6 2014 (平成 26 年) 京都 府 警 平 安 騎 馬 隊 上宮津小学校の下校見守り . No 4 69 2014/ 6 ~ 表彰・感謝 状 贈 呈 者 ~ 長年、市政に尽力いただいたり、各分野で特にすぐれた功績・活動をされた 87 人・ 14 団体を表彰しました。(敬称略・順不同) 誇りと喜びを声高らかに 宮津市制施行 60 周年記念式典 自治功労表彰 石倉 忠幸 上前 康視 梅本 淳一(功績は 17 ページに掲載しています) 栄誉賞表彰 今井 栞海 廣野三千代 田原自治会 宮津手話サークル 上世屋自治会 上宮津緑の少年団 特定非営利活動法人里山ネットワーク世屋 平田 常雄 山本 美野 河原 末彦 濵口 弘子 西村 一公 渡邊 和美 前田 繁 後藤 和也 椿原 篤夫 宮垣 利行 森本 照幸 河原 浩志 椋平 和幸 森田美砂子 宮本 光雄 天野 良一 石井 靖隆 中川 長雄 宇治川賢二 中川 嘉洋 太田 清子 岡田 一郎 岡本 博 小長谷道子 黒垣 英 野村 一雄 平野八重乃 南 芳子 和久田智司 小川 雅道 後藤 陳之 大門 誠 内藤十三生 小長谷芳男 黒田克太郎 谷本庸之助 石倉 英世 松本 武 上良 高祥 荻野 俊一 31 西川 春雄 吉田 絹代 大村 昭司 神田由里子 一般社団法人京都府猟友会宮津支部猟友会 ヒオウギ部会 宮津市蔬菜採種組合 由良特産果樹組合 宮津地方森林組合 栗田漁業生産組合 特定非営利活動法人おくりむ会野苺 田井宮津ヨットハーバー管理運営組合 日ケ谷営農組合 功労賞受賞 高橋光二さん 井上市長による式辞 山内副知事による祝辞 感謝状贈呈 石田 秀雄 稲岡 修 岩城 元 太田 正男 太田 喜尚 島﨑 博和 臺谷 斌 宮﨑 劭 細見 壽彦 飯尾 毅 中西六右衛門 千原 良和 長嶋 正亘 西原 功明 野村 孝行 藤原 肇 細見 節夫 29 60 谷口 清貴 中村 正規 細見 慎二 三宅 照男 山﨑 誠吾 芦田 德郎 品川 泰志 26 6 月 1 日、 み や づ 歴 史 の 館 文 化 ホ ー ル で、 宮 津 市 制 施 行 周 鍵 隆司 日 置 村、 世 屋 村、 養 老 村、 日 ケ 谷 村 が 合 併 し て 誕 生。 昭 和 年 に 由 良 村 が 合 併 し、 現 在 の 宮 津 市となりました。 式 典 は、 み や づ キ ッ ズ ハ ー モ ニ ー に よ る 元 気 な 合 唱 で 開 式。 始 め に 井 上 市 長 が、「 宮 津 市 で は、 今 日 ま で、 歴 史、 経 済、 文 化の異なる地域がそれぞれの特 色 を 生 か し な が ら、 一 体 と な っ て ま ち づ く り・ ひ と づ く り を 進 め て き ま し た。 こ れ か ら も 互 い に 支 え 合 い、 誰 も が 夢 と 希 望 を もてる地域社会を作っていきま し ょ う 」 と 式 辞 を 述 べ ま し た。 千坂 幸雄 高橋 光二 続 い て、 小 田 市 議 会 議 長 の あ い さ つ、 来 賓 を 代 表 し て 山 内 京 都 岡本 勝一 小林熊一郎 府副知事から祝辞がありました。 石田 秀明 小林 陽子 伊藤記代子 ま た、 市 政 に 尽 力 い た だ い た り、各分野で功績のあった個人・ 団体を表彰。 受賞者を代表して、 自治功労表彰の石倉忠幸さんが 謝辞を述べられました。 開式は、みやづ kids ハーモニーの元気な合唱 年記念式典を開催しました。 宮 津 市 は、 昭 和 年 に 宮 津 町 (昭和 年に上宮津村と合併) と、 栗 田 村、 吉 津 村、 府 中 村、 功労賞表彰 三田 剛資 宮﨑 浩 今月の主な内容 ●海フェスタ京都が開催 ● U ターン・Iターンを 推進しています ●竹資源を活用した産業創 出の取組 ●このまちわたしがつくる わたしを育てる ●「みやづ環の地域づくり 行動計画」実施事業 ●第 23 回天橋立ツーデー ウオークの参加者募集 4P 8P 10P 12P 14P 15P 宮下 博道 森口 静香 山本 明義 橋本 治 各表彰受賞者と来賓の皆さん 3 栄誉賞受賞 今井栞海さん 【今月の表紙】 京都府警平安騎馬隊が、上宮津 小学校の下校を見守り 要申込 土 7月26日 参加費:有料 エクスカーション 9:00 ~ 17:00 【天橋立周辺⇒東映太秦映画村】 要申込 参加費:有料 歓迎レセプション 17:30 ~ 20:00【京都国際ホテル】 要申込 参加費:有料 ※申込につきましては、7月9日(土)までにお願いします。 【申込・問合せ】 第15回北前船寄港地フォーラムin宮津・京都実行委員会 (企画総務室 企画係内 本館3階) 45ー1601 FAX25-1691 5 飛龍丸遭難図 日程 問合せ 宮津湾にぎわいフェスタ2014 7月19日(土) 旧三上家住宅ミニ展示 7月19日(土)~8月3日(日) 観光協会 22-8030 天橋立文殊堂「出船祭」 7月24日(木) 北前船寄港地フォーラムin宮津・京都 7月25日(金)・26日(土) 市企画係 45-1601 観光協会 22-8030 市企画係 45-1601 歴史資料館特別開館 7月25日(金)~8月3日(日) 市社会教育係 45-1642 天橋立シーカヤック体験 設定日あり(問合せください) 観光協会 22-8030 市民総おどり大会 8月15日(金) 市観光係 45-1625 宮津燈籠流し花火大会 8月16日(土) 商工会議所 22-5131 第23回天橋立ツーデーウォーク 9月27(土)・28日(日) 市健康づくり係 45-1661 天橋立ガイドウォーク 随時 観光協会 22-8030 高山ブナ林ガイドウォーク 随時 観光協会 22-8030 大江山・杉山ガイドウォーク 随時 観光協会 22-8030 宮津普甲峠越え石畳を歩く歴史ウォーク 随時 観光協会 22-8030 天橋立定番半日コース!三所詣と 随時 二大展望所 観光協会 22-8030 天橋立ガイドとめぐる食事付き 2時間コーズ 随時 観光協会 22-8030 神蹟を歩く日本最古!天橋立パワ 随時 ースポットめぐり 観光協会 22-8030 丹後の「釣り名人」がご案内 天橋立朝釣り体験 随時 観光協会 22-8030 大物が潜む夜の海!ナイトフィッ 随時 シング体験 観光協会 22-8030 宮津カネマスの「干物作り体験」 随時 &七輪焼の昼食 観光協会 22-8030 宮津天橋立お食事クーポン 随時 観光協会 22-8030 天橋立湯遊チケット 随時 観光協会 22-8030 夏季誘客キャンペーン(仮) 随時 観光協会 22-8030 西国巡礼28・29番札所めぐり 随時 観光協会 22-8030 定置網漁業体験 随時 養老漁業㈱ 28-9480 (第2日曜、第4土曜日を除く) 年7月 日 土( か)ら8月3日 日( の) 日間 歓迎レセプション 18:30 ~ 20:00【宮津ロイヤルホテル】 イベント名 | 京都を結ぶ 海の道 第1部 開会式 アトラクション 伝統芸能 ( アイヤエ節など ) の披露 第2部 基調講演「地域と一体となった観光振興について」 第3部 パネルディスカッションA「海のある宮津・京都」 パネルディスカッションB「地域間交流と地域振興~北前船から学ぶ」 第4部 閉会式 61 平成 参加費:無料 19 舞鶴市、宮津市、福知山市、綾部市、京丹後市、伊根町、与謝野町 要申込 16 金 7月25日 フォーラム 13:30 ~ 17:00【宮津会館】 2014/ 6 海フェスタ京都 第15回北前船寄港地フォーラム 西日本初開催 in宮津・京都 7月 日から8月3日までの 日 間、 舞 鶴 市 を 中 心 に 府 北 部 5 市 2 町 で、 海 の 祭 典「 海 フ ェ スタ京都」が開催されます。 「海フェスタ」とは、海の恩恵 に 感 謝 し、 海 洋 国 日 本 の 繁 栄 を 願 う 日 と い う「 海 の 日 」 本 来 の 意義を再認識するための行事と し て、 毎 年、 全 国 の 主 要 港 湾 都 市で「海の日」 を中心に約2週間、 海に関する様々なイベントが開 催されています。 このイベントは、昭和 年に北 7/25 26 15 九州市で開催された「海の祭典」 大漁を願ってよいしょ ! 地引網体験 に始まり、 平成 年に 「海フェスタ」 まった楽しい催しが盛りだくさん ! と 名 称 を 変 更 し、 海 に 関 す る 国 日時 7月 19 日 ( 土 ) 9時~ 15 時 会場 田井宮津ヨットハーバー 内容 地引網体験やカッター体験、鮮魚のと れとれ市など、海の魅力がいっぱい詰 内最大級のイベントとして毎年 7/19 宮津湾にぎわいフェスタ 2014 多くの来場者で賑わっています。 宮 津 市 に お い て も、 こ の 期 間 を 中 心 に、 北 前 船 寄 港 地 フ ォ ー ラムや宮津市歴史資料館の特別 開 館 な ど、 多 彩 な イ ベ ン ト を 計 画しています。 2014/ 6 26 19 16 | 4 2014/ 6 2014/ 6 宮津市制施行 60 周年記念にみんなの手で 新しい調理室ができたよ! 吉津小学校 校舎耐震補強等の工事が完成 細川ガラシャ木像制作 ひとノミひと削りを行いました 吉津小学校の校舎耐震補強工事と大規模改修 工事が完成し、5月 17 日、地域の学校関係者な どを招いてお披露目会が行われました。鉄筋コ ンクリート造り3階建て校舎の工事は、昨年9 月から約3憶5千万円をかけて、調理実習室の 60回目の市制記念日に当たる6月1日、記念式 典が行われたみやづ歴史の館で、宮津市の「ひと ノミひと削り」を開催。約150人の方に、ガラ シャの木像制作に参加いただきました。 宮津市の市民団体等で構成する「細川忠興公・ ガラシャ夫人生誕450年記念事業実行委員会」で は、昨年11月から、天橋立の倒木松を活用して細 川ガラシャの木像を制作しています。 制作にあたっては、依頼先の京都伝統工芸大学 校の協力により、NHK大河ドラマの誘致活動に 取り組んでいる関係市町を巡回し、木像に多数の 人々から"ひとノミ"を入れていただく、 「ひとノ ミひと削り」を取り組んでいます。 これまで「ひとノミひと削り」には、長岡京市、 向日市、福知山市、亀岡市の会場で、約2,900 人が参加。7月には、再度宮津市を会場に行い、 本年秋の完成を目指します。 新設、トイレ及び手洗い場の全面改修、外壁・ 内壁などの改修を行いました。 齊藤 薫校長は、「リニューアルした校舎で、 子どもたちの目が輝いています。念願の調理実 習室もできました」とあいさつされました。 新設した調理実習 室はこの日、4年生 の親子行事のうどん 作りが行われて、明 るい笑い声で賑わっ ていました。 官学 多様な連携・協働の取組を促進 気軽に集まりホッとできる場所に 宮津市と立命館大学 4つめの包括連携協定を締結 特養ホーム夕凪の里で 夕凪ほっこりカフェ オープン 5月9日、宮津市と立命館大学は、相互に協力 5月12日、特別養護老人ホーム夕凪の里(波路) で「夕凪ほっこりカフェ」がオープンしました。 このカフェは、高齢者やその家族に気軽に話せ して、人材育成、地域貢献を推進するため、連携・ 協力に関する包括協定を締結しました。 今後は、「宮津農水商工観連携会議」への大学 教員の参加・協力や、学生のフィールドワーク、 出張講座の実施、農業・水産業経営の6次産業化 る居場所や生きがい作りの場を提供し、閉じこも りや認知症の予防を図ることを目的としていま す。 「夕凪ほっこりカフェ」では、リハビリの専 門家(理学療法士)が指導するリハビリ体操を受け ることができ、施設内にいる看護師や介護士等の 専門職と、気軽に福祉や健康のことを相談するこ とができます。 を促進するための調査・実証などを行います。 なお、本市は既に、京都産業大学、京都府立大学、 学校法人大和学園とも包括連携協定を締結してお り、今回が4校目となります。 ■地域社会の発展、人材育成を図るため、次の事項に ついて連携協力します。 1.産業振興 2.教育・研究・文化・スポーツの振興・発展 3.健康科学・地域福祉 4.環境保全・生活環境の向上 5.人材育成 6.まちづくり など 7 【申込・問合せ】 社会福祉法人よつば会 特別養護老人ホーム夕凪の里 高木まで 22-0428 ※参加費 300円/1回 ※毎月第2・第4月曜日 14:00~16:00 7月の予定 7月14日(月) 7月28日(月) 8月の予定 8月11日(月) 8月25日(月) 6 12 26 25 10 KTR高齢者片道200円レール も大変好評につき実施中です。 65 歳以上の市民の方は、KTR路 線内はどこまで行っても往復400 円で移動可能です。 200円レール切符の有効期限 を、平成 27 年3月 31 日まで延長し ました。 大好評200円バス 利用者が になりました 平成 年 月からスタートした宮 吉津婦人会の皆さんが、宇川 津・与謝エリアの上限200円バス。 温泉までお出かけされました。 平成 年3月までの6か月の乗車実 績が 万2千人で、前年同期の利用 者 と 比 べ、 4 万 2 千 人 増 の 1・5 2 倍となり増加しました。 日 頃 の 買 物 や 通 院、 高 校 生 の 通 学 利 用、 ま た 家 族 や 団 体 で の お 出 か け などに大変好評をいただいていま す。 まだ利用したことのない方も、ぜ ひ 一 度、 便 利 で 安 全、 快 適 な 路 線 バ スをご活用ください。 2014/ 6 1.5倍 岩滝口駅⇔宇川温泉 1人あたりの乗車運賃往復800円の旅 「初めての路線バスでの旅、会話も弾 んで、景色もきれいでとても楽しか ったですよ」 広 告 ELYSION 介護付有料老人ホーム エリシオン 天 橋 立 エリシオン天橋立 ご入居者様 募集中 【 空き1室( 5 月 31 日現在 ) 】 お問い合わせは 0120 - 382 - 004 ■受付時間:午前9時~午後5時まで(土・日も受付致します ) 所在地:〒626-0008 京都府宮津市字万年小字赤岩1060-1 すめ おす 入の ご加 平成 23 年度から「みやづUIターンサポ ートセンター」を開設し、市内にある空き家・ 空き店舗の情報を定住希望者に提供する「宮 津市空き家等情報バンクシステム」を運用し ています。 平成 25 年度は、この制度を活用して 13 世 帯 32 人が宮津市に定住されました。 今後は、年間 260 万人が訪れる「日本三景・ 天橋立のあるまち」というネームバリューを 活かし、子育て世代や若者を対象とした交流 イベントの開催など、交流から定住につなげ ていきたいと考えています。 「宮津市空き家等情報バンクシステム」には、 現在 34 件の空き家・空き店舗物件の登録があ りますが、定住希望者の物件に対するニーズは 多岐にわたっており、定住につなげるためには、 まだまだ物件不足の状況にあります。 物件をお持ちの方は、空き家等情報バンクシ ステムへの登録にご協力をお願いします。 α プラスアルファ 国民年金に する、公的な個人年金。 自営業の方など国民年金の保険料を納付中の60歳までの方(第1号被保険者) および60歳以上65歳未満で任意加入されている方 高校生:大学受験の力をつけます 宮津市滝馬90-4 TEL:0772-22-5929 (宮津高校より徒歩10分) ●お問い合わせ、資料請求は〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入 京都産業会館2階 京都府国民年金基金 ローゴ ヨ イ ク ニ 0120-65-4192 ホームページ http://www.kyoto-kikin.or.jp/ 一般病床 60床 人工透析 20床実施 月曜~日土曜日 午前・午後 外来診療(土曜は午前のみ) 〒626-0041 京都府宮津市字鶴賀2059番地の1 TEL 0772-22-2157 FAX 0772-22-1125 ①市内に点在する空き家等を所有者のご協力を 得て「宮津市空き家等情報バンクシステム」に 登録し、定住希望者へ情報発信を行います。 ②定住希望者が登録物件を気に入った場合、物 件の所有者に連絡し、売買・賃貸契約に向けた 話し合い、現地見学等を行います。 ③物件の売買・賃貸契約の際は、宮津市と協定 を締結している市内の宅建業者に仲介依頼を行 います。※契約が成立すると報酬が発生します。 空き家等所有者の方は、みやづUIターン サポートセンターにご連絡ください。 2 物件の調査 宮津市と市内の協定締結宅建業者で登録可 能な物件かどうか調査を行います。 ※原則、居住可能な物件が登録の対象となります。 傷みの激しい物件、大規模改修の必要な物件は登 録できません。 2の調査で空き家等情報バンクシステムへ の登録が妥当と判断した場合、登録を行いま す。登録した物件は、みやづUIターンサポ ートセンターのホームページで公開します。 中学生:徹底的に基礎力養成 内科・消化器内科・循環器内科・外科・消化器外科 皮膚科・形成外科・整形外科・泌尿器科・人間ドック ■空き家等情報バンクシステムとは? 3 物件の登録・公開 山田英語塾 宮津武田病院 【問合せ先】 みやづUIターンサポートセンター (自立循環室まちづくり係内) 45-1033 http://hotplus.ui-support.com/ 【登録の流れ】 1 物件の登録申込 空き家・空き店舗物件の登録を お願いします 広 告 フェアリーヌ講習会 医療法人財団宮津康生会 + 9 宮津市はUターン・Iターンを推進しています 自営業など国民年金にご加入されているみなさまへ 国民年金基金 加入できる方 2014/ 6 ӞχẦỤྵˊộỂẆ̾КਦݰᐲẲộẴẇᴾ ɤԛዴỊẆʮᣃỆỉỚˡ১ẰủềẟỦኬౘỂᢒ᪦ ửẰẴ௶߷ɤԛዴỂẴẇᴾ ᨟Ẇ૰˳᬴Ӗ˄ộẴẇᴾ ʮᣃေᢊ˟ᴾ ࠖርᴾ ᴾ テープ状の生地に穴があり、 そこをすくって棒針で編んで ストールを作ります。 「広報誌みやづ」をお持ちいただ く と、1 カ セ 1,620 円 の 商 品 が 1,300 円でご参加いただけます。 ᴾ ࢸᴾ ᕲᴾ ॓ᴾ ᬐ 開催日:6/28、29、7/2、5、6 時間:14 時 ~ ※10~12号ぐらいの棒針があればお持ちください。 ܷࠊܷஜᾃᾄᾈὼᾁᴾ ᴾᾆᾆᾁὼᾁὼᾂᾀᾁᴾ クラフトハートトーカイ ミップル3階 TEL22-6080 本誌の有料広告 募集中です 申込は、随時受け付けています。 詳細は、お問い合わせください。 料金 1回あたり5000円 (半年・1年の申込で割引あり) 【申込・問合せ】企画総務室 秘書広報係 45-1604 8 2014/ 6 2014/ 6 ≪竹材の商品化と販売促進≫ 竹資源活用型産業創出アクションプログラム ■竹材の加工品の販売と研究開発 事業化 済 ◆竹表皮 ⇒衛生製剤や食品添加物を製造 ・竹の表皮には、抗菌・抗酸化効果などの成分が含 まれています。この表皮から成分を抽出して、衛 生製剤等の材料としています。平成 25 年度から販 売を開始し、継続的に出荷しています。 〔事業所:㈱タケックス・ラボ〕 -竹のカスケード利用によるビジネスモデルの確立に向けた取組- 事業化 済 協議 中 ◆竹チップ ⇒木質等バイオマスボイラー燃料 ・丹後海と星の見える丘公園森のエネルギー 工房で利用されています。市外に向けても販 売を行っています。 また、市内事業者とバイオマスボイラーの 導入に向けて協議中です。 竹チップ 竹の表皮 衛生製剤 市外からの企業、事業所の立地が見込めない極めて厳しい地域経済情 勢の中、地域資源を活用した新しい産業の創出と地域雇用の確保が大き な課題となっています。 こうした中、京都府下の約1割を占める本市の竹林 ( 約617ha ) を活用し、放置竹林対策として竹の伐採・搬出を行うとともに、竹をカ ※ スケード的に活用して、様々な商品の原材料として利用の研究開発を進 め、ものづくりの産業を創出し、ビジネスモデルをつくる「竹資源活用 型産業創出アクションプログラム」を進めています。 成長サイクルの早い循環資源で、抗菌・殺菌・脱臭作用など、有用性 のある地域資源「竹」を活用した、現在のアクションプログラムの取組 状況についてお知らせします。 ※カスケード(利用) カスケード(利用)… …竹の表皮から幹材まで、余さず資源 として最大限有効に利用すること。 食品添加物 (宮津産竹使用) 事業化 済 【問合せ】 自立循環室 産業創出係 45-1608 別館3階 ◆いぶし竹 ⇒建築資材に利用 ≪原料〔竹〕の安定調達体制の確立≫ ・市内の店舗で建材として使用しています。 ■荒廃竹林の再生 実証 中 文 珠「 吉 野 茶 屋 」 では、いぶし竹を 建築資材として利 用しています いぶし竹 ◆竹粉 ⇒農業利用ほか ・市内の圃場において、竹粉を活用した資源循 環農法の実証を 行っています。 植繊処理した竹粉 11 ボイラー燃料 ( 海星公園 ) 研究施設 誘致 ◆竹炭 ⇒農業利用(土壌改良剤、浄化剤)ほか ■低コストでの伐採・搬出方法 単線循環式軽架線(※フックトライアンガー装置)による搬出 ・誘致した研究施設を活用して様々な竹炭 の試作を行い、竹炭の販売へと繋げます。 〔事業所:京都府内の事業者〕 竹炭 竹粉を撒布した圃場での田植え 日置小5年生 間伐後 間伐前 土壌改良剤 ※フックトライアンガー装置 竹林内にロープ式の架線を張り 巡らし、伐採した竹をフックに吊 り下げて、ウインチにより架線を 循環させ集材する装置です。 伐採・搬出 集材 10 山王宮行列に修験・宮本町少女神楽 府警平安騎馬隊が上宮津小を来訪 府中小・上宮津小で田植え体験 わ れ た も の で、 上 宮 津 保 育 所 の 園児や地域の皆さんもグラウン ドに集まりました。 全 校 児 童 人 は、 自 転 車 の 正 しい乗り方について実習した 後、 2 頭 の 馬 の 演 技 を 見 学。 隊 員の号令で早足や回転などが披 露 さ れ、 子 ど も た ち は 見 事 な 演 技 に 見 入 っ て い ま し た。 終 了 後 は、 集 団 下 校 の 列 に 騎 馬 隊 が 付 き添いました。(表紙写真を参照) 4年生の奥野めぐみさんは、「馬 は思ったより大きかった。一緒に 14 れているそうです。 6月 日、栗田幼稚園で親子陶芸 教室がありました。 30 歩けて楽しかったし、今年で上宮 馬の鼻筋を恐る恐る撫でる子どもたち 国分地区の田で行われた府中小学校5年生の田植え 上宮津陶芸同好会(代表 白石裕久さ ん )8 人 に 指 導 い た だ き、 人 の 園 児がお家の方と一緒に自分の茶わん づくりに取り組みました。 丸い底板にヒモ状にした粘土を順 次積み上げて、だんだんと茶わんの 形が出来上がります。1時間ほどで、 子どもたちは思い思いのデザインに 仕 上 げ、「 や っ た ぁ!」 と 歓 声 を あ げていました。 こ の 茶 わ ん は、 素 焼 き し て、 6 種 類 か ら 選 ん だ 色 の 釉 薬 う(わ ぐ す り ) をかけて本焼きして完成です。幼稚 園では、出来上がった茶わんを使っ てお茶会を行うこととしています。 白 石 さ ん は、「 縄 文 時 代 か ら 伝 承 してきた土器作 さ と、 楽 し さ を 知って欲しい」 と話しておられ ました。 り を 通 し て、 も のつくりの大事 17 23 津小が最後だから来てくれて嬉し 栗田幼稚園でお茶わんつくり 20 かった」と話していました。 地域のおじさんおばさんが先生 5月 日、府中小学校5年生 人 が、 国 分 寺 近 く の 田 ん ぼ で、 国 分 営 農組合のみなさんの指導を受けて田 植 え を 体 験 し ま し た。 田 ん ぼ に 張 っ た紐に沿って、4、 5本の苗をつまん で、 や さ し く 植 え 付 け ま す。 約 分 間で2千本の苗を手植えしました。 こ れ か ら、 稲 の 成 長 の 観 察、 稲 刈 りなどを行い、収穫の喜びを味わい ます。 ま た、 こ の 日、 上 宮 津 小 学 校 で も 3年生から6年生 人が、地域の方 と一緒に学校近くの田んぼで、もち 米の苗を植えました。 地域では年の暮れに、この田で収 穫されたもち米で、餅つきを計画さ 土の感触、匂いも体験 5 月 日、 京 都 府 警 察 本 部 の 平 安 騎 馬 隊 が、 上 宮 津 小 学 校 を セーリングOP級関西選手権を開催 訪 れ ま し た。 こ の 取 組 は、 毎 年 恒例の自転車教室に合わせて行 児童と地域の皆さんが交通安全を再認識 宮津ジュニアヨットクラブから は4人が参加。日頃の練習で親し んだ宮津の海で活躍しました。 22 11 15 2歳から小学校3年生の7人が、 田井宮津ヨットハーバー沖で競い合うOP級ヨット 11 山王宮の神輿を先導する修験と行列 長江の海岸線を快走する参加者 2頭の息の合った演技に圧倒されました 13 揃いの衣装に身を包んで舞を披 露 し、 愛 ら し い 姿 に 多 く の 方 が カメラを向けていました。 ふるさとの海で 宮津市制 60 周年記念 6 月 7 日、 8 日、 田 井 宮 津 ヨ ッ ト ハ ー バ ー 沖 を 会 場 に、 セ ー リングのOP級関西選手権が開 催されました。 OP級ヨットは、全長2・31 メートルの小さな子ども用のデ ィ ン ギ ー で す が、 世 界 中 で 親 し ま れ、 日 本 を 含 め 世 界 各 地 で 盛 んにレースが行われています。 今 回 は、 関 西 を 中 心 に ク ラ ブ 人 の 小 中 学 生 が、 宮 津 湾 で 競い合いました。 38 市役所で舞を披露する宮本町の少女神楽 例 年 5 月 日 か ら 日 に、 宮 津 城 下 を 賑 や か に 彩 る 宮 津 祭。 江 戸 時 代 か ら 続 く こ の 祭 り に、 今年、新しい顔が登場しました。 西 地 区・ 山 王 宮 日 吉 神 社 の 行 列 に は、 明 治 元 年 か ら 1 4 6 年 ぶ り に「 修 験 」 が 復 活。 山 伏 姿 の中村進さん 山(王宮行列保存会 会員 が)、ホラ貝を吹きながら行 列を先導しました。 中村さんは、「祭をつつがなく 終 え る こ と が 第 一。 修 験 の 登 場 は、 過 去 の 行 列 の 様 子 へ の 立 ち 返りです」と話されていました。 また、東地区・和貴宮神社の神 TANTANロングライド 2014 楽番の宮本町は、少女神楽を結成。 温故知新 伝統の宮津祭にお目見え 6 月 8 日、 丹 後・ 中 丹 地 域 を 自 転 車 で 巡 る イ ベ ン ト「 T A N T A N ロ ン グ ラ イ ド 2 0 1 4」 が開催されました。参加者は年々 増 加 し、 3 回 目 と な る 今 年 は 約 1 3 0 0 人 が、 1 9 0 キ ロ、 100キロの2コースでサイク リングを楽しみました。 ス タ ー ト・ ゴ ー ル 地 点 の 市 営 天 橋 立 駐 車 場 文 珠 で は、 前 ( ) 日の6月7日に「前日祭」 を開催。 宮 津 高 校 吹 奏 楽 部 の 演 奏、 地 元 特産品の販売等が行われまし た。 ま た、 当 日、 走 り 終 え た 参 加 者 に は、 天 橋 立 あ さ り の 味 噌 汁が振舞われました。 初めて京都市から参加した男 性は、「天橋立には来たことがあ り ま し た が、 自 転 車 で 走 る と 観 光 と は 違 う 魅 力 が あ る。 丹 後 半 島の海岸線の景色が良 か っ た の で、 ま た 来 年 も参加したいです」と 話されていました。 天橋立駐車場を一斉にスタート 13 ぼくの自信作 お茶わんができたよぉ 自転車で丹後・中丹エリアの魅力を体感 小田地区の田で行われた上宮津小学校の田植え 12 13 2014/ 6 2014/ 6 2014/ 2006/ 6 4 市制 60 周年記念事業 9月2 7日(土 ) 2 8日(日 ) 第 23 回天橋立ツーデーウオーク 参加者を募集します! 今年のツーデーウオークは... ① 30km コースと5km コースを復活しました。 ② 65 歳以上の宮津市民の皆さんの参加登録費を値下げしました。 ③小学生を無料化しました。(保護者の同伴が必要です) ④汽船に乗れるコースに加えて、傘松公園のケーブルカーに乗れるコースも設定しました。 ◆日程・コース ○9月 28 日 ( 日 ) ○9月 27 日 ( 土 ) ・23km:成相寺・阿蘇海健脚コース ( ケーブルカーに乗車) ・30km:歴史 ・ 自然満喫コース ・10km:天橋立松並木コース ( 汽船に乗船) ・22km:栗田半島一周コース ・5km:まちなか散策コース ・10km:ガラシャコース ・5km:ファミリーウオーキングコース ◆中央会場 島崎公園グラウンド ◆参加登録費 10km~30kmコース 5km コース 事 前 当 日 事 前 当 日 18 歳以上の方 1,500 円 2,000 円 65 歳以上の宮津市民 500 円1,000 円 500 円 1,000 円 中学生・高校生 区 分 ※1日参加・2日参加とも同額。小学生以下は無料です。 ◆申込方法(事前受付期間 6月 23 日~8月 31 日 / ① と ③ は別途、 手数料が必要です) ①郵便振替 市役所・地区連絡所等の公共施設に配置の申込書 ( パンフレット ) で、郵便局から申し込みください。 ②直接申込 市役所健康福祉室 ( 別館1階 ) 又は天橋立観光協会 ( KTR天橋立駅内 ) の窓口にお越しください。 ③インターネット申込 JTBスポーツステーションから申し込みください。https://jtbsports.jp/【天橋立ツーデーウォークで検索】 ◆健康ウオーキング講座を同時開催 両日とも、スタート前に 30 分程度説明・練習の後、5km コースを歩きます。 ●9月 27 日 ( 土)インターバル速歩体験講座 ●9月 28 日 ( 日)ノルディックウオーキング体験講座 ※申込は電話で受け付けます。市役所健康福祉室 健康づくり係 45-1661 ※別途5km コースの申込が必要です。 【問合せ】天橋立ツーデーウオーク実行委員会事務局 ( 健康福祉室 健康づくり係) 45-1661(別館1階) E-mail:[email protected] 15 2014/ 6 第2期宮津市地球温暖化防止計画 「みやづ環の地域づくり行動計画」を 推進しています 宮津市では、平成25年3月に「第2期宮津市地球温暖化防止計画」を策定し、環境にや さしい魅力あるまちづくりを推進しています。この計画の到達点は2030年(平成42年)で、 その将来像を「低炭素型で心の豊かさを実感できるまち、『住んでよし』のまち・宮津」 とし、2020年(平成32年)までにCO2(二酸化炭素)の排出量を平成2年度と比較して25% 削減することを目標としています。この計画に基づいて実施している事業を紹介します。 市内の街路灯等3,843灯をLEDに取り替えました 環境省の補助制度を活用し、各自治会等の協力を得て、市内の防犯灯約 3,700 基をはじめ、道路灯及び公園灯をLEDに取り替えました。これにより、 市内の防犯灯は、ほぼ全てがLEDとなりました。防犯灯・道路灯・公園灯 合せて、年間 184.36t のCO 2 が削減されます。 備 考 主な防犯灯の比較 蛍光灯20w形(従来) LED10VA(取替後) 年間電気料金 3,372円 1,728円 平成26年5月参考料金 光源寿命 8,500時間 60,000時間 約7倍 消費電力 22~24w程度 8w 約1/3 設置間隔性能 10m~15m程度 16m ─ 住宅用太陽光発電システムの設置費補助制度をご利用ください この補助制度を利用して、平成25年度は16件の太陽光発電システム(計 80.91kw)が設置されました。これにより、年間約40tのCO2の削減が可能とな りました。国の補助は終了しましたが、市単独の補助を継続実施しています。 詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、自立循環室 環境政策係 にお問い合わせください。( 45-1609・別館3階) 市民共同発電所を設置する「宮津こども未来ファンド」の取組 本計画の推進組織である「みやづ環の地域づくり推進ネットワーク」の循環型エネルギー社会研究 部会では、市内初となる市民共同発電所を設置する「宮津こども未来ファンド」(仮称)の取組を企画、 検討されています。この事業は、本研究部会から生まれた団体「エコファブリカ」が実施主体となっ て太陽光発電設備を本年度中に設置し、発電した電気は再生可能エネルギーの固定価格買取制度を利 用して売電。その売電益を宮津の未来を担う子どもたちのために使うことを目指されています。 平成26年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金事業が実施されています 本計画に基づく二酸化炭素削減事業に対し、国から補助金の交付が受けられる場合があります。事 業者の方で、先進的な地域モデルとして、太陽光発電やバイオマスボイラー等の設備の導入を検討さ れている場合は、自立循環室 環境政策係にご相談ください。 ※本補助事業の詳細:(公財)日本環境協会のホームページ http://www.jeas.or.jp/activ/prom_11_00.html 14 ◆ふるさと宮津応援寄附として ▽ 5,000円=石川 誠二 さん(東京都目黒区) ▽ 5,000円=江原 直志 さん(神奈川県横浜市) ▽ 5,000円=奥村 寛未 さん(東京都豊島区) ▽ 5,000円=河崎 弘 さん(広島県広島市) ▽ 5,000円=駒澤 宣博 さん(兵庫県神戸市) ◆社会福祉事業のために(社会福祉協議会扱い) 喜多 北丹開発(株) ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 5,000円=高井 5,000円=真庭 5,000円=山崎 5,000円=山田 5,000円=吉岡 崇兆 一裕 泰夫 規一 真司 さん(東京都江戸川区) さん(広島県廿日市市) さん(長野県上田市) さん(神奈川県横浜市) さん(大阪府大阪市) ▽100,000円=平尾 哲久 さん(漁師) 4,756,320円 指名入札(6業者) H26.5/15~ H26.10/31 上石浦西線道路維持工事 石浦 島﨑組 2,066,040円 指名入札(7業者) H26.5/13~ H26.8/20 宮津運動公園漏水改修工事 上司 (株)入柿水道 1,857,600円 指名入札(4業者) H26.5/20~ H26.7/25 日ケ谷 小野澤建材㈱ 2,851,200円 指名入札(7業者) H26.6/5~ H26.9/10 北都建設㈱ 1,047,600円 指名入札(5業者) H26.6/6~ H26.7/25 防火水槽(落山)復旧工事 小田地区農道舗装工事 小田 人 権 の 窓 「人権クイズ」に挑戦してみて ください。 (正解は18ページ下部に掲載) 17 【申込・問合せ】 宮津観光ピント会 070-6508-1694(平日9時~4時 ) ※月亭太遊さんの送迎は、依頼者側で手配をお願いします。 みなさんお久しぶりです。今 年の夏も、宮津に住まわせてい たきます。去年、宮津で活動し たおかげで、芸人として人間と して成長させていただきました。 今年は宮津の全地域に行けた らと思っています。また見かけ たら声をかけてくださいね! = 旧由良小学校体育館の改修が完了しました = 5月の工事発注情報 配水管仮移設工事(柿ケ成~天神) ○派遣期間 8月4日(月)~8月16日(土) ○活動の例 寄席・落語教室の開催、イベントの司会など ○派遣料金 有料(内容・時間等によって異なります) ○申込方法 ①名前 ②連絡先 ③派遣希望日時 ④派遣場所 ⑤太遊さんにお願いする内容をお伝えください。 再び 宮 津 市に滞 在! ありがとうございました 生かして、地域の活性化に取り組まれます。 月亭太遊さんに「寄席をやってほしい」 「イベントを盛り上げ てほしい」など、団体や事業所からの派遣依頼を募集します。 京都府住みます芸人 ◆第7回全国社会人バドミントン選手権大会 山本 清二 さん(滝馬) たいゆう 「京都府住みます芸人」の落語家・月亭太遊さんが、昨年に続 いて、この夏も宮津市で活動されます。約2週間、笑いと芸を 月亭太遊さん ☆ 全 国 大 会 出 場 おめでとうございます☆ ◆第31回全日本小学生ソフトテニス選手権大会 八木 祐壮 さん(宮津小学校6年) 2014/ 6 宮津市 自治功労表彰 展に貢献された3人の方が、自 治功労表彰を受けられました。 石倉 忠幸 さん(滝馬) 宮津市体育協会 の要職を歴任。現 在は同協会会長 として尽力いた だいています。 上前 康視 さん(日置) 地元自治会長の ほ か、 宮 津 市 農 業 委員会委員を歴任。 現在は同委員会 会長職務代理者 として尽力いただいています。 梅本 淳一 さん(魚屋) 宮 津 市消 防 団 団本部の本部長、 副 団 長 を 歴 任。 現在は団長とし て尽力いただい ています。 6月1日、長年にわたり市の発 2014/ 6 【1】日本での人権週間はいつ? A 1月1日~1月7日 B 4月1日~4月7日 C 12月4日~12月10日 ■人権週間とは 昭和23年(1948年)に国際連合で採択された人権宣言の 趣旨と重要性、人権尊重思想の啓発活動を行う週間です。 最終日は「世界人権デー」です。 【2】人権教育・啓発推進法の施行年は? A 平成7年(1995年) B 平成12年(2000年) C 平成17年(2005年) ■人権教育・啓発推進法とは 人権教育及び人権啓発に関する施策の推進について、 国、地方公共団体及び国民の責務を明らかにするととも に、必要な措置を定め、もって人権の擁護に資すること を目的とする法律です。 地元で「はまの子体育館」の愛称で親しまれている旧由良小学校体育館の改修工事が完了し、 リニューアルオープンしました。今回、体育館内にトイレを新設し、玄関も設けました。 どなたでも、ご利用ください。 ○時 間 午前8時~午後 10 時(年末年始は休館) ○使用料 無料(照明設備の使用は1時間当たり 100 円) ○申 込 社会教育係に申し込みください。 【問合せ】教育委員会事務局総括室 社会教育係 45-1642(別館4階) あ れっと思ったら、まずは相談 遠隔操作によるパソコンの プロバイダ契約のトラブルが 多数発生しています! 22-2127 宮津与謝消費生活センター (市産業振興室産業推進係内) NTTの関連事業者のような言い方で「インターネット通信料が安くなる。契約は遠隔操作で簡単に できる」と、プロバイダ契約を電話で勧誘する事業者とのトラブルが京都府北部で多数発生しています。 注意する必要があるのは、NTTと直接関係のある会社ではないこと、通信料が明らかに安くなる わけではないこと、解約した場合に解約料と登録手数料が請求されること、頼んでいないオプション が知らないうちに付いている場合もあるなどです。 パソコンのプロバイダサービスの契約は特定商取引法の適用除外となり、電話勧誘販売であっても、 契約前の書面交付義務やクーリング・オフと言った制度の適用はありません。 トラブルを未然に防ぐには、自分のパソコンを勧誘業者に遠隔操作させないこと、契約の内容を十分 に理解すること、必要なければきっぱり断ることが大切です。契約は、よく考えてからにしましょう。 16 きょうほう 「橋立裁断」の問題 て ん か む そ う の ぜ っ き ょ う 裁断」(天橋立を切って宮津湾と阿蘇海 を つ な げ る ) の 願 い 出 が あ り ま し た。 こ れ に 対 し て、 天 橋 立 を 所 領 と し た 智 ものまでちょうろう ふ き つ に し ん こ う か の か み あ と て ん か の き こ し ょ こ く お う ら い の ごみは当日8時30分までに出しましょう! (前日出しはやめましょう) 18 <17ページ 人権クイズの答え>【1】C、【2】B 恩 寺 は、 ① 橋 立 は「 天 下 無 双 之 絶 境 」 で あ る か ら、 裁 断 す れ ば「 諸 国 往 来 之 者 迄 嘲 弄 」 す る。 ② 橋 立 は 古 書 に も 書 か れ た「 二 神 降 下 之 神 跡 」 で、 裁 断 す れ ば「 天 下 之 聞 え 不 吉 」 で あ る。 と い ※内科の受付開始・終了時刻は、診療開始・終了の15分前です。 ※医師等の都合により、変更になる場合がありますので、事前に 電話で確認してください。 史 づ 文 珠 と 天 橋 立 の 間 に は、 幅 約 一 〇 〇 メ ー ト ル の「 切 戸 」 が 横 た わ り、 阿 蘇 海は宮津湾と一体となった内海とし て、 古 く か ら 良 好 な 港 や 漁 場 で あ っ た と 考 え ら れ ま す。 し か し、 江 戸 時 代 後 半 に は、 土 砂 の 増 加 に と も な っ て 南 砂 州( 小 天 橋 ) が 形 成 さ れ、 阿 蘇 海 の 水 質悪化が問題となりつつありました。 北部医療センター ―編集室から 診療時間 27日(日) 46-3371(男山) (与謝の海病院) 歴 や う二点から、これに反対しました。 こ う し た 中、 享 保 年 間( 一 七 一 六 ― 一 七 三 五 ) に は、 阿 蘇 海 を 漁 場 と す る 智 恩 寺 に よ る 信 仰 の 対 象 の 保 護 と、 溝 尻 村 か ら、「 ( 海 か ら 魚 が 回 遊 せ ず ) 溝 尻 村 の 生 活・ 生 業 の 矛 盾 が 争 点 と な っていますが、その解決が、 「諸国から 近年不漁」であることを理由に、 「橋立 往来する人々の価値観」という公益の 視 点 か ら 論 じ ら れ て い る 点 は、 現 在 の 景観や環境保護の理念と一致してお り、その先見性には驚きます。 阿 蘇 海 の 環 境 問 題 は、 現 在 も 大 き な 課 題 と な っ て い ま す が、 天 橋 立 の 保 全 を 考 え る 上 で、 先 人 の 努 力 に は 学 ぶ べ きものがあります。 (宮津市教育委員会) 21日(月) 宮地外科医院 46-6230 (須津) 22-0580(波路) 22-2157(鶴賀) (第35回) 2014 年 6 月 13日(日) いとうクリニック 46-3553(男山) 休日応急 診療所 20日(日) 宮津武田病院 ひとりごと 編集発行/宮津市企画総務室 0772-22-2121(代) (〒 626-8501 京都府宮津市字柳縄手345番地の1) U R L : http://www.city.miyazu.kyoto.jp/ 6日(日) 中川医院 22-7565(漁師) 行 No.694 期日 当番医 外 科 内 科 今月7日から 12 日まで、姉妹都市アメリ カ・デルレイビーチ市から高校生訪問団9 名が宮津市を訪れました。滞在期間中、宮 津高校では書道や世界史、芸術鑑賞といっ た授業を受けていただきました。また、海 洋高校ではカッター乗船やロープワーク、 さつま揚げの実習など、それぞれの高校の 特色を生かした体験をしていただきました。 他にも、茶道の体験、須津の江西寺を訪問 するなど、日本ならではの文化にも触れて いただきました。▼宮津市を離れた後は京 都市に滞在。二条城や金閣寺、清水寺など、 世界遺産の風景にも出会っていただきまし た。▼宮津市での滞在はわずか6日間。短 い期間でありましたが、姉妹都市間の「人 と人のつながり」が、より深まったと感じ ました。詳しくは次号で紹介します。 ( 古澤) 午後2時~午後5時 紀 伸長する江戸時代の砂州 (『天橋立真景図』智恩寺) 海燕の 独言 午前9時~正 午 7月の休日当番医 み
© Copyright 2025 Paperzz