8
5
〃
〃
・〃
脇
差
銘
信
国
〃
〃
〃
〃
6
〃
〃
・〃
太
刀
銘
吉
用
〃 上 条 2057
大
寺
大12. 3.28
附 元禄十三年
極月折紙
7
〃
〃
・書
紙
経
〃
西 山 本 門 寺
昭24. 2.18
8巻
8
〃
〃
・〃
紺 紙 金 字 法 華 経
〃
〃
〃
〃
10巻
9
〃
〃
・〃
法
〃
〃
〃
昭27. 7.19
10 〃
〃
・〃
貞観政要巻第一日蓮筆
〃 北 山 4965
北 山 本 門 寺
昭27. 7.19
2巻
11 〃
〃
・〃
藍紙細字金字法華経
〃
〃
昭29. 3.20
1巻
12 〃
〃
・〃
日
蓮
自
筆
遺
文
〃 上 条 2057
大
寺
昭42. 6.15
26巻
13 〃
〃
・〃
日
蓮
遷
化
記
録
〃
西 山 本 門 寺
平5. 1.20
14 〃 特 別 名 勝
富
15 〃
特 別 天 然
記
念
物
16 〃
〃
石
寺
墨
五
法
華
重
華
證
明
塔
鈔
宮 町 1-1
西山671
石
石
〃
西山671
寺
石
山
略富士山二合目以
上(標高1,600m)
富士宮市及び他市
郡 ・他 県にま たがる
昭27.11.22
狩 宿 の 下 馬 ザ ク ラ
富士宮市狩宿98-1
井出信子(富士宮市)
昭27. 3.29
士
湧
玉
池
〃
宮 町 1-1
富士山本宮浅間大社
〃
17 〃 天然記念物
万
野
風
穴
〃 山宮字長穴
( 富 士 宮 市 )
大11. 3. 8
18 〃 史
千
居
遺
跡
〃 上条1818ほか
大
寺
昭50. 6.26
跡
〃 大鹿窪426-1ほか
富
市
平20. 3.28
山
富士山八合目以上ほか
(富士宮市ほか)
平23.2. 7
滝
富士宮市上井出、原
( 富 士 宮 市 )
昭11. 9. 3
跡
石
19 〃
〃
大
20 〃
〃
富
21 〃
名勝・天然記
念
物
白
1 県 建 造 物
本
子
〃
西山671
西 山 本 門 寺
昭29. 1.30
2
〃
〃
富士山本宮浅間大社社殿
〃
宮 町 1-1
富士山本宮浅間大社
〃
3
〃
〃
大
堂
〃 上 条 2057
4
〃
〃
大
門
〃
5
〃
絵
画
富 士 浅 間 曼 茶 羅 図
〃
6
〃
工
芸
青 磁 蓮 弁 文 大 壺
〃
7
〃
〃
青 磁 浮 牡 丹 文 香 炉
8
〃
〃
9
〃
10 〃
11 〃 書
鹿
窪
遺
士
糸
門
石
寺
の
寺
御
寺
厨
影
三
大
宮
石
〃
寺
昭41. 3.22
〃
〃
富士山本宮浅間大社
昭56.10.23
〃
〃
昭52. 3.18
〃
〃
〃
〃
人 形 手 青 磁 大 茶 碗
〃
〃
〃
〃
〃
鉄板札紅糸威五枚胴具足
〃
〃
〃
〃
〃
脇指銘出羽大掾藤原国路
〃大中里396-2
渡
明 本 (万 暦 本 )一 切 経
〃 上 条 2057
大
跡
石
ノ
士
宮 町 1-1
-96-
辺
英
石
男
昭37. 6.15
寺
昭52. 3.18
180.6 ㎝×
118.2 ㎝
銘 備前国長船
住景光
銘 奉富士本宮源式部
丞信国一期一慶応永
三十四年二月 日
穴全部、入口縁辺
から30間以内
浅間大社ほか
6か所
附
厨子
91.5㎝×67.3㎝
附 屈輪彫天目台
2,470冊
№
12 県
種
別
化
財
名
所
在
地
所有者( 管理団体)名
指定年月日
備
北
寺
昭53.10.20
10冊
昭31. 5.24
跡
重 須 本 曽 我 物 語
富士宮市北山4965
13 〃 天然記念物
村山浅間神社の大スギ
〃 村山字水神
村 山 浅 間 神 社
14 〃
〃
本 門 寺 の ヒ イ ラ ギ
〃
西山671
西
山
本
門
寺
〃
15 〃
〃
北 山 本 門 寺 の ス ギ
〃 北 山 4965
北
山
本
門
寺
昭32. 5.13
16 〃
〃
大 晦 日 五 輪 の カ ヤ
〃
望
旭
昭40. 3.19
17 〃
〃
村山浅間神社のイチョウ
〃 村山字水神
村 山 浅 間 神 社
昭43. 7. 2
18 〃
〃
上
〃
上 条 923
佐
野
一
男
〃
19 〃
〃
富士山芝川溶岩の柱状節理
〃 羽鮒1539-2
野
村
藤
男
昭59. 3.29
20 〃
〃
猪之頭のミツバツツジ
〃
猪之頭688
高
野
幸
孝
昭60.11.29
21 〃
〃
大 晦 日 の タ ブ ノ キ
〃
内房5681
望
月
旭
昭62. 3.20
22 〃
〃
芝川のポットホール
〃下柚野319地先ほか
( 富 士 宮 市 )
平7. 3.20
23 〃
無 形 民 俗
文 化 財
富
富士宮囃子保存会
〃
1 市
建 造 物
妙蓮寺5棟(表門・客殿・
下庫裏・大庫裏・玄関)
2 〃
〃
平
門
〃
3 〃
〃
井出家高麗門及び長屋
〃
4 〃
〃
5 〃
6 〃
7 〃
書
文
条
の
士
サ
宮
ク
囃
ラ
内房5681
子
山
本
門
月
考
題目杉(指定時
4本、現在3
本)
妙
蓮
寺
平23. 5.24
市指定第20号
附 客殿内香炉
東町4-24
平
等
寺
昭60. 3.11
〃
21号
平唐薬医門
狩宿91-1
富
市
平7. 3.16
上稲子八幡宮の厨子
〃 上稲子1630
八
幡
宮
平25. 6.20
〃
龍
子
〃
内房3716
龍
興
寺
平25. 6.20
〃
芭 蕉 天 神 宮 本 殿
〃
内房5820
芭
宮
平25. 6.20
天
〃 村山字水神
村 山 浅 間 神 社
昭55. 1.11
〃
11号
絵
画
等
寺
興
の
寺
三
の
象
厨
の
図
富士宮市下条688
士
蕉
宮
天
神
〃
31号
市指定第37号
〃
38号
〃
39号
附棟札2枚
8 〃
〃
太 郎 坊 権 現 の 図
〃
〃
〃
〃
〃
〃
9 〃
〃
阿
羅
〃
〃
〃
〃
〃
〃
10 〃
〃
伝 末 代 上 人 画 像
〃
〃
〃
〃
〃
〃
伝 源 義 助 大 薙 刀
〃
富士山本宮浅間大社
昭40. 5.10
〃
8号
弥陀観音勢至の軸(阿
弥陀三尊雲越之来迎図)
〃上柚野197-1
延
寺
平24. 5.24
〃
36号
大日如来坐像(胎蔵界)
〃 村山字水神
村 山 浅 間 神 社
昭57. 8.23
〃
12号
11 〃
工
12 〃
13 〃
芸
〃
彫
刻
字
曼
陀
宮 町 1-1
命
14 〃
〃
大日如来坐像(金剛界)
〃
〃
〃
〃
〃
13号
15 〃
〃
大日如来坐像(胎蔵界)
〃
〃
〃
〃
〃
14号
16 〃
〃
役
像
〃
〃
〃
〃
〃
15号
17 〃
〃
不
像
〃
〃
〃
〃
〃
17号
18 〃
〃
随
像
〃
富士山本宮浅間大社
平5. 5.25
〃
29号
19 〃
書跡・典籍
後 陽 成 天 皇 宸 翰
〃
〃
昭40. 5.10
〃
7号
20 〃
〃
中西家所蔵「外国語
(英・蘭)辞書類一括」
〃 中央町11-2
中
西
信
子
昭63. 4.15
〃
6冊
27号
21 〃
古 文 書
袖
〃 大宮町7-16
横
関
及
彦
昭60. 3.11
〃
9冊
22号
行
者
動
倚
尊
身
日
記
宮 町 1-1
〃
-97-
№
種
別
文 化 財 名
所 在 地
所有者( 管理団体)名
指定年月日
若
司
昭55. 1.11
寺
昭57. 8.23
〃
16号
充
昭63. 4.15
〃
28号
市
昭44. 4. 1
〃
9号
寺
昭57. 8.23
〃
18号
子
〃
〃
19号
昭60. 3.11
〃
24号
寺
〃
〃
26号
22 市
考古資料
三
連
甕
形
土
器
23 〃
〃
安
養
寺
の
土
偶
24 〃
〃
駿州富士郡二股村石経塚
〃 粟倉1050-1
小
林
25 〃 天然記念物
大
岩
〃 元城町32
富
士
26 〃
〃
フ ジ キ ク ザ ク ラ
〃 上条2057
大
27 〃
〃
中
ヤ
〃 中央町11-2
中
墳
〃 小泉1467-1
遠藤福太郎 ほか3人
本
28 〃 史
跡
宮
央
大
縄
町
室
状
の
溶
カ
古
富士宮市黒田1373-13
〃
杉田489
林
安
和
養
宮
石
西
信
備
考
市指定第10号
野中向原遺跡出土
29 〃
〃
中野梅市建立の句碑
〃
30 〃
〃
虚
墳
〃 西小泉町59-4,5
鈴
光
平5.5.25
〃
30号
空
蔵
社
古
黒田36
光
木
英
31 〃 無形民俗文化財
火
仏
〃
内野
火伏念仏保存会
平11.1.26
〃
32号
32 〃
富士山本宮浅間大社流鏑馬
〃
宮町
浅間大社流鏑馬保存会
平18.9. 8
〃
34号
〃
伏
念
-98-
7
市民文化会館
文化芸術の拠点として、市民の文化・芸術の発表の場に、また、鑑賞の場として気軽に利用してもら
い、市民の文化向上に努める。
○
自主事業
市民各層に親しまれる文化・芸術等の催しを行い、文化芸術の普及・発展に努める。
○
文化団体の育成
舞踊、邦楽及び演劇等の市民文化団体の育成を図るとともに、文化人口の拡大と市民文化活動の拠
点として、団体育成に努める。
○
市民ギャラリー
市民に美術作品の発表の場を設け、市民に美術鑑賞の機会を提供することにより、市民文化の振興
と向上を図る。
○
管理運営
(公財)富士宮市振興公社グループを指定管理者として利用者の安全、利便性を第一に効率的な管理運
営を行う。
(1)
施
開
設
概
館
要
昭和56年6月1日
所 在 地
富士宮市宮町14番2号
電話番号
0544(23)1237
敷地面積
11,812㎡
延べ床面積
8,253㎡
構
造
鉄骨鉄筋コンクリート造 地下1階、地上3階
規
模
〈大ホール〉 固定席 1,218席
車椅子席6席、母子席 有り
舞台 間口 18.1m、奥行 16.5m、高さ9m
舞台装置 オーケストラピット、音響反射板、花道
楽屋 4室(149 ㎡、55 人)楽屋事務室、応接室、浴室2
〈小ホール〉 移動椅子 400 席
舞台 間口 9.3m、奥行 4.7m、高さ 4.9m
舞台装置 移動音響反射板
楽屋 2室(71㎡、40人)
〈展 示 室〉 3室 324㎡
移動パネル(1.2m×2.85m)45枚
用途 展示及び会議等
〈和
室〉 2室 35畳
炉 有り
用途 お茶会、会議等
〈練 習 室〉 3室 241㎡
用途 バレエ、音楽等の練習及び会議等
〈駐 車 場〉 161台
開館時間
午前9時~午後9時30分
休 館 日
毎月第3月曜日
年末年始 (12月28日~1月4日)
-99-
(2)
平成26年度自主事業予定
すべての市民に喜びを与える施設とするために芸術性の高い作品の公演を行い、新しい文化
づくりの基礎とする。
月
日
催
物
名
月
日
催
物
名
9月7日
「宮のおんがく会」Vol.5
12月6日
科学教育支援事業
「サイエンスショー」
9月23日
高齢者演劇集団チャレンジャー公演
「わがババわがママ奮闘記」
1月10日
しまじろう
「ぼうけん!はっけん!たからじま」
3月8日
水森かおりコンサート
情熱のフラメンコ
11月13日
(3)
アリシア&ネストルフラメンコ舞踊団
市民ギャラリー
創作活動が活発に行われていることから、会館の展示室を使用して、アマチュア団体等によ
る発表の場と市民の鑑賞の機会を提供し、もって市民文化の振興と向上を図る。
(4)
平成25年度利用状況
(単位:人)
施
年
月
設
大ホール
小ホール
展 示 室
和
室
練 習 室
合
計
H 25 .4
2,274
2,043
2,303
556
2,048
9,244
5
4,966
1,508
3,058
678
1,931
12,141
6
6,819
3,603
8,268
595
3,213
22,498
7
3,841
1,663
4,296
501
2,566
12,867
8
4,142
2,210
2,341
330
2,147
11,170
9
5,357
1,661
17,166
1,024
2,791
27,999
10
9,435
3,411
7,407
952
2,730
23,935
11
7,897
1,443
3,484
343
2,514
15,861
12
8,586
2,411
3,800
1,767
1,769
18,333
H 26 .1
6,964
1,267
5,791
389
1,486
15,897
2
5,142
2,705
12,587
717
2,081
23,232
3
3,760
4,492
9,595
1,317
2,451
21,615
計
69,183
28,417
80,096
9,169
27,727
214,592
度
78,229
34,905
109,040
9,173
35,291
266,638
合
前
年
-100-
(5)
平成26年度の主な催物
月
曜 日
内
5/31
土
富士山世界文化遺産登録1周年記念
マンドリンコンサート
6/13~15
金~日
8/6
水
富士宮市教育講演会
8/8
金
静岡県教育研究会英語教育研究部夏季研究大会
8/15
金
富士宮市戦没者追悼式
9/7
日
「宮のおんがく会」Vol.5
9/11
木
第52回富士宮市英語暗誦弁論大会
9/13~14、16
土~日、火
9/23
火
10/10~12
金~日
第34回市民芸術祭美術展
前期(書道・写真)
10/17~19
金~日
第34回市民芸術祭美術展
後期(工芸・洋画・日本画)
10/25
土
「第6回宮ぁっトホーム」~童謡と朗読・紙芝居の集い~
11/8
土
第34回市民芸術祭舞台部門(大正琴と新舞踊)
11/9
日
第34回市民芸術祭舞台部門(和太鼓と銭太鼓)
11/13
木
H26
日
容
第33回市民文化祭
<自主事業>
夏休み自由研究作品展
高齢者演劇集団チャレンジャー公演
「わがババわがママ奮闘記」<自主事業>
情熱のフラメンコ
<自主事業>
アリシア&ネストルフラメンコ舞踊団
-101-
月
日
曜 日
内
容
11/15
土
第34回市民芸術祭舞台部門(マンドリンと合唱)・(ビデオ映像
の夕べ)
11/16
日
第34回市民芸術祭舞台部門(日本舞踊と邦楽と長唄)
11/22
土
11/23
日
第34回市民芸術祭舞台部門(詩吟と剣詩舞とダンス)
12/6
土
第12回サイエンスワールド
科学教育支援事業「サイエンスショー」
12/9
火
1/10
土
しまじろう「ぼうけん!はっけん!たからじま」<自主事業>
1/11
日
平成27年富士宮市成人式(二中校区)
1/31~2/2
土~月
平成26年度 第17回富士山学習PARTⅡ発表会
2/14~15・17
土・日・火
平成26年度小学校図画工作科作品展及び中学校美術科作品展
2/20~22
金~日
富士山への手紙・絵コンクール展示及び表彰式(2/21 表彰式)
2/22
日
子育て支援セミナー事業「子育て支援保育講演会と絵画展」
3/8
日
水森かおりコンサート
3/22
日
富士山ジュニア・ユースオーケストラ第6回定期演奏会
H27
第34回市民芸術祭舞台部門(ジャズナイト)・(みんなで楽しむ
手品とリード合奏)
<自主事業>
平成26年富士宮安全・安心まちづくり市民大会 ~第32回暴力追
放・銃器根絶市民大会~
-102-
<自主事業>
(6)
ホール等の利用料
基 本 利 用 料(単位:円)
施設名
面積
(㎡)
収容定員
(人)
利用日の
曜日等
平
大ホール
小ホール
829
321
1,218
机・椅子
240
椅子のみ
400
午前
午後
夜間
全日
9:00~
13:00~
18:00~
9:00~
12:00
17:00
21:30
21:30
日
12,960
21,600
28,080
62,640
土・日曜日
休
日
15,120
25,920
33,480
74,520
日
5,070
8,420
10,580
24,070
土・日曜日
休
日
6,040
10,150
12,960
29,150
平
30
970
1,620
2,050
4,640
2
30
15
430
640
860
1,930
3
22
5
320
540
640
1,500
4
22
5
320
540
640
1,500
5
34
20
320
540
640
1,500
6
37
20
320
640
750
1,710
展
1
79
35
860
1,510
1,830
4,200
2
109
50
1,180
2,050
2,590
5,820
3
136
80
1,510
2,480
3,130
7,120
1
36
20
640
970
1,180
2,790
2
36
20
640
970
1,180
2,790
1
121
50
970
1,720
2,160
4,850
2
60
30
540
860
1,080
2,480
3
60
30
540
860
1,080
2,480
示
75
用楽屋
小ホ ール
大ホール用楽屋
1
曜日による
区分なし
室
和
室
練
習
室
-103-
8
図
(1)
書
館
施 設 の 概 要
ア 中 央 図 書 館
開
館 平成元年3月 29 日
所 在 地 富士宮市宮町 13 番1号
電 話 番 号 0544(26)5062
FAX番号 0544(26)1284(事務室)
0544(26)9350(レファレンス室)
敷 地 面 積 5,114.70 ㎡
延べ床面積 3,802.06 ㎡
構
造 鉄筋コンクリート造
一部地下1階、地上2階、
塔屋
規
模 1階(1,931.74 ㎡)
サービスカウンター・一般開架・青少年コーナー・児童コーナー・お話し
室・対面朗読室・レファレンス(参考業務)室・ブラウジング(軽読書)
コーナー・エレベーター(至2階)
2階(1,241.75 ㎡)
視聴覚ライブラリー(15 ブース)・視聴覚ホール(100 席)・和室会議室
(24 帖)・洋室会議室(30 人)・事務、整理作業室・学習室(36 席)・
自動車図書館車庫・書庫・エレベーター(至1階)
地階(576.95 ㎡)
閉架書庫・機械室
塔屋(51.62 ㎡)
電気室
駐 車 場 75 台(駐輪場有り)
収蔵能力 一
般
開
架
80,000 冊
青少年コーナー
10,000 冊
児 童 コ ー ナ ー
20,000 冊
レファレンス室
40,000 冊
点
字
図
書
2,000 冊
視聴覚ライブラリー
CD・LD
5,000 点
自 動 車 図 書 館
20,000 冊
閉
架
書
庫 200,000 冊
合
計
377,000 冊(点)
自動車図書館 2台
開 館 時 間 火・土・日曜日 午前9時~午後5時
水・木・金曜日 午前9時~午後7時
休 館 日 毎週月曜日、国民の祝日(月曜日が祝日に当たるときは、その翌日も休館。
なお、祝日が土曜日、日曜日に当たるときは開館する。
)
、毎月第4金曜日(図
書整理日)
、年末年始(12 月 28 日~1月3日)
-104-
イ 西富士図書館
開
館 平成5年3月 28 日
所 在 地 富士宮市上井出 632 番地の1
電 話 番 号 0544 (54) 2020
FAX番号 0544 (54) 2277
敷 地 面 積 1,910.64 ㎡
延べ床面積
622.55 ㎡
構
造 鉄骨造 平屋建て
規
模 1階(622.55 ㎡)
一般開架・児童コーナー・
レファレンスコーナー・ ブラウジング(軽読書)コーナー・サービスカウン
ター・視聴覚コーナー(4ブース)
・展示コーナー・多目的ホール(30 人)
・
閉架書庫(5,000 冊)
・事務室・機械室・倉庫
駐
車 場 13 台(駐輪場有り)
収 蔵 能 力 一般書架・児童コーナー・レファレンスコーナー
視聴覚コーナー
CD・LD
閉架書庫
50,000 冊
1,300 点
5,000 冊
合
計
56,300 冊(点)
開 館 時 間 午前9時~午後5時
休 館
日 毎週月曜日、国民の祝日(月曜日が祝日に当たるときは、その翌日も休館。なお、
祝日が土曜日、日曜日に当たるときは開館する。)、毎月第4金曜日(図書整理
日)、年末年始(12 月 28 日~1月3日)
ウ 芝 川 図 書 館
開
館 平成 23 年3月 23 日
所 在 地 富士宮市長貫 1131 番地の6
芝川会館内
電 話 番 号 0544 (65) 2802
FAX番号 0544 (68) 3811
延べ床面積 663.41 ㎡(図書館専用部分)
構
造 鉄骨・鉄筋コンクリート造
地下1階地上3階建て(芝川会館)
収 蔵 能 力 42,000 冊(点)
開 館 時 間 午前9時~午後5時
休 館 日 毎週火曜日、国民の祝日(火曜日が祝日に当たるときは、その翌日も休館。なお、
祝日が土曜日、日曜日に当たるときは開館する。
)
、毎月第4金曜日(図書整理日)、
年末年始(12 月 28 日~1月3日)
(2)
活
動
方
針
図書館は、中央図書館、西富士図書館、芝川図書館及び自動車図書館で活動を行っており、引き
続き、生涯学習の場として、市民に親しまれ、魅力ある図書館を目指し、図書館資料の整備、各種
サービスの向上を図ります。
-105-
ア 平成 26 年度事業計画(中央図書館・西富士図書館・芝川図書館・自動車図書館)
(ア) 事業内容
計 画 事 業
計
画
内
容
時期
備考(方法等)
資 料 の 充 実
資
料
収
集
図書・図書以外の資料・記録などを収集し、市
民の教養、調査研究レクリエーション等への利
用に供する。
〇 郷土・行政資料収集
〇 富士山資料収集
〇 資料受入計画数
中央図書館
9,900 冊
自動車図書館
1,900 冊
西富士図書館
2,200 冊
芝川図書館
2,200 冊
16,200 冊
蔵
書
管
理
選書から利用状況に沿った適切な配架及び資料
の除籍まで、総合的な蔵書管理を行う。
閲覧・貸出し
利用者の求める資料を迅速かつ的確に提供す
る。
○ 資料貸出し目標冊数(全館合計)
1,000,000 冊
(平成 27 年度 総合計画第2次目標)
年 間
利用カード交付
図書の貸出し・返却
リクエストサービス
テーマコーナー設置
団体貸出し
障害者サービス
図書館利用に障害のある市民への資料提供を行
う。
年 間
郵送貸出しサービス
対面朗読サービス
年 間
購入、寄贈等
年 間
選書、配架、除籍等
サ ー ビ ス 活 動 の 充 実
レファレンス
サ ー ビ ス
調査・研究等に必要な資料・情報を求める利用者
に対し、問題解決のための支援を行う。
年 間
レファレンスサービス
情報検索サービス
利用案内
読書案内
複写サービス
相
互
協
力
求められた資料が所蔵されていない場合、他の
図書館との相互貸借により提供する。
年 間
県内相互協力図書館
国立国会図書館
県立中央図書館 等
主
催
事
業
図書館の利用を促進するために各種事業を行う。 年 間
講演会、図書館講座等
ブックスタート
事
業
健康増進課の6か月児健康相談において絵本を活
年 間
用した子育て支援事業を行う。
健康増進課、社会教育課
と協力して実施
施 設 の 提 供
図書館活動の向上、読書活動の推進を目的とし
た活動を行う団体及び社会教育関係団体に対し、 年 間
施設(会議室、視聴覚ホール等)を提供する。
読書会、勉強会、研究会
等
自動車図書館巡回
学 校 と の
連携・ 協力
学校図書館と連携・協力を図り、資料及び情報
年 間
を提供し、児童・生徒の読書活動の推進を図る。
団体貸出し
施設見学
職場体験受入れ
総合学習支援
各種施設への
サ ー ビ ス
図書館の利用が困難な心身障害者や福祉施設に
対し、図書館サービスを提供する。
年 間
施設への自動車図書館巡
回又は図書の配本
ボランティアの
受
入
れ
中高生、社会人ボランティアを受け入れ、図書
館業務への理解を深める。
年 間
事前説明会実施
-106-
計 画 事 業
計
画
内
容
時期
備考(方法等)
図書館サービス網の整備
資 料 整 理
OA化
各種団体への
サ ー ビ ス
読書団体へ活動の支援を行い、市民の読書活
動の推進を図る。
年 間
富士宮子どもと読書の会
等
分 館 の 充 実
市北部地域、旧芝川地域住民に対し、図書館
サービスを提供する。
年 間
西富士図書館
芝川図書館
自動車図書館
の
充
実
図書館から遠隔地に住む市民に対し、図書館
サービスを提供するために地域を巡回し、図書
の貸出しを行う。
年 間
巡回場所 65 か所
公民館との連携
地域住民の読書活動推進を目的に、市内9か所
の公民館等に図書を配本する。本年度は、大富
士交流センターの図書コーナーへの配本準備を
行う。
年 間
南部・富丘・富士根北・
富士根南・西・芝川・ 柚
野公民館、上野会館、富
士宮駅前交流センターに
配本
資料の選択・
発 注 ・ 検 収
資料の選択・発注・検収作業を効率的に行い、
年 間
市民への資料提供を迅速に行う。
資料の選択・発注・検収
等
資料の登録・
整 理 ・ 保 管
図書館の資料を効率的な利用に供するととも
に、資料を保護するため、装備・整理・保管を
行う。
年 間
資料の装備・分類・登録・
保管・整理
書誌データ入力等
資 料 の 廃 棄
不用資料を廃棄し、蔵書の新鮮度を保つ。
不用資料の有効活用を図る。
年 間
リサイクルのため、学校等
教育団体や市民へ配布
電子資料の整備
電子化した資料の有効活用を図る。
年 間
地域新聞の電子資料化
図書館業務の
情報化等の推進
現図書館システム、ICシステムの有効活用及
び次期システム全般についての研究を行う。
年 間
情報化関連システム・機
器等の研究
図書館資料、各種事業、活動状況を紹介し、
図書館利用の促進を図る。
広報紙の発行
広
報 ・ 広
「ブックちゃん通信」 (一般 中央図書館)
「ブックちゃんだより」(児童 中央図書館)
「ブックちゃんのふじのみや探検」
(レファレンス 中央図書館)
「Y・A通信」
(青少年 中央図書館)
「おはなし」
(西富士図書館)
「たけぽん通信」
(芝川図書館)
年4回
不定期 館内、関係機関及び利用
者への配布
不定期
不定期
年6回
不定期
聴
新着図書案内
広報「ふじのみや」、岳南朝日新聞社、岳陽新
聞社等に新着図書及び各種事業を紹介し、図書
館利用の促進を図る。
年 間
投書箱の設置
図書館利用者及び各種利用団体から図書館
サービスに関する意見・要望を聴取し、サー
ビスに反映させる。
年 間
図書館協議会
図書館運営に関する館長の諮問に応じて答申を
行う。
年2回 委員 10 人
協議会での意見や提案を図書館運営に反映させ
る。
ホームページ
図書館からの迅速な情報発信を行う。
-107-
年 間
市広報、報道機関への情
報提供
(イ) 主催事業
市民の図書館利用の促進、資料利用の一層の促進などの図書館活動の活性化を図るために開催
する。
a 中央図書館
事 業 名
内
容
対象
一
おとなの社会科見学
文芸に親しむつどい
般
児
童
図
書
館
講
座
歴史や産業等に対する理解を深めるため、事前に学習した後現地見学を
する。
現代文学、古典文学等に親しむ学習会〈富士宮読書活動連絡協議会との
共催〉
市民の関心の高いテーマを取り上げ実施する一般教養講座
映画鑑賞会(一般対象)
名作映画の鑑賞会
子育て絵本講座
幼児期における絵本や読み聞かせの意義・重要性を学ぶ講座
絵
中央図書館開館 25 周年記念事業。絵本画家薮内正幸氏の原画展
本
原
画
展
児童文学講演会
子どもと読書をテーマとした講演会<富士宮子どもと読書の会との共催>
本となかよくする会
読み聞かせ、ブックトーク、創作あそびなどにより、本と子どもたちを
結び付けるための事業
お
ストーリーテリング(素語り)〈まほうのろうそくとの共催〉
は
な
し
会
えほんをよむ会
絵本の読み聞かせ
子 育 て タ イ ム
お話し室を開放して自由に使ってもらうとともに、乳幼児とその保護者に
絵本の紹介や読み聞かせを行う。併せて「ブックスタート」も実施
子ども 映画会(児童対象)
児童向けの映画会
b 西富士図書館
対象
事
一般
図
書
業
館
名
講
内
座
容
市民の関心の高いテーマを取り上げ実施する一般教養講座
児 童
映画鑑賞会(一般対象)
名作映画の鑑賞会
えほんをよむ会
絵本の読み聞かせ
創
図書を参考に、身近にある材料を利用した作品の製作や科学遊び
作
あ
そ
び
映画鑑賞会(児童対象)
児童向けの映画会
c 芝川図書館
対象
一般
事
図
書
業
館
名
講
内
座
容
市民の関心の高いテーマを取り上げ開講する一般教養講座
児
えほんをよむ会
絵本の読み聞かせ
童
創
図書を参考に、身近にある材料を利用した作品の製作や科学遊び
作
あ
そ
び
子 育 て タ イ ム
お話し室を開放して自由に使ってもらうとともに、乳幼児とその保護者
に絵本の紹介や読み聞かせを行う。
-108-
イ 平成25年度蔵書数
中
央
図
書
館
自
動
車
図
書
館
西
富
士
図
書
館
芝
川
図
書
館
一 般 用 図
青 少 年 用 図
児 童 用 図
郷
土
資
C
L
D
V
ビ
デ
カ セ ッ ト テ ー
視聴覚資料その
小
計
一 般 用 図
青 少 年 用 図
児 童 用 図
郷
土
資
C
L
D
V
ビ
デ
カ セ ッ ト テ ー
小
計
一 般 用 図
青 少 年 用 図
児 童 用 図
郷
土
資
C
L
D
V
ビ
デ
カ セ ッ ト テ ー
視聴覚資料その
小
計
一 般 用 図
青 少 年 用 図
児 童 用 図
郷
土
資
C
L
D
V
ビ
デ
カ セ ッ ト テ ー
視聴覚資料その
小
計
合
計
書
書
書
料
D
D
D
オ
プ
他
書
書
書
料
D
D
D
オ
プ
書
書
書
料
D
D
D
オ
プ
他
書
書
書
料
D
D
D
オ
プ
他
246,749
12,657
90,914
20,461
14,674
1,586
568
496
1,433
439
389,977
18,987
788
27,056
381
0
0
0
0
0
47,212
43,568
1,716
24,453
2,727
3,345
619
46
110
427
132
77,143
25,241
1,004
15,755
1,369
1,935
0
232
4
0
176
45,716
冊
冊
冊
冊
点
点
点
点
点
点
冊(点)
冊
冊
冊
冊
点
点
点
点
点
冊(点)
冊
冊
冊
冊
点
点
点
点
点
点
冊(点)
冊
冊
冊
冊
点
点
点
点
点
点
冊(点)
560,048 冊(点)
備考
1 雑誌を含まない。
2 自動車図書館に公民館配本用図書を含む。
-109-
ウ 平成25年度利用状況
年 度
項 目
富 士 宮 市 (人)
登 個
富
士
市 (人)
録 人
そ
の
他 (人)
者
合 計
数
団 体 登 録 者
中
央
図
書
館
自
動
車
図
書
館
西
富
士
図
書
館
芝
川
図
書
館
合
計
区 分
開 館 日 数 (日)
うち延長日数
入
館
者
数
利 用 人 数 (人)
(1日平均)
うち時間延長分
(1日平均)
貸 出 資 料 数 (冊)
(1日平均)
うち時間延長分
(1日平均)
予
約
件
数
レファレンス件数
団 体 貸 出 資 料 数 (冊)
巡 回 日 数 (日)
巡 回 回 数 (回)
利 用 人 数 (人)
(1日平均)
貸 出 資 料 数 (冊)
(1日平均)
予
約
件
数
レファレンス件数
開 館 日 数 (日)
入
館
者
数
利 用 人 数 (人)
(1日平均)
貸 出 資 料 数 (冊)
(1日平均)
予
約
件
数
レファレンス件数
団 体 貸 出 資 料 数 (冊)
開 館 日 数 (日)
入
館
者
数
利 用 人 数 (人)
(1日平均)
貸 出 資 料 数 (冊)
(1日平均)
予
約
件
数
レファレンス件数
団 体 貸 出 資 料 数 (冊)
利 用 人 数 (人)
(1日平均)
貸 出 資 料 数 (冊)
(1日平均)
予
約
件
数
レファレンス件数
団 体 貸 出 資 料 数 (冊)
平成25年度
2,600
159
60
2,819
175
平成25年度
284
139
384,960
235,946
(831)
16,506
(119)
670,693
(2,362)
46,823
(337)
43,823
16,440
11,377
279
1,359
39,458
(141)
89,044
(319)
6,134
7,493
283
60,992
31,010
(110)
100,324
(355)
5,827
3,737
4,353
284
31,686
28,069
(99)
81,227
(286)
6,434
4,517
2,544
334,483
(1,181)
941,288
(3,322)
62,218
32,187
18,274
-110-
平成24年度
2,292
165
75
2,532
168
平成24年度
282
136
379,440
235,191
(834)
16,117
(119)
686,235
(2,433)
47,459
(349)
43,261
18,045
9,994
281
1,428
47,905
(170)
103,283
(368)
6,761
4,166
288
65,632
31,131
(108)
103,841
(361)
5,866
2,674
3,819
288
25,564
23,125
(80)
67,351
(234)
6,245
3,956
2,269
337,352
(1,192)
960,710
(3,396)
62,133
28,841
16,082
延べ登録者
95,379
7,650
1,929
104,958
279
前年度比
2
3
5,520
755
△ 3
389
0
△ 15,542
△ 71
△ 636
△ 12
562
△ 1,605
1,383
△ 2
△ 69
△ 8,447
△ 29
△ 14,239
△ 49
△ 627
3,327
△ 5
△ 4,640
△ 121
2
△ 3,517
△ 6
△ 39
1,063
534
△ 4
6,122
4,944
19
13,876
52
189
561
275
△ 2,869
△ 11
△ 19,422
△ 74
85
3,346
2,192
エ 自動車図書館ひばり号による巡回(平成26年4月1日現在)
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
ステーション名
青木区
青木平区
阿幸地区
あすなろ園
粟倉分校
粟倉保育園
稲子小学校
井之頭小学校
井之頭中学校
井之頭保育園
上野小学校
内房小学校
大岩明倫保育園
大中里区9町内
大富士小学校
大富士保育園
上井出小学校
上小泉区
北山小学校
北山保育園
黒田区月の輪
黒田小学校
源道寺区4町内
小泉3区
香葉台区
芝富小学校
白糸小学校
白糸保育園
杉田1区
杉田幼稚園
高原1区
高原2区
高原区
長生園
富丘小学校
西小学校
西保育園
野中2区
東小学校
人穴小学校
日の出区
富士丘区
ふじさん
富士根北小学校
富士根北中学校
富士根南小学校
富士宮市立病院
富士見ヶ丘区
富士見小学校
舟久保区
万野1区
万野3区
万野4区
三ツ矢小泉保育園
三ツ矢東保育園
宮原区3町内
宮原区8町内
明星保育園
百恵の郷
山宮3区
山宮小学校
山宮保育園
山本区
柚野小学校
淀橋区
巡 回 場 所
青木区3町内集会所
中央公園
阿幸地稲荷神社境内
あすなろ園
粟倉分校
粟倉保育園
稲子小学校
井之頭小学校
井之頭中学校
井之頭保育園
上野小学校
内房小学校
大岩明倫保育園
フィルムパークバレーボールコート
大富士小学校
大富士保育園
上井出小学校
上小泉区区民館
北山小学校
北山保育園
月の輪住宅集会所
黒田小学校
モラーダ富士宮駐車場
若宮八幡宮駐車場
香葉台区公園
芝富小学校
白糸小学校
白糸保育園
杉田公会堂駐車場
杉田幼稚園
あかつき団地内公園
高原ニュータウン内公園
土井製缶駐車場
長生園
富丘小学校
西小学校
西保育園
スーパーモロホシ駐車場
東小学校
人穴小学校
旧勝亦洋服店前駐車場
富士丘公民館
ふじさん駐車場
富士根北小学校
富士根北中学校
富士根南小学校
富士宮市立病院北側駐車場
富士見ヶ丘集会所
富士見小学校
舟久保区1町内広場
吉見内科クリニック駐車場
万野3区区民館駐車場
万野簡易郵便局駐車場
三ツ矢小泉保育園
三ツ矢東保育園
富士宮市管工事組合駐車場
宮原区区民館
明星保育園
百恵の郷
山宮3区区民館
山宮小学校
山宮保育園
山本八幡宮
柚野小学校
淀橋区民館駐車場
-111-
曜 日
第1・3土曜日
第2・4金曜日
第2・4土曜日
第1・3火曜日
第1・3水曜日
第1・3火曜日
第2・4水曜日
第1・3金曜日
第1・3金曜日
第1・3金曜日
第2・4水曜日
第2・4火曜日
第1・3木曜日
第2・4土曜日
第2・4水曜日
第2・4火曜日
第1・3水曜日
第1・3日曜日
第1・3木曜日
第2・4火曜日
第2・4日曜日
第2・4金曜日
第2・4土曜日
第1・3日曜日
第1・3日曜日
第2・4火曜日
第2・4木曜日
第1・3金曜日
第2・4水曜日
第2・4水曜日
第2・4土曜日
第2・4土曜日
第2・4土曜日
第2・4金曜日
第2・4金曜日
第2・4木曜日
第1・3火曜日
第2・4日曜日
第2・4火曜日
第1・3火曜日
第1・3土曜日
第1・3金曜日
第2・4木曜日
第1・3火曜日
第1・3木曜日
第1・3金曜日
第1・3土曜日
第1・3水曜日
第1・3水曜日
第2・4日曜日
第1・3土曜日
第2・4土曜日
第2・4土曜日
第1・3木曜日
第1・3水曜日
第1・3土曜日
第1・3土曜日
第2・4木曜日
第1・3土曜日
第1・3土曜日
第1・3木曜日
第2・4木曜日
第2・4金曜日
第2・4火曜日
第1・3火曜日
時 間
10:00~10:40
10:30~11:00
10:30~11:00
9:45~10:15
10:00~10:30
10:30~11:00
9:45~10:30
13:00~13:30
14:40~15:10
10:40~11:10
14:30~15:30
10:00~10:30
10:00~10:45
15:00~15:45
14:30~16:00
10:50~11:30
14:30~15:30
10:30~11:00
14:30~16:00
9:50~10:30
14:00~14:45
14:30~16:00
9:40~10:10
9:30~10:10
14:00~14:45
14:30~15:30
14:30~15:30
9:50~10:20
9:30~10:15
10:30~11:10
10:30~11:00
14:00~14:30
9:50~10:20
9:40~10:10
14:30~16:00
14:30~16:00
10:45~11:30
15:00~15:45
14:30~16:00
14:30~15:30
10:30~11:10
14:00~14:20
14:00~14:15
14:30~16:00
13:00~13:30
14:30~16:00
9:30~10:15
13:45~14:15
14:30~16:00
10:00~11:00
15:00~15:30
15:15~16:00
14:00~15:00
10:00~10:45
10:45~11:15
14:00~14:45
15:00~15:30
10:00~10:45
11:00~11:40
14:00~14:45
14:30~16:00
10:50~11:20
13:45~14:15
13:00~13:40
10:00~10:30