平成 28 年度 認定看護管理者教育課程セカンドレベル募集要項 独立行政法人地域医療機能推進機構 本部研修センター 2016 年度(平成 28 年度)認定看護管理者教育課程セカンドレベル 募集要項 本課程は、日本看護協会認定看護管理者規則第4章教育課程第9条に則り、下記の日本看護協会 認定看護管理者教育課程の教育目標に基づき、看護管理の教育を行うことを目的とする。 1.教育理念 人口構造の変化,疾病構造の変化,経済の変動などの社会変化は保健医療福祉におけるヘルスケ アサービスに多大の影響を及ぼしている.限られた資源と厳しい医療環境のもとで,看護管理はあ らゆる看護ニーズを持つ人々に対して柔軟に対応しながら未来を予測した質の高い組織的看護サー ビスを提供する重要な役割を担っている。 保健医療福祉の向上と地域社会への貢献を旨とする当センターの看護管理者教育は,組織におい て求められる役割遂行に必要な能力、および、地域社会のニーズに対応する組織へと変革するため のリーダーシップとマネジメント能力を開発する。もって、様々な変化に対応できる実践的かつ創 造的な看護管理者を養成する。 2.教育目的 1)第一線監督者または中間管理者に求められる基本的責務を遂行するために必要な知識・技 術・態度を習得する。 2)施設の理念ならびに看護部門の理念との整合性をはかりながら担当部署の看護目標を設定し, その達成を目指して看護管理過程が展開できる能力を高める。 3.教育目標 1)組織の目標を達成するために、人的、物的、経済的側面等の多面的な視座にたち看護管理過 程を展開できる能力を拡大する。 2)中間管理者として習得した知識・技術を応用し、看護サービスの質を向上するための改善方 法を学び、組織的に実践できる能力を育成する。 3)多様なヘルスニーズをもつ個人、家族に対して質の高い看護を提供するために、保健・医療・ 福祉の連携が推進できる看護管理能力を育成する。 4.教育方針 1)研修生の自律性を尊重し、自主的な学習を支援する。 2)研修生の看護実践を尊重し、個人の経験と新しい知識を関連づけられるよう支援する。 3)研修生個々の問題意識を尊重し、問題解決に取り組む姿勢を養うよう支援する。 5.開催期日 1)研修期間:2016 年(平成 28 年)9 月 15 日~11 月 30 日 前期 2016 年(平成 28 年) 9 月 15 日~10 月 7 日 後期 2016 年(平成 28 年)11 月 8 日~11 月 30 日 (講師の都合により日曜日・祝日も開講することがあります) 2)研修時間:9 時 30 分~16 時 30 分(都合により 17 時 30 分終了の日があります) 6.研修場所 独立行政法人 地域医療機能推進機構 本部研修センター 〒272-8566 千葉県船橋市海神町西1丁目 1042 番地 2 電話 047-495-7700 7.募集定員 FAX 047-431-0421 40 名 8.受講要件 認定看護管理者教育課程に受講志願できる者は、日本国の看護師免許取得後、実務経験が通算 5年以上ある者で、下記のいずれかの要件を満たした者とする。 1)認定看護管理者ファーストレベル教育課程を修了している者。 2)看護部長相当の職位にある者。 3)副看護部長相当の職位に1年以上就いている者。 9.受講者選考の方法と内容 受講者の選考は、応募書類に基づき認定看護管理者教育課程教員会の議を経て行う。 1)受講を希望する者は、以下の書類を本センター宛にメールで出願する。 (1)セカンドレベル受講申込書 (2)認定看護管理者制度ファーストレベル教育課程を修了証の写し(受講要件1該当者) (3)職位に関する勤務施設長の勤務証明書(受講要件2あるいは3の該当者) 2)選考は応募書類に基づき選考する。 3)選考結果は、応募者全員に文書で通知する。 4)書類送付先 [email protected] 10.教育課程および時間数 別表1参照 11.課程修了の証明 (1)修了要件 ① 全ての科目において、科目時間の5分の4以上出席していること。 ② 科目修了試験(科目レポート)の審査に合格していること。 (2)科目修了審査(合格基準を含む) ①科目レポートにより審査を行う。 ②レポート提出期限は、研修終了日とする。 ③レポート評価は、科目担当講師が行う。 ④評定は、A:80 点以上・B:79-70 点・C:69-60 点・D:59 点以下の4段階とし、A・B・ Cは合格、Dは不合格とする。 ⑤不合格の場合は、レポートの再提出を1回に限り認める。 但し、再提出は評価の通知後1ヶ月を期限とする。 (3)本課程修了者に修了証明書を授与する。 ①修了の可否については、出席状況、教科目評価をもとに、認定看護管理者教育課程教員会で最 終決定する。 ②修了決定されたものには、本人宛に、本部研修センター長名で郵送をもって修了証明書を授与 する。 12.授業料等 項 目 授業料 金 額 (1)授業料 120,000円 (2)教材費 10,000円 審査料 (3)科目審査料(修了証発行含む) 20,000円 その他の費用 (4)科目再審査料(1科目) 5,000円 (5)補習授業料 5,000円 (6)修了証再発行料 5,000円 *地域医療機能推進機構関連施設の受講者は除く。 13.提出書類 1)受講申込書(様式1) 受講要件に必要な書類 別表1 教科目 授業科目 時間 1)組織マネジメントの基本理論 1. 組織運営に関する諸理論に基づ き、担当部署の看護管理過程を 評価し、質向上のための方策を 見いだす。 看 護 組 織 管 理 論 2)組織の意思決定と変革 3)組織文化 45 4)組織分析(組織診断) 5)看護ケア提供方式の構築 6)看護組織のナレッジマネジメント 7)コンフリクトマネジメント 人 的 資 源 活 用 論 1. 組織の理念、経営目標を達成す るための中心的要素である人材 の確保・育成・活用等、人的資 源管理に必要な知識・技術・態 度について理解できる。 1)人材を育てる看護マネジメント 45 2)看護人事・労務管理 看護職者のキャリア開発につい 2. て概念・理論、具体的方法につ いて理解できる。 3)人材を活かす看護マネジメント ー サ ヘ ビル スス 管ケ 理ア 論 1)保健・医療・福祉サービス提供組織の仕組みと連携 1. 保健・医療・福祉サービスを提 供する上で必要な基本的考え方 と具体的な方法について理解で きる。 2. 他職種・他部門・他施設・地域 等との協働・連携の方法論につ いて理解できる。 2)施設環境のマネジメント 45 3)安全管理 4)クオリティマネジメント 5)ヘルスケアサービスへの情報活用とマネジメント 経 医 済 療 論 統 合 演 習 合計 1. 医療経済の構造・現状について 学び、変革が進む医療システム について理解できる。 1)我が国における社会保障と医療経済 30 2)看護サービスにおける経済性 1. 教科目で学習した内容を統合、 活用し、看護管理の実践の向上 をめざす。 15 180 1)統合演習 様式1 平成28年度 認定看護管理者教育課程セカンドレベル申込書 平成28年8月31日現在で記入してください 性別 生年月日 男・女 昭和 年 月 日 ( 歳) ふりがな 氏 名 自宅住所 〒 TEL ( ) - FAX ( ) - 勤務場所 現在の職位 施 設 名 施設住所 〒 TEL ( ) - FAX ( ) - 一般 年 月卒業 専門 年 月卒業 最終学歴 保 健 師 免 種 許 の 類 看 護 職 とし ての 実 務 経 験 助 産 師 年 看 護 師 宿舎 入居希望 □大:23㎡ 44,000円 □小:17㎡ 39,600円 前期・後期合計額 光熱水費込、食事代別 途 □希望しない 【セカンドレベル受講要件】 該当項目に○印をし、必要書類を添付してください。 項目 受講要件 必要書類 認定看護管理者研修(ファーストレベル)を修了している 教育機関名 ( ) 修 了 年 月 ( 年 ・ファーストレベル修了証明書の写し 月 ) 看護部長の任にある者 ・職位に関する勤務施設長の勤務証明書 (様式2) 副看護部長並びに副看護部長に相当する職位に1年以上就いて いる者 ・職位に関する勤務施設長の勤務証明書 (様式2) 【志望動機】本研修の受講を希望する理由を記載してください。 様式2 勤 務 証 氏 明 書 名 生年月日 昭和 年 月 日生 1.在職期間 上記の者は当施設において、 昭和 昭和 年 平成 月より、 平成 計 年 年 月まで、 月間勤務していることを証明する。 2.職位 上記の者は当施設において、 昭和 昭和 年 平成 月より、 職位 平成 年 月 平成 年 月まで、 であることを証明する。 日 施 設 名: 所 在 地: 施設長名: 印 (注)セカンドレベル受講要件項目で、「ファーストレベル研修を修了している」に該当する場合はこの様式 は不要です。
© Copyright 2024 Paperzz