東京在宅福祉・介護フォーラム

入 場無料 ・どな たでも ご参加 いただけ ます 。( 要 お 申 し 込み )
東 京 在 宅 福 祉 ・ 介 護 フォーラム
《要介護1・2と生活援助サービスのあり方を考える》
現在国は、介護保険制度のうち要介護1・2における生活援助サービスや福祉用具の給付につい
て、原則自己負担化とするなどの見直しを検討しています。
これにより本人に必要なサービスが縮減し、家族の介護負担が増加することのないよう、都内の
介護保険事業や在宅福祉サービス団体のネットワーク組織や区市町村介護保険等事業者連絡会、当
事者団体等との共同で国に要望を行うため、このフォーラムを開催します。
高齢者福祉・介護に興味や関心がある方はどなたでもご参加いただけます。お気軽にご来場ください。
日
時
9月7日(水)13時30分~15時30分
会
場
星陵会館(千代田区永田町2−16−2)*裏面参照。
主
催
東京在宅福祉・介護フォーラム実行委員会
〈13時開場〉
都内介護保険事業及び在宅福祉サービス等ネットワーク団体の関係者、区市町村介護保険
事業者連絡会の関係者で構成しています。
内
容
●各団体の意見表明
「これからの介護保険制度と
東京の在宅福祉・介護のあり方について」
【登壇予定団体】*順不同。2016 年 8 月10日現在。HP にて随時更新します。
一般社団法人 日本福祉用具供給協会
一般財団法人 日本在宅介護協会東京支部
日本ホームヘルパー協会東京都支部
特定非営利活動法人 東京都介護支援専門員研究協議会
公益社団法人 認知症の人と家族の会 東京都支部
特定非営利活動法人 介護者サポートネットワークセンター・アラジン
東京都地域密着型協議会(東京都グループホーム協議会)
公益社団法人 東京社会福祉士会
公益社団法人 東京都介護福祉士会
市民福祉情報オフィス・ハスカップ
墨田区訪問介護事業者連絡会
小金井市介護事業者連絡会
特定非営利活動法人 アビリティクラブたすけあい
東京都社会福祉協議会 在宅福祉サービス部会
東京都社会福祉協議会 東京都介護保険居宅事業者連絡会
東京都社会福祉協議会 東京都高齢者福祉施設協議会
●介護保険制度見直しに対する国への要望書採択
ご参加方法
どなたでもご参加いただけます(入場無料)*裏面の申込用紙をご利用ください。
お問い合わせ
東京都社会福祉協議会 福祉部 高齢担当(東京在宅福祉・介護フォーラム係)
TEL03-3268-7172 FAX03-3268-0635
URL http://www.tcsw.tvac.or.jp/bukai/zigyousya.html
要介護1・2と生活援助サービスをめぐる動向
●要介護1・2とは?
介護保険制度では、高齢者(おもに65歳以上)の身体状況等によって「要支援1」から「要介護5」
までの7段階の度合に認定されることで利用できるサービスの量が決まります。
要介護1は「生活の一部に部分的な介護が必要な状態であり、概ね6ヵ月以内に状態変化が起きる可能
性がある方」
、要介護2は「要介護1の状態に加え,食事などの日常生活の動作についても部分的な介護が
必要となる状態」とされており、都内の要介護1・2の認定者の合計は約21万人。都内の全認定者数の
およそ4割に及びます。
●生活援助サービスの見直し
国の経済財政諮問会議や財政制度等審議会等では、介護保険制度が中重度者に重点化する観点や民間サ
ービス事業者の価格・サービス競争を促す観点から「要介護1・2」の方へのサービスを大幅に見直し、
調理や掃除、洗濯や買い物などの「生活援助サービス」を全額自己負担化する案を示しており、2017 年度
内にも実施される見通しとなっています。
東京在宅福祉・介護フォーラム実行委員会について
東京都内の介護保険事業の諸団体や、在宅福祉サービスのネットワーク団体、区市町村の介護保険
事業者連絡会、当事者団体等で構成しています。要介護1・2の給付見直しが行われると、利用者や
その家族に与える影響が大きいことから、現在検討されている見直しの内容に対して、各団体があつ
まって意見表明を行うためのフォーラムを開催し、国への要望を行う目的で結成しました。
会場案内図
星陵会館(せいりょうかいかん)
<交通アクセス>
●有楽町線・半蔵門線・南北線
「永田町駅」6番出口より徒歩3分
●千代田線
「国会議事堂前駅」5番出口より
徒歩5分
●南北線
「溜池山王駅」5番出口より徒歩5分
●銀座線・丸の内線
「赤坂見附駅」11 番出口より徒歩7分
東京在宅福祉・介護フォーラム(9/7)参加申込書
(ふりがな)
お名前
TEL
ご所属
FAX
◎要介護1・2と生活援助サービスの給付見直しに対する意見をお書きください。
ご意見
*9月2日(金)までに東京都社会福祉協議会(FAX03-3268-0635)
または居宅事業者連絡会のホームページにあります申込みフォームにてお申し込みください。