五島~海と歴史は果てしなく~ Vol.109 2013 8 特集 P14 体験型観光で、 元気な島づくりを 促進します 2 市長コラム 3 五島を世界遺産の島に 4 五島で国体ばすっとっちた 6 いつまでも安心して暮らせる五島に 8 暮らしの情報 24 まちの話題 25 社会福祉協議会広告 26 イベントカレンダー 27 ご冥福・ご寄付・お誕生 28 椿実の採取は9月から 五島市の人口 大窄(五島列島夕やけマラソン) 市長 コラム 結集の ス スメ 富士山に続け!! 「富士山」の世界遺産登録が決定し、毎日の ようにテレビ・新聞で報道されています。あま りの登山客の多さに、入山を規制するほどです。 来年は「富岡の製糸工場」が予定されていま す。昨年、我らが「教会群」とユネスコへの推 薦枠を競って勝利したところです。 あれから 1 年。「教会群」は、敗北から立ち 上がり、文化審議会から指摘された課題を全て 解決し、今年再びユネスコへの推薦獲得に挑ん でいます。3 月には、下村文部科学大臣、谷川 副大臣が五島市と長崎市を訪れ、「教会群」を 視察した下村文部科学大臣は、「世界文化遺産 になるべきものを備えている。登録に向けた最 も有力な候補の一つだ。」とのコメントを出さ れました。また、文化庁も文化審議会へ、国内 候補で唯一「推薦可能」との報告をしました。 ライバルは「日本の近代化産業遺産群」。三 菱長崎造船所のドックなど現在稼働中のものも あり、多くの問題を抱えていますが、安部総理 のお膝元である山口県や鹿児島県の遺産もあ ! マダニに注意! マダニに咬まれると感染症に かかることがあります マダニを介して感染する重症熱性血小板 減少症候群(SFTS)で死亡者が出てい ます。 いまのところ、SFTSウイルスに効く ワクチンはありません。でも、しっかりと 予防すれば怖くありません。 ◆生息地 森や畑・草地などの屋外、 市街地周辺 ※家にいるダニとは違います ◆活動期 特に春~秋 ◆予防法 裏表紙をご覧ください 問 健康政策課☎74-5831各支所市民生活課 2 広報ごとう り、まさに薩長連合。中村長崎県知事や田上長 崎市長は、「教会群」を優先することを表明し ていますが、油断大敵です。 我らが「教会群」も来月までには推薦枠を勝 ち取り、世界遺産登録への道を歩むことになる と信じています。鎌倉の例から分かるように、 これからの道のりも決して楽ではありません。 市民の皆様の応援が必要となります。 しかし、私が思うに、市民の多くは、 「教会群」 の構成資産である「旧五輪教会」や「江上天主堂」 に行ったことがない…。今後、全国から、各国 から注目を浴びて、皆さんも聞かれるはずです。 「どこにあるの?」「どんなとこ?」百聞は一見 に如かず。皆さんも、まずは久賀島、奈留島に 足を運びませんか。 街路樹の椿実を採らないで! 国道・県道・市道の街路樹の椿実は、道路管 理者が採取し、慈善事業として有効活用しま す。市民の皆さまの採取は、ご遠慮ください。 五島を世界遺産の島に! れ な のり ひろ 藤井玲南&本山乃弘ジョイント・リサイタル ~世界の歌とピアノの夕べ~ 時 9月13日㊎ 開演18時30分、開場18時 場 カトリック福江教会 料 無料・全席自由席 (要入場整理券) ※入場整理券は、8月1日㊍から、 市長公室・各支所・出張所でお 配りします。 五島生まれ、パリ在住の若手ピアニスト本山乃弘氏が、最も信頼を寄せるソプラノの藤 井玲南氏を迎えての、故郷で初めてのリサイタル。 美しい教会で素晴らしい音楽に触れる優雅なひと時をみなさまにお届けします。 問 問五島市世界遺産登録推進協議会事務局(五島市役所市長公室内)☎72-6782 主催 五島市世界遺産登録推進協議会 後援 五島市 今回は、五島市世界遺産登録推進協議会の事業として教会で演奏会を開催するにあたり、入場料 を無料とさせていただきました。 働く 仕事に就くことに自信のない若者の就職と 高校卒業の資格を取りたい若者の学び直しを 五島若者サポートステーションが開設され て、約4ヶ月が過ぎました。利用していただく 方も少しづつ増えてきています。 仕事に就きたいけど自信がなく不安に感じて いる方、高校卒業の資格を取りたいけど勉強が うまくいかない方などのご相談をお待ちしてい ます。 三井楽・岐宿・富江・玉之浦 への出張相談もいたします。電 話で予約をいただければ、日 時・場所をお知らせしますの で、ぜひご相談ください。 支援します ◆活動内容 ①相談 ②履歴書の書き方・面接の受け方の練習 ③グループカウンセリング(球技・料理・ハイ キング・ボランティアなど) ④職場見学・職場体験 ⑤学び直し 時 毎週月曜日~金曜日10時~16時 場 福江保健センター2階 料 無料 申 問 五島若者サポートステーション ☎ F 74-0235 :[email protected] HP:http://goto-saposute.com 広報ごとう 3 来島されるみなさまを元気な声援でお出迎えしましょう! いよいよ国体競技別リハーサル大会がはじまり ます。選手・監督・大会関係者たくさんの方が来 島し宿泊されます。 ぜ ひ 会 場 に 足 を 運 び 、“お も て な し の 心”で 「よう来たね」「頑張ってね」と元気な声援をよ ろしくお願いします。 競技別リハーサル大会「高等学校野球(軟式)」 ◆大会名 全国高等学校軟式野球選手権北部九州 大会 ◆日 時 8月2日㊎~4日㊐雨天順延 ◆会 場 中央公園野球場 ◆出 場 福岡県・大分県・長崎県 各2校 ※大会以外にも売店の設置やがんばくんグッズが もらえるスタンプラリーも行っています。 大会の見どころ 試合はもちろんですが、市民の皆さ まに1つ1つ大事に育てていただいた“花 プランター”や応援メッセージの入った “手作りのぼり旗”が会場や空港・港な どに飾られます。ぜひチェックしてみて ください。 奈留高校軟式野球部 が、長崎県の代表と して出場します。選 手の皆さん、がん ばってください! ぎばっと隊へインタビュー! ほてい しげお その1 布袋重夫さん<福江シニアクラブ (ソフトボールクラブ) > Q1.ぎばっと隊に入隊した理由は? Q2.国体で楽しみにしていることは? 私はソフトボールクラブへ所属しています が、クラブでボランティアに積極的に参加させ ていただいています。私自身、大会へ参加する 事がありますが、大会の成功はボランティアの 人達の助けがあってからこそだと私は思いま す。今回、国体が開催されるという事で、私も 何かしら手助けができたらと思い「ぎばっと 隊」へ参加しました。 過去に行われた長崎国体では、野球クラブの 代表としてここ五島市で行われた炬火リレーに 参加させていただきました。今回も五島市で炬 火リレーを行うと伺ったので、観る事を楽しみ にしています。 また、前回は五島市で国体競技は開催されま せんでしたが、今大会では6競技開催されます。 試合が間近で観れるので楽しみです。 Q3.市民の皆さまへ一言 ほてい しげお 布袋重夫さん 全国からたくさんの方が来られます。“ボラ ンティア”に限らず“観る”という形で、応援 に来て下さい。会場が盛り上がることで、他県 から来られた人も感動すると思います。 福江シニアクラブのみなさん 「ゴミゼロ大作戦」に参加 五島市ボランティア「ぎばっと隊」随時募集受付中 本大会と競技別リハーサル大会の運営をサポートする「ぎばっと隊」隊員を募集 しています。 一緒に大会を運営して、大会を盛り上げませんか。興味のある方はお問い合わせ ください。 問 スポーツ振興課国体推進係☎74-0039 4 広報ごとう ペットボトルキャップを集めています 来島者をおもてなしするため、がんばくんらんばちゃんの「キャップアートパネル」の製作 を計画しています。 ご不要なペット飲料のキャップがありましたら、市民体育館窓口までお持ちください。 お届けいただいたキャップは国体終了後、「エコキャップ運動」(途上国の子どもたちにワ クチンを贈る運動)に寄付する予定です。皆さまのご協力お待ちしています。 キャップアートパネル完成! 現在集まったキャップ約300個 参考 H23 山口国体 トライアスロンのリハーサル大会会場に売店を出店してみませんか。 大会には選手、大会関係者合わせて約700人が来場予定です。 ◆大 会 名 中国・四国・九州ブロック選抜トライアスロン大会 ◆開 設 日 10月27日㊐ ◆募 集 8店舗 ◆場 所 富江港緑地公園グラウンド ◆販売品目 国体関連グッズ、スポーツ用品、郷土物産品、 飲食物(一部例外有) 、その他 ◆出店者選定 実行委員会が審査、決定 ◆出 店 料 1店舗2,000円※売店運営費は出店者負担 ◆申込締切 8月30日㊎ ◆申込方法 出店希望者は、売店設置要項・売店募集要領を確認のうえ、申請書類を記入し、 窓口へお越しいただくか、郵送してください。各要項及び申請書類は、実行委員 会HPでダウンロードしてください。 申 問 〒853-0014五島市三尾野町266番地1 五島市中央公園市民体育館「Gアリーナ」内スポーツ振興課国体推進係 ☎74-0039 F 72-3399 [email protected] 五島市 国体 検索 広報ごとう 5 し ま いつまでも安心して暮らせる五島に その2 地域みんなで支え合おう 五島市では、高齢者の割合も介護サービス費も増え続けています。高齢者の方がなるべ く介護が必要な状態にならず、元気で生きがいを持って、いつまでも安心して暮らせる五 島にするため、市は、みなさんと一緒に次のことに取り組みます。 高齢者が元気で 生きがいを持って 暮らせるまち ①地域みんなで支え合おう…仕組みづくりをします ②健康づくりをしよう…みなさんの健康づくりを支援します ③介護保険事業を健全にやりくりします 今回は、①地域みんなで支え合う仕組みづくりについて、くわしくご紹介します。 地域みんなで支え合う仕組みづくり お年寄りの 約4人に1人が ひとり暮らし 頼れる人が いない 254人 平成23年5月に行った五島市高齢者生活調査による と、お年寄りの約4人に1人がひとり暮らし。また、病気 やケガになったときに連絡する人がいないという方は、 254人いました。 五島市は、ひとり暮らしのお年寄りや頼れる人がいな い方が、安心して生活できる仕組みづくりをしていま す。 (1)高齢者見守りネットワーク連絡会を立ち上げました 現在、訪問やボランティア給食サービスなどの高齢者の見守り活動は、民生委員・老人 クラブ・社会福祉協議会などの関係機関が行っています。 そこで、それぞれの活動内容をお互いに理解し、各団体等の見守り活動の連携を深め、 高齢者の異変の早期発見・早期対応ができる体制の確立を目指すため、『五島市高齢者見 守りネットワーク連絡会』を立ち上げました。 今後、連絡会では、各機関の活動状況の報告や見守り活動の方針・見守り支援方策の研 究を行う予定です。 五島市高齢者見守りネットワーク <イメージ> 消防署 介護保険事業所 警察署 保健所 見守り協力 事業所 市役所 社会福祉協議会 ⑤支援、 継続的な見守り 見守りが必要なお年寄り 6 広報ごとう 民生委員 ①日常の見守り活動 (あいさつ・声かけ等) ※異変の発見 ③状況確認、支援 老人クラブ ②連絡・相談 相談機関 町内会 ④連絡、 支援依頼 五島市地域包括支援センター (五島市役所長寿介護課) (2)事業所や商店等との協力体制を整えています 複数の事業所と「高齢者見守り支援協力 協定」を結んで、高齢者の異変等に素早く 対応する体制をとっています。 <見守り協力事業所> ・五島ヤクルト販売株式会社 ・新聞販売店事業所(朝日新聞、長崎新聞、 読売新聞、毎日新聞) ・九州電力株式会社五島営業所 また、商店などに「高齢者見守り協力店」 のステッカーをお配りし、高齢者の見守り 活動に協力していただいています。 (3)認知症サポーターを養成しています 高齢者が認知症になっても地域で安心して暮らしていけるまちを 目指して、認知症について正しく理解していただく「認知症サポー ター」の養成講座を開催しています。 現在、五島市では、約670人の方が認知症サポーターの講習を受け ています。 市民のみなさまへ ご家族や親戚、 ご近所さんの 「さりげない見守り」 を お年寄りが住み慣れた五島で安心して暮 らし続けるためには、身近な地域の人々の 「さりげない見守り」も大切です。 ご近所のお年寄りに、あいさつや声かけを →お年寄りの孤立を防ぐことができます。 お年寄りのちょっとした変化を見つけたら、 市や関係機関へご連絡ください →異変の早期発見、お年寄りへの支援など を迅速かつ効果的に行うことができます。 例)新聞がたまっている、最近ふだん見 かけない人がよく出入りしているなど 近所の方やご家族などで気軽に取り組め る見守り活動をご紹介します。 1)近くに住む親戚・近所の人との「元気 です」サインの取り決めをする 決めた部屋のカーテンの開閉がされてな い場合は様子を見に行く。 2)毎日時間を決めて電話で「元気コー ル」をする 気になった場合は、交流のある近所の人 に連絡をする。 行政・関係機関・市民のみなさんで連 携・協力して、地域全体でいつまでも安心 して暮らせる五島(しま)をつくりましょ う! 高齢者についてのご相談は、五島市地域包括支援センターへご相談ください。 五島市地域包括支援センター(五島市役所長寿介護課)☎72-6194 広報ごとう 7 募集 集 募 長崎県五島中央病院職員募集 助産師・看護師 募 助産師3名程度、看護師15名 程度 資 免許をお持ちの方で昭和33年4月2日以降 に生まれた方、または免許取得見込の方で昭和 59年4月2日以降に生まれた方※本人の希望を考 慮し協議のうえ採用日を決定。免許取得見込み の方は取得後の採用。 認定看護師 募 3名程度 資 免許をお持ちの方で 昭和53年4月2日以降に生まれた方※本人の希望 を考慮し協議のうえ採用日を決定。 薬剤師 募 2名程度 資 免許をお持ちの方または 免許取得見込の方で、昭和53年4月2日以降に生 まれた方※平成26年4月1日以降に正規職員とし て採用。免許取得見込の方は取得後の採用。 〆 9月20日㊎必着※随時募集しています。 試験日 時や場所等は、個別協議のうえ決定します。 試 9月28日㊏五島中 央 病院・長 崎 市・福岡 市、論 文、ロールシャッハ試験、面接 申 申込用紙は五島中央病院総務係で交付しま す。郵便で請求する場合は、封筒の表に「(試験 職種)採用試験申込用紙請求」と朱書し、120円 切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角2号) を必ず同封して下さい。※五島中央病院ホー ムページからもダウンロードできます。 申 問 〒853-0031吉久木町205番地 長崎県五島 中央病院総務係☎72-3181( 内線2123) 集 募 長崎県病院企業団 五島地域病院職員募集 一般事務 募 富江病院・五島中央病院:1名、奈留 病院:1名 資 昭和61年4月2日から平成6年4月1日 までに生まれた方※平成26年4月1日に正規職員 として採用。 〆 8月23日㊎必着 試 9月22日㊐五島中央病院、 教養試験・適性試験 申 申込用紙は五島中央病院総務係で交付しま す。郵便で請求する場合は、封筒の表に「(試験 職種)採用試験申込用紙請求」と朱書し、120円 切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角2号) を必ず同封して下さい。※五島中央病院ホー ムページからもダウンロードできます。 申 問 〒853-0031吉久木町205番地 長崎県五島 中央病院総務係☎72-3181( 内線2123) 8 広報ごとう 集 募 高齢者を見守る団体 くらしホッと安全・安心事業 高齢者の暮らしのトラブルの未然防止や早期 発見などに目配りをしていただける団体を募集 します。 ◆特 典 啓発物品の無料提供、被害事例等 の情報提供、出前講座の開催※要望に応じ適宜 ◆応募単位 町内会・NPO・ボランティアグ ループ・老人クラブ・婦人会など ◆応募締切 8月30日㊎ ◆応募方法 参加申込書に記入後、FAX・メー ル送信、または持参。※申込書は、県のHPか らダウンロード可。市の窓口でも配布。 申 問 長崎県消費生活センター ☎095-895-2320 F 095-828-1014 [email protected] 五島市消費生活センター☎72-6144または 各支所市民生活課窓口班 集 ・いじめ等対策支援員 募 いじめ等対策指導員 児童生徒の心に寄り添う生徒指導業務の支援 を教職員と連携して行うとともに、問題を起こし てしまった児童生徒の立ち直り支援を行います。 いじめ等対策指導員(嘱託職員) 雇 平成25年 9月1日~平成26年3月31日 勤 週5日 場 福江中学校 ※福江小・緑丘小での勤務有 ¥ 月額134,000円 ~※冬1.8ヶ月の一時金あり 資 教員免許状取得 者、普通自動車運転免許※AT限定は不可 い じ め 等 対 策 支 援 員 雇 平 成25年9月1日 ~ 平 成26年3月31日※学校休業日を除く25週 勤 週4日 (1日4時間) 場 富江中学校※福江中、福江小、 緑丘小以外の市内小中学校での勤務有 ¥ 時給 900円(交通費1日300円)※二次離島にある学 校までの船賃は別途支給 資 学校及び警察などで 児童生徒等との相談業務に携わった経験のある 方で普通自動車運転免許(AT限定は不可)を お持ちの方 申 市販の履歴書に必要事項を記入し、写真を貼 付のうえ提出してください。 〆 8月8日㊍ 試 8月11日㊐五島市役所、面接 問 教育委員会学校教育課☎72-7801 募集 集 募 中央公園施設管理業務 嘱託員募集 集 募 平成26年成人式参加者 雇 平成25年9月~ 勤 交代制のため、 ㊏㊐㊗、 夜間勤務あり (21時45分 まで) 週28時間45分勤務 場 中央公園市民体育館内 募 1名 ¥ 月額134,000円~※夏、冬の一時金あり 資 次の条件をすべて満たす方 ①昭和28年4月2日以降生まれ ②高等学校卒業 ③普通自動車運転免許 (AT限定を除く) を有する ④パソコンを操作できる ⑤草刈機操作経験者 受 8月1日㊍~8月20日㊋※消印有効 履歴書、 運転免許証 (写) をスポーツ振興課に提出 試 8月25日㊐13時30分~作文、 面接 問 スポーツ振興課☎72-6184 集 (食生活改善推進員)養成講座参加者 募 食育アドバイザー 私達の健康は私達の手で 食生活改善推進員は、食を通した健康づくり のボランティア。五島市では、各地区公民館主 催の「放課後キッズ教室」への参加を通して、 子どもを対象にした食育活動の輪が広がってき たところです。あなたも、健康づくりの輪に加 わりませんか。 ◆講座日程 時 9時30分~13時30分 日にち 9月25日㊌ 10月29日㊋ 11月8日㊎ 12月10日㊋ 1月20日㊊ 2月14日㊎ 主な内容 健康日本21について 生活習慣病について 食育バランスガイド 五島市食育推進計画 ロコモティブシンドローム 栄養の基礎知識 実践活動と進め方 ※毎回、調理実習を行います。 問 健康政策課☎74-5831 地区 場 所 日 時 個人通知 玉之浦 玉之浦町公民館 1月3日㊎12時~ あり 富 江 富江町町民センター 1月3日㊎13時~ あり 三井楽 遣唐使ふるさと館 1月3日㊎14時~ あり 福 江 福江文化会館 1月4日㊏13時~ なし 岐 宿 岐宿町開発センター 1月4日㊏14時~ あり 奈 留 奈留町総合センター 1月4日㊏15時~ あり 対 平成5 (1993)年4月2日~平成6(1994)年4月1日生 まれの方 申 ハガキに①氏名 (ふりがな)②生年月日③性別④ 案内状送付先住所⑤電話番号を記入し、投函し てください。申込締切後に案内状をお送りしま す。電話での受け付けはしていません。支所地 区の対象者には、保護者宅へ案内状をお送りし ますので、出欠をご連絡ください。 〆 12月12日㊍※事前申込をしなくても参加できま すが、成人証書・名簿等に名前を掲載できません。 問 教育委員会 生涯学習課生涯学習推進班 〒853-8501福江町1番1号☎72-7800 F 72-5858 ▽玉之浦分室☎87-2211 F 87-2203 ▽富 江 分 室☎86-0074 F 75-3035 ▽岐 宿 分 室☎82-1111 F 82-1211 ▽三井楽分室☎84-3157 F 84-2827 ▽奈 留 分 室☎64-3113 F 64-4181 ◆ 「はたちの誓い」 発表者募集 (奈留地区を除く) 内 自由 (大人としての自覚と将来への決意) 申 発表したいことを1200字程度にまとめ、 生涯学 習課または各分室へ提出 募 各地区1名~2名 〆 11月15日㊎ ◆成人式司会進行者募集(奈留地区を除く) 申 生涯学習課または各分室へ連絡 募 各地区1名~2名 〔男女問わない〕 〆 11月15日㊎ ※進行表は主催者が作成します 広報ごとう 9 募集 集 募 地域による森林の保全活動を支援します 里山林の保全管理や資源を利用するための活 動を助成します。地域の森林づくりに関心のあ る方は、8月30日㊎までにご連絡ください。 ◆活動組織 地域住民、森林所有者等3名以上 の組織※自治会等が単独で行ったり、1構成員 となることも可能。 ◆活動内容と助成額 助成対象 ① 活動計画作成費 ② 里山林保全活動 ③ 侵入竹除去、 竹林整備活動 ④ 森林資源利用 ⑤ 森林空間利用 活動内容 助成単価 現地調査、計画策定、 15万円 研修等 ※初年度のみ 鳥獣害防止柵等の設 16万円/ha 置、雑草木の刈払い等 竹・雑 草 木 の 伐 採・搬 38万円/ha 出・処理等 特用林産物の採集等 木質バイオマス、伝統 16万円/ha 工芸品原料のための未 利用資源の活用 森林レクレーション、5万円/ha 林業の安全講習等 ※上限12回 ②~④を行うために必要な機材・資材の購入・ 設置に、必要額の2分の1を助成します。 ※想定している資機材:電気柵(ワイヤーメッ シュ)、わな、刈払機、チェンソーなど 問 農林整備課耕地・森林班☎88-9533 集 「空の日」イベント参加者大募集 募 福江空港開港50周年 福江空港見学会 内 管制塔、 空港気象、空港ビル、化学消防車、 ヘリコプターの見学など 時 9月28日㊏12時30分~16時10分 募 30名 ナイトツアー 内 航空灯火きらめく夜の滑走路を散歩 時 19時10分~21時 募 20名 応募多数の 場合は、抽選 応募方法 往復ハガキに住所、 氏名、年齢、電話番 号を明記して投函。対象は、小学4年生以上※小 学生は保護者同伴。※1枚で4人まで応募可 〆 9月2日㊊必着 申 問 〒853-0013上大津町2192 福江空港・航空 路監視レーダー事務所内 福江空港「空の日」実 行委員会☎72-2952 「福江空港50年の歩み」パネル展 内 福江空港ロビーに写真を展示 時 9月1日㊐~10月31日㊍ 「クイズに答えて商品ゲット!」 内 福江空港ロビーにあるクイズに答えて福江⇔ 福岡間の往復航空券など豪華賞品を当てよう ※正解者の中から抽選 時 9月1日㊐~10月20日㊐ 集 募 奈留島美術教室 宝塚造形芸術大学大学 じょうぎ 院卒の常 喜由理子さんを 講師に迎えて人物クロッ キーを学びます。 時 9月毎週土曜日 10時40分~15時30分 場 笠松宏有記念館(奈留町船廻) 料 無料 募 10名 〆 8月16日㊎※定員になり次第締切 ※昼食、3B鉛筆、消しゴム、クロッキー帳を ご持参ください。 問 奈留支所地域振興課☎64-3111 10 広報ごとう 集 募 福江港ターミナルビルの利用者 ◆募集区画 1区画(13.69㎡)事務室タイプ ◆受付期間 8月19日㊊~8月30日㊎ ◆利用開始 10月1日㊋ 利用料金や申込資格など、くわしくはお問い 合わせください。 申 問 管理課福江港湾管理事務所☎75-0240 時 …日時 場 …場所 内 …内容 募 …募集人数 対 …対象 資 …応募資格 料 …料金 申 …申込先、申込方法 もよおし おし もよ 五島モンパルナス構想推進事業 ART FESTIVAL 奈留島 ―世界に発信するベストアーティスト― 海外、国内で活躍するアーティスト72名、総数 144点の現代アート展覧会を行います。海と緑に 囲まれた静かな空間で新しい芸術に触れてみませ んか。 時 8月1日㊍~8月31日㊏ 9時~17時(入館は16時 30分まで)※初日のみ9時30分から開館※月、 水は休館 場 笠松宏有記念館(奈留町船廻) 料 一般100円、小中高大生50円※五島市民は無料 問 笠松宏有記念館☎64-2209 奈留支所地域振興課☎64-3111 おし もよ <企画展>ガアタロ~五島のカッパ伝説~ 河童や人魚のミイラ、大円寺の火消し河童との 係わりが深い鹿児島県尚古集成館の水剣等を展示 します。また、河童の姿や特徴などが記された和 書や、市内に残るカッパ伝説などを紹介します。 時 ~9月1日㊐9時~18時※最終入館は17時30分 場 五島観光歴史資料館1F ハイビジョンシアター室、 ロビー 料 大人220円 高校大学生170円 小中学生110円 ※市内の小中学生は無料 問 五島観光歴史資料館☎74-2300 〆 …申込期限 問 …問合せ おし もよ Goto星降る夜のコンサートOMURA 室内合奏団with福江少年少女合唱団 プロの室内オーケストラOMURA室内合奏団 が、本格的クラシック曲をはじめポピュラーな曲 を演奏します。福江少年少女合唱団とのジョイン トコンサートもあります。 時 9月7日㊏▽開場18時~ ▽開演18時30分~ 場 福江文化会館大ホール 料 ▽前売り…子ども500円、 大人1500円 ▽当日券…子ども800円、大人1800円 ※子ども=高校生以下 販売 福江文化会館、教育委員会生涯学習課、 各支所教育委員会分室 問 福江文化会館☎72-5741または72-2161 おし「夏休み・親子チャレンジ」 体験 もよ エコ学習・竹工作・昼食づくり・鬼岳登山・昆 虫植物採集などにチャレンジ! 時 8月18日㊐10時~16時 場 鬼岳四季の里 募 20名 料 ひとり1,500円※昼食付 〆 8月12日㊊ 申 問 鬼岳四季の里☎74-5469 F 74-5475 おし もよ 第1回 長崎地域医療セミナーinGOTO特別講演 ◆演題 地域医療と東日本大震災 ~公立志津川病院での体験とそれから~ ◆講師 丸森町国民健康保険丸森病院 内科医長 菅野 武 先生 ◆座長 五島中央病院 副院長 古井 純一郎 時 8月17日㊏15時~16時30分 場 福江保健センター4階ホール 主催 長崎大学・長崎地域医療セミナー実行委員会 料 無料※どなたでもご参加いただけます 問 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科離島・ へき地医療学講座 離島医療研究所 ☎74-2673 F 74-2635 広報ごとう 11 もよおし おし “宝くじスポーツフェア” ドリームベースボール もよ プロ野球往年の名選手がやってくる!! 入場には入場整理券(無料)が必要です。整理券は、教育委員 会・中央公園市民体育館・各支所・各地区公民館にあります。 ◆参加選手(予定:敬称略) 金田正一・谷沢健一・藤田平・ 堀内恒夫・加藤秀司・村田兆治・大島康徳・達川光男・大野 豊・山本和範・市川和正・辻発彦・二村忠美・松永浩美・片岡 光宏・本西厚博・山崎慎太郎・定詰雅彦・吉永幸一郎・若田部 健一・鈴木健・仁志敏久・三井浩二・田中一徳 計24人 8月17日㊏ 『指導者クリニック』 谷沢健一さん・堀内恒夫さん・加藤秀司さんが野球指導者はも ちろん島内選手者を直接指導。 時 15時~17時 (予定) 場 中央公園市民体育館サブアリーナ 注 子供の受講はご遠慮ください。 高野連加盟の高校生の受講者 は、規則に抵触する可能性があります。 8月18日㊐ ①『少年少女ふれあい野球教室』 元プロ野球選手が投・守・打 に分かれてわかりやすく指導。 時 9時30分~正午 (予定) 場 中央公園野球場 ②『金田正一ふれあい講演会』 元巨人400勝投手金田正一 さんによる講演会。 時 10時30分~正午 (予定) 場 福江保健センター4階ホール ③『ドリーム抽選会』 サイン入りバット・サイン 入 り グ ロ ー ブ・特 大 サ イ ン ボール・硬式サインボールな どの賞品が当たります。 対 正午までに来場された方 時 13時 (予定) 場 中央公園野球場 ④『ドリームチームとの ツーショット記念撮影』 時 13時 (予定) 場 中央公園野球場 募 ペア・ファミリー限定 ※対象5組 ⑤『プロに挑戦』 投手1名、打者1名が元プロ の打者と投手に挑戦。挑戦者 には選手のサイン入りボール をプレゼント。 時 13時 (予定) 場 中央公園野球場 ⑥『ドリームゲーム』 元プロ野球選手で構成する 「ドリームチーム」 VS五島市 選抜チーム。 ホームラン競争や 90分7回戦の試合を行います。 時 13時30分~15時 (予定) 場 中央公園野球場 ※①④⑤は、事前にお申込みください。締切は、8月12日㊊。 ※④⑤は、応募多数の場合、抽選とさせていただきます。 申 問 スポーツ振興課☎74-0039 F 72-3399 12 広報ごとう おし もよ 五島の夏を彩る 夏まつり 第39回富江まつり 8月10日㊏ ①15時~ 魚のつかみ取り/多郎島公園 ②18時~21時10分 オネオンデ、倭寇太鼓、KOH-EAST (北川梢)歌謡ショー、 「みはる」もの まねショーほか/富江小グラウンド 8月11日㊐ ①18時50分~20時30分 餅まき、ビンゴ大会、ミニライブ/ 富江町ふれあい商店街 ②21時~ 花火大会/富江港 問 富江まつり実行委員会☎86-0616 第25回三井楽夏まつり 8月12日㊊ ①17時~ ベベンコビッチオーケスト ラライブ、Daikinmanライブ、万葉く んカード会抽選会ほか/三井楽町・ 正山みなと公園※雨天時は三井楽町 公民館 ②21時~ 花火大会(680発) 問 三井楽夏まつり実行委員会☎84-2101 玉之浦町港祭り 8月12日㊊ ①16時50分~21時30分 大瀬崎周 遊(先着順10名)、五島つばき歌謡 ショー、カラオケ大会、じゃんけん大 会(小学生以下)、郷土芸能カケほか /玉之浦町観光住民センター前海岸 通り(玉之浦支所から徒歩2分) ②21時~花火大会/向小浦防波堤 問 玉之浦町港祭り実行委員会 (五島市 商工会玉之浦支所)☎87-2032 ※荒天の場合は、花火のみ8月13日㊋ 20時30分 奈留夏まつり 8月14日㊌ ①9時~16時 ペーロン大会/相の浦湾 ②17時~22時 ものまねショー (TOMO)、歌謡ショー(島光男)/旧 奈留小学校グラウンド ③21時~花火大会/奈留ターミナル周辺 問 奈留町夏まつり実行委員会 ☎64-3117 仕事・経営 お母さんの就職活動をサポート ・経営 仕事 ひとり親世帯のお父さん、 キャリアガイダンス開催 参加をご希望の方は、 事前にお申込みください。 対 ひとり親世帯の父、母 時 8月24日㊏10時30分~12時30分 場 福江保健センター 内 履歴書の書き方、面接の心構えなど 料 無料 ※託児サービスあり 問 社会福祉課こども家庭相談班☎72-6117 ㈱アソウ・ヒューマニーセンター☎095-826-9800 ・硫化水素中毒 ・経営 仕事 なくそう!酸素欠乏症 酸素欠乏症・硫化水素中毒は、致死率が高く 非常に危険ですが、正しい対策をすれば防ぐこ とができます。 ◆主な対策 ①酸素濃度、硫化水素濃度の測定 ②換気 ③保護具の使用 ④監視人等の配置 ⑤非常用設備の設置・訓練 酸素欠乏症災害事例 密閉された環境での酸素消費 野ざらしの鉄製タンク内壁の酸化 硫化水素中毒災害事例 マンホール内に硫化水素滞留 ・経営 仕事 危険物取扱者保安講習会 時 9月11日㊌13時~16時 場 市役所3階会議室 受 8月5日㊊~8月23日㊎ ※申込書は、消防本部、消防署・出張所で配布 しています。 問 消防本部消防課危険物係☎72-3131 営 指定管理者を募集します 仕事・経 募集要項、申請書類は担当課でお配りしてい ます。 施設の名称、所在地 担当課 三井楽生活支援ハウス白砂 グループホームさざなみ 三井楽町濱ノ畔1046番地1 長寿介護課 ☎72-6194 デイサービスセンター椛島 伊福貴町734番地1 長寿介護課 ☎72-6784 産品センター鬼岳四季の里 上大津町2873番地第1 農業振興課 ☎72-7816 富江地域福祉センター 富江町狩立402番地1 富江支所市民生活課 ☎86-1140 笠松宏有記念館 奈留町船廻937番地1 奈留支所地域振興課 ☎64-3111 ◆指定期間 平成26年4月1日~平成29年3月31 日(3年間) ◆受付期間 平成25年8月6日㊋~平成25年9月 19日㊍ ※指定管理者制度…公共施設の管理運営を、公 募等で決定された団体に行わせるもの。民間の 能力やノウハウを活用し経費を削減しながら住 民サービスの向上に取り組む制度です。 汚泥をかきまぜ硫化水素発生 酸素欠乏症の原因や危険な個所など、くわし くは厚生労働省HPをご覧ください。 広報ごとう 13 特集 “体験型観光” で元気な島づくりを促進します! 五島市では、低迷する観光産業の振興をはじ め、農漁村地域の活力を高め、元気な島づくり を促進するため、来訪者と地域が共に心高まる “体験型観光”を起爆剤に、市民力を結集して 魅力ある観光地づくりを進めていきます。 体験型観光とは 単に名所や名物を求めて巡る物見遊山的な 観光ではなく、それぞれの地域が持つ資源 を活かした体験交流を通して、自然・歴史・ 文化などにふれる観光。 五島市観光の現状・課題と解決の方向性 観光客数が大幅に減少! 観光客数の推移【右図】 五島市を訪れる観光客数は減少傾向にあり、 昨年の観光入込客数は約19万5千人で、24年ぶ りに20万人を下回るなど大変厳しい状況にあり ます。 観光客数減少の主な原因 昨年の観光客数減少には、悪天候の影響も少 なくないと思われますが、決してそれだけでは ありません。 多様化する観光客のニーズや旅行スタイル (※)に的確に対応できず、また地域を挙げた 取組が十分にはなされずに、新たな観光客やリ ピーターの獲得に結び付けられていないことが、 大きな原因ではないかと考えています。 ※観光客のニーズは多様化しています。 旅行形態は、団体旅行個人・グループ旅行へ、 また物見遊山のスタイルから、現地の人との 交流やふれあいを求める体験交流型の旅行へ と移行しています。 “体験型観光”を起爆剤に五島市観光を再生! 課題解決に向けた方向性 こうした厳しい状況を乗り越え、五島市観光 の再生を図るためには、しま特有の恵まれた自 然環境や農林水産業、歴史や生活文化・食文化 など“五島ならでは”の強みを活かし、現地の 人との交流やふれあいを提供できる、魅力ある 観光地づくりを進めていくことが重要です。 景観 歴史 農林業 “体験型観光”を起爆剤に! このため、各地域が有する“五島ならでは” の強みを体験プログラムとして作り込み、多く の市民の方々が参画しながら、これらを提供で きる体制を整備するとともに、官民が一体と なって誘客活動を展開し、交流人口の拡大によ り地域の活性化につなげていくなど“体験型観 光”を起爆剤として、五島市観光の再生を図り ます。 14 広報ごとう 自然 伝統芸能 漁業 郷土料理 特集 五島市が目指す体験型観光とは・・・ 体験型観光で 元気な島づくりを促進します 地域に根ざした“ほんもの体験” 観光客が求める体験型観光とは、体験の場がわざわざ設えられたものでは なく、ありのままの自然や暮らしの中で行われるものです。 五島市でも、こうした地域の自然、生活、産業、歴史、文化に根ざした “ほんもの体験”に取り組みます。 現在実施されている体験プログラム 分 類 市内で実施されている主な体験プログラム 漁業体験 定置網漁、船釣り、伊勢えび漁、いかだ釣り、地引網漁、すけ漁、灰ダコ獲り、磯遊び、 アオリイカ漁、タコツボ漁、防波堤釣り 食・加工 体験 魚市セリ、魚料理作り、カンボコ作り、すり身作り、いかするめ作り、郷土料理作り、 潮豆腐作り、農産物収穫、五島うどん作り、かんころ餅作り、そば打ち 伝統工芸 サンゴ加工、バラモン凧絵付け、ステンドグラス作り、草木染め、陶芸、椿油作り アウトドア ペーロン船体験、カヌー体験、無人島体験、福江ねぶた祭り体験、トレッキング 文化体験 その他 歴史散策、文化探訪、伝統芸能 クルージング(グラスボート)、農漁村民泊 刺網漁体験(五島民泊潮騒塾) すり身作り体験(五島民泊潮騒塾) 全国各地には、魅力ある体験プログラムがたくさん! 北海道から沖縄まで、全国各地で体験型観光の取組が行われています。 五島市でも、観光客や修学旅行生向けの“ほんもの体験”プログラムを、 もっともっと充実していきます。 分 類 漁業体験 農林業体験 食体験 アウトドア 伝統工芸 その他 他の地域で実施されている主な体験プログラム サーモンフィッシング、トビウオのすくい獲り、延縄漁、刺網漁、カゴ漁 田植え、稲刈り、酪農体験、和牛農家、森林間伐、炭焼き、椎茸栽培、 さつまいも・じゃがいも収穫、アスパラ収穫、イチゴ収穫、トマト収穫 ソーセージ作り、長崎ちゃんぽん作り、焼アゴ作り、押し寿司作り、 芋もち作り、団子作り、ジャム作り 雪国体験、スキー体験、ラフティング、ボート体験、シュノーケリング、 渓流釣り、生物観察、里山保全、海岸環境保全、乗馬、クルージング わらぞうり作り、竹細工、つる工芸、和太鼓、神楽体験、シーサー作り 商店街就労体験、農漁村民泊 広報ごとう 15 体験型観光で 元気な島づくりを促進します 特集 市内各地で体験型観光の受入体制づくりに着手 各地区でも、 ミニ講座等を 開催します! 玉之浦地区と奈留地区で“体験型観光”の講習会を開催 五島民泊潮騒塾 と 連携 し、去る5月21日 ~22 日、玉之浦地区と奈留地区で、 「 体験型観光の推 進」をテーマに講習会を開催し、予想を上回る約 140名もの市民の皆さんが参加されました。 講師は、体験教育企画代表の藤澤安良氏。藤澤 先生は、全国各地で体験型観光による地域振興 を成功させている第1人者です。 講義では、次の内容について流暢かつ軽妙な語 り口で、約2時間、熱くお話くださいました。 ・体験型観光が求められている背景 ・地域振興と体験型観光の基本的な考え方 ・求められている“ほんもの体験”とは ・農山漁村の持つ教育力 ・農村生活体験(民泊) ・体験型観光のねらいと効果 など 【プロフィール】体験教育企画代表 藤澤安良氏 滋賀県出身/東京都在住/1952年生まれ 《主な役職》 全国ほんもの体験ネットワーク 会長 長野県 (株)南信州観光公社 取締役 新潟県 (公財)雪だるま財団 理事 長崎県 (一社)まつうら党交流公社 理事 和歌山県(一社)南紀州交流公社 理事 はあとふる美浜ネットワーク 理事 福井県 (NPO) 東京都 (NPO)国際青少年交流協会 理事 高知県 高知県観光特使・観光アドバイザー 新潟県 越後田舎体験推進事業アドバイザー 藤澤先生の講義の主なポイント 体験型観光は、互いが高まる旅 観光客は、人と人との交流から感動し、心が 豊かになり、知的欲求が満たされます。 受け入れ側は、地域貢献への喜びや誇りを実 感するとともに、副収入にもなり、集落や地域 の活性化につながります。 体験型観光は、来訪者と地域が共に心高まる 旅であり、互いが求めているものです。 「体験」は目的ではなく、人と人との交流 を深めるための手段 体験型観光のねらいを見誤らず、何が求めら れているのかをしっかり捉えることが重要です。 体験は、人と人との交流を深めるための手段で あるため、「大変で」「難しく」「時間がかか り」「危なくて」「不便・不合理で」「原始 的・旧式なもの」ほど効果が高まります。 そこから、優越感や達成感、感動が生まれ、 自然環境や農林漁業などへの理解が深まり、向 上心が高まって、リピーターにつながります。 体験民泊は、 農漁村の暮らしや農水産物の 価値を高める現場 農漁村民泊は、ホテルや旅館、民宿とは異な り、農村や漁村の民家に滞在し、その作業を手 伝い、地域の食材を使った田舎料理の作り方を 学んだり、家族団らんを味わいながら、交流を 深め、感動を生み出すとともに、食育や魚食振 興につながるなど、農漁村の暮らしや農水産物 の価値を高める現場になります。 そこに農山漁村の教育力が存在します。 16 広報ごとう 特集 体験型観光で 元気な島づくりを促進します 元気な島づくりに向け、市民力を結集しよう 体験型観光の先進地に共通するキーワード は、“市民力の結集”です。 長野県の南信州では、2泊3日の修学旅行で農 村民泊と旅館にそれぞれ1泊するスタイルが定 着し、和歌山県ほんまもん体験では、一般旅行 者向けの体験メニューを整備し、ホテルや旅館 等で宿泊客に案内するなど関係者が協力して取 り組んでいます。また、県北地域で体験型観光 に取り組む松浦市や小値賀町などでも多くの住 民の方々が活動に参画し、大きな成果を上げて います。 五島市でも市民力を結集し、地域を挙げて体 験型観光に取り組み、元気な島づくりを進めて いきましょう。 子どもたちの受け入れを担う方々の想い 体験交流は子どもたちと農漁村を元気にする 都会の子どもたちは本当に純粋です。私たちの生活の中で何気ないこと に素直に感動し、短い期間で人生一番の想い出と、これからも続くであろ う出会った人たちとの絆を築きます。私たちも「またおいで」と見送って、 涙することも多々ありました。やってきてよかったと思える瞬間です。 高齢化や後継者不足など農漁村を包む環境は決して良くありませんが、 子どもたちとの出会いを通して、私たちや地域も元気をもらっています。 また、修学旅行の何年後かに「また来たよ」と言って、この地域を訪れて くれる子どもたちもいます。 このような体験・民泊は、子どもたちと受入地域の双方に とっていつまでも続く感動体験です。 県北地域で体験型の 修学旅行受入に取り組 む「松浦党の里ほんな もん体験」。 子どもたちの受け入 れを担う方々の想いと、 修学旅行後に子どもた ちから届いた感動の手 紙をご紹介します。 子どもたちからの感動の手紙 この先、生きていく大切な経験に なりました 私は、はじめは体験や民泊に対して、あまりい いイメージを持っていませんでした。 「何で修学旅行が民泊なんだろう?」と実際来 るまでは、あまり気乗りがしませんでした。 でも、勝手に持っていたイメージとの違いを 知って、自分が少し腹立たしくも感じました。 お客様ではなく、家族の一員として過ごす。そ の言葉どおり、本当に家族のように優しく、温か く接してくださった家族の人たち。何より安心 したのは、みなさんの笑顔でした。 最後のお別れで私たちが涙ぐんでいる時も 「涙で別れたくないから」と言って、見送ってく ださいました。 この体験や民泊で学んだことは、普段の学校 生活では決して学べないもので、この先、生きて いくうえでの大切な経験になったと思います。 家族の大切さ、ありがたさを知りました 人の温かさというものを改めて実感できた 2日間だった。 家族っていいなって思った。あんなに多人数 でご飯を食べたのはどれぐらいぶりだろう。 みんなで話をしながら、いっぱいご飯を食べ た。それがどれだけ私たちにとって心温まり、 本当の家族のような安らぎに感じられたかは、 計り知れません。 体験や民泊というものは正直、はじめは嫌で した。けれどホテルで2日間泊っていたら、こ の修学旅行は違っていたと思います。 体験や民泊で出会った人たち、物、環境すべ てが新鮮で、自分自身の今おかれている状況を 見直し、家族の大切さ、ありがたさというもの を改めて知ることができたように思いました。 体験型観光に興味をお持ちの皆さん、 五島の元気づくりに一緒に取り組みましょう! 問 市長公室まちづくり推進班 ☎72-6111( 内線277または278) ☎72-6127( 直通) 広報ごとう 17 仕事・経営・生活 ・経営 仕事 スキルアップしませんか 接遇・ビジネスマナーセミナー 単に就職に有利になるだけでなく、ご自身の スキルアップにつながるセミナーです。就職後 にも活かせます。※必ず、事前にお申込みくだ さい。 内 コールセンターに学ぶ「プロコミュニケー ション」①接遇マナー②ビジネスマナー③ビ ジネス電話 時 8月10日㊏11日㊐10時~16時 ※2日間とも同じ内容です 場 バラモンネット館2階大会議室 〆 8月9日㊎※応募多数の場合は、ご希望に添え ない場合があります 申 問 ㈱シーエス・プレナー☎75-4020 ・経営 仕事 入札を希望する業者は登録が必要です 五島市(小中学校を含む)が発注する物品の 製造、買入れ、修繕の契約に係る指名競争入札 に参加を希望する場合、次のとおり申請をして ください。 ◆提出書類 物品競争入札参加資格審査申請書、 添付書類※申請書は、財政課や各支所市民生活 課 で お 取 り い た だ く か 、 五 島 市 HP で ダ ウ ン ロードしてください。 ◆受付期間 8月1日㊍~8月31日㊏ ※閉庁日は除く ◆資格の有効期間 平成25年10月1日~ 平成28年9月30日(3年間) 申 問 〒853-8501五島市福江町1番1号 五島市財政課契約管財班 ☎72-6111 内 275 または各支所市民生活課 贈与税についての説明会 ・経営 仕事 農業での相続税、 子供に農業を継いでもらいたい方、農業を親 から継ぎたい方、農業を継ぐときに生じる税(相 続税等)についてご存知でしょうか。農業での相 続税や贈与税について正しく知りましょう。 時 8月7日㊌13時30分~15時 場 市役所3階中会議室 問 農業振興課農務班☎72-7816 五島振興局地域普及課☎72-5115 18 広報ごとう ・経営 仕事 農地パトロールを行います 農業委員が農地を見回り、耕作されていない 農地などの調査を行います。農地へ立ち入るこ とやお話を伺うことがありますのでご理解とご 協力をお願いします。 時 9月1日㊐~10月31日㊍ 対 すべての農地 目的 ① 遊 休 農 地 の 発 生 防 止 と そ の 解 消 ( 有 害 鳥獣の隠れ場所になったり、不法投棄・ 病害虫発生の原因になります) ②違反転用(農地法の許可を受けず、農地 以外の用途に使用している農地)の防止 と早期発見 問 農業委員会事務局☎72-6142 各支所農業委員会事務局分室 活 年金相談日程 (8月・9月) 生 年金の疑問・質問にお答えします。 日にち 時間 場所 ① 8月22日㊍ 9:00~16:00 ② 8月23日㊎ 9:00~15:00 ③ 9月26日㊍ 9:00~16:00 ④ 9月27日㊎ 9:00~15:00 市役所3階 会議室 ※②、 ④は予約できます。ただし10件まで。受付期 間は、 ②8月13日まで④8月27日~9月17日 ◆必要なもの 必要なもの 身分証明書(年金 証書・手帳、運転免許証、保険証等)、委任状(代理 人の場合) 申 問 市民課保険年金班 ☎72-6111 内 122・124 活 生 今月の65歳到達者は、昭和23年8月生まれの人です 国民年金だけ加入していた方で、納付と免除 の期間を合計して25年以上ある方は、65歳の誕 生日の前日以降に、市民課保険年金班または支 所、出張所で請求手続きを行ってください。手 続きに必要なものは、①印かん、②通帳、③配 偶者が公的年金を受給している場合は、配偶者 の年金証書などです。日本年金機構のホーム ページでは年金の情報を詳しく掲載しています。 ⇒http://www.nenkin.go.jp 生活・健康 活 生 住宅リフォーム費用の一部を助成します バリアフリー化や省エネ化、防災化を目的と するリフォーム工事を行う戸建て住宅などの所 有者等に、補助金を交付します。 ◆条件 工事費の合計が50万円以上のもの ◆補助額 工事に係る費用の5分の1※上限は、 バリアフリー・安全型が20万円、省エネルギー 型・防災型が30万円 ◆受付 先着順※予算が無くなり次第終了 申 問 建設課建築住宅班☎72-6118 活 過去に遡って 生 国民年金保険料は、 納めることができます 国民年金制度は、20歳~60歳の40年間に保険 料を納めていただくことで満額の老齢基礎年金 を受給できます。 ただし、次の場合は、将来の年金受給額が少 なくなったり、年金そのものが受給できなく なってしまうことがあります。 ①保険料を納められなかった期間がある ②資格取得などの届出忘れにより国民年金の資 格期間がない ※年金を受給するには、保険料納付や免除等の 合計が原則25年必要 こ の よ う な 事 態 を 避 け る た め 、10年 分 ま で 遡って保険料を納めることができる後納制度が あります。 ◆後納制度期限 平成27年9月30日 ※平成15年8月分以降納められなかった保険料 を納めることができます※要事前申込 ※既に老齢基礎年金の受給権をお持ちの方は納 めることはできません。 問 国民年金保険料専用ダイヤル☎0570-011-050 市民課保険年金班☎72-6111 内 122・124 消費生活センターだより 生活 指を大けがする事故に気をつけて 洗濯機を使っていて、洗濯・脱水 槽が停止する前に洗濯物を取り出そ うとして、衣類が指にからまり指を 負傷する事故が発生しています。 <事故を防ぐために> ①洗濯・脱水槽が完全に止まってから、洗濯も のを取り出す。 ②脱水中、ふたを開けてから15秒以内に脱水 槽が止まらない場合は、故障のおそれがあり ます。速やかに、ご購入の販売店にご相談く ださい。 くわしくは日本電機工業会のホームページを ご覧ください。 ⇒http://www.jema-net.or.jp/ 問 消費生活センター☎72-6144 活 生 防災の第一歩 まずは情報収集 7月は、長崎県防災月間 長崎県総合防災ポータルサイト 災害への備えや情報収集に 長崎県総合ポータル 検索 長崎県公式モバイルサイト ※QRコード 気象情報や雨量、河川の水位、土砂災害危険 度情報などを配信 モバイル長崎県 検索 お住まいの地区で土砂災害の危険性が高まっ たときに、メールでお知らせ※QRコード [email protected]に 空 メ ー ル を 送って登録 問 長崎県県危機管理課☎095-895-2143 災害に強い長崎県づくり 検索 8月・9月休日当番医表 当番日 当番医名 電話番号 8月 4日㊐ 井上内科小児科医院 72・3051 8月11日㊐ 郡家病院 72・2436 8月18日㊐ 野口医院 88・9998 8月25日㊐ 南町脳神経外科クリニック 72・7233 9月 1日㊐ 福江産婦人科医院 72・6140 9月 8日㊐ 井上内科小児科医院 72・3051 休日の診療時間 午前9時~午後10時 ※午後10時以降は、五島中央病院、富江病院、奈留病院へ 広報ごとう 19 健康・福祉 康 健 リウマチ外来誕生 五島中央病院でリウマチ外来が始 まっています。診察は、長崎大学保 健・医療推進センター助教の玉井 慎美先生が担当です。 時 毎週火曜日 場 五島中央病院内科外来 康 健 食中毒の発生しやすい季節です 8月は食品衛生月間 食中毒菌を「つけない・ふやさな い・やっつける」の3原則で、食中 毒を防ぎましょう。 食中毒 厚生労働省 検索 食品衛生思想の普及・ 啓発街頭キャンペーン 時 8月5日㊊16時頃 場 エレナFC福江店前、ダイキョー ビッグバリュー福江店前 問 五島保健所衛生環境課☎72-3125 康 健 糖尿病教室 糖尿病予備軍と指摘された方、血 糖コントロールが上手くいかない方 など、ぜひご参加ください。動きや すい服装でお越しください。 時 8月26日㊊ 14時~16時※受付13時30分~ 場 五島中央病院2階講義室 ※検査室のエレベーターで2階へ 内 糖尿病の合併症 (末梢神経障害)、 フットケア、栄養指導(個人指導) ※筆記用具、血糖測定器(お持ちの 方)をご持参ください。 問 五島中央病院(内科外来) ☎72-3181 祉 福 児童扶養手当を受給されているみなさまへ 8月中に現況届を提出してください 現在、児童扶養手当の受給者として認定されている方 (手当が全額停止されている方も含む)は、8月中に現況 届を提出してください。 対象となる方には文書でお知らせします。必要な書類を ご確認のうえ、社会福祉課または各支所市民生活課の窓口 にお越しください。 なお、法律の改正で、10月から手当額が0.7パーセント 引き下げられます。 注 ▽7月1日以降に申請された方は、現況届の提出は必要あ りません。 ▽現況届は必ず受給者本人が提出してください。 ▽6月に送付した(対象者のみ)「一部支給停止適用除外事 由届出書」の提出も8月31日までです。 問 社会福祉課こども家庭相談班☎72-6117 祉 (障がい者分)が変わります 福 福祉医療費 10月1日から、対象者の拡大・支給率の変更を行います。 ◆福祉医療費(障害者)の対象となる人 五島市に住所があり、次のいずれかに該当する方。 ①障害程度等級が1級、2級または3級の身体障害者手 帳をお持ちの方 ②障害の程度が「A 1」、 「 A 2」または「B 1 」の療育手帳をお 持ちの方 ③障害の程度が1級の精神障害者保健福祉手帳をお持ち の方 ※ただし、所得制限があります。 要件に該当される方に、登録のための通知をお送りして います。また、すでに要件に該当されている方について は、更新の必要があるため、手続きのご案内を通知してい ます。登録・更新の手続きをお忘れなく!手続きの期限 は、8月30日㊎です。 ※支給率の変更について、 くわしくは通知文書をご覧ください。 問 社会福祉課☎72-6117 時 …日時 場 …場所 内 …内容 募 …募集人数 対 …対象 資 …応募資格 料 …料金 申 …申込先、申込方法 20 広報ごとう 福祉・教育 祉 福 戦没者等の妻の皆さまへ 祉 福 ひきこもり家族教室 特別給付金が国債により支給されます。 対平成25年4月1日時点で、公務扶助料、遺族年 金を受けとる権利をもっている戦没者の妻の方 で、次のどちらかの条件を満たす方。 ①第二十二回特別給付金「い号」の国債を受け とられていた戦没者の妻 ②昭和38年4月1日から引き続いて公務扶助料や 遺族年金等を受けとる権利をもっている戦没 者の妻※対象者には、厚生労働省から個別に 案内・書類が届きます。 ◆請求期限 平成28年3月31日 問 社会福課総務係☎72-6117 各支所市民生活課窓口班 教育 ひきこもりで悩んでおられるご家族へ。 まずは、 ご家族自身が楽になって、 気持ちにゆとりを取り 戻してみませんか。 時 9月~1月の第1木曜日 ※1月のみ第2木曜日 13時30分~15時30分 場 五島保健所2階会議室 対 約6ヶ月以上、 学校や職場に行かず自宅(家庭) にひきこもっている状態の方がおられるご家 族 料 無料 〆 8月22日㊍ 申 問 五島保健所地域保健課 ☎72-3125 図書館だより ☎72-6900 F 72-8877 開館時間10時~18時 今月のイベント 休 5日㊊、 12日㊊、19日㊊、26日㊊、 31日㊏…月次統計整理日 移動図書館(8月) ステーション名 ◆絵本の読みかたり 時 ①8月3日㊏11時~ ②8月17日㊏11時~ 場 市立図書館1階ブラウジングコーナー 日にち 時間 市役所富江支所前 8/22㊍ 13:55~14:10 岐宿支所 8/9㊎ 13:15~13:25 渕之元公民館 8/21㊌ 14:00~14:10 二本楠バス停前 8/21㊌ 13:35~13:45 玉之浦観光センター前 8/7㊌ 14:00~14:15 中須生活館 8/7㊌ 14:40~14:55 三井楽町公民館 8/9㊎ 13:40~13:50 住む私たちにとって、忘れられない日です。 柏漁村センター 8/9㊎ 14:10~14:25 戦争の恐ろしさ、平和の大切さをこの本を 蕨小・中学校跡地 お休み お休み 通じて再確認してみては。日本を代表する ※雨天の場合は中止することがあります。交通 事情により若干遅れることがあります。ご了 承ください。 ※岐宿町公民館岐宿分館は、岐宿支所へステー ションが変更しました。 おす すめ図書 ◆漫画家たちの戦争(全6巻) 金の星社 8月は平和について改めて考えることが できる大切な月です。特に8月9日は長崎に 漫画家たちが描いた、 大人から子供まで幅 広い年齢層で読みや すい一冊。 〆 …申込期限 問 …問合せ 広報ごとう 21 教育・子育て 教育 鶴南特別支援学校五島分教室学校公開・授業体験週間 ◆学校公開 時 9月17日㊋9時25分~12時30分 内 全体会、授業参観、個別相談(希望者のみ) ◆授業体験週間 時 9月18日㊌~20日㊎9時40分~11時15分 内 授業参観、 授業体験、個別相談(希望者のみ) 場 鶴南特別支援学校五島分教室 (福江小学校内) 〆 9月10日㊋ 申 問 鶴南特別支援学校五島分教室 ☎74-0333 F 74-0334担当:菅 鶴南特別支援学校五島分教 室の教育活動をご理解いただ き、地域の子どもへの教育支 援や進路を考える良い機会に なります。ぜひご覧くださ い。 て 子育 子育て支援施設をご利用ください 子育て家庭の親と子どもが集い交流を図るための施設です。 子育て中の方であればどなたでも参加できます。 対 0歳~就学前児童・保護者 料 無料 五島市地域子育て支援センター ☎74-5820 いちごクラブ ☎73-0039 場 福江保健センター4階 時 ㊊~㊎9:00~14:00 イベント名 場 平和のばら保育園内(平蔵町) 時 ㊊・㊌・㊎8:30~13:30 日 時 水遊び 8/ 7㊌10:00~11:30 8/14㊌10:00~11:30 8/21㊌10:00~11:30 誕生会 8/28㊌10:00~11:30 イベント名 日 時 amiコンサート (お楽しみ会) 8/ 2㊎8:30~13:30 ※おしゃべりサロン、 あかちゃんひろばはお休みです ※小学校夏休み期間 (8月) は、 サロンの部屋が変わり ます。 くわしくは、 お問い合わせください。 ピヨピヨクラブ ☎72-3415 場 双葉幼稚園内(末広町) フィンガーペインチングを 楽しもう 8/23㊎8:30~13:30 ままごと遊び 8/30㊎8:30~13:30 9/ 4㊌10:30~11:30 ベビーマッサージ 9/ 9㊊10:30~11:30 9/30㊊10:30~11:30 ※8月のベビーマッサージはお休みです 時 ㊋・㊌・㊍10:00~11:30 イベント名 英語で遊ぼう 日にち 8/ 1㊍ 聖母エンジェルひろば ☎84-2230 場 旧嶽愛児園内(三井楽町柏) 8/27㊋ 時 ㊊・㊌・㊎9:30~14:30 8/ 6㊋ イベント名 おもちゃの製作※1 日にち 8/ 9㊌9:30~14:30 作って遊ぼう・園庭遊びを 8/ 8㊍ 楽しむ お盆休み 8/13㊋~8/15㊍ 虫取り・水遊びを楽しむ 未定(8月中) 水に浮かべて遊ぼう 8/20㊋ 保育士による遊びの講習※2 9/ 9㊊9:30~14:30 釣れたよ・釣れたよ 8/21㊌ 小麦粉粘土で遊ぼう 8/22㊍ ※1 牛乳パックで絵合わせサイコロ作り ※2 敬老の日プレゼント作り とんだよ・ポーンポン 8/28㊌ 水とお友達 8/29㊍ プールで遊ぼう※ ※ 場 第二双葉幼稚園 8/ 7㊌ て 福江幼稚園に関する行政改革実施計画進捗報告会 子育 対 来年度以降、福江幼稚園入園をお考えの保護 者の方など。 時 8月27日㊋18時30分~19時30分 8月28日㊌15時~16時 場 福江幼稚園2階ホール(木場町) 問 学校教育課☎72-7801 22 広報ごとう 時 …日時 場 …場所 内 …内容 募 …募集人数 対 …対象 資 …応募資格 料 …料金 申 …申込先、申込方法 お知らせ せ ふるさとづく り寄付金 お知ら (ふるさと納税) ありがとうございました 寄付状況 5/ 1~6/30 ◆松岡 よし子 様 ◆寺田 光一郎 様 ◆岡部 好江 様 ◆武藤 愛子 様 ◆岡部 靖彦 様 ◆飯盛 孝一郎 様 ◆宮﨑 久市 様 ◆他2名 様 ふるさとづくり寄附金総額 37,437,980円 (H20年度制度開始~H25.4月末) 皆様のご親戚、ご友人に「ふ るさとづくり寄付金に寄付を したいけど方法が分からな い」、「ふるさと納税に興味が ある」という方がおられまし たら、ご連絡ください。チラ シ・申込用紙等をお送りいた します。 申 問 市長公室☎72-6127 らせ り寄付金を活用しました お知 ふるさとづく みなさまからご寄付いただいた五島市ふるさとづくり寄附金(ふる さと納税)を使って行った事業をご報告します。 平成24年度活用総額 6,908,940円 歴史・文化を活かしたふるさとづくりに関する事業 ◆事業名 笠松記念館の周知広報事業 ◆内 容 笠松記念館開催イベント等の広報活動 ◆活用額 206,000円 市民によるまちおこしに関する事業 ◆事業名 協働のまちづくり支援事業 ◆内 容 市民と行政が協働して魅力あるまちづくりを推進するた め、自主的に活動を行う団体へ補助金を交付 ◆補助団体 三井楽バラモンキッズ実行委員会、奥浦地区歴史探訪協 議会、全国の同郷人による五島市文化・物産・観光促進実 行委員会、トンメ山下ヤブ椿会、社団法人 福江青年会議 所、市民団体 島人、NPO法人 カメリア五島、 「 ウィー ン・ピアノ四重奏団」五島公演実行委員会(順不動) ◆活用額 2,218,000円(8団体9事業) 社会福祉の向上及び教育の振興に関する事業 ◆事業名 競技団体強化事業 ◆内 容 柔道協会選手強化のための補助金 ◆活用額 2,272,918円 ◆事業名 全国離島交流中学生野球大会 ◆内 容 大会参加のための負担金など ◆活用額 2,212,022円 問 市長公室☎72ー6127 (エリアメール)の配信を始めます らせ お知 緊急速報メール 災害等の緊急情報を いち早くお知らせす る、緊急速報メール (エリアメール)の配 信を始めます。 内 緊急情報(緊急地震速報、津波警報、避難勧告、避難 指示など)をメールで一斉配信します。 対 市内のNTTドコモ、ソフトバンク、KDDIの携帯 電話※対応機種であれば自動受信されます。 時 平成25年7月1日~ 料 無料 問 消防本部総務課消防防災係 ☎72-6513 特別警報が始まります。 気象庁は、重大な災害の起こるおそれが著 しく大きい場合に特別警報を発表します。 期 平成25年8月30日~ 問 長崎海洋気象台業務課☎095-811-4862 特別警報 〆 …申込期限 問 …問合せ 検索 広報ごとう 23 まちの話題 らせ お知 住宅・土地統計調査を行います 住生活関連諸施策の基礎資 料を得るため、住宅や居住し ている世帯に関する実態等を 調査します。9月下旬から10 月上旬にかけて、長崎県知事 が任命した統計調査員が、対 象となる世帯を訪問し調査票 を配布します。ご協力よろし くお願いします。 ◆調査基準日 平成25年10月 1日 問 市長公室政策企画班 ☎72-6127 らせ お知 しまとく通貨加盟店の皆さまへ 破れたのぼりを無料交換します 破れたのぼり旗や折れた ポールを、無料で交換しま す。破損部分の写真を、しま 共通地域通貨発行委員会に送 信のうえ、ご相談ください。 問 しま共通地域通貨発行委員会 ☎095-833-2051 F 095-824-6993 shimatoku@nagasaki chosonkai.gr.jp 市長公室政策企画班 ☎72-6127 らせ お知 慰霊と平和を祈念して黙とうを 原爆犠牲者の慰霊と世界恒 久平和を願い、サイレンを鳴 らします。ご家庭や職場など で1分間の黙とうを捧げられ ますようお願いします。 ◆広島原爆の日 8月6日㊋8時15分 ◆長崎原爆の日 (県民祈りの日) 8月9日㊎11時2分 ◆終戦の日 8月15日㊍正午 問 市民課住民生活係 ☎72-6144 しまうまッチ 五島市中総体・陸上 結果 男子1年 ◆100m 加賀谷直樹(福江) ◆1500m 加賀谷直樹(福江) ◆ 400m リレー 富江(岡﨑陸、田尾、出口、岡﨑海) 男子2年 ◆100m 野茂寛己(福江) ◆1500m 戸川睦徳(福江) ◆ 400m リレー 福江(野茂尚、野茂寛、大谷、境目) 男子低学年 ◆100m障害 江頭航大(岐宿) ◆400mリレー 福江 (野茂尚、 荒木、 加賀谷、 野茂寛) 男子3年 ◆100m 中川拓海(福江) ◆1500m 大山知起(富江) 共通 ◆200m 入口裕也(富江) ◆400m 梁瀬大輔(福江) ◆800m 谷合俊哉(富江) ◆3000m 谷合拓哉(富江) ◆110m障害 戸川宏一(福江) ◆400mリレー 崎山(榎田、中里、野口、木場) ◆走り高跳び 渡辺晴太朗(福江) ◆走り幅跳び 泉涼也(福江) ◆三段跳び 泉涼也(福江) ◆砲丸投げ 城田練(奈留) 総合 ①福江②富江③岐宿 24 広報ごとう ※「総合」以外は1位のみ掲載 女子1年 ◆100m 山口愛音(福江) ◆800m 佐々木亜美(福江) ◆400mリレー 福江(中村、山口、橋口、松本) 女子2年 ◆100m 田村桃子(福江) ◆800m 安達由佳子(福江) ◆400mリレー 福江(仁田、田村、後藤、北川) 女子低学年 ◆80m障害 仁田萌花(福江) ◆400mリレー 福江(仁田、山口、橋口、田村) 女子3年 ◆100m 畔﨑玲(福江) ◆800m 富永日菜子(富江) 共通 ◆200m 畔﨑玲(福江) ◆1500m 富永日菜子(富江) ◆100m障害 山下真理(三井楽) ◆400mリレー 福江(藤原、畔﨑、後藤、北川) ◆走り高跳び 竹野公子(富江) ◆走り幅跳び 田村桃子(福江) ◆砲丸投げ 山本美樹(福江) 総合 ①福江②富江③岐宿 ~このページは五島市社会福祉協議会の広告です~ 広報ごとう 25 8 五島市イベントカレンダー 1 木 ART FESTIVAL奈留島 【笠松宏有記念館】9:00~17:00(~31日) 珊瑚クラブ(介護予防) 【富江町民センター】14:00~15:30 やさしい韓国語入門【Gアリーナサブアリーナ会議室】19:00~20:30 2 金 長崎がんばらんば国体リハーサル大会(北部九州高校軟式野球大 会) 【中央公園野球場】 (~8月4日) 土 絵本の読みかたり【市立図書館】11:00~ いのちとこころの講演会【五島振興局4階会議室】13:00~14:30 自死遺族のつどい【五島保健所2階会議室】15:00~16:30 3 4 日 月 6 火 3B体操【福江保健センター】14:00~15:30 7 水 農業での相続税、贈与税についての説明会【市役所会議室】13:30~15:00 コケたおれん教室【三井楽町公民館】14:00~15:30 8 木 コケたおれん教室【奈留病院】14:00~15:30 やさしい韓国語入門【Gアリーナサブアリーナ会議室】19:00~20:30 9 金 コスモス会(介護予防) 【岐宿町開発センター】14:00~15:30 10 土 接遇・ビジネスマナーセミナー【バラモンネット館】10:00~16:00 富江まつり【さんさん富江キャンプ村ほか】15:00~(~11日) 11 日 接遇・ビジネスマナーセミナー【バラモンネット館】10:00~16:00 12 月 玉之浦町港祭り【玉之浦町観光住民センター前海岸通りほか】16:50~ 三井楽夏まつり【三井楽町・正山みなと公園】17:00~ 13 火 14 水 奈留夏まつり【相ノ浦湾ほか】9:00~ 奥浦地区公民館球技大会【奥浦小中】9:00~ 15 木 16 17 24 土 月 月 キャリアガイダンス【福江保健センター】10:30~12:30 五島列島夕やけマラソン【五島港公園】16:45~ 25 日 26 月 糖尿病教室【五島中央病院】14:00~16:00 27 火 農業委員会総会10:00~ 自彊術教室【岐宿武道館】14:00~15:30 福江幼稚園に関する行革実施計画進捗報告会【福江幼稚園】18:30~19:30 28 水 福江地区公民館・子ども夏休み映写会【福江文化会館】10:00~11:00 巡回移動相談・かたらん会【玉之浦町公民館】10:00~13:00 ひまわり会(介護予防) 【松山住民センター】14:00~15:30 福江幼稚園に関する行革実施計画進捗報告会【福江幼稚園】15:00~16:00 29 木 やさしい韓国語入門【Gアリーナサブアリーナ会議室】19:00~20:30 30 金 31 土 本山地区公民館球技大会【翁頭中、本山小】8:30~ 5 9 August September 9月 September 1 日 緑丘地区公民館球技大会【緑小】9:30~ 2 月 3 火 4 水 コケたおれん教室【三井楽町公民館】14:00~15:30 行政相談【社会福祉協議会奈留支所】 5 木 ひきこもり家族教室【五島保健所】13:30~15:30 珊瑚クラブ(介護予防) 【富江町公民館3F】14:00~15:30 やさしい韓国語入門【Gアリーナサブアリーナ会議室】19:00~20:30 金 たまんなケンコー教室【玉之浦町公民館】14:00~15:30 6 金 土 絵本の読みかたり【市立図書館】11:00~ 宝くじスポーツフェアドリームベースボール【サブアリーナほか】15:00~(~18日) 長崎地域医療セミナーinGOTO特別講演【福江保健センター】15:00~16:30 7 土 18 日 崎山地区公民館球技大会【崎山小中】8:30~15:30 夏休み・親子チャレンジ体験【鬼岳四季の里】10:00~16:00 福江少年少女合唱団第37回定期演奏会【福江文化会館】18:30~ 19 月 行政相談【玉之浦町公民館】9:00~12:00 20 火 就学相談会【岐宿町開発センター】14:00~ 3B体操【福江保健センター】14:00~15:30 大宝にこにこ元気会【玉之浦健康管理増進施設】14:00~15:30 21 水 五島若者サポートステーション奈留島出張相談会【奈留支所】13:00~15:00 行政相談【三井楽支所】13:00~15:00 コケたおれん教室【社会福祉協議会玉之浦支所】14:00~15:30 22 木 行政相談【岐宿町開発センター】9:00~11:00 年金相談【市役所会議室】9:00~16:00 コケたおれん教室【船廻集会所】14:00~15:30 やさしい韓国語入門【Gアリーナサブアリーナ会議室】19:00~20:30 23 金 年金相談【市役所会議室】9:00~15:00 Goto星降る夜のコンサート【福江文化会館】18:30~ 8 日 9 月 10 火 自彊術教室【福江保健センター】14:00~15:30 11 水 危険物取扱者保安講習会【市役所会議室】13:00~16:00 コスモス会(介護予防) 【岐宿町開発センター】14:00~15:30 12 木 コケたおれん教室【奈留病院リハビリ室】14:00~15:30 やさしい韓国語入門【Gアリーナサブアリーナ会議室】19:00~20:30 13 金 藤井玲南&本山乃弘ジョイント・リサイタル【カトリック福江教会】18:30~ 14 土 15 日 福江地区公民館球技大会【市民体育館】9:00~ ※毎週木曜日の9:00から11:00まで、福江幼稚園でひまわり広場(未就園児園開放)を行っています。 ※毎週水曜日の13:00から15:00まで、福江保健センターで行政相談所を開設しています。ご利用下さい。 ※「Gアリーナ」は、市民体育館の愛称です。 26 広報ごとう ※次の建物については略称で表記しております。 ●福江総合福祉保健センター ・・・ 福江保健センター ●福江島開発総合センター ・・・ 岐宿町開発センター ●奈留離島開発総合センター ・・・ 奈留町総合センター ●富江町老人福祉センター・富江町公民館 ・・・ 富江町民センター ●五島市勤労福祉センター ・・・ 文化会館横勤福センター (6 月 山本 勝己 増田ハツヱ 北川 テイ 山下 富男 山下 増美 山口カネ子 日 ~ 7 月 9 日 届 出 分) ( 敬 称 略 ) 荒木 亀吉 佐々野トモ / 年齢 死亡日住 所 木 場 町 歳 ご冥福を お祈りいたします 氏 名 チヨ 末 広 町 上崎山町 / / 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 / / 堤 町 玉之浦町幾久山 三井楽町嶽 ご寄付 ありがとうございました お誕生おめでとう しんた 野口 紳太 わ か ば 久 保 和 香 琶 はると み お 竜太 小 語 下大津町 三尾野町 淵 江 本 野 敷 市 町 町 市 福岡県大野城市 福岡市城南区 熊 佐世保市 福 武家屋敷 籠 町 貴矩也 山﨑 蘭 将博 上 大 津 町 ゆ ず 山 口 柚 珠 剛 史 福 岡 市 早 良 区 らん 餌網代なぎさ あきら / / / 坂 田 ト ミ 子( 上 大 津 町 )亡 夫 謙 二 中 山 利 三( 上 崎 山 町 )亡 父 七 治 郎 平 田 修 一( 末 広 町 )亡 父 勝 長 谷 川 眞 智 子( 東 京 都 調 布 市 )亡 母 明 川 ヒ デ エ 町 氏 名 保護者 住 所 【福 祉 施 設 維 持 管 理 費 と し て】 平 蔵 町 白 濱 喜 代 和( 黄 島 町 )亡 母 ツ ユ 子 横 尾 陽 武 治 富 江 町 松 尾 さ わ 福 江 町 中 村 三 男( 吉 久 木 町 )亡 父 留 吉 平村 咲和 富広 籠 淵 町 み う 藤原 未羽 裕真 上 大 津 町 坂 の 上 野々切町 / / 富江町富江 上大津町 【 ゆ う ゆ う の 里 】 吉 田 町 / / / 江 島 禎 嗣( 野 々 切 町 )亡 父 峯 雄 【緑 乃 園】 島 谷 弘 昭( 富 江 町 )亡 母 フ ジ ヱ 中 村 三 男( 吉 久 木 町 )亡 父 留 吉 川 口 美 緒 瞬 そ ら 【か け は し 福 江】 垣 添 大 翔 広 樹 ひろと 山 下 博 美( 木 場 町 )亡 母 ス エ 達也 土 岐 弘人 【末 広 荘】 ゆ い 坂 元 結 衣 直 輝 松 本 清 治( 吉 久 木 町 )亡 母 オ ト ヱ ま ゆ 山 戸 愛 結 博 【只 狩 荘 デ イ サ ー ビ ス セ ン タ ー】 おうすけ 山 本 淳 一( 刈 谷 市 )亡 母 マ ル ヱ 岩 下 旺 祐 圭 介 ゆ か り 髙 野 友 加 里 友 徳 【只 狩 荘】 田ノ浦町 北 川 豊( 奈 留 町 )亡 義 姉 三 宅 ヤ ス ノ 山 下 遥 斗 貴 弘 大 荒 さ や 木 場 町 永 峯 ハ ル ノ( 奈 留 町 )亡 夫 豊 中 村 咲 彩 孝 工 三 尾 【訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン 福 江】 そうた 志田山湊太 貴弘 武 家 屋 山 田 春 子( 松 山 町 )亡 夫 初 市 すい 【訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン 鐙 瀬】 貞方 翠 彰 一 郎 長 崎 夏 井 正 市( 奈 留 町 )亡 母 キ ク エ 木 場 町 【な る の 里】 下崎山町 / / / / 泊 1 5 田口 歳 歳 86 77 83 109 90 57 98 63 73 86 84 85 101 77 歳 1 3 4 4 4 6 6 平田 勝 中山七治郎 中村 時子 野々切町 大 荒 町 / / 山田 清 永 糠子 谷川 清 7 7 6 歳 歳 平 蔵 町 岐宿町岐宿 三井楽町濱ノ畔 三井楽町高崎 三井楽町濱ノ畔 山田 ツル 藤田ヨシ子 / / / 岐宿町中嶽 松 山 町 / / 富江町職人 奈留町泊 / / 木 場 町 上崎山町 / / 上大津町 上大津町 / / 上大津町 奈留町泊 / / / 三井楽町嶽 木 場 町 / / / 7 7 7 7 7 7 7 江島 峯雄 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 歳 14 7 8 門脇 利子 濱口フジヱ 石田ナツエ 夏井 ユキ 久保つよ子 白濵キサヨ 山本富士美 永峯 豊 山下 スエ 今里 吉平 濱口 幸一 歳 歳 歳 歳 歳 14 26 坂口 キヨ 74 86 83 79 72 87 99 61 88 89 83 90 86 64 93 75 85 94 79 81 65 93 歳 14 17 27 松竹 冨雄 宿輪 安親 野口 幾雄 柴原 博 中村 ヂセ 長谷川進一 16 19 21 21 23 23 24 26 27 29 9 11 6 29 7 9 13 6 6 7 29 10 10 6 6 6 6 6 7 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 7 7 10 27 広報ごとう 椿実は9月初旬まで成熟していきます。 採取時期が早すぎると種子が軽く椿油の量 も少なくなります。目安として、1本の木 に数個の口割れの実が出始めてから採取を 始めましょう。 収穫時期別の1粒あたりの種子重量と ツバキ油含有量の関係 広報ごとう 2013年8月号 椿実の採取は9月から 椿実の口割れ 自生つばき林の整備を行います つばき実無断採取禁止看板を支給します ~椿による五島列島活性化特区~ 支給をご希望の方は、ご相談ください。 ◆対象地 道路際等の椿林 ◆枚 数 椿林1か所につき1枚 ◆条 件 看板の設置・維持管理は設置者が 責任を持って行うこと。 自生つばき林で、椿以外の樹種を伐採する などの整備を行い、五島の特産品である椿油 の増産を図ります。ご希望の方はご連絡くだ さい。 問 農林整備課☎88-9533 ※自分の土地以外で椿実を採る場合は、所有 者に同意を取りましょう。 五島市の人口 平成25年6月30日現在 総数 男 40,579人(-36) 19,008人(-25) 女 富 江 三井楽 奈 留 5,080人 2,975人 2,662人 ◆世帯数 20,517世帯(-14) ◆心のふるさと市民 18,671人 市の代表電話番号 本 庁 72-6111 富 江 支 所 86-1111 玉之浦支所 87-2211 三井楽支所 84-3111 岐 宿 支 所 82-1111 奈 留 支 所 64-3111 消 防 本 部 72-3131 マダニに注意!3月~11月は、マダニの活動が盛んです マダニが病原体を持っている場合、咬まれると感染症にかかってしまう危険 があります。ご注意ください。 ①長袖、長ズボン、足を完全に覆う靴などを着用して皮ふの露出を少なくし、 防虫スプレーをかける。 ②作業後は身体や服をはたき、ダニに咬まれていないか確認する。 万一、マダニに咬まれたり、咬まれた疑いがある場合は、無理に取り除こうと せず、できるだけ早く病院で処置してもらってください。 ■印刷/ (名) 才津印刷所 〒853-8501 五島市福江町1番1号 http://www3.city.goto.nagasaki.jp ◆地区別人口 福 江 24,664人 玉之浦 1,557人 岐 宿 3,641人 ( )は前月比 21,571人(-11) 各支所地域振興課 ■編集・発行/五島市情報推進課 TEL.0959・72・6111 無断で椿実を採られてお困りの方へ
© Copyright 2025 Paperzz