団体・サークル一覧はこちら - いばらきKids Club

県内子育て支援団体等名簿(H28.12.5現在)
名称
市町村名
1 水戸市
茨城生涯学習・社会教育研究会
2 水戸市
認定特定非営利活動法人
いばらき子どもの虐待防止ネットワークあい
区分
代表者名
設立年月日
(活動開始年月日)
会員数,職員数,スタッフ数等
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
菊池龍三郎
平成21年3月7日
会員数344人
職員数2人
役員スタッフ数30人
NPO法人
坂本博之
平成12年10月15日
(平成19年8月NPO法人
格取得,平成23年5月
認定NPO)
約150名
NPO法人
池田
馨
平成21年7月13日
郵便番号
連絡先 住所
電話番号
FAX
E-mail
HP
水戸市三の丸1-5-38
310-0011 茨城県三の丸庁舎3階
茨城県水戸生涯学習センター内
029-225-6991 029-303-5550
[email protected].
or.jp
311-4143 水戸市大塚町1866-102
029-309-7690 029-309-7690
[email protected]
会員160名
職員数20名
310-0034 水戸市緑町3丁目5-35
(常勤15名,非常勤5
名)
http://hito-machi.net/
活動内容
主な活動の対象者
主な活動場所,活動範
囲等
入会条件,会費等
料金・利用時間等
・研究会の開催
・機関誌の発行
・情報収集,提供
・会員の交流,研究等の支援
・NPO法人等との連携
・県教育委員会との共催事業
社会教育関係者及び
一般,児童,生徒
事務局:月,水、木,金(9時~15時)
祝日,8月13~15日,12月28日~1月3日休み
1
2
3
4
5
6
7
・県内全域 子どもに関
わる職業の方,一般市 ・県内全域
民を対象
・会員の条件はなし。
・会費
正会員5,000円
内容によって無料・有
賛助会員3,000円
料(参加費,資料代等)
団体賛助会員10,000円
学生会員2,000円/年
事務局:火~金【9:00~17:00】
1 社会教育の推進を図る活動
みんなでつくろう「茨城しぐさ」運動の普及・啓発,茨城県県南生涯学習センターの管理運営(H23.4~H28.3)
2 まちづくり推進を図る活動
茨城県新しい公共「提案型モデル事業」ランド常磐みんなでつくる防災ネットワーク事業
3 子どもの健全育成を図る活動
子育て応援隊推進事業,放課後子ども教室(
4 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
講演会,講座,セミナーの開催,各種事業への協力支援,講師派遣,いばらき子ども大学の企画運営
茨城県民及び県内の
学校、団体,企業等
正会員(個人・団体
5,000円,法人10,000
事業によって参加費あ
円),賛助会員について
り
は,お問い合わせくだ
さい
月~土曜の日中,月2~3日程度
(現在,準備会にため)
1 暮らしを豊かにするためにともに考え学び合う講座の開催(環境と健康を考えた衣食住)
・子ども達に伝えたい「だし」のおいしさ(3回シリーズ)
・食の安全「知る・考える・遊ぶ」
・楽しく美しくナチュラルクリーニング
2 親子で共に感じ学び合う講座の開催(リトミック・パネルシアター・絵本のよみきかせ等をとおして)
・すきすきだいすき!スキンシップ遊び(親子スキンシップ)
・もったいないことしてないか~い?(「物のたいせつさ」を考える)
※それぞれ1時間半~2時間講座(ママ・パパ達のミニ座談会を含む)
わんぱーく・みと,水戸
子育て世代の父母,ま 市内の幼稚園・保育
検討中
たは親子
園,ひたちなか市公民
館等
毎月第1・3金曜日,第2水曜日,毎月第2月曜日 月4
回
毎月第1・3金曜日 わんぱーく・みと お話し会
毎月第2水曜日 はみんぐぱーく・みと お話会
毎月第2月曜日 勉強会/月1回
子ども
水戸市見和図書館,わ
子どもの本が好きな方
んぱーく・みと,はみん
会費無
ぐぱーく・みと
乳幼児,学童
わんぱーく・みと,県立
子ども病院,コープフ
レール,福祉ボランティ 特になし
ア会館(ミオス),国際
交流センター等
有料保育は1時間700
円(わんぱーく・みと,
コープフレール,県立 いばらきコープ
子ども病院での活動は
無料)
保健センター,ひまわり
なし
のお家
無料
講演会の開催
「子育て支援,子どもの虐待防止関係」講師派遣
オレンジライン(電話相談),オレンジサロン(子どもの頃に親との関係でつらい思いをした方の居場所)の運営
広報活動 子ども虐待防止冊子の作成,会報,ニュースレターの発行
子どもに関わる職業の方向け専門講座の開催
子育て相談員,電話相談員養成講座
親子講座(親子ヨガ,親子クッキング等)
公共施設(学校,生涯
一般県民 会費 年2,
学習センター,公民館)
特になし
000円
等
特定非営利活動法人ひと・まちねっとわーく
4 水戸市
大きなりんごの木
心地よい暮らしの講座w.co
青りんご 準備会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
武田 裕子
平成25年2月2日
5名
5 水戸市
つぼみの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
田坂 志穂
平成20年9月
8名
311-4141 水戸市赤塚1-386-37
029-233-2314
6 水戸市
子育て支援サークル「あ・そ・ぼ」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
小田 由美子
平成14年12月
6名
310-0836 水戸市元吉田町2649-62
029-247-7026 029-247-7026
[email protected]
①第3土曜日(年3回程度)13:00~15:00
②第1日曜日(毎月)
③随時(保育の依頼に応じて)
①わんぱーく・みとにて本の読み聞かせと見守り
②いばらきコープグループ「こんぺいとう」での見守り
コープ・フレール(水戸店) 10:00~20:00
③県立こども病院へ入院している子どもの兄弟姉妹の保育(随時)
その他,保育依頼に対応します。
7 水戸市
特定非営利活動法人子育て支援グループ ひま
わりのお家
NPO法人
木村 裕子
平成19年7月1日
(平成9年4月1日)
会員70名
職員数13名
スタッフ11名
310-0852 水戸市笠原町1396-3
029-243-9213 029-303-7960
[email protected]
http://himawari.s336.xrea.com/
・10:00~12:00平日週1回で6講座
・月1回日曜日13:30~15:30
・NP講座(保健センターと共催)
子どもから離れて母親が参加。様々な話をしながら定期的に子育てに関する話や困っていることを話し合える居場所の
提供
子育て中の母親
・ドロップインプログラム
NP講修了後の受け皿として月1回日曜日の13:30~15:30で行っている。
8 水戸市
内閣府認定NPO法人日本ミュージックケア協会,
水戸ミュージック・ケア研究会
NPO法人
松本鈴子
平成15年8月
10名(会員40名)
310-0912 水戸市見川2-37-1
029-243-5753 029-243-5753
[email protected]
毎月第2土曜日10:00~12:00
第2火曜日,第3金曜日,日曜日
年1回体験セミナー10:00~15:30
ミュージックケアの実践,確認~実技習得
事例研究,会員相互の親睦,体験セミナーの立案,開催
9 水戸市
水戸更生保護女性会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
木村 尚子
昭和29年8月19日
56
310-0815 水戸市本町3-1-26
029-226-1810 029-226-1810
毎月1回 定例会,運営委員会
矯正施設や更正施設への支援・激励,犯罪・非行予防活動の実施,保護司及びBBS運動に対する協力,子育て支援活
一般
動
水戸市内,県内各地
10 水戸市
日本けん玉協会水戸支部
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
川又計之輔
平成10年4月1日
会員7人
スタッフ3人
310-0853 水戸市平須町69-7
029-241-2563 029-241-2563
毎日年間300回位,24年度は341回,25年度247回
(11/1時点)活動
三世代で遊び昔の遊びを伝授する活動。
けん玉の段・級の認定証の発行。
ベーゴマ,独楽,皿まわし,紙トンボ,ブンブンゴマ,リングキャッチ,紙鉄砲,メンコ,お手玉,おはじき等
高齢者から幼児まで
幼稚園,保育園,小学
校,学童,地域イベン なし
ト,お祭り(県内)
11 水戸市
さくら前線おはなしの国
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
友部貴恵
平成20年4月1日
会員数6名
310-0851 水戸市千波町467-73
029-243-9020 029-243-9020
主に水曜日他公演依頼により活動
季節に合った絵本に,音楽や映像を合わせた臨場感あふれる読み語り。楽器などを使ったリトミック。歌。
未就園児,保育園児, 水戸市立図書館(東
幼稚園児(含む保護
部,見和,内原),彩の 500円/月
者)
国保育園
12 水戸市
もこもこの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
磯﨑洋子
平成17年9月
9名
310-0015 水戸市宮町1-9-8-505
029-233-2314
毎月第2・4金曜,第4木曜,第3木曜
子どもに読み聞かせをとおして本の楽しさを紹介
毎月第2・4金曜日 わんぱーく・みと
毎月第4木曜日 市立中央図書館,はみんぐぱーく・みと
毎月第3木曜日 子どもの本勉強会
子ども
13 水戸市
特定非営利活動法人子育て応援ペンギン・くらぶ
NPO法人
古山みのり
平成12年7月
会員数100人
スタッフ30人
未就園児を持つ親とそ
法人会員5,000円,個
水戸市,ひたちなか市
の家族
人会員2,000円/年間
講座,イベントによる
14 水戸市
特定非営利活動法人 キララこそだて支援セン
ター
NPO法人
太田裕子
平成24年12月
78人
利用方法により異なる
15 水戸市
NPO法人 ポルターモ
NPO法人
及川 直美
19名
16 水戸市
認定非営利活動法人 水戸こどもの劇場
NPO法人
森田 多美子
1971年6月12日
17 日立市
コーヒータイムの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
川又亮子
平成10年7月1日
18 日立市
日立市更生保護女性会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
沼田弘子
19 日立市
J&Bグループ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
20 日立市
社会福祉法人日立市社会福祉協議会
その他の法人
21 日立市
ポシェットの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
林かよ子
平成4年4月1日
22 日立市
子育て応援 ふらっと
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
瀬能倫子
23 日立市
特定非営利活動法人 ひたち親子の広場
NPO法人
武子麻紀
[email protected]
[email protected]
勉強会の場所の提供
特になし。年会費3,300
なし
円
わんぱーく・みと,はみ
んぐぱーく・みと,市立 本が好きな方 なし
中央図書館
勉強会の場所提供
310-0903 水戸市堀町906-5
029-353-6251 029-353-6252
[email protected]
http://www.kirara-bss.com
毎日
・認可外保育施設での、月極保育、一時預かり
・児童発達支援事業 発達に偏りや遅れのある乳児、幼児に対する養育及び家族支援
・音楽療法教室の開催
・放課後等ディサービス 発達に偏りや遅れのある児童及び生徒に対する養育及び家族支援
0才~就学前までの乳
施設内及び公共の施
幼児、発達に偏りや遅
設
れのある児童、生徒
入会条件なし
310-0904 水戸市石川町3879-7
029-251-1936 029-251-1936
[email protected] facebookページ有
・親子リトミック教室(ポルタバンビ)月/3
・保育園にてリトミック指導月/2
・県立こども病院月/1
依頼によるコンサート等
その他高齢者施設にてミュージックセラピー
学校芸術鑑賞コンサートなど
各施設利用者、一般
正会員費8,000円
音楽を専門の勉強して
きた方
スタッフ業務を手伝って
くださる方
029-255-0908 029-255-0908
[email protected]
http://www.mito-kodomo.jp
事務局:月曜~金曜 10時~17時
活動:月曜~日曜(活動により)
文化創造体験事業(カプラ,かえっこ 等)
支援事業(CAP・・子どもが暴力から自分を守るプログラム,おもちゃサロン,0歳児のサロン,みとぴよ音楽隊・・ママさん
プラス 等)
子ども~大人
受託事業(ぽかぽかつどいの広場,放課後子ども教室 等)
広報事業(子育て情報誌発行,子育て情報ラジオ番組制作 等)
正会費:12,000円(年)
事務所,市民センター, 賛助会費:5,000円
水戸市福祉ボランティ (1口~)
事業により
ア会館 等
活動会員:3,000円 登
録会員:500円
0294-37-1122 0294-37-1124
[email protected] http://www.6.ocn.ne.jp/^h.shakyo/
依頼に応じて随時(9:00~16:00)
公的機関・非営利団体主催の行事・講演会・研修会等に保護者が参加している間未就学児の託児をする。
日立市内全域 公共施
1,000円/年
設(全て室内)
○毎週金曜日10時~16時
おもちゃライブラリーに集まる親と子育てについての話し合いや悩みの相談,親のホッとするタイムをつくる,広報誌
「遊ぼらりー」年間2回発行,他に年2回ミニ集会と親子遊びを開催
○6月~2月 不定期12回10時~12時
対象は0歳~3歳までの 福祉プラザほか(公共
市内4地区に分け,各地区ごとに親子ふれあい教室を開催,親と子で楽しくリズムや遊びを通してリラックスする,家庭
子とその親
施設等)
の歳事・伝統行事を行い,家庭の大切さを知る,食育,生活リズム,運動の体験を通した学習会
○6月,10月,1月,3回 10時~12時
テーマ「心やすらぐ子育て」,子育て中の親の学習会(ミニ集会),講師から子育ての大切さを学ぶ。(学習会を行う間は,
子どもを預かる)
年会費 3,500円
会場費は無料
水戸市、水戸市近郊
なし
市内は無料,市外は交
なし
通費負担願います。
1
2
3
4
5
日立市会瀬町4-9-13 福祉プラザ
内
保健センター
誰でも興味のある方。
妊婦~0歳乳幼児~大 総合福祉会館,青少年
ミュージック・ケア協会
人~老人,障がいがあ 会館,こどもの城,各福
会員は無し,非会員は
ろうがなかろうが
祉施設
2,000円
講座,イベントによる
会員:310名 理事:15
310-0911 水戸市見和1-449-1
名 事務局員:3名
県教育委員会,大子町
教育委員会,水戸市教
育委員会
検討中
[email protected]
http://penguinclub.pupu.jp/
水戸市三の丸1-5-38
交流サルーンいばらき内
子育て環境に関する調査と提案
保育付き講座の開催
子連れイベントの開催
子育てに関する情報の提供
その他子育てを応援する活動
茨城県内
029-257-5252 029-257-5252
310-0011
受けている行政の支援
等
月~金曜日
ただし,土,日,祝日の活動あり
平日は年度中活動
3 水戸市
029-233-5200 029-246-6587
[email protected]
http://network-i.jp
活動日時,活動頻度
児童発達支援事業・放
課後等ディサービス
33人
317-0076
昭和30年1月21日
88人
日立市会瀬町4-9-13 福祉プラザ
317-0076
内
0294-37-1122 0294-37-1124
[email protected] http://www.6.ocn.ne.jp/^h.shakyo/
毎週金曜日
10時~16時,6月~2月 不定期12回10時~12時,6
月,10月,1月,3回 10時~12時
山本三男
平成18年7月1日
18人
317-0076
日立市会瀬町4-9-13 福祉プラザ
内
0294-37-1122 0294-37-1124
[email protected] http://www.6.ocn.ne.jp/^h.shakyo/
毎週火曜日 10:00~16:00
おもちゃの出し入れ,おもちゃで遊ぶ子どもたちの見守り,季節に合った行事の実施,おもちゃの消毒作業(月1回),広
報誌「遊ぼらりー」発行,パソコン支援作業など
乳幼児および親
福祉プラザほか
500円/年
利用時間 10時~16時 社協の支援あり
福地伸
平成2年12月1日
職員数39人
317-0076
日立市会瀬町4-9-13 福祉プラザ
内
0294-37-1122 0294-37-1124
[email protected] http://www.6.ocn.ne.jp/^h.shakyo/
福祉プラザおもちゃライブラリー:火・水・金曜日
地区おもちゃライブラリー:地区ごとに定例的に開催
(おおむね週1回)
福祉プラザおもちゃライブラリー及び地区おもちゃライブラリー(市内23地区)の実施
(活動内容)
乳幼児と保護者が集い地域やボランティア等と安心して交流できる場の提供,子育てに関する講座開催,親子交流のレクリ
エーション実施,季節の行事等の実施,子育てに関する相談及び情報提供等
未就学児とその保護者
福祉プラザ・市内各地
区交流センター等
特になし
料金:無料 利用時間:
福祉プラザ10:00~
市補助金(一部)
16:00,地区交流センター
10:00~12:00
8人
日立市会瀬町4-9-13 福祉プラザ
317-0076
内
0294-37-1122 0294-37-1124
[email protected] http://www.6.ocn.ne.jp/^h.shakyo/
毎週水曜日 10:00~16:00
おもちゃ遊びをとおして,心身に障がいを持つ子,持たない子がともに仲良く,また,子どもと親の交流の場となることを
目的に,社協で実施しているおもちゃライブラリー事業の運営に協力。
行事:七夕会(7月),クリスマス会(12月),作って遊ぼう(年4回(身近な材料,リサイクル品を使っておもちゃを作る))
・ 広報誌 「遊ぼらりー」発行
福祉プラザ 3階 おも
就学前の幼児と保護者
会費\500
・ 壁画制作 (季節を感じさせる壁画で部屋を飾る)
ちゃライブラリー
・ 写真展示 (行事などで撮った親子の写真を展示)
・ 定例会 (各部会報告,計画,予定のお知らせ,意見交換などで活動の円滑化を図る)
・ 会員研修 (ボランティアの資質向上,交流,親睦を図る)
平成14年7月
9名
319-1413 日立市小木津町3-10-19
0294-42-7254 0294-42-7254
[email protected]
la.or.jp
月1回(土曜日) 定例会,子育てサークルから講師依
頼等あればその都度
・手作りおもちゃの製作,紹介
・広報紙の作成,発行(年3回発行)
・子どもすくすくセンター「きら★りんタイム」講師年4回担当(保護者に身近にある牛乳パックやトイレットペーパーの芯など
子どもすくすくセンターや
入会条件は特になし。
で作る手作りおもちゃ製作)
未就園児とその保護者 子育てサークルが活動
年会費 1000円
・快適お産・おっぱいライフ共催 小さい子どものコーナー担当(子どもや保護者と一緒に手作りおもちゃを製作し遊んで
している交流センターなど
います)
・子育てサークルの活動のお手伝い
特になし
昭和59年10月
正会員28名
準会員78名
賛助会員3名
事務局員1名
317-0062 日立市平和町2-6-2
0294-22-3023 0294-22-3023
[email protected]
http://www.k4.dion.ne.jp/~h_oyako
e.jp
◎行事・イベント開催年10回程度
◎講座・研修会開催 年25回程度
◎会議・打合せ等 月7~8回
○鑑賞活動:舞台劇,音楽等の鑑賞
○創造活動:遊びの会(夕涼み,ハロウィンパレード,クリスマス会)キャンプ(親 子・子ども)正月遊び,工作教室,子どもま
乳幼児から大人まで
つりなどを実施
○子育て支援活動:子育て講演会,受動喫煙防止研修会(市内幼稚園・保育園)CAPなどを実施
受動喫煙に関する健康
教育事業を委託,講座
1回実施につき5,000円
(日立市地域医療協議
会)
1 / 9 ページ
幼児(その保護者)
利用時間 10時~16時 県市社会福祉協議会
あり。但し,交流センター
における親子ふれあい
教室はなし。
利用時間 10時~16時 社協の支援あり
四歳以上 年会費 正
市内各所,ひたち親子 会員12,000円 準会員
事業毎に決定
の広場
3,000円 賛助会員1口
1,000円2口以上
名称
市町村名
24 日立市
熟年ボランティア「ひたちおもちゃの病院」
25 日立市
特定非営利活動法人 ふれあい坂下
区分
代表者名
設立年月日
(活動開始年月日)
会員数,職員数,スタッフ数等
郵便番号
連絡先 住所
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
小林勇作
平成15年3月1日
21名
317-0076
日立市会瀬町4-9-13 福祉プラザ
内
NPO法人
川﨑眞理子
平成14年9月2日
正会員60名,一般会員
319-1233 日立市久慈町6-21-10
70名
利用会員513人
協力会員229人
職員7人
(内保育士5人)
ボランティア5人
26 日立市
一般社団法人ライフ・ケア・ひたち
その他の法人
佐藤英子
平成元年7月4日
27 土浦市
ひまわり文庫
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
飯田美恵子
平成5年
28 土浦市
ぺんぎんくらぶ
その他の法人
前嶋幸子
平成元年
10人
29 土浦市
土浦市更生保護女性会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
鈴木君枝
昭和49年6月14日
82名
30 古河市
さんわ母親クラブ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
酒井邦子
31 古河市
古河自然育児の会 よちよちクラブ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
32 石岡市
むつみのわ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
島田 洋美
北村 一恵
平成17年4月3日
会員20名
平成7年5月
41名
(うちスタッフ10名)
昭和60年4月
190名
おひさまとたんぽぽの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
加藤正子
34 石岡市
いしおか子ども劇場
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
川俣佐代子
平成8年10月1日
会員50名
35 石岡市
フレンズやさと
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
國谷浩子
平成18年4月1日
5名
おはなしグループ「むかしむかし」
その他の法人
三浦美智子
15組の親子
平成3年6月
37 石岡市
石岡市更生保護女性の会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
森田裕子
昭和44年3月27日
38 石岡市
~やさと森の幼稚園~あおぞら♪
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
きくち まゆみ
2014年5月23日
3名
40名
FAX
0294-37-1122 0294-37-1124
E-mail
HP
[email protected] http://www.6.ocn.ne.jp/^h.shakyo/
http://www.net1.jway.ne.jp/npo.furesaka/
0294-52-6348 0294-52-6523
0294‐27‐6633,0294‐23‐5522
0294‐23‐5523
活動日時,活動頻度
life.care.hitachi74@shor
e.ocn.ne.jp
http://www.lifecarehitachi.or.jp/index.html
[email protected].
jp
活動内容
主な活動の対象者
主な活動場所,活動範
囲等
入会条件,会費等
料金・利用時間等
受けている行政の支援
等
診療所ごとに設定(下欄のとおり)
子どもと一緒におもちゃを修理して科学する心と創造する力を養い,物の大切さを教える。
※5診療所活動日程
①十王診療所 十王交流センター 第1(水)PM.1~3
②北診療所
田尻交流センター 第1(土)PM.1~3
③中央診療所 福祉プラザ
第3(火)PM.1~3
④塙山診療所 塙山交流センター 第3(水)AM.10~12
⑤南診療所
大みか交流センター 第2(火)PM.1~3
子どもとおもちゃに興
幼児~大人(こわれた 大みか交流センター他4公 味のあるかた
なおったおもちゃ1個当
社協の支援あり
おもちゃの持主)
共施設
入会金500円 年会費 たり協力金200円
1,000円
平日 9:00 ~ 17:00 時間外活動あり
1.配食サービス:毎週火・金 午前11:30~12:00 保温容器で配達・回収 暖かいご飯・味噌汁つき。安否確認
2.屋外作業:枝きり,庭くさむしり
3.室内清掃:部屋掃除 ガラスふき その他家事支援
4.付添送迎: 病院 墓参り 趣味活動等 車椅子対応 付添のみも有
5.のびのび広場 学童支援 放課後・学校開設時間内 早朝・延長支援あり(障害児・不登校児童含む 応相談)
6.リフレッシュママ 乳幼児預かり 0歳から
7.わくわくサロン 毎月第3水曜日 地域公民館に出前サロン送迎付
8.のびのびサロン コミュニティカフェ 午前10時~12時30分
高齢者・障害者・乳幼
児を抱えた家族・その
他支援を要する人
のびのび広場・久慈川
日立南交流センター,日
なし,正会員1,500円
立市南部地区(付添送
一般会員500円
迎は日立市軸で県内そ
の他は応相談)
○ファミリー・サポート・センター
事業
規定なし(0歳から概ね
小学生まで)
○「日立市子どもすくす
くセンター」の管理運営
未就学児と保護者
○ファミリー・サポート・センター
事業
日立市内各所
○「日立市子どもすくす
くセンター」の管理運営
日立市子どもすくすくセ
ンター
○ファミリー・サポート・センター事業
依頼があればいつでも,1か月平均約400回活動
「日立市子どもすくすくセンター」の管理運営
8:30~18:30,年末年始以外は年中無休
○ファミリー・サポート・センター事業
「援助を受けたい人」と「援助を行いたい人」が会員となって,相互援助活動を行う。
①保育施設の開園前・終了後の預かり,②保育施設までの送迎,③保護者の病気や急用の際の預かり,④買い物等外
出の際の預かり,⑤学校の放課後の子どもの預かり,⑥病後児の預かり,⑦すくすくセンター内一時預かり
○「日立市子どもすくすくセンター」の管理運営
すべての子育て家庭を対象に,親子で気軽に利用できる交流の場の提供,子育てに関する相談,情報提供などの事業
を行う。
①子育てに関する相談,②情報の収集および提供,③子育てに関する交流事業の実施(各種講座開設,センターまつり,
子守唄コンサート&クリスマス会,季節の行事,誕生会 など),④子育て支援グループとの交流会
毎日放課後利用
16,000円(1年生) 乳 民間児童クラブ運営費
幼児預かり1,500円(10 補助(日立市)
時~12時)
○ファミリー・サポート・センター
事業
ライフ・ケア・ひたちの
会員登録必要
年
会費2,000円
○「日立市子どもすくす
くセンター」の管理運営
特になし
○ファミリー・サポート・センター
事業
1時間600円~800円
ただし,一時預かりは
350円~400円
○「日立市子どもすくす
くセンター」の管理運営
無料
○ファミリー・サポート・センター
事業
委託事業
○「日立市子どもすくす
くセンター」の管理運営
委託事業
未就園児(10:30~12:
00) 幼稚園児(15:00
入会条件なし 200円/ ~16:30)
社会福祉協議会の助
月
小学生(16:30~18:
成金
00) 大人(11:00~14:
00)
029-823-2241 029-823-2241
毎月4回活動 (未就園児:第3金曜 幼稚園児:第2水
曜 小学生:第2木曜 大人:第1木曜)
絵本の読み聞かせ,手遊び,わらべうた,本の貸し出し,絵本の勉強会,文庫運営について,子育ての話し合い ・ハッ
未就園児から大人まで 代表者自宅
ヒ―さんとして,幼稚園・保育所・児童館に読み聞かせに行っています。
300-0005 土浦市中貫2394
029-831-5235 029-831-5235
毎週木曜日
リズム遊び 読み聞かせ 季節にあった行事
幼稚園入園前の未就
学児
土浦市立二中地区公
民館
300-0011 土浦市神立中央1-8-1
029-831-0644 029-831-0644
月曜日~土曜日 午前9:00~午後5:00まで(日曜祭
日は除く)
1、子育て支援活動
2、厚生施設への支援(有光苑,茨城農芸学院,自立援助ホームみらい)
3、放課後児童クラブへの支援(市内設置の児童クラブ)
4、小学校家庭教育学級でのミニ集会
5、青少年問題を考える会の運営
6、社会福祉協議会ボランティアサークルへの協力参加
7、女性団体への協力参加
8、行政主催事業への協力参加
乳幼児~青少年
子育て交流サロン「わ
らべ」「のぞみ」,市内 更生保護活動に同意
子育て交流サロン利用 市政の補助金・社会福
小学校の児童クラブ,土 する市内在住の女性,
は無料・9時~17時まで 祉協会の女性
浦地区更生保護サポート 年会費3000円
センター
月1回~2回(土曜日か日曜日)
4月19日 総会
5月18日 公園の防犯・安全点検・フリーマーケット
28 日 手芸
6月 6日 茨城県地域活動協議会総会(つくば市)
29日 料理(焼き豚,きゅうりハリハリ漬け)・科学の実験
7月18日 手芸
8月10日 習字・デイキャンプ・
9月14日 スクラップブッキング
24日
手芸
10月19日 プリザーブドフラワー
11月15 日 クリスマスリース作り
21日 茨城県地域連絡協議会研修会(つくば市)
30日 研修旅行(アクアワールド大洗)
12月 7日 クリスマス会
18日 ヨガ
24日 手芸
1月 17日 オセロ大会
20日 手芸
2月 8日 茶道体験
医院付属の旧デイケア
未就学児・小学生と母
特に条件はない。
施設(無料借用)・公民
親・支援者
費年間1,000円
館
毎月第2水曜日 午前10時から12時まで
4月15日
5月13日
6月10日
7月 8日
9月 9日
10月14日
11月11日
12月 9日
1月13日
2月10日
3月 9日
妊婦さん,乳幼児のマ
マで母乳・自然育児に 古河市福祉の森会館
興味のある方
会費:前期2,000円,後
会場により異なる
期2,000円
市内在住の0~18歳の
児童センター内
児童及び保護者
料金なし 利用時間(月
石岡市民 1人300円 2
~金 9:00~17:00,土
人400円 3人500円 行
なし
10:00~16:00)その他
事の折負担金をもらう
応じる
35人(内スタッフ3人) 300-0843 土浦市下高津四丁目9-19
33 石岡市
36 石岡市
317-0064 日立市神峰町1-10-1
電話番号
306-0126 古河市諸川811
0280-77-1969 0280-76-3529
306-0041 古河市鴻巣1073
09026351267
315-0015
石岡市旭台3丁目9-21
石岡市立児童センター内
315-0131 石岡市下林1847
09045973010
315-0165 石岡市小倉441-2
0299-43-6130 0299-43-6130
石岡市府中1-4-8号 みんな
のひろば
アメーバブログ
s.amebio.jp/sanwamom/
伊東助産師講演会「ラクで楽しい母乳育児を」
オリエンテーション&グループ顔合わせ
「おむつ・おむつはずし、食について」伊東先生のお話
「夏の過ごし方・手当て法について」飯山先生のお話
「抱っこ法について」西川みゆき先生のお話
「お産について」佐藤助産師のお話
「アロマオイルマッサージ・病気について」伊東先生のお話
クリスマス会
「卒乳について」伊東先生のお話
「予防歯科・歯について」青木英明先生のお話
一年を振り返って
毎月各教室(ちびっこ,にこにここどもの国,スポーツ,
習字)
行事に沿った内容(春休み,夏休みのつどい,クリス
マス,豆まき)
季節の行事
・七夕,夏休みのつどい,春休みのつどい(小学生と地域交流を実施)
・クリスマス,書き初め,もちつき(ならせ餅)
・豆まき
[email protected]
p
毎週金曜日(10:30~14:00)
・主に室内にて工作などを行い,昼食をとりながら情報交換など親子同士の交流の場となっています。
・季節のイベント等(クリスマス会など)も企画しサークルメンバーで進行しています。
・公園など屋外での活動も行います。
[email protected] http://kodomogekijoiba.cocolog-nifty.com/
月1回運営会議 年1回舞台鑑賞 その他不定期に自
主活動
0299-26-3678 0299-26-3678
0299-23-6415 0299-23-6415
315-0013
[email protected]
なし
315-0005 石岡市鹿の子2-6-30
315-0005 石岡市鹿の子2-6-17
[email protected]
.jp
0299-24-2855
子どものための舞台芸術鑑賞会企画運営
キャンプや遊び会等自主活動の実施
地域のイベント等に子どもの遊びの提供
子ども会の活動支援として舞台芸術鑑賞の紹介
10:30~12:00
会
0歳~未就園児とその
親
林地区公民館、高齢者 入会の条件,会費につ
センター
いては特になし
幼児から高校生と親
公民館・市民会館
社会福祉協議会の助
成金
古河市からの助成金
古河市からの補助金
子育て支援センター
(柿岡)の場所提供(バ
ザー開催時など)
1家族/1000円/月
毎月第2土曜日(14:30~15:00)
○お話会
絵本の読み聞かせ,手遊び,紙芝居,パネルシアター
○図書館から
・本と仲良しになろう(幼稚園・保育園児が図書館に来て図書館の利用についてや本に親しんでもらう)
・巡回お話会(幼稚園・保育園に行って,お話し会をし楽しんでもらう)
・ブックスタート(4ヶ月健診で保健所へ行き赤ちゃんと親に絵本に親しんでもら
幼児~小学生
1,2年生
中央公民館(ホール又
は和室) 石岡市立図 なし
書館
料金なし,活動時間約
石岡市立図書館
30分
毎月第3土曜日10:30~11:00 (定例おはなし会)
○おはなし会の実施
絵本の読み聞かせ,素話,パネルシアター,紙芝居,手遊びなど
1)図書館より委嘱
・6~7月:市内の幼稚園・保育所に出向き全園児対象におはなし会
・10~11月:図書館事業「本となかよしになろう」 市内の保育園・幼稚園の年長児対象におはなし会
2)自主活動
・定例のおはなし会
・児童館,児童センターで年に数回2~3歳児親子や学童を対象にお話し会
・随時小学校,子ども会,高齢者施設などでおはなし会
・近隣のグループと年2回勉強会をもつ
幼児~学童
図書館,児童館,幼稚
なし
園,保育園
なし
みんなのひろばを拠点としての活動
毎日 月~土まで 10時~午後4時 当番2名
0299-22-6772 0299-22-6772
センターまつり
・地域交流の場として大きなイベント
入会条件・会費なし
1.春休みに入って学童たちがひろばにやってきて,図書コーナーを作ってからよく本を読みにくるようになった。後片付
けをして帰ります。
2.雛めぐりの時期は親子連れで遊びに見える,たっぷり遊んで帰っていきます。
3.時期的に寒いですが,高齢でも雛めぐりの時期は外出が多く途中休憩に立ち寄ります。
4.今年はひろばのある町内会で70歳以上のミニサロンを立ち上げます。その手助けをする事になりました。
5.毎月遊びの日(レクリエーション協会と協働で)無料,毎年夏休みは寺子屋を開催,脳トレの出来るあそびを中心に, 学童~,高齢者~
どなたでも参加出来ます。
6.毎年,新入生のためのメッセージとかわいいプレゼントを作ります。更生保護女性の会を知って貰うため
7.更生保護,子どもが出会う法学 会員は毎年研鑽します。 年3回以上,
他,県内の少年院への感謝祭,運動会,意見発表などに参加
BBS,保護司会,更女,3団体合同の日帰り研修実施
石岡市立図書館
冬季の3ヶ月 団体は
みんなのひろば,ひま 会費制 新会員は更生 暖房費として500円程
わりの館,風土記の丘 保護の研修を必ず受講 度負担 利用時間10時
~4時
○森のようちえん活動
約25名
(子ども・大人・スタッフ 310-0103 石岡市中戸1578
含めて)
39 結城市
ゆうき子育て支援隊
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
稲葉里子
平成13年
30名
結城市大字結城7473番地
307-0001 結城市役所駅前分庁舎
「駅前子どもふれあい広場」
40 結城市
ゆうきおはなし会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
会長 稲葉里子
1986/12/1
16名
307-0001 結城市結城94
41 龍ケ崎市
NPO法人 テディ・ベア
NPO法人
飯嶋一江
平成21年1月27日(活動
開始:平成21年4月1日)
会員数115名
301-0043 龍ケ崎市松葉5-17-17
0299-43-3045 0299-43-3045
[email protected]
https://www.facebook.com/yasatoaozora
m
○水・金曜日 10:00~14:00
○月に1度 週末活動として土,日に不定期で活動
10:00~14:00
・週2回 水・金曜日 10:00~14:00
・石岡市旧八郷町地区内の野外で活動しています。
○おさんぽ会
・自然体験に興味をもっている親子を対象として,八郷地区の林や森を歩く会 年に4回実施予定
○森の子育てカフェ
・子育て中のお母さんたちの集いと交流の場
・野外保育や日々の子育てのヒントになるような講座を開く。
未就学児,未就学児を
もつ保護者,自然の中 石岡市(旧八郷町)の
で遊ぶのが大好きな人 野外
誰でも。
0296-33-8171 0296-33-8171
月~土曜日午前10時~午後4時開館
(日曜日,ゴールデンウィーク,お盆,年末年始休館)
月1~2回 広場及び出張型イベント開催
1)月~土曜日まで週6日ふれあい広場での活動
参加者登録なし。自由参加。活動メニューはなく,親子で自由に遊ぶ場を提供。
個別に保護者の悩みに応えたり,支援したりする。
2)月1~2回イベント活動実施。
月行事,時節にマッチしたイベントを開催。チラシ配布により広く周知し,毎回多数の親子が活動を楽しんでいる。
3)エンジョイプレイルーム「ホップ」月曜日(月3~4回実施)
出張型。コミュニティセンターにおいて親子ふれあいの場を提供。
4)公民館講座や市入園説明会等で乳幼児対応を行う。
5)毎月1回(木曜日)定例会。活動の振り返り,翌月予定検討等。
6)子ども駅前寺子屋
対象は小学生。教科に即した発展学習やスポーツ活動,昔遊びなどを行う。
0296-33-3304 0296-49-8005
ゆうき図書館・・・毎週土曜日13:30
健康増進センター・・・毎月第一火曜日
・県読書を進める協議会活動に参加し,ゆうき図書館において,毎週土曜日13:30より絵本の読み聞かせを実践していま
す。
・「出前おはなしプレゼント」や「出前おはなし会」を実施し,子どもたちに楽しみながら本に親しんでもらう活動を行ってい 小学生
る。
・平成16年度より市の事業である「ブックスタート事業」において,母親や乳児への絵本の読み聞かせを行っている。
サポーター会員の同意が得られれば,いつでも随時
お子様を保育サポーター宅や利用者宅にてお預かり致します。
・病児,病後児の預かり
・保育所から病気の呼び出しなど保育所等への迎えや預かり
・親や兄弟の通院時や買い物等の用事がある時の子ども預かり
・保育所,幼稚園,学校の行事等の兄弟の預かり
・冠婚葬祭時の子どもの預かり
・保育所,学童保育等への迎え及び帰宅後の預かり
・保育所,学校等休み時の預かり
・保育所等入所前の預かり
・多胎児の子育て支援
・産前産後のお手伝い等の支援
・急な残業,出張,兄弟の入院等の際の宿泊を伴う預かり
・出張保育(コミュニティーセンターや学校,会館での集団保育)の子育て支援
・その他の子育て支援
090-6515-3793 0297-66-2713
npo_teddybear@cosmos
http://milky.geocities.jp/npo_teddybear_2002/
.ocn.ne.jp
2 / 9 ページ
ふれあい広場(乳幼
児) イベント(幼児~
児童・生徒)
料理,製作など行った
特になし(会費について 場合は実費(だいたい
は現在検討中。2015年 200円~300円)を集め なし
4月現在無料)
ます。
それ以外は無料。
ふれあい広場,しるく 入会条件特になし 会 広場使用料無料(午前 子育て広場推進事業
ろーど館内,結城市内 費:年間1,000円
10時~午後4時)
補助金
市内各所(ゆうき図書
館,市内小学校,公立
保育所,健康増進セン
ター等)
利用会員(子育て家族
入会条件無,入会金
のお子さん0歳から小
無,年会費1,000円
龍ケ崎市・牛久市及び
学6年生くらい,障がい
(保育サポーターは講
近隣の保育サポーター宅
をお持ちのお子さんは
習会受講必須,保育士
中学3年生くらい)
は受講免除)
有(ボランティア保険料及
びおはなし会主催の講
演会開催時の講師料
金の負担)
8時から20時 900円
/h,早朝夜間100円
龍ケ崎市子育て支援サ
増,土日祝日100円
ポート利用助成事業認
増,泊まり500円,交 定団体
通費20円/Km(往復)
市町村名
名称
42 龍ケ崎市
NPO法人 ユーアンドアイ
43 龍ケ崎市
たつのこプロジェクト実行委員会
44 龍ケ崎市
特定非営利活動法人 NGO未来の子どもネット
ワーク
45 龍ケ崎市
区分
代表者名
設立年月日
(活動開始年月日)
会員数,職員数,スタッフ数等
NPO法人
佐藤真智子
平成11年10月6日
会員数326人
金久由美(事務
任意団体(サーク 局:茨城県エコ住
ル・クラブ等)
宅普及促進協議
会(担当:今泉))
平成22年4月
平成12年9月 法人格
取得は,平成16年
郵便番号
連絡先 住所
301-0017 龍ケ崎市姫宮町104
20名
龍ケ崎市民・地域関係 301-0041 龍ケ崎市若柴2240-797
者
電話番号
FAX
E-mail
HP
0297-62-2667 0297-62-2698
[email protected]
http://www.npo-ibaraki.or.jp
0297-61-4517
[email protected]
活動日時,活動頻度
活動内容
主な活動の対象者
主な活動場所,活動範
囲等
入会条件,会費等
料金・利用時間等
受けている行政の支援
等
日・祭・年末年始を除く (応相談) ・3~4件/月
・利用者の自宅へ訪問して子育て支援(応相談、協力者の自宅でも可)
・産前産後の家事援助
・障がい児の移動サービス
会員(入会条件無)
定例会:月1回
行事開催時,随時広報誌,たつのこホームページに掲
載
・横田農場さんとの協賛で、春・秋の2回「田んぼの学校」内での生き物調査に協力
・毎年開催 こども絵画コンクール「地球にやさしい家」今年は龍ケ崎市民環境会議内、環境学習部会が毎年夏休みに
開催している「環境楽習講座」の企画とコラボレーション。市内学童保育へ絵画コンクール作品を描くための出前講座
へ。授賞式を龍ケ崎市役所 市長室で開催。市役所ホールで12月に絵画展示決定。
・龍ケ崎市内の里山で育てたカブトムシを成虫にして、森に帰す活動を5月に実施。
・市内中根台中学校へ4月「校庭で見つかる植物」の出張授業。
・来年3月の市民活動フェアに出展予定
入会条件あり
活動内容により異なり
龍ケ崎市内公共施設な 年会費:2,000円(活動 活動内容条件により異 龍ケ崎市民活動センター
ます。(親子・子ども・大
ど
保険として) 月会費・ なります。
登録団体
人)
入会金:なし
月曜日から金曜日
事務局スタッフは,毎金曜日14時~22時
① 子どもたちの権利を守るための,研修・講演(講師派遣もあり),
② 子ども相談電話毎週金曜日14時~21時(今年で10年目になります。年間25000件ほどの茨城県の子どもたちか
らのアクセスがあります。)、
③ 貧困国の国際支援(カンボジア10年目,支援物資を現地の子どもたちへ直接届けています。今年度は、5月と10月
相談電話は,事務局で
子ども。時には保護者
に現地入り,お米1トン,文房具800セット,靴300足,Tシャツ100枚,通学鞄60人分直接手渡しました。その他に現地
開設。日本全国と海外
や関係者
の小学校2校で,子どもたちへ理科の授業としてスライムづくりや縄跳び授業,孤児院で60人の子どもたちへ日本食を
(カンボジア)
提供しました。)
④ 学習が困難な児童への学習支援,
⑤ 学校生活が困難な子どもたち(不登校・ひきこもり)の当事者や保護者の相談業務
入会条件なし,会費
は,年会費正会員3,00
0円・賛助会員1,000
円
毎月第4日曜日の10:00~12:00に定期開催
・子どもたちの壊れたおもちゃの無料修理(但し,交換部品代は実費負担)
・身近にある材料を使った不思議で楽しいおもちゃ作り
・イベントへの参加や子供会・学校・児童クラブ・ボランティアグループなどの行事支援
会費なし,参加は自由
(趣旨に賛同し自立し
て活動できる者は誰で
も参加可)
毎月 第4火曜日10:00~12:00
月1回10:00~12:00の2時間,テーマに沿って親子のふれあいを主とする。展覧会や老人ホーム訪問でのふれあい等は,母 就学前の幼児とその保
千代川ふれあいハウス なし
親に喜ばれている。昔の伝統的な行事・遊びの指導は,母親にも必要に思われ実施している。
護者
毎月 第1土曜日10:00~11:30
第3土曜日10:00~11:00
障害児を抱える家族参加型スポーツ活動(月2回の開催)
第1土曜日:スポーツ,レクリエーション活動,親子でスポーツを楽しむ
第3土曜日・・・ストレッチ・ダンス活動,ダンスの先生を迎えて親子で音楽に合わせダンス,日頃の運動不足を解消
下妻特別支援学校体
会場まで来られる(下
育館・下妻市立上妻小
妻市近辺)の障害児と
なし
学校体育館・リフレこか
その家族
い
有料
第1土曜日10:00~11:
30
第3土曜日10:00~11:
00
毎月第4金曜日10:00~11:30
・おもちゃ遊びが中心
・折り紙,絵本の読み聞かせ
・保護者に対して子育ての相談
0歳~就学前の幼児
無料 10:00~11:30
社会福祉協議会上妻
自治会より2万円、民
生児童委員会より1万
円の補助
毎月第1・3火曜日
手遊び,集団遊び,リズム遊び,読み聞かせ等の活動を通して以下の事を目的としている。
・小集団での集団慣れ,ソーシャルスキルの獲得,育てにくい子や障害を持つ子の親どうしの交流(現在は長期休暇中
のみの活動)
発達に偏りや遅れのあ
リフレこかい
る児とその家族
10:00~13:00
社会福祉協議会
毎月第2金曜日10:00~11:30
おもちゃ遊び,手遊び,本・紙芝居の読み聞かせ,エプロンシアター,折り紙,誕生カードのプレゼント
就園前までの乳幼児
無料 10:00~11:30
在宅・・・24時間(協力会員の了解が得られれば)
センター(うぇるきっず)・・・7:30~20:30
会員制の相互援助サービス
○子どもの一時預り
○ファミリーサポートセンター
・在宅型(会員宅):24時間(協力会員の了解が得られれば)制限無し,対象児;生後3カ月~小6まで
・センター型(うぇるきっず):7:30~20:30 週4日までの利用,対象児;生後6カ月~小6まで
在宅:利用会員宅また
市内在住・在勤の生後
は,協力会員宅
3カ月~小6までのお子
入会金 500円
センター:社会福祉協議会
さんを抱える保護者
隣接託児室
090-5496-0900
ゆりかごクラブ・ちょうちょうクラブ:
毎週木曜日 10:30~11:30
ことりクラブ:金曜日 16:00~17:00
あおむしクラブ:隔週木曜日 12:30~15:00
☆ゆりかごクラブ:お誕生~1歳前後の赤ちゃんクラブ。室内遊び・体操など主に室内で活動します。ちょうちょうクラブと合同
の活動もあります。
☆ちょうちょうクラブ:1歳~未就園までの幼児クラブ。公園遊び・リトミック・英語で遊ぼう・工作・運動会等,季節の行事等多岐 0歳~就園児までの親
リフレこかい・下妻市下
にわたり親子で楽しく活動しています。
子・子育て支援に興味
妻公民館
☆ことりクラブ:ちょうちょうクラブを卒業した園児クラブ。終園後,室内にて季節の工作・体遊びをメインに活動しています。
のある方
☆あおむしクラブ:パネルシアターを作成・上演するボランティアのママクラブ。母親クラブないでの上演はもちろん,他団体からの
依頼も受け付けています。
0296-44-0142 0296-44-0559
第3火曜日、第3金曜日(10:00~12:00)
【bebeサロン・第3火曜日】
毎月テーマを決めてベビーマッサージ教室を行う。
【あそびの広場・第3金曜日】
製作(工作)活動
【bebeサロン】2ヶ月~9
か月、【あそびの広場】 リフレこかい
0歳児から未就園児
0296-44-5577
第4水曜日(10:00~12:00)
・親子ふれあい遊び
・リズム遊び
・カレンダー製作
・外遊び
子育て中の保護者
下妻市福祉センター砂
沼荘
0297-61-4518
http://www.ibaraki-eco.com/
40名
301-0847 龍ケ崎市城ノ内3-2-2
0297-62-8932 0297-62-8932
[email protected] http://miranettohp.butanisinju.com/
o.jp
中)
4名
300-1217 牛久市さくら台2-10-19
029-874-6416
[email protected]
http://www.geocities.jp/omocha_club/
p
24名
304-0064
下妻市本城町3-13
0296-44-0142 0296-44-0559
304-0064
下妻市本城町3-13
下妻市社会福祉協議会内
0296-44-0142 0296-44-0559
[email protected]
9名(上妻地区の女性 304-0064 下妻市本城町3-13
民生委員)
下妻市社会福祉協議会内
0296-44-0142 0296-44-0559
[email protected]
[email protected]
(工事
龍ケ崎市及び周辺地域
入会金 1,000円
年会費 2,000円
800円/h
9時~17時(応相談)
龍ケ崎市子育てサポート
利用助成事業認定団
体
NPO法人
岡邊広子
龍ケ崎おもちゃ病院
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
金子隆
46 下妻市
更生保護女性会ひまわり会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
堀口日出子
平成17年4月
47 下妻市
親子サークルひまわり
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
八嶋由香利
平成21年4月
48 下妻市
子育てひろばにこにこ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
塚田秀子
平成17年4月
49 下妻市
親子遊び教室
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
服部祐美子
50 下妻市
おもちゃのひろば
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
中村まさ子
平成元年4月1日
51 下妻市
しもつまファミリーサポートセンター ・ うぇるきっ 任意団体(サーク
ず
ル・クラブ等)
黒澤正美
平成13年4月1日
52 下妻市
下妻母親クラブ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
橋本美香
53 下妻市
スマイルKIDS
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
小林善子
平成24年
スタッフ2名
304-0064
54 下妻市
ちびっこひろば
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
小林善子
平成27年9月
スタッフ1名
304-0028 下妻市下木戸493-6
55 下妻市
図書館ボランティアしもつま おはなしの花たば
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
中村まさ子
2001/10/1
会員 18名
304-0055
下妻市砂沼新田35-1
下妻市立図書館内
0296-43-8811 0296-43-8855
読み聞かせ 毎月第2土曜日、他
出張おはなし会 随時
定例会 毎月第4土曜日
おはなしの花たば(市立図書館での幼児・小学校低学年を対象とした読み聞かせ)
あかちゃんのためのおはなし会(市立図書館での乳児とその保護者を対象とした読み聞かせ相談)
出張おはなし会(市内保育園・幼稚園・小学校へ出向いての読み聞かせ)
図書館利用者
下妻市立図書館及び
市内教育施設・福祉施 年会費:1,000円
設等
56 下妻市
陽だまりカフェ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
高橋裕美
平成26年
スタッフ1名
304-0064
下妻市本城町3-13
下妻市社会福祉協議会内
0296-44-0142 0296-44-0559
第2火曜日(10:00~12:00)
無料でお茶をしながら、悩み相談や情報交換をする。
子育て中の保護者
下妻公民館
57 常総市
ころころこんぺいとう
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
石塚美子
平成17年
10名
活動日は不定期 8:15~8:30
○玉小学校の1~4年生までの各クラスにて,「ころころこんぺいとう」の会員が読み聞かせを行う。(5・6年生も参加)
○学期末は,会員全員で,配役を決めて紙芝居なども行う。
常総市立玉小学校全
児童
常総市立玉小学校
なし
毎月 第2,3,4金曜日
不定期季節の行事, 花壇の整備
(毎月第2,4土曜日)
1 全体での活動(チーム関係なく一緒の活動)
季節クリスマス,収穫祭,運動会等の行事・親子リトミック・お別れ会など
2 地域向けの一般参加型の活動
親子ふれあい祭り・高齢者との交流会・お父さんと遊ぼう・石下,ふくし祭りの参加など
3 年齢別活動 (チーム別の活動・チーム合同の活動)
年齢別に活動を決めて実施,他の年齢別チームや全体での合同企画でも可能
4 講習会・勉強会・体験学習・見学
地域の講演会・専門的な知識習得の勉強会・野外活動・施設見学など
5 食育活動
おやつ作り,管理栄養士による栄養相談,子ども一緒に作る調理体験,歯の健康について,遊びながら野菜や果物の
ゲーム,地産地消を取り入れた食べもの,講演会の開催
200組の親子
子育て親子(未就園
児)および子育て支援
ボランティア
石下総合福祉センター,
近辺の公園・施設
年会費1000円 保険大
無料の施設を利用,
人190円・子ども180
常総市からの補助金有
10:00~12:00 イベ
円, 1年間/活動費
り。
ントによっては一日
2000円
0297-22-3822 0297-22-3844
月1回:2箇所にて実施
実施日:原則として第一金曜日
1次代を担う青少年の健全な育成,子育て支援年間計画を作成し実施している。
(親子で遊ぶ:4/12こいのぼりを作ろう,5/10本で遊ぼう,6/14七夕飾りをつくろう,7/12魚釣りで遊ぼう,8/9リズム遊
び,9/13十五夜お月様,10/11ボーリングで遊ぼう,12/13クリスマス飾りを作ろう,1/1鬼のお面を作ろう,2/14おはなし
玉手箱,3/14スキンシップ体操)
三歳未満児及び保護 子育て支援センター,総合
2犯罪予防
なし
者,常総市内の居住者 福祉センター
乳幼児期の子育てについて母親とミニ集会を持つ(資料として子育て十章,更女からのメッセージなど使用)
(ミニ集会のテーマ:4/12がまんを育てる,5/10あいさつについて,6/14子どもの叱り方,7/12再犯なぜ多い,8/9思いやり,
9/13お手伝い,10/11ルールを守る,11/8家庭における親の役割,12/13更生保護について,1/1子どものしつけ,2/14
子は十色,3/14非行防止について)
0297-23-1902(水海道児童センタ-)
0297-23-1903(水海道児童センタ-)
毎週火曜日(夏休み,冬休み,祝日除く)10:30~11:45
・季節に合わせた制作や遊び(こいのぼりの制作・水遊び・クリスマス会等)
・年2~3回近くの公園は博物館への遠足
・リトミック,ヨガ,親子ビクス,お菓子教室
・年一回の作品展を兼ねた交流会
未就園児とその保護者 水海道児童センター
年間費3000円
市保有の水海道児童
センターを無料で利用
している。
0297-22-7937
同上
各行事に合わせて活動
①絵本集会(不定期)②花いっぱい活動(通年)③手
作りおもちゃ活動(月2回)④子ども服・用品リサイクル
フェア(年2回)⑤お楽しみ会(年5回)⑥遊び場遊具点
エコバック教室、遊び場遊具点検・影絵劇・ガーデニング教室、交流会、敬老の日交流会、鑑賞会、子ども服・用品リサ
イクルフェア、手作り講習会・豆まき集会、母親クラブ交流会・お楽しみ会
三坂児童館を利用する
サークルの会員と、本
三坂児童館
会の目的に賛同する個
人
本会の目的に賛同する
者 年会費500円
常総市社会福祉協議
会
月2回 木曜日
おもちゃのメンテナンス。おもちゃを使う子育て団体等に必要なものを伺いおもちゃをつくる。
子ども
会費なし
社会福祉協議会
ダンス指導、出張レッスン(幼稚園・学校)、イベント出
演、障がい者レッスン
ダンス指導、出張レッスン(幼稚園・学校)、イベント出演
3歳から70代・80代まで 県内中央 県北
問合せ
随時
1 主催事業
小さな旅物語・昔の遊び大集合
2 レクの普及・指導
各団体・学校などからの要請に応じて
3 地域のまちおこしに協力
夏まつり,秋まつりに参加
4 常陸太田市総合型地域スポーツクラブ「鯨ヶ丘スポーツクラブ」の運営にあたる
一般市民
市内全域
茨城県レク協会公認指
応相談
導者・年会費1000円)
毎週木曜日10:00~16:00
○読み聞かせ,朗読の研修
○幼稚園,小学校での読み聞かせ,お話し会
○子育て支援センターでの読み聞かせ,お楽しみ会
○老人ホームでのお話し会
○ボランティアまつり,ボランティアの集いに協力
幼児,園児,小学生,
大人
交流センターふじ,各幼稚
20名 年会費4,000円
園,小学校等
各施設の希望曜日 時間 随時
障がい児、障がい者、 常陸太田市 日立市
音楽療法の定義をもとにして、受動的音楽療法と能動的音楽療法のどちらか、又は組み合わせてセッションを行う。どん
高齢者、心に悩みを
東海村など/施設、作
な障害であってもこの方法でセッションはできる。多様性があり個別でも集団でも適応範囲は広くセッションはできる。
持っている人
業所、自宅
平成16年3月
平成15年9月
10名
304-0064
下妻市本城町3-13
下妻市社会福祉協議会内
0296-44-0142 0296-44-0559
4名
304-0064
下妻市本城町3-13
下妻市社会福祉協議会内
0296-44-0142 0296-44-0559
会員数721名 (協力
会員71名 利用会員 304-0064
下妻市本城町3-13
623名 両方会員 27
名)
70組
304-0048 下妻市加養3196-3
下妻市本城町3-13
下妻市社会福祉協議会内
300-2701 常総市若宮戸16-1
0296-44-1157 0296-44-0559
0297-42-3827
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
59 常総市
常総市更正保護女性会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
高野典子
60 常総市
幼児教室アイアイ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
山崎亜紀
61 常総市
三坂児童館
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
会長 横島鮎美
昭和61年5月28日
会員数40名
62 常陸太田市
手づくりおもちゃ アルド
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
内田智子
平成9年7月
4人
非公開 非公開
非公開
63 常陸太田市
Space H・A・G (スペース ハグ)
⇒旧 マックス レンジ です
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
片根真知子
平成22年4月
会員250名
スタッフ3名
インストラクター
5名
非公開 非公開
非公開
64 常陸太田市
常陸太田市レクリエーション協会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
大森眞一
平成7年4月1日
10人
313-0052 常陸太田市東二町2248
090-4968-2331 0294-72-1232
65 常陸太田市
読み聞かせサークル 金砂郷おむすびの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
井坂さと美
平成10年4月1日
会員数20名
313-0133 常陸太田市松栄町2266
0294-76-1971 0294-76-2762
66 常陸太田市
音楽療法の会「リズミック」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
豊田美詠子
平成12年5月1日
7人
313-0063 常陸太田市内堀町3528
0294-73-0292 0294-73-0292
荻根文江
平成17年10月31日設立
昭和33年3月9日
20組の親子
50名
親子15組
300-2742
常総市向石下533-2
300-2505 常総市中妻町832-6
303-0034
常総市天満町4687(水海道児童セ
ンター)
300-2506 常総市三坂町402-1
http//www.st-shakyo.jp
同上
常総石下母親クラブ「ぽっぷんクラブ」
58 常総市
[email protected]
http//www.st-shakyo.jp
0297-42-1735 0297-42-1735
[email protected]
m
[email protected]
非公開 非公開
[email protected]
3 / 9 ページ
子どもたち全般(年齢
問わず)
市街地活力センター
「まいん」 2階コミュニ
ティルーム
上妻市民センター
なし
社会福祉協議会2階
常陸太田市総合福祉
会館ボランティアルーム
委託事業等
無料(但し,部品交換あ
るときのみ実費負担),
活動場所の提供
利用時間は上記開催
時間内
無料
9:00~12:00
社会福祉協議会
1時間 600円 (市内
下妻市役所子育て支
在住者には200円の補
援課
助あり)
年会費親子一組1,000
円(活動費として使用し
年会費のみ 10:30~ 子育て支援課・公民館
ます)
11:30
使用料免除
別途保険代 大人190
円 子供180円
【bebeサロン】1回1,000
下妻市社会福祉協議
円、【あそびの広場】1
会
回500円
下妻市社会福祉協議
会
無料,午前9時~午後5 下妻市社会福祉協議
時
会
下妻市社会福祉協議
会
なし
なし
料金なし,利用時間午 常総市からの補助金有
前9:00~12:00
り。
3,000円/月4回~
なし
常陸太田市体育協会,
常陸太田市社会福祉
協議会,茨城県レクリ
エーション協会
30分から1時間のお話 市社会福祉協議会,市
し会企画、交通費程度 立図書館
音楽が好きで障がいを
もった人たちと同等の 応相談
立場でいられる人
名称
市町村名
区分
代表者名
設立年月日
(活動開始年月日)
会員数,職員数,スタッフ数等
郵便番号
連絡先 住所
スカウト成人会員を含
313-0042 常陸太田市磯部町578
めて29名
電話番号
FAX
67 常陸太田市
ガールスカウト茨城連盟第31団
その他の法人
川﨑純子
平成2年5月
68 常陸太田市
レク・ミュージック花音
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
大兼郁子
平成21年2月11日
3人
313-0041
69 常陸太田市
常陸太田市更生保護女性の会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
石川元子
平成21年1月21日
37人
313-0041
70 常陸太田市
ニコニコくらぶ・キッズ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
薗部 千鶴子
平成13年4月12日
65名
316-0014 日立市東金沢町1-11-51
71 常陸太田市
くじらぐも
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
塩原 慶子
平成24年4月15日
15人
72 常陸太田市
じょうづる部
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
菊池 政子
平成25年12月
73 常陸太田市
特定非営利活動法人 結
NPO法人
理事長 塩原 慶
子
平成26年2月13日
74 常陸太田市
おもちゃ図書館ボランティア「えがお」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
栗原あき子
平成22年4月19日
14人
313-0041
75 高萩市
高萩更生保護女性会
その他の法人
佐川睦子
昭和37年
27名
318-0105 高萩市大字上君田1526番地
0293-23-5432
76 高萩市
高萩レインボーおはなしの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
岩間多惠子
平成16年4月
7名
318-0002 高萩市大字高戸146
0293-23-1061 0293-23-1061
77 北茨城市
おはなし会 ぽっぽ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
金澤 洋子
平成元年6月21日
9名
319-1542
E-mail
HP
活動日時,活動頻度
活動内容
ボランティア活動(日赤募金、ユニセフ募金、道路清掃、高齢者施設慰問、おもちゃ図書館手伝い、除草など)、クラフト
製作、キャンプ、散歩、国際交流、運動、調理、茶道、クリスマス会等の行事
主な活動の対象者
就学前年長児~高校
生(女児)
主な活動場所,活動範
囲等
入会条件,会費等
常陸太田市生涯学習セ
月会費1,000円
ンター
0294-72-0196 0294-72-0196
毎月2回(土曜日)
常陸太田市稲木町33
常陸太田市社会福祉協議会
0294-73-1717 0294-72-5449
毎月 第1木曜日定例会
常陸太田市稲木町33
常陸太田市社会福祉協議会内
0294-73-1717 0294-72-5449
子育て広場 金砂郷:第2・4水曜 里美:第3水曜、最
終週火曜 水府:第4金曜 10:00~12:00
随 更生保護の心を広め,次代を担う青少年の健全な育成に努めるとともに,関係団体と提携しつつ,過ちに陥った人たち
の立ち直りを支援する団体。主に子育て支援に取り組んでいる。
時
市内,有光苑,梅香
市内、有光苑、水府学
苑,水府学園,水戸刑 年会費2,000円
園、水戸刑務所
務所
0294-36-6633 0294-36-6633
ニコニコくらぶ月3回金曜日 10時~12時
キッズ月3回水・金曜 2時~4時
ニコニコくらぶ 親子での活動(音楽リズム、工作、季節の遊び等)
ニコニコキッズ 子どものみの活動(音楽リズム、工作、季節の遊び、文字等)
幼児、母親、園児
月1~2回
わくわくさんこと久保田正人さんを招いて公演を企画してきた。(3回)現在は「旅する家」プロジェクトを佐藤悠さんと行っ
幼児~高校生・大人
ている。
ロクロクリン・カフェ+1 特になし
月1回 第3木曜日
市の子育て支援キャラクターの「じょうずるさん」を陶で制作し、市のイベントで販売する。子育てが終わった世代が自身 子育て中の親、子供、
の趣味を通して子供や親と触れ合いながら市の現状に触れ、考える。
その他誰でも。
郷土文化保存伝習施
設こしらえ館、販売は
市のお祭り他
313-0214 常陸太田市和久町1842-3
会員38名 有給の
313-0051 常陸太田市東一町2288
職員0名
常陸太田市稲木町33
常陸太田市社会福祉協議会内
北茨城市磯原町本町1-4-2
北茨城市立図書館内
0294-85-0780 0294-85-0780
mskkch30.3.10@docom
o.ne.jp
0294-72-8860 0294-72-8860
[email protected]
http://yui-1.com
第2土曜日 第3水曜日 第4木曜日
午前9時30分から11時30分
0294-73-1717 0294-72-5449
0293-42-1451(北茨城市立図書館)
その他依頼により
[email protected]
毎月末の水曜日(10:00~12:00)
毎月第二水曜日に(10:00~12:00)
0293-43-4723(北茨城市立図書館)
幼稚園、小学校、特別
鈴、鳴子等の打楽器やスカーフ、ボールなどの道具を使ったりタッピングマッサージなどでリズムを表現し音楽を楽しむこ
乳幼児から高齢者まで 支援学校、施設、公民 年会費1,000円
とで身体機能の発達の促進や情緒の回復や安定を図ることを目的に活動。クラシック、童謡、アニメ、懐メロなどを選曲
館など
特になし
常陸太田市内はたそめ
ニコニコくらぶ月2500
団地内地区センター
円、キッズ2000円
料金・利用時間等
活動時間 毎回2時間
常陸太田市役所,市社
会福祉協議会
無料 日中1~2時間
常陸太田市役所 市社
会福祉協議会
無料
毎月第3木曜日に参加
出来る方。詳細は、お
問い合わせ下さい。
詳細は、お問い合わせ下さい。
なし
特になし
年会費 正会員5000
円、サポータ会員3000
円
NP/1回 一人200円
はぐみの/3回 500円(はぐみので報告有予定)、
ストレッチ/1回 500円
なし
子子育メッセ(市より受託事業)
子育てポータルサイト運営
梅津会館受付業務委託
ストレッチ、はぐみのNPはピアニシモくらぶより引き続き継続実施
コンサート開催 ハロウィン開催など
子育て中の保護者及び
子供 子育て支援に係 cafe+1
わりたい市民
おもちゃ図書館の運営。受付、玩具貸出・消毒、子どもの遊び相手、イベント開催、参加協力連絡調整、研修会への参
加、玩具の整理
おもちゃ図書館「あそ
おもちゃ図書館(常陸 ぼ」の趣旨,おもちゃ図 無料,午前9時30分か
就学前の児童とその保
太田市総合福祉会館, 書館ボランティア「えがお」 ら午前11時30分,月3
護者
水府総合センター),市内 の目的に賛同して下さ 回(12月より月3回)
ること。年1,000円
・高萩市総合福祉センター内萩っ子つどいの広場イベント時の子育て支援協力(毎月2回)
・高萩市直営の放課後児童クラブ、小学校、保育園で万引き防止のペープサートの巡回上演活動(本年度は市内小学
校5校の1年生児童全員)
・市内防犯パトロール(春休み、夏休み、冬休み等児童生徒が休暇期間に実施)
・新入学小学校1年生をもつ家庭へ「家庭に贈る子育て十章」の配付(毎年1月)
乳幼児,小学生,高校 高萩市総合福祉センター
生
内萩っ子つどいの広場
市内
受けている行政の支援
等
・高萩市総合福祉センター内「萩っ子つどいの広場」で月1回「おはなし会」を開催
高萩市総合福祉センター
・デイサービス聖孝園、リバティ若栗、水方苑(心身障害者施設)や保育園、小学校、放課後児童クラブを訪問し、紙芝居 未就学児,小学生,障 内「萩っ子つどいの広 おはなしの好きな方な
無料
やパネルシアター、人形劇、紙芝居を行う。
害者,高齢者
場」,小学校,福祉施設 ら誰でも,月500円
・視覚協会総会時の資料づくり・障害者福祉、テープ吹き込み(歌、小説等)サービス
等
市社会福祉協議会
毎月第2水曜日にお話し会に使用して,図書館に掲示する貼り絵の準備などをします。毎月末プログラム(読み聞かせ、
手遊び、紙芝居、パネルシアター、英語で遊ぼう、本の紹介、貼り絵、ホットタイム)のお話会をします。図書館祭りではい 就園前の幼児とその親 北茨城市立図書館
つもとは違う大型のカーテンシアター、券ものシアターなどをしました。
北茨城市から補助金
絵本などのお話に興味 料金なし
のある方 会費なし
10時から11時
☆園庭・室内解放
園庭や室内で遊具や玩具を利用して自由に遊んでいただけます。
園行事等により、中止になることもあります。
78 北茨城市
子育て支援センター 「AIAI」
その他の法人
小池 健
2005年4月1日
職員 2名
319-1702 北茨城市大津町1353
0293-46-5811 0293-46-5310
清和会ホームページ
http://www.seiwakai.ed.jp/
[email protected]
☆園庭・室内解放・・・土・日・祝日以外 9:30~
☆プレイ・・・火曜日 10:00~11:30
☆体験保育・・・木曜日 9:50~給食摂取後
☆プレイ
季節の製作遊び(のり・クレヨン・シール) ・ リズム遊び ・ 体育遊び
クッキング ・ プール遊び ・ 遠足 ・ 小麦粉粘土 ・ 給食試食会
クリスマス会 ・ ふれあい遊び ・ お別れ会 等
未就園児
大津保育園内
無
0歳から就学児までの
親子
磯原保育園第一園庭
白ゆり分園
午前9時30分~
地域子育て支援拠点
事業
☆体験保育
0歳児~3歳児対象。お子さんと同じ年齢のクラスに入り、
保育を体験して頂きます。給食体験もできます。
79 北茨城市
社会福祉法人慶
陽会 理事長 茅
根 絹子
子育て支援センター 「エンゼル」
平成19年4月1日
職員数 3名
319-1541 北茨城市磯原町磯原798番地
http://isohara‐hoikuen.com/kosodate.html
0293-42-0737 0293-42-2911
園庭開放
月~金 9時~14時
室内開放
毎週火曜日 10時~12時
子育て広場 毎週木曜日 10時~12時
園庭開放
○保育園の園庭でのびのびあそぶ
室内開放
○親子で遊ぼう ふれあいを楽しむ
子育て広場
○親子仲間と製作や遊びを楽しむ
○遊びの経験 ふれあいを深める
行事
○4月を除く毎月1回行っています
親子交流会 母親講座 運動会 クリスマス会
音楽鑑賞会 栄養指導 お楽しみ会等
無 母親講座で会費あ
無 午前10時~
り
地域子育て支援拠点
事業
育児相談随時受付しています
80 北茨城市
北茨城市更生保護女性会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
会長 緑川
紀子
81 取手市
劇団 どんぐり
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
82 取手市
取手おもちゃ病院
任意団体(サーク
代表 木村 克彦
ル・クラブ等)
83 取手市
ママとホップ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
84 牛久市
牛久子育てネットワーク紡ぎの輪
85 牛久市
会員数 31名(平成
319-1541 北茨城市磯原町磯原69-2
28年2月現在)
0293-42-0768
0293-42-0768
毎月 第二・第四月曜日 午前9時30分~12時
毎月 第三木曜日 午前9時30分~12時
・社会福祉協議会において、立ち上げ活動をしている子育て支援サークルの手伝いとして、乳幼児を持つ母親の子育て
北茨城市老人福祉セン
乳幼児を持つ母親とそ
無
参加費 当日 無料 午前9時30分 子育て支援に対するも
のとまどい、悩み等の話し相手になり、聞く耳を持つことにより、落ち着きを取り戻してもらう手助け、子ども達の遊びを見
ター(ライト)、大津子ど
の子ども達
一人100円(子ども) ~12時
のはなし
守り、年三回有るお楽しみ会、夏祭り、クリスマス会、三世代交流サロン等に参加、手伝いをする。
もの家
毎週水曜日9:00~12:00
「手作り人形劇」をモットーに脚本,音楽(作曲、演奏),人形,大小道具をみんなで手づくりし練習を重ね、年間16~20公
幼児,児童~一般の
演しています。主な取手市内の(守谷市も)小学校、幼稚園、保育所、子育て支援センター、図書館、公民館に呼んでい
方々まで
ただいています。子ども達との人形劇上演を通じての交流は感動と元気をいただきます。
取手市、守谷市内の公 できるだけ毎週(水・午
演先 練習は寺原公民 前中)参加して下さる
館
方。会費は月500円程
1.出張修理はホームページの「年間予定表」による。(年約60回)
2.子育て支援センターに持ち込まれたおもちゃは随時引き取り修理。
3.年間修理件数 700~1,000個
1.取手市の各子育て支援センター(5か所)を主な拠点として、
持ち込まれた壊れたおもちゃの修理。
2.取手市健康福祉まつり、藤代ネットワークフェアなどの公的催し
に出張して、持ち込まれた壊れたおもちゃの修理。
3.守谷・つくば・流山の各おもちゃ病院との交流、研修と修理。
活動内容と重複。
動内容に明記。
月曜日(月3回)10:00~11:30
1歳半(よちよち歩き)~
専門の講師を招き、親子エアロビックで楽しみながら、母親の心身のリフレッシュを図りながら、親子のスキンシップや子
3歳幼児(幼稚園入園 取手市白山公民館講
どもの発育・発達を促すプログラムを学んでいる。
まで)の幼児とその母 座室 他市内公民館
母親同士の交流も和やかに行われ、明るく前向きな子育てを目指している。
親
取手市社会福祉協議
会
昭和63年7月7日
12名
302-0027 取手市駒場1-23-13
0297-74-9280 0297-74-9280
平成12年3月1日
18名
302-0011 取手市井野566-88
0297-74-5063 0297-74-5063
能崎 康子
平成16年10月
20組
指導数1名
302-0023 取手市白山5-13-5-212
0297-73-8245 0297-73-8245
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
小野美穂
平成16年5月
正会員11名
賛助会員12名
300-1222 牛久市南1-28-13
029-874-1045 029-874-1045
[email protected]
http://tsumuginowa.blog
m
定例会毎月第3金曜日10:00~12:00他随時
市内の子育て支援団体同士の情報交換が設立の目的であるが,孤独になりがちな親子の社会参加,地域交流を促す
プレママ,育児中のママ,パ 牛久市ボランティアセンター,
ほぼ無料,講座などで 牛久市児童福祉課,牛
ため,市内の育児関連情報を網羅した「牛久子育てカレンダー」を毎月発行(web版でブログも稼働)。また,年に1度のお
入会条件特になし,会
パ,祖父母,乳幼児か 保健センター,ひたち野牛
は実費・材料日のみ徴 久市社会福祉協議会
祭り「子育てフェスタ」や「クリスマス会」の開催。親子ミニミニ講座の開設などを通して,情報は発信,ママ友づくり支援,公的相
費:年500円
ら小中学生まで
久リフレプラザなど
収
から多大な支援
談への橋渡し,子どもが主体的に活動できる場の提供など地域のみんなでの楽しい子育てを目指しています。
牛久冒険遊び場をつくる会「やんちゃ会」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
新谷ゆみ
平成18年4月
13名
300-1222 牛久市南1-27-13
029-871-7757 029-871-7757
[email protected].
http://www009so‾net.ne.jp/ushiku-yancha
ne.jp
やんちゃ天国:毎月第3土曜日(4月~9月13:00~
16:00,10月~3月12:00~15:00)
【やんちゃ天国】毎月第3土曜日午後(牛久市みどり野第一街区公園)月一回の外遊びを広める場として地域の公園の
ロープやシート,段ボール,木材などさまざまな素材を持ち込み,子ども達に自由に遊んでもらう,異年齢で群れて遊べ
る,地域の大人達とも交流できる貴重な場となっている。
86 牛久市
牛久おやこ劇場
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
種子田孝子
昭和61年5月31日
38名(子ども含む)
300-1204 牛久市岡見町2792-20
029-874-3404 029-874-3404
定例会議:第2木曜日10時~12時牛久市中央生涯学
習センター内
舞台鑑賞:年3~4回実施
乳幼児への取組:月1回実施
0~3才児親子対象「びすけっとくらぶ」実施。親子会員制として,会員同士の交流を含め月1回。はじめてのおしばい,乳
幼児親子の為にコンサート,おしゃべりカフェを実施
幼児~大人
幼児~大人対象。プロの方の舞台を親子で鑑賞,自然体験,あそびなどを実施
会員制:入会金300円,
牛久市中央生涯学習セ
牛久市中央生涯学習セ
月会費1,000円 ※一
ンターを含む近隣の施設
ンターを含む近隣の施設 活動場所の提供
般対象にも活動してい
で活動
で活動
ます。
87 牛久市
牛久市母親クラブかんがるう
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
加藤 育子
平成10年4月
かんがるう:月2回(月曜日、木曜日)
さくらんぼ:月4回(第3水曜日,第2、3、4木曜日)
・市内未就園児親子対象運動会の企画と運営
・幼児サークル(さくらんぼ)の運営
さくらんぼ4、8月を除く毎月4回の活動
内容:表現遊び、英語、体操 他交流会
・さくらんぼ卒業ママを中心としたパネルシアタークラブ
・大人向け研修会
・牛久市子育てネットワーク紡ぎの輪に参加,各イベントの手伝い
・小学校向け講座の企画運営
未就園児親子
上柏田区民会館
88 牛久市
牛久おもちゃクリニック
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
金子隆
平成16年6月
6人
300-1217 牛久市さくら台2-10-19
029-874-6416
[email protected]
http://www.ushiku-shimin.jp/uc58t3/
p
毎月第2,4の日曜日午後1時~3時
火曜日10時30分~12時
子どもたちの壊れたおもちゃの無料修理
子どもたち全般(年齢
問わず)
特に条件,会費なし(趣 無料(但し,交換部品
神谷小さくら児童クラブ,
旨に賛同し自立して活 代のみ実費負担),左
総合福祉センター/すくす
動できる人なら誰でも 記活動日時が利用日
く広場
参加可)
時
89 牛久市
牛久おもちゃ教室
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
金子隆
平成16年6月
6人
300-1217 牛久市さくら台2-10-19
029-874-6416
[email protected]
http://www.ushiku-shimin.jp/ucegf0/
p
毎月第4日曜日の13時~14時
身近にある材料を使った不思議で楽しいおもちゃ作り(簡単な工作)
園児や小学生(園児,
小学低学年生は保護
者同伴)
特に条件,会費なし(趣
無料(但し,一部各自
神谷小さくら台児童クラ 旨に賛同し自立して活
持参品あり),左記活動 活動場所の提供
ブ
動できる人なら誰でも
日時が利用日時
参加可)
90 牛久市
牛久おもちゃ里親会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
金子隆
平成19年4月
22人
300-1217 牛久市さくら台2-10-19
029-874-6416
[email protected]
http://www.ushiku-shimin.jp/ucas6r/
p
不定期活動(決まった活動日はない)
遊ばなくなったおもちゃを譲ったり欲しいおもちゃを譲ったり欲しいおもちゃを譲り受けたりして「おもちゃのリユースの輪」
子どもたち全般
を作ろうとしている活動です。
英語であそぼファンファンキッズ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
[email protected]
cn.ne.jp
幼稚園児:毎月第2・第4水曜日 1:30-4:00pm
0・1歳児:毎月第1・第3金 10:30-11:30am
2・3歳児:毎月第1・第3水曜日 10:30-11:30am
幼稚園児:牛久市中央
生涯学習センター音楽
親子一緒に英語の音に慣れ親しみながら,交流の輪を広げる。英語で歌ったり,踊ったり,手遊びしたりする。洋書絵本 0歳から6歳までの幼児
室,0~3歳児:牛久市
の読み聞かせもします。
とその保護者
神谷小さくら台児童クラ
ブ
91 牛久市
92 つくば市
kosodateはぐはぐ
NPO法人
河野敬子
昭和38年11月設立
(活動開始)
柳原美佐子他
平成18年4月
かんがるう(大人)15
名、さくらんぼ(親子)30 301-0847 龍ヶ崎市城ノ内4丁目1-11
組
幼稚園児:親子29組
(大人29人・子ども29
人)
300-1217 牛久市さくら台2-5-31
1・2・3歳児:親子34
(大人32人・子ども33
人)
2015年6月1日(2009年 正会員17名 賛助会
代表理事 前島朋子
305-0035 茨城県つくば市松代4-10-12
10月1日)
員2名
[email protected]
http://toride-go.appspot.com/omocha/
※「牛久おやこ劇場」で検索いただくとブログが
あります
0297-64
-1056
029-873-9141
なし
029-856-6658 029-859-0736
[email protected]
http://www.geocities.jp/kosodate_hughug/
4 / 9 ページ
<おしゃべりサロン>毎月2回(第2、第4木曜日)
<ホームスタート>訪問活動:随時
ビジター養成講座 年1回
フォローアップ研修年10回程度
<おしゃべりサロン>
来所して無料でおしゃべりする場の提供の他、学びや手仕事の講座を開催。
少し育児に余裕が出てきたママ達による運営。
<ホームスタート>
ボランティアによる、無料で利用できる訪問型子育て支援活動。
ビジター養成講座を修了した地域の子育て支援者がボランティアとして活動中。
横の繋がりをお作る事と、スキルアップを目的としたフォローアップ研修、講演会活動を実施。
一般(取手市民 取手
近隣在住者も含む)
活
1.おもちゃ修理に興味
があり平日活動可能な 原則として無償(特別に
取手市社会協議会の
取手市民、近隣在住者 購入した部品は実費を
助成金
2.年会費 1,000円
頂く場合がある)
1歳半~3歳までの未就
園児と母親(父親・祖父
母も可)
月会費:1,100円 入会
金:200円
乳幼児から中学生,子
子どもと共に遊ぶ気持
牛久市みどり野第一街
育て中の親,祖父母,
ちがある方。年会費500 無料
区公園
地域の方
円
講師料発生対象者は
幼児サークルさくらんぼは
一部負担,10:00~
2才~未就園児親子
12:00
牛久市こども家庭課よ
り広報・各種イベントの
際のお手伝い、社協よ
り補助金,牛久市都市
計画課より公園の使用
許可 等
牛久市
活動場所の提供
特に条件,会費なし(趣 無料(交換品持参など
神谷小さくら台児童クラ 旨に賛同し自立して活 一部要件あり),不定期
活動場所の提供
ブ
動できる人なら誰でも (時間は決まっていな
参加可)
い)
幼稚園児:親子1組1回
500円(子ども1人)・
800円(子ども2人),0
~3歳児:親子1組1回
300円(子ども1人)・
500円(子ども2人)
特になし。 正会員年
未就学児を持つ家庭及 助産院ら・くな及び市内 5,000円 賛助会員(個 来所のみは無料だが、
び子育て支援者
の公共施設など
人)2,000円(団体)
内容により有料
10,000円~
活動場所の提供
名称
市町村名
93 つくば市
つくば市子育て支援ネットワーク かるがも・ねっ
と
94 つくば市
特定非営利活動法人キッズクラブ・のーびのー
び
95 つくば市
特定非営利活動法人ままとーん
96
子育てサークル キューピー
ひたちなか市
区分
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
NPO法人
NPO法人
代表者名
五十嵐 泉
根津友紀子
中井 聖
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
五十嵐 藍
設立年月日
(活動開始年月日)
会員数,職員数,スタッフ数等
平成18(2006)年3月4日
団体設立(平成16年
(2004年)6月28日設立
準備活動開始)
正会員51名
(団体・サークル)
賛助会員3名
(団体・サークル)
平成17年 9月 7日
会員:18名
職員:4名
スタッフ:18名
平成11年11月3日
正会員62名
平成25年
4名
郵便番号
連絡先 住所
つくば市天王台1-1-1
筑波大学総合研究棟D棟
305-8577
筑波大学人間系共生教育学(教育
社会学)研究室
300-3261 つくば市花畑1-4-6
電話番号
FAX
029-853-4599 029-853-4599
0298790446
0298790446
305-0067 つくば市館野604-3
029-838-5080 029-838-5080
312-0053 ひたちなか市外野1丁目1番1号
029-274-1226 029-272-7975
E-mail
HP
活動日時,活動頻度
活動内容
主な活動の対象者
主な活動場所,活動範
囲等
入会条件,会費等
料金・利用時間等
受けている行政の支援
等
会の目的に賛同する機
関・団体・グループ及び
個人であればどなたで
も入会可/会費 正会
員2,000円/年, 賛助
会員 3,000円以上/年
「情報交換会」「子育て
支援交流会」への参
加,「つくば子育てカレ
ンダー」「ニュースレ
ター」の受領等,原則,
無料。「講演会」など,
一部事業については受
益者負担有り(参加費
を徴収)
・「つくば子育てカレン
ダー」の印刷・配布へ
の協力
・「子育て応援講演会」
の共同開催
・諸会合における「つく
ば市子育て総合支援セ
ンター」利用上の配慮
[email protected]
http://tsukuba-karugamo.net/
o.jp
会を運営するための「世話人会」を随時,不定期に,
子育て支援に関する「情報交換会」を開催。
○団体の概要と活動の目的
・つくば市で子育て支援に関わる活動をしているさまざまな機関・団体・グループ・ボランティアによるネットワーク。
・互いに「顔の見える関係」となって連携・交流し合うことで,それぞれに,また地域全体として,支援の力をつけていくこ
とを目的に活動。
○主な活動
・「お互い様」を合い言葉に,それぞれの活動において困ったときや助力が必要な時に声をかけ合ったり,相談し合った
つくば市内/会合は,
りして活動している。
子育て支援者,子育て 主につくば市子育て総
・毎月,サークル・団体の支援情報を掲載した「つくば子育てカレンダー」を編集・発行している。発行部数1,300部。地域
中の親子
合支援センターまたは市
交流センター,児童館,子育て総合支援センター,市民活動センター,市内小児科・産婦人科医院,デパート等にて配
民活動センターを利用
布。メール配信(90件)。ホームページに掲載。
・子育て支援者,子育て中の親子などを対象に,年1回,「子育て応援講演会」を開催している。
・子育て支援者等が交流したり,地域の子育て支援について市民の方たちと考えるために「子育て支援研修・交流会」を
年に,「総会」に併せて年1回開催している。
・子育て支援に関わる「情報交換会」を実施し,情報の共有を図るとともに,共通に抱える問題や課題について話し合え
るように努めている。
[email protected]
http://nakayoshikan.com/
chnowave.ne.jo
大曽根児童館運営
月~金曜 8:30~18:00
第2土曜 8:30~12:00
・つくば市立大曽根児童館 運営管理
・つくば市大穂地区子育て応援くすのき会活動(事務局)
・茨城県地域活動連絡協議会(母親クラブ)(事務局)
・子育て支援“のびのび広場”
・子どもの健全育成を図る事業
・子育て家庭への応援活動
・子育て支援者の育成、支援活動
・子育て支援ネットワークづくりを図る活動
・地域の多世代交流事業
料金:無料(講座等に
ついては一部受益者負
児童(0歳~18歳),地
個人会員年会費3,000
つくば市立大曽根児童
担あり)
域の子育て親子,地域
円,法人会員年会費
館
利用時間:月~金曜8:
の子育て支援者
5,000円
30~18:00 第2土曜日
8:30~12:00
地域子育て支援拠点「ままとーんつどいの広場」毎週
月・火・木曜日午前10時から午後3時
その他の活動は随時
・つくば市より受託し,「ままとーんつどいの広場」の運営
・地域子育て情報誌『ままとーん♪』発行
・地域子育て情報フリーペーパー『ままとーん♯しゃあぷ』発行
・ホームページ,携帯サイト運営
・メールマガジン,携帯メールマガジン発行
・つくば子育て支援ネットワーク「かるがも・ねっと」世話人
・いのちの出前授業(出産・子育て体験講座)
・つくば市主催マタニティサロン(初妊婦対象講座)にて「先輩ママとの交流会」講師として協力
・子育て支援者向け研修やセミナーの企画,開催
・親子向けイベントの企画,開催,協力
・大学生体験実習、インターンシップ等の受け入れ
・「どならない子育て練習法」講座の開催
正会員:入会金500円,
年会費1,500円
子育て中の親と子,子
ままとーんつどいの広 賛助会員:(個人)年会
育て支援者、小中学校
場他
費一口 3,000円,(法
の児童生徒
人)年会費一口
20,000円
ままとーんつどいの広
場に関しては無料,そ
の他,講座等について
は一部受益者負担有り
子育て中の保護者と乳 大島コミュニティセン
幼児
ター
なし
なし
歌,手遊び,パネルシアター
体操,親子ふれあい遊びサロンへの参加者は,その都度多少の変動はありますが,10組(親子)程度です。そのため, 子育て中の保護者と乳 市毛コミュニティセン
参加者が和気あいあいに触れ合い活動を行っています。
幼児
ター
子育てに奮闘されているお母さん・お父さん,一度,活動の様子をご覧ください
なし
なし
なし
なし
[email protected]
http://mamatone.org/
・ベビーマッサージ
・食育
不定期(月1回から2回)9時30分から11時30分まで ・ミュージックケア
・絵本読み聞かせ
・会員の方がやってみたいこと
地域子育て支援拠点
事業委託、各種助成
金、補助金等募集の案
内
など
97
ひたちなか市
子育てサロン あそぼうね
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
軍司 清
平成26年
4名
312-0033 ひたちなか市市毛980
029-272-3766 029-272-9469
毎月第3金曜日10時から11時30分まで
98
ひたちなか市
子育てサロン たびこ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
金子堅太郎
平成18年
24名
312-0063 ひたちなか市田彦950-128
029-276-1609
毎月第3木曜日(8月は休みです)10時から11時30
分まで
99
ひたちなか市
子育てひろば なかよしクラブ
島澤 香織(前渡
任意団体(サーク
コミュニティーセン
ル・クラブ等)
ター職員)
平成15年
10名
312-0012 ひたちなか市馬渡2980-1
029-274-7727 029-272-7983
毎月第2,4月曜日10時から11時30分まで
どなたでも自由に参加できます。用意してあるおもちゃで自由に遊び,わらべ唄遊びやゲームで遊んでいます。年間の行
子育て中の保護者と乳 前渡コミュニティセン
事として,夏祭り,運動会ごっこ,クリスマス会,お店屋さんごっこ。
幼児
ター
また,保健師,歯科衛生士,栄養士,保育士の育児講座を計画しています。
なし
月500円
100
ひたちなか市
子育てサロン えがお
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
広瀬 久江
平成24年
5名
312-0033 ひたちなか市市毛980
029-272-3766
毎月第2水曜日,第4月曜日(8月休み)10時から11
時30分まで
季節のうた,手遊び,ふれあい遊び,リズム,ミュージックケア,絵本の読み聞かせ,紙芝居,
親子体操などを親子一緒に行っています。
子育て中の保護者と乳 市毛コミュニティセン
幼児
ター
なし
なし
101
ひたちなか市
子育てサロン あいあい
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
鴨志田 紀美代
平成27年
312-0053 ひたちなか市外野1丁目1番1号
029-274-1226 029-272-7975
毎月第1土曜日(8月は除く)10時から11時30分ま
で
自由遊びで仲間作りをします。歌や体操,読み聞かせ,ゲームなどで楽しんでいただきます。イベントのときはおやつや 子育て中の保護者と乳 大島コミュニティセン
プレゼントがあります。
幼児
ター
なし
なし
102
ひたちなか市
たまり場 ぽぽ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
早川 愛
平成27年
312-0062
毎月第3水曜日
9時から12時まで
季節のうた,手遊び,ふれあい遊び,リズム,ミュージックケア,絵本の読み聞かせ,紙芝居,
親子体操などを親子一緒に行っています。
子育て中の保護者と乳 佐野コミュニティセン
幼児
ター
なし
なし
103
ひたちなか市
子育てサロン「おあしす@中根」
任意団体(サーク 永野 秀子(民生
ル・クラブ等)
委員)
月1度,毎月第1水曜日
乳幼児とその親が集い,子育てに関する情報を交換して交流の輪を広げ,楽しい子育てができるよう支援をしていま
す。
年7回,保育園,支援センター等の出前保育を受けています。
7月,12月,3月は季節の行事を取り入れ,おたのしみ会を行っています。
スタッフ手作りのプレゼントが好評です。
未就学児,親子
中根集落センター
なし
ひたちなか市第二地区
民児協 ひたちなか
無料(年3回イベントに
市社会福祉協議会
つき1家族200円)
一中地区地域のふれ
午前10:00~11:30
あいを広める会 福
祉部会
104
ひたちなか市
動く児童館 茨城遊びのサポーター
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
40回
1.茨城県内行政関係者・事業者のイベント等に対する遊びの支援事業
2.こどもの遊び実践研修会(主に学童保育指導員・福祉ボランテイアの研修)
3.こどもの遊びスタッフ養成講座(主の学童保育指導員の教育)
4.青少年のための科学の祭典参加(主に小学校低学年)
こども達と大人
不特定 茨城県内
子どもが好きな人であ
話し合いにより確定し
れば誰でも良し 年会
ている
費1000円
105
ひたちなか市
子育てひろば ひよこ
月1回第1月曜日(第2の場合もあります)
年3回(4月,8月,1月)は休み
出入り自由、予約はいりません。
屋根付きの公園のイメージで親子が自由につどえる場を提供しています。(おもちゃ有り)
子育て中の親と乳幼児 コープひたちなか店2Fコ
会費なし,予約は不要 10:00~12:00
預かり保育ではありません。特別プログラムはありませんが、終わり頃読み聞かせをしています。経験豊かなボランティ (市内全域)
ミュニティルーム
アスタッフが見守りますので、お一人の参加でも大丈夫です。
いばらきコープ
106
ひたちなか市
キッズサロンのびのび
毎週水曜日(月4回)10:00~14:00
定例会
10時 ~ 11時
自由遊び,情報交換
11時 ~ 12時
保育士による手遊び,絵本読み聞かせ,親子体操,小物製作等
12時 ~ 14時
昼食,自由遊び,情報交換,片付け
その他
七夕かざり,芋ほり,クリスマス会
現在子育て中の親子
六つ野自治会館(ひた
ちなか市中根4891)
なし
ひたちなか市社会福祉
協議会
[email protected] http://www.npo-nakayoshi.org/
子育て交流サロン活動:第2・4木曜日 10:30~12:00
託児・育児相談:随時
*子育てサロン活動
・絵本読み聞かせ
特別企画として
・工作
・交通安全教室(市職員講師)
・レクリエーション
・健康教室(ヘルスケアセンター職員講師)
・手作おやつの試食
・アレルギーの学習会
*託児
・子供の病気・事故・防災の学習会
*育児相談
未就学児を持つ親子
くらし協同館なかよし
平成18年,共同募金
入会条件:なし,賛助会 子育て交流サロン参加 会:子育てサポート事業
費:1口 千円以上(任 費:300円/回,託児: 助成,平成23年,ひた
意)
700円/時間
ちなか市:子育てサロ
ン補助事業
[email protected]
毎月第1・第3水曜日 午前10時~11時半 (4月・8月
休み)年間18回程度
5月 開級式(友達つくろう)
11月 クリスマスリース作り(フラワー紙と工作用紙で)
6月 親子ビクス
12月 クリスマス会(ケーキ作り、サンタさんからプレゼント)
7月 七夕(集会所ホールに飾りつけ)
1月 リトミック
津田第三・津田東地域
9月 収穫祭(おやつに、芋・くだものなど) 2月 親子ビクス
の未就園児と母親
10月 遠足(海浜公園)
3月 閉級式(手型色紙プレゼント)
5月~3月地域内の親子の交流
会
毎月第2金曜日
1月、8月は休み
Am10:00~11:30
・各月、なかや保育園から出前保育を受けています。(2月4月6月10月12月)Am10:00~10:30
0才~未就学児の子育
・月1回子育て中の母親や子育てに関心のある仲間が集い、歌、おゆうぎ、体操、手あそび、又季節の行事等を取り入れ
稲田区民館
て中の親と子、祖母
実施し、おやつを食べ、情報交換やおしゃべりを楽しみ、人との和を広げ、楽しい子育てができるように活動しています。
なし
なし
○年2~3回 楽しい音楽界
○年6回 出前保育
○7月 ちょこっと夏まつり
○12月 クリスマス会
○3月 お楽しみ会
なし
・ひたちなか市弟二地
区民児協
ナシ
但しイベント開 ・ひたちなか市社会福
催時、1家庭200円
祉協議会
午前10:00~11:30
・一中地区地域のふれ
あいを広める会(福祉
部会)
ひたちなか市高場190
平成18年4月
23名
312-0011 ひたちなか市中根3600-179
029-274-2792 029-274-2792
菅原幹郎
平成13年11月18日
61名
312-0011 ひたちなか市中根3337-234
029-274-6900 029-274-6900
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
小林 正子
平成15年
ボランティアスタッフ
12人
319-0102 小美玉市西郷地1703
0120160-231
(月~金
9:00~
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
牧野アサ子
平成16年4月7日
スタッフ10名
312-0052 ひたちなか市東石川3318-12
029-273-5603
NPO法人
塚越敎子(子育て
サポート担当理事:
髙橋廣子)
平成17年10月21日
ひよこランド
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
渡辺明美
平成13年12月18日
親子約20組程度
民生委員3名
ボランィアスタッフ5名
ひたちなか市
稲田子育て支援「かるがも」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
前田志津江 民
生委員
平成19年10月
会員.親子15組位
スタッフ 9名
110
ひたちなか市
子育てサロン「おあしす@金上」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
武石清子 民生
委員
平成17年4月1日
スタッフ29名
111
ひたちなか市
子育てサロン「おあしす@長堀」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
遠藤良子
平成18年8月17日
112
ひたちなか市
子育てサロン「てまり」
任意団体(サーク 岡田宣捷(平成25 平成19年4月まで(てま 湊第1民児協委員36人
ひたちなか市海門町1丁目6番9号
311-1222
ル・クラブ等)
年12月~)
りとして活動開始)
地域ボランティア2人
(那珂湊児童館)
113
ひたちなか市
子育て支援サロン「しいのみ」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
巌渕 明美
民生委員
平成18年9月6日
114
ひたちなか市
小貫山子育てサロン“たんぽぽ”
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
一ノ瀬 勝
平成16年3月4日
親子33組
サポーター12名
115
ひたちなか市
子育てサロンかもめ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
大内 重隆 (民
児協副会長)
平成17年6月15日
参加親子 28組
サポーター 25人
107
ひたちなか市
特定非営利活動法人 くらし協同館なかよし
108
ひたちなか市
109
029-285-6685 029-285-1557
会員数 83名 職員
数 0人 子育てサ 312-0012 ひたちなか市馬渡2525番地の498
ポートスタッフ数 10人
312-0032
同上
029-273-8388 029-274-5127
[email protected]
http://ameblo.jp/tamariba-popo/
[email protected] http://www9.ocn.ne.jp/~sgmickey
nobinobi_tanpopo@yaho
http://nobinobitanpopo.web.fc2.com/nobi.html
o.co.jp
親子遊び:自由遊び,おもちゃ遊び,マット遊び,読み聞かせ,赤ちゃん体操,親子ダンス
子育て中の保護者と乳 田彦コミュニティセン
季節の遊び:七夕祭り,クリスマス会,マジックなどその他:つだ保育所から保育士が来て一緒に体操したり,絵本を読ん 幼児
ター
だりしています。
ひたちなか市津田1930-20
029-274-9744
312-0061 ひたちなか市稲田1166-146
029-285-2013
312-0024 ひたちなか市勝倉108
029-273-4890 029-273-4890
毎月第3水曜日
7月のみ変則週
AM 10:00~ AM 11:30
029-274-0126 029-274-0126
毎月第4火曜日(8月休み)
029-263-2492
月 第1、2、3、4月曜日
午前9時30分から11時30分
・子育て中の親家族たちが、子どもと一緒に遊んだり、情報交換の場として交流の輪を広げ、楽しく子育てができるよう支
援する。
0歳児から 就園、就
・自由遊びを中心に、季節の行事(七夕、水あそび、クリスマス、ひなまつり等)を取り入れながら、情報豊かにゆったりと
那珂湊児童館
学前の乳幼児とその家
親子で楽しめるよう見守る。
集会室
族
・読みきかせ、ミュージックケアでスキンシップ、子どもと向き合う時間を味わい、みんなで美味しくおやつをいただく。
・お母さんたちと支援者の交流をはかる。
毎月第1水曜日 10:00~11:30
(8月、1月は休み)
[email protected]
p
innovation_mk_unlt4004
[email protected]
会員数96組,スタッフ
312-0015 ひたちなか市小砂町1-2-28
数28名
029-274-9744
同上
今年4月~11月まで
ひたちなか市高場2-1
の会員40名 スタッフ 312-0062
上高場会館
18名
312-0007 ひたちなか市小貫山2-7-15
311-1203
ひたちなか市平磯町1529-1
桧山 美穂子(事務局)
029-285-3566
0292633267
0292635644
5 / 9 ページ
午前10:00~11:30
参加費100円 昼食代
200円
茨城県こども家庭課
放課後学童プラン研修
会
ふれあい福祉活動費
地域限定(津田第3・津
(社協),津田第3自治
会場費1回 \1000円、9
田東自治会居住) 会
会,津田東自治会,社
時半~12時
費無料
協津田第3支部,社協
津田東支部
津田集会所
子育て中の親と乳幼児
金上自治会館
(市内全域)
遊具を使っての自由遊び・ゲーム・親子体操など、乳幼児と親が集い親同士又はスタッフと子育てに関する情報交換等
をして、孤立しがちな子育て中の母親の育児不安・ストレスなど解消できるように交流の輪を広げ楽しい子育てができる
よう支援し仲間づくりの手助けと、安心してくつろげる居場所の提供をする。年3回のイベントを行っている。(1家族200
円を徴収)
市内に住む乳幼児を子 1中地区コミュニティセンター,
無し、
(・なつまつり・クリスマス会・おたのしみ会)
育て中の親と子
市内全域
エプロンシアター・ゲーム・親子体操・読み聞かせなどを行い食事会も行う。通常は、保育士の資格を持つ方がスタッフに
いるので、遊び・体操ゲーム・読み聞かせ・工作など全て任せています。他のスタッフは、お手伝い又は母親達へのサ
ポートをし、子ども達への目配り・気配りに心掛けています。
随時受付
無料 (イベント時1家
族200円徴収) 午前
10:00~11:30
稲田自治会,ひたちな
か市社会福祉協議会
・市社会福祉協議会
(ふれあい福祉活動)
・第二地区民児協
・一中地区地域のふれ
あいを広める会 福祉
部会
なし
料金なし 利用時間
児童福祉課、社会福祉
(午前9時~11時30分
協議会
準備時間入)
年10回開催
6回は高場保育園からの出前保育があります。5月、お節句の飾り作り、7月七夕飾り作り、12月クリスマス会、 2月豆
まきなどは、スタッフの手作り雑貨で参加者の皆さんと一緒に、アットホームな雰囲気の中で季節の行事を楽しんでいま 0才~未就学児の親子 上高場会館
す。 また、今年度は保護者対象に、9月に交通安全教室、11月には児童虐待防止の講義も行いました。
安心安全だけの提供ではなく、保護者の皆さんにも自ら子供達の安全(いのち)を守れるように情報を発信しています。
なし
料金なし
毎月第3火曜日 平均60名の参加有り
・子育て中の母親同士が集まって情報交換しあったり、親子で遊んだりしながら交流の和を広げ、楽しい子育てができる
ように応援いたします。
主に地域内に居住する
小貫山集会所
・なかや保育園から出前保育を受けています・
未就学児とその母親
・自治会内から募った子育てサポーターが子育てのサポートをしております。
社会福祉協議会より年
原則は地域内の方 無 無料 毎月第3火曜日
間10,000円の助成金を
料
9:30~11:30
頂く
毎月 第3水曜日 (8月のみ休み)
保育の場の提供(母親相互の情報交換コミュニケーション)
市からの出前保育(プロの保育士による保育指導)
子育ての相談、アドバイス
1階
未就園児と母親又は、 地域の平磯コミュニティ
条件なし、無料
母親に代わる大人
センター内
10:00~11:30
市助成金 10,000円
地域自治会
名称
市町村名
区分
代表者名
設立年月日
(活動開始年月日)
会員数,職員数,スタッフ数等
郵便番号
連絡先 住所
電話番号
FAX
E-mail
HP
活動日時,活動頻度
116
ひたちなか市
子育てサロン おしゃべりルームあやとり
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
堀江 やい
平成17年4月
スタッフ 10名
312-0022 ひたちなか市金上1234-103
029-273-2589 029-273-2589
毎月 第2~第4金曜日
月3回 9時30分~12時
117
ひたちなか市
子育てサロン おしゃべりルームひだまり
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
堀江 やい
平成16年
スタッフ 10名
312-0022 ひたちなか市金上1234-103
029-273-2589 029-273-2589
毎月第1、第3月曜日および第4木曜日
118
ひたちなか市
子育てサークル かんがるー
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
寺田 理沙
平成19年
自由参加 毎回約15
~20組の親子が参加 312-0025 ひたちなか市武田832-6
スタッフ5名
029-275-5323
119
ひたちなか市
常葉台子育て支援サロン 「どんぐりクラブ」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
作山 洋子
平成17年4月
20名位 スタッフ(保育
士,児童委員,民生委
312-0002 ひたちなか市高野2251-64
員3名,サポーター10
名)
120
ひたちなか市
子育てサロン 遊楽会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
佐藤 恵子
民生委員
平成18年7月1日
10名
121
ひたちなか市
わくわくキッズ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
篠﨑 典子
平成15年4月
スタッフ3名
社会福祉法人一心会月の輪保育園
その他の法人
須口有明
平成12年4月1日
122 鹿嶋市
123 鹿嶋市
鹿嶋市地域子育て支援センター
その他の法人
大槻 初枝
124 鹿嶋市
子育て支援センター 慈眼「すこやか広場」
その他の法人
中西シゲ
125 鹿嶋市
子どもの家野草舎
その他の法人
関沢礼子
平成10年6月1日
平成11年6月1日
312-0042 ひたちなか市東大島1丁目4-14
職員7名
314-0047 鹿嶋市大字須賀372番地の1
主な活動の対象者
主な活動場所,活動範
囲等
前半は参加した親同士、子ども同士が思い思いに過ごす時間でスタッフは見守っている。おやつの時間が過ぎてからス
タッフとの子育てトークで助言等も行う。
子育て中の親と乳幼児 那珂湊児童館
日によっておやつ作り実習、プール遊び、誕生会、クリスマス会等を行っている。
入会条件,会費等
なし
料金・利用時間等
料金なし
受けている行政の支援
等
ひたちなか市社会福祉
協議会より 年3万円助
成
子育てサロンを立ち上げた目的は、家事や子育てから解放されてほっと一息できる場所の提供と、同じ子育て中の親同
士の友達づくり、乳幼児の遊び相手づくり、そしてスタッフによる子育ての助言等なので、内容は「見守り型」が基本で
ひたちなか子どもふれ
子育て中の親と乳幼児
なし
す。しかし、参加者からの希望もあって、読み聞かせ、手遊び、紙芝居をはじめ季節にあわせてひな祭り、鯉のぼり作り、
あい館
プール遊び、クリスマス会等を随時行っています。
料金なし 利用者の ひたちなか市社会福祉
希望により午後まで延 協議会より 年3万円助
長(月1回程度)
成
毎月第2水曜日
10:30~12:00
○サンサン体操
○お返事はーい!!
○お誕生日会(歌,メダル,記念写真のプレゼント)
○絵本読み聞かせ
○手遊び
○各月の企画(工作,季節のイベント)
○おやつを食べながら自由に懇談,自由遊び
0歳~未就学児の代表
武田会館
者
料金なし
時間 10:30~12:00
029-202-0345
毎月第4火曜日
10時~11時30分
○保育士の指導により,遊戯,読み聞かせ,リトミック,バルーン等
○母親同士の交流,育児相談
○季節のイベント(クリスマス会等)
対象地域の親子
029-272-3320
月一度 弟三月曜日
10時から始まり、おもちゃで遊びます。
10時半頃 子育て支援センターの保育士さんによる出前保育があります。(体操や紙芝居など)終わるとテーブルを出
し、皆ですわってお茶にお菓子を食べて終わるのが、11時半頃、おもちゃやマット等を片付けて終わります。
民生委員と遊楽会のス
東大島自治会館
タッフ(高齢者サロン)
0299-82-6100 0299-82-6140
[email protected]
月3回
毎月第4水曜日(8月は休み)
10:30~12:00
[email protected]
随時受付
月・鹿の輪保育園職員
314-0025 鹿嶋市下塙1336
21名(内支援担当者3
名)、
活動内容
http://www.tukinowa-shikanowa.or.jp
0299-83-4152 0299-83-4152
会員数 70組 職員 2
311-2203 鹿嶋市浜津賀457-6
名
0299-69-2106 0299-69-2882
[email protected]
314-0031 鹿嶋市宮中2321-32
0299-83-5825 0299-83-5855
[email protected]
http://www.yasousha.com/
p
入園前の子供同士の触れ合う機会をつくり,母親同士の育児についての情報交換をする。
読み聞かせを基本に手遊び,工作,季節のイベントを行います。
残り30分は自由遊び。子育ての悩みなどを打ち明けながら,楽しく交流をしています。
常葉台ふれあいセン
ター
会費なしの自由参加
なし
武田自治会 ふれあい
福祉活動費補助
社協常葉台支部
0才児~3歳児
会費無
午前10時~11時30分
迄
津田子育て支援セン
ター
未就園児と保護者
大島コミュニティーセン
会費 1ヶ月300円
ター(029-274-1226)
300円 10:30~12:00 なし
季節の制作,運動遊び,保健相談,節句会,七夕会,水遊び,
ハロウィンパーティー,クリスマス会,正月遊び,節分会
ひなまつり,お楽しみ会,お店屋さんごっこ,散歩,ふれあい遊び
未就園児親子
月の輪保育園支援室,
会費無
園庭
8:30~14:30
午後のみ予約制
開放日(月~土曜日)
サークル活動日(月・水曜日)
月~金曜日9:00~16:00
*土曜日9:00~15:00
・園庭 支援室開放
月・水曜日 好きな遊び 絵本・紙芝居
火曜日
好きな遊び 運動遊び
木曜日
好きな遊び 育児講座 製作や視聴覚教材を使った遊びの提供
金曜日
好きな遊び 年齢別イベント
土曜日
土曜開放日
・育児サークルの支援・育成
月・水曜日
・育児相談 電話相談 来園相談 保健相談(年7回) 栄養相談(年3回)
・青空(出前)保育 随時実施
・育児講座 年4回
・リフレッシュ講座 月2回以上
・保育園との交流
・近隣機関との交流(小学校等)
市内在住の就学前幼
地域子育て支援セン
児・乳児と保護者(小学
ター
園庭 支援
3年生までの兄弟を含
室
む)
開放日:(月曜日から金曜日) 9:00~14:00
相談事業:(月曜日~金曜日) 9:00~18:00
1.育児不安等についての相談指導
・来所相談 月~金 9:00~18:00
・保健師来所相談 2ヶ月1回
2.主な活動
大野めぐみ保育園多目
・育児サークルの育成・支援
就学前未就園児と保護
無 (但し陶芸時は500 利用料なし,利用時間 地域子育て支援拠点
的ホール「子育て支援
親子遊び(親子遊び・運動・造形・伝承・音楽リズム),ハンドメイド(押し花・陶芸・デコパージュ・牛乳パックの椅子作 者
円)
9:00~14:00
事業
センター慈眼」
り・子守唄伝承)
3.保育園児との交流
・ポニーと遊ぼう,餅つき大会,園庭遊び,お店屋さんごっこ,運動会,芋掘り
4.子育て講演会 年1回
月曜日から金曜日の 9:30~14:30
月曜日から金曜日
126 潮来市
いたこおはなしの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
風間奈保美
昭和61年1月
13人
(30代~70代)
311-2403 潮来市釜谷1367-4
0299-67-5128 0299-67-5128
下記及び依頼による
127 潮来市
水郷アマチュアマジシャンクラブ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
坂井勝
昭和50年4月15日
18人
311-2436 潮来市牛堀904-4
0299-64-2081 0299-64-2081
学習会は、月1回
活動日時は、要請次第です。
いつでも、何処でも、何時でも
128 潮来市
いたこ子育てカフェ実行委員会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
茂木 郁子
H26、11月~
8名
129 潮来市
乳・幼児サークル「ひまわり」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
方波見 美穂
H11.4
36名
130 守谷市
おはなしクラブわらべ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
131 常陸大宮市
常陸大宮市読み聞かせ連絡会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
滝 友子
平成18年
会員数71名
132 常陸大宮市
子育て支援サークル
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
柏貞子
平成18年4月1日
5名
未来ネットワークボランティアサークル
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
(1)育児不安等についての相談指導
(2)親子の相互援助の活性化と相談に応じる
(3)育児講座,伝承文化活動
(4)育児についての電話相談
活動内容
①定期活動
・学童保育所支援(毎月第2火曜日)
・図書館定例よみきかせ(毎月第2土曜日)
・潮来小学校全学年よみきかせ(毎週水曜日)
・PTAや団体のためのよみきかせ・朗読講座開催(依頼により)
・指導者を招いてメンバーのための学習会
・活動のための打ち合わせ・練習・作品つくり(月2回程度)
②非定期活動
・保育園、幼稚園、学校、公民館訪問(年間20回程度)
・子ども会、自治会等事業協力(年間2回程度)
・公民館事業・社会福祉協議会協力(年間4回程度)
・老人福祉施設訪問(年間2回程度)
・PTA、地域の方々のためのよみきかせ講座開催(年間10回程度)
・3歳児健診等のよみきかせ ・学校等でのブックトークなど
無料
0
鹿嶋地域の住宅の親
子,0才~5才児
野草舎内
幼・小・中・高校生,一
般成人,PTA会員等
幼稚園,小・中学校,高
等学校,公民館,図書 会費 1,200円/年
館等
私達は、子供に夢と希望を目的として、保育園、幼稚園、小学生、さらに身障者、老人施設等で手品の披露と、子供達に
園児、児童、老人(高齢 保育園,小学校,(施
は凧作りの指導(これを機会に物作りに関心がもてたら)
者)
設)幼稚園
市内のみでなく鹿行五市、さらに県内の市町村で活動をしています。
不特定,会費なし
9:00~16:0
開設時間内,料金なし
地域子育て支援拠点
事業
学校等の活動について
なし
はボランティアにて活動
ボランティア活動のできる
特に請求せず
方 年会費5,000円
なし
なし
なし
子育て中のママに対して、子育て中のママ達が企画、開催をしていきます。
133 筑西市
栗原ひろ子
平成13年4月1日
23名
134 筑西市
NPO法人 地球の保健室
NPO法人
高久延代
平成17年5月6日
31名
135 筑西市
森のようちえん ごろすけ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
間々田陽子
平成20年10月1日
20家族
136 筑西市
特定非営利活動法人 いちなごみ
137 筑西市
ののはな自然育児の会
NPO法人
北原寛美
平成23年4月19日
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
清藤 訓子
平成20年4月
北斎遊学館(現在、他
の施設を探し中)
090-2147-7995
311-2440 潮来市辻921-1
080-1277-9362
毎週水 10:00~12:00
・潮来市周辺の公園 外遊び
・主に中央公民館で季節の工作、行事イベント、ミュージックケア
(運動会・クリスマス・ハロウィン等)
・遠足
入園前の乳幼児とその
月(1才以上)500円、
中央公民館、公園など
親
(1才未満)200円
0295-53-7300 0295-53-7301
毎週土曜日及び毎月第3木曜日
10時30分~11時
その他依頼により活動
常陸大宮市図書情報館児童コーナーおはなし会
常陸大宮市読み聞かせ連絡会会員研修会及び交流会
読み聞かせ連絡会加入グループ毎に保育所,幼稚園,学校,福祉施設関係等の読み聞かせ活動
幼児,小学生,高齢者
常陸大宮市立図書情
報館,保育所,幼稚
園,小学校,老人ホー
ム
0295-52-3579
保護者会・研修会・参観日の時など。
その日の内容によって時間が変わる。
各学期1・2回 年間5回位
乳児 幼児
学校 保育園 幼稚園 会費年間1,000円 保
等
険加入
0296-24-5720 0296-24-0082
火・木・金(AM10~12:00)
活動によってはバラバラです
○絵本を読んであげる活動支援
絵本とふれあい会,民話お話会,河間小学校読み聞かせ隊
○遊び場中心に活動する支援
あおぞら保育(毎月第2木曜日),キッズフェスタ(H26年6月28日),ピーチ広場遊び支援
○依頼事業活動
託児支援,子守唄活動支援,学童クラブ支援,慰問活動,生涯学習センター依頼支援
○会員のための活動
会員研修会(年2回),例会(毎月),未来ネットワーク通信発行
いずみ保育園子育て支
在宅家庭親子,幼児,
どなたでも,
援センター,たかのす公
学童等
1,000円
園,依頼会場(県内)
8:30~17:00(月~金曜日)
子育て支援
・英語であそぼ(5~7才)毎月1回
・楽しい英語教室(8~12歳)毎月1回
・七夕まつり
・ハンドベルであそぼ
・盆踊り参加(アルテリオ前)
・芋ほり大会(筑西市井上)
・親子でちぎり絵
・とっさの時の応急処置(筑西市広域消防署)
・子どもたちのお口の健康づくり
・クリスマス会
・風邪の予防と対策
・親子リズム体操
・食育のお話
乳幼児、小学生及びそ 筑西市二木成993 ま
なし
の保護者
ちづくりカフェピーチ
10:00~16:00
筑西市地域組織活動
育成事業費補助金
里山、五郎助山にて自由遊び。
幼児から小学生、大人
里山五郎助山
まで。
無料
なし
319-2265 常陸大宮市中富町3135-6
319-2214 常陸大宮市鷹巣1595-1
308-0003 筑西市蒔田699
308-0104 筑西市木戸332-1
080-6779-0846 0296-24-9119
[email protected]
不定期活動
昨年11月 第1回子育てcafé@土曜市
お茶の販売、子供服のフリーマーケット、読み聞かせ(図書館協力)
3月 第2回子育てcafé@土日朝市
お茶、お菓子の販売、子供服のフリーマーケット
テーマ「3.11を忘れない為に…防災について」
・2校の小学校の協力で、保護者にアンケート実施
・アンケート結果、非常持ち出し袋の展示 等
311-2434 茨城県潮来市島須348-2
会員数 238組、 ス
308-0021 筑西市甲803
タッフ数 19名
本会員10名(内スタッ
フ6名)
通信会員9名
itakomama.cafe@gmail.
com
http://www.homepage3.nifty/izumi-hp/
[email protected]
o.jp
[email protected]
(代表)
http://sky.geocities.jp/nonohana_shizenikuji/mor
土曜日、長期休暇中を中心に、毎月1~2回
i/
保育園・幼稚園、学校等の参観日や研修会・講演会の時などに、保護者の活動が終わるまで乳幼児を預かる。
読み聞かせをしたり、おもちゃを使って一緒に遊んだり、歌を歌って楽しくすごせるよう努力している。
子育て中のママ
母親支援・子育て支援活動をしています。
スタッフは、現役子育てのママさんたち。そのママさんたちが企画・運営しています。
『母親がニコニコ元気でいる事が、子供たちには何よりもとっても安心出来る良いこと』と考えています。
090-8816-9996 0296-25-3252
[email protected]
http://www.ichi-nagomi.net/
[email protected] http://sky.geocities.jp/nonohana_shizenikuji/
p
6 / 9 ページ
毎週月・水・金曜日 9時30分~12時
毎月第3水曜(変更の場合あり)
母親支援活動は、母親のリフレッシュを目的とした、託児付きヨガ教室や託児付きプリザーブトフラワー教室、アルバム 母親、祖父母など
カフェなどを行っています。その他、子育てセミナーや育児相談などを行っています。
子育て支援活動は、0歳児交流会、英語リトミック、子育て広場、ベビーマッサージ教室、季節ごとのイベントや果物狩
りなどを行っています。
関城保健センター
なし
なし
常陸大宮市内の読み
聞かせグループ及び読
み聞かせ活動に興味
のある方
年会費
(500円)
無料 時間としては特
別規定はない
グループ活動費として
補助を受けている
参加費無料
活動
年会費 は午前中が多い 依
県社協の補助
頼活動の場合は謝礼
程度
条件は特になし。
茨城県筑西市地域組
企画内容によっては材
入会条件なし、利用会
織活動事業補助金、茨
料費など有り(100~
員登録500円
城県筑西市教育委員
800円)
会後援
自然育児に同意してく
毎月一回、講師を招いたり、先輩ママたちとの交流で情報を分かち合ったりして、子育てについての勉強会をします。
茨城県西近隣の妊婦さ
ださる方。会費:本会員
“自然育児”をテーマに地域のみなさんの協力を得て、子どものこと、季節のこと、 身体のこと、食生活のこと、環境のこ ん、子育て中のママ、 関城老人福祉セン
老人福祉センター:無
¥3600/年, 通信会
とを考え、学びます。
自然育児に興味のある ター、筑西・結城・下妻
料
員¥1000/年, 見学
方
¥500/回
茨城県ボランティア基
金サークル助成金:
¥7000
名称
市町村名
区分
代表者名
設立年月日
(活動開始年月日)
会員数,職員数,スタッフ数等
郵便番号
連絡先 住所
電話番号
FAX
E-mail
HP
活動日時,活動頻度
138 筑西市
筑西市地域女性団体連絡会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
中島和子
平成17年5月
1,200人余
309-1105 筑西市三郷873
0296-57-6657 0296-57-6657
月1回 年10回程度 10:00~13:00
3会場にて開催 日にちは会場にて異なる
139 坂東市
いわい母親クラブ チェリー
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
石塚 景子
平成21年
会員:100名
役員:8名
306-0504 坂東市生子2188-6
090-1735-8774
月2~3回
140 坂東市
Babyクラブ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
木村 敬子
平成22年
会員:20名
役員:3名
306-0515 坂東市沓掛417-2
080-6804-0422
141 稲敷市
稲敷市立図書館 おはなし会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
高城厚子
平成12年4月1日
10人
300-0737 稲敷市上須田1678
090-4222-6101
142
かすみがうら市
かすみがうら市母親クラブ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
伊藤由美子
昭和61年5月28日
71名
315-0052 かすみがうら市下稲吉1996-4
143
かすみがうら市
つくしんぼ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
立野純子
H3年9月
9名
かすみがうら市上佐谷991-5
315-0065 かすみがうら市立図書館千代田
分館
144
かすみがうら市
石のスープの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
高野文江
H6年9月
6名
300-0134
JA北つくば子育て支援センター「はだしっ子」
その他の法人
平成20年4月10日
会員数
298組420名
職員数 3名
146 桜川市
桜川市更正保護女性会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
関陽子
平成17年10月1日
(子育てサロン:平成
19年6月20日,子育て
講座:平成18年10月12
日)
44名
309-1241 桜川市青木1124
0296-58-5415 0296-58-5415
147 桜川市
自警団 きさらぎの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
下条美代子
平成16年2月
15名
309-1465 桜川市木植30-1
0296-75-5087 0296-76-5512
148 桜川市
大和 ひばりの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
吉川美千子
平成11年4月
6名
309-1241 桜川市青木1075-2
0296-58-6076
149 桜川市
読み聞かせ「たんぽぽ」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
坂野とし子
平成20年
15名
150 桜川市
朗読の会 虹
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
友常梢
平成8年10月22日
14名
309-1211 桜川市岩瀬179
151 神栖市
平泉児童センター 母親クラブ「ミモザの会」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
土井 みゆき
平成12年4月25日
20名
314-0146
152 神栖市
保育サポーターひよこ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
田中晶子
平成16年6月1日
19名
314-0127 神栖市木崎1072-7
153 神栖市
保育サポート「たんぽぽ」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
川辺裕子
平成20年1月
13人
154 神栖市
軽野児童館母親クラブ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
田谷知子
平成4年9月
20名
145 桜川市
155 神栖市
うぐいすの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
伊東 純子
平成3年 4月
18名
156 神栖市
バルーンアート「wa'mくーる」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
佐藤 友美及
平成25年 5月
9名
157 神栖市
サタデーズ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
沖田 つや子
平成7年4月
14名
158 神栖市
家庭倫理の会 神栖市
その他の法人
高須 静香
平成17年9月
(名称変更後)
約1400名
かすみがうら市深谷3719-1
かすみがうら市立図書館
309-1452 桜川市加茂部1627
活動内容
主な活動の対象者
主な活動場所,活動範
囲等
入会条件,会費等
下館会場・明野会場・協和会場にて実施
子育て支援「ほっとスペース」と称し親子でたのしく学び、遊び、ほっとしましょう!
子育て真最中の親子
各公民館・多目的研修 会費1組 200円
1歳~未就学児とその
しつけ、食育、運動、創作活動
センター・公園
入会条件なし
親
四季折々の伝統行事(七夕、クリスマス、お雛様、読み聞かせ等)を毎月テーマにそった活動を展開。また、私達サポー
ターは班編成され、それぞれの責任において実施する。必要に応じて講師要請。
料金・利用時間等
10時受付
10時30分開会
昼食後1時解散
受けている行政の支援
等
市生涯学習推進本部
(教育委員会)
◎季節ごとの活動
・春:正月遊び、バレンタイン、イチゴ狩り、卒業パーティー
・夏:水遊び、イチゴ狩り、夏祭り、育児用品交換会、遠足
・秋:スイカ割り、ブドウ狩り、月見の会
・冬:クリスマス会、育児用品交換会
◎月ごとの活動
・交流会、誕生会
児童福祉センター、七
郷地区コミュニティセン
0~4歳児(未就学児)と ター「みどりのさと」
その保護者
地域子育て支援セン
ター「さくらの森」(小山
保育園内)
月1回 10時~
・月1回の交流会
内容
絵本の読み聞かせ、リサイクル会、手足型作成、子育て相談、
マタニティの方との交流会、お散歩、3B体操 他
0~2歳児とその保護
者・マタニティの方
月1回第4(5)日曜日10:30~11:30
年6回水曜日8:00~8:30
市立図書館の児童コーナーで月一回読み聞かせ、12月クリスマス会開催。年6回市立小学校で読み聞かせ、県立図書
児童,幼児
館主催の研修会に参加。
0299-59-2913 0299-59-2913
マザークラブ月2~3回
幼児クラブ週1回
ひまわりクラブ月2回
マザークラブ・・・・・児童館行事企画運営・手伝い
地域児童向き遊びの提供
地域幼児(保育所)への実演
幼児クラブ・・・・・・・親子遊び
ひまわりクラブ・・・・ヨガ・児童館行事手伝い
マザークラブ(自主的に
参加できる方) 幼児ク
ラブ(1歳児~3歳児の 大塚児童館・稲吉児童
会費/年2,000円
幼児親子)
館・新治児童館
ひまわりクラブ(大人の
み)
0299-59-5252 0299-59-5253
児童館・保育所・小学校・福祉施設で「お話し会」実施
各施設を定期的に巡回し、お話し会を開催している。
内容は、素話・ブックトーク・絵本の読み聞かせ・カーテンシアター・大型紙芝居・手遊び等である。
園児・小学生・福祉施
設入所者
各施設
補助金(前期・後期)
029-897-0647 029-897-0385
保育園・小学校・児童クラブ・図書館での「お話し会」実 図書館の子供のひろばにて毎月、お話し会を開催している。内容は、絵本の読み聞かせ・紙芝居・工作である。また、要
望があれば保育園・小学校・児童クラブ等へ「お話し会」の出前を行っている。
施
園児・小学生
図書館
補助金(前期・後期)
[email protected]
0296-70-8501 0296-70-8502
[email protected]
http://www.jakitatsukuba.or.jp/activity/hadashi/
10時~
毎週火曜日10:00~12:00
毎週木曜日10:00~12:00,13:30~15:30
月1回 企画あそび(火・木以外)
年1回 ファミリーコンサート(歌のおねえさん)
○自由遊び(火・木曜日)
遊具を使っての自由あそび。親同士も交流しながらともに成長する場とする。
○企画あそび
未就園児
保育士や職員があそびを企画して一緒に遊びながら親子のかかわりあいをサポートする。例:農業体験,おひな様をつく
ろう,クリスマス会,鬼は外福は内etc
子育てサロン:毎月第3水曜日,9:30~11:30
子育て講座:毎年10月 各小学校就学時健康診断日
○子育てサロン(大和支部)
乳児や子育て中の保護者の知り合いづくり,友達づくりの場。遊具を用意し,室内での自由遊びや会話を楽しむ。子育
てについての相談があれば応じる。11時から飲み物とおやつ,おしぼりを出す。他の地域の友人や親戚を誘ってもよい。
○子育て講座
就学時健康診断時,県教育委員会発行の「家庭教育ブック」を活用した研修会。次年度入学児童が健康診断をしてい
る間の待ち時間を利用して,「子育て十条」のプリント配布,資料中のテーマを中心とした話し合い
・入学に際した心配ごとの相談などを行う。
○その他、本の読み聞かせ(真壁支部)、3世代ふれあいウォーク(岩瀬支部)、青少年健全育成や犯罪予防活動の事
業、地域でのミニ集会や子育て支援活動、矯正施設訪問・奉仕活動
立哨:平日の小学生登校下校時,商店街の人が多く
出ると予想される日時
月1回 パトロール
会費(年間1世帯あた
り)
料金(ビジター):1回1
①子ども一人の場合:
50円、利用時間等:1 坂東市からの補助金
1,500円、②2人の場
回 2時間程度
合:1,700円、③3人
の場合:1,900円
児童福祉センター、七
郷地区コミュニティセン
ター「みどりのさと」
地域子育て支援セン
ター「さくらの森」(小山
保育園内)
会費(年間1世帯あた
り)
料金(ビジター):1回1
①子ども一人の場合:
50円、利用時間等:1
1,500円、②2人の場
回 2時間程度
合:1,700円、③3人
の場合:1,900円
市立図書館,小学校
特になし(会費は必要
に応じて随時集金)
子育て支援センター内
社会福祉協議会より活
動助成金
利用時間/午前10時
地域組織活動補助金
~12時
自由あそび:無料
筑西市,桜川市,結城
企画あそび:内容に応
市在住の親子
じて500円程度
子育てサロン:0~3歳
子育てサロン:大和中
ぐらいの乳幼児と保護
央公民館 1階和室
者
子育て講座:市内各小
子育て講座:次年度入
学校 保護者控室
学児童の保護者
現在の社会状況から,少子高齢化が問題になっており,国の宝である子どもを健康で活力ある子どもに育って欲しいと,
私たちに何が出来るかの話し合いから小中学生の自警団の活動が始まった。
学校の先生や警察と連携して登下校時に歩いて,安全を守る活動をしている。PTAや防犯協会と協力しながら進めてい
る。
例えば「声かけあいさつ運動」をしながら小学生の下校の見守り,駐車場での車上荒らし防止の呼びかけ,警察と連携し 市内小学校
子どもに関わる情報交換をしている。
活動後,役所・関係機関にはパトロール中子どもの防犯ほか危険箇所等安全に気がついた点の報告活動をして改善を
お願いしている。
このような活動をとおして,安全安心の街作りに参画している。
市社協より助成金,教
育委員会から資料(テ
キスト)
桜川市内(通学路,公 桜川市在住の方,年会
園,スーパー,裏道路) 費:1000円
毎月第4土曜日 14:00~15:30 (9月は休み)
年1回 クリスマス会
・読み聞かせの会「おはなしのひろば」
紙芝居,絵本の読み聞かせ,おやつ,お絵かき,工作,折り紙,ボールゲーム,輪投げ,ハンカチ落とし等,月毎にテーマ
を変えて子ども達と一緒に遊んでいます。
・クリスマス会:サンタさん出演,ミニプレゼント交換
・カーテンシアター:三年峠(デイサービス 富谷の家にて,食事サービス事業のイベントとして協力)
・岩瀬福祉センターでのブックスタート事業への協力
乳幼児,小学校低学
大和中央公民館,図書
年会費1,000円+α
年,高齢者,老人会等 館
毎月第4土曜日,11:00~(30分間)
毎月第2水曜日,13:30~15:30
・毎月第4土曜日に伝承館内の図書館で,絵本,紙芝居,手遊び等を行う。
・毎月第2水曜日,伝承館会議室にて勉強会
・子育て支援センターにて,読み聞かせを行う。(7月,11月)
・いきいきサロン(老人会)から要望があり読み聞かせを行う。
椎尾分館,谷貝分館,樺穂分館,真壁福祉センターにて計5回。
・真壁シルバートピア(老人介護施設)にて,パネルシアタービックブック,紙芝居,歌等を行う。(10月)
・真壁幼稚園にて読み聞かせ予定。(2月頃)
未就学児童,高齢者等
毎月第4土曜日,14:00~15:00
・毎月1回の読み聞かせの会「おはなしの小箱」
紙芝居,絵本の読み聞かせ,工作,折り紙,手遊び等
・岩瀬小学校6年生の総合的学習として,読み聞かせの指導
・岩瀬小学校子育てクラブ,岩瀬子育て支援センターへ出向き「おはなしの小箱」の実演
・岩瀬福祉センターでの4か月健診の際に行われるブックスタート事業へ協力
・市ボランティア連絡会への協力
・岩瀬高校看護科の生徒に読み聞かせの指導
乳幼児,児童(小学校
低学年まで),小学6年 岩瀬中央公民館
生,他
年会費1,000円
0299-93-8820 0299-93-8821
第2・第4火曜日 午前10時~12時
・役員会、総会
・児童センター周辺の安全点検
・児童センター夏まつりの協力
・研修視察
・ハンドベル発表(児童センター、幼稚園)
・調理実習
・文化活動(手芸、スイーツデコ)
・反省会
平泉児童センター、平
地域の幼児親子,小学
泉コミュニティーセン
生,母親
ター
年会費1人1,000円
料金なし
地域組織活動促進事
業費補助金 170,000
円
0299-93-0603 0299-93-0603
◆毎月第3木曜日・・・子育て広場 午後 定例会
◆託児依頼 随時(主に講演会時の集団託児)
◆毎月第3木曜日
10:00~11:30 子育てふれあい広場開催
手遊び・リズム体操・ムーブメント・紙芝居など
ママ友づくりのお手伝い
13:00~14:00 定例会 行事や依頼等の報告および今後の予定等を話し合う
◆年1回、他のグループと交流・施設見学のなどの研修を実施
子育て中の親子
神栖地域 市の施設
子育て要請基礎研修
修了者、保育士 会
費(1,000円/年)
700円/1時間
なし 会員の会費のみ
で実施
314-0032 茨城県鹿嶋市宮下2-6-2
0299-83-5040
毎月1回 第3火曜日 13:00より定例会
年3回 たんぽぽ広場開催
・定例会(毎月1回)
保育サービス向上のための自主研修
会員間のコミュニケーション
・たんぽぽ広場の開催
子育て中の親子の交流の場の提供
健康で過ごせるためのリフレッシュ体操・ママヨガ等の講習会を提供
・公共機関(主に市)主催の健康診断等時の集団保育依頼への対応
・母親(父親)向け講習会時の集団保育依頼への対応
・その他イベント・行事等における集団保育依頼への対応
子育て中の親子
子育て支援に関心のあ
る方
神栖市社会福祉協議
※できればファミリーサ
会ボランティアセンター
ポートセンター主催の 集団保育は要相談
波崎支所内
講習会を受講された方
活動範囲は神栖市内
会費500円/年 その
他会議費等実費
神栖市社会福祉協議
会
314-0192 神栖市溝口5821 軽野児童館
0299-97-0360 0299-97-0361
不定期 月2回
・運動会 ・わんぱく王国 ・夏休み料理教室
・カレー会食 ・子どもまつり ・クリスマス会(年末ジャンボおたのしみ会)
・お正月あそび(七草粥会食) ・手芸(ブリザードフラワーなど)
・親子遠足 ・児童館周辺の安全点検
幼児・親・高齢者
軽野児童館・うずも児
童館
地域組織活動促進事
業費補助金170,000円
0299-96-3858 0299-96-3858
◆年1回
◆月1回
◆月2回
◆月2回
茨城県神栖市平泉2783-3
平泉児童センター
314-0113 神栖市横瀬763
310-0903
水戸市堀町940-5
ハイム梅里B-102
314-0115 神栖市知手2972-4
314-0121
茨城県神栖市溝口1689-1
宅建サービス㈱ビル 102号
0296-75-2010
〃
〃
08055374815
[email protected]
0299029996-0126 96-0126
02990299- r93-0522 93-0522 [email protected]
7 / 9 ページ
発表会 年3回程度 研修会
第3日曜日 定例会
神栖市広報誌・議会だより 読み上げ録音
第2・第4火曜日 福祉施設 読み聞かせ
◆年1回 発表会
(群読、朗読、朗読劇、絵本、紙芝居などを披露する
◆年3回程度 研修会
(朗読講習および鑑賞会など)
◆月1回 第3日曜日 定例会
(資質向上研修、ボランティア内容の打合せ ほか)
◆月2回 神栖市広報誌・議会だより 読み上げ録音
(目が不自由な方へ声の広報を届ける)
◆福祉施設での読み聞かせ
◆児童館での読み聞かせ・児童館行事のボランティア支援
◆市のイベント(芸術祭・敬老会・コンサート・花火大会など)の司会
◆市のイベント(スポーツ大会・ふれあいフェスティバルなど)ボランティア
◆花植えボランティア
真壁図書館(真壁伝承
館内),各福祉施設 等
心身障害者 児童 地 イベント会場 児童館
域市民
福祉施設
年会費1,000円
入会条件なし 会費2,
000円/年
毎月1回 第2木曜日または金曜日 イベントがあれ
ば土・日
◆地域イベント バルーンアートの配布
(神栖市港まつり・ひたちなか市こもれびまつり ほか)
◆地域イベント会場のバルーンアートの飾りつけ
(神栖市児童館行事 ほか 水戸市・ひたちなか市など)
◆「バルーン教室」開催
(神栖市ボランティアセンター、鉾田市幼稚園、鹿嶋市ミニ博物館 ほか)
◆介護施設・福祉施設など、さまざまな場所で活動しています
基本的には土曜日
行事等で依頼があれば日曜日等も活動する
ボランティア活動を通して、たくさんの人々との交流を深め地域社会の一員として各種行事のお手伝いをしています。茨
城県立鹿島特別支援学校においては、小中学部運動会に参加させていただき、一緒に汗を流し、笑い、学生たちの輪に
溶け込んで体力との勝負でした。また、平泉児童センターでは、「ゆめいっぱいなつまつり」に協力させていただき、職員 老人・障害者・児童
の皆様と協力し、児童および親子とのふれあいを楽しみました。同じように、大野原児童館のこどもまつりにおいても、会
員相互の経験を生かし、楽しい時間を共有することができました。
老人保健施設・福祉施 入会条件なし 会費
設・児童施設
2,500円/年
毎月 行事によって日時・頻度は異なる
10日前後は活動
◆年1回 家庭倫理講演会開催
(毎年、テーマを変えて鹿島セントラルホテルにて)
◆年6回 子育てセミナー開催
◆毎月1回 こども倫理塾開催
◆会報誌の発行・役職者研修・倫理の集い
◆おはよう倫理塾
(毎日開催 神栖市浜松公民館、奥野谷公民館、鹿嶋市で1ケ所)他
◆文化活動(短歌・書道)
◆児童館行事の支援およびボランティア
◆地域の花植えボランティア
◆震災時の給水ボランティア
◆国道124号沿の清掃
神栖市を中心に鹿行地 どなたでも入会できま
域で活動
す 月額 500円
ほぼ毎月
市社協より助成金
30,000円
入会の条件:1度体験
子どもから大人まで
料金:バルーン材料費 行政支援はなし 神栖
神栖市を中心に 市内 して興味があれば誰で
障害のあるなしかかわ
のみ 利用時間:2時 市社会福祉協議会に
外どこでも可能
も
りなく
間から3時間
登録
会費:なし
全会員(主に役職者)
家庭倫理講演会:チ
ケット 1000円 子育て
神栖市教育委員会
セミナー:テキスト代
200円
名称
市町村名
区分
代表者名
設立年月日
(活動開始年月日)
会員数,職員数,スタッフ数等
郵便番号
連絡先 住所
電話番号
FAX
E-mail
HP
活動日時,活動頻度
活動内容
主な活動の対象者
主な活動場所,活動範
囲等
入会条件,会費等
◆年1回 発表会
小・中校、各グループで発表(読み聞かせ・ペープサート・手遊び・ダンス)
◆年1回 講話会(講師の話)
◆毎週火曜日10:30~女性・子どもセンター
読み聞かせ・手遊び・パープサート等
◆女性・子どもセンター 市内幼稚園・保育園(イベント支援・読み聞かせ等)
◆月1回 県女性団体連盟参加(人材育成事業・ハーモニーフライト事業の支援
◆各月 保育園 読み聞かせ・手遊び等
◆年3回 鹿行読書をすすめる協議会 レイクエコー 発表・支援
◆社会福祉協議会主催 鹿行地区障碍者運動会司会
◆神栖市環境課依頼(家庭排水浄化・花火大会・神栖フェスタのボランティア)
◆神栖市花植えボランティア(年2回)
女性・子どもセンター、
乳幼児、小中高校生、 イベント会場、レイクエ 入会条件なし
大人(老若男女)
コー、県男女協働参画 1,000円/年
支援室
一般男女
314-0252 神栖市柳川2026-6
0479047946-4693 46-4693
◆年1回 発表会
◆年1回 講話会
◆毎週火曜日 読み聞かせ・手遊び等
◆月1回 県女性団体連盟参加
◆各月 保育園読み聞かせ・手遊び等
◆年3回 鹿行読書をすすめる協議会
311-1523 鉾田市串挽887番地51
0291-33-3580
(練習)
社会福祉協議会会議室
(読み聞かせ)
串挽小・徳宿小(月1回)
巴第一小(2~3ヶ月に1回)
小学校において、朝の15分読書の時間に各学年の教室にて読み聞かせを行っています。
年に1~2回、朝の会に全校児童の前で大型紙芝居、パネルシアター等の発表を行っています。
市内小学校の家庭教育学級での読み聞かせを行っています。
毎月親子10組
職員数 23名
担当スタッフ 2名
300-2495 つくばみらい市絹の台6-20-4
0297-52-6819 0297-52-6542
毎月1回9:30~11:30
9:30 自由遊び,10:00 お話会・オカリナ,10:30 自己紹介の後,月ごとの企画(ふれあい遊び・園児と一緒に散歩・夏祭
り・食育指導コーナー遊び・小麦粉粘土遊び・手作り玩具・家庭での感染症対策などの保健指導),11:00 看護師による 子育て中の親子
発育測定・育児相談・栄養相談・自由遊び,11:30 解散
親子25組
300-2337 つくばみらい市谷井田1414-4
0297-58-4124
月3回金曜日9:30~12:30
親子ビクス専門の指導者を招き,リトミック遊び,親子でエアロビック,ママのエアロビなどを組み合わせた親子サークル 1才~4才の子どもとそ つくばみらい市の公共
月会費1200円
です。
の母親
施設
300-2358 つくばみらい市陽光台3-40-12
0297-21-8047 0297-21-8047
月1回の定例会
年2回程度の親子での交流
保健センターで月1回集まり,近況や情報の交換をしています。また,社協への要望等も随時しています。
311-3423 小美玉市小川217-27
0299-58-3413 0299-58-3413
月2回市図書館での定例おはなし会の他,保育園・幼
稚園・小学校及び市の行事等で月8回程度活動してい
る
311-3435 小美玉市田木谷935-64
0299-58-3880 0299-58-3880
[email protected]
p
16名
311-3123 東茨城郡茨城町若宮1027-3
029-293-7846
平成16年7月29日設立
10月から活動開始
16名
311-1301 大洗町6881-88
平成9年4月
23名
311-1301 大洗町磯浜町6881-88
時崎協子
68名
311-4391
城里町石塚1428-1
城里町保健福祉センター内
029(240)6550 029(240)6466
荒川ゆかり
10組
311-4391
城里町石塚1428-1
城里町保健福祉センター内
029(240)6550 029(240)6466
159 神栖市
神栖市読書グループ連合会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
野村 みさ子
昭和52年4月
160 鉾田市
どんぐりの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
若林悦子
平成14年12月1日
161
つくばみらい市
ピジョンランド常総保育園
その他の法人
園長 竹之内 れい子
平成14年
162
つくばみらい市
ママとホップみらい
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
佐藤弘美
平成18年4月1日
163
つくばみらい市
発達障害児親の会 おひさま
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
安河内崇代
平成15年
164 小美玉市
絵本とおはなしの会 夢ぽけっと
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
田村智子
平成4年7月
8名
165 小美玉市
「ひこうせん」おはなしの会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
小玉知子
平成6年9月1日
会員数8名
166 茨城町
茨城町おはなしの会しらゆきひめ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
青木 いづみ
平成4年11月1日
167 大洗町
ブックスタートボランティア「いないいないばあ」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
増山幸子
168 大洗町
子育て支援ボランティア「すくすく」
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
江口恵子
169 城里町
城里町母子愛育会
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
170 城里町
ぱれっとくらぶ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
76名
11人
171 城里町
きらきらぱあく
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
安田洋子,鄭真
奈美
172 東海村
レインボーサークル
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
細谷貴子
平成11年12月
会員13組
スタッフ7名
173 東海村
にんじん
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
酒井仁美
平成24年4月1日
23名
174 大子町
だいご保育園 マイサロン
その他の法人
高安利恵
平成22年4月1日
会員15名,5名
175 大子町
大子町社会福祉協議会 大子町子育て支援セン
ター
176 大子町
特定非営利活動法人だいご
177 美浦村
トレっこルーム
178 阿見町
阿見町学校区児童館
ブ
179 阿見町
阿見町二区児童館
ブ
180 阿見町
311-4391
その他の法人
綿引久男
平成22年4月
193名
NPO法人
佐川美枝
平成25年 1月 15日
スタッフ7人
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
荒井美幸
平成20年6月13日
会員40組
スタッフ3名
母親クラブ どんぐりクラ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
小林典子
昭和49年4月1日
母親クラブ さくらんぼクラ
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
坂田勝子
阿見おもちゃ病院
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
181 八千代町
八千代町地域女性団体連絡会
182 八千代町
子育てサポーター
城里町石塚1428-1
城里町保健福祉センター内
319-1112 東海村村松2124-98
319-1112
那珂郡東海村村松2116-73-D173
319-3526 大子町大子554-2
0291-33-3608
[email protected]
発達障害児を持つ親
カーテンシアター・パネルシアターなど自分たちで製作し,絵本や手遊びを交えて約30分から40分のおはなし会を行っ
ている。
赤ちゃんから高齢者
また,図書館の行事などには積極的に協力しています。
なし
ラウンジ・プレイルーム 条件,会費等なし
受けている行政の支援
等
なし
串挽小、徳宿小、巴第
月会費500円
一小
鉾田市社協ボランティ
ア助成金
料金0円,利用時間
9:00~11:30
保育所体験特別事業
なし
保健センター
なし
なし
図書館・保育園・幼稚
園・小学校
特になし
会費 年1,000円
なし
随時
小美玉市教育委員会
・ 絵本の語り聞かせ(小学校の朝の読書タイム)。
・ パネル・カーテンシアター・エプロンシアター・ストリーテリング等でプログラ
ムを組んで,20分から45分のお話会の開催。
・ 子育て支援の母子を対象にわらべ唄や絵本を読んでいる。
子ども・高齢者
http://book.geocities.jp/i_shirayukihime/index.ht
[email protected]
毎月第2・第4土曜日
ml
・町立図書館での定例おはなし会(毎月2回)
・町立小学校、中学校での朝の読み聞かせ(6小学校、2中学校)
・幼稚園、保育園でのおはなし会
・児童養護施設でのおはなし会
・町子育て支援センターでのおはなし会
・人形劇公演(年間で約10公演)
・大人のためのおはなし会
・おはなし・読み聞かせ・絵本の勉強会
町立図書館・町立小学
幼児・小学生・中学生・
校、中学校・町内幼稚 なし
大人
園、保育園
なし
図書館ボランティアとし
て 年間60000円
029-267-0230 029-267-1051
[email protected]
・月1回午後1時から健康診断終了時まで
大洗町ブックスタート対象者(6か月健診)にブックスタートを行う
6ヶ月健診を受ける親
子
大洗町健康福祉センター
なし
ゆっくら健康館
なし
事業補助
029-267-0230 029-267-1051
[email protected]
・月1回午前中(年7回程度)
・家庭教育に関する行事で保育が必要な時
主に公民館基礎講座の「めざせ元気っ子”わいわい”講座(乳幼児と保護者のための講座)において、保育活動
公民館講座の受講生
の親子
公民館
なし
事業補助
・子育て支援の一環として、「七夕まつり」「クリスマス会」「ひなまつり会」の3大行事を行っている。
・「はじめの一歩(足型プレゼント)」・・・1歳児歯科健診にて母子愛育会手作りの色紙に足型をプレゼントしている。
・「ブックスタートの手渡し」・・・町のブックスタート事業の手渡しをしている等
・離乳食教室や住民健診では託児を行い、母親たちが安心して事業に参加できるよう支援している。
就学時前のお子さんと 城里町常北保健福祉セ
会費1,000円
保護者
ンター
無料
町補助金,事務局
月1回放課後,クリスマス会,お楽しみ会,夏休みの活動
(プール・料理教室・工作等)
・指導員によるぱれっとくらぶ・・・リズムあそび,ことばあそび,絵合わせ,色あそび,サーキット運動,絵本の読み聞か
せ
・母親くらぶ・・・夏休みの活動(プール・料理教室・工作等),クリスマス会,お楽しみ会の企画
発達に遅れのある子,
発達の気になる子(幼 城里町常北保健福祉セ
月500円
稚園児・小学生・中学 ンター
生)
無料
指導員代,事務局
週1回~月1回程度
・ダンス教室:週1回。ママさんインストラクターが講師で,基礎体力の向上・シェイプアップ。お子さんも一緒に参加できま
す。
・ブルーベリー狩り:6月頃,町内のブルーベリー農園に行きます。
・フラワーアレンジメント教室:6月10月12月に「花 わたひき」の店長さんを講師にお迎えし,季節のアレンジメントを行い
ます。
子育て中の保護者とお 城里町常北保健福祉セ
会費1,000円
・バスツアー:年1回(8月頃),みんなで遠足に行きます。
子さん
ンター
・幼稚園説明会:9月に来年度幼稚園入園を考えている保護者むけの説明会です。町内及び近隣の幼稚園。説明者は
在園中のお母さんです。
・料理教室:託児ありの料理教室。講師は食育のスペシャリストやお店のシェフ。
・その他に,手芸部や消しゴムスタンプ・コサージュ作りを企画しています。
毎月、月末の月曜日 10:30~12:00
(夏休みを除く)
手遊び,季節の歌,絵本読み聞かせ,親子で工作、集団遊びなど
未就園児と親
毎月1回 9:00~12:00
アレルギー経験をもつ子とその親が月に1度集い,情報を交換し交流を深める
毎週水曜日
029(240)6550 029(240)6466
図書館(毎日)・小学校(毎週)・保育園(毎月)や市の
文化祭等
[email protected] http://blog.livedoor.jp/kirakirapark/
p
029-282-8892 029-282-8892
[email protected]
029-219-5961
0295-72-0345 0295-72-0301
図書館,保育園,幼稚 子どもに絵本やお話を
園,小学校,子ども会 語るのが好きな方。
特に無し
等
会費 年1,000円
百塚集会所
なし
アレルギーを持つ子と 東海村内の公民館及
その親
びコミセン
何らかのアレルギーを
もっていること 会費な なし
し
なし
園庭開放
入園児童とのふれあい交流
集団保育していない子
だいご保育園 園庭
どもと親
無
大子町文化福祉会館
0歳児から6歳児(就学 「まいん」2階子育て支 会費無料 入会条件な 無料・9:00から14:0
町からの委託
前)と保護者
援室 大子広域公園 し
0
保健センター等
daigosyakyo`ia8.itkeeper.ne.j http://www.daigo-syakyo.jp/
p
たんぽぽ広場(火・金曜日)10:00~11:00
ふれあい広場(毎週木曜日)10:00~11:00
一般開放(月から金曜日)9:00~14:00
相談事業(月から土曜日)9:00~17:00
*土曜日は9時から12時
大子町文化福祉会館「まいん」で実施の子育て支援センター
《たんぽぽ広場》就学前お子様と保護者がミュージックケアや制作・季節の行事
・運動遊実施しております。
《ふれあい広場》就学前のお子様の保護者から相談を受けたり,そのお子様達
の遊びの場を提供しております。
《一般開放》就学前のお子様と保護者が自由に利用できます。
《相談活動》子育てに関する悩み等の個別相談・電話相談を実施しております。
090-2
茨城県久慈郡大子町大字大子16
467-9
35-12
714
0295-72-3574
[email protected]
毎週水曜日9:00から12:00
(小学校の休業日を除く)
・家庭的な雰囲気の中で保護者が交流する場所の提供と、子育てに関する情報提供
大子町文化福祉会館
大子町在住の就学前
・子育て経験者による、障害児を持つ親へのピアカウンセリング
・外部講師に
「まいん」第3子育て支
の障害児などと母親な
特になし
よる幼児教育や子育てについての勉強会の開催
・身近な場所でできる、社会生活体
援室、NPOだいご事業
どの保護者
験への支援
所等
金曜日,月3~4回,10:00~13:00
イベントは随時
体育館という広いスペースを使い子育て広場を開催
・大型遊具や大きなボールでおもいっきり遊べます。
・季節のイベント、夏祭り、クリスマス会、ランチ会、バスハイク、バザーなどを行う
・異年齢で遊び、子ども同士、親子同士で交流
・親のストレス発散、情報交換
・教育委員会からのメール配信を未就園児に向けてメール配信
ブログ http://torekko.exblog.jp/
http://mblog.excite.co.jp/user/torekko/
教室に応じて料金徴収
施設の提供,事業の共
あり(材料代・託児代
催
等)。
なし
0295-72-1121
[email protected]
小美玉市教育委員会
・ 社会福祉協議会
会費 1回100円
029572-2005
(社協)
029572-1120
(支援セ
ンタ-)
319-3526 大子町大子722-1
会費
料金・利用時間等
9:30~11:00
無料
大子町からの委託
JRAトレセン厚生会館
小学生までの子どもと 体育館,美浦村内の児 年会費一家族\1,200, 料金なし 10:00~13:
なし
その親と妊婦さん
童館、子育て支援セン 特に条件なし
00
ター
300-0426 美浦村上屋1979-555
090-8296-4181 029-885-5385
30名
300-0302 阿見町中央1-3-4
029-887-4093 029-887-4173
毎月 月曜日 ・水曜日 ・木曜日
○母親クラブは、ミュージックベルグループ・コーラスグループ・バドミントングループ・きりんグループ(幼児親子)の4グ
自主的に入会する事、
親子・幼児・児童・成人 阿見町学校区児童館・
ループに分かれている。母親クラブ総会、県地協研修会、町内2館合同研修会、食育講座、児童館行事参加、老人介護
任意団体保険加入、会
女性・老人等
阿見町内等
施設等慰問、ハザードチェック活動
費1,000円
補助金
平成6年4月1日
30名
300-0341 阿見町うずら野 1-3-4
029-843-3282
毎月 木曜日・金曜日
○母親クラブは、ポッキー グループ( 人形劇・ 読み聞かせ等 )・ひよこグループ(幼児親子) ・チアーズグループ(エアロ
ビ)の3グループに分かれている。 母親クラブ総会、県地協研修会、町内2館合同研修会、食育講座、児童館行事参加、 親子・幼児・成人女性
保育所行事参加、ハザードチェック活動
平成25年度までは,町
の補助金支援 (有)
金子隆
平成20年4月
1人
300-1217 牛久市さくら台2-10-19
029-874-6416
[email protected]
http://www.geocities.jp/omocha_byoin/
p
毎月第2土曜日 13時~15時
子どもたちの壊れたおもちゃの無料修理(但し,交換部品代は実費負担)
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
川上ヒロ子
平成13年12月
(平成16年8月)
60名
300-3544 八千代町若1788-1
0296-48-3412
[email protected]
毎月第2土曜日 10時~13時
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
板倉はるみ
16名
八千代町菅谷1170
300-3592 八千代町教育委員会生涯学習課
内
0296-48-3819 0296-49-3428
[email protected]
毎月第3水曜日 10時~11時30分
平成19年4月
(平成21年4月)
029-841-5959(二区保育所兼用)
8 / 9 ページ
自主的に入会する事、
阿見町二区児童館・阿
任意団体保険加入、会
見町内等
費1,000円
阿見町町民活動センター
会費なし,参加は自由
(趣旨に賛同し自立し
て活動できる者は誰で
も参加可)
無料(但し,部品交換あ
るときのみ実費負担),
活動場所の提供
利用時間は上記開催
時間内
『ほっとスペース』
毎月主活動を決めて、子ども達が楽し
める活動をしております。また、参加する保護者の不安も解消できるように、スタッフも自然な会話を心がけています。子 就学前の親子
ども達向けの活動だけでなく、保護者同士も関わりあえる場所です。
八千代町農村環境改
善センター
参加の際に毎回1家族
200円(八千代町内在
住、または町内の保育
園や幼稚園等を利用す
る家族)
1家族毎回200円 ※昼
食付 午前10時~13
時(活動内容によって
別途材料費等の負担
がある場合あり)
八千代町家庭教育推
進協議会からの補助
金、中学生ボランティア
の紹介、他子育て支援
団体との共催事業の活
動援助
お母さん同士が子育ての悩みなど話合えるような交流の場を提供。 子育て支援関係団体とのイベントの合同開催。
保健センター
なし
10時 ~11時30分
・子育て支援関係団体
とのイベントの合同共
催 ・中学生ボラン
ティアの協力
子どもたち全般(年齢
問わず)
就学前の親子
区分
代表者名
設立年月日
(活動開始年月日)
会員数,職員数,スタッフ数等
郵便番号
子育て支援ネットワーク skip
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
柿沼 ひとみ
平成14年6月
15名
306-0495
184 利根町
羽根野サークル 菜の花文庫
185 利根町
もえぎ野台サークル たんぽぽ
市町村名
183
境町
名称
連絡先 住所
電話番号
FAX
E-mail
HP
活動日時,活動頻度
活動内容
主な活動の対象者
主な活動場所,活動範
囲等
入会条件,会費等
定例会:毎月(第1・3月曜日)
2~3ヶ月に一度イベントを開催
未就園児とその保護者を対象に,子育て支援のイベントを開催
子どもとのふれあいを大切にするため,講師を招いてのベビーマッサージや親子スイミング等の開催,また町内中学校
定例会は境町ふれあい
の生徒さんとのふれあいを通じて,育児の大変さや楽しさ,命の大切さを学ぶ授業への参加をするなど幅広く活動を行
の里子育て支援センター
未就園児とその保護者
条件,会費ともになし
う。
(旧ふれあいの里幼稚
また,要らなくなった洋服等を持ち寄り,物々交換する企画や境町地産池消の協力による食育を兼ねた野菜収穫体験な
園)
ども行っています
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
毎月第一・第三火曜日 午前10時~正午まで
もともと羽根野地区の文庫として立ち上がったが,現在は少子化の影響もあり,親子の貴重な出会い・交流の場となって
いる。主に羽根野在住の未就園児親子が集まり,絵本の読み聞かせや季節に沿った遊びや工作を楽しんだり,情報交
換をする場として活動。読み聞かせボランティアの方に紙芝居をしていただいたり,リトミックの先生をお呼びしたり,親子で出 未就園児親子
来るおやつづくりを楽しんだり,近隣の高齢者との交流などにもチャレンジ。参加費,活動内容は年度によって多少異な
る。
羽根野台区民センター
任意団体(サーク
ル・クラブ等)
毎月第三月曜日 午前10時~正午
お母さんとお子さんの交友の場所。お天気の良い場合は近くの公園などで外遊び,あるいは,屋内でおもちゃ遊び。お
母さん同士も子育てから息抜きして,おしゃべりをして楽しく過ごす。年に2~3回子育て支援センターの保育士さんによる出 未就園児親子
張保育あり。
利根町もえぎ野台自治
会館及びもえぎ野台自 会費(現在は無し)
然公園
猿島郡境町391-1
境町役場 子ども未来課内
0280-81-1301 0280-87-5933
http://skipsakai.blog.fc2.com/
9 / 9 ページ
料金・利用時間等
受けている行政の支援
等
施設使用に係る費用の
午前10時~午後2時30
免除及びイベント開催
分位まで
時における財政支援
年会費200円 (クリスマス
などの特別プログラム 午前10時~正午まで
は別会費)
午前10時~正午まで