第二回北浦和 CS 大会フォーマット

第二回北浦和 CS 大会フォーマット
・基本的なルールは 9/25 時点での最新の殿堂レギュレーションのデュエルマスターズの総
合ルールとなります。
・先攻後攻は決勝トーナメント 2 戦目以降以外、じゃんけんで決めていただきます。
ダイスロールやガチンコジャッジなど、こちらが定めていない方法で決めないでください。
・決勝トーナメント 2 戦目以降負けた側が先行後攻選んでいただきます。
・予選スイスドローにおきまして、やむを得ない状況を除き途中ドロップは不可とします。
1.制限時間経過後の扱い
~予選スイスドロー~
時間終了時にプレイしているゲームの後攻のプレイヤーターン終了時に決着がついていな
かった場合、その時点で引き分けとします。
~決勝トーナメント~
時間終了時点を 0 ターンとし、エクストラターンを 3 ターン行います。
(なお、そのエクス
トラターンは 1 ターン制限時間 2 分とします)
エクストラターン終了時にシールドの枚数差で決定します。
シールド差が同数の場合、こちらで用意したカードの中から二枚引いていただき、コスト
の総計が高いほうを勝者とします。
~決勝戦~
時間無制限、2 本先取したほうの勝ちとなります。
~予選スイスドロー、決勝トーナメント共通~
・エクストラターンの扱いについて、
時間終了の時点で、効果によるエクストラターンを得ていた場合、その時点で得ているエ
クストラターンは処理していただきます.(ただし、制限時間は 1 ターン 2 分とします)
ただし、どのような条件下においてもエクストラターンを処理している間に得た新規のエ
クストラターンは、処理せず、処理中のエクストラターン終了時点で試合の決着とさせて
いただきます。
2.使用できるカードのエキスパンション
・9/25 時点で発売されている日本語版デュエルマスターズのカードのみ
・9/25 時点で情報が公開されていても未配布のプロモカード、イベントで先行販売された
パック、デッキ等は使用不可とします
・9/25 時点での最新殿堂レギュレーションに準拠
ただし、進行上のトラブルを避けるため本CS限定の追加禁止カード
「カモン・ビクトリー」
「カモン・レジェンド」
「超電磁パックE」
「パーロック~交差の石版~」
「デュエマーランド ナイトパレード」
「爆笑必至 じーさん」
「レアリティレジスタンス」
「勇者(仮)じーさん」
また、下記のカードは使用可能とする。
「爆熱血ナレ太郎」
(但し、時間の計測、言えたかどうかはジャッジを呼ぶこと)
「Treasure cruise(七福神の宝船巡り)」
「ロックマンエグゼ&勝太」(当日の効果は、朝アナウンスする)
「鋼龍 クシャルダオラ」
(当日の効果は、朝アナウンスする)
「
「我」の極エゴイスト」
(但し、使用する者は年齢確認ができる身分証を対戦相手に提示
しなければならない。
)
「デュエルジャッカー・ショー」は会場にいないものとして扱います。
本大会の会場はデュエルロードではありません。
3.縁塗(ふちぬり)、サインカード
・銀縁などを黒く塗るなど、塗装カードの使用はすべて禁止とさせていただきます。
・サインカードを使用する場合、非サインカードもしくは公式サイトのカード検索機能、
公式アプリのカード検索のスクリーンショットや印刷等で、テキストがわかるものを事前
に用意する。
(WIKI や DMVault などの非公式サイトの物は認めない。
)
なお、厚みがでる塗料でサインされているサインカードの使用は禁止させていただきます。
4.ループの省略について。
ジャッジ立会いのもと、対戦相手に了承が取れた場合、ループ省略可能とします。
なお、省略可能なループを省略せずに行っていた場合、遅延行為として罰則を与える場合
があります。
また、対戦相手が認めない場合、認めない側に罰則が適応される場合があります。
5.ジャッジについて
大会中カードの効果処理や、ルールで不明な点等ございましたら、手を挙げてジャッジス
タッフをお呼びください。
また、ジャッジを呼んだ時点でプレイを中断していただくようお願いします。
当日のカードの効果処理はジャッジの判断で行います。
(後日裁定等が変更になる場合がご
ざいます、ご了承ください)
・これにより消費した時間の分試合を延長しませんが、警告で処理に 1 分以上かかった場
合や遅延行為などの場合延長を認める場合がございます。
なお、試合終了後の異議申し立ては、内容によっては棄却します。ルールミスなどは発覚
した時点でお呼びください。
6.試合中の注意、警告について
・当日のジャッジの裁量により、注意、警告、罰則、定めさせていただきます。
〈5.ジャッジについて〉にも記述しましたが、ルールミスや効果の処理等で不明な点ござい
ましたら、当人同士で解決せず、ジャッジをお呼びください。
注意:そのプレイが、ルールを逸脱している。マナーを守っていないなど、
心地いいプレイを妨げたり、大会の進行に影響を与える行為に対するもの、
基本罰則は適応されないが、状況によっては罰則が適応される。
また、同一の注意を複数回受けることで罰則が与えられることがある。
(例:・故意ではなくルールを間違えてしまった[処置例]ルールミスを犯したところまで戻
って処理をする。
・故意ではなくタップ、アンタップミスをしてしまった[処置例]タップ、アンタップミスを
したところまで戻って処理をする。
・カードを正しい向きに置いていない[処置例]正しい位相に戻して、プレイする。ルール違
反であることを伝える。
・相手の許可なしにカードに触れる[処置例]違反した側にマナー違反であることを伝え、以
後気を付けるよう注意する。
重度の場合、警告とする。
)
警告:大会の進行に重大な影響を与える場合や、注意を受け入れない場合に与えられるも
の。
警告の内容に応じて罰則が与えられる。
(例:・同じ注意を二度以上受けた[処置例]注意の内容による。
・過剰なカードを見た[処置例]見てしまったゾーンのカードをシャッフルする。
・マナを何度も使いたいため、マナをタップせずにカードをプレイした[処置例]マナをタッ
プしてプレイするよう警告する。
ひどい場合には警告 2 回未満でも、試合の敗北とする。
・試合を観戦している第三者がアドバイスした、こちらの場合アドバイスした側にも罰則
が適応されます。[処置例]アドバイスを行った第三者の CS からの退場)
罰則:注意、警告の内容に応じて適応
軽度のものは、巻き戻し、もしくは、ジャッジが違反を考慮したうえで、均衡が取れてい
ると判断する罰則を課す。
重度の警告は試合の敗北、CSの退場等厳しい罰則が与えられる。
基本的には当日の警告 3 回以上でゲームの敗北とするが、警告の内容により、ヘッドジャ
ッジが軽度と判断した場合は、この場合に限らない
こちらに挙げたものはあくまで一例になります。当日、ルールや効果でもめま
したら、すぐにジャッジを読んでいただけると幸いです。
また、警告,注意の基準、罰則の内容は状況により変動します。
ご了承ください。
7.スイスドローの集計方法
勝ち点の総計により、上から順に 16 名。同点者が複数名いる場合。オポネントにて決定。
オポネントでも同率の場合、こちらで用意したカードの中から、二枚カードを引いていた
だき合計コストの高いほうから、上位者とさせていただきます。
8.ID
ID(合意の上での引き分け)を許可しません。予選スイスドローは最終戦まで行ってく
ださい。
9.スリーブ、プレイマット
~スリーブについて~
メインデッキ、超次元ゾーン共通
・原則として市販のスリーブもしくは、デュ円や、大会景品等のスリーブの着用をお願い
します。
ただし、裏スリーブ、公序良俗に反するとジャッジが判断したものの使用は禁止とさせて
いただきます。
・スリーブは三重までとさせていただきます。
・汚れ、傷があまりにも目立ち他のカードと一目で違うと判別できる場合、ジャッジから
スリーブの交換を求める場合がございます。
・スリーブに入れる方向が統一されてない場合、他のカードと同じ向きにしていただきま
す。
・テキストが読みづらくなるようなスリーブをつけている場合、そのスリーブを外してい
ただくようジャッジから求める場合がございます。
~メインデッキ~
・カードについた傷等がわからないよう片面不透明なスリーブの使用が望ましいです。
・禁断の鼓動のみ両面透明スリーブのみ使用可能です。
~超次元ゾーン~
・両面透明スリーブのみ使用可能です。
・3D 龍解カードや、ジャンボカード等スリーブの着用が難しい、
(そもそも専用サイズの
スリーブがない)場合は例外としてスリーブを着用しないことを許可します。
~プレイマット~
・公序良俗に反するものの使用を禁止させていただきます。
10.デッキリストについて
デュエルマスターズ公式サイト、公認 CS サポートページ
(http://dm.takaratomy.co.jp/event/cssupport/)より、ダウンロードしていただき、
正式なカード名をご記入していただき、当日お持ちください。なお同一カードに関しまし
て、
「〃」と省略していただいて構いません。
11.観戦について
試合が終わったプレイヤーの他の試合の観戦を認めますが、アドバイス行為や、相手の手
札を知らせるといったルール違反を行った場合、行ったプレイヤーだけでなく、受けたプ
レイヤーにも罰則を与え、その後の大会に不利になります。お気を付けください。
ルールミス、カードの効果処理等の間違いを発見した場合は、発見者がその時点でジャッ
ジをお呼びください。
その後の処理はジャッジにお任せください。
12.当日の持ち物
大会に使用するデッキ、予備のスリーブ(デッキに使用しているものと同じもの)、
記入済みのデッキ記入シート、筆記用具
何か質問等ございましたら、ツイッター
(@heiwadoushoten≪https://twitter.com/heiwadoushoten))
もしくは電話番号 048-834-4646 までお願いします。
こちらは 8/24 時点でのフォーマットとなります。当日までに変更になる可能性がございま
す。
ご了承ください。