学校通信 平成 28,2.23 №16 文責 教頭 須賀順子 あと少し 校庭の梅の花が満 開です。白梅と紅梅 の花からいい香りが 漂ってきます。校庭 には、毎日、野鳥が やってきます。 …平成28年度児童数 本年度は、1年生が15名入学したことで学校がより活気が出てきたように感じ ます。来年度も引き続きたくさんの子どもたちや保護者の方々に本校の良さを知っ ていただきたいと考えているところです。今の現状をお伝えすると下の表のように なっています。今、平成28年度の様々な準備をしています。新1年生の入学式に 向けての特認校制度面談や児童数確保に向けてポスター掲示や幼稚園や保育園の パンフレット配り等、本校をアピールする活動を行っています。今、新3年生と新 4年生が平成28年度は合わせて12名です。15名になると単独の3年生、4年 生となり複式学級の解消につながります。何とか後3名転入してもらえないだろう かと考えているところです。保護者の皆様や地域の皆様の情報提供及びアピールを 引き続きお願い致します。 平成28年度 1年 6 2年 16 1クラス 1クラス 3年 3 4年 9 1クラス 児童数 5年 5 6年 2 1クラス ※複式学級の考え方 1年生は単独学年です。2年生から6年生までは、隣接学年との合計が15名になると学年 が分かれます。来年度は、新3年生と新4年生が後3名で15名になります。どうにかして複 式を解消できたらとかんがえているところです。 敷地内徐行を お願いします。 本校では、西側から入って来る車が多く、 子どもたちの安全を考えて西側の門に注 意を呼び掛ける立て札を立てました。子 どもたちの安全のため、敷地内徐行のご協 力をよろしくお願いします。 おねがい 子どもたちの安全のため 敷地内の徐行をお願いし ます。 外部の先生をお招きして 書道の先生 上戸次小学校では、年間にたくさんの外部の先生をお招きして体験活動をしてい ます。2月19日(金)、6年生の卒業製作のため書道家の中村恭子先生、書道塾経 営の後藤智佳子先生をお招きして卒業生一人一人自分が書きたい一文字を大きな 紙に書きました。新聞紙に何回か練習をしました。いよいよ本番です。「体を使っ て思いっきり。」 、 「ここは少しかすれた方がいいよ。」とアドバイスをもらいながら 仕上げました。卒業式の全面の掲示に卒業生一人一人の文字を掲示する予定です。 子どもたちの卒業式のテーマは『明日への挑戦』~たんぽぽのように~です。6年 生の学級目標は「挑戦」でスタートしました。新しい自分に挑戦です。できないこ とや苦手なことでも、新しい自分を目指してあきらめずに挑戦することで1年間頑 張ってきました。 二人の先生が丁寧に教えてくれました。 体を使って書くといいよ。とアドバイス 記念写真をとりました。 昔の遊びの先生 2月18日(木)3・4校時、下戸次にお住まいの渡邉さんに昔の遊びを教えても らいました。渡邉さんには、毎年来ていただいて昔の遊びの作り方や遊び方を教え てもらっています。今年は、紙飛行機の作り方を教えてもらったり、たけとんぼを 目の前で削ってみせてくれたりしました。おみやげにはコマと連ダコをもらいまし た。昔の遊びをたっぷり経験しました。 作った紙飛行機を飛ばして遊び ました。 渡邉さんが作る様子を真剣な顔でみている1・2年 生です。
© Copyright 2024 Paperzz