院内助産院でお産をされたお母さんにお話を伺いました。 今号は、今年の 2 月に出産された 香川 真理子 さんです。 総合周産期母子医療センターだより 現在の心境は? 助産院でお産ができる方は、 平成 26 年 8 月号 2014 年 8 月 15 日 発 行 ( N o . 1 0 4 ) 山 口 県 立 総 合 医 療 センター 〒747-8511 山口県防府市大字大崎 77 番地 http://www.ymghp.jp t e l : 0 8 3 5 - 2 2 - 4 4 1 1 (代表) トピックス : 妊娠経過が正常な経産婦さんで、医師より 助産院でのお産が可能と言われた方 : ご本人とご家族が、助産院でのお産を希望 されている方 : 当病院の産科外来を受診されている方 です。 助産院を選ばれた理由は? 私の実家が遠方で、里帰り出産をするかどうか迷いましたが、大きなお腹で上の子と 沢山の荷物を移動させるのはとても負担に感じ、上の子が環境の変化についていけるか どうかが不安でした。それに、立ち会い出産を希望していた為、夫も上の子も立ち合える 助産院はとっても魅力的で、家族で話し合いをした結果、助産院で赤ちゃんを迎える ことを決意しました。 ~増え方について~ 生まれてすぐの新生児では、生後しばらくの間は直接授乳を頻回に行なっていても、ほとんど水分 がとれていないという状況がまれではありません。というのは、分娩後しばらくの間は、母乳分泌量 が十分ではないからです。このため、新生児は脱水にならないように体内に少し余分な水分をため 込んで生まれてきます。出生後、母乳分泌が良好となり哺乳量が増えるまでの間に、余分な水分は お産まで不安な事はありましたか? 数日の間に一時的に体重が減る事を「生理的体重減少」と呼んでいます。その名の通り生後数日間での 体重減少は、正常の経過であり全く問題はありません。 生理的体重減少の後、哺乳量が増えるにつれ体重が増加し肉付きよくなって、赤ちゃんらしい体型、 風貌になっていきます。その間に様々な理由で哺乳がうまくできず哺乳量が十分でないと体重の増えが 悪くなります。新生児期の一般的な体重増加量は 1 日あたり平均 20 - 60g であり、20g より少ない 場合は体重増加不良と考えます。その理由としてよく見受けられるのは、完全母乳栄養児なのに母乳 「いざ、お産!」の時、どうでしたか? 自らがフリースタイルの出産方法を選んだにもかかわらず、どこまでがフリーなのかは 理解していなかったので、 :モニター確認は最初と分娩中の必要時だけで、ずっと管理されないこと。 :子宮口の開き具合の確認があまりないこと。 :出産中の「息んでください!!」のタイミング指導がなかったこと。 など、出産の当たり前だと思っていた事までフリーで驚きました。 それでも考えてみると、「管理されている = 安心感」よりも、この 3 つは私にとっては 苦痛の方の割合が大きいので、とってもとっても快適な“フリースタイル”でした M 助産院でお産をされて、過ごされてみてどうでしたか? 分泌が不十分な場合です。「母乳が足りていないかな?」という目安としては、授乳間隔が 30 分前後 と短い、授乳時間が 30 分以上かかる、授乳後もすぐ目を覚ましてほしがって泣くなどがあります。 おなかがすいているかどうかは、唇の周囲を指で刺激した時に乳首を探すような動作が激しいかどうか によってある程度判断できます。十分飲んでいるはずなのに、この仕草がみられる場合には母乳分泌 が足りていないかもしれませんので、ミルクの追加を考慮することになります。また、赤ちゃん自体の 哺乳力が弱いことも体重増加不良の原因になります。予定日より早めに生まれた赤ちゃんは、母乳分泌 が良かったとしても乳首を吸う力が弱く、疲れてすぐに寝てしまい十分な量が飲めなかったり、おなか がすいているはずなのに疲れて寝込んでしまい授乳時間が 3 時間以上空いたりすることがあります。 赤ちゃんにとって直接授乳という行為は大人が想像する以上に体力を必要とします。体重増加不良 を認める場合は、地域の保健師さん、助産師さん、小児科医師などに相談し、授乳量が本当に十分か どうかを判断してもらう事も重要です。直接授乳はお母さんと赤ちゃんにとってとても大事な行為 ですが、こだわりすぎて哺乳量が少なくなってしまっては健康面で問題が出てきてしまいます。哺乳 な 上の子を出産した時に 15kg も太ってしまい、それが関係しているかどうかは分かり ませんが、出産直後に血圧が 160 まで上がり安静生活だったので、また高血圧になら ないかどうかが不安でした。助産院はリスクの高い妊婦さんは利用する事ができないと 聞いたので、体重管理や食事の減塩など、高血圧にならないよう自分なりに気をつけて いたところ、私の誕生日に夫がプレゼントしてくれたのは・・・なんと!!血圧計!!(笑) 毎日血圧を測って管理し、努力した事で不安が自信へと変わりました。 どんどん体外に排泄されていきます。生まれてすぐの新生児の顔がむくんでいたのに、数日すると すっきりしてすっかり顔つきが変わったように感じるのも、そのような変化によるものです。この生後 おなかの中でポコポコ動いていた赤ちゃんを、 自分の腕で抱くことができ、とっても幸せです。 家族と共に新しい命を迎えられたことは、一生の 宝物です。 『 おめかし 菜々ちゃん ハイ ポーズ!! 』 陣痛中、助産師の方がずーっとそばでサポートして下さり、おかげさまで赤ちゃんの 生まれてくる力を全力でナビゲートできました。 上の子の為に DVD をセットして 下さったり、一緒に遊んで下さって、広いお心遣いに感謝しています。本当にありがとう ございました。嬉しかったです{ 産後も畳の部屋でゆったりと過ごすことができ、とても快適でしたー。 香川 な せ 菜 々 瀬 ちゃん 平成 26 年 2 月 26 日 生まれ 「菜 々 瀬 ななせ」 お兄ちゃんが瑛斗で 8 なので、妹は 7 ちゃん。 隣り合う数字で『兄妹仲良く』という願いも 込めて。 菜の花が咲き始めた季節に生まれたので、 「菜々瀬」という字にしました。 小さいながらも 毎年根をはり 可憐に咲く 菜の花のような可愛らしい女の子になって くれたらいいなぁ~M 「助産院で出産を!」と検討中の皆さんへ メッセージをお願いします! 私は、助産院 S u n で出産をしてみて、出産は “産み出す”ものでは無く、“迎えるもの”だと 感じました。家族と共に呼吸を合わせて赤ちゃん のタイミングを見守ることができれば、陣痛の 波も愛しく感じられると思います。 出産ならぬ“迎産”あなたも是非 体感してみて 下さい!! 『助産院 S un 』お勧めしますー LL ) ご家族の反応は? 朝からの陣痛だった為、保育園に預けている上の子を当初の希望通り立ち会わせるか 迷いましたが、助産師さんから「何も気にする事はない。自分の気持ちを大切にして」 とアドバイスを頂き、上の子も立ち会う事に決定!! 結果、小さい子どもなりにも出産 というものを理解し、「赤ちゃんが生まれた」ということを受け入れてくれたように 感じています。破水してから、いよいよという時に、「母ちゃん 頑張れー!!」と応援 してくれたのが驚きと同時にとても心強かったです。 あ、夫も もちろん心強かったですよー(笑) 。 これぞアクティブバース!! お母さんの身体と赤ちゃんの、産み生まれる感覚に しっかり集中されておられました。 (最後のおトイレ のタイミング絶妙でした (^▽^)v ) “迎産”素敵ですね{ 母となる女性と生まれてくる 赤ちゃんを、愛で迎えられるお産がいっぱいになると、 子供たちみんなが幸せになれるんでしょうね✿(前田) 量が少なすぎると重度の脱水症となったり新生児黄疸が悪化したりする原因ともなりますので、気に センター 稼動状況 なる事があったら様子をみないで早めに医療機関や保健センターなどで相談して下さい。逆に体重の 増えが良すぎると心配されるお母さんもおられます。泣くからすぐ飲ませる という飲ませ方ではなく、おむつを替えても抱っこをしても欲しがって泣く 場合に飲ませるようにすれば、少々増え方が良くても問題はありません。 将来、成人肥満につながる事はまずありませんので、ダイエットと称して 我慢させることはありません。良く飲み良く寝る健康優良児として育てて いって上げて下さい。 新生児科 診療部長 長谷川 恵子 編集後記 数 60 件 緊 急 帝 王 切 開 6件 母体搬送 7 件 NICU 稼働率 96.8% 新生児搬送 0 件 M F I C U 稼働率 82.3% 分 娩 (平成 26 年 7 月) by. お 飾り 隊 「葉月・日傘・金魚・素麺・氷」 これ、何のランキングだかわかり ますか? 正解は、 『夏にまつわる 珍しい姓』のランキングです。 聞くだけで涼しくなりますね♪ 夜はずいぶんと過ごしやすく なってきました。まだまだ暑い 日が続きます。体調管理に 気をつけましょう。 (K.K < T.Y < N.S < K.H) 周産期センター キャラクター マミー&メイ
© Copyright 2025 Paperzz